1528. 掲示板メンテしました。 黒のマリノG [URL]  2000/12/01 (金) 03:11
黒のマリノG
12月1日 02:30より 掲示板の最大件数に達し、一時的に掲示板に書き込みできない状態でしたが メンテしまして 過去ログに旧発言を移行しましたので復旧しています。

以上 掲示板メンテ情報でした。





1527. Re^5: マフラー選び 黒のマリノG [URL]  2000/12/01 (金) 02:46
こんにちは
> 結果は低速の出だしはばっちりです。
了解です。 おめでとうございます。

>ただ、やはり4000rpmくらいからのパワーがいまいちです。抜>けすぎなのか、抜けが悪いのかいまいち判断できません。やはり>マフラーの性格上しょうがないのでしょうか?
性格のせいというか 燃調が狂ってしまうくらい変化してるのかも知れませんね。S−AFCが付いていれば 部分的に調整して良くすることはできるんですが。。
では 言う通りにやってみて 結果を教えてください。
エアフロ調整のノッチを 純正の位置から 今調整した位置まで
1つずつずらして 高回転まで使って加速をチェックしてください。速度の乗らない1速や2速でいいです。(速度違反しないように)

>ちなみに黒のマリ>ノGさんのはスーパーメガホンのようですがそ>ちらのマフラーは>どんな感じですか?サイレンサー構造は同じよ
絞り方と分け方が異なるみたいで、これは全域トルクがありますよ。レガリスRのときは 中高回転よりも中回転指向かなと思ったんですが このマフラーは 高回転指向ながら中速のトルクが死にません。 ただ 低速がものたりないので フランジに加工ものを挟んでいます。これは 絞るプレートが某ショップから販売される前にやっていたもので だれか出すだろうなと思ったら出ましたね^^ 私のは 厚手のジョウゴ改です^^;; 
絞り量は左右で異なりますが さんざん実験してベストを見つけました。 現在のところ秘密の仕様です。
そういったこともあって家には実験に使ったプレートが山になっています^^;; 可変とかも試しましたが パイプ途中では前後の流速が速くてだめでした。。 AE111の純正やTOMSのマフラーのように メインの中に入れば理想ですね。
出口で絞るのも試しましたが 高回転で頭うちになるのと
水がたまりやすくなるので却下しました。^^

>周りの視線を感じました(^^;
そうそう これ みなさん経験しますよね^^
ショップなどでは 止めたまま煙を出して それをエアで飛ばしながら煙が消えるのを待ちます。
ただ そのとき 停車したまま 高回転にするので、水温に気をつけていないとオーバーヒートしますから夏は注意ですね。




1526. Re^5: マフラー 黒のマリノG [URL]  2000/12/01 (金) 02:27
こんにちは
> AE101の純正リングが外せない構造は
> 以前マフラー換えたときにも考え込んでしまいました(^^;
ですよね。 うちも ぶらーんとしてますからね ^^;;
もう純正交換2回目だし。。
これは もっと強いもんに換えないといけないと思い パーツを揃えたんですよ。
ホームセンターでそろうパーツで ゴム以外は1000円以下でそろいます。
ただ サンダーが必要です。 純正の部分がリペット状にかしめられているのでそれを外してしまわないといけません。
ゴムを取ってから 広がっている部分ごとカットしてしまうわけ。。詳細は 写真つきで載せますね。

> マフラー落ちるのが心配だったりします(老い先短い?)。
^^;; こわいですよね・・
後ろ走ってる人にも マフラー擦りそう・・ って言われますしね^^
> 廃車になりかねないですね(^^;
ええ たしかに(笑) 
おっと わらいごとじゃないですよねー お互いに ^^;;
みなさんも困ったなあと思ってる方はおおいと思いますよ。
特に社外品の太いパイプのマフラーは純正より重いので
下がってしまいますからねえ。 純正で持つはずがないです。。
ただ AEは非分解式のリングサポートだからどこも作らなかっただけでしょう^^;;

では



1525. Re^3: マフラー(追加) 黒のマリノG [URL]  2000/12/01 (金) 02:19
こんにちは
> いったいどれぐらい長持ちするのでしょうか?
スーパーメガホンなら 純正と同じ距離は持つと思いますよ。
私は10万キロ目指してますけどね。
純正も良くなりましたが 注意すべき点はたまに回してあげて水をためないことでしょうね。

> また、一般的にマフラーの寿命は大体どれくらいなのですか?
軽量化重視とか オールステンにこだわっているものは
割れとかが発生したりして 4−5年ですかね。3−5万キロ
消音にグラスウール使用を使用していて サーキットでもたまに使用するとかだと2年くらいで爆音になってマフラーを換えたくなるでしょうね。

> H4年式ですが、あと2,3年乗ろうと思っています。新品、中>古どちらを購入した方がよろしいでしょうか?
> (予算はあまりありません。今後チューンの予定なしです。)
中古でいいんじゃないですか? けっこうみなさん はやりにとらわれて スーパーメガホンとか レガリスRとか HKSのリーガルあたりは 手放してしまうことが多いのであると思いますよ。

そういえば このマフラーの型を取った車は AE-pilotsの車だったようです。 だれかは内緒ですが(^^);;
ということで オススメの1つ。

では



1524. Re^2: 夢想・・・(^^; 黒のマリノG [URL]  2000/12/01 (金) 02:10
>ったので頭の中では納得出来たのですが・・・自分があのライン>をトレス出来るのはいつになることやらですね(^^;。
チキンモードから まだいけるというモードになるのと一緒に
解決すると思いますよ。 とにかくスピードに慣れることです。
あらゆるコーナーでスピードメータを見ないで「スピード感」が
養わないと先には進まないと思います。
加速したとき。。 減速したとき。。 様々な「場合」において
そのときの速度が実際のコーナリング限界の何%なのか、体が
「う やばい」とか「まだ いける」というのを分かるまで走り込むことです。 サーキットは特にそのコースでタイムを出すなら 
走って 走って 毎回何かを吸収して学習していないと無理です。
ひたすら 勉強が大事ということかな。
速い人で 文章を書いたり見たりするのは苦手だったり、考えることが嫌いな人であっても とにかく新しいことや良いかも知れないと思ったことにトライしてる人は速いのは「理屈」じゃなく「考えて走ってる」ということ。。
「理屈」は後からでもいいんです。

>それにしても最近自分の中で・・・一般的に言われる「アウト・>イン・アウト」の概念がほぼ全壊状態になってる状態だったりし>ますね(^^;
立ち上がり速度優先主義にしてみてください。
CPからここを通過するとき何キロだったのがこうすると何キロになるとか そういう考えで走ると自然に分かります。
あと タイヤが滑る場合は 私みたいにフロントはインイン中間みたいなラインになりますね。(滑るマージン残してるんですけどね。。 車体は中間をまわっていたりして^^;;)

>とりあえず、今度の日曜日にまた筑波に行って偵察画像の収集つ>いでにじっくり見て勉強してきます。
はいそうしてください。
ポイントは ヘヤピン2つとダンロップしたの「エンジン音を聞け」と「ブレーキランプを見よ!!」です。まあ 速い車を見ればLEKIさんなら すぐに「ああ そうか」っていうのが分かりますよ。メリハリが全然違うはずだから。
筑波は フツーに走ってはタイムは出ません^^;;
大きな 日光サーキットみたいなとこがありますね。^^
AEだと 慣れるとほぼ全開で行けるはずですう。 がんばってください。 スターレットとかマーチは もうひたすら踏んでると思うので AE乗りなら 大きな車に気を取られず むしろこっちを
偵察してきてくださいましー。

では



1523. Re: 夢想・・・(^^; 黒のマリノG [URL]  2000/12/01 (金) 02:10
こんにちは

>タイヤとパッド代を除くと飲食費込み15k(貧))。
厳しいですね。 がんばってください。

>特に曲がらない印象が強烈だった1ヘアピンの処理のイメージに>悩んで眠れない夜が続いてます(^^;
なるほど。。 やはりね

>あそこは実際に走ってみたら思いのほかバンクが深くて・・・昔>(逆にあそこはスピンしそうで恐いです^^;)。
FFだとスピンはしにくいんだな これが。。
思い切って強めのブレーキングで外から大きなRのつもりで入って(これを1つのコーナーと考える)姿勢が変わって大きなRのCPを越えると次にRがきついコーナーがあると考える。
ここは無理しないでCPを奥にとってCP越えたらできるだけアウトにCPから直線的にラインを取って全開。
そうすると次のコーナーまでにスピードが乗ります。
筑波の攻め方は 大きなRのコーナーをできるだけ全開で踏めるようにして小さなコーナーは 立ち上がり最優先です。
このヘヤピンも つっこみをあえて無理したほうがいいよというのはバンクでリアが出ないから、強めのブレーキで前荷重で大きく姿勢を崩してそこから安定方向に立ち上がったほうが出口で踏めるからです。最初は コーナリングのきっかけが怖いと思いますがAEはかなり懐が広いのでブレーキの前後バランスと空気圧の設定、ショック、バネの前後設定など 「前後バランス」さえミスしなければ速いし安全ですよ。車高はリア10−15mm下がりがいいと思います。 TRDだと自然にこうなるはずですが。。。




1522. Re^2: マフラー 黒のマリノG [URL]  2000/12/01 (金) 01:43
こんいちは

>スーパーメガホンがいいかなと思い始めました。
>WS。こちらのマフラーはどうでしょうか?
> そしてWSマフラーの方が値段が少しですが安い!!^^
コストダウン版のようですね。 重さも軽いようです。
特性的には ほとんど同じで音質が多少高音になるようです。

どちらかは好みですね。 徐々にWSに置き換わってゆくのかも知れませんが、実売価格だと在庫のあるスーパーメガホンマフラーのほうが安い場合もあります。
また 中古でも 音は新品のときとほとんど変わらないのでいいですよ。

では 




1521. Re^4: マフラー LEKI  2000/12/01 (金) 01:42
AE101の純正リングが外せない構造は
以前マフラー換えたときにも考え込んでしまいました(^^;

自分のクルマも純正リングが伸び伸びになってる状態なので
マフラー落ちるのが心配だったりします(老い先短い?)。
こればかりは何とか交換出来ないとマフラー落ちた時点で
廃車になりかねないですね(^^;



1520. Re: マフラー れびぷり  2000/11/30 (木) 14:59
すいません。
僕も便乗させていただきます。

僕もマフラー交換するなら静かな2本出しが希望です。
そこでレガリスRから心変わりして、黒のマリノGさんご推奨のAPEXのスーパーメガホンがいいかなと思い始めました。
APEXのサイトで調べてみるとWSマフラーなるものもあるのですが、こちらのマフラーはどうでしょうか?

