AE系マフラーチューニング

高回転指向のみにとらわれないマフラー選び4A−GEのトルクの厚さを生かすマフラーチューン
パワーが上がってもトルクが落ちてはギヤ依存度が上がるだけ。忙しい操作の割には速くなかったりする。
4A−GEを生かすにはトルクを減らさないチューンが大事。
ノーマルカムやノーマルギヤですべて高回転指向パーツを使うのはナンセンス。全域のバランスを考えよう。
低中速トルクがあがると燃費も良くなる。
低速トルクを犠牲にしないマフラーを選び使用することは、省燃費グッズに頼るより安上がり。
トルクのあるなしをチェックする方法は シフトアップした瞬間に前に車が出れば向上 失速すれば低下。
低い回転数などで今まで高めのギヤで上れた坂がねばりが無く上れなくなってしまった。。(低速トルク不足)

AE86

4A−GE

 

AE92

4A−GE

 

AE92−GTZ

4A−GZE

 

AE101

4A−GE

AE101純正とアペックススーパーメガホンの比較
低速トルクを気にするならこのスーパーメガホンでも抜けすぎる。エンジンチューンでちょうど良い太さ。

上がノーマル、下がスーパーメガホン 左が純正、右がスーパーメガホン
左が純正、右がスーパーメガホン 純正の右側
純正の左側 スーパーメガホンの右側
スーパーメガホンの左側 スーパーメガホンはここで54φ(ファイ)に絞っている
マフラーカッターで純正っぽく見せないという手も! AE101(筑波の白レビンさん)

実例:真壁町さんのAE101 後期 GT−APEX レビン

    低中速トルクのなさに悩んでいた。走行距離は少なく エンジンの程度は上
    メイン60パイ以上の砲弾型マフラーを使用し、車の仕様はお手軽チューンで調整していた。
    試乗によると 低回転は音の大きさに躊躇し民家の多い地域では踏めない状況、通常の加速で高回転まで使用
    しても4A−GE独特の4000rpmからの トルク&パワーの盛り上がり感が薄い感じ。
    調整でなんとかなるレベルでは無いと判断。
    提案として AE101 SJの FGK レガリス シングル出しマフラー(メイン54パイ)を装着してみる。
    パイプ径は1.6リッター NAとしては理想、使用回転領域的にもノーマルなので必要十分。
    装着し、エアフロ、点火時期を微調整。 

   試乗
    オーナー 発進直後から 「いいですよ コレ。。」と評価 さらに 加速テストなども行う。
    実は この直前まで オーナーはチューニングダウンのためと音が悪くなると思い乗り気では無かった。
    加速、定速走行なども行い 音についても高回転は甲高い音になりオーナーは納得 「パワー感についても発進トルクについても
    車種を変更したか エンジンを載せ換えしたかのような変化。いままでは回転は上がるけど力が無い感じ、今はパワー感があって
    全然違います。」と大満足でした。

    特に坂道は 3速でないと上れなかった坂が4速で楽に登るなど実用域での効果と高回転もノーマルより良いという結果を得ました。
    燃費についても向上するものと思われます。

    NAには 単に太いマフラー 抜けるだけのマフラーでは ノーマルエンジンでは結果はあまり出ない。
    吸排気、燃調、点火時期、点火系強化、圧縮比アップ、ハイカムなどのチューニングの相乗効果で徐々に効果が出てくる。
    ノーマルエンジンに 抜けすぎマフラーは デチューンになりかねない、また ノーマルでも大きな音のマフラーは チューニングレベ
    ルが進むにつれて音がどんどん大きくなって行くことは頭に置き、徐々にチューニングを進めるなら静かなマフラーを購入し 音が
    大きくなっていっても買い換えをしないで良い状態にしておくことは無駄なお金をかけない秘訣でもある。
    何よりも、音のうるささに ご近所にも気兼ねなく踏める仕様というのは 気持ちよいものです。

    ノーマルよりちょっと上の性能を得るには こういったAE101 SJなど ハイメカ系のマフラーを装着する手もあります。
    ボデイは共用のためそのまま装着可能。
    SJに 101用2本出しも AE101 4A−GE用ブラケットの装着で可能と思われます。
    (ブラケット取り付けネジ穴がボデイに切ってあれば可能)

  黒のマリノGの提案(AE101やってみたい実験 マフラー編 PART1)
    AE101にAE101の社外2本だし(APEXスーパーメガホンなど)の中間パイプとメインマフラーまでを装着し、メインのみAE111
    のノーマルマフラーにしてしまうというのは静かで高回転域はバルブが開く構造でいいと思います。
    問題は接続の仕方ですが、整備書記載のノーマルマフラーの補修要領の手法で可能。
    車検については車検対応品とノーマル使用組み合わせのため熱害がクリアできれば通ると思います。(地域による)
    AE111はノーマルで AE101の2本分を1本で抜いているわけですから1本で足りているものを2本つけることで 分岐後をAE101純正よりははるかに
    太くできます。バルブが開い た後はAE101純正や、AE111純正より ずっと抜けが良くなるはずです。 しかも静か^^;; 
    バルブに関しては排圧が2分割されるため おそらく6500rpm前後で開くでしょうから低中速トルクも死なないと思いますしね。
    いつかやってみたいことの1つです。(サーキットタイムも比べてみたい)

AE101ーGTZ

4A−GZE

 

AE111

4A−GE

 

AE−MYGARAGE