2160. Re: オルタネータ はせ  2001/02/03 (土) 00:12
> 焼き付き気味だとまたなめます。
> ベルトを外して、手で軽くオルタネータが回ればOK!
> 指で回らないなら重傷です。
おっと失礼、書き方が悪かった。
プーリーではなくケース固定のための上下2本の下側長いほうの
ナットが飛んでたのです。下だったのでオルタが転がることなく
済みましたが・・・現在つぶれた山にナットを無理やり入れたので
まあ取れることは無いでしょう???はせらしい



2159. Re^4: スロットル洗浄しました ちっち  2001/02/02 (金) 16:57
こんばんは!

> > 今はまったくしなくなりました。なぜか安定しています(?)
> ECUの学習効果ですね。
でも、中間トルクが減ったような気がします。。。

> 機会があればやってみてください。
> その前に ちゃんと塞いでからECUリセットして1日くらい走って安定させてからチェックするといいと思います。
分かりました!!

> > 分かりました。今度注文してみます。できるなら数枚買ってお>きたいです。
> そうですね。
今日、ディーラーで、トムスに確認したところガスケットのみは無理との事でした(泣)。

> 最近メールに埋もれているので 再送いただけますか?
> 読み逃しているあいだにサーバーから消去された模様。
> お手数おかけします すみません。
いえいえ^^; くだらないお話なので、、、
また送ります!!
> では



2158. Re^2: 何とか生還(^^ LEKI@101FX  2001/02/02 (金) 15:02
こんにちわ、
昨日の疲れが残ってしまってバテ気味です(^^;
筑波のファミリー枠は3本予約する裏技もあるようですが、行き帰りも自分で運転することを考えると今後も1日2本が限度ですね・・・(聞いた話では3本目でポカやる人が多いようです)

ちなみにスピンした箇所は予想外にも1コーナーの奥の方(地下道過ぎた辺り)でした。進入してからやや速度超過気味に感じたのでスロットル緩め気味で回り込んで行ったら後輪がヌルヌルって来て、カウンター当てても結局間に合いませんでした(進入の時点で間違いですね。懲りてます)。何とか90度スピンに押さえてイン側の芝生に刺さったので復帰も早かったですが、ウェットで低速だったおかげで助かったようなものかも知れませんね。

相変わらず曲がりすぎて恐いダンロップの進入ですが今回は最初から捨ててましたので(笑)その先の流れを優先してフロントタイヤと相談しながら出来るだけ踏む練習してました。もっとも橋くぐってからの切り返しが完了するまでは恐くて踏み切れないです(やっぱりチキン)。あそこの切り返しで回ってしまったら速度が乗って危険なのでムチャは出来ないですね。ダート車になって戻ってくるのはまだ早すぎです。

あと、今回2本走って今の固まり始めのGR-βにトドメを刺す予定だったのですが結局雨降りで減らなくてたっぷり残してしまいました。目測でスリップサインから3mm弱なのでウェットならもう2本走れる残量なのですが、次回(3/1)がドライだった場合に2本持つかどうか心配です。こういった場合、無理しないでタイヤ買い換えちゃった方がいいのでしょうか?
もっとも次のタイヤはもう一セットFM901あたりの安ラジアルで練習用にしようと決めてますが。あと、今月中にアッパーマウント周りを全部純正新品にリフレッシュしたいのでどっちを先に済ませるか迷ってるのですけど・・・



2157. Re^3: スロットル洗浄しました 黒のマリノG [URL]  2001/02/02 (金) 04:06
こんばんは

> ええ!ほんとあんなに汚れてるとは思いませんでした^^;
吹き返しもあるからけっこう汚れますよね。

> 今はまったくしなくなりました。なぜか安定しています(?)
ECUの学習効果ですね。

> 分かりました。今度調べてみます!
何か原因が見つかったら ECUリセットしてから走ってください。
ECUリセットの方法は 掲示板発言NO2156にあります。

> すみません。読み落としてました。時間が空いたら速攻で買っ>てきます!トムスのファンネルはついてなかったので別なのつけ>てますが、隙間は気になってました。。。
ファンネルの部分ではないですよ。
BOXのガスケットの部分(破れたって言っていた部分)に塗ってから付けるのです。
新品のガスケットなら 塗らなくてもOK。
ガスケット無しなら塗ればいいです。
もちろんガスケット+塗ってもOKです。
私が購入した際のTOMSの説明書には塗るように書いてありました。