同じ2本出しで、消音システム、メインパイプ径も同じようです。
WSマフラーの方がテール径が若干小さく、スーパーメガホンがJASMA認定、WSマフラーが保安基準適合といった所が相違点のようです。
そしてWSマフラーの方が値段が少しですが安い!!^^

ということで、WSマフラーについて何かありましたらご意見をお聞かせください。
また、装着してる方はインプレなんかを聞かせて頂いたら嬉しいです。
お願いします。



1519. Re^4: マフラー選び liku  2000/11/30 (木) 13:19
こんにちは。今日はエアフロ調整してから来ました。
結果は低速の出だしはばっちりです。ただ、やはり4000rpmくらいからのパワーがいまいちです。抜けすぎなのか、抜けが悪いのかいまいち判断できません。やはりマフラーの性格上しょうがないのでしょうか?ちなみに黒のマリノGさんのはスーパーメガホンのようですがそちらのマフラーはどんな感じですか?サイレンサー構造は同じような気がするんですが、
> あせりますよね。。 うわ。。 燃えるんじゃないかなって^^;; でも燃えないんです。 普通の走行ではね。。
> 回転を上げないで煙が消えるまでゆっくり走ることです。
はじめに驚いたのは巻いたあとでした。このときはまだ燃える分がのこっていて信号待ちで隙間からもくもくって・・・周りの視線を感じました(^^;
>では 洗浄と調整 そしてリセットで直るはずです。
> がんばってください。
ありがとうございました。調整を繰り返してみます。
あっ、洗浄がまだでした。でもマフラーが静かなので心置きなくできます。



1518. Re^2: マフラー(追加) しんちゃん  2000/11/30 (木) 12:11
> APEXのスーパーメガホンに換えました。
> これは マイルドな音で グラスウールの抜けも心配ないし 材料がしっかりしてるので長持ちします。

いったいどれぐらい長持ちするのでしょうか?
また、一般的にマフラーの寿命は大体どれくらいなのですか?
H4年式ですが、あと2,3年乗ろうと思っています。新品、中古どちらを購入した方がよろしいでしょうか?
(予算はあまりありません。今後チューンの予定なしです。)




1517. スーパーチャージャーについて しんちゃん  2000/11/30 (木) 12:08
101のGT−Zのスーパーチャージャーって一体どういうものなのですか?機能、構造教えてください。

また、スーパーチャージャーのメンテナンスってあるのでしょうか?
聞いた話ではスーパーチャージャーオイルの交換って...
私の車はH4年式で8万キロ弱走っていますが、多分今まで一度も交換したことがありません。交換したほうがいいのでしょうか?
オイルの種類、量、工賃など教えてもらえないでしょうか?

エンジンのメンテナンスではどのようなことをすればよろしいでしょうか(オイル交換以外に)?

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。



1515. Re^8: 少し問題が・・・ 黒のマリノG  2000/11/30 (木) 08:29
こんにちは

>SOFT99の、薄緑色っぽい缶のものです。
>これで代用できるのでしたら、次からはこちらを使って見ようと>思います。
あとで商品名を教えてください代用がきくかどうか調べてみます。
近くばらしはじめるエンジンがあるのでそれで落ちをチェックしてみます。
SOFT99のここで指定のものの落ち方は AE101ヘッドO/Hをはじめた AE-pilotsのこうぢさんのページ http://member.nifty.ne.jp/Kojis_garrat/ の O/Hの中の洗浄編に使用前と使用後の写真があります。
アンモニア系じゃないとここまでは落ちません。見ておくといいです。

>でも実は、SOFT99のキャブクリ3本ほど買いこんできましたので当>分もちそうですが(^_^;;
了解です。 買っておいても腐るものではないのでみかけたときに買っておくのもいいですよね。 いざほしいときって案外品切れが多いし。。^^;;

>それにしても、この掲示板は回転が早いですね。あっという間
>に、スレッドが遥か遠くに・・・。
最近 問い合わせが増えていますね。
でも 資料を調べて答えるようなものは少ないのでなんとか回答できています。レスが遅いときは調べていたり、仕事で帰れないときです^^;; エンジンに致命傷をあたえそうな内容についてはなるべく早く回答しています。
すぐにやらないといけないことは すぐにやらないと壊れます。
機械なので自然治癒はしませんからねー。

発言数では、私が入ってる AEファンクラブの @niftyのFCATR パテイオでは 発言数が1日に100件を越えることはよくありましたから それに比べるとたまに書けばいいのでまだ楽ですけどね^^; そういえば パテイオはサボってるなあ ^^;;

AE-pilots のみなさん すみません。
ここは メンバーもたまに見てくれるので書いておけばだれか見てくれるでしょう ^^

では 




1514. Re^7: 少し問題が・・・ mahoroma  2000/11/30 (木) 02:31
こんにちは、mahoromaです。

>メーカーはどこでしょうか?
>プロ用と書いたのは SOFT99のものです。

 SOFT99の、薄緑色っぽい缶のものです。
 これで代用できるのでしたら、次からはこちらを使って見ようと思います。結構近くのホームセンターで売っていたのを見かけましたので。
 でも実は、SOFT99のキャブクリ3本ほど買いこんできましたので当分もちそうですが(^_^;;

 それにしても、この掲示板は回転が早いですね。あっという間に、スレッドが遥か遠くに・・・。

 では、失礼いたします。



1513. Re^3: クラッチ AE101GT-Z  2000/11/30 (木) 01:42
黒のマリノGさんありがとうございます。
クラッチオイルを交換すると直るのでしょうか?
それと交換はいくらぐらいかかるんでしょうか?
そういえばクラッチを交換してからつながる位置が
かなり奥にあるんですがこれは普通なんでしょうか?
すごい奥なんで少しクラッチを離すとすぐつながっています。
調整とかできないんでしょうか?
たくさん質問してすいません。



1512. Re^10: アイドル不調 黒のマリノG [URL]  2000/11/30 (木) 01:34
> 色々質問ラッシュで、すみませんでした。
いえいえ 

> 取り合えず、純正番のプラグを購入し、ギャップ調整してみますプラグって 単純な部品ですが 以外と調子を左右するものですよ。純正にしてみるとトルクが上がったりね。
高回転は細い電極が圧倒的にいいですが 低回転は 火花の太さが問題です。
点火による 低中速のトルクアップなら 火花を太くするか マルチ点火(低回転だけ3回放電など(MDIなど)、あるいは蓄電系のパーツやL(コイル)成分をコードに持たせた製品などが効果的ですね。
プラグは 他にコードくらいしか換えなくて良いので安くて効果のあるパーツといえます。

では 




1511. Re^8: 変だぞ? 黒のマリノG [URL]  2000/11/30 (木) 01:29
> 前のレスって?
埋もれてますが。。 発言ナンバー 1493を見てください
ECU延長ハーネスが欲しい方は メールください。
個数把握して 安くなるくらい個数があれば つくりましょう。

では



1510. Re^3: マフラー 黒のマリノG [URL]  2000/11/30 (木) 01:19
こんにちは
> 便乗で質問させていただきます(^^;
はい どうぞ

> 私は101FXなので検対での選択肢は無い状態なのですが
あ なるほど。。 

> 溶接屋で切りつめてもらって装着した例を聞いています。
> スーパーメガホンでも同じ手法でFXのオーバーハングに
> 合わせ込むことは物理的に可能でしょうか・・・?
おそらく可能です。
2本に分かれる部分に関しては効率的ですし 板が厚いので溶接は楽です。(溶接のパワーはいるけど。)

> 検討したいところですが(溶接覚えたい所ですね・・・(^^;
私も 溶接機の強烈なやつが欲しいですう。
TIGかMIGがいいな(ぜいたくか ^^;;)

さて 今週末に マフラー外してリングを交換します。
AE101は強化リングを付けられない構造なので、純正を加工して強化リングを付ける方法の写真撮影も兼ねてやります。
強化リング4個とステンパイプ+ステンネジ2セットで完成です。
内容は来週掲載予定です。 マフラーリングを強化したい方には朗報でしょう v(^^)m

LEKIさん マフラー現物見にきて合わせてみますか(笑) 
場所は 秘密のガレージです。 ^^;;
来るときはメールくださいな。

FXな方のために まさやんさんちを トップのリンクに置きました。 AE86,AE111,ハイメカツインカムも リンクを表に出しました。

では




1509. Re^7: 変だぞ? はせ  2000/11/30 (木) 01:17
2気筒と3気筒の間あたりのスロットルの下のブロックです。
> センサーらきしものが くっついているはずです。
見てみます、メカは着いてると言っていたので。
> あらら。。 では 平型のギボシみたいなので代用ですね。
ですねー
> ^^;; 了解です。
> 自宅には EP71用とか86用とか なんか転がっているんですよね^^;; 
作りかけの壊した86用しかないです。。。
> わかりました 見て測って 調べておきます。
> ピン型番はメールしますね。
> あと 前のレスで ハーネス希望者を募っていますので欲しいかたはメールデコードからメールしておいてくださいませ。
> 何個かまとまれば安くできると思うので。 
もろもろご手配宜しくお願いします。
前のレスって?



1508. Re^9: アイドル不調 Norith  2000/11/30 (木) 00:13
なるほど、色々ありがとうございました。
色々質問ラッシュで、すみませんでした。
取り合えず、純正番のプラグを購入し、ギャップ調整してみます。



1507. Re^2: マフラー LEKI  2000/11/30 (木) 00:06
便乗で質問させていただきます(^^;

私は101FXなので検対での選択肢は無い状態なのですが
FXのオーナーズクラブの方で何件かフジツボ2本出しをベースに
溶接屋で切りつめてもらって装着した例を聞いています。

スーパーメガホンでも同じ手法でFXのオーバーハングに
合わせ込むことは物理的に可能でしょうか・・・?

今使ってる謎のマフラーが終了する迄には何とか
検討したいところですが(溶接覚えたい所ですね・・・(^^;



1506. 夢想・・・(^^; LEKI  2000/11/29 (水) 23:51
こんばんわ。

 筑波の初走行からそろそろ1ヶ月が経ちますが。12月は平日休みが取れないのでこの月は走行をお休みして次回走行は年明けの11日か18日にファミリー枠で30分×2を予定しています(推定コスト:タイヤとパッド代を除くと飲食費込み15k(貧))。

 そこで、初めての走行から時間が経って頭の中で色々と整理をしているのですが、特に曲がらない印象が強烈だった1ヘアピンの処理のイメージに悩んで眠れない夜が続いてます(^^;
 あそこは実際に走ってみたら思いのほかバンクが深くて・・・昔スキーをやっていた頃に特にスリ鉢状の地形等で感じていた「バンクが入っているが故に曲げづらい」というのと同じ感覚を覚えています。単に「曲げる」だけならほどんどバンクを感じないダンロップの方がよくずっと楽に思えますが・・・(逆にあそこはスピンしそうで恐いです^^;)。

 以前いただいたコメントで「1ヘアピンは2つに分けて考える」って言うのがかなり気になってますが、某攻略ビデオにあった概念図でも「進入を浅回り入ってから奥でコンパクトに曲げる」ような図だったので頭の中では納得出来たのですが・・・自分があのラインをトレス出来るのはいつになることやらですね(^^;。

 それにしても最近自分の中で・・・一般的に言われる「アウト・イン・アウト」の概念がほぼ全壊状態になってる状態だったりしますね(^^;

 とりあえず、今度の日曜日にまた筑波に行って偵察画像の収集ついでにじっくり見て勉強してきます。



1505. Re: マフラー 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 23:51
> 黒のマリノGさんこの前はアドバイスありがとうございます。
いえいえ

> 特にどこもいじっておらず、街乗りです。あまり音がうるさくな>く、 左右2本だしが希望です。
もっとも静かなのは HKSリーガル 次が APEX スーパーメガホン つぎが FGK レガリスRです。 
そのほかは音が かなり大きくなってしまいます。
私は レガリスRをつけていて いろいろチューンを進めて行くうちに うるさくて(パワーと比例して音は大きくなってゆくため)
APEXのスーパーメガホンに換えました。
これは マイルドな音で グラスウールの抜けも心配ないし 材料がしっかりしてるので長持ちします。

参考にしてください。

では



1504. Re^5: 内側のタイヤが空回り 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 23:47
こんばんは。
>ものですね。そう考えればたいしたことないですね。
消耗品も 日で割ってみると 見た目の価格が安いのか高いのかわかりますよね。 みんなが高い っていってるから高いんだなって思ってしまうこともあるしね^^

