AE系の車の性能

・TOYOTA流オールマイテイな味付け

基本性能

TOYOTAというメーカーは、昔から「信頼性」「だれにでも乗れる」「トータルバランスでトップレベルを狙う」 そういうメーカーだと私は思っています。
1983年頃の 自動車工学誌の記事などでは AE86が発売されたとき 80点主義が 85点主義に上がったように感じるという記事があった。AE101発売の時点では95点主義だろうかと 2クラスくらいの進化を感じたものだ。。

そういうTOYOTAの営業が「「買いたい」と思った人だけに売りたい!」と言った車もありました。ミッドシップ・ランナバウト MR−2 AW-11です。
 その前にも「名ばかりのGTは道をあける」というのも有りました。 セリカGTです。そして現代、アルテッツアで FRスポーツをPRしています。こういった他メーカーへの牽制はごくまれなTOYOTAですが、
その他の車はすべて、ひたすらトータルバランスが追求され、安価でスポーツも楽しめて、内装、ボデイ剛性、燃費、走行フィーリングも良い、そういう車たちです。AE系カローラもこの中に含まれます。
良いようで悪い例は AE101 価格は高かったが 良いところも無ければ悪いところも無い すばらしいトータルバランスにしてしまったおかげでユーザー離れをおこしてしまいました。
一方 このころから「とんがった車」を各社出してきたのです。DOHCで さらに学習や精度を上げたコンピュータ制御と触媒、そして燃焼効率の良いエンジン、たこ足が純正で使うにも優れたもの という考えのたまものでNAは特に大進歩をしました。今や ネット値で リッター当たり100PSのNAは当たり前なのですから。。(昔はグロス値表示でも レースカーくらいなものだった。。)

TOYOTAはスポーツ指向の車は昔からDOHCにこだわってきました。 その後全車 DOHC化を最初にやってのけました。DOHCにターボを組合せた最初の量産エンジンもTOYOTAです。コストダウンと量産性のために廉価版にはハイメカツインカムを採用しました。これも立派なDOHCであり、
DOHCでありながら低中速トルクの厚さは充分あります。
ライバルがまだOHV、OHCだった時代、「燃焼効率」をひたすら追い続けた結果 燃料が良く燃える=パワーが出る=同じパワーなら燃費&排ガスもクリーンになる、というポリシーとして持ち続けたTOYOTAの「DOHC優位論」。大成功だと思います。
私たちも すべてのガソリンエンジンがDOHCで市販されるなんて夢にも思わなかったのですから。。。

カローラ系はフロントサスペンションは昔からスプリングでしたが、リアサスペンションはTEの時代まではリーフ(板ばね)。。それがAEはすべてスプリングが採用され、足周りのロードホールデイングが大幅に向上し、急発進時のジャダーなどもほとんど無くなったのです。これにより、乗りごこちが大幅に良くなり(ピッチング減少) 前後スタビライザーを強化することが可能になったためロール剛性も向上してきました。
AE86が出たときには、オン・ザ・レール的に曲がる車が出たもんだなあと思ったものです。
それからますますAEは進歩して、FFながらFFっぽく無い車AE92 豪華版で静粛性&パワーが売りだったAE101 モータースポーツ指向に振った AE111と進化しました。 進化するにつれメンバーの最適化やロアアーム取り付け方法の改良がされました。

最近 スポーツタイプの車で 純正でも通常の走行では、「ロールアンダーが有る」という言葉をあまり耳にしなくなりました。スタビライザーの強化と バネ定数のアップ ショックの減衰力の味付け、 ブッシュ硬度の最適化など徐々に進化しているのでしょう。
特にAE111 などは昔で言えば トータルで見ても 昔 86が出た当時で言えば レースマシンと言ってもおかしくないレベルに仕上がっています。
AE101から VVTという可変バルブタイミングシステムも採用し、高速回転ではあれほどオーバーラップが大きいエンジンが800回転でアイドリングし、ノッキングばりばりのおばさんまでだれでも普通に乗れてしまうのですからすごいです。しかも静かで ロールしにくいのに乗り心地もよいわけですから、昔の アンダーが強く ロールも多い 車を知っている年代はすごい驚きを感じていると思います。(私も例に洩れず ^^;;)

とにかく AE系はDOHC化した後の車であり、エンジン、足周りの熟成度とも急成長する段階を歩いてきた車であって、車の基本性能としては充分な素質が有るのです。


可能性

いまやAE86 AE92は旧車と呼ばれる時代になってしまいました。(早いものです)
生産当時は、無かったパーツもモータースポーツ活動などによって、様々なメーカーが優れたパーツを開発テスト、変更を繰り返してきた。今手に入るパーツはそういった改善されたパーツであり、それらに交換、調整(セッテイング)することで、当時の基本性能よりさらにレベルの高い性能を手に入れることが出来るのです。車検法も変わりチューニングも合法的に楽しめる時代です。 
みなさん 可能性を追求してみませんか? 但し、ご家族に迷惑のかならない範囲でね。^^;;  

戻る