809. やっぱり燃料片寄り・・・? LEKI@101FX  2000/09/24 (日) 23:21
ご無沙汰してましたが・・・
以前(先々月)に発覚した「登り勾配が入った左コーナーの立ち上がりでエンジンが咳き込む」症状ですが、先日また再発しまして(^^;
よくよく考えてみたら単に横G+登り勾配の傾きでタンク内の燃料が片寄ってポンプがエア吸っていただけのようです(どうりで立ち上がりのタイミングに遅れてガフってるわけですね^^;)。
満タンにすればさすがにこの症状は出ないのですが、どうも私のFXだと停車時にてメーター読み半分くらいのタンク残量でも発生しています。

GC8インプレッサでもこの症状はよく聞きますが
みなさんのAEだとどうでしょうか?



808. エンジンの異音解決 タガシー  2000/09/24 (日) 21:58
エンジンからの異音、なんとか直りました。
どうも点火時期がまずかったみたいです。
アクセルを踏む方向ではノック起きなくてもエンブレ方向
ではノックが起きてたみたいです。
デスビ調整はエンブレ時もチェックしながら調整したほうがいいんですね。
あぶなかったです。
いまはトルクもりもり状態に調整して太いトルクを楽しんでいます。
ありがとうございました。



807. Re: ガソリン タガシー  2000/09/24 (日) 21:53
どうもはじめまして。
AEとは関係ないですがガソリン別でパワーチェック
した結果を掲載しているページがあります。
Yahooでキーワード"BP 車"で検索してみてください。
BPエンジン(マツダ)のページが出てくるのでその中の
メニューで燃調系に入って下のほうです。
参考にしてみてください。





806. やっぱり4Aが面白いかーー(^^ 101なの  2000/09/24 (日) 20:31
3Sは2Lくらいですか??やっぱ。
4Aの方が回って楽しいのですね。(^^
 レスポンス良く楽しいですね。
でもライバル車には劣ってるのかな??
他車はがんばって改良してるのに・・・
でも次って新型レビン、新型セリかエンジン積むとか・・
楽しいのかな??
 でもレブスピード10月号のフルチューン101は
凄かった。見てみたいです。(^^



805. ガソリン はせ  2000/09/24 (日) 18:38
今日出光に寄ったら洗浄性が高いと書いてあった。
そういえばそれほど気にした事がなかったけど
ブランドによりどれほど違いがあるのだろう。
何か比較したものってあったかな?
せっかくだからねー。



804. だー はせ  2000/09/24 (日) 18:35
富山電話したら今月中にはエンジンかかるだってー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

??????????????????????



803. Re^2: またまた関係無いつけたし、皆様どう思います?? はせ  2000/09/24 (日) 16:29
はせの感想。
アルテに試乗したことがあります。今のE/Gがブローする前のことでした。世田谷のネッツ店で6速を、メーターは2800km位じゃなかったかなー。足の感じはそらもう86と比べる方が失礼と言うくらいお上品で、でもいじればかなりいいとこいけそうでした。問題は3Sです。回転はなかなか上がらないし、落ちてくるのはもっと遅い。自分のがビンビン回ってるから仕方がなかったのでしょうか???
ディーラーいわく95%の日常性と5%のスポーツとか何とかいっていましたね。まあノーマルはこんなものだろう。なんだかチタンバルブがいれてあるヘッドが乗るとか?いじりがいがありそうだ。とりあえず回すだけはガンガン行ってみましたが途中でつまんなくなりおとなしく戻りました。全体としては出来がかなり良さそうでした。でも軽量化にてこずりそうですね。(はせにだけは言われたくない!){自分もそう思う}いい車ではあると思います。



802. Re: またまた関係無いつけたし、皆様どう思います?? 黒のマリノG  2000/09/24 (日) 13:36
こんにちは
> でも210馬力はないそうで・・
個体差がありますからね。 
近く出てるものもあるはずですよ。
AE101だって ノーマルそのまま乗り比べてみたら
みんな多少違うしね。
TOYOTAのNAはばらつき無いほうですよん。
ターボはブーストでパワー調整できるので最近のECUでブースト
コントロールしている車は出荷時の調整も楽でしょうし、パワーはそろえ易いんでしょうね。
NAのパワーはメカの組み方でも変わるし、オイルでも変わるしね。まあ 私はパワーにはあまりこだわってません。
むしろ トルクがあるほうがいいな。

>最近インプレッサ新型でましたがあれやっぱり
> どう思いますか?うーん・・
あれは個人の好みの問題でしょうね。
パワートレインはかなりいいけどね。。

>あと皆様はテレ放題なんですか??
私もそうです。

> いつもブチブチ切ってます。
たしかに電話代考えるとつらいかもね。(市外通話だったらよけい)ちょっとだけでも出てみたら? 何時何分までです って最初に書けばいいしね。
あと 聞きたいことはメモ帳あたりで作っておいて ドラッグコピーで貼り付けちゃえば効率もいいね。
(マルチタスクはいいよねー 便利になったものだなあ。。管理人の感想)

>  では寝ます(夜勤明けの為)(__)ZZZ
夜勤仲間ですね。 がんばろう ^^;;



801. Re: そういえば 黒のマリノG  2000/09/24 (日) 13:26
> 俺の車はいつ上がってくるのだろうか?
^^;;

オーナー本人が知らないのでは だれも知らないよー。^^;;

速くくるといいね。
さて 今日は載せるぞー。





800. またまた関係無いつけたし、皆様どう思います?? 101なの  2000/09/24 (日) 10:49
 おはようございます。_(__)_
アルテッツアはいいのですね(^^
でも210馬力はないそうで・・
まあよくわかりませんが、
最近インプレッサ新型でましたがあれやっぱり
どう思いますか?うーん・・
 あと皆様はテレ放題なんですか??
チャットで人いて、やりたいんですがピッチ辛い(^^;;
いつもブチブチ切ってます。
 では寝ます(夜勤明けの為)(__)ZZZ



799. そういえば はせ  2000/09/23 (土) 23:19
俺の車はいつ上がってくるのだろうか?



798. Re: 関係無いつけたし。 黒のマリノG  2000/09/23 (土) 01:46
こんにちは
アルテはね 乗ってみるとわかりますよ。
純正もままでも 滑らすのは難しいほど限界が高い。
86とかとくらべると ちょっと重いこともあってパワーが無いように感じるかも知れませんが 乗ってみるとわかります。
アルテは 雑誌などで あまり良くないとか書いてる方って以外とターボ乗りの方が多く、NAの良さを使い切っていない方が多いように見受けられます。NAは きっちりパワー使って踏めて初めて良さがわかります。
101なのさんも 機会があったら 試乗してみて。
きっと 見直しますよ。
5000rpm以上はAEのハイカムのライトチューンくらいの雰囲気です。トルクがあるので 立ち上がりは鋭く速いです。
コーナリング速度 はAEのFFのほうが上だと思います。
アルテは コーナーでわざと滑らすような走りよりむしろあの足のトラクションを生かして、コーナーは粘って立ち上がり重視で走ったらすごく速そう。。
praさんが書いていますが サーキットで 86の前を走っていたらパフォーマンスの差を見せつけられちゃうはずです。
いまどきのFR しかも いまどきのサスペンション形式はすごいんですよ。そのすごさを感じられるかどうかは乗り手にかかっています。NAはNAの走らせ方、ターボにはターボの走らせ方がありますからね。。  

> いやー!!ここのホームページどんどん充実してますよね!!
> 最初見つけて良かったです(^^
まだ 今年中に仕上げないといけない HTMLは100本くらいあります。 昨日リストアップしたら驚いた^^;;
灰色の文字は 今年中に青くなりますから お楽しみに。
中身ができたら 来年はフレームにします。
デザインより先に内容充実 という考え方です。まだ 見にくいですが ご了承くださいね。

> シビックも6速ですし、そうなんでしょうねーー。本はそうかい
ええ スポーツカーがなくなって行くのは がっかりしますね。
まあ 違うエネルギーで復活や衰退を繰り返すとは思いますけどね。じゃないと ワゴン系だらけでつまんない。^^;;
ワゴン系でスポーツ色は強いものもあるので まあ 何年か後には
また考え方も変わるでしょ。。
しばらく AE乗りましょうね ^^

では



797. 関係無いつけたし。 101なの  2000/09/22 (金) 20:15
いやー!!ここのホームページどんどん充実してますよね!!
最初見つけて良かったです(^^
 下の方見ると消滅?86のようなFR出るという噂も・・
シビックも6速ですし、そうなんでしょうねーー。
本はそうかいてましたが・・・・



796. アルテッツア?? 101なの  2000/09/22 (金) 20:10
 どうもです。_(__)_
アルテッツアって3Sで、210馬力ですが
実際170も無そうですね・・・
 重いからですか?
なんかあまり良い車って聞いたこと・・・・



795. Re: 来年は新型?? Hiro@AEp [URL]  2000/09/22 (金) 12:06
新型レビンが出るんですか?
トヨタの公式発表では、レビン・トレノは永久に消滅ってことだったはずですが・・・。
後継車は出ても、おそらく別の名前になるのでは?
って言うか、トヨタはスポーツタイプの車はどんどん廃止していくようですよ。スープラも現行モデルで終了し、次期型はないって話ですし。

シビックもフェリオ以外は国内生産販売では5ドアハッチの全車ATのみになってスポーツ色を消してしまいましたしねぇ・・・



794. Re^2: 来年は新型?? pra  2000/09/22 (金) 04:38
 こんにちは。

> 何か 2リッターが今熱いね。 2リッターでもアルテの3Sエンジンみたいなら私はいいなあ。。

 いいですね。アルテ。サーキットで見てもなかなかうまく作ってるという感じがします。
 サーキットでは走行会(私はあまり参加しないのですが)でたまたま後ろについて走る機会があったのですが,腕がなくてもそれなりに走れるくらいには完成度は高いと思います。
 立ち上がりで86のレースカーよりは速いので(このあたりは5バルブと同じですね)トルクがあるんでしょうね。あと,剛性の高さもありそうですね。



793. Re: 来年は新型?? 黒のマリノG  2000/09/21 (木) 22:46
どうも。 お久しぶりです。
> 少し落ち着き時間取れました(^^
お疲れさま。

>さてさて来年レビンの次期でるそうですが、 セリかエンジンなん>ですしょうか??
たぶんね。

>うーん。2L化するシビックとかライバルで
> 無くなるのね・・・(TT)寂しい
何か 2リッターが今熱いね。 2リッターでもアルテの3Sエンジンみたいなら私はいいなあ。。
2リッターって感じ あまりしません。

新セリカはまだ乗ったことないので 今度機会があったら乗ってみようっと。。
セリカ 4WDターボが出ないかな。。(わくわく)
カローラ系はこれをまだ乗るのであまり気にしていません。
私って カローラ系とセリカをいったり来たりしている人なんです
^^
  