> ネオバはグリップが良いのはもちろんですがコントロール性も良>いのでしょうか? 
コントロール性はすごくいいですよ。

> 私は聞いたこともないです。
^^;; やはりね 私がお年寄りということですね(笑)。

> 今度は絶対ネオバを買うようにします。
はい ネオバか RE711を狙ってみてくださいませ。
BSの RE711は減ってくると 柔らかいコンパウンドが出てくるタイプで
シリカ配合のゴムです。
私としては RE710kaiのほうが減らなくて良かったんですけどね^^;; いまは売ってないし。。
ネオバか711 オールマイテイなGTスペックのストリートラジアルのトップはこの2つですね。他もありますが どこかに的を絞っています。(グリップとかコントロール性とか耐摩耗性とか。。)

では



1503. マフラー しんちゃん  2000/11/29 (水) 23:43
黒のマリノGさんこの前はアドバイスありがとうございます。
101のGT−Zにマフラーをつけたいと思っているのですが、
何かアドバイスいただけないでしょうか?
特にどこもいじっておらず、街乗りです。あまり音がうるさくなく、
左右2本だしが希望です。



1502. Re^8: アイドル不調 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 23:39
レースなどではウレタンスポンジのフィルターを使いますが、何度か洗うと縮んで使えなくなります。
また 洗うと液体に浮いた砂はスポンジの目に入り 取りきれません。表裏を良く注意しながらやっても完全には無理です。スポンジの洗うタイプのクリーナーは 防塵効果について ほんとうに効果があるのは 「新品の使い始め」から、「洗う前まで」です。
洗ったあと クリーナーをルーペなどで見てみるとわかりますよ^^ きっと怖くなるでしょう。
オイルを塗るから それをくっつけておけるという見方もあります。オイルの塗布量を誤った洗ったスポンジクリーナーは非常に怖いものですから注意してください。

長く乗るなら クリーナーは1回で使いきり洗わないで交換しましょう。

では



1501. Re^7: アイドル不調 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 23:39
こんにちは
>排気からはそのような、においはしません。

> なぜ、コードを変えた場合は番手を下げなきゃならないのでしょ>うか?
コードと番手は関係ありませんよ。
プラグの焼け具合とススの付きぐあいで 番手を下げてみたらどうかなと感じました。
チャンピオンのそのプラグは 何番相当でしょうか?
通常 4A−G NAノーマルエンジンでストリートでは8番では上げすぎ けっこう回すなら7番 あまり回さない場合6番でです。

> あと、プラグをつける時ギャップ調整してから付けた方が
> 良いでしょうか?
はい 必ずチェックしてから付けましょう。
1.1から0.9mmの範囲で調整しますが、4A−Gの92以降のエンジンでは 広いギャップのほうが混合気に火花があたる面積が広くなるので良いようです。
また 点火系もノーマルのままでまったく問題ないほど良くできています。点火系のイグナイターやコイルを変えたいのは86など92以前です。

> エアクリなんですが、TRDとSARD製のは見たことが無いのですが
> 普通に売ってるものなんですか?
取り寄せです。
ラリーショップなどでは在庫がありますけどね。

> お勧めのエアクリはFORZA製みたく洗って使いなおす事は
> できるのでしょうか?
乾式は洗えません。

ジャバラ状のものは フォルザなどのように平面ではありません。
従ってちょっと汚れたからといって急激に吸気効率は落ちませんから長持ちします。
ここで紹介したものは すべてジャバラ状のものです。
純正がなぜジャバラ状なのかは 表面積の拡大と 表面積を広げることで ホコリやゴミの捕獲エリアを広げ 同じだけホコリを吸っても 吸気効率を落とさす長持ちさせるためです。
ですから ライフとコストで考えると 同じくらいになるはずです。メンテナンス回数が減るぶんでもじゃばら状のほうが楽です。




1500. Re^4: 内側のタイヤが空回り ゆういち  2000/11/29 (水) 23:29
こんばんは。
レスありがとうございます。

> 購入時の差は 買って乗ってみると ちっぽけな差だということが分 かるはずです。
> あまり 価格だけにとらわれず 換えたパーツでどれだけかわって
> 何キロ乗れるから 1日 いくらずつかかるのかなと わり算してみ るといいですよ。 なーんだ これくらいか というのが分かるは  ず。

そうですね。1日いくらかかるか計算するとタイヤ代はわずかなものですね。そう考えればたいしたことないですね。

ネオバはグリップが良いのはもちろんですがコントロール性も良いのでしょうか? 

>330イーがーとか(知ってる人いるかなあ??(笑))
私は聞いたこともないです。

今度は絶対ネオバを買うようにします。




1499. Re^2: メーターランプ ゆういち  2000/11/29 (水) 23:19
こんばんは。
レスありがとうございます。

> じぶんでやってみたら? 
パキッといって何か壊れそうで恐いので安心なディーラーに頼んでみます。ちょっとお金かかるけど。

それとこの前コーナリングランプ交換に挑戦してみました。
簡単に交換することが出来ました。
コーナリングランプ本体をはずさなくて出来ました。
何とか手を入れて頑張りました。



1498. Re^6: アイドル不調 Norith  2000/11/29 (水) 23:18
排気からはそのような、においはしません。

なぜ、コードを変えた場合は番手を下げなきゃならないのでしょうか?
あと、プラグをつける時ギャップ調整してから付けた方が
良いでしょうか?

エアクリなんですが、TRDとSARD製のは見たことが無いのですが
普通に売ってるものなんですか?
お勧めのエアクリはFORZA製みたく洗って使いなおす事は
できるのでしょうか?



1497. Re^12: TRD車高調について。 ゆういち  2000/11/29 (水) 23:11
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。



1496. Re^6: 変だぞ? 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 23:11
こんにちは
> どのあたりでしたっけ?
2気筒と3気筒の間あたりのスロットルの下のブロックです。
センサーらきしものが くっついているはずです。

> 残念ながら捨てられてしまいました・・・
あらら。。 では 平型のギボシみたいなので代用ですね。

> 86の純正です。ノギスが見つからなくって
> いいわけでした・・・
^^;; 了解です。
自宅には EP71用とか86用とか なんか転がっているんですよね^^;; 
わかりました 見て測って 調べておきます。
ピン型番はメールしますね。
あと 前のレスで ハーネス希望者を募っていますので欲しいかたはメールデコードからメールしておいてくださいませ。
何個かまとまれば安くできると思うので。 

では




1495. Re^5: 変だぞ? はせ  2000/11/29 (水) 22:29
> なんか 考えます。
よろしくです。
> ノックセンサーがついてるかどうか見ておいてくださいませ。。
> おそらくめくら代わりについてると思いますが(笑)。
そんな画期的なもの良く知らないので・・・
どのあたりでしたっけ?
> もし有って、ハーネスの先だけ入手できたら送ってくださいませ。
残念ながら捨てられてしまいました・・・
> あと 以前の問い合わせのピンの件 ここで質問を書いておきます。ECUの件、オスのコネクタを正面から見て 1つのピンの
> 高さと幅 そして ピンの間隔を教えてください。
> 86の純正のでいいのかな?? 手持ちのECUを見るけど。。
86の純正です。ノギスが見つからなくって
いいわけでした・・・



1494. オーデイオ・フェアのお知らせ 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 22:27
水戸市の カーオーデイオショップ YAMさんで、12月8,9,10の3日間 CAR AUDIO FAIR が開かれます。
お近くのかたで 「音」に興味のある方は行ってみてください。
音質の良さなど 自分の車との比較などにもいいかも。

詳しくは
http://member.nifty.ne.jp/yam-mito/ です。

以上 イベント情報でした。



1493. ECU延長ハーネス希望者いますか?? 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 21:16
こんにちは レスの合間ですが まとめて作れば安くできそうなのでタイトル変えます。

>SFC-Rの発売時に純正コンピュータとコネクタとの間に割り込ませ>て使用するもので、端に配線コードを延長させたものが出ていた>のをご存知ですか?それにデバイスを接続すれば、純正配線その>ままにいつでも取り外すことができると言ったものです。そう言>ったものを用意したほうが無難なんでしょうかね。
ええ ありますね。 1万円か2万円したと思いますが ^^;;

4A用に限ってなら 私が知り合いのところで作ってもらってもいいのですが1個1個ではコネクタ代が高くて合いません。
希望者を募って作るという手もありますね。
いちおう書いておきますが 中継コネクタを希望の方がいたら メインページにある「メールデコード」からメールください。 個数を把握してから見積もりしてみます。私は 電子系の開発屋です。

メールデコードは 借りたパソコンなどでも送り元のメールアドレスを気にすることなく、メールが管理人あて送れます。
返信用のアドレスとハンドル名、車種、エンジン形式 は必ず書いてくださいね。
まずは 個数把握です。メールの期限は 11月30日の 00:00です。

>何事もtryですね。今回は勉強になりました。
そうですね 考えてみて 効果あるなと思ったらやってみる。
でも 戻せるようにもしておく。。 これが大事ですね。
戻すことで機能が復活するのは安心できますからね。
ただし チューンによってはあるていど以下には戻せないこともあります。 そのへんは臨機応変に ということで。。。

では



1492. Re^8: トラブルが! 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 21:10
こんにちは 

>た。そのときに接続の確認をしたので、その心配はないと思って>いたのですがタップが問題なんですね。
そうですね、問題が無い箇所はチェックしないでしょうからね。。
タップは ランプ系などは充分使えます。
突入電流が大きいもの向けかもしれません。
その時点で 動く動かないがはっきり出ますからだれでもわかります。 弱電系やセンサー系はタブーですよ。
ぎりぎりで接触していて「抵抗」をもってしまうと 誤動作します。特にセンサー系のラインだと センサーの信号が数分の1になったりして、実際の電圧値より低めに転送されます。
結果としては 回転数などが低いんだなと判断されて燃料が薄いままとか。。怖い現象になります。
濃いのはまだいいですが 薄いのはエンジンに取って致命傷です。
燃調デバイスや点火系デバイス(S−ITCなど)にもし タップを使っている方がいたら早い時期にギボシにしておいたほうがいいと思います。どこで トラブルになるかわからないのは怖いことですからね。。 (交差点や渋滞でエンストだとめちゃくちゃ怒られるしね ^^;;)

>一方に2股キボシを>使用し、そこに接続するように繋ぎなおせば>良いわけですね。
はい そうです。

> でも、純正配線の切断は結構勇気が必要です。しっかりできるの>かな? 適当な知識しかないもので・・・。
あわてず じっくりやってください。
カシメに自信が無いときは カシメてからケーブル接続部分を半田付けすれば完璧です。




1491. Re^11: TRD車高調について。 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 20:52
> 1.フロント(TRD非調整式) 、リア(TRD8段調整式)
> の場合はどうなんでしょうか? これでもバランスは大丈夫でし>ょうか?
スタビが入ってるので これもいいですね。
スタビがノーマルだと フロントが役不足になるかもしれません。

> それとトランクを押すと車も上下に揺れるし。
これは 調整無しショックが弱すぎるからです。
調整式にすれば解決しますよ。

>もう一つ質問ですが、ショックを調整するときジャッキで上げな>くても調整出来ますか?
きついですね。 ジャッキで上げてホイールアーチに15cmくらいすきまができれば楽に調整できます。
上調整式だと レビントレノは 内装があると無理です。
リア ショックを買うときは 調整部が下にあるものにしてください。TRDは下だったと思いますが。。。

では



1490. Re^4: 変だぞ? 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 20:47
こんにちは
> ですねー、見たいですよね。 とりあえずチェックします。
なんか 考えます。
ノックセンサーがついてるかどうか見ておいてくださいませ。。
おそらくめくら代わりについてると思いますが(笑)。
もし有って、ハーネスの先だけ入手できたら送ってくださいませ。

あと 以前の問い合わせのピンの件 ここで質問を書いておきます。ECUの件、オスのコネクタを正面から見て 1つのピンの
高さと幅 そして ピンの間隔を教えてください。
86の純正のでいいのかな?? 手持ちのECUを見るけど。。

では



1489. Re^5: アイドル不調 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 20:42
こんにちは

> 1.白煙?がでてます、マフラーに手を近づけたら
>  手が濡れたので、これは水蒸気なのでしょうか?
ええ 水蒸気ですね。 問題ありません。
排気は ゴムの燃えたようなにおいはしないですよね?

