AE101 お手軽チューンによるパワー変化
お手軽チューンをした車のパワーチェック結果掲載

例1:パワーグラフ ほあんさん提供
以下の例は お手軽チューンの仕上げとしてAE111純正インダクションBOXをAE101に流用して、燃調をエアフロのノッチ位置調整でカバーした物です。特にインダクションBOXの変更は吸気の流れが大幅に変わるため特に低、中回転域は 回転数指定で設定できる燃調コントローラで補正をすることをお勧めします。 さらに最適化したい方で予算の有る方は
点火時期のみノーマル位置に戻してからECUのワンオフ設定をお勧めします。 

純正インダクションBOX 

AE111インダクションBOX改仕様
(写真はれびぷりさんのエンジン)

計測機器名: ダイノジェット  (上記グラフは 気温補正のみ 補正値参考 X1.25(下記 ダイノパック補正値についてのコメント参照))

緑=純正インダクションBOX・純正ファンネル 赤=AE111インダクションBOX・鼻割りファンネル 青=AE111インダクションBOX・純正ファンネル

条件:「お手軽チューン+エアフロ2ノッチ+アイドル空燃比調整ネジ1と2分の1燃調コントローラ無し」 
ECUでのポイント的な設定はできないので多少濃いめにマージンを取っています。



計測サンプル:AE101 エンジン仕様

現在の走行56000q AE101 GT-APEX後期(アクセルプーリー1個) 

純正エンジン 純正マフラー 純正エアクリ 純正プラグコード

プラグ:チャンピオン プロジェクトゴールド  エンジンオイル:XF-08

オイルフィルター:MAG POWER U  以上 ほぼ純正状態

ディーラー系の中古車店で購入(53000q)後、走行54000qまでにエアフロ・4連

スロットル洗浄・フラッシング用添加剤で10分回した後、純正オイルでうがい、後XF-08

以下はお手軽チューン 



・エアフロ調整(2ノッチ戻し・調整ネジ1と2分の1戻し) ・アクセルワイヤー調整

・点火時期調整(デスピ1o進角) ・エアクリ以前のインテークパイプカット加工

・吸気管入り口に遮熱板を追加 ・ボンネットウェザーストリップ一部カット

・EXマニ耐熱布巻き ・レゾネータ穴空け


パワーグラフ、他情報提供: ほあん さん  

ダイノパック補正値についてのコメント: グラフの補正値に関してなのですが、お店の人に聞いて見たところ気温補正のみかけてあるそうです。 補正値=1.35はお店の公称ではなく ネット上の情報 などを参考にさせていただきました。 
ショップでは 駆動ロスの補正なしのこの機械では、車名は失念しましたが、カタログスペック280馬力の四駆をかけても230psとしかでなかったそうです。
今回最初計測したとき、ショップ・スタッフの話を聞く前はグラフをみて「113馬力ーーー!?」と泣きそうになってました。ページをご覧になった方に誤解があるといけませんので追記しました。

パワーの値はあくまでも参考です。気にしずぎるときりが有りません。 
注:グラフを見ると 純正エアクリのため高回転の伸びがあるていど抑えられていますが 赤グラフと青グラフではファンネルの差のみですのでファンネルの効果が見えます。 
赤パターンで高回転仕様に振ったとしてもお手軽チューンのカットサイズならファンネルの長さ的に2500〜4200回転域でトルクが落ちないことも確認出来ています。
実際の比較では 下手にいじった吸排気チューンよりも全体的にパワートルクともに有るようです。(掲載は控えます)
ラム圧の効果は停車状態での計測のためほとんど出ていませんがノーマルエアクリ、ノーマルマフラーでの値ですので参考にはなると思います。 
目的に合った部分で純正よりも改善されるのが成功したチューンですが 目的よりもパーツのネームバリューや見栄だけのために高価なパーツを買ってしまう方も多いようです。


パワーグラフ、他情報提供: kirioさん


純正仕様における、4連スロットル洗浄の前後のパワーチェックデータ



計測車両:AE101スプリンタートレノGT−APEX(H4年式・前期型)走行距離93,000km

 車両本体フルノーマル(オーディオ、アルミホイールのみ社外品)、走行距離72,000kmにてH12年末に購入。
 以後の車検整備以外の整備は、
    オイル交換:4,000〜6,000km毎、エレメントはオイル交換2回毎
    ミッションオイル交換1回
    LLC交換1回 のみ

 ※プラグ:純正(新車時点から無交換。計測後確認)
  プラグコード:純正
  エアクリ:純正(8、9分の汚れ)
  点火時期:t端子短絡で10°(本計測の直前にディーラーにてチェック済み)
  使用燃料:ハイオク

計測方法:ECUリセット後10km弱走行の後、シャシダイにて計測。
馬力、トルクのみ計測。(※空燃比、ブースト圧、排気圧は未計測)