> ふーむー。体感できるほど違った(中回転域)から、Pチェッ>クかけてみたいですね。今度の水曜にでも行ってみようかな?
機会があればやってみてください。
その前に ちゃんと塞いでからECUリセットして1日くらい走って安定させてからチェックするといいと思います。

> 分かりました。今度注文してみます。できるなら数枚買ってお>きたいです。
そうですね。

>後、だいぶ前にメール送らせていただいたんですが、届いてま
>すでしょうか?
最近メールに埋もれているので 再送いただけますか?
読み逃しているあいだにサーバーから消去された模様。
お手数おかけします すみません。

では



2156. コンピュータリセットの方法2種掲載済み 黒のマリノG [URL]  2001/02/02 (金) 03:52

ECUリセット:http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ecu-res.htm

エンジン不調のときはまずECUリセットをしてみる!。
ECUに変な学習をさせないためにもパーツ交換や洗浄、仕様変更の場合は、始動前に必ず行うようにしたい。
走り方を変更する場合も効果大、サーキット走行前や競技前のECUリセットは効果的。

ということで チューニングの頭
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/tyune.htm
に追加完了しました。

なお リセットタイムは10秒でOKです。

ご注意:
リセットしてしまうとECUのダイアグノーシス(ここでは自己診断&記録)のデータは消えますのでデイーラーでEFIの故障やセンサー異常を診断するときは調子わるくてもリセットしないで持ち込みましょう。


         



2155. Re^3: エキマニ 黒のマリノG [URL]  2001/02/02 (金) 02:58
こんばんは。

>純正エキマニ&フロントパイプが出ているので安く安全にパワー両方純正だとしたらほとんど変化は無いですよ。
アイメックのフロントパイプなどだと中高速域が良くなりますが
フロントパイプも耐熱布を巻かないと 純正よりトルクが落ちます。(純正は敷いてその上に金属板をかぶせてガードしている)

> 以前HP上にエキマニの比較表のようなものがあったと思うの>ですが 今はなくなってしまったんですね。
いえ ありますよ。
ツリー
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/tree1.htm
かメニューを見ていただくとわかりますが
メンテナンス と 補機類チューニング に分けていまして
チューニングのほうの EXマニの項目を見ていただければ
掲載されています。 ココです
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ex-mani.htm
> フロントパイプだけ交換しようかな・・・っと思っています。
前期101なら少し効果ありますが 後期101だと同じです。

>4AGに精通してるんですねぇ。
自分の車のエンジンですからね^^;; 
あと トヨタの車は今までいろいろいじってきましたし。
「自分のは自分でメンテ」という考えでずっとそうしてきましたから。。

電子系なので業務に必要な知識分野は広いので車いじりでは有利ですね。理論はわかっているので車種固有のものを知ればほとんど応用が利きますから。
電子系の技術者で車のメカ好きが多いのはそういうことも一役かってるのかも知れませんね。 

考えてみると近くには そんな方ばかり いたりして ^^;;

このHPを見てる方は 電子系 化学系 機械系 ソフト の関連の方がけっこういると思います。
(HPは現在1日に250カウントほど見ていただいています。が、30%以上はそういう方のような気がします^^)

ということで ここでは、車に関してはいろんなことを質問しても 企業秘密^^ 意外は回答はもらえると思います。
回答をもらっても整備やチューンを実行する前には、自分で良く構造や安全面を良く考えてから実行してください。
ここでは 「こうやればだれもできる」とか「ポン付けでOK」みたいな乗りの説明はしませんのでなぜそういう言い方をしないのか良く考えて実行してください。
「整備」とか「チューン」はバーチャルでは無いということが一番言いたいことですね。
ミスは人や自分を傷つけることもありますからね。

