606. Re^2: ABSについて ゆういち  2000/09/02 (土) 14:45
今日、さっき調べてみました。その結果、ABS付いてませんでした。
どうも有り難うございました。



605. Re: LSDについて Warren大尉  2000/09/02 (土) 05:37
NA系のLSD互換性ですが EP-82(TURBO),AW-11(NA),AE-92(NA),AE101(NA),AE111(NA)といった所です。私はAE-101(S/C)に、強引にNA用のものを付けていますので、取りつけ時に色々しらべた結果ですが、ミッションの形式や外回りから見た形が違っても、LSDは互換性がある可能性が大きいです。ドライブシャフトが刺されば行ける可能性大です。

唯、AE-92(S/C)とAE-101(S/C)では、ドライブシャフトのMT側はぴったりと合うのに、LSDには互換性が無かったりしますので、100%とはとても言えません。参考までに、ということでお願いします。

クールさんが、AE110とAE111でLSD互換性があると言っておられるので、AE111とAE101でLSDに互換性があることと合わせて考えると、AE110とAE100とのMTの形式が同じであれば行けると考えて良いでしょうね。



604. Re: 掲示板リニューアル Warren大尉  2000/09/02 (土) 05:29
> そこで 驚かされたついでに(オイオイ)早速掲示板をリニューアルしてみました。
> 画像は 日光サーキットでの AE pilotsたちです。

いつも見させていただいてます、初カキコのWarren大尉@AE101GT-Zです。
正直なところ、背景画像のせいでとても文字が見にくいです……(汗)
背景画像のコントラストをもう少し落として頂けると有り難いのです
が……。

とまぁ、初カキコがこんなもので申し訳ないです(TT
次はもうちょっとマトモなネタで書込みますのでご容赦願います。



603. Re^4: AE111用ファンネル 黒のマリノG  2000/09/02 (土) 01:06
こんにちは
> ファンネルの件有り難うございました、来週の掲載楽しみにしてます了解です。

>あっちなみにTRDダウンサスいれてます。素人考えですいませんが>ヨロシクお願いします。
一番簡単なのは 空気圧で特性を変えます。
F: 2.0  R:2.3 にして走ってみてください。
それだけ

では ^^;;
 



602. Re: 解体屋 黒のマリノG  2000/09/02 (土) 01:03
こんにちは
> エアフロが¥2000、O2センサーが¥1000でした。(京都八幡にて)
> 一応エアフロはフラップの動きが一番重い物を選んできました。
入手できましたか 良かったですね。
重めのものとは 賢いですね ^^;; バネは弱りますからね。
ただ オイルで汚れて重め ってのもありますので洗ってから使ってくださいねー。 ^^;;

交換後に 結果を教えてください。

では また
 



601. 解体屋 平野@AE101  2000/09/02 (土) 00:51
どうも、平野@AE101です。
解体屋のてエアフロとO2センサーを購入してきましたので報告です。
(O2センサーも怪しいと聞いたのでついでに剥ぎ取ってきました)

エアフロが¥2000、O2センサーが¥1000でした。(京都八幡にて)
一応エアフロはフラップの動きが一番重い物を選んできました。

ちなみにまだ取り替えはしてません・・・



600. Re^3: AE111用ファンネル ガンバの大冒険  2000/09/02 (土) 00:37
ファンネルの件有り難うございました、来週の掲載楽しみにしてます!
ステア特性はホント92みたいな感じですね。自分はそんなに限界にはこだわってなく楽しさを重視したいので交差点でも曲がるときククッっと曲がってくれると楽しいと思うのですが・・・あっちなみにTRDダウンサスいれてます。素人考えですいませんがヨロシクお願いします。



599. Re^2: AE111用ファンネル 黒のマリノG  2000/09/01 (金) 23:50
回答するのを 忘れていました^^;;

> > それとハンドリングをニュートラルステアにしたいのですが低予>算で変更できる方法なんかないですかねー。
どういうときに そういうステア特性になったらいいな と思いますか?。 具体的に教えてください。
 