> 3.1〜4とも真っ黒でした、ネジの部分まで黒くなってました。
>  プラグはチャンピオン製の2338番、コードはウルトラの奴でしプラグの番手が高すぎると思います。
試しに純正プラグか番手を下げたプラグをつけて焼けを見てください。 新しく買うならお勧めは 0.4mmのイリジウムプラグ
デンソーとHKSから出ています。(同じもの)
NAでしたらまったく耐久性も問題ありません。
発売当初から 私の1stエンジンで試験済みですが 問題なく
今 2ndエンジンでも ギャップ調整とクリーニングしただけでこれを使用しています。 

> 6.ブローバイホースは手で触りまくって調べましたが特に亀裂な>どは入ってませんでした。
>負圧パイプ、ブローバイからはシューシュー音はでてません。
>細かくはチェックしきれませんでした(暗くて)
了解です。

> 吸気は社外製の乾式タイプでお勧めってありますか?
> 湿式はエアフロの清掃を定期的にすれば、問題は無いのでしょう
湿式はお勧めしません。
乾式は お勧めの順に TRD SARD APEXです。

では




1488. Re^3: マフラー選び 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 20:36
こんにちは
> 日曜日に変えてECUリセットも行いました。そして、昨日帰りが>てら点火時期を元に戻して走ってみました。そして、今日走って>みた感じだいぶ良くなった気がします。ECUの学習ってすぐ終わる>のかと思ってたんですが・・・
そうですか 良かったですね。
学習は けっこうやってくれます。
のんびり走っているとのんびり風に学習するし、
速く走ろうとおもっても移行に多少時間がかかったりします。
回転を上げて加、減速も頻繁におこなうとそれなりに学習します。
ですから 競技などの前には リセットをしてみると
良い結果になる場合もあります。
最初の周回は まんべんなく回転数を使って学習させてそのあと
普通のスポーツ走行に切り替えます。
フィードバック付きの車で ECUで制御しているものは ほとんど 同じですので 参考にしてください。

> 早めにエアフロ調整します。またキノコは一時期付けてたんです>がやめました。
了解しました。
湿式のキノコを付けていると油分エアフロに付着して動きが鈍くなって不調になることが有ります。
湿式の方は 早めのサイクルで掃除するといいと思います。
(1万キロごととか。。)

> 純正+EXみいらやってます。オイル付着・・・やっちゃいました>。大変でした(^^;
あせりますよね。。 うわ。。 燃えるんじゃないかな って^^;; でも燃えないんです。 普通の走行ではね。。
回転を上げないで煙が消えるまでゆっくり走ることです。

> エアフロ調整、点火時期やってだめならやってみます。
了解

> エンジンは5バルブ4AGでスペックはエンジンノーマル、吸気はブ>リッツ純正交換タイプ、サードイリジウムプラグ、永井プラグコ>ード、純正エキマニ+みいら、といたってノーマルな仕様です。
了解です。 では 洗浄と調整 そしてリセットで直るはずです。
がんばってください。




1487. Re^4: アイドル不調 Norith  2000/11/29 (水) 20:30
取り合えず、今日調べてみた結果です。

1.白煙?がでてます、マフラーに手を近づけたら
 手が濡れたので、これは水蒸気なのでしょうか?
3.1〜4とも真っ黒でした、ネジの部分まで黒くなってました。
 プラグはチャンピオン製の2338番、コードはウルトラの奴でした。
6.ブローバイホースは手で触りまくって調べましたが特に亀裂などは
 入ってませんでした。
 負圧パイプ、ブローバイからはシューシュー音はでてません。
 細かくはチェックしきれませんでした(暗くて)

吸気は社外製の乾式タイプでお勧めってありますか?
湿式はエアフロの清掃を定期的にすれば、問題は無いのでしょうか?



1486. Re^3: 内側のタイヤが空回り 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 20:26
こんにちは。

> 半年前タイヤを買うとき最初はネオバを考えていたのですが高か>ったのでDNAGPにしてしまいました。
購入時の差は 買って乗ってみると ちっぽけな差だということが分かるはずです。
あまり 価格だけにとらわれず 換えたパーツでどれだけかわって
何キロ乗れるから 1日 いくらずつかかるのかなと わり算してみるといいですよ。 なーんだ これくらいか というのが分かるはず。。 何より 最短で止まれる というのは ストリートでは
重要なことです。

> 以前はM7RをはいていたのですがDNAGPが発売されてあま>りグリップ変わらないかなと思い購入したのが失敗でした。
DNAはM7より路面を食わないはずから。。。
コントロール性と雨の日はいいですけどね。。
雨でもGRID2あたりよりは良くないかも。。
楽しいのはM7ですね。。グリップもそこそこだしまた出してくれないかな。。グリップは GRID2とRE711の間くらい。。コントロール性はRE711くらいの感じです。
安いし 楽しい こういうタイヤがいいですね。
FM901もいいらしいので履いてみたいタイヤですね。
グリップはM7Rの上 コントロール性はいいらしいですよ。

> 今度は絶対失敗しないようにネオバを購入しようと思います。
はい そうしてください。
良いタイヤは 暖まるまでのグリップも良いです。コンパウンドが柔らかいからでしょうけどね。。
減りを気にするならシリカ入りのゴムを使っているタイヤがいいと思います。
減ってから 柔らかいコンパウンドが顔を出す BSのポテンザようなタイヤもうれしいですね。
昔のタイヤは5部山くらいで いい感じが最高で減ってくると
タイヤが変わったかのようにグリップしなくなりましたからね。
330イーがーとか(知ってる人いるかなあ??(笑))

では



1485. Re^4: エンジン載せ変え・・ 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 20:04
こんにちは
> 4A−Gの魅力にかられてこの車を買ったのを忘れていました。
やはり 購入動機は 4A−Gだったんですね。

> これからも4A−Gに乗り継いでいきたいと思います。
> 探せば上物の4A−Gだってどこかにありますね。
ええ そうです。 私なども 走行数千きろのエンジンを入手できまして いま それをライトチューンして乗っています。
チューニングカーの項目のマリノのチューンの 2ndエンジンがそれです。

> そういった物を探して自分の車を作っていこうと思います。
4バルブ と 5バルブの差はかなりなものです。
NAとSCでは異なります。 機会がもしあったら、試しに最新の4A−G AE111の5バルブ + 6速の組み合わせの車を乗ってみてください。(AE111 後期 最終モデル)
きっと なぜSCが消えたのかわかるはずです。

> これからもこのHPにはちょくちょく来させてもらいます。
了解しました。 またよろしくです。





1484. Re: メーターランプ 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 19:34
こんにちは。
> 今日、ガソリンメーターのところのランプが切れてしまいました>。私の技術では交換出来ないのでディーラーに頼もうかなと思っ>ています。
じぶんでやってみたら? メーターフード(傘みたいなとこね)
の下にネジがあるのでそれを取って 下側のカバーを取れば
ネジ穴が見えます。 それを外すともうメーターのユニットが取れますから 後ろを見て 切れてる電球を左に回して外せばOK
あとは それを持って カー用品店に行けばあります。
部品共販とか デイーラーでもいいですけどね。
電球切れなので 整備工場に持ち込むほどでもないでしょう。

> そこで質問ですがどうせメーターパネルはずすならランプ全部交>換しようかなと思っていますが全部で何個ランプ必要なのでしょ>うか?
切れてから交換のほうがいいですよ。。
明るさとかを換えるならべつですが。。
ただ 電球の数が多いのでワット数が増えると 熱も多く発生しますから注意してください。
メーターパネルのメーターは電子部品で動いていますからね。

> それともガソリンメーターのところのランプだけを交換したほう>が良いと思いますか?
そのほうがいいです。

> もし、知っていたらランプ1個いくらしますか?工賃はいくらし>ますか?参考程度に教えて頂くと嬉しいです。
工賃は不明 ランプは数百円から1000円台でしょう。

では



1483. Re^2: 内側のタイヤが空回り ゆういち  2000/11/29 (水) 16:23
こんにちは。
レスありがとうございます。
ネオバにするとかなり変わるみたいですね。
半年前タイヤを買うとき最初はネオバを考えていたのですが高かったのでDNAGPにしてしまいました。
以前はM7RをはいていたのですがDNAGPが発売されてあまりグリップ変わらないかなと思い購入したのが失敗でした。
今度は絶対失敗しないようにネオバを購入しようと思います。



1482. メーターランプ ゆういち  2000/11/29 (水) 16:17
こんにちは。
今日、ガソリンメーターのところのランプが切れてしまいました。私の技術では交換出来ないのでディーラーに頼もうかなと思っています。
そこで質問ですがどうせメーターパネルはずすならランプ全部交換しようかなと思っていますが全部で何個ランプ必要なのでしょうか?
それともガソリンメーターのところのランプだけを交換したほうが良いと思いますか?
もし、知っていたらランプ1個いくらしますか?工賃はいくらしますか?参考程度に教えて頂くと嬉しいです。
よろしくお願いします。



1481. Re^2: マフラー選び liku  2000/11/29 (水) 10:46
> 一度 バッテリーを外してECUリセットして走ってみてください。急に 排気効率が変わったので学習の方向性がかわったかもしれません。
日曜日に変えてECUリセットも行いました。そして、昨日帰りがてら点火時期を元に戻して走ってみました。そして、今日走ってみた感じだいぶ良くなった気がします。ECUの学習ってすぐ終わるのかと思ってたんですが・・・

> トルク不足でしたら エアフロ調整や点火時期、EXマニみいらでカバーできます。エアフロ調整をすれば燃料も合う方向になるでしょう。
早めにエアフロ調整します。またキノコは一時期付けてたんですがやめました。

> あと EXマニを交換していて 耐熱布を巻いていない場合。これは巻くだけで大きく改善されます。
> 但し オイル付着はぜったいにしないこと。。
純正+EXみいらやってます。オイル付着・・・やっちゃいました。大変でした(^^;

> 途中が54まで絞ってあるのでしたら そのあとも絞っても54パイです。 これ以下はパワーが落ちます。(5バルブ)
エアフロ調整、点火時期やってだめならやってみます。

>吸気と点火系、エンジンのスペックを教えてください。
エンジンは5バルブ4AGでスペックはエンジンノーマル、吸気はブリッツ純正交換タイプ、サードイリジウムプラグ、永井プラグコード、純正エキマニ+みいら、といたってノーマルな仕様です。



1480. Re^3: エンジン載せ変え・・ R.T.S  2000/11/29 (水) 07:58
レスありがとうございました。
大変失礼な質問ですいませんでした。
4A−Gの魅力にかられてこの車を買ったのを忘れていました。
長く続いた4A−Gの歴史を愚弄していた自分が情けないです・・。
これからも4A−Gに乗り継いでいきたいと思います。
探せば上物の4A−Gだってどこかにありますね。
そういった物を探して自分の車を作っていこうと思います。
これからもこのHPにはちょくちょく来させてもらいます。
失礼します。