では



2154. Re: 何とか生還(^^ 黒のマリノG [URL]  2001/02/02 (金) 02:27
こんばんわ
>今回も筑波は雨降りでしたが30分×2本で何とか無事に帰って>来れました(^_^)v
お帰りなさい

>(←わざと蹴ったりコジってみたり色々とタブーな操作を実験し>てました)
良いことですね。 覚える課程では必ず 安全なレベルで、やっておきたいことですから
 
>最初は全然曲がらなくて苦戦しましたがほとんど恐怖心を感じずそうそう 曲がらないくらいじゃないと ドラテクは進歩しません。

例えば 今の車に慣れてる方が 最初に86に乗ったときに 何だこの車曲がらない と思うはず。。 それが 乗れてくると 最初はアンダー気味に思えたのがオーバーステアに思えてくる。。 これは経験がある方も多いはずです。

>(やっと周囲やメーターを見て走る余裕が・・・^^;)。
おー 進歩ですね^^

>バトルしなければ避けられた事故にも思えるのですが・・・・。
雨の日は 相手の動きも見えないので あまり無理しないことですね。30%程度 押さえた走りがちょうどいいです。
(コントロールの幅は個人差があるので一般的にこれくらいってことで)
くれぐれも何キロ押さえた走りではありませんよ^^;;
常に割合で考えないと 筑波くらい大きなサーキットではとんでもないことになりますからね。。

>初スピンの洗礼を受ける羽目になってしまいましたが(←スピ
大人になれましたね^^;;
スピンすると 限界がだいたい分かってきます。
アクセル抜いてしまってスピンは ちょっとかっこわるいですけどね^^;;

えーと スピンしたのは。。 
第一ヘヤピンじゃありきたりなので ダンロップブリッジの先のアプローチかな? アクセル踏むかどうか迷ってくるり。

>来月も2本行って来ます(^^
がんばってください。

>おかげで未だにドライの筑波というものを経験していないです。めずらしいですねえ^^;; 

>初めてドライで走る時が要注意なのでしょうか・・・
滑るとこで慣れていれば 楽勝でしょう。^^
挙動をしっかり覚えるまで滑らせてあげようって 気が見方してくれてるのかもね。。 ということで考えると
あと2回も雨かもね(バキ)




2153. Re^2: エキマニ でく  2001/02/02 (金) 02:02
こんばんは。
こんなマイナーな質問に答えていただきありがとうございます。
ヤフーオークションに111(どうやらH7年式のBZ−Gらしい)の純正エキマニ&フロントパイプが出ているので安く安全にパワーアップできるかな?などと思い質問してみました。
以前HP上にエキマニの比較表のようなものがあったと思うのですが
今はなくなってしまったんですね。
こんな質問にもすんなり答えられるなんてほんとに4AGに精通してるんですねぇ。
フロントパイプだけ交換しようかな・・・っと思っています。。
ありがとうございました。

> こんにちは。
> > AE111(グレード不明)のエキマニ(純正)の購入を考えてい
> >ます。 AE101GT-APEXに流用できるのでしょうか?
> フランジの平面部が多少違いますが 純正はリングガスケットですのでタコ足の部分は使えます。
> フロントパイプはAE101後期から違います。
> つかないことはありません^^。
>
> AE111EXマニにTOMSのフロントパイプなどとの組み合わせではAE101用じゃないとすぐにエXマニの集合部のガスケットが抜けて排気漏れします。
>
> では



2152. Re^2: スロットル洗浄しました ちっち  2001/02/02 (金) 01:40
こんばんは!

> 効果ありましたか。
> 汚れってほんと悪さするものですよね。
ええ!ほんとあんなに汚れてるとは思いませんでした^^;

> >エンスト癖が再発するようになりましたが。
> 配管からエア漏れしていたり エアフロが汚れていたりするとエンストします。
今はまったくしなくなりました。なぜか安定しています(?)。

> 配管の細いパイプに入る部分のゴムホースの亀裂や抜けをチェックしてくださいませ。
分かりました。今度調べてみます!