基本的なハンドリングは 調整だけで変更できますが(アライメント)、AEは スプリングを変えているならば アンダーステア気味ではないはずなのですが。。。
まあ AE92ほど リアが出る設定にはなっていません。
AE101 AE111と変わるごとにパワーも上がり リア限界は アライメントで上げられています。
したがって AE111だとしたら きっちり操作ができていないと 多少アンダー気味に感じるかも知れませんが。。。

では



598. Re: AE111用ファンネル 黒のマリノG  2000/09/01 (金) 23:45
はじめまして
>ファンネルを金属製の物に交換して吸気音を楽しみたいと考えてるので>すが純正並に低速トルクがあって完全ボルトオンの物ってありますか?あ純正は 下を向いていますが 通常のファンネルは 運転席側を向くので サージタンクを通して 吸気音が聞こえるようになりますね^^。 むき出しは お勧めできませんけどね。

さて ファンネルですが、各社から出ています。 YASU とか RS加藤 とかは そのまま付くと思います。
ショップに確認をしてみてください。
なお 現在 販売されている ファンネル類は 今まとめていますので来週には ここに掲載します。

勝手に掲載させていただくのですが ショップの宣伝にもなるし
いいかな と思います。 ^^;;
みなさんも 興味あるでしょうしね。

では
 


れば是非教えてください!
> それとハンドリングをニュートラルステアにしたいのですが低予算で変更できる方法なんかないですかねー。
> 質問ばかりですいませんがヨロシクおねがいします!



597. AE111用ファンネル ガンバの大冒険  2000/09/01 (金) 23:14
はじめまして!ファンネルを金属製の物に交換して吸気音を楽しみたいと考えてるのですが純正並に低速トルクがあって完全ボルトオンの物ってありますか?あれば是非教えてください!
それとハンドリングをニュートラルステアにしたいのですが低予算で変更できる方法なんかないですかねー。
質問ばかりですいませんがヨロシクおねがいします!



596. Re: ヘッドOH 黒のマリノG  2000/09/01 (金) 21:44
こんにちは
>ヘッドOHってDYでできますか。なにやら簡単にできるような
>ことが本に書いてあった気がするんですが、、、。
私 車系ではありませんが、技術屋なので 書くことが 多少きつく感じるかもしれませんが、ずばり書きます。 ご了承下さい。
(最初に書いておきます。)

雑誌では ばらして組むことが出来る方について「前提」が書いてない場合が多いですが、有る程度はメカに詳しいことが前提です。(タイミングの合わせ方ができるとか、冷却水のエア抜きの方法が判るとか、点火時期の調整の仕方が分かるとか、4サイクル4気筒のしくみを理解しているかとか・・ 整備書を見て一発で判る方は別として、メカとしては基本的なことを知らなければならない。)
この「前提」は 日常点検&説明書によるパーツ取り付け程度の知識では無いのです。
物理的な考え方が出来て、きちっとやるべきところは(これが初心者はどこか判断が難しいんですよね。。)きっちり組むことが必要で、 厳しいようですが、足にいつも使ってる車だったら やめといたほうがいいと思います。
それと 工具、トルクレンチ、整備書、回路図、は必須です。
記憶力が良ければ 同じように組めるでしょうが、普通は何か忘れます。整備書で どこに何があるのかチェックすべきです。

もし、まったくの初心者だとして、無理してやったとしても、調子が悪くなっても 良くなることは無いと思います。
(すぐ近くに強力なメカに強い助っ人がいるなら別。)
ばらして 組めないので とほほ。。 となって、 あきらめて。。整備工場に持って行くにも動かないわけですから大変です。
メカに自信が無いならやめておくほうが無難です。
やり通す意志の問題かも知れませんが、意志だけで出来るものでもありませんし、無駄な時間は予想以上に食いますので時間的余裕を持ってやるべきです。それには 普段の足の車だとしたら、つらいのではないかなと。。 そう思いました。

