AE101レビン

前期  

    kansukeさんの愛車

 

 れびぷりさんの愛車  トムス風グリルは自作


後期

 
流浪さんの愛車


AE101は バブル期の設計のため 内装や機能は1クラス以上上の設計だった。 



ボデイの防錆技術の向上により、ボデイもこの時期からすごく錆びにくくなっているのだ。長く乗りたいなら中古でもしっかりしているのでお勧め。
エアフロと4連スロットルメンテと洗浄がコンデイション復活と維持の肝、。 中古車を購入したり長年洗浄していない場合は、まずはこの2つを洗浄し、ECUリセットすると調子が戻るはず。 
洗浄をしてから 調整をスポーツ指向に寄せてあげるだけでがらりと変わる。
この時期まではノーマルは「汎用性」を優先しすぎている感があるのだ。 (この年代のあとからハイパワースポーツNAの各メーカーのパワー
競争が激化した。) AE101は、調整と乗り手の考え方1つで速くなる。 リッター100psのNA 遅いワケがない。スポーツNAは高回転キープで走れてはじめて速い走りが出来る。ターボのように加速ばかり繰り返す人なら遅く感じてしまうかも知れない。(遅く感じてしまう乗り手が悪い例。)
AE101は 管理人お勧めの1台 エアフロで燃調までできてしまう。なによりチューニングにお金がかからないのだ。
AEの中で 中古車のコスト・パフォーマンスが最も高いのもAE101。 コンデイションが悪いので安くなってしまっている例も少なくない。
丸みを帯びたデザインは 古さを感じないもの。。 たとえば あと10年後(2101年)にこのクルマを見ても古く感じないかも知れない。。
このあとのAE111は 軽量化 パワーアップ によりモータースポーツ指向になったが コストダウンの影響も大きく受けている。

 「AE101」 TOYOTAというメーカーがエンジンだけにこだわらずオールマイテイにやれるだけやったクルマの1例かも知れない。
 (AE101 SW20 スープラ アリスト セリカ(ST205)の時代 これらは 同じ設計思想だと思われる。)  


戻る