AE101前期 ハイスロットル化加工

注:スロットルリンクのカタツムリ(^^);; が2個の場合のみ。(あるいは流用した場合)

AE101前期は インジェクション4連スロットル化された最初の車で、1スロットル慣れした、一般のドライバーから「スロットルが重い」 「スタートゲイン(発進時のアクセルレスポンス)が高すぎる」という苦情が出ることを恐れたためか、スロットルリンクにプーリー状のもの(カタツムリとしておこう(バキ))が2つ有り、これのプーリー比によってアクセルの軽さと低開度のときの操作性を良くしていると思われます。 この構造を応用して考えると、アクセルを重くすれば アクセルが少しの操作で大きく開くことになり「ハイスロットル」にした効果が得られます。 これは 私が自分の車でやってみて 効果を感じ、いままで特にトラブルも出ていないので紹介します。
作業とやるかやらないかは自己責任でお願い致します。

     手順

エンジンは止めて行うこと。 やり直しはきかないので、ミスしたら新しい部品を購入してください。
(金属疲労による金具割れ防止のため必須。 曲げたら戻してはいけない。)

この加工はあくまでも競技する方のためとして記入します。 
乗りにくくなったとしても、加工が悪くトラブルが発生しても 管理人は責任は持てません。

     作業前確認: アクセルワイヤーが調整範囲をはずれるようならワイヤーが伸びているのでワイヤーを新品に交換

     

AE101前期(これを加工する)

AE101後期 AE111  これは不可

     ・金具を大きなウオーターポンププライヤーを使い、角度90度になっている部分を約45度まで曲げる。

このように45度まで曲げる(それ以上は絶対にだめ。)

 
     ・曲げた金具の先にあるリンクが上がってしまうので それを水平になるように加工する。

     ・アクセルワイヤーを手でいっぱいまで 引いてみて、途中重かったり、ひっかかったりしないことを何度か確認する。(重要)

     ・アクセルワイヤーの遊びを調整する。(アクセルワイヤー調整のリンクを参照)
      
アクセルワイヤーが遊びすぎる場合は曲げ方をほんの少し加減する。

     ・エンジンをかけてアイドルに回転が下がり、アクセルをふかして普通に回転があがるか、ひっかかりが無いか
      どうか確認。 必要に応じて動く部分、ワイヤーなどにグリスを塗る。
      (CRC556などは不可!塗りすぎないこと)。

     あとは 乗ってみてください。 AE101のもたっとしたスタートに慣れてるかたは 
     「おーー変わった!!」 となるはず。

 

戻る