792. Re^2: ダート走行会 黒のマリノG  2000/09/21 (木) 22:40
こんにちは
> 千葉1とか信州っぽい雰囲気ですね。 お山が低くて見通しはいい>けど怖そうです。
そうですね。 林道っぽくていい感じです。 昔ななつかしい。。
今は林道も舗装されてしまいラリーも舗装が多いですよね。

> (こける自信アリ(^^;)
あはは ^^;;  くまさん やりそうでこわい。。
ねえさんと一緒に来てね。。 (謎) 

> 日光サーキットの近くなんですねー
> セブンイレブンの交差点をずんどこ行くんですね。
そうなんです。

> (でも、やっぱりしばらく走れないのだ…)
では 見にくるとか^^
ストレスたまるだろうね。。。違う車で来ないと^^;;

復活 楽しみにしています。



791. 来年は新型?? 101なの  2000/09/21 (木) 10:33
どうもおひさです。
少し落ち着き時間取れました(^^
 さてさて来年レビンの次期でるそうですが、
セリかエンジンなんですしょうか??
 うーん。2L化するシビックとかライバルで
無くなるのね・・・(TT)寂しい



790. Re: ダート走行会 くま [URL]  2000/09/21 (木) 07:14
地図とコースの写真見ました。

千葉1とか信州っぽい雰囲気ですね。
お山が低くて見通しはいいけど怖そうです。
(こける自信アリ(^^;)

日光サーキットの近くなんですねー
セブンイレブンの交差点をずんどこ行くんですね。

(でも、やっぱりしばらく走れないのだ…)



789. Re^5: バッテリー 黒のマリノG  2000/09/21 (木) 04:02
> バッテリーはけちらないで高いのを買うようにします。
了解です。
付けて 最初にセルを回したときのインプレを教えてくださいね。

では




788. ダート走行会 黒のマリノG  2000/09/21 (木) 04:00
みなさんこんにちは

11月11日に 開催される ダート走行会の連絡です。
このページに掲載させていただいている ヒーローしのいダートコースのダート走行会の受付事務局(七会ダートクラブ様)の住所などをHP掲載しました。

AE乗りの方で、オフがてら「走る」という方がおりましたら 早めに走行申し込みをしてください。
見学は自由ですが おべんとうは持参してくださいね。
「準備しておいて」と言う方にはまとめて準備しますので あらかじめ管理人あてメールをください。
近い地域のみなさんとお会いできるチャンスですね。
(けっこう遠くから来ちゃう方もいるだろうけど ^^;;)

おそらく、いろいろな車種の方の申し込みがあると思いますので
お早めに申し込みをしておいてください。AE限定ではありません。走行はスタッフが 全周タイムも計りますので 競技屋さんの練習としての走行もOKです。
最初 基礎練習して 最後にタイム測ってみるとか 勉強になります。

競技の初歩としてやって 舗装もいろいろやって 最終的に戻りたくなるダート。。 周囲の豊かすぎる自然がいいのかも知れませんね ^^ 

というわけで
見るのも初めてという方も多いかと思いますので、走る方も 見る方も お時間の有る方は是非いらしてください。

まったくの初心者から 昔の競技屋さん、今の競技屋さんも大歓迎です。^^

以上です

 



787. Re^4: バッテリー ゆういち  2000/09/21 (木) 00:01
こんばんは。
バッテリーはけちらないで高いのを買うようにします。
ありがごうございました。



786. Re^3: バッテリー 黒のマリノG  2000/09/20 (水) 23:52
こんばんは。
> そのかわりに44がありました。 44で8800円でした。高いで>すね。
ええ たしかに多少高いですね。
ただ バッテリーの価格を使用日数で割ればたいしたことは無いです。エンジンの次に大事なものなので 良いものを選びましょう。
ショップには純正との互換表があるはずなので それで使えるかどうかわかります。
・車のバッテリーを乗せてるお皿に入るサイズ
・+−の方向を見て 今ついてるものと同じこと
・バッテリー液警告センサーの有無を自分の車でチェックしておく
以上 満足すれば 多少大きめなのは安心です。

> ウーハー付けてても38でじゅうぶんですか?
ええ それくらいの ウーファーなら 最近の車は発電量が多いので
走ってかけてるぶんには 問題ないです。
エンジン切ったら不足気味ですが。。
エンジン切ったらウーファーだけ切るとかしましょう。

では



785. Re^2: バッテリー 黒のマリノG  2000/09/20 (水) 23:44
こんにちは
> 経験上、パナソニックが無難です。
私も パナソニックは 良い経験が多いです。

> ユアサとかGSのディスカウントに並んでるようなのは寿命が短い
>です。長期在庫なのかなぁ?
特売などは これらのメーカーが多いですよね。
やはり 在庫になっているのでしょうかね。。

> 保証期間、保証距離がしっかり明記されているもので新しい物を選
>びましょう。
なるほど。。 今度は見て買います。
電池は見るけど バッテリーは液を買ったとこでくれるから見てなかった ^^;; 元々入ってるものは 特に見ないといけませんね。

では



784. Re^3: エンジンの異音 黒のマリノG  2000/09/20 (水) 23:40
> 時間を見つけてやってみます。
がんばってください。 
音はクラッチ付近も聞いてね。
場所を特定するには短く切った(30ー40cm)のビニール
ホースを耳に付けてきくといいです。
では
 



783. Re^3: 7A−FEのチューンについて。 黒のマリノG  2000/09/20 (水) 23:34
こんにちは 黒のマリノGです。
>  現在、マフラー:フジツボワゴリス
>     エアクリ:HKS 3S−FE用流用
>     スプリットファイヤ プラグ&プラグコード
>     ピボット エアフロコンディショナー
了解です。
>と一通り普通にやっています。もう少しパワーが欲しいです。プラグ>などで大分出てきているようですが。
>アクセル全開時に、120キロ・4000回転すぎあたりで、一端3>800回転におち、また回転が上がるという減少が起きています。そ>して160キロからは速度があがりませんがなぜでしょうか?
・加速が鈍る直前にカリカリと軽いノック音が聞こえませんか?
・点火時期はノーマルですか?
・エアフロコンデイショナーの目盛りはどれくらいですか?
・ミッションは MTですか?
・走行距離はいくつですか?
以上 回答をください。



782. Re: バッテリー クール  2000/09/20 (水) 22:21
> おすすめのバッテリーがあったら教えてください。

経験上、パナソニックが無難です。
ユアサとかGSのディスカウントに並んでるようなのは寿命が短いです。長期在庫なのかなぁ?

保証期間、保証距離がしっかり明記されているもので新しい物を選びましょう。




781. Re^2: バッテリー ゆういち  2000/09/20 (水) 01:13
こんばんは。レスありがとうございます。
今日、店にバッテリーを見に行ったのですが、BOSHのバッテリーには38がありませんでした。見落としたのかな?
そのかわりに44がありました。
44で8800円でした。高いですね。

私の車はウーハーを付けてます。KENWOODのアンプ付きサブウーハーです。
消費電力15A食うとカタログに書いてました。
ウーハー付けてても38でじゅうぶんですか?
お願いします。



780. Re^2: 7A−FEのチューンについて。 かず [URL]  2000/09/20 (水) 01:09
> はじめまして 黒のマリノGです。
>
どうもありがとうございました。
 現在、マフラー:フジツボワゴリス
    エアクリ:HKS 3S−FE用流用
    スプリットファイヤ プラグ&プラグコード
    ピボット エアフロコンディショナー

 と一通り普通にやっています。もう少しパワーが欲しいです。プラグなどで大分出てきているようですが。
 
 変わって、高速道路で、アクセル全開時に、120キロ・4000回転すぎあたりで、一端3800回転におち、また回転が上がるという減少が起きています。そして160キロからは速度があがりませんがなぜでしょうか?



779. Re^2: エンジンの異音 タガシー  2000/09/19 (火) 23:40
> デスピのバックラッシュかもしれませんね。
> 今合わせてある位置に印をつけてから デスピの固定ネジをゆるめ
> エンジンをアイドリングしたままデスピを合わせてみてください。
前回異音が発生したときはデスビを少し進角方向の回すと直ったんで
すが今回はどこにあわせてもダメです。
エンブレ時以外はまったく正常なのでこの方法だと無理です。

> ・カムタイミングプーリー付近でタイミングベルトがケース当たる
> ・タイミングベルトが緩いためエンブレ時に揺れてケースに当たる
エンブレ時のエンジンの傾きがきっかけになるような気はします。
少しでもアクセル踏んでエンジンの傾きを直してやると音は消えますから。

> ・バルブに何か噛みこんでいてバルブクリアランスか、バルブシ
>  ト当たりがちょっと不完全で異音発生
このせんも怪しいですね。
なにかあたってるかこすってるかって言う感じの音のような気もし
ます。

時間を見つけてやってみます。
ありがとうございました。



778. Re^3: アーシング 黒のマリノG  2000/09/19 (火) 22:53
こんにちは
> 今日は日付変更線越えのお仕事です(涙)
そんなに遠くまで 島流ししなくてもいいのに。。(バキ)

>燃えちゃうのはまずいわ(笑)。
極端な例ですが スターターラインは特にプラス側にはヒューズが無いですからね。。 瞬時120Aも流れるので ヒューズが切れる可能性もありますから。。配線がヒューズ代わりです。
つまり そのプラスラインをエンジンが押してショートしてしまった場合、アースラインやプラスラインの抵抗で バッテリー破裂や
火災を防げます。
120Aでは あまり抵抗にならず もっと流れたら抵抗になるような数値がいいわけです。
これはスターターに関してですが 他はプラス側にヒューズがあるので大丈夫ですが、他をやると アースラインだけにここをやったと同じことで。。 まあ やる やらないは 個人任せですね 
^^;;  
私は オシロで測ってみて問題無いのでやってませんけどね。
オシロで見れば過渡的な電流(電圧降下)も見えますしね。

>アースラインについては、とりあえず純正の接点とか、テスター>で見た後にどうするか考えます。あるいはどうせ安いし、とりあ>えず作ってみようかなっていう誘惑にかられるかも・・・。
ええ そのほうがいいですよ。
あと 注意すべき点は ビニール被覆の耐熱温度をしっかりチェックすること。 ゴムなら問題ありませんが、ビニール系は150度
も持たないものが有ります。
排気管の周囲は特に注意してください。
オーデイオで使う 被覆無しの網のケーブルを使うのも手です。
但し コネクタ周辺はヒゲによるショートにご注意くださいね。

電位差を下げるなら 正確には使用する最大電流を割り出して
そこにかかる電圧に対して 何オームなら満足できるかを計算すべきです。電流と電位を測れば配線の抵抗は簡単に計算できます。
オームの法則ですね。 R=E/I