> 塗ってから組みつけてしばらく置いてから使用してください。
> (液状ガスケットの説明参照、HPのスロットル洗浄にここで使用する商品選びの注意点が書いてあります。かちかちに固まってしまうタイプはNGです。ウェザーストリップ(ゴム)の補修用
> ゴム状ガスケットがお勧め。)
すみません。読み落としてました。時間が空いたら速攻で買ってきます!トムスのファンネルはついてなかったので別なのつけてますが、隙間は気になってました。。。

> >ホントにパワーチェックしてみたいものです。
> 洗浄前と洗浄後と お手軽チューン前と お手軽チューン後で
> パワーチェックってまだだれもやったことないんですよね^^;; まあ 2回ずつもかけられるほど お金持ちがいないってことですが^^;;
> もし どなたか やってみたら グラフをスキャンしてください。参考に掲載したいと思います。^^;;
> 7−8万キロの車で かなり汚れていると 低、中回転では軽く10PSは違うと思いますけどね。
ふーむー。体感できるほど違った(中回転域)から、Pチェックかけてみたいですね。今度の水曜にでも行ってみようかな?

> 溶けてしまうのでだめです。
> ショップから TOMSのカーボンインダクションBOXのガスケットを部品注文してください。 と話して 注文してみてください。 TOMSファンネル付きでは売っていませんがBOXだけは再生産していますから新品のガスケットが買えると思いますよ。
分かりました。今度注文してみます。できるなら数枚買っておきたいです。

後、だいぶ前にメール送らせていただいたんですが、届いてますでしょうか?



2151. 何とか生還(^^ LEKI@101FX  2001/02/02 (金) 01:38
こんばんわ、今回も筑波は雨降りでしたが30分×2本で何とか無事に帰って来れました(^_^)v

サーキット走行2度目の素人なので不安も沢山ありましたが、今日はコンディションの関係もあったので、タイムを計測をせずに極力バトルを回避しながら大事に走りつつ所々で遊び心を出してました(←わざと蹴ったりコジってみたり色々とタブーな操作を実験してました)
先日乗っていただいたときに自分のクルマが「曲がりすぎ」のコメントを頂いていたので今回はリアのトーをインに入れてアンダーにセットしたら、最初は全然曲がらなくて苦戦しましたがほとんど恐怖心を感じずに乗れました(やっと周囲やメーターを見て走る余裕が・・・^^;)。
それにしても今日は台数も少なかったのですが、何故か普段よりもずっと事故が多くて赤旗中断が頻発してました。バトルしなければ避けられた事故にも思えるのですが・・・・。
かく言う私も2本目に調子乗ってきた頃に記念すべき(?)初スピンの洗礼を受ける羽目になってしまいましたが(←スピン当てクイズ:何処で回ったでしょう?(恥))

なにはともあれ、今回は色々とお話聞かせてもらいながら走って勉強になったので、色々とくたびれたクルマを直しながら来月も2本行って来ます(^^

つひしん:
今まで何度も行った体験走行も含めて毎度のように「自分が走る日」だけことごとく雨降りに悩まされてます(雨男?)。おかげで未だにドライの筑波というものを経験していないです。初めてドライで走る時が要注意なのでしょうか・・・



2150. Re: スロットル洗浄しました 黒のマリノG [URL]  2001/02/01 (木) 23:30
こんにちは
> みました。その結果ビックリ!!中間トルクは体感できるほ
> ど上がるは、燃費は2キロ/L上がるは最高です。ただ、エン
効果ありましたか。
汚れってほんと悪さするものですよね。

>エンスト癖が再発するようになりましたが。
配管からエア漏れしていたり エアフロが汚れていたりするとエンストします。

あと 普段はなんともないのに 止まるときストン と落ちるのは パワステのギヤのほうに行っている 負圧配管2本のうちどちらかが はずれかかっています。
配管の細いパイプに入る部分のゴムホースの亀裂や抜けをチェックしてくださいませ。

