AE101前期 チューニングカーの紹介 

AE101は、パワーが無い と思われがちですが、強度は最もあり、潜在パワーの割合が大きな
エンジンです。 純正のパワーカーブそのままに、潜在パワーを引き出した例です。

こうぢさんの愛車 こうぢさんのHPKojis_garrat http://member.nifty.ne.jp/Kojis_garrat/
           
こうぢさんが 2001年 6月現在、愛車に次期装着予定のAE101ヘッドでヘッドO/H中です。 
             (AE-MY GARAGEメインメニューではヘッドO/H担当ページとしてリンクしています。)

エンジン仕様 

・ベースエンジン
        :AE101前期ノーマル (エアフロ=ノーマル)
 
・吸気系
        :ノーマル形状エアクリ (HKS純正交換タイプ)
        :エアフロ調整 (お手軽チューン)
        :TOMS アルミエアファンネル&カーボンインダクションBOX

・排気系
        :純正EXマニ耐熱布巻き(お手軽チューン)
        :FUJITSUBO レガリスR
        :触媒=純正
        :TODAバルブタイミングプーリー 

・点火系
        :HKS スーパーファイヤーレーシング S35i(#7)
        :ULTRAプラグコード
        :点火時期調整(お手軽チューン)

・冷却系
        :ノーマル

・コンピュータ
        :アンフィニアバンセECU(標準品)
        :アンフィニ VVTコントローラー
・オイル
        :カストロール XF−08   

AE101前期 ライトチューン(エンジン本体ノーマル)シャーシーダイナモ計測結果
  MAX160PS(7300rpm)、16kgf・m(5500rpm)

吸排気のライトチューニングに合わせてコンピュータで燃調を取り、コンピュータで点火マップを変え、イニシャルの
点火時期を変えるといった 良い吸気 良い排気 良い点火 良い燃焼の チューニングセオリー通りのポイントを押さえています。 
低速トルクは 純正マフラーではないので 犠牲になっていますが、低速域のトルクアップにはEXマニに巻いた耐熱布が一役かっています。 
日光サーキットも走るので 中回転重視のミニサーキット向けのフラットトルクの特性になっています。(逆走向け^^;;)
排気系のチューンは、下の純正と比較して トルクピークが上がっていることでもわかると思います。  

101純正は、高回転で詰まった感じですが、VVTCの装着と点火時期調整によってリミットまできっちり回るエンジン
になります。 このエンジンでは、様々な相乗効果で成功した例です。1カ所いじると 他もセッテイングが変わってしまう
ものですが、AE101以降のCPUは学習効果が優れているので 標準仕様のスポーツCPUでもこの様なきれいな特性
になります。あえて中速のつながりを重視した このグラフのフラットなトルクは、エンジンの特性上のクセもなく、とても乗りやすいと思います。
3000rpmから立ち上がるトルクの山はTOMSファンネルの特性です。TOTALではすごくパワーバンドの広い車に仕上がっています。

101をチューニングする場合、コンピュータは最後にするとしても、純正の可変バルブタイミングコントロールが
高回転でオーバーラップを減らしてしまうのを、VVTCなどで防ぐことがパワーアップのカギと言えます。
(101は111よりVVTによる影響が大きい為、(CPUのプログラムの関係で。。)VVTCを取り付けると高回転トルク特性が
大幅に改善される。)

上記の車の例では 純正のカーブに近く、しかも トルクバンド 及び 最大パワーの回転数の幅を広く、パワーバンドを広げた例です。
ECUのチューンでカーブは大きく変化します。この車に装着している アンフィニのアバンセ(管理人もHiroさんもコレ AE-pilotsでのECUメーカー別装着率No1)は中回転域のトルクを厚く、レスポンスも上げ、パワーバンドを広げる特性になっていて NAを知っているからこその特性と感じます。
ピークパワーだけ追うのは競技車での話(乗りにくくなるので公道使用が多い車ではお勧めしません。)パワーとしては純正パワーで十分だから、そこまでの特性や グラフには現れない「フィーリング」や「トルク感」を大事にしておきたいものです。


参考: AE101前期 純正のパワーカーブ (純正基準値に掲載のあるものを横に広げてみました) 

購入したままのフル純正の状態で、シャーシダイナモにかけ、ここまで出る車はありません。(キッパリ^^)
AE-MY GARAGE のお手軽チューンで 近くすることが出来ますが、お手軽チューンで驚くほど変わるということは 出荷時ノーマルは「万人向け」 の設定だからです。
(メーカーは悪くない。万人向けが一番難しいのです。 EXマニをたたく音や排気音が騒音だ! という人もいるし^^;;
音を小さくするためや、スムーズ感、質感、を出すためにメーカーはあえてデチューンするものです。AE101は 良くもない 悪くもない車だったわけで、発売当時は、「トータルバランスという意味では完成しきってしまったのだろうな」と感じていたものです。)

アイドル域から3000rpmまでのトルクはノーマルマフラーならではの特性で、これで上もパワーを出すのですからAE101以降については、マフラーとしては抜けは悪くありません。(公道では純正で十分、但し軽量化や、サーキット使用のためのマフラー交換は 用途に合わせて!。)

参考:AE101コンロッドはメカ限界11、000rpmオーバーしかしクランクは純正そのままではそこまでは持たないので高回転チューンはバランス
   や強度に注意。ブロックは強度抜群。 チューニングをするなら まず、この例のように、ノーマルエンジン、ノーマルカムで、カタログデータま
   では出したい。

    AE101は、「ボデイの重さ」がウイークポイント。 軽量化か、パワーアップがチューニングポイント。 
    パワーウェイトレシオ、トルクウェイトレシオを考えてチューニングしよう。 質感を重視しておきたい方と 公道使用メインの方への軽量化はお勧めしません。
    長く快適に乗るには 室内の音、振動はあまり大きくせず、見た目などの質感の良さは生かしておきたいものです。 
あとで内装をつけても騒音レベルやきしみ音が無い状態に(元に)戻るとは限りません。


 AE-MY GARAGE