必要なパワーが通ればOKですので マージンは最大でも2倍の電流でしょうね。 純正でも必要な太さちょうどではないので。。それほど太くしなくても電位差が消えることもあります。
とにかく 個体差があるので 「測ってからやる」これが基本でしょう。 付けて効果が見られないのではただのアクセサリーですしね。効果があるなら その効果=電位差 で見えるはずです。

では

 



777. Re^3: ホイールサイズ 黒のマリノG  2000/09/19 (火) 22:21
> 実際に装着してみないとわからないか・・・(^_^;)
車高調の太さにもよるね。。
ノーマル形状のストラットは当たらないはず。

では



776. Re^5: いや、とんでもない 黒のマリノG  2000/09/19 (火) 22:20
こんにちは
> オーディオならいけますよー!
はい ではまずオーデイオ 1票^^



775. Re: エンジンの異音 黒のマリノG  2000/09/19 (火) 22:19
こんにちは
> それから先日のバンド関係の件ありがとうございました。
いえいえ 良い曲を聴かせていただきました^^

> エンブレも効きますしエンジンの不調も感じないぶんなんか
> 不気味ですし何とかしたいです。
> ちなみにデスビ調整をやっています。
> その他直接エンジンの回転に影響するような調整はやっていま
>せん。 どうかよろしくお願いします。
デスピのバックラッシュかもしれませんね。
今合わせてある位置に印をつけてから デスピの固定ネジをゆるめ
エンジンをアイドリングしたままデスピを合わせてみてください。
それでも音が出るときは 2人で確認して音の出る場所を特定してみて どのあたりから出るか教えてください。
原因として考えられるのは エンジン自体は調子良いとのことなので。。

・デスピのバックラッシュ音
 (これなら点火時期を動かすと音が消えるのでわかる)
・カムタイミングプーリー付近でタイミングベルトがケース当たる
・タイミングベルトが緩いためエンブレ時に揺れてケースに当たる
・バルブに何か噛みこんでいてバルブクリアランスか、バルブシ
 ト当たりがちょっと不完全で異音発生
・インジェクターのソレノイドの異音

以上くらいですね。
とりあえず 聞いた結果で判断しましょう。

では




774. Re^4: いや、とんでもない はせ  2000/09/19 (火) 21:55
> > もういっこ掲示板作りません?(笑)
> > (でも、それだとAE-MY GARAGEじゃなくなっちゃうしなぁ…)
> 来年はオーデイオのページも拡張予定ですしね。
> オーデイオとパソコン 一緒にした掲示板 でも作ろうかなー。。
オーディオならいけますよー!



773. Re^2: ホイールサイズ TE-37 [URL]  2000/09/19 (火) 21:31
> こんにちは
>
> オフセット +39 PCD 100
> サイズ 195/55R15 リム幅 6Jです。

早速のレス、ありがとうございました。
オフセットが+39だと、車高調にタイヤが
干渉しそうで心配です。こればかりは、
実際に装着してみないとわからないか・・・(^_^;)



772. Re^2: アーシング こうぢ [URL]  2000/09/19 (火) 19:56
黒のマリノGさん、こんばんは。こうぢです(^^)
今日は日付変更線越えのお仕事です(涙)

 アースラインって、それほどデメリットなどはないだろうと思っていたんですが、やはりそれなりにデメリットも存在するんですね。掲示板の内容をみてなんでメーカーはやらないんだろうって思っていたんですが、なるほど・・・燃えちゃうのはまずいわ(笑)。
 アースラインについては、とりあえず純正の接点とか、テスターで見た後にどうするか考えます。あるいはどうせ安いし、とりあえず作ってみようかなっていう誘惑にかられるかも・・・。

では。ありがとうございました。

 



771. エンジンの異音 タガシー  2000/09/19 (火) 17:39
いつもお世話になってます。
それから先日のバンド関係の件ありがとうございました。

以前も書き込みさせてもらったんですがまたエンジンから
異音が聞こえるようになりました。
音がするのはエンジンブレーキをかけているときです。
そんなに大きな音ではなくて気にしなければ気付かない程
度なんですがフィーリグ的にも不快感があります。
音の種類は乾いた音でバラバラ(ガラガラ)するような感じです。
エンブレも効きますしエンジンの不調も感じないぶんなんか
不気味ですし何とかしたいです。
ちなみにデスビ調整をやっています。
その他直接エンジンの回転に影響するような調整はやっていません。
どうかよろしくお願いします。




770. Re: アーシング 黒のマリノG  2000/09/19 (火) 15:21
こんにちは こうぢさん

>最近某掲示板でアーシングっていうのが取り上げられてたんです
ええ 最近商品化されたので騒いでいますが チューニングしてる方は 前からやっている手法です。
メーカーさんには 申し訳ありませんが 電気屋としてずばり書きます。

>これで結構低速トルクのアップや始動性の向上などの効果がある>って話なんで、結構興味があります。
AE86の時代の車だと かなり効果は大きいでしょうね。
あの時代は各所の配線が細かったですし、点火系の強度なども入力電圧に依存していましたからね。 オルタネータもICレギュレータになるかならないかの時代なので、電圧もあまり安定しません。
そういった時期の車や古くなってきて接触不良が目立つ車は効果大です。 特にアメ車が効果大きい といえば暗黙の了解で分かるでしょう ^^;; あの 商品もアメリカのオーデイオ業界が発端のようですしね。

>ただそれによる不具合やデメリットなどが全くわからないんです>よね・・(^^;
不具合は ショートさせると アースラインが燃えて切れないで
他が燃えることです ^^;;
事故のことを考えれば あまりお勧めできません。
古い車限定と考えたほうがいいのかもしれません。
前をぶつける事故はしない という方ならOKでしょう。
レースカーなどは そういった強化もするので キルスイッチが付けてあります。 あれはエンジン停止のためだけではなくバッテリー遮断です。

>黒のマリノGさんの方でなにかご存知な点や、やるときのアドバ>イス(端子やコードの選び方など)ございましたらよろしくお願>いします。
やるなら 以下の電圧をまずテスターで測って0.5V以上出ていなければやめといたほうが無難でしょう。
測るのは アースライン同士です。(接触不良や抵抗があれば電圧が発生してくる)

1.バッテリーのマイナス端子とオルタネータのケース間
2.バッテリーのマイナス端子とヘッドライトのマイナス端子
3.バッテリーのマイナス端子とイグナイターのケース間
4.バッテリーのマイナス端子とエンジン間

AE101だと ほとんど問題ないはずです。
テストしてみてください。 OKなら 付けても効果はありませ
んよ。

作るには 厚めの圧着端子と純正より太めのケーブルを
電工専門店で購入して圧着すればOK

では



769. Re^3: 教えてください ひろきち  2000/09/19 (火) 15:14
> 煙がでるそうなのですが、あまりでませんでした。)
> え。。 これは おかしいですね。
> 4連スロットトルを洗浄して、最後に エンジンをかけるとき
> すぐにかかりました?
> 普通は5ー15秒はセル回してもかからないはずです。
> かかったと思ったら もくもくと黒い煙か白い煙が大量に
> 出ます。
> 以上 教えてください。
>
> では

最後エンジンをかけるときにセンターコードがうまくささっていない
のに気がつかずかなりの間セルを回しつづけていました。
あまり煙がでなかったのはそのせいでしょうか。
このような場合は洗浄はちゃんと完了していないのでしょうか。





768. Re^2: 教えてください ひろきち  2000/09/19 (火) 14:57
> はじめまして
> > 次にアクセルを踏み込んだときに車が、前後にしゃくりながら発>進するのです。
> 以下 ちょっと かいつまんで 書きますので とりあえずその通りやってみてください。
>  
> これは 4連スロットルの操作に慣れていないのかなと思われます。レスポンスの悪い車(デイーゼル車とか一般大衆車)のようなアクセルワークですと、かなり低速ではぎくしゃくします。
> アクセルを「踏むか」「踏まないか」ではなく「何mm踏む」と言うイメージで「アナログ的に」操作してみてください。
> 特にAEは4連スロットルで 一般の車よりアクセルがかなり重い
> ために、スイッチ的な操作になりがちですが、ちゃんとかかとを床に付けて指先付近で操作すれば楽なはずです。
> アクセルを低速域で操作する場合は回転が上がらない位置までは必ず踏んでいるようにします。(回転上昇を伴わないパーシャルアクセル)そこから加速したければアナログ的に踏みエンジンブレーキで減速のときはアナログ的に戻す。
> つまり 一般道ではスイッチ的な操作は無い と思っていただければいいと思います。
> サーキットや競技においても 最初はアナログ的操作が基本で、
> コントロールができるようになればスイッチ的な操作あるいはPWM的な操作(パルス幅変調的=アクセルのON/OFFでアナログ的な操作と同じ結果を得る操作 の意味で書いています。)が できるようになります。 究極はスイッチ的操作なのですが それは中、高回転に限ったことで 低回転域ではアナログ操作をします。
> パーシャルアクセルを使う と書いたのは 電気でいえばあらかじめバイアスを流しておく(余力をかけておいて増加する分との差を小さくすること)ことをするとスムーズな走りになります。と
> 言いたかったからです。
> 文字で書くと 難しいのですが 以上です。
>  

突然の質問にも関わらず、大変丁寧な説明ありがとうございました。
上記の要領で運転を試みてみました。だいぶ良くなったと思いますが
まだ少しぎくしゃくします。
ほかに何か要因になるよう事(機械的に壊れているとか、どこか汚れている、調整が狂っている)に心当たりがありましたら教えてください。










767. アーシング こうぢ [URL]  2000/09/19 (火) 12:42
黒のマリノGさん、こんにちは。こうぢです(^^)

 最近某掲示板でアーシングっていうのが取り上げられてたんですが、これについて何か知見等お持ちですか?聞いた感じ、バッテリーのマイナス端子からボディーorエンジンにアース線を増設するだけの話のようですが、これで結構低速トルクのアップや始動性の向上などの効果があるって話なんで、結構興味があります。ただそれによる不具合やデメリットなどが全くわからないんですよね・・(^^;
 黒のマリノGさんの方でなにかご存知な点や、やるときのアドバイス(端子やコードの選び方など)ございましたらよろしくお願いします。

では。



766. Re: ホイールサイズ 黒のマリノG  2000/09/19 (火) 04:57
こんにちは

オフセット +39 PCD 100
サイズ 195/55R15 リム幅 6Jです。

では




765. ホイールサイズ TE-37 [URL]  2000/09/19 (火) 01:45
 度々お世話になっています、マレスTypeX乗りのTE-37です。
実は、知り合いからAE-101トレノGT APEXのSS車純正アルミ
を安くで譲って貰えることになったのですが、マレスに、問題無く
履けるには、PCDが100の4穴、オフセットが33前後でなくては
なりません。
AE-101トレノGT APEXのSS車純正アルミホイールの
PCD、オフセット寸法を
ご享受願います。
 実際に装着してみれば?と思われるかもしれませんが、
先方とは、距離が離れているので、できません。