今後 車関係の道に進むというのでしたら リスクが多少あろうとも止めません。そういう場合は やらないと腕は上がりませんので。。 どこかのきっかけで 是非やるべきです。

では




595. ヘッドOH うんちく  2000/09/01 (金) 14:27
ヘッドOHってDYでできますか。なにやら簡単にできるようなことが本に書いてあった気がするんですが、、、。



594. Re: ABSについて 黒のマリノG  2000/09/01 (金) 12:29
こんにちは。
>これってもしかして、ABSが装着されているってことですか?
>中古で買ったのでわかりません。何か確認方法ありますか?
メーターは共用なので 付いていますが エンジンルームに ブレーキのマスターシリンダー付近から前方向に数本のパイプが行っていて、エアコンプレッサーの上のあたり(EXマニとウオッシャー液タンクの間の前側)にABSヒューズがあれば 付いています。
タイヤをはずして キャリパー付近を見たとき ABSのセンサーが付いていれば配線が出ていますのでわかります。
(ABS無しは配線はない)

では



お願いします。
> ちなみに車はレビンAE101GT−APEX後期です。



593. ABSについて ゆういち  2000/09/01 (金) 11:28
こんにちは。
今日、メーターパネルを見ていたらABSの警告灯がつく場所がありました。タコメーターの中にです。これってもしかして、ABSが装着されているってことですか?中古で買ったのでわかりません。何か確認方法ありますか?お願いします。
ちなみに車はレビンAE101GT−APEX後期です。



592. Re^3: 掲示板リニューアル はせ  2000/08/31 (木) 23:29
> がんばってます。。 が しかし 仕事が忙しい。。
> なかなか ページの本題のリンク項目に手がまわらない状況 ^^;; みなさん 気長に待ってくださいね。 ^^
まってますよー。
> はせ号 特集でもやろうか?
> 原稿を お寄せください。 ^^
> 但し スポンサーはいません(爆)  
原稿の下書きをください!  ???
面白いかも。。。



591. Re^2: 掲示板リニューアル 黒のマリノG  2000/08/31 (木) 09:13
こんにちは

> いつも、ご苦労様です。
がんばってます。。 が しかし 仕事が忙しい。。
なかなか ページの本題のリンク項目に手がまわらない状況 ^^;; みなさん 気長に待ってくださいね。 ^^

はせ号 特集でもやろうか?
原稿を お寄せください。 ^^
但し スポンサーはいません(爆)  



590. Re^2: 掲示板リニューアル 黒のマリノG  2000/08/31 (木) 09:09
こんにちは
> かっこいいぃ〜! #ごめんね(^^; いつもこんな発言ばかりで…

いえいえ かまいませんよ。たまに 写真を変えたいと思いまーす。前回 日光へは行けなかったので 次回走行会までこのままですが^^;;。

GMP 坂が出来たよー。。 次回は 横向いて下ったり
登ったり 出来そうだ。。。
行きたくなったでしょ。。 4WDのために坂のレイアウトをチューンするらしいしね ^^;;。

では




589. Re^3: マフラーにススが・・・ 黒のマリノG  2000/08/31 (木) 09:03
こんにちは レス遅れてすみません。

> 4気筒ともです(TT)
じゃあ エアフロかO2センサーです。 

> O2センサーって新品ですと結構高いんですよね?
ええ 高いです。
カローラ系は共通パーツが多いので解体屋さんで見つけて買ってくるといいと思います。
ATだったら それほど劣悪な劣化はしていないと思いますしね。

> 品番の確認はするようにしますが、AT MT 前期 後期で違うので>しょうか?
同じバージョンなら ATとMTは同じでした。
後期、前期の違いで変わっている可能性はあります。

> 有り難う御座います、やってみて後日報告させて頂きます。
がんばってください。 では



588. Re: 掲示板リニューアル Dechi [URL]  2000/08/31 (木) 02:24
> 画像は 日光サーキットでの AE pilotsたちです。

かっこいいぃ〜!