1479. Re^2: クラッチ 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 03:05
こんにちは
> るもんなんでしょうか?変えたばかりのときは発進するときは
> 高くても2000から3000回転ぐらいでつないでました。
クラッチのジャダーは 普通は何かきっかけがないと起こらないものですけどね。 

> これはクラッチが磨耗してくるとなおってくるんでしょうか?
フライホイール側かクラッチカバーに原因が有る場合は 減っても直りません。

> ただ最近振動があまり感じなかったり感じたり波があるんです
> がどこか壊れてませんか?
クラッチオイルを換えてみる必要はありそうですね。
シリンダーが原因かもしれないし。。
あいまいな動きをするのは カバーか シリンダーが原因です。

では



1478. Re^5: クラッチディスクの減り具合について 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 03:00
こんにちは
>まだまだ修行が足りないですね。
^^ だんだん慣れるものです。 
カーライフも 慣れると ランニングコストを安く壊さない方法も身についてゆくはずです。^^

とにかく オリジナルを大切に メンテ重視で乗ると長持ちします。また ドライバーも いつも高回転で走っているのではなく エンジンを休ませる走りもして欲しいと思います。
私も通勤では 平均すると 3000rpmくらいです。
あと クラッチを長持ちさせる秘訣は 2速からは半クラッチを一切使わないことと 坂道で半クラ停止をしないことです。
面倒でもサイドを引くか H&Tで止めておきましょう^^;;
じつは 坂道でもH&Tの練習はできるのだ。(笑)
あくまでもH&Tはブレーキ優先(ブレーキが軸(支点))です。
本文にも書こうとおもったんですがドラテクなので書いていません。
では



1477. Re^3: アイドル不調 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 02:35
こんにちわ

> 1.調べてみます。
はい
> 2.異音と言う音が、良くわかりませんが特にそんな感じはありま了解です。
> 3.調べてみます。
はい
> 4.これはどうやってそろえればいいのでしょうか?
細いマイナスドライバーなどで中心電極に力がかからないようにしながら、ネジの近くを支点にして接地電極(曲がってるほう)を
広げます。 このとき 中心電極には絶対に力を掛けないこと。

> 5.これはオートバックスとかでもやってもらえるでしょうか?
やってくれるとこと くれないところがあります。
聞いてみるといいでしょう。
もし 自分でやるときは ジャッキアップしてから 馬を必ずかけて作業してください。

> 6.負圧パイプって、どこにあるのでしょうか?
細いゴムホースがたくさんあると思いますがそれ全部です。
空気を吸っていればシューシュー音が出ています。
手でさわってゆくとわかる場合もあります。
実際にはもっと科学的な方法があるんですが^^ まあ チェックということで。。

>ブローバイホースって4スロとエアフロを繋いでる黒いホース
>ですよね?
はい そうです。

> すいません、質問を質問で返してしまって。
いえいえ ^^

> LLCの色は緑です。
OKです。

> 吸気…FORZA製の乾式タイプ
これは もしノーマルがあるならノーマルにしてみてください。
はっきり書きますが このクリーナーだけはAEとのマッチング良くありません。 個体差もあるでしょうけども ノーマルより 良くなったという結果は出ていません。 特にエアフロ搭載車では
クリーナーが汚れてくると必ず不調になります。
試しにエアクリを外してアイドリングしてみて 快調ならエアクリが原因です。
あくまでもテストで外すだけで 高回転はまわさないこと。 また 走らないこと。異物の吸い込みはエンジン寿命を著しく短縮することになります。

では



1476. Re: 内側のタイヤが空回り 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 02:22
こんにちは
>アクセル全開でコーナーを曲がると内側のタイヤが空回りしてい
>ます。 これはLSDが付いていないせいだと思うのですが
ええその通りですね。

>タイヤをネオバにするだけで多少は空回りしないようになります>か?
かなり変わると思います。ただ今の時期は寒いので暖まるまでは
空転しやすくなります。
タイヤにも適正温度があるので あるていど暖まるまでは無理しないほうがいいですね。

> ちなみに現在はDNAGPをはいています。
でしたら 明らかに変わるはずです。

では




1475. 内側のタイヤが空回り ゆういち  2000/11/29 (水) 02:06
アクセル全開でコーナーを曲がると内側のタイヤが空回りしています。
これはLSDが付いていないせいだと思うのですが、タイヤをネオバにするだけで多少は空回りしないようになりますか?
それともあまり変わらないですか?一番良いのはLSDを付ければ良いのでしょうが・・・。
ちなみに現在はDNAGPをはいています。
お願いします。



1474. Re^2: アイドル不調 Norith  2000/11/29 (水) 01:59
こんにちわ

今、分かる範囲で答えます。

1.調べてみます。
2.異音と言う音が、良くわかりませんが特にそんな感じはありませ   ん。
3.調べてみます。
4.これはどうやってそろえればいいのでしょうか?
5.これはオートバックスとかでもやってもらえるでしょうか?
6.負圧パイプって、どこにあるのでしょうか?
 ブローバイホースって4スロとエアフロを繋いでる黒いホース
 ですよね?

すいません、質問を質問で返してしまって。

LLCの色は緑です。
吸気…FORZA製の乾式タイプ
排気…ノーマル



1473. Re: クラッチ AE101GT-Z  2000/11/29 (水) 01:29
黒のマリノGさんありがとうございます。
慣らしが必要なんですね。僕が変えたのはクラッチもカバーも
純正です。変えたころは振動は出なかったんですが、今ごろで
るもんなんでしょうか?変えたばかりのときは発進するときは
高くても2000から3000回転ぐらいでつないでました。
これはクラッチが磨耗してくるとなおってくるんでしょうか?
ただ最近振動があまり感じなかったり感じたり波があるんです
がどこか壊れてませんか?



1472. Re^4: クラッチディスクの減り具合について J.J  2000/11/29 (水) 00:39
こんばんは!即答ありがとうございます。
早速確認してみます。

ところで前後してしまいますが、現在私の車に距離は6万5000kmに達するといったところです。仮にこの距離でクラッチディスクが減っていたとすると、まだまだ修行が足りないですね。

本当にありがとうございます!!ではまた!!!



1471. Re^5: 気になるアイテム 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 00:32
>自爆))フロントがちょっと「ガフってる」ような場面も感じます
了解しました。 ^^ 精進してリアが出るくらいまでせめられるようにしてください。^^;;
FFで 操作がしっかりできて 本当の意味の弱アンダーがわかったときリアが出るはずです。
私が足の設定で追い続けてきたのが これ。 ドアのあたりを中心に回転するようなコーナリング。。つまり フロントは巻き込みリアがわずかに出る ちょうどコマのような感じですね。
スピン癖の有る方は乗れない設定ですが、戻しのタイミングができていれば速いです。
ジムカーナの設定手法ですが ミニサーキットや筑波ではいいと思います。但し トラクションがかかる足じゃないとこれは難しい設定です。オーリンズなら 煮詰め次第で可能でしょう。
LSDを入れてから わかると思います。

>筑波での活動も1年2年では全然足りなさそうですね。あそこはええそうですね。
雑誌で新車テストをしていますが そのタイムを越えるのが第一目標です。
少なかれチューニングしているわけですしね^^;;

>長期的に考えていきます(まだ始まったばかりですし)
そうですね。 長いスパンで考えて ずっと楽しみましょう。
あわてることはないです。競技やるならタイミングは逃すべきではありませんけどね。(競技は ここでここまでレベルを上げておかないと。。というのが必ずある。。そこで前向きに練習した人が速くなって行くのが常。うまいやつは とにかく走っていますからね。) 

では



1470. Re^4: 気になるアイテム 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 00:31
こんばんわ

>ドレスアップ用みたいにも感じ取れる書き方ですよね?)
ほんと そう取れますね。
ただ 私も何本かスプリングはテストしてきましたが
TRDのは しっかり感があります。 純正形状はバリアブルレートなので どこで測っているかでしょうけど。。 数値より固い感じがします。

>これでスキーに行けますね(笑))。
やった^^ 

>TRDのダウンタイプはF:3.2k、R:3.0kしか設定されていなかっ>たと思いますが(今使っているのもこのセットです)どうなのでしあ そうですね。 すみません。 他社に比べるとこのリア3Kというのは強いのです。
私の場合フロント 3.6K(APEX) リアをTRD3Kで最終的に落ち着きました。
良く考えてみると 前後がよほどのタイトコーナーでもないかぎり同じRで曲がるわけで、レートは「重さ」の差だけで決まるんじゃないかなと。。 そういうわけで 前後を近くしたわけです。
そういった意味では TRDはもっと近いわけで アンダー気味のはずです。(実はこのほうが安定で速い。。だたドライバーが 曲げる手段を知らないとアンダーだなあ という評価をされてしまう。2BOXでは あえてリアを強くすることもあります。
某カルタスGT−iもF5K R9Kです。(競技車だけどね)

>タイヤサイズも出来れば前後同じサイズで扱いきれるようになり>たいところです。
私と同じ組み合わせだと ちょうどいい高さになりますよ。
ただ メーカー指定のバランスじゃないから 癖があるので設定は難しいけどね。




1469. Re^3: クラッチディスクの減り具合について 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 00:08
> レリーズシリンダが漏れてるかも。
ほんと これは 考えられますね。。
クラッチオイル減ってるAE まだ 見たことないし。。

下まで減るのは異常ですね。 オイルのラインを良くみて
にじみなどが無いかどうかチェックしてみてください。
そのとき レリーズシリンダの他 足下も見てください。
(マスター側のシャフト)

では



1468. Re: マフラー選び 黒のマリノG [URL]  2000/11/29 (水) 00:05
こんにちは
>パイプ径は54-65-60-70(60以降は2つに分岐)だったような気が>します。こういった場合、エアフロ調整や点火時期、エアクリ等>だけで補えるものでしょうか?
一度 バッテリーを外してECUリセットして走ってみてください。急に 排気効率が変わったので学習の方向性がかわったかもしれません。
トルク不足でしたら エアフロ調整や点火時期、EXマニみいらでカバーできます。エアフロ調整をすれば燃料も合う方向になるでしょう。但し キノコエアクリの場合は 中低速はあきらめるしかありません。もしキノコの場合は試しに純正に戻して全ての配管をつないでみてください。 きっとおどろくはずです。
あと EXマニを交換していて 耐熱布を巻いていない場合。
これは 純正では 細い上に遮熱された状態であのトルクですから
太くして 耐熱布無しではトルクがやせて当然です。 これは巻くだけで大きく改善されます。
但し オイル付着はぜったいにしないこと。。

>それとも小細工してフランジに、>穴をあけた板をかましてパイプ>径を絞ったりしないといけないの>でしょうか?
途中が54まで絞ってあるのでしたら そのあとも絞っても54パイです。 これ以下はパワーが落ちます。(5バルブ)

> トルクとVVTが効いた後のぐいぐい進む感じを復活させたいです吸気と点火系、エンジンのスペックを教えてください。

では




1467. Re^2: エンジン載せ変え・・ 黒のマリノG [URL]  2000/11/28 (火) 23:55
>無理なら程度の良い92の後期型のエンジン探してボルトオンでタ>ーボ載せようかと。でも、できるなら3S-Gが欲しい。しかしボデ>ィーはAE101のにこだわるんです。
AE101にこだわり ターボをというのでしたら 4A−G 5バルブのターボにトライしてみてはどうでしょうか?
あまり圧縮比を下げずに 低い加給圧で 軽い、効率良いタービンを回す。 5バルブの良さを生かしつつ、高回転まで使えるという意味ではいいと思います。(市販キットじゃできないので ワンオフになりますが。。 MTとエンジンは換える必要がある。)
重いエンジンや補機類をつけてバランスを崩すよりはいいと思います。どうしてもスワップというのでしたら 3SのNAをお勧めします。MTもそのまま使えるのでいいと思います。
101のNAに3SのNAなら セレスなどでも実績があります。