764. Re^3: いや、とんでもない 黒のマリノG  2000/09/19 (火) 01:10
こんにちは

>もちはもちやってことで(笑) ぼくから見れば、黒のマリノGさ
>ん、神様ですから(^^;
神様なんてとんでもない。 私が神様なら世の中神様だらけですよ^^
某所だったら 豚カツ食べながら(謎) 「だれにでもとりえはあるからねえ。。。」で終わってしまうような内容ですね。(バキ)

> でも、ここでこういう話はものすごく抵抗あります。(と、いい>つつゴミばっかりまいて、すみませんです)
いいですよ FAQに持って行くときは 選別しますから。(爆)

> もういっこ掲示板作りません?(笑)
> (でも、それだとAE-MY GARAGEじゃなくなっちゃうしなぁ…)
来年はオーデイオのページも拡張予定ですしね。
オーデイオとパソコン 一緒にした掲示板 でも作ろうかなー。。

でも パソコンの掲示板作ったら知り合い いっぱい集まるね。。
草の根ネット時代とかパケット通信時代の ^^;;
オーデイオもカー以外にホームも含めたら すごい人たちが集まりそう。。
まあ それも 楽しみですね。

要望がたくさんあれば考えまーす。

では



763. Re^2: いや、とんでもない くま [URL]  2000/09/19 (火) 00:53
どもども、ありがとうございます。

> くまさん いろんなゲームの作者だったんですね。 すごい。。

もちはもちやってことで(笑)
ぼくから見れば、黒のマリノGさん、神様ですから(^^;

> たまには こういう話題もいいね。

でも、ここでこういう話はものすごく抵抗あります。
(と、いいつつゴミばっかりまいて、すみませんです)
もういっこ掲示板作りません?(笑)
(でも、それだとAE-MY GARAGEじゃなくなっちゃうしなぁ…)



762. Re: 7A−FEのチューンについて。 黒のマリノG  2000/09/19 (火) 00:31
はじめまして 黒のマリノGです。

>そこで質問ですが、4A−Gには様々な種類があるようです
>が、現行の7A−FEにつくシリンダーヘッドはいつの4A用が>最適か教えてください。
タイミングベルトの長さも合わなくなるので やった経緯は無いのですが、ベルトと、ヘッドとブロックの水穴位置、オイル穴位置、
オイル下がりの角穴位置、ヘッドボルトの適合が ぴったり合えば
できそうですね。合う年式は ご自分で探すしかなさそうです。

ただ 4Aのヘッドでは 圧縮比がかなり上がってしまうので、
加工もかなり必要ですし、ノーマルカムではノックを止めるのに苦労しそうです。
まあ DIYでやるにはかなりリスクがあり、時間をかける必要がありそうですね。 TOMSの7Aブロック版も途中で終わっているようですし。。 ブロックが変わると改造車検になりますが、いっそ3S換装か4A換装して改造車検をしたほうがパーツが揃いそうですね。

7Aブロックのままですと 圧縮比が高くなり メタルとかは 設計値を越えるかもしれません。 もし どうしてもやるなら オイルポンプを強化してメタルのオイルクリアランスを多少大きくする必要があります。
でないと すぐまた開けることになると思いますよ。
4Aヘッドを使うには燃焼室の形状と容積をシリンダー容積に合わせたり、ピストンを4A用にしたりしなければなりません。
(ピストン形状、バルブリセス、冷却方法が全然違うので。)

自分ですべてやれるわけで 無いのならやめておくことをお勧めします。 最初から 冷たいようですが、大金をかけて失敗してしまいそうですし 熱害も必ず出ます。 
私個人としてはお勧めできません。

もし 今のまま 何かパワーを上げたいというのであれば 相談に乗ります。

どの部分が現在、不満なのかも分かるとアドバイス出来ます。
その場合には スペックを記載してみてください。

以上です。



761. Re: バッテリー 黒のマリノG  2000/09/19 (火) 00:11
こんにちは

> 38で充分でしょうか?
性能の良いバッテリーの38がお勧めです。
重くなる方向は避けるべきです。
大出力アンプや後付けのフォグを付けた場合は 役不足になるかも知れませんが、一般の仕様なら38で十分です。
(寒冷地は別、、)

> それと、どこのメーカーのバッテリーがいいですか?
> おすすめのバッテリーがあったら教えてください。
私は BOSHをお勧めします。
今 仮に某メーカーのをつけていますが セルの廻り方がまったく違います。
高いのが欠点だけどね ^^;;
あとは クラフトさんで取り扱っている軽いバッテリーも サーキット走るならお勧めですね。

では




760. Re: くま先生が いるじゃん 黒のマリノG  2000/09/19 (火) 00:06
こんにちは くまさん
さっき ホームページに行ってきました。
今までのCPUが写真付きで載ってておもしろかった。
くまさん いろんなゲームの作者だったんですね。 すごい。。
掲載されてた あの 本も見ました。
みんなが BASIC打ち込みまくってた時代ですね ^^;;

たまには こういう話題もいいね。

では



759. 7A−FEのチューンについて。 かず [URL]  2000/09/19 (火) 00:05
はじめまして。カルディナ AT211G 7A−FE乗りの「かず」です。
 7Aのエンジンチューンは4A−Gのシリンダーヘッドに交換すればよいと聞いてこのページに着きました。
 そこで質問ですが、4A−Gには様々な種類があるようですが、現行の7A−FEにつくシリンダーヘッドはいつの4A用が最適か教えてください。いつの形式でもよい(昭和)のであれば解体屋で安くくれると言ってました。
 よろしくおねがいします。



758. Re: 教えてくでー 無  2000/09/18 (月) 18:33
こんにちは、はせさん仕事休みの無です。
> 昨日メモリーを増設しました。
> 64M(純正)+64Mしました。
> そしたら表示が127Mしかないのです。
増設したメモリー外してみて下さい63MBしかないはずです。
なぜ1MB少ないか?についてですが
DOS/V(いわゆるWINDOWSが入っているパソコンと思って下さい)は、
昔からの制限のために実際は1MBの領域しか使えません。(嘘と思われるかも知れないですが事実です。)実際は、その1MBの一部分を他のそれ以上の領域に切り替えて使っているのです。(バインダーを思い出して下さい。普段入らない使わない物を使う時にバインダーのページを取り替えて使っているのと同じ。)だから表示されているメモリーは拡張メモリーなため実際装備しているメモリーより1MB少ないんです。最初の1MBをリアルメモリーとか分けて表現するのはその為です。



757. バッテリー ゆういち  2000/09/18 (月) 03:43
こんばんは。
みなさん、バッテリーは38、40、42のどれを使っていますか?
私は、現在38を使っていますが、次は42にしてみようかなと思っていますが、たくさんお金を出してまでここまでの性能はいらないですかね?
38で充分でしょうか?
それと、どこのメーカーのバッテリーがいいですか?
おすすめのバッテリーがあったら教えてください。
お願いします。



756. くま先生が いるじゃん 黒のマリノG  2000/09/18 (月) 00:08
こんにちは くまさん
> うへへー、楽しそうな話してまんなぁ。 あ、どもども

はせさん パソコンの質問なら くまさんに聞くのが一番です。
ホームページに遊びにいってみるといいかも。。
くまさんは 元くまはち(ダートのコーナーにいる86)乗りです。いまは 改造車乗っています ^^;;





755. Re: サーキット走行後のメンテなど・・・ 黒のマリノG  2000/09/18 (月) 00:03
こんにちは
>Km以下とありましたが、ミニサーキットを1時間走行(休み休み>)の場合は、どうなるのでしょうか?
長くても その走行後 2000Km以内で交換でしょうね。
真夏だったら 帰ってすぐ交換です。

>よく、サーキットいったら、エンジンオイルを変えないといけな油温を130度以上に上げてしまった場合は交換 と覚えておけば
いいと思います。
NAでは、真夏でもなければ 一般道では まず無いはずなので。。サーキット走行や競技をしたあとは ってことになると思います。一般道の走行でかなり回転を上げるような走行であれば 最低でも純正指定の半分以下で必ず交換をお勧めします。
純正でのテストってかなり過酷なテストをメーカーではやってる
ということを書き加えておきます。(だから オイル交換を車検ごとしか、ほとんどしない方がいても壊れないことが多い。)

>(ブレーキなど)?ブレーキフルードにエアがかむとどのような>症状がでるのでしょうか?
エアは 冷めてくるとあまり気にならなくなってしまいます。
サーキットで走行直後から帰るまでがいちばんブレーキスカスカ
状態です。 ひどいときは 床まで踏めてしまいます。
これでは帰れませんので 冷ましてからエアを4つのブレーキ
それぞれ抜きます。(エア抜きの順番は決まっているのでその通りにします。)FFはクロス配管なので 遠い部分から対角に抜きます。
ABS付き車は必ずエンジンをかけたままやること。

以上です。




 



754. サーキット走行後のメンテなど・・・ tore夫  2000/09/17 (日) 23:20
エンジンオイルの交換のサイクルなのですが、このHPに、高速の連続走行が多いとか毎日峠を走ってるという場合は5000Km以下とありましたが、ミニサーキットを1時間走行(休み休み)の場合は、どうなるのでしょうか?よく、サーキットいったら、エンジンオイルを変えないといけないと耳にするので・・・また、そのほかのものではどうなんでしょうか(ブレーキなど)?ブレーキフルードにエアがかむとどのような症状がでるのでしょうか?
以前から気になっていたので、お願いします。 



753. Re: 当事者です。 黒のマリノG  2000/09/17 (日) 22:38
はじめまして。

> その当事者のZ乗りのNeko!です。
このたびは 大変でしたね。 

> 保険を使用しようとする関係上どうしようもないんです。(;_;)
なるほど。。 困りますよね。。 錆は待ってくれないのに。。

> 水が引いたのが一番遅く&しっかりと乾燥しきってしまった
> のであきらめかなぁと思ってます。
それは 大変ですね。。 
ほんと最後まで水があった地域は泥がすごいんですよね。。

> 内部までしっかり泥が入り込んでおり復活は難しそうです。
駆動部分(モーター)やメカがあるとだめかも知れません。
が やってみるときは 洗浄して グリスがあったと思われる部分に
モリブデングリスを薄く塗ってください。
CRCなどを塗るととどめをさすことになりますので注意!!
あれは 潤滑浸透剤なので必要なグリスを流してしまったり
ゴムを膨潤させてしまい、メカの動きが渋くなります。

> 本体はHDDが死にましたがバラすて水洗いしたのちに乾燥
> をしっかりと行い組み立てたところ何とか動くようになりま
> した。
了解です。 電源だけはちょっと心配です。
機会があったら 新規購入してください。
温度センサー系に泥がついてると 火災になるおそれがあります。
電源までばらして洗浄していれば別ですがね。。

> これからHDDの購入に行ってきます。
HDDはだめですね。。 一番生きてて欲しいものなのにね。。

> 取り止めのない文章になりましたがこの度はありがとうござ
> いました。
いえいえ お互い様ですので。
また何か ありましたら ここに記載いただくか メールでくだ
さい。家電系のトラブルでもOKですよ。(元電気屋なので^^)
いまは 不明(笑)



752. Re: 当たる! 黒のマリノG  2000/09/17 (日) 22:26
こんにちは
>聞いて確かめたんですけどね。物はRS加藤の75MMです。
さすがに 75mmじゃあ当たるでしょうね。。
他も サージタンクに近いのではないでしょうか??

