AEパーツ流用 4連スロットル

AE101、AE111に採用された、4連スロットルは、大口径1スロットルにくらべると、様々な面でメリットがあります。
現在では、各誌にも取り上げられ、各社から、4バルブ4AG専用のインテークマニホールドや、エアファンネルが発売
されています。 

4連スロットルのメリット

・ 4つのスロットル径の口径ぶんの大口径スロットルと等価となるため、大パワーまで対応できる。 
  40φ(ファイ)のスロットル内径としても、 40mm X 4 = 160φ(ファイ)
・ マニホールド長を最適に設計出来るため、パワーが出し易い。
・ 吸気のバランスを個別に調整出来るため、各気筒ごとのセッテイングが取れる。
・ ほぼ直線に新気が吸い込まれるため、エアファンネルの効果を生かし易く、レスポンスアップやトルクの向上が見込める、。

速く 走らせる為には 優れたパーツなのですが、4バルブ4AGに搭載して、トータルバランスに優れた仕様にするには 皆さん、なにかと苦労しておられるようです。サーキットなど、走る場所が決まっていて、アクセル開度が大きい部分を優先的に調整をすることは可能ですが、通常の足にも車を使う場合はそうも行きません。(渋滞路で独特の運転操作をする必要が生じたりして苦労するようでは困る。)
サーキット専用チューンで無い場合は、最終的には、トータルバランスまで求めたいものです。現に使用しているAE101、AE111ではコンピュータと純正エア配管が相当な役割をもっていることを忘れないようにいじると良いと思われます。


AE pilotsでも プライベートチューンでトライしている方がおりますので紹介致します。
現在、AE92後期 に4連スロットルを装着して走っています。 
AE92後期でなぜ??。。 「AE92後期エンジン」勘のするどい方はわかるでしょうね。(笑) ま。 それは おいといて。 ^ ^;;
現在、CPUはAE92のものを使い、S−AFCで燃調を取っています。 しかし、現実として、セッテイングはそう簡単なものではなく、慣性過給の見直し、ファンネル絞り角度、バルタイ、点火マップ、燃調マップ共に大幅に変えないと 全体的なバランスを取るには厳しいと思われます。現在、セッテイング進行中ということで、私も 陰ながら応援してして行きます。 

詳細は、 
RS−MIRAIのホームページ のどこかに隠れています。 ^ ^;;


AE-MY GARAGE