#ごめんね(^^; いつもこんな発言ばかりで…



587. Re: 掲示板リニューアル はせ  2000/08/31 (木) 00:55
> みなさん こんにちは 管理人、黒のマリノGです。
>
> このたび @niftyが掲示板のフォーマットを変更したようで、驚きました。 (壊れたかと思った ^^;;)
>
> そこで 驚かされたついでに(オイオイ)早速掲示板をリニューアルしてみました。
> 画像は 日光サーキットでの AE pilotsたちです。
>
> 今後とも また宜しくおねがいします。
いつも、ご苦労様です。



586. Re^3: チャット はせ  2000/08/31 (木) 00:53
> > > 30分単位にしてみてはどうでしょうか。
> 早速 そうしておきましたー。 
>
> 私のほうは 忙しいのでチャットは難しいです。 チャットは土日あたりなら出れます。
>
> では
まいどです!



585. Re^2: VTCについて。 jun  2000/08/31 (木) 00:46
> 電子パーツは そのまま通ります。
> 今の車検では、エンジン型式が変わるとか乗車定員が変わる、音が大きすぎる、車高が低すぎる、車幅、全長が変わっている、などをのぞくとほとんど通ります。 
> ただ 普通の運転でぎくしゃくするような設定では、はずされてしまうこともありますので 一般的な設定で車検を頼むといいと思います。

ありがとうございます。
メーカの方に問い合わせたところ、車検を考慮してパーツを
作っていないという風に言われましたし、民間の整備工場では、
VVTのコネクタをさし換えるから、どうかなぁ?
って言われてちょっと不安だったもので・・・。

どうやら車検には通りそうなので、一度装着してみたいと思います。
では。





584. Re^3: ヒータースイッチについて 黒のマリノG  2000/08/30 (水) 22:08
こんばんは。

> えっと、ワイヤーではないです。緑と黄のカプラーが刺さっていて、
> 細い棒が車室側のホース口に刺さっています。それが動いて車室の方に
> 水が流れるような仕組みになっているのかと思われます。
> ちなみにオートAC車です。
そうですか 回路図があればすぐわかるんですが あいにく86のがありません。
もし持っていましたら スキャンしてメールで添付できますか?



583. Re: タペットクリアランスについて 黒のマリノG  2000/08/30 (水) 21:57
こんにちは

>長年車に乗っているとエンジンからカタカタと音がなるのは
>タペットクリアランスのせいなんでしょうか?
タペット調整。 これは DOHCでは バルブクリアランスと言います。カタカタ音は 主にバルブをカムが打ってる音の場合とインジェクターが動作している音の2つです。

>タペットクリアランスを調整すると走りがかなりよくなると効い>たのですが、簡単にできるんでしょうか?教えてください。
AE101での カタカタ音は 今までの経験ではほとんどが バルブクリアランスが広がったための音ではなく バルブシートにカーボンがたまり きれいに当たるものと当たらないものがあるからのようです。
このページにある 4連スロットル洗浄 をしますと きれいに音が納まってしまう場合はそれです。
調整の前にやってみるといいと思います。

それと バルブクリアランス調整は AE101の5バルブエンジンでは カムをはずさないと調整が出来ません。
調整は デイーラーでも3万円前後かと思います。

クリアランスが開いてきたら そろそろ ヘッドO/Hと思っていいと思います。

では



582. Re^3: バキュームセンサー不良?? 黒のマリノG  2000/08/30 (水) 21:49
整備書見ました。
エラーコード31は 吸気圧センサー異常ですね。
やはり 先に書いた 接触が一番あやしいです。

では



581. Re: VTCについて。 黒のマリノG  2000/08/30 (水) 21:48
こんにちは

> 先日OER製のVTCを購入しました。
> 車検は通るのでしょうか?

