吸気温度を下げ、外気を積極的にエアクリから取り込む工夫
吸気入り口の改善(吸気配管の長さの適正化+熱くない外気(冷気)を取り入れる+ラム圧利用)
1.AE101 エアクリ以前のインテークパイプを短くしエアを集めやすくするための加工
・AE101では立ち上がっているパイプを外す。(AE111では長さは適正なので何も変更しないでOK)
・エアクリbox、バッテリーを外し、パイプの下のネジを外して、写真のように斜めカット加工
仕上がりはこうなる これで前からのエア(外気)が吸い安くなる。 エアはヘッドライトの隙間から入ってくるのだ!
直接窓をあけているわけでは無いので 雨水は直接吸いにくいので問題はない。
*車検などには関係ない部分ですから切っても問題はありません。
・もっと効率を求めるならこのように入り口をファンネル状にすると吸気効率は上がる。
AE101配管はヘッドライト逃げのためパイプがへこんでいるが個体差で多少は逃げられるので、
下の写真のようにガスコンロかドライヤーで暖めながら効率良い形にしてしまうのも良い。
AE-MY GARAGE