あと TOMSファンネルの場合は液状パッキンを塗って組まないと、空気を吸ってしまい エアフロの動きが悪くなってエンストします。 また その場合は 希薄燃焼になるためエンジンには良くありませんので 至急 いったん外して液状ガスケットを
塗ってから組みつけてしばらく置いてから使用してください。
(液状ガスケットの説明参照、HPのスロットル洗浄にここで使用する商品選びの注意点が書いてあります。かちかちに固まってしまうタイプはNGです。ウェザーストリップ(ゴム)の補修用
ゴム状ガスケットがお勧め。)

では

>ホントにパワーチェックしてみたいものです。
洗浄前と洗浄後と お手軽チューン前と お手軽チューン後で
パワーチェックってまだだれもやったことないんですよね^^;; まあ 2回ずつもかけられるほど お金持ちがいないってことですが^^;;
もし どなたか やってみたら グラフをスキャンしてください。参考に掲載したいと思います。^^;;
7−8万キロの車で かなり汚れていると 低、中回転では軽く10PSは違うと思いますけどね。

> 等で自作しかないのかな?オーディオの防振シートとか使え
> そうな気がしてるんですが問題ないでしょうか??
溶けてしまうのでだめです。
ショップから TOMSのカーボンインダクションBOXのガスケットを部品注文してください。 と話して 注文してみてください。 TOMSファンネル付きでは売っていませんがBOXだけは再生産していますから新品のガスケットが買えると思いますよ。

では



2149. Re: マフラー 黒のマリノG [URL]  2001/02/01 (木) 23:14
こんにちは。
> 自分は101のSCに乗っているのですが、GT−APEXの>マフラーを装着することはできるのでしょうか?
社外2本だしなら OKだと思いますが 60パイ以下のシングルはパワーダウンすると思います。(トルクは出るけど。。)
過給器つきの車のばあい あまり排気が詰まっても問題なので
交換前と後を比べてみるしか無いと思います。
触媒の位置が微妙に違うと リアのフックの位置にきませんから
まずは 位置を合わせてみる必要はありますね。
近くにも 付けてる人がいますのでNA用でもつくと思います
^^;;

では




2148. Re^4: 水温設定。 黒のマリノG [URL]  2001/02/01 (木) 23:09
こんにちは
> 95度〜100度になってしまいます。いつも80度だから。
> これは慣れればいいのでしょうが気分の問題です。  
ええ 市販のメータは 多めに表示されますよ。
センサーをお湯に入れて 棒温度計で測りながら比べてみると
わかります。
目的は エンジンを壊さないためのメータですからね。
ECUのようにパワーを出すための正確なデータ とは違います。また ECUによっては リニアライズの方法の違いによっては多少誤差があります。

どうしても正確なとこを知っておきたいきは お湯で温度計とメータ読みなどを5度おきくらいにグラフ化して差を知っておくといいですね。

では




2147. Re^5: オイルキャップの裏に 黒のマリノG [URL]  2001/02/01 (木) 23:03
こんにちは
> なんとあんな夜遅く返事ありがとうございます。
昨日は 仕事で徹夜でした^^;; 
(設計なので終わるまで帰れない。)
息抜きにレスつけていました。^^;;

> これからは、たまにエンジン回してみよと思います。
ええ そうしてあげてください。
いつも回すことはありません。たまに回してあげると調子良い状態を維持できます。
4A−Gは回すために生まれてきたようなエンジンですからね
^^

> やっぱりオイルは入れすぎみたいですね。
ええ 適正にしてみてください。
エンジンの回りかたもずっと軽くなるとおもいますし、
燃費も良くなるはずです。
ゲージにはあまり頼らず、オイルはジョッキーできっちり測って
入れましょう。

>また何かあったらお願いいたします。
はい またどうぞ。

では



2146. Re: エキマニ 黒のマリノG [URL]  2001/02/01 (木) 22:58
こんにちは。
> AE111(グレード不明)のエキマニ(純正)の購入を考えてい
>ます。 AE101GT-APEXに流用できるのでしょうか?
フランジの平面部が多少違いますが 純正はリングガスケットですのでタコ足の部分は使えます。
フロントパイプはAE101後期から違います。
つかないことはありません^^。