電子パーツは そのまま通ります。
今の車検では、エンジン型式が変わるとか乗車定員が変わる、音が大きすぎる、車高が低すぎる、車幅、全長が変わっている、などをのぞくとほとんど通ります。 
ただ 普通の運転でぎくしゃくするような設定では、はずされてしまうこともありますので 一般的な設定で車検を頼むといいと思います。

では



580. Re^2: チャット 黒のマリノG  2000/08/30 (水) 21:43
> > 30分単位にしてみてはどうでしょうか。
早速 そうしておきましたー。 

私のほうは 忙しいのでチャットは難しいです。 チャットは土日あたりなら出れます。

では



579. Re: LSDについて クール  2000/08/30 (水) 20:28
AE110の新車にTRDのLSDを組んだことがあります。
111も110も同じだったと記憶してます。
(ちなみに組んだのはヘリカル)
カタログでは、11#になってたはず。

100も多分同じだと思います。



578. 掲示板リニューアル 黒のマリノG(管理人) [URL]  2000/08/30 (水) 20:12
みなさん こんにちは 管理人、黒のマリノGです。

このたび @niftyが掲示板のフォーマットを変更したようで、驚きました。 (壊れたかと思った ^^;;)

そこで 驚かされたついでに(オイオイ)早速掲示板をリニューアルしてみました。
画像は 日光サーキットでの AE pilotsたちです。

今後とも また宜しくおねがいします。



577. LSDについて AE100  2000/08/30 (水) 18:27
ただいま、AE100カローラレビンという非常にマイナーな車に乗っています。しかし、この車でサーキット走行など4,5回はいっています。そこで、質問があります。AE100用のLSDってありますか?AE100のミッションってAE101とはちがいますから、何か流用をしようと思っています。目指せAE101なんでよろしくおねがいします。



576. VTCについて。 jun  2000/08/30 (水) 17:27
先日OER製のVTCを購入しました。
その取り説に競技車用と記載されていますが、
車検は通るのでしょうか?
装着者の皆さん、教えてください。



575. タペットクリアランスについて ak101  2000/08/30 (水) 17:22
こんにちはAE101トレノをのっているものです。長年車に乗っているとエンジンからカタカタと音がなるのはタペットクリアランスのせいなんでしょうか?タペットクリアランスを調整すると走りがかなりよくなると効いたのですが、簡単にできるんでしょうか?教えてください。



574. Re: チャット まくがいば  2000/08/30 (水) 00:57
ども、はじめまして。まくがいばと申します。

> チャットのタイミング難しいですね。
> 30分単位にしてみてはどうでしょうか。

管理人さんも忙しいようですしね…(^^;
ここの掲示板とかでスケジュール組むとかして待ち合わせないとだめかも(笑)
ICQとかページャ類で呼びかけあう、というのもいいですね。
一度ここでチャットしてみたいっす。



573. Re^2: バキュームセンサー不良?? まくがいば  2000/08/30 (水) 00:55
> 接触不良ですね たぶん。

そうですか。やっぱり…

> この接続にエレクトロタップを使っていませんか?
> もし使っているのなら やめて ギボシ端子+半田付けに変更してください。
> 電気屋からみても あのエレクトロタップってのは 耐候性がまったくなく
> 高湿度環境で使っていると接触不良になりやすいです。
> 一時は 各メーカーも使っていましたが 最近ではギボシや専用端子に切り替えてきています。

電源はエレクトロタップなのですが、バキュームセンサー行きはどうだったっけな…燃料増量信号を送るやつはギボシ端子で割り込ませるヤツでしたが。
明日様子をみてみますね。