> そこで苦肉の策として一番左だけ純正にしたいのですが流石にまず
>いでしょうか?何か良い方法があれば教えてくださいお願いします!
まずいですね。 中回転から エアの量がまるっきり変わってきます。 短いものにするか、思い切って1気筒目だけを 当たる部分だけ 良く調べて金ノコでカットしましょう。切ったらヤスリできれいに仕上げてください。
油粘土とかカーヲッシュ用の粘土を使えばどう当たってるかわかりま
す。サージタンク側に粘土を貼っておいて 装着したらはずしてみる。

カットして完成した何度か確認して 最後は洗浄して取り付け。
振動で当たるようだとファンネルが折れるので注意してくださいね。

では





751. 当たる! ガンバの大冒険  2000/09/17 (日) 21:48
おひさしぶりです!前回ファンネルの件ありがとうございました。・・・で無事ファンネルを購入し取り付けにかかったのはいいのですが当たってしまうんですよ。一番左のヤツがサージタンクに。{涙}ショップに色々聞いて確かめたんですけどね。物はRS加藤の75MMです。

そこで苦肉の策として一番左だけ純正にしたいのですが流石にまずいでしょうか?何か良い方法があれば教えてくださいお願いします!



750. Re^4: 教えてくでー くま [URL]  2000/09/17 (日) 20:52
うへへー、楽しそうな話してまんなぁ。
あ、どもども、またまたお邪魔致しました(^^;
上のURLにも遊びにきてくださいまし。
(と、宣伝だけして去ってゆく…)



749. Re^4: 10万KM突破! 黒のマリノG  2000/09/17 (日) 14:36
自分でやってもいいけど 慣れないとクランクプーリーを割ってしまうから注意!! 一応参考までに書いておきます。
あと 自分でやるときは 
カバーをはずして
・クランクプーリーを点火時期0度の位置(1気筒目上死点)
 に合わせる
・タイミングプーリーとベルト山の位置にマーキングする
 (IN側とEX側 計 4カ所)
・ベルトの左右のどこか1カ所ずつ(2カ所)とシリンダーブロック にマーキング
以上の関係が合えば もし間違えてずれてもすぐ合わせられる。
但し、このあとクランクやカムは絶対に回さないこと(せいぜい45度以内、もし回ってしまったらつけた印や点火時期表示まで戻す。)

アイドラ、クランクプーリー、下のベルトカバー、をはずす。
エアがあれば吹く、なければウエスと溶剤(ブレーキクリーナー)
で洗浄脱脂。シャフトなどには絶対に溶剤はかけないこと。
・テンショナーを緩める
・ベルトかけかえ(前につけたマーキングがすべて合うこと)
・テンショナーを張る
・テンションチェック
・クランクを360度回してベルト当たりをチェック
・下カバー取り付け
・クランクプーリー取り付け
・アイドラ取り付け
・カバーを取り付けクランクを360度回してカバーとベルトの
 当たりをチェック(異音がしないこと)

以上で終わり エンジン始動
と 書くと簡単ですが AEのFFは工具がうまく入らないので
任せたほうがいいと思います。
ツールがあって クランクプーリーがはずせる自信があるなら
やってもいいですね。 8割は固着してて1発では抜けません。
^^;; やるなら クランクプーリーの予備は持ってたほうが
いいですよ。
TOUHAさんのページ(ハイメカ)で 苦労した様子がありますので 見ると参考になります。彼は機械系の学校の方なのでやっちゃいましたが^^;; 見てはずせぞうにないならやらないこと。

では



748. Re^3: 10万KM突破! 黒のマリノG  2000/09/17 (日) 14:35
こんにちは。

> まだしてないですが、近日交換予定です。
これだけは 早めにやってくださいね。

> マウント交換すると、どうなるんでしょうか?
おそらく へたってグニャグニャになっています。
これを変えるとMTも回転方向(前後)に動かなくなるので
加速、減速中のシフトが入りやすくなります。(特に3速)
ギヤが入りにくいときは マウントもチェック項目の1つ。

> メッシュとノーマルでは結構違うのでしょうか?
種類にもよりますね。
TOMS系は 好感がもてます。
あまり 剛性があがっても良くないし、ほどほどのものがいいと思います。 サーキットを走るわけでないのならノーマル新品が安心です。10万キロ乗っていれば、新品に交換するだけでけっこう変わりますよ。(しっかり感が出ます。 まあ 元(調子の良い状態)に戻るわけです^^;;)

> パワステが効かなくなることがしばしば・・・。
クールさんが 書かれているように オイル系を確認してみてください。

> とりあえず、すぐ交換できそうなタイミングベルトからですね。
そうですね。 でも 工賃はけっこうかかるかも。。
これは デイーラーがいいよ 安いから。。
でも とりあえず 見積もりしてもらってから。。
交換前の調子を良く覚えておいてね。交換後に回らなくなってたら
ベルトの山がずれて組まれています。そのときは すぐに掛けなおしてもらいましょう。




747. 当事者です。 Neko!  2000/09/17 (日) 14:07
はじめまして、黒のマリノGさん。

その当事者のZ乗りのNeko!です。
保険を使用しようとする関係上どうしようもないんです。(;_;)

自分のことはさておいて、知り合いの車の多数が水没して
いるので参考にさせていただき早速そちらの車には対策を
しようと思います。
しかし、知り合いのいる地域は今回決壊した一番中心部に
あるので道路が大渋滞して行き着くこともままならない上に
水が引いたのが一番遅く&しっかりと乾燥しきってしまった
のであきらめかなぁと思ってます。
本日はスキャナとプリンタを運んできましたが...
内部までしっかり泥が入り込んでおり復活は難しそうです。
本体はHDDが死にましたがバラすて水洗いしたのちに乾燥
をしっかりと行い組み立てたところ何とか動くようになりま
した。
これからHDDの購入に行ってきます。
取り止めのない文章になりましたがこの度はありがとうござ
いました。




746. Re^3: 10万KM突破! クール  2000/09/17 (日) 09:23

> > タイミングベルトは交換してましたよね。
> まだしてないですが、近日交換予定です。

テンショナアイドラベアリングも交換しましょう。
カムシールとクランクシールが硬くなってオイルが漏れます。
20バルブだとVVTのスプロケットとカムシャフトの間にOリングがあるので、これも交換。
ウォーターポンプは水が漏れてたり、シャフトをゆすったり回したりしたときに違和感があれば交換、金に余裕があれば交換。
これだけやれば、あと10万キロは安心です。


> パワステが効かなくなることがしばしば・・・。

パワステフルードの量を確認しましょう。
経験上、」10万キロ近い101のノーマルストラットは、パワステホースの高圧側が漏れます。
フルードが劣化しても、パワステが重くなります。




745. Re^2: 10万KM突破! HO  2000/09/17 (日) 02:33
> こんにちは。
>
> タイミングベルトは交換してましたよね。
まだしてないですが、近日交換予定です。

> 1.前から見てタコアシの右下にあるエンジンマウントを新品に
マウント交換すると、どうなるんでしょうか?

> 2.ブレーキホースとクラッチホースはそろそろ変えてもいいかな  。ブレーキングに自信があえうならメッシュも選択肢。
メッシュとノーマルでは結構違うのでしょうか?

> 4.ゴム系の部品や室内にシリコン(あーまおーる)などを塗って 
パワステが効かなくなることがしばしば・・・。

とりあえず、すぐ交換できそうなタイミングベルトからですね。

どうもありがとうございます。



744. Re^5: 教えてくでー 黒のマリノG  2000/09/17 (日) 01:34
>もういいっす。 パソコン用語変換ソフトがいるようです。
了解です。 かいつまんでいうと パソコンの中に1MB食っちゃうやつが入っていると いうこと。^^;;
あとね COM とか AUXってファイル名は作れないので注意してね。
ためしにやってみるとエラーで作れませんよ。 これって
昔の制限をまだ背負ってるんですよね。。 
windowsに MS−DOSの窓があるうちは。。

では



743. Re^4: 教えてくでー はせ  2000/09/17 (日) 01:06
> >まったく分からん!!!!!
> 1MBは UMBとMS−DOS領域のメモリーに食われてしまうのです。
> DOS/V互換のPC98より前の NEC PC−98は
> このメモリー領域がメインボード上にあるので 増設しただけ増えます。 最近 PC−98は ROM焼きにしか使っていないなー。。 私 TK80とか ベーシックマスターを知ってる年代なもので ^^;;  コンピュータの進化の速さは身をもって体感しました。 ^^;; Z80(8BIT CPU) 4MHz で26万くらいしたもんね。。。 それが今は 1GHz(1000MHz)に乗った。。 すごい。。 各時代で 「このマシン速いーー」って思ってきたんですが、
> 今動かして見ると、日がくれますね ^^;;
> だって いまのマシン MS−DOSでDIR見ると 目で追えないもんね^^(MS−DOS初期を知ってる方はわかるはず。。)
もういいっす。。。。。
パソコン用語変換ソフトがいるようです。



742. Re^3: 教えてくでー 黒のマリノG  2000/09/17 (日) 00:20
>まったく分からん!!!!!
1MBは UMBとMS−DOS領域のメモリーに食われてしまうのです。
DOS/V互換のPC98より前の NEC PC−98は
このメモリー領域がメインボード上にあるので 増設しただけ増えます。 最近 PC−98は ROM焼きにしか使っていないなー。。 私 TK80とか ベーシックマスターを知ってる年代なもので ^^;;  コンピュータの進化の速さは身をもって体感しました。 ^^;; Z80(8BIT CPU) 4MHz で26万くらいしたもんね。。。 それが今は 1GHz(1000MHz)に乗った。。 すごい。。 各時代で 「このマシン速いーー」って思ってきたんですが、
今動かして見ると、日がくれますね ^^;;
だって いまのマシン MS−DOSでDIR見ると 目で追えないもんね^^(MS−DOS初期を知ってる方はわかるはず。。)







741. Re^2: 教えてくでー はせ  2000/09/16 (土) 23:59
> MS−DOSの640KBの領域がまだ生きてるので(コンベンショナルメモリー領域)1MB少なく表示される場合がありますよ。
> どの画面で見てるのかですけどね。。
> windowsなら スタート から MS−DOSプロンプト をピックして DOSの窓が出たら その黒い画面から MEMと打って リターンしてみてください。
> メモリーの使われ方が見えますよ。。
解答ありがとうございます。
だが  
   まったく分からん!!!!!