できれば エンジン形式を換えないチューンをお勧めします。
カッコだけ残しておいて他は欠けてもいいのかどうかです。最初の車検はなにかと大変ですから予算も含めて良く考えて決めてください。距離数は不明ですが 換装後にあちこちトラブルが出始める時期でしょう。先に換装をするとおそらくかなりお金がかかります。

では



1466. Re: エンジン載せ変え・・ 黒のマリノG [URL]  2000/11/28 (火) 23:55
こんにちは
> 現在AE101Levin GT-Zに乗ってるんですが遠い未来にエンジンを>載せ変えようかと考えています。
> そこで3S-GTEなんか魅力的と思うんですが、これって今のトイチ>に載るんですか?そんでもって今の純正スーチャーって他のエン>ジンに付きませんかね?付くんならツインチャージャーとかもし>たいんです。っというかツインチャージャーをしたいんですよ。ここでは 永くAEを乗るためのチューンをとりあげていまして。
オリジナルのA型エンジンを大事にしたいかたが 大勢います。
ですから 他型式スワップは あまり取り上げたくありません。
(以下 多少 きつい言い方に聞こえるかもしれません)
他のエンジンに換えてしまうというのも悪いとは言えませんが、
車検手続きや、パーツ代を考えると車を換えたほうが良いと思います。
あまりお勧めしない理由は 今AEをなぜ乗ってるの?? ということ。。 そういう問いかけには 安いから とか かっこが好きだから とか 軽快にすかっと回るエンジンと エンジンにマッチしたボデイがあるから と答えるかたが ほとんどだと思います。
つまり テンロクの良さを殺してまでパワーが欲しいのかな? と
いうこと。 
ところで AEに3S−GTEを載せて バランスは良いでしょうか? それはおそらく どのチューナーに効いても答えはNOです。4WDならばマッチングは取れると思いますが。AEのシャーシーでは 4Aのチューンしたエンジンくらいのパワー&トルクが限界だと思います。(ゼロヨン仕様や競技専用のチューンなら別。。)
4WDに載せた例でしたら http://ttw.fas.ne.jp/ に行ってみてください。




1465. Re: アイドル不調 黒のマリノG [URL]  2000/11/28 (火) 23:25
こんにちは

> でも、タコメーターの隣のメーターが半分以下の時はあまり起き>ません(起きる時もある)。
暖まると止まるわけですね。。

> 今日、乗ってみたら前と全然変わなくエンストが激しい状態です> 原因がなんだかさっぱりわかりません。
以下質問しますので回答ください。
1.高回転までひっぱったときに白煙はでませんか?
2.特定回転数で異音はしませんか?
3.プラグの焼け具合を見て教えてください。
  気筒は 前からみて左から1,2,3,4,です。
4.プラグのギャップを1.1mmにそろえてください。
5.O2センサーを外して見て カーボンが付着してるようならエアでとばしてください。 整備工場かスタンドでリフトを持っているところでやるといいです。
6.負圧パイプとか ブローバイホースに亀裂は入っていないですか? 特にブローバイホースから空気を吸うとこれとまったく同じ症状になります。 エアフロからスロットルの間から空気を吸ってしまっていて、エアフロの動きが鈍くなるのです。
それによって希薄燃焼になりエンストすると いうわけ。

とりあえず 上の6項目をやってみてください。

> あと、友達が言ってたんですがLLCの色が違う、エアフロ付近
>からキュッ、キュッって音がする(なにか外れかけてるんじゃない>かと)
LLCはどんな色ですか? 赤ならTOYOTAの純正色で正常です。

どうしても走れないときは ここにあるエアフロ調整と点火時期調整 を実施してみてください。バネをゆるめるか閉めるかすれば走れるはずです。(アイドリングが上がる)
但し 調整の前には必ず純正位置にマーキンしておいてください。
点火時期は アイドリングが上がるからといって 進めすぎない事。注意してください。

> エンジンオイルは安物の10-30を入れてます。
4A−Gでは 30はあまり使わないほうが無難です。
40以上をお勧めします。

他の 吸排気のチューニングポイントを教えてください。

では



1464. Re^3: 変だぞ? はせ  2000/11/28 (火) 23:16
> プラグの焼けにばらつきがでたら まず インジェクターを入れ換えしてみて焼けるとか くすぶる とかが他の気筒に移動するかどうか見るのも手ですね。
>
これは要確認ですね。
>その点 フルコンでは妥協するしかないので どこでノックし始めるのか やはりノックはみたいですねー。
ですねー、見たいですよね。
とりあえずチェックします。



1463. アイドル不調 Norith  2000/11/28 (火) 18:12
信号とかで、ブレーキ又はエンブレで減速してクラッチを
切って止まろうとすると、クラッチを切ってから一気に回転数が
0まで落ちエンストします。
信号で止まるためクラッチを切るたびに殆どの確率でエンストします。
でも、タコメーターの隣のメーターが半分以下の時は
あまり起きません(起きる時もある)。
で、あまりにも酷い状況なので、二日前に4連スロットル+エアフロを
清掃し、その日は特にアイドル不調は起きませんでした。
今日、乗ってみたら前と全然変わなくエンストが激しい状態です。
原因がなんだかさっぱりわかりません。
なにか対策を教えてもらえないでしょうか?

あと、友達が言ってたんですがLLCの色が違う、エアフロ付近から
キュッ、キュッって音がする(なにか外れかけてるんじゃないかと)

3年式 AE101 トレノ GT-APEX
エンジンオイルは安物の10-30を入れてます。
LLCは車検時にいれてもらったから分かりません。

お願いします。



1462. エンジン載せ変え・・ R.T.S  2000/11/28 (火) 17:56
調べようにも何にも載ってないので質問させてもらいます。
現在AE101Levin GT-Zに乗ってるんですが遠い未来にエンジンを載せ変えようかと考えています。
そこで3S-GTEなんか魅力的と思うんですが、これって今のトイチに載るんですか?そんでもって今の純正スーチャーって他のエンジンに付きませんかね?付くんならツインチャージャーとかもしたいんです。っというかツインチャージャーをしたいんですよ。無理なら程度の良い92の後期型のエンジン探してボルトオンでターボ載せようかと。でも、できるなら3S-Gが欲しい。しかしボディーはAE101のにこだわるんです。
変な質問ですいません・・・。



1461. マフラー選び liku  2000/11/28 (火) 16:03
こんにちは、さっそくですが質問させてください。
このたび、ご近所の視線が痛いのでN1マフラーからアペックスのRSマフラー(中古)に買い換えたのですが、トルク不足で悩んでいます(後々調べたら高回転型だった)。
具体的には、低中速トルクがなく回転は滑らかに上がるが、トルクがないのでパワーがついてこなく、そのおかげで高回転もいまいち、といった具合です。パイプ径は54-65-60-70(60以降は2つに分岐)だったような気がします。
こういった場合、エアフロ調整や点火時期、エアクリ等だけで補えるものでしょうか?それとも小細工してフランジに、穴をあけた板をかましてパイプ径を絞ったりしないといけないのでしょうか?
それともN1マフラーに戻したほうがいいのかなぁ?なんて考えています。
トルクとVVTが効いた後のぐいぐい進む感じを復活させたいです。
よろしくお願いします。



1460. Re^2: 変だぞ? 黒のマリノG [URL]  2000/11/28 (火) 03:54
先週 うちの物置にしまってあるノーマルの壊れたエンジンをばらしたら 3気筒目のインジェクターが1つ死んでいて 吹くんだけど霧化できない状態だった。。
この場合 霧じゃないから 当然「混合気」にはなりえない。
液体のまま エンジンに入り その3気筒目だけ希薄燃焼、しかし壁にはガソリンがあるので まわりにはカーボンがつく、、 プラグの真ん中は焼けすぎてるけど、燃焼室などまわりは 1mmくらいのカーボン層だった。。 スキッシュも詰まりきってる。。 これで力の逃げ場がなくなり 上死点のときにコンロッド メタルと押し下げ、オイルクリアランス0になってしまい オイルも古いのが災いして メタルが焼けた模様 棚落ちも併発で角落としたようになっていた。
もらったエンジンなのですが 解析できたことで勉強になりました。これで3rdは無理っぽい(謎)

こうならないようにしたいですね。

プラグの焼けにばらつきがでたら まず インジェクターを入れ換えしてみて焼けるとか くすぶる とかが他の気筒に移動するかどうか見るのも手ですね。

あと AE101やAE111では 高回転でノックすると ノックセンサーが動いて リミッターがその時点で当たります。
点火時期を進めすぎても 即壊れないので安心はできます。
セッテイングの未熟さをカバーしてくれる という意味では良いコンピュータです。 その点 フルコンでは妥協するしかないので どこでノックし始めるのか やはりノックはみたいですねー。

では 



1459. Re: 変だぞ? 黒のマリノG [URL]  2000/11/28 (火) 03:54
こんにちは
> 7000rpmでリミッターに当たったようになる症状が起きました。
> そんなのってあり?
?? おかしいですね。。 火が一瞬消えたか?? 燃料が止まったかでしょうね。メカだったら致命傷だけど、そのあと直るはずないし。。電気系か燃料系でしょう。

点火系の配線をチェックしておいてください。

高回転の点火カットは そのレベルになると致命傷ですよ。
インジェクターがほぼいっぱいに吹いてる状態で火が消えるということは、ガソリンが液体のまま燃焼室から下がる。。 つまり オイルが薄まるのはもちろん、濃厚なガスになってしまうので 次に発火したとき無用なカーボンを貯めることにもなる。

圧縮が上がっていれば ヘッドは平面部がある。(スキッシュ部分) そこのピストンのクリアランスは バルブリセスとバルブよりも近い場合がある。そこに カーボンの固まりが入ると コンロッドに負担がかかりメタルに負担がかかる。 つまり たった1つのカーボンの固まりのために 腰下を痛めてしまうこともあるよ。。これは痛い。。
異物の吸入とカーボンを貯めるのだけは避けたいですね。

あと 考えられるのは インジェクターの噴射ミス。。
そのインジェクター 走行何キロだろう??




1458. Re: たったいま 黒のマリノG [URL]  2000/11/28 (火) 03:19
こんにちは
> やってもうた。
痛いですね。 きれいなハチが。。

>まあちょっとなんだけど特殊な板金加工を施してあるのでショッ
>クだー。
そんなことまでしていたんですね^^;;



1456. Re^6: 少し問題が・・・ 黒のマリノG [URL]  2000/11/28 (火) 03:16
こんにちは>

>帰ってきたのは16時位だったのですが、日が短くなったことをつ>くづくと実感させられました。
渋滞ってほんといやになりますよね。 お疲れさまでした。

>ところで、エアフロ洗浄のページに「もう1種類 プロ用が販売>されています。」とありますが、これは「エンジンコンディショメーカーはどこでしょうか? TOYOTAのエンジンコンデイショナーは 油分は落ちますが カーボン系はほとんど落ちないのでこの場合はNGです。クレのは 落ちがあまり良くなくエンジンがすごくかかりにくいのでこれも 4A−Gでは使わないほうが無難。。(昔1回使って バッテリーを上げました^^;; それからこの車では 使わなくなりました。以前のTA63では問題なかったんですけどね。。)
プロ用と書いたのは SOFT99のものです。
メーカーは SOF99か日産 
あるいは 「シリンダーのカーボン落とし」くらいですね。(緑の細い缶 ホルツだったかな。。 これは 泡の出方が違いますが 吹く時間はほぼ一緒です。
あと クリーナーは 近くのお店に 頼んでおけば 入荷しますよ。SOFT99の製品は多いはずなので。。
あるいは 他のチェーン店から回してもらえるとかね。

では



1454. Re^2: ヘッドライトの調整について Silva  2000/11/28 (火) 01:34
詳しい説明ありがとうございます。
さっそくやってみたいと思います。



1453. 変だぞ? はせ  2000/11/27 (月) 23:17
なんだか今日はレブの設定を8700rpmにしているにもかかわらず
7000rpmでリミッターに当たったようになる症状が起きました。
そんなのってあり?