> 帰ってから 見てみますね。
> おそらく 吸気圧センサーからECUに入る部分の間に 燃調デバイスが入っていて
> その端子が接触不良なので 燃調デバイスの電源切っても入れても 接触不良が変わらないのでは
> ないでしょうか?
> まず 燃調デバイスの配線を1本1本追ってしっかり接続してみてください。
> 特に 吸気圧 O2センサー 点火信号 などは インピーダンスが高いので
> 接触不良でノイズが乗りやすくなったりして不具合の原因になります。
>
> それらは ほとんどが 後付けのパーツたちの配線方法の問題であることが多い
> ようです。

うむむ…心当たりありありですね。幸い、延長ハーネスをかませて、それに配線をしているので外してしまえば元通りになりますので、しばらくそうしてみようかなと思います。それにしてもさすが安物(なんと特価5000円)コントローラ…(フィールドのです)。回転数と相関した設定ができないので、この際買い換えちゃおうかと思ってます。

ではでは。



572. チャット はせ  2000/08/30 (水) 00:16
ちわ。

チャットのタイミング難しいですね。

30分単位にしてみてはどうでしょうか。



571. Re^2: ヒータースイッチについて サイケ  2000/08/29 (火) 23:42
こんばんは。

> こんにちは。
> > AE86なんですが、バルクヘッド左にあるヒーターの円盤上の物体
> > を取り除いて、手動でヒーターのON/OFFを切り替える方法を
> 丸いのって ワイヤーで操作されてるやつですか???
えっと、ワイヤーではないです。緑と黄のカプラーが刺さっていて、
細い棒が車室側のホース口に刺さっています。それが動いて車室の方に
水が流れるような仕組みになっているのかと思われます。
ちなみにオートAC車です。



570. Re: バキュームセンサー不良?? 黒のマリノG  2000/08/29 (火) 23:32
まくがいばさん こんばんは 黒のマリノGです。

>先日のE/Gチェックランプですが、今日チェックしてもらったところによるとバキュームセンサー不良、またはECUだそうです。
そうでしたか。

>どうも再現性がなくて、今日もついたりつかなかったりという感じなんです。先ほどコンビニまで貸した友人は「ストールした」というのですが、私が今日乗った範囲ではストールまでは行きませんでした。
接触不良ですね たぶん。

>バキュームの信号を見ている(と思われる)燃調コントローラをつけているので、それの不具合かもしれませんが…(でも電源をオフにしていても起こります)明日配線をチェックして、ダメなようならノーマル配線に戻してみようと思いますが、ディーラで聞いても「めったに聞いたことがない」というトラブルのようで…
この接続にエレクトロタップを使っていませんか?
もし使っているのなら やめて ギボシ端子+半田付けに変更してください。
電気屋からみても あのエレクトロタップってのは 耐候性がまったくなく
高湿度環境で使っていると接触不良になりやすいです。
一時は 各メーカーも使っていましたが 最近ではギボシや専用端子に切り替えてきています。

>なにか心当たりあります?あったらぜひアドバイスを〜。ちなみにエラーコードは31だそうです。
帰ってから 見てみますね。
おそらく 吸気圧センサーからECUに入る部分の間に 燃調デバイスが入っていて
その端子が接触不良なので 燃調デバイスの電源切っても入れても 接触不良が変わらないのでは
ないでしょうか?
まず 燃調デバイスの配線を1本1本追ってしっかり接続してみてください。
特に 吸気圧 O2センサー 点火信号 などは インピーダンスが高いので
接触不良でノイズが乗りやすくなったりして不具合の原因になります。