第1回計測:平成14年10月14日(晴れ)乾球温度23.0℃ 湿球温度21.0℃ 大気圧1018hPa

     エアフロ及び4連スロットル洗浄前のデータ

     修正最大馬力135.4ps/6909rpm
     修正最大トルク15.6kgm/5557rpm

スロットル洗浄前

 

 補正後データ  pdf

Acrobatリーダー は Acrobat及び Acrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
PDF形式のデータをご覧になるにはAdobe Acrobat Readerが必要です。 インストール方法はAdobe社のサイトで説明されています。



第2回計測:平成14年10月27日(晴れ)乾球温度22.0℃ 湿球温度15.0℃ 大気圧1008hPa

     エアフロ及び4連スロットル洗浄後のデータ

     修正最大馬力138.9ps/7058rpm
     修正最大トルク15.0kgm/5535rpm

スロットル洗浄後

 

補正後データ   pdf

Acrobatリーダー は Acrobat及び Acrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
PDF形式のデータをご覧になるにはAdobe Acrobat Readerが必要です。 インストール方法はAdobe社のサイトで説明されています。


感想:
 以上の通り洗浄後には最大馬力で、3.5psの向上が見られました。
 最大トルクが0.6kgm低下していますが、低回転域で上回っている点から体感的な加速感は以前より良くなっています。
 また、最大トルク回転数からのトルクの落ち方もゆるやかになっているため、
高回転で「ただ回っているだけ」な感じのしたエンジンフィーリングにも改善が見られます。
最大馬力発生回転数が高回転側に移動しているものこのためだとおもいます。

 街乗りでの使用回転数は加速感もよく、燃費も0.5km/L程向上しました。

 以上より、4連スロットルの汚れが5バルブ4A−Gエンジンの性能に与える影響は大きいと思えます。


※最大トルク値低下の原因ですが、当時、質問掲示板にて質問したところ、

  推測1. 気象条件の違い(湿度・気圧の差)。
      ⇒ただ、ある程度の範囲は補正されるため、主な原因としては弱い。

  推測2. 洗浄前は燃焼室にカーボンがたまっていた事で圧縮比が上がっていた。
      ⇒原因としては有力。
       ただし、燃焼室にカーボンがたまっている状態はミスファイヤが起きやすいためこの状態はあまりよくない。

とのを回答いただきました。


お手軽チューンについて
市街地や公道メインでの走行ならお金をかけないお手軽チューンでも
 完全ノーマルの状態からは変化がけっこう体感できそこそこ楽しめます。
AE101 5バルブはNAとして 元々良い車ですから 長く快適に乗りたい方ならチューニングはほどほどがベストです。また NAですからエンジン本体をチューンしない限りは数十馬力も上がるものではなく サーキットなどでタイムを取ってみても エンジンでたとえ8PS上げても足やタイヤやアライメントセッテングで向上できるタイムのほうが大きかったりします。 加速が良ければそれでいい方を除けば エンジン本体ノーマルなら エンジンでお金をかけない分 O/H費用を貯めたり、足回りやメンテナンス、軽いオーデイオチューンなどにかけるのもお得なお金の使い方かも知れません。  O/H時に考えていたことをすべてやってみて 相乗効果を得るのは有りです。 NAのチューンでは相乗効果なしでは1つ1つのチューニングでそれほど効果は生まれません。 ここで紹介しているお手軽チューンも掲載順の上から順に進めてゆくと相乗効果が出てくる いわば貧乏チューンの基本構成としています。 お金をかけなくてやれることはまずやってみて体験することが大事かと思います。 このお手軽チューンのもう1つのメリットはいやなら戻せばいいのです・・
特に AE101の場合は このお手軽チューンを試してしまった場合 戻した方はほとんど居ません。 居たとしてもファンネルが高回転すぎるのでカットをやめたとか 社外の75mm長のファンネルをつけた等です。 元々こうれくらいパンチがあればいいのですがバブル期の車でしたので トータルバランス重視 万人向けで出荷する時代でしたので仕方ないのかも知れません。 ちょっと良くしたい場合は このようなお手軽チューンも有るんだ として 参考になれば幸いです。 行う場合は自己責任で注意書きを良く読んで進めてください。

この記載を見た方にお願いです: 完全に純正状態での計測をしませんでしたので もしAE101の中古車を購入したばかりの方などで
点火時期進めやお手軽チューンをしていない完全ノーマルの車が有り その状態で自己責任で「ダイノジェット」によりパワーチェックをした方が居ましたら、パワーグラフをメールでいただければハンドル名とともに掲載します。 完全純正状態の値は  
値を比較対象できますので みなさんの参考になります。 最大値のみ追いすぎることによる 勘違いによるチューンで お金をかけすぎることだけは防止できます。AE101乗りのみなさまのご協力をお願いいたします。

AE−MY GARAGE