                 です



740. Re: 10万KM突破! 黒のマリノG  2000/09/16 (土) 23:09
こんにちは。

> 早いもので私のトレノもついに走行距離が10万KMを突破し
>ました。ふぇいるせーふ以外では何のトラブルも無く改めてエン>ジン等の丈夫さを認識させられました。
そうですか おめでとうございます。
タイミングベルトは交換してましたよね。

> しかしそろそろパーツ類もお疲れ気味でしょう。 ということで
>これは必ず交換しとけっていうものと、できたらやっとけってい
> ものを教えてください。

1.前から見てタコアシの右下にあるエンジンマウントを新品にし  よう。きっとはずして新旧くらべると驚くはず。。
  ここだけTRDの強化でもOK。 交換は うまで上げておい  てジャッキでMTを下でしっかり固定してから。。
  不安ならショップがデイーラーに任せる。

2.ブレーキホースとクラッチホースはそろそろ変えてもいいかな  。ブレーキングに自信があえうならメッシュも選択肢。
  不安なら純正がいい。あるていどのミスはカバーしてくれる。  ロック=事故とならないためにも 車買って、最初からはメ
  ッシュを使わないことですね。慣れたらOK。
  クラッチメッシュホースはJAMで売ってますよ。こっちは
  特に制約無し、お金があれば購入してもOK。
  クラッチON/OFFのレスポンス向上。

3.ブッシュ
  AE101はブッシュが大きいので 耐久性はかなりある
  まだいけるけど スタビブッシュだけは変えたい。
  交換は馬で車を上げればできます。。
  ブッシュに切れ目が無いときは入れないと入りませんので注
  意。。 スタビ のとこに 「ゆう」さんのインプレがあり
  ます。ここで ブッシュの部分だけ応用してください。
  スタビまで変えてしまうと 操縦性がまるっきり変わってし
  まいます。競技とか 目的が無いなら変えないこと。
  特にLSD無しでリアだけ変えるとかえって遅くなります。

4.ゴム系の部品や室内にシリコン(あーまおーる)などを塗って おくことかな。硬化しはじめるころなので1度はやっておく。。 ドアの内側のゴムなどもね。

5.錆を全体にわたってチェック。
  ひどいところは錆チェンジャー(ホルツ)を塗って しばらく  したら塗料を吹いておく。
  取れる錆は取って、塗装。 下まわりもね。
  光ってる部分の錆は取れたらクリアを吹いておくといい。

以上 大きくは5つ。 

     



739. Re^6: 見つけました 黒のマリノG  2000/09/16 (土) 22:51

> ふふふふ、まだまだだな。 ファンネル長25mmを見つけまし>>た。 長穴加工が必要ですが。 今度これは購入予定です
> フィラーキャップはナイトページャーです。HPあり。 ファンネ>ルはドラゴン。 以上
さすが テスター はせさん。 情報ありがとうございます。
後日 本文に掲載しておきます。



738. 10万KM突破! HO  2000/09/16 (土) 22:47
こんにちは。

早いもので私のトレノもついに走行距離が10万KMを
突破しました。ふぇいるせーふ以外では何のトラブルも無く
改めてエンジン等の丈夫さを認識させられました。

しかしそろそろパーツ類もお疲れ気味でしょう。
ということで、
これは必ず交換しとけっていうものと、できたらやっとけっていう
ものを教えてください。



737. Re: 教えてくでー 黒のマリノG  2000/09/16 (土) 22:47
こんにちは
> 昨日メモリーを増設しました。64M(純正)+64Mしました。
> そしたら表示が127Mしかないのです。 128Mじゃないの!元の64MBのときは 64MB表示してました??
MS−DOSの640KBの領域がまだ生きてるので(コンベンショナルメモリー領域)1MB少なく表示される場合がありますよ。
どの画面で見てるのかですけどね。。
windowsなら スタート から MS−DOSプロンプト をピックして DOSの窓が出たら その黒い画面から MEMと打って リターンしてみてください。
メモリーの使われ方が見えますよ。。

では




736. Re^5: 見つけました はせ  2000/09/16 (土) 19:34
> HOさん こんにちは
>
> > サージタンク仕様だと着くかどうか分からないとのことでした。
> カーファクトリー亜衣のカラーとファンネルははいりそうですね。
> 純正ファンネルを一旦はずして、スロットルの取り付け面とサージタンクの隙間を測ってから メーカーに問い合わせてみてください。お店では ファンネル仕様を薦める場合が多く 各社 わからない場合も多いので 回答が曖昧のときは 自分で測ってみてください。 1気筒目については 多少あたる可能性もあるので そこは
> 金ノコやニッパーでカットしてヤスリ仕上げとかね。。
> オリジナルでやってみてもいいかなと思います。
> スポンサーがいれば 私も 付くかどうか購入してテストできるんですが。。 スポンサー無しなもので すみません。 ^^;;
> ファンネルじゃ、メーカーもテスト用にサンプル提供なんてできないでしょうしね ^^;;;
>
> では
ふふふふ、まだまだだな。
ファンネル長25mmを見つけました。
長穴加工が必要ですが。
今度これは購入予定です
フィラーキャップはナイトページャーです。HPあり。
ファンネルはドラゴン。
以上



735. 教えてくでー はせ  2000/09/16 (土) 19:22
昨日メモリーを増設しました。
64M(純正)+64Mしました。
そしたら表示が127Mしかないのです。
128Mじゃないのー!!!



734. Re^6: 軽いの 黒のマリノG  2000/09/16 (土) 17:14
こんにちは
> たまにこじってしまってまだまだだなーとか思うことがあります一般道は 刻々と路面状態も変わるしね。。

> スラローム系競技やってみたいです。自由に操れたらいいな〜
スラローム競技の練習会などは 安全ですし勉強になりますよ。
できれば 競技系のクラブ主催のジムカーナとかダートの練習会で走ると うまい方の同乗ができたり、自分の悪い部分を教えてもらえたり勉強になります。
とにかく 公道でうまいへた って言っているより、クローズドで
1回でも走ってみたほうが勉強になりますし、考え方も変わります。いかに 公道が危険で、コントロール不能におちいったときいかに周囲に迷惑で、自分へのリスクも大きいかがわかります。
最初は 速く走ろうとはあまりおもわずに完走することを目標にまず、自分が正しいと思った走り方で走ってみることをお勧めします。すると だれかが悪い部分を指摘してくれると思うので そこを
自分なりに同乗やアドバイスを聞きながら良くして行くと。。。
いう手順が もっとも ドラテク向上の近道です。
1から10まで セオリー通りやっていたのでは自分に合わない場合もあるので 悪い部分だけなおして行く というわけ。。
クローズドも 初回は 自分のドラテクに対してかなりショックを受けるかも知れませんが まずはそれを知らないと公道で無茶をするだけで終わってしまいます。無茶はやめてほしい と言う意味でもクローズド走行 一度は経験してみることをお勧めします。
練習会は 初心者クラスなど クラス分け があるものに参加してください。混走はキケンですし かなりリスクがあります。
まずは 滑る路面の経験が最初かなと思います。
最近では タイヤや足の性能がドラよりも勝っていることも多く、舗装で4輪すべったことなど無い方が多いでしょうからね。 
86の前あたりまでは すごく滑る足やタイヤだったんですが 
^^;; 86あたりも全開でやっとすべるくらいでしょう。
ここ 20年の間ってかなりスーパーカー的な変化があった時代だと思いますよ。まさか こういう車がたくさん出てくるとはね。。
その頃走っていた人はだれも思わなかったでしょう。。

> 皆さんいろいろありがとうございました。またよろしくおねがい>します。
またどうぞ



733. Re^3: 見つけました 黒のマリノG  2000/09/16 (土) 16:52
こんにちは
> ブー、はずれ。ネジタイプじゃないですよー。 だからなかなか>無くて大変だったんだから。
おー さすが。。 それは私も欲しいですう。。
ブローバイ圧力が上がりすぎたときは やはりキャップからも逃げてくれないとね。。(純正はそのためネジ式ではない。)
メーカー教えてください。写真も欲しいな。。

> あとオイル穴ですが彼はどうもめんどくさかったらしくバリ取程>度しかしていないようです。
あう。。 やはり。。。 確かに肉はあまりないんですよね 周囲に。。。 

> 9月末に東京へ帰ってくる予定です。
待ち遠しいですね。

> ですねー、そのくらいあるとはかどりますね。
そうですね。 仕事が休みのときしかできないしね。。
今日はこれから やっといじれそうです。
フロントの足をまずはずして、洗浄&メンテ、下まわり塗装して、それからのせかえします。
下まわりは 何か整備やるたびに塗装しています。

はやく newエンジンの音が聞きたいですう。。
速くて明日 火が入ります。 でも 雨で無理っぽいです。。
まあ 気長にやりますよ。 はせさんと同じくらいに仕上がるように。。 そしたら一緒に慣らしやりましょう(爆)。

では




732. Re^4: 見つけました 黒のマリノG  2000/09/16 (土) 16:39
HOさん こんにちは

> サージタンク仕様だと着くかどうか分からないとのことでした。
カーファクトリー亜衣のカラーとファンネルははいりそうですね。
純正ファンネルを一旦はずして、スロットルの取り付け面とサージタンクの隙間を測ってから メーカーに問い合わせてみてください。お店では ファンネル仕様を薦める場合が多く 各社 わからない場合も多いので 回答が曖昧のときは 自分で測ってみてください。 1気筒目については 多少あたる可能性もあるので そこは
金ノコやニッパーでカットしてヤスリ仕上げとかね。。
オリジナルでやってみてもいいかなと思います。
スポンサーがいれば 私も 付くかどうか購入してテストできるんですが。。 スポンサー無しなもので すみません。 ^^;;
ファンネルじゃ、メーカーもテスト用にサンプル提供なんてできないでしょうしね ^^;;;

では





731. Re^5: 参考になります 黒のマリノG  2000/09/16 (土) 16:29
こんにちは

> しかし、反応を見ると手遅れだったみたいですね…。
掲示板 見てきました。 走行中だったんですね お気の毒です。
しかし 今の保険屋って困りますね。。 こういう、一刻を争うときはね。。 置いておけばおくほどどうしようもなくなるのに。。
速く手を打てば 保険で保証する金額も下がるでしょうに。。。
オーナーにとっては 安く、しかも速く復活したいのに。。。
「ここは いじってもいいけどここはだめ」っていうように、切り分けしてもいいと思うのは私だけかなあ。。。

