ECU(エンジン・コントロールコンピューター・ユニット)リセット
AE系の4A-GEエンジン搭載車には ECUが搭載され、コンピュータによってエンジンが制御され
ています。
排ガスの浄化とセンサーの経年変化の補償のために排気管のフロントパイプに取り付けられたO2センサー(酸素センサー)によって排気ガス中の酸素濃度をチェックし、ECUはそのアナログ信号を見て、理論空燃比(空気14.8:燃料1)になるよう、濃い(酸素が薄い)なら薄くする指令、薄い(酸素が多い)なら濃くなる指令を出してフィードバック制御(帰還制御)されるようにプログラムされてい
ます。
しかし、センサーが変わったり、吸排気系が大幅に変わったり、湿式エアクリの使用やブローバイのオイルミストの付着で吸気系やエアフロが異常に汚れた場合は、気筒ごとの空気量が変化したり、全体の空気量がエアフロからもらった空気量データとは異なるなどの不整合が生じることになる。
従って、何かをいじったり、洗浄、調整などを行った場合には、今まで学習したデータを消してから学習させたほうが正確なデータになる。
学習の途中で他のことをすることは
たとえれば、英語ができない人に英語を教えていたが、その途中で、やっぱりドイツ語にしよう^^;; と言っているようなもの^^;;
まあ ECUは怒らないからいいですが(笑)。いきなり違う学習では元のデータが悪さをしてしまう。
従って リセットをして 一旦赤ん坊の状態から覚えさせようとする操作がECUリセットです。
全てが純正では、縁が無い操作ですがチューニングをして行くと必要なのです。
以上のような理由から、サーキットや競技の前にECUリセットをしてから走りに合わせて学習させるのは効果的。特にAE101以降のECUは学習でエンジンのまわり方も変わってしまうほど変化する。
アクセル開度が違う乗り方をする前には行うと快適。
ECUリセットの方法は以下の通り2種類あります。 それぞれ長所短所もあるので都合の良いほうを選択。
方法 | 長所 | 短所 |
エンジンルームのヒューズBOXを開け[EFI]ヒューズを約10秒間抜いて入れる。 | ラジオ、コンポ、ナビ、TVのデータが消えない | ヒューズの爪はしょっちゅう外すような構造にはできていないため、板バネがへたることがある。 その場合しっかり挿していないとエンストの可能性も否定できない。 ヒューズを入れるときはしっかり押し込み、正常に入っているか?と板バネの状態を良くチェックする。 |
方法 | 長所 | 短所 |
エンジンキーを切り、バッテリーのマイナス端子を約10秒、外してから接ぐ。 (ECUの常時+12Vが切れて内部のコンデンサの放電が終わればリセットされる) |
簡単にできる | ラジオ、コンポ、ナビ、TVのデータ記憶電源が、に常時電源の供給に頼っているものはデータが消えてしまう。 (電池やスーパーキャパシターのバックアップやフラッシュメモリーのものは消えない) |
方法1の短所が補えれば全てうまく行きます。そのときは、ECUのバックアップ用電源だけを切れるスイッチを付けておく。スイッチは跳ね返りタイプ(ロックしないもの)でB接点を使い押しているときだけ切れるスイッチが理想で、そのスイッチを10秒だけ押せばいい。(ロックしてしまうタイプは切り忘れが起こる可能性がある。他の不具合でエンジンがかからないのかECUが止まっているのか判断できないため必ずロックしないものを使う。プッシュONのスイッチとB接点のリレーで配線を短くする方法も考えられます。
スイッチを付ける方法は、配線する方の技術不足や配線ミスでECU全体が止まるおそれもあるためここでは具体的に記載したりお勧めはできません。
電気配線が出来る方でしたら以上の内容で分かると思いますが、個人で行う場合は自己責任で行ってください。
AE-MY GARAGE 2001,01/20