ダート・トライヤル体験談
これからダートトライヤルを始めたい方へ贈る


丸和カップ、インプレッサ乗り ドライバー  斎藤選手 

私は約10年ほど前にラリーを始め、クラブに入りました。始めはマーチRというクロスギヤと加給機の付いた車でした。
車はセッティングされている上級者の中古を探して始めました。
そのときNRSと言うショップの高崎さん(全日本ラリードライバー)に練習会であれこれ教わりましたが車もどこどこが悪いとはっきり言われました。
高崎さんは教祖のような感じですね。このぐらいのレベルにならないと一般の方にドラテクを教えるようなことは出来ないのでは?と思います。

それはさておき、そのころは東京シリーズでラリーのいろはを覚え、次の年から栃茨シリーズに出ました。
当時はダートの比率が高く、しかも道が悪くて、マーチには厳しかったです。
エンジン以外は良く壊れました。。。舗装は抜群に速くて、舗装が得意でした。車に栃木トヨタのステッカーを貼っていたので、
この車なあに、スターレット?と聞かれた事もありましたね(笑)
あまり壊れるのと、クラッシュした事もあり、車をAE92に変えました。これは丈夫ですね。舗装もダートも非常に素直で運転しやすかったです。^^
でもタイムはダートでしか出なくて、ダートが得意でした(笑)

92はFXとレビン2台乗りました。
そこで家を立てたり子供のこととかで2年ほどお休みしました。
その後、一度どうしてもハイパワー4駆に乗りたくて、インプレッサの中古を買いました。
時間が取れなくなったのと車の痛みがいやでダートラに出ることにしました。
クラブの後輩が「ダートラに出たい」と言い出したのも一因ですけどね。
そのころクラブではラリーしか出ていなかったし、主催も負担になっていました。
半年ほど練習会や、BPカップなどの初心者イベントで慣れようとしました。
慣れた感じはしませんでしたが、丸和カップのビギナークラスに出るようになりました。
回りからは違反だと言われましたが(笑)、シリーズは4位で思ったほど上手くないとうのがわかりました(^_^);;;

この辺でラリー走りとダートラ走りの違いがわかってきました。
ミッションやノンスリのOH、ショックを車高調整式にしたりブレーキをノーマルから競技用にとかにして翌年(2000年)丸和カップのレギュラーA4クラスにでましたが、最高は7位で、8位が3回とほぼ定位置みたいな順位でした。このクラスはJMRC関東に出ている人が多くほぼ同じメンバーのようなので今年はJMRC関東シリーズに出ます。

今年はロールバーにサイドバーを追加したのとA、Bピラー止めにしたので、車の剛性が別物みたいです
エンジンはいじると壊れるようなのでノーマルです。メカニックはパワー的には厳しいと言っています。
でもまだまだタイムは短まります。

更に上のイベントに出るときにはパワーも考えたいと思っています。


みなさん、丸和などで斎藤さんを見かけましたら是非応援してください!!

斎藤さんもAE乗りだった時期があったんですね。