今後は もっと前向きで 対応(写真撮影や査定)が速い保険屋が出てきてほしいですね。体制変更という形態でも大歓迎ですが。。
これだけ 災害続きだと そういう体制変更をしてほしいと感じる方も多くなっていると思いますね。
(保険屋さんの偉い方、もし見ていましたら 考えてみてください  ミテナイカ。。。 ^^;;) 

では

 



730. Re^3: 見つけました HO  2000/09/16 (土) 14:15
こんにちは、管理人さん・はせさん

この前チャットで教えて頂いた、RS知多製のファンネルは
サージタンク仕様だと着くかどうか分からないとのことでした。
ファンネル仕様だと問題無いみたいですが。
せっかく教えていただいたのに申し訳ないです。

それでは。。




729. Re^2: 見つけました はせ  2000/09/16 (土) 12:49
> カラーマッチング ばっちりですね。
完璧でしょうきっと。
> 今度、はせさんのは ブローバイ対策済みなのでネジタイプでも安心ですね。
ブー、はずれ。ネジタイプじゃないですよー。
だからなかなか無くて大変だったんだから。
あとオイル穴ですが彼はどうもめんどくさかったらしくバリ取程度しかしていないようです。
> そろそろ完成ですか? うちは出来たよ。。
9月末に東京へ帰ってくる予定です。
> でもね 載せてる時間が無い。。。 あー 時間がもっとあればなー。。。 1日30時間くらい ^^;;;
ですねー、そのくらいあるとはかどりますね。
では



728. Re^5: 軽いの Riku  2000/09/16 (土) 11:51
> ただ、これは、ドラが多少うまくないと こじってドアンダーを出してしまったりするわけです。
>
たまにこじってしまってまだまだだなーとか思うことがあります。

> 慣れて前後の荷重移動と左右の加重移動(ロールを応用した)ができれば荷重移動+ステア+アクセルワークで自由に向きが変わります。ですから アンダーが出ていませんが車は弱アンダー設定 というわけ。 つまり アンダー出すも出さないも約8割はドラのせいです。
> それでもアンダーが出るまで踏めていれば かなり速い方で、レーサーやスラローム系競技の全日本選手やラリードライバーなどは
> この領域で走っています。おそらく ビギナーがら見たら
> 吹っ飛ぶかどうかの紙一重で走ってるように感じるはずです。
> こういう走りは 公道ではあり得ませんけどね。 

スラローム系競技やってみたいです。自由に操れたらいいな〜・・・

> > PS.フロント換えるときオイルショックとはしらずオイルぶちま>けてしまいました(^^;
> 101は分解できますからね。 111では溶接されてしまいました。。 ネジのぶん安くしたかったのでしょうね ^^;;
> 111でフロントショックを換えるときは シェルケースも買わないとなりませんが AE101のパーツの流用でもOKです。
> (後期101のじゃないと111ショックは入りません。前期101は標準ストローク、後期以降はショートストロークのショックとシェルケースですから。)
> こういうときは AEっていいですね。

いいですね。しかし、前期と後期でちがうとは知りませんでした。
皆さんいろいろありがとうございました。またよろしくおねがいします。



727. Re^4: 参考になります くま [URL]  2000/09/16 (土) 11:35
> OKですよ。 とにかく当事者が いちばん深刻なんですから。。

どうもですー。
しかし、反応を見ると手遅れだったみたいですね…。



726. Re: 見つけました 黒のマリノG  2000/09/16 (土) 03:10
こんにちは
> とうとうTRD以外にオイルフィラーキャップ見つけました。
> ブルーアルマイトです。 やっとカムカバーに合わせることが出
カラーマッチング ばっちりですね。
今度、はせさんのは ブローバイ対策済みなのでネジタイプでも安心ですね。
そろそろ完成ですか? うちは出来たよ。。
でもね 載せてる時間が無い。。。 あー 時間がもっとあればなー。。。 1日30時間くらい ^^;;;

では




725. 見つけました はせ  2000/09/16 (土) 01:10
とうとうTRD以外にオイルフィラーキャップ見つけました。
ブルーアルマイトです。
やっとカムカバーに合わせることが出来ます。
うれしい。



724. Re^3: 参考になります 黒のマリノG  2000/09/15 (金) 20:22
こんにちは くまさん。

>事後報告で申し訳ないんですけど、 AEではありませんが、被害
>者がいたもので…
OKですよ。 とにかく当事者が いちばん深刻なんですから。。
あれほどひどい、洪水の例が無かった地域だと思うので 保険も使えない場合のほうが多いでしょうしね。。

私 何台か 水没した家電製品とか車を復活させてるので(仕事じゃないけど知り合いのをね。)
そのときは 100%成功しています。

とにかく すぐやらないと助かりません。
乾いてしまったらだめかも。。 電子系は濡れたまま置いてしまうと半田の中のスズのウィスカでショートしまくるしね。。
洗ったらエアですぐ乾燥 それが大事。

フライパンで煎った シリカゲルも有効ですよん。
(シリカゲルはドライフラワー屋さんにあります。)
おしいれの湿気取りでもいいけど、電子パーツつけておけないしね。

ほんと 当事者の方大変でしょうけど がんばってください。
では



723. Re^2: 参考になります くま [URL]  2000/09/15 (金) 15:13
黒のマリノGさん

事後報告で申し訳ないんですけど、
http://www.pluto.dti.ne.jp/~yoshikun/
に、ここへのリンクを張らせて頂きました。
AEではありませんが、被害者がいたもので…

> では もうこれ以上 被害が出ないことをお祈りしたします。

ほんとに…



722. Re^3: 参考になります 黒のマリノG  2000/09/15 (金) 00:23
こんにちは
> そうですか。友人の車はマークUのツアラーVです。しっかり水を>抜くようにいっときます。
そうしてください。
エアガンがあるとすごく楽です。
あるていど 部品はつけたままでも水が抜けますしね。
インタークーラーやタービンまで水につかったのなら
いったんははずしたほうが無難ですよ。大変だけど。。。

>今まで入っていたのが純正のATFなのであまりオイルの種類を変
>えないほうがいいような気もしますが。
ATFは良く分かりませんが おそらくベースオイルと添加剤の種類の差でしょうね。
このページのショップの リンクから 「オートプロジェクト京都」
さんhttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/atf.html
 のATFの説明に飛んで 勉強してみるといいですよ。
交換サイクルなどは メーカーのサービスに聞いてみるのが一番です。

では



721. Re^2: 参考になります みず  2000/09/15 (金) 00:08
> ただ ターボ車は インタークーラーとか 配管とか タービンとか はずさないと水が抜けないので大変です。
> 特にインタークーラーは 多少でも水が残ってしまうとブーストがかかった瞬間にエンジンに水が入り一瞬でブローします。
> (水はほとんど圧縮されない!)もし 応用される場合は 確実に水を抜くことだけは、守って ご注意ください。

そうですか。友人の車はマークUのツアラーVです。しっかり水を抜くようにいっときます。

> できれば スポーツ的な走行をするのなら 1年以内か20000Kmごと以内くらいで確実に換えたほうがいいですね。 
> 純正じゃないATFでは シフトフィールがかなり変わりスポーツ指向になる場合もあります。 そのかわりライフは短くなるとかありますが、ちゃんとした交換設備があるお店なら問題ないと思います。設備が無いと交換はできません。

ほとんどの店ではチェンジャーみたいなものがあるみたいですけど、
自分が聞いたディーラーは20Lくらいないと全部換えられないようなこといってました。たぶん抜いて入れての繰り返しをするようなこと言ってたのでチェンジャーを使わずにやるんでしょうね。でもそれだとオイル代だけでかなりかかってしまいますね。
自分的には100%化学合成を入れてみたいんですけど、純正のものとアフターメーカーの100%化学合成ではどちらがいいんでしょうか?
今まで入っていたのが純正のATFなのであまりオイルの種類を変えないほうがいいような気もしますが。
また質問になってしまいますがよろしくご指導お願いします。



720. Re: 寂しいですね 黒のマリノG  2000/09/14 (木) 23:43
こんにちは
>AE乗りとしては本当に物足りないですよね。
ほんと。 悲しいですね。。 装備はいいけど。。

> カローラ・スポーツというのが結構自分の肌に合っているのを再^^ 良かったですね ^^

> 非常に残念な思いです(ミニバンに2ZZ載せたってただの直線番長>ぢゃん)。
^^ スピードは乗るだろうから。
コーナーで無理すると リアの重さが振り子になるし。。 お釣りをたっぷりもらいそう。。 

> カッコいいという感覚だから(私もその世代についてこれない歳
私もだめですね^^;; 白いステアとか わかりません^^;;

> 多分、スポーツが復権する時代は二度と来ないのでしょうね私は 復活を期待してますよ。。 いつのときも 一時はスポーツ路線は外れますが10年周期くらいで復活してきましたし。
エンジンは変わるにせよ 自分で運転する ということが変わらない限りは スポーツ車の需要はあるでしょうからね。

> 危ぶまれる事態にもなるかも(そういえばスピマイ廃刊だったん>ですね(涙))。
そうだったんですかー  最近 見ないなあと思ったんです。。
ずっと モータースポーツを楽しみにしている方にとっては
愛読書だったのにね。。

> AE乗りとしてオド20万km(推定)を戦うつもりで頑張っていこうと
がんばれー

> 合い言葉は「ようこそ・・・査定ゼロの世界へ」だったりします終了はやめたんですね ^^ そのほうがいいです。 (謎)

AEずっと乗りましょうね。
サーキットデビューがんばってください。

では



719. Re: 参考になります 黒のマリノG  2000/09/14 (木) 23:34
はじめまして。

> 自分のレビンは下回りにちゃぷちゃぷとかぶっただけなのでなん
そうでしたか 本当に 大変ですね 復旧がんばってください。
愛知県だけに AEはかなりいると思いますので
なおさら書いておこうと思いました。
見積もりとっても高いし、売るにしても売れない と 水につかると2重苦ですからね。

> ”水没車復活のアドバイス”参考になります。友人の車は水没し>たので記事見せました。よろこんでました。
友人さんがもし 他の車でもほぼ同じですからね。
ただ ターボ車は インタークーラーとか 配管とか タービンとか はずさないと水が抜けないので大変です。
特にインタークーラーは 多少でも水が残ってしまうとブーストがかかった瞬間にエンジンに水が入り一瞬でブローします。
(水はほとんど圧縮されない!)もし 応用される場合は 確実に水を抜くことだけは、守って ご注意ください。