それらは ほとんどが 後付けのパーツたちの配線方法の問題であることが多い
ようです。

では



569. バキュームセンサー不良?? まくがいば  2000/08/29 (火) 22:21
マリノGさん、こんばんは。
 先日のE/Gチェックランプですが、今日チェックしてもらったところによるとバキュームセンサー不良、またはECUだそうです。
 どうも再現性がなくて、今日もついたりつかなかったりという感じなんです。先ほどコンビニまで貸した友人は「ストールした」というのですが、私が今日乗った範囲ではストールまでは行きませんでした。
 バキュームの信号を見ている(と思われる)燃調コントローラをつけているので、それの不具合かもしれませんが…(でも電源をオフにしていても起こります)明日配線をチェックして、ダメなようならノーマル配線に戻してみようと思いますが、ディーラで聞いても「めったに聞いたことがない」というトラブルのようで…

 なにか心当たりあります?あったらぜひアドバイスを〜。
 ちなみにエラーコードは31だそうです。



568. Re^2: 仕上がり! はせ  2000/08/29 (火) 20:57
> > とうとう来たか!ってな感じにとれるでしょう。
> うんうん
かかりました?
> > でも仕上がるのはボーリングです(水曜日)。
> ズルツ。。
かかったらしい。
> ええ それは確かに。 スラスト方向、4AG結構動くんだけどね。
> やっとけば 間違いないですね。
> あとね すごい減速Gのエンブレ多用すると 棚落ちますからね 乗ってるとき注意してくださーい。
あっ、これ得意技!すごいやつ。
壊れるじゃやめようかな。
> ^^;; なるほど。
> > あーーあーあーあーあーああーたのしみー
> すごく 楽しみそうですね。^^
ですよ!!!
> インプもあるんでしたね。。 では ダートを思い切り走ろう!!。。 おいでおいで^^
まともなところへはちょっと・・・



567. Re: ヒータースイッチについて 黒のマリノG  2000/08/29 (火) 20:13
こんにちは。
> AE86なんですが、バルクヘッド左にあるヒーターの円盤上の物体
> を取り除いて、手動でヒーターのON/OFFを切り替える方法を
丸いのって ワイヤーで操作されてるやつですか???

では




566. Re: 仕上がり! 黒のマリノG  2000/08/29 (火) 20:11
> とうとう来たか!ってな感じにとれるでしょう。
うんうん

> でも仕上がるのはボーリングです(水曜日)。
ズルツ。。

> 芯出しのボーリングでやっています。 クランクと垂直に交わればそれだけフリクションも減るでしょう。
ええ それは確かに。 スラスト方向、4AG結構動くんだけどね。
やっとけば 間違いないですね。
あとね すごい減速Gのエンブレ多用すると 棚落ちますからね 乗ってるとき注意してくださーい。

> 今週で火を入れると言っています。 (きっと来週だな・・・・・・)おっと独り言。
^^;; なるほど。

> あーーあーあーあーあーああーたのしみー
すごく 楽しみそうですね。^^

> なんでもかかってきなさい状態。
インプもあるんでしたね。。 では ダートを思い切り走ろう!!。。 おいでおいで^^

では 楽しみにしてます。



565. Re: きのこ 黒のマリノG  2000/08/29 (火) 15:12
こんにちは

>エアクリを、キノコにしたいと思っているのですが、 換えたら、性能は結構変わりますか?それとも、たいして
> パワーアップしないのでしょうか?どうぞ、教えてください。
サーキットや 高速道路を走る場合はいいでしょうが 一般の道では エアクリだけでは 速くなった例はありませんね。
加速、減速を繰り返す 一般道で 主に2000rpmから 6000rpmを主に使うならノーマル形状が
いいと思います。 それ以上は キノコのほうがパワーは出ますが 燃調は狂います。

低中速域では 一時的に燃調が薄くなるなどが発生しますから 加速でもたつくこともあります。
また 熱い空気を吸ってしまうと 純正より効率は落ちます。
(理想的な長さのダクトで引くなら別。長すぎてもだめ。)

音だけのため や カッコだけのために キノコにするのは自由ですが、
私個人としては 一般道ではお勧めしていません。

アルテッアの吸気系を見てみると 低回転と高回転を両立させるのが
いかに難しいかわかりますよ。(参考までに・・)

では