1452. たったいま はせ  2000/11/27 (月) 23:09
たった今つまらないことにリヤのフェンダーを電柱にこすってしまった。。。
やってもうた。
まあちょっとなんだけど特殊な板金加工を施してあるのでショックだー。



1451. Re^2: 誰か記憶にありますか? はせ  2000/11/27 (月) 23:05
> 11月号のカーボーイです。
> パソコンの変わりに繋げれてコントロールできるという内容だったけど、いつ発売するのかな?
レスありがとうございます。
いちいちウインドウズ劇場を見るのが面倒で・・・



1450. Re^5: 少し問題が・・・ mahoroma  2000/11/27 (月) 04:24
こんにちは、mahoromaです。

 黒のマリノG様には、お忙しい中を休日前にとアドバイスをいただいたのですが、残念ながらエアフロ/スロットル洗浄は少し延期になってしまいそうです。
 早速、エアフロ/スロットルの洗浄をし直してみようと思い、隣町までキャブクリを買いに行ってきました。が、隣町までは30km程なのですが・・・なにかイベントがあったらしく渋滞にはまり、帰って来た時には日が暮れ始めていましたので本日は洗浄を延期せざるおえませんでした(;_;)
 今週から忙しくなるため、この次に休みがとれるのは12月中旬頃になってしまいそうです・・・洗浄を行ないましたら、またご報告させていただきます。
 帰ってきたのは16時位だったのですが、日が短くなったことをつくづくと実感させられました。

 ところで、エアフロ洗浄のページに「もう1種類 プロ用が販売されています。」とありますが、これは「エンジンコンディショナー」というものとは違いますか?これならば、比較的近くで手に入るのですが。

 では、失礼いたします。



1449. Re^2: クラッチディスクの減り具合について クール  2000/11/27 (月) 04:01
レリーズシリンダが漏れてるかも。





1447. Re: クラッチディスクの減り具合について 黒のマリノG  2000/11/27 (月) 03:47
はじめまして
>クラッチのつながりが、かなり手前になってきたことを感じてい
>ます。 念のため、クラッチフルードのリザーバタンクを確認しま>したら、フルードが下限位置ギリギリにきていることがわかりま>>した。それ以来、クラッチディスクの減り具合が気になってしょ>>うがないのですが、自分で点検する手段はないのでしょうか?

走行は何キロでしょうか? クラッチはおそらく減っきてはいますね。チェックとして、 クラッチフルードを 全量交換してください。(ブレーキ液と同じ 方法も同じ ホースをつけて容器に
入れたブリーダーを緩めてリザーバータンクから補充しながらペダルを踏む。 終了時は踏んだままブリーダーを締める)
自分でやるのが不安なときは 整備工場かショップ、デイーラーなどに依頼してください。
もし 配管にエアをかんでいればこれで ふみしろは変化します。

減ってくると つながっている区間が短くなってゆきますから
減っていることが原因かも知れませんね。
まだ 滑っていないのでしたら 気にせず我慢することです。
8年式ということは 乗るかたで8万キロですね。もし それくらいなら そろそろクラッチは交換時期が近いです。
(モータースポーツをやっていれば別)

ただ 交換はすべりだしたら交換でいいと思います。(費用的にも)すべるまでは乗れると考えるべきです。

点検の方法は 坂で回転だけあがってしまって速度が乗らないことがあるかどうかですね。2速発進が無理なんてことだともうだめです。
目視では 内視鏡で見てやっとですが、見ても滑っていないならまだ乗れるので 意味は無いでしょう。
あとどれくらいかな? くらいで。。。
お金持ちならべつですが^^滑らないと交換しないのが普通です。
これから 競技をやるぞ というならまた話は別なのですが。。。

ここでペダルを調整してしまいますと、クラッチを変えたときまた調整が必要になります。
油圧式は ほとんどペダル位置に関してはメンテナンスフリーなのでいじらないほうがいいと思います。
新品にしたとき 純正値に合わせてもらえば減りもわかるというものですしね。(ブレーキオイルと同じ考え方。パッドの減り=ブレーキ液の液面低下となりわかります。(ブレーキの場合はキャリパー部分のピストンが減ったぶん出てゆくためこうなる。))

では



1446. Re: 誰か記憶にありますか? クール  2000/11/27 (月) 03:40
> 確か10月の始めころに見たカーボーイかオプションかオプション2で

11月号のカーボーイです。
パソコンの変わりに繋げれてコントロールできるという内容だったけど、いつ発売するのかな?





1444. Re: ヘッドライトの調整について 黒のマリノG  2000/11/27 (月) 03:18
はじめまして。
> 長く飛び出ているネジが2つあるんですが、それでやるのでしょ>うか?
はい そうです。
ただ 基準がわからなくなりますから以下の通り行ってください。
まず 壁をみつけるか作ってください。

1.壁から2−3m下がった位置に車を止める。
2.調整しないほうのライトの前にだれか立ってもらってふさぐ
3.調整するほうのライトをつけ、壁にうつった光軸の切れ目
 (上側)のいちにテープを張るなどしてマーキング。
4.調整をする。(上げすぎないように)
  元に戻すときは テープの部分まで戻せばOK

正常な車を1台持ってきて それで測ってから 同じ位置にするというのでもOK

正式には車検で光軸の高さが決まっていますが 余裕をみすぎて下げすぎているばあいや 車高を変えたためにずれてしまう場合があります。 臨機応変に行うのがいいでしょう。

ただ 2つのネジは 横方向の調整と縦方向の調整なので 縦方向のだけいじってください。
元の位置さえ覚えていれば 回してみて探せばいいわけです。

では




1443. ヘッドライトの調整について Silva  2000/11/26 (日) 23:57
はじめまして。
AE101(前期)トレノに乗っています。

ヘッドライトが左下向きになっているので調整したいのですが
その調整の仕方を教えていただきたいです。
長く飛び出ているネジが2つあるんですが、それでやるのでしょうか?

よろしくお願いします。



1442. クラッチディスクの減り具合について J.J  2000/11/26 (日) 23:22
はじめまして。J.Jと申します。
いつも楽しく(?)拝見させていただいております。

現在、H8年式のカローラセレス(G-TYPE)にのっておりますが、最近、
クラッチのつながりが、かなり手前になってきたことを感じています。
念のため、クラッチフルードのリザーバタンクを確認しましたら、フルードが下限位置ギリギリにきていることがわかりました。それ以来、
クラッチディスクの減り具合が気になってしょうがないのですが、自分
で点検する手段はないのでしょうか?

是非、教えてください。



1441. Re^7: トラブルが! tak  2000/11/26 (日) 20:09
度々ありがとうございます。
確かに配線はエレクトロタップを使用しています。2年ほど前にもエンジン警告灯がつき、そのときもディーラーに持ち込んだのですが、”スピードを感知する信号で誤動作が起きた”と言われました。そのときに接続の確認をしたので、その心配はないと思っていたのですがタップが問題なんですね。タップはお手軽で、純正配線を切断することもないので好んで使っていました。
今回の問題の解決方は、純正配線を切断し、一方に2股キボシを使用し、そこに接続するように繋ぎなおせば良いわけですね。
でも、純正配線の切断は結構勇気が必要です。しっかりできるのかな?
適当な知識しかないもので・・・。
SFC-Rの発売時に純正コンピュータとコネクタとの間に割り込ませて使用するもので、端に配線コードを延長させたものが出ていたのをご存知ですか?それにデバイスを接続すれば、純正配線そのままにいつでも取り外すことができると言ったものです。そう言ったものを用意したほうが無難なんでしょうかね。
何事もtryですね。今回は勉強になりました。



1440. Re^10: TRD車高調について。 ゆういち  2000/11/26 (日) 01:07
こんばんは。
1.フロント(TRD非調整式) 、リア(TRD8段調整式)
の場合はどうなんでしょうか?
これでもバランスは大丈夫でしょうか?
ちょっと思ったのですが運転していると現在の足まわりではリアが弱く感じます。
それとトランクを押すと車も上下に揺れるし。
もう一つ質問ですが、ショックを調整するときジャッキで上げなくても調整出来ますか?
またまたすみません。
宜しくお願いします。




1439. Re^4: 少し問題が・・・ 黒のマリノG  2000/11/26 (日) 00:27
こんにちは
>エアフロ/スロット洗浄の後はやりましたが、その後はしていませ>ん。
原因はわかったので 接触不良を退治して洗浄もしてからやってみてください。

>タコメータばかりに目がいってしまってよく見ていませんでした>>が、たしかしていなかったと思いますが。今度、確認してみます
調整中は 計器とイグニッションキーON(セルを回さない状態)にしたときにつくランプはくまなく見てくださいね。
こんなにランプがあったなんて知らなかった方もいるかも^^;;

回転をあげてテストをしていると水温があがったり 排気温があがります。 

では



1438. Re^5: 少し問題が・・・(続き2(長々とすいません)) 黒のマリノG  2000/11/26 (日) 00:21
こんにちは

>  質問の常連になりそうですが(^_^;;
^^;;;

>了解です。今度の給油からいれてみたいと思っています。1:400
>0ですと、タンクが50Lなので50/4=12.5mlですね。
そうですね。 
これくらいで利くんですから ボトル1本入れるタイプより
お得ですよね(^^)

>プラグは基本のようですし、プラグレンチくらいは購入してこ
ええ そのほうがいいですね。
4A−Gは T字型で途中で折れるタイプのレンチが便利です。
通常より小さなプラグなので レンチサイズも購入時は注意してください。ショップのプラグのコーナーで4A−G用を見てサイズを確認してからレンチを探すといいでしょう。

では



1437. Re^6: トラブルが! 黒のマリノG  2000/11/26 (日) 00:16
社外のユニットの接続を すべて確認して 接触不良がないかどうかチェックしてください。
エレクトロタップ(パチンとワンタッチで接続できる10mm角くらいの赤や青の配線接続用パーツ)を使用していたら その使用をやめ、ギボシに変更してください。
以前は 簡単なことから各社これを使用していましたが 最近では
安定性をキープするため 丸ギボシ やコネクタを使用しています。とくに 配線とエレクトロタップの組み合わせが間違っていると
必ず接触不良になります。
つなぐ1方が細く、つなぐ1方が太い配線の接続は悪い例の典型です。
接触不良は 断線ではなく「抵抗」になってしまうので始末が悪いです。またたまに接触が悪くなるなどの場合は不安定なパルスによって他の回路が誤動作します。
特に吸気系信号 回転系信号 O2センサーは ノイズの影響を受けやすいので問題です。
エアフロ制御系パーツは 電源が切れるとエアフロ信号が0になってしまうので フェイルセーフになるはずです。
調子が悪いとき 燃調デバイスの電源が落ちていたらこれです。

接触不良をなくして しっかりした接続に変更する。
これだけで 今回のトラブルは直ります。 これは断言できます。
配線の数を確認してから 「コネクタ」か「ギボシ」を買って 接続方法を見直してください。
接触不良をなくすには「半田付け」も良い方法ですが 純正ハーネスからはずす部分は、はずせるようにギボシなどの「接続するためのパーツ」が必要です。