AE111EXマニにTOMSのフロントパイプなどとの組み合わせではAE101用じゃないとすぐにエXマニの集合部のガスケットが抜けて排気漏れします。

では




2145. Re^4: オイルキャップの裏に けむレビ  2001/02/01 (木) 18:59
なんとあんな夜遅く返事ありがとうございます。
これからは、たまにエンジン回してみよと思います。

やっぱりオイルは入れすぎみたいですね。
いつもオイルゲージのHより上なので今度は自分で変えてみようと思います。
また何かあったらお願いいたします。それでは






2144. Re^6: 水温センサーについて教えて下さい。 レビオ  2001/02/01 (木) 11:57

> 1.電動FAN用 
>   サーモのふたの部分
>
> 2.ECUと水温メータ用
>   前から見てデスピの先の下にある 白か茶色の小さなセンサ  ー。 
>  (こっちはAE101とAE111はコネクタが違います。)

私の方も、もう一度エンジンルームを見て確認して見ます。

> だったと思います。。 今手元に整備書がないので正確には
> 明日書きます。

引き続きアドバイスお願いします。



2143. エキマニ でく  2001/02/01 (木) 11:35
こんにちは。
AE111(グレード不明)のエキマニ(純正)の購入を考えています。
AE101GT-APEXに流用できるのでしょうか?

つまらない質問ですがよろしくお願いします。



2142. Re^3: オイルキャップの裏に 黒のマリノG [URL]  2001/02/01 (木) 01:40
こんにちは

>少しついてますが、カムの付近にはみやたらないです。
了解 OKですね。

>オイルゲージにはついた事はないです。
これも問題ないです。

>オイルはいつも店で変えているのでちょっと分りません
白濁してれば言うだろうから、、 何も言われないってことは
OKですね。 きっと

> ラジエター等はとくにオイルは浮いていません。
OK

>ゲージのHよりも5ミリほど上です。
多すぎです^^;; 
ショップによっては言わないと 量をちゃんと調べないで入れてしまうので多めの場合が多いです。
入れる依頼をするときに量を指定してください。
取り扱い説明書にも量は書いてあると思います。
エレメント交換したときと 交換しないときでは違いますが、
5バルブのAEではほとんど 毎回エレメント交換してるかなと思いますので エレメント交換時の量を指定してください。

>以上 調べて なんともなければ おそらくクランク室内に発生>した水分によるものです。
各局 これでしょう。
たまにエンジンを高回転までまわしてあげたり 長距離を走ったり(渋滞で長距離はだめ^^;; 逆効果(笑))
して水分をためないようにしてあげてくださいませ。

> はい、今はサードのEXパワーフィルターを使っています。
了解です。 これも 問題ないですね。

と いうことで 異常は無いってことです。



2141. Re^2: オイルキャップの裏に けむレビ  2001/02/01 (木) 01:26
> こんにちは
>
> >オイルフェラーキャップの裏に白く少し濁ったものついています>何が原因なのでしょうか。またどうすれば直るのでしょうか?
> それが オイルの白濁なのか 単なる水蒸気なのかでかなり状況は違います。
> まず 以下調べてください。
>
> 1.オイルキャップを外した状態で懐中電灯などでカムの付近
>   を照らしてみて内部に1部分でも白濁は見えますか?
> 今日昼、空けてみました、キャップの開け口には白濁が少しつい   てますが、カムの付近にはみやたらないです。
> 2.オイルゲージを何度か抜き差しして同様の白いものがつきま  すか? 
   オイルゲージにはついた事はないです。
>
> 3.オイル交換時に抜いたオイルにそのようなものが混じった
>   ことはありますか?
>   オイルはいつも店で変えているのでちょっと分りません
> 4.ラジエータキャップを外してみて ぬるぬるしたりオイルな  どが浮いていませんか?
>   (リザーバータンクもチェックする)
> ラジエター等はとくにオイルは浮いていません。
> 5.水やオイルが今までより減り方が速くなったとかの症状はあ  りませんか? 
>   オイルはほとんど減りません。むしろ少し入れすぎのような気がする。ゲージのHよりも5ミリほど上です。
> 以上 調べて なんともなければ おそらくクランク室内に発生した水分によるものです。
> オイルを交換して 多少回転