項目名:スピーカー

 分類:スピーカー取付例 

1.制振(デッドニング)  :オーデイオ用スピーカー周辺などの防振、制振の処理全般をデッドニングと呼びます
  

純正のスピーカーや カーショップで 単に トレードインスピーカーなどをつけただけの場合などで 防振の処理をしていない場合は デッキ等の
トーンコントロールや低音(BASS)を ブーストし 音量を上げてゆくとスピーカーの能力はまだまだ上にあるのに 内装が振動してしまい音に色付けされてしまうことがあります。
この 色付けは 不快な振動音だったり ある周波数での、共鳴、共振になっていたりする場合があります。

その減少を少しでも緩和するためには 「内装やスピーカー周辺の剛性を上げる か 共振しにくくするために動きを鈍くする材質のものを使い対策をします。
制振は 以前は 鉛の板などを加工して取り付けたりしたものですが 最近では 鉛ほど重量を重くしなくても効果が得られる 金属の薄板とブチルゴムの多層構造の デッドニング材が 量販カーショップやホームセンターのカーコーナー などに 市販品が売ら れています。 今回は 足にも使うがたまにサーキットも楽しむために走るのであまり重くしたくないが 内装をとるとか快適装備を外すつもりもない方を対象に 必要最小限で 整備する側にも気配りをしたデッドニングを紹介します。
カーショップなどでは ドア外板にシートを貼る場合もありますが ドア外板は 結露する部分で湿度を保持してしまうこともあり ドライで自然に蒸発できる環境にしておくのがベストですから 車を長く乗りたい方にはお勧めしません。 今回のデッドニングもドアの大きな穴を埋めるだけで すべての穴を埋めていないのがポイントです。(湿度を少しでも逃がすため、あえてそうしています。 音が良くなるのは解ってきても出来ないのが 他の条件も関連してしまう車の難しさです。。 なぜ純正はそうするのか?チューニング検討と同じく ここでも大事です。)

例は AE101 マリノ と SONYのスピーカー で進めます。 他車にも応用次第で可能です。 

工具     一般工具 
        ハサミ(
金ハサミや 切れなくなってもいい普通のハサミ(金属を切るので後に紙などは切れなくなります^^;;)
防振シート 様々な種類が有ります。 (1枚 1000円から7000円くらいまで) 振動を止めるだけですので安価なものを探しましょう。エーモン製などが安価

        以下の例は アルミ+ブチルゴム素材の日東電工の制振シート 製品名 レジェトレックス 型式 D−350 2.2t 1u当たりの重量=>2.9kg         

注意事項:
 
内装の分解 組み立ては 構造をよく理解した上で 自己責任でお願いします。 構造 部品の組み合わせ順番などは 修理書、パーツリストに記載があります。
 内装の爪や 固定具などのゆるみや折れは 他の異音の原因になります。
 固定具などが もし折れたなら 新品部品を購入してきちんとつけることをお勧めします。

市販のデッドニング材です。 様々なメーカーから出ています。 銀色の金属板に厚めのブチルゴムが接着しています。 テープのように裏紙を外しブチルゴムを該当する個所に貼るイメージで使用します。

内装を外します。 内装の外し方は 基本的なことなので省略します。
デッドニング材を 金ハサミや 切れなくなってもいい普通のハサミ(金属を切るので後に紙などは切れなくなります^^;;)で加工します。 以下の写真でL次形に加工していますが 訳があります。
完成図を見ると ドアの室内ノブのリンク金具の動きが渋くなっては困るので 金具にはブチルゴムが接触しないよう この例では スライドする部分はあえて裏紙を残すなど工夫をしています。
貼るポイントは 主に 穴があいている部分を塞ぐイメージ 純正トレードインスピーカーの場合は以下の写真のエリアで充分。

ドア内の部品の修理やドアの板金補修のことも考えて あえて 純正でドア内側に貼られている透明ビニールシートの上に貼ることをお勧めします。(修理屋さんは 純正のビニールをはがすイメージでビニールシートごとはがしていただければ 手が劣化したブチルゴムでべたべたになることもありません。(もっとパワーを出すつもりなら (すごく大きな音を重視するなら) 完全に穴を塞ぐ方法を考えると良いでしょう。 
ポイントは 穴をふさぐと 同時に内装が振動しないように隙間を埋めること。そのため部材自体は鳴らないものを材料にしています。 内装振動防止については 貼るシートの厚みの分押さえつけられるので 厚みがビニールシート以上あれば良いわけです。欲張らないのが 重量を重くしすぎないポイント。 

仮に貼ってみた様子 まだ 裏紙はつけたままで ドア内側に寸法を合わせ、きれいにカットします。
内装から はみ出さないように 純正内装のボードも合わせてみるのがポイント。
当たり前ですが ブチルゴムが 少しでもはみ出すとかっこわるいですし いろいろなものに付着して悪さをしますのでご注意を。

よく寸法を合わせ 裏紙をはがしたら きちんと 純正のビニールシートに接着してゆきます。

純正スピーカーまたは トレードインスピーカー用のデッドニング完成の様子 このまま音を出してテストしてみます。
ビニールシートの上から 貼るわけですが かなり共振は押さえられてます。
問題が無ければ この後 純正内装を戻します。 外観ノーマル 中身は軽く 防振チューンの完成です。

簡単ですが 効果大です。 おまけの改善として 剛性が上がった分 ドア閉じ音の質感アップや
締めた際に手に伝わる質感がアップします。


車は 今以上に絶対に重くしたくない方や 純競技車は 対象外です^^;; (見てもやらないと思いますが^^;;) 

 

AE−MY GARAGE