なお 配線割りこみではなく 純正配線を切断して そこに電子パーツをつけている場合は 電子パーツをはずしたときに 純正配線
同士がつながるように オス、メスのギボシやオス、メスのコネクタを付けて接続してください。
こうしておくことで 不具合のとき一時的に純正に戻してみるのも簡単にでき、車検や、整備、あるいは 車を手放すときに電子パーツの取り外しが簡単になります。
ご存知の方も多いと思いますが、知らない方は参考にしてください。すぐに純正に戻せるのも配線チューンの1つということで^^;

ただ ターボ化やハイカムなどハードなチューンの場合は 電子パーツまで含めて製作や設定がされているので 電子パーツをはずしてしまって純正に戻してはいけません。やるとブローします。
また、そういうときは 車を手放すとき 関連する電子パーツをはずしてはいけません。



1436. Re^3: 気になるアイテム LEKI  2000/11/26 (日) 00:00
こんばんわ、早速のコメントありがとうございます(^^

>つまり 戦闘力はあるスプリング ということです。 
 TRDカタログを見た限りではダートラはともかくジムカーナショックでもこのスプリングを推奨しているように表記してるので気になっていたんです(カタログではローハイトがドレスアップ用みたいにも感じ取れる書き方ですよね?)
 とりあえず、長期的なことも考えてノーマルハイトを純正新品アッパーマウントと一緒に某所のネッツに発注することにします(これでスキーに行けますね(笑))。

そこで気になったことで、筑波の特性と関連したコメントについてですが、

>ダウンタイプにしてリアは強いほうのスプリングにしてください。
 TRDのダウンタイプはF:3.2k、R:3.0kしか設定されていなかったと思いますが(今使っているのもこのセットです)どうなのでしょうか・・・?個人的には出来ることならリア下がりにしないで済ませたいですね(^^;タイヤサイズも出来れば前後同じサイズで扱いきれるようになりたいところです。
 ちなみに今の仕様の感触だと少なくともリアだけはショックとの相性がしっかりしていると感じてますが(自分の腕ではまず流れないですね(自爆))フロントがちょっと「ガフってる」ような場面も感じますね。

>車の限界をさげて滑る練習をするのはお勧めしませんが「滑る路面」や「滑る領域」での練習はお勧めします。
 はい、もう何年も雪国生活してない身なのでこの辺はムチャしないように感覚取り戻すように心がけます。筑波での活動も1年2年では全然足りなさそうですね。あそこはライセンス更新費が安いので走らない(走れない)期間も含めて維持しながら長期的に考えていきます(まだ始まったばかりですし)



1435. Re^5: トラブルが! 黒のマリノG  2000/11/25 (土) 23:54
こんにちは
>このようなテストをした経験がないためできませんでした。
>ディーラーの方に問い合せてみたところ点検をしていただけるこ>とになり、ディーラーに車を持ち込みました。結果は、バキュー>ムセンサー関係だということです。現在は症状が出ておらず、直>接の原因は不明だそうです。
原因個所は特定できたようですね。

> 今、フィールド技研の然調補正装置(SFC)とOERのVVTCをつけて>いるのですが、それの誤動作ということはありえるのでしょうか>?はずしたほうが良いのでしょうか?
> ちょっと心配です。
SFCはRでしょうか?
燃調コントローラーによっては ユニットの回路の入力インピーダンスや、ノイズ耐量の問題で変な信号を出してしまう場合があります。 これは 1つのユニットなら問題ないのですが 数種をECUハーネスに接続した場合起きやすいのです。
ショップやメーカーでは「相性」として逃げていますが 実際は設計時の考慮が足りないのです。
単体では 動くので 不良ではないですから メーカーを責めるわけにもいきません。
そのようなときは 機種の組み合わせを変えるしかありません。
特に点火信号や吸気圧力またはエアフロ信号、O2センサーの信号は 純正でノイズ対策はしていますが、ECUから枝分かれしたハーネスを想定していません。 したがって 枝分かれしたハーネスが長くなると調子を崩すものがあります。(装置1+装置2+装置nの配線の長さの合計)

でも 通常は出ないということですから、これらはあてはまりませんので安心してください。
(上は みなさんに知っておいてほしい内容なので書いておきました。)

原因はおそらく ECUと追加ユニットの接続部分の接触不良です。





1434. Re: クラッチ 黒のマリノG  2000/11/25 (土) 23:14
こんばんは
>クラッチをつなぐときに足に振動を感じるんです。とくにローで>>発進するときに半クラでそのとき特に感じるんですが、なんなん
> でしょうか?クラッチを変える前はなかったんですが・・・
クラッチとクラッチカバーは 純正でしょうか?
あるいは TRDなどの強化品(スポーツタイプ)でしょうか?
強化品の場合 軽い振動は正常です。
慣らしもせず いきなり高回転での 急発進をしてしまうと
偏磨耗して「ジャダー癖」がつきます。
機構部品は何にしても慣らしは必要です。
とくにクラッチは 新品では徐々に焼けるまでは無理しないことです。
メタルクラッチの場合には フライホイールとの なじみが出るまでは無理をかけないようにしないと 顕著にこれが表れます。
(ウロコ状に削れる現象がおきてそこでジャダーとなる)

では


では
 



1433. Re^5: 少し問題が・・・(続き) 黒のマリノG  2000/11/25 (土) 23:06
こんにちは
>  いらなくなった歯ブラシとかどうですか。
歯ブラシやブラシは厳禁です。
分解洗浄なら別ですが、耐油性がなくぼろぼろになります。
それが入るとトラブルの原因になります。
また はけなどは毛が落ちますのでNGです。
やはり ホコリの出ない布か紙の使用です。

>では、基本的にはキムワイプで行かせてもらいます。
了解です。

>スロットルが閉じていたせいか液はほとんど入っていかなかった>ような気がしましたが。
入り口部分に3秒も吹くと泡でけっこういっぱいになるはずです。
置いておくないだに徐々に液体になって内部に入るはずです。
1気筒で3秒以内です。4気筒トータルで3秒ではないので注意。
これは いままでの経験から問題ない量を決めています。

途中で それを開けて掃除すしますが そこで落ちきれていなければ 吹くのとセル回しをセットで考えてやってみてください。

>新版(キャブジェット)がみつからなかったので、SOFT99の古い>方のものだったのですが泡立ちがいまいちでしたでした。
そうですか。。 私の実験では ほとんど変わっていません。
吹くときに 量を手でコントロールしてしまっていたのかも知れませんね。
吹くときは 一気に押して 圧力をかけて洗ったほうがいいです。
今度 やるときは 注意してください。



1432. 誰か記憶にありますか? はせ  2000/11/25 (土) 22:07
確か10月の始めころに見たカーボーイかオプションかオプション2で
フリーダムコンピュータとワンダースワンがつながるという記事をご記憶の方いらっしゃいませんか?
コンビニで立ち読みした時に買っておけば良かった・・・。



1431. クラッチ AE101GT-Z  2000/11/25 (土) 20:38
こんばんは
ちょっと気になることがあるので質問させてもらいます。
5ヶ月くらい前にクラッチを変えたんですが、クラッチを
つなぐときに足に振動を感じるんです。とくにローで発進
するときに半クラでそのとき特に感じるんですが、なんなん
でしょうか?クラッチを変える前はなかったんですが・・・



1430. Re^4: トラブルが! tak  2000/11/25 (土) 18:20
こんにちは。読んでいただけることを祈って書きます。

今日、上のレスの通りのチェックをしました。
すべて異常ありませんでした。ただ1については整備書(あったほうがいいですね。)を持っておらず、また、このようなテストをした経験がないためできませんでした。

そこで、いつもお世話になっているディーラーの方に問い合せてみたところ点検をしていただけることになり、ディーラーに車を持ち込みました。結果は、バキュームセンサー関係だということです。現在は症状が出ておらず、直接の原因は不明だそうです。

今、フィールド技研の然調補正装置(SFC)とOERのVVTCをつけているのですが、それの誤動作ということはありえるのでしょうか?はずしたほうが良いのでしょうか?
ちょっと心配です。

ということで結果を報告致しました。今は異常がないようなのでもう少し様子を見たいと思います。また何かありましたら宜しくお願いします。



1429. Re^4: 少し問題が・・・(続き2(長々とすいません)) mahoroma  2000/11/25 (土) 17:39
こんにちは、mahoromaです。

>常連さんになってくださいね^^
 質問の常連になりそうですが(^_^;;

>これは メーカー指定ではなく 1:4000でテストしてください。
 了解です。今度の給油からいれてみたいと思っています。1:4000ですと、タンクが50Lなので50/4=12.5mlですね。

>だから整備もしなくていいと思ってしまう。
 お恥ずかしい話ですが、まさにそう思っておりました。なので、まだ一回もプラグを見た事もなかったりです。プラグは基本のようですし、プラグレンチくらいは購入してこようと思っています。

>休日前に 回答が間に合ってよかったです^^
 お忙しいところ、ありがとうございました。明日天気が良かったら早速やってみようと思います。
 これから12月中旬にかけて非常に忙しくなりそうなので、その前にという事で。

 では、失礼いたします。



1428. Re^4: 少し問題が・・・(続き) mahoroma  2000/11/25 (土) 14:48
こんにちは、mahoromaです。

> どうしても落ちないときは クリーナーを吹いてすこし置いてから樹脂(とえばタイラップの太い方)でゴシゴシやってみてください。
 いらなくなった歯ブラシとかどうですか。

>キムワイプならベストです。 
 では、基本的にはキムワイプで行かせてもらいます。

> 1回目を吹いて、待つ時間があって1回 回しますよね
 あの時、アクセルはいじらないとありましたので、そのままエンジンを回したのですが、スロットルが閉じていたせいか液はほとんど入っていかなかったような気がしましたが。

> お勧めは アンモニア系の SOFT99か 日産純正のクリーナーです。
 新版(キャブジェット)がみつからなかったので、SOFT99の古い方のものだったのですが泡立ちがいまいちでしたでした。

 では、失礼します。



1427. Re^3: 少し問題が・・・ mahoroma  2000/11/25 (土) 14:35
こんにちは、mahoromaです。

>そのあと バッテリーは外しました?
 エアフロ/スロット洗浄の後はやりましたが、その後はしていません。

> 調子が悪いときは エンジンチェックランプや排気温警告灯は点灯していませんでしたか?
 タコメータばかりに目がいってしまってよく見ていませんでしたが、たしかしていなかったと思いますが。今度、確認してみます。
 していると、どうなのでしょうか。



1426. Re: トップページこれでどうでしょうか? みなさん はせ  2000/11/25 (土) 11:36
> そこで また いままで通り1つ目の表に 常連さんがすぐ入りたいものを入れておきました。 
> というわけで よろしくです。 >ALL
随分と楽になったのではないでしょうか!
みなさまはどうでしょうか



1425. Re^2: 少し問題が・・・ 黒のマリノG [URL]  2000/11/25 (土) 04:04
追加。
調子が悪いときは エンジンチェックランプや排気温警告灯は点灯していませんでしたか?



1424. Re^3: 少し問題が・・・(続き) 黒のマリノG [URL]  2000/11/25 (土) 04:00

>分かりました。でも、買ってきたキャブクリーナーだと、泡は
>でますが写真のように泡で満たす前に泡が消えてしまうのですが
>・・・やはり、満たさないと駄目ですか?
指定のクリーナーですと 一気に吹くと満たせるはずです。
が、汚れが落ちればいいので 状況を判断してやってみてください
では