> あと質問なんですがATFっていうものは換えたほうがいいんで>しょうか?ディーラーの人にはエンジンより精密な部分だから下
できれば スポーツ的な走行をするのなら 1年以内か20000Kmごと以内くらいで確実に換えたほうがいいですね。 
純正じゃないATFでは シフトフィールがかなり変わりスポーツ指向になる場合もあります。 そのかわりライフは短くなるとかありますが、ちゃんとした交換設備があるお店なら問題ないと思います。設備が無いと交換はできません。

では もうこれ以上 被害が出ないことをお祈りしたします。
 




718. Re^4: 軽いの 黒のマリノG  2000/09/14 (木) 23:24
FFはコーナリング中にアクセルを抜けばタックインが始まり、
LSDがついていたとすると踏めば巻き込み、どちらも結果的には
オーバーステア状態ですよね。。 これで ハーフアクセルでもオーバー気味だったら。。。 回るかカウンターをあてるしかありません。 FFでのカウンターステアは自然と制動がかかって遅くなり、タイヤのライフも短くなります。 そういうこともあって ハーフアクセル(パーシャル)では弱アンダーにしておけば そこで
多少の挙動の調整ができるわけです。

ただ、これは、ドラが多少うまくないと こじってドアンダーを出してしまったりするわけです。

慣れて前後の荷重移動と左右の加重移動(ロールを応用した)ができれば荷重移動+ステア+アクセルワークで自由に向きが変わります。ですから アンダーが出ていませんが車は弱アンダー設定 というわけ。 つまり アンダー出すも出さないも約8割はドラのせいです。
それでもアンダーが出るまで踏めていれば かなり速い方で、レーサーやスラローム系競技の全日本選手やラリードライバーなどは
この領域で走っています。おそらく ビギナーがら見たら
吹っ飛ぶかどうかの紙一重で走ってるように感じるはずです。
こういう走りは 公道ではあり得ませんけどね。 

> PS.フロント換えるときオイルショックとはしらずオイルぶちま>けてしまいました(^^;
101は分解できますからね。 111では溶接されてしまいました。。 ネジのぶん安くしたかったのでしょうね ^^;;
111でフロントショックを換えるときは シェルケースも買わないとなりませんが AE101のパーツの流用でもOKです。
(後期101のじゃないと111ショックは入りません。前期101は標準ストローク、後期以降はショートストロークのショックとシェルケースですから。)
こういうときは AEっていいですね。

では



717. Re^3: 軽いの 黒のマリノG  2000/09/14 (木) 23:23
> PS.フロント換えるときオイルショックとはしらずオイルぶちま>けてしまいました(^^;
101は分解できますからね。 111では溶接されてしまいました。。 ネジのぶん安くしたかったのでしょうね ^^;;
111でフロントショックを換えるときは シェルケースも買わないとなりませんが AE101のパーツの流用でもOKです。
(後期101のじゃないと111ショックは入りません。前期101は標準ストローク、後期以降はショートストロークのショックとシェルケースですから。)
こういうときは AEっていいですね。

では
こんにちは
> 前にCR-Xに乗ってたもので重たいなあと感じていたのですが、街
了解しました。 確かにcr−xは軽いですからね。
でも 乗ったときの質感はAEのほうがずっとあると思います。
街乗りも含む足としてはあるていど質感を持っていたほうが飽きがきません。 ボデイ剛性もバブルのおかげでたっぷり上げてくれましたし。そのため重いですが かなり軽いと私は思っています。
サーキットのコーナリングでも重さ をとくに感じないですしね。
唯一感じるのは ストレートエンドで130Km/hくらいからのブレーキングですかね。。(日光)
しかし これも慣れると 慣性を生かすには好都合。
私の場合は タイムはあまり気にしていないので ^^;;
今は 楽しく全開できればいいかなって感じで走っています。
(歳だな^^;;)

> わかりました。2mmくらいからいろいろ試してみます。
101で2mm 111で4mmが純正値です。、
ショックもショートになって、ボデイも剛性が上がったのでリアをバランスさせた って感じの数値です。
かなり 限界は高いくるまなんですよ AE1xx

>ジムカーナだからリアをブレイクさせるためなのでしょうか?
ええ ジムカ専用パーツはそのためだけ といってもいいくらいです。それをサーキットに持ち込むとリアの限界の低さが足を引っ張ります。サーキットは リアは流したいときだけ流れればベストなので故意に流さない限りは弱アンダーステアのセッテイングがベストです。



716. 参考になります みず  2000/09/14 (木) 23:16
はじめましてみずと申します。
自分のレビンは下回りにちゃぷちゃぷとかぶっただけなのでなんとか水没は免れました。(でもUターンしようとしたとき水のせいで縁石があることに気づかず乗り越してサスのアームに引っかかって身動きがとれなくなりましたがなんとかブロックをひいて脱出しました。)
”水没車復活のアドバイス”参考になります。友人の車は水没したので記事見せました。よろこんでました。
あと質問なんですがATFっていうものは換えたほうがいいんでしょうか?ディーラーの人にはエンジンより精密な部分だから下手に換えないほうがいいと言われました。でもなんせ4AG。7000や8000回転までよく回すので自分は換えたほうがいいって思うんですけど。
どうなのでしょうか?



715. Re^2: 軽いの Riku  2000/09/14 (木) 13:08
> これは何のための軽量化でしょうか?
> 最近では ジムカーナも運転席から見える範囲の内装はついていること という指定ができたり あまりいじらないで ドラテクを磨く方向になってきています。

前にCR-Xに乗ってたもので重たいなあと感じていたのですが、街乗りで軽量化はあまり意味がないですね。

> 競技で LSDが付いている場合には LSDで引っ張って安定させられるのでリアブッシュをあまりたわまないものに換えたり、
> トーを0に近くします。 が。。 速い走り目的ならリアのトーアウトはありません。
> トータルトーで 2mmまでです。
> リアをあまり出したくないなら4mm その間で 好みを探ってみてください。

わかりました。2mmくらいからいろいろ試してみます。ありがとうございました。
それから、最近TRDのジムカーナショックにしてみたのですが、
リアがかなりショートストロークになっていました。
歩道から車道へ出る時なんかリアがロックしたまま進んでました。
こんなものなのでしょうか?ジムカーナだからリアをブレイクさせるためなのでしょうか?
PS.フロント換えるときオイルショックとはしらずオイルぶちまけてしまいました(^^;



714. 寂しいですね LEKI@101FX  2000/09/14 (木) 01:52
久々に一般的なクルマ雑誌(普段は競技系と旧車系のしか見てないから^^;)を買って
新型のNCVカローラを見てみましたが・・・AE乗りとしては本当に物足りないですよね。
いろいろな事情で妥協の産物として(?)AE101に乗り換えた身ですが、
いざ乗ってみるとこじんまりとした「戦う大衆車」としての
カローラ・スポーツというのが結構自分の肌に合っているのを再認識してます。
そういう意味でカローラから一切のスポーツ色が無くなってしまったことには
非常に残念な思いです(ミニバンに2ZZ載せたってただの直線番長ぢゃん)。

今の若い人ってスポーツ車に乗るよりもミニバンとかでローダウンしてる方が
カッコいいという感覚だから(私もその世代についてこれない歳です^^;)
多分、スポーツが復権する時代は二度と来ないのでしょうね(ToT)
超高級GTカーならまだまだ出て来そうな感じですが、ローエンドの大衆車から
スポーツモデルが出てこないと将来的なモータースポーツの底辺すら
危ぶまれる事態にもなるかも(そういえばスピマイ廃刊だったんですね(涙))。

とりあえず、無い物ねだりをしても仕方が無いので
AE乗りとしてオド20万km(推定)を戦うつもりで頑張っていこうと思ってます。
乗り潰しオーナーとしての自負が出てきたこともあって近ごろ個人的にヒットな
合い言葉は「ようこそ・・・査定ゼロの世界へ」だったりします(^^;



713. Re^7: 冷却水について 無  2000/09/14 (木) 00:25
こんばんはゆういちさん無です。

気になさらないでください。文章だけで表現するのってホント難しいですから。私も良くありますので...でも、気が付いた時には補足を御願いしますね。d(^-^)ネ!



712. Re: 軽いの 黒のマリノG  2000/09/14 (木) 00:01
はじめまして 黒のマリノGです。
>こちらをみつけ時は感動しました。今ではエアフロ調整などいろ
>いろ試させていただいております。おかげさまで調子はばっちりありがとうございます。 光栄です。

>他に内装とかそのままに軽くできるところってないものでしょう>か?
これは何のための軽量化でしょうか?
最近では ジムカーナも運転席から見える範囲の内装はついていること という指定ができたり あまりいじらないで ドラテクを磨く方向になってきています。

> あと、リヤのアライメントなのですが、自己流で測ってみたら結>構イン側になってました。
純正では ターンインで 巻き込みすぎないようなリアアライメントです。 ブッシュがノーマルなら流れても安定する方向にブッシュがたわみます。
競技で LSDが付いている場合には LSDで引っ張って安定させられるのでリアブッシュをあまりたわまないものに換えたり、
トーを0に近くします。 が。。 速い走り目的ならリアのトーアウトはありません。

>普段街乗りしかしないのですが、そういう時って0度かちょいアウ>トでいいのでしょうか?違いの分からない男なので、っていうか>あまり攻めないものでよく分からないのですが・・・
トータルトーで 2mmまでです。
リアをあまり出したくないなら4mm その間で 好みを探ってみてください。
トータルトーとは リアタイヤの中心間距離のタイヤの前と後ろの差です。 中心より下で計る場合は角度計算が必要ですので注意してください。(3角関数で計算できます。)

では




711. Re^6: 冷却水について ゆういち  2000/09/13 (水) 23:53
どうもすみません。
私、文章が苦手なのでうまく説明できなくて。



710. Re^2: 教えてください 黒のマリノG  2000/09/13 (水) 23:51
>ちなみに平成3年式で走行距離3万K、今年私が6月に譲り受
>けるまで 前オーナーがレギュラーガソリンをいれて走っていまし>た。(最初の1〜2年はハイオク入れてたそうです)
それは じつにもったいないですね。 アクセルの踏み方によっては 点火時期が正規のハイオクのほうが絶対燃費もいいんです。
レギュラーでノックする領域では ノックセンサーの信号によって
点火時期が遅角されてしまいますから。。
AEのECUですと ECUは大忙しです。^^;;
(まあ 他の車よりは違和感ないし 壊れないけど。。)

> 煙がでるそうなのですが、あまりでませんでした。)
え。。 これは おかしいですね。
4連スロットトルを洗浄して、最後に エンジンをかけるとき
すぐにかかりました?
普通は5ー15秒はセル回してもかからないはずです。
かかったと思ったら もくもくと黒い煙か白い煙が大量に
出ます。
以上 教えてください。

では