後期AE111はほとんどチューニングエンジン

AEは、長い時間をかけて、エンジンも進化してきた。
4バルブに鋳物のEXマニ、普通の1スロットル、Dジェトロの時代 チャージャーが追加された時代、5バルブ化されブロック強度も大幅に上がり、材質は悪いがステンのたこ足、4連スロットル、エアフロ化の時代、吸排気ポート、燃焼室、スロットル径、サージタンク容量拡大、2モードマフラー化、Dジェトロ化された時代と AE86前期/後期 AE92前期/後期 AE101前期/後期 AE111前期ときて最後に出たのがAE111後期。
この後期エンジン、某ショップの トヨタ系チューナーもおどろくほどすばらしいエンジンなのです。
燃焼室形状、ポートの最適化、CPUの予測制御の完成度が上がったことなどにより、外見はAE111前期と変わらないのですが、エンジンの精度、バランス、パワー共に感じ方は別物なのです。もし みなさんが機会がありましたらAE111前期とAE111後期を乗りくらべてみてください。 コストダウンの跡や省エネの改良もされていながら 多くの面で性能が向上しています。 ECUの制御で 点火磁気が純正ですでにかなり進められています。 デスピをまわして進めることが安易に楽しめたのはAE111前期ECUまで。 (AE111後期は進められる量はごくわずかです。進めすぎるとノック制御によりパワーダウンします)



メカ的にはAE111のコンロッドは、非常に軽い為、レスポンスも大幅に向上しています。
但し、チューニングを考える上では 某チューナーによるとコンロッド曲がりなどを考慮すると9,500rpmがメカ限界ということです。
AE111のチューニングでは、9,000回転くらいまでをうまく使ってトルクフルなエンジンに仕上げるチューンが最適かと思います。
また 他のAEのチューニングもAE111後期をお手本にするとベストバランスが得られるはずです。

後期AE111は そのままで良くできている 最近の車に近い仕上がりになっています。
チューニングする場合は ECUチューンで行うことになり 前期ほどお手軽ではないかも知れません。
安く楽しむなら 前期のECUを使い お手軽チューンを楽しむという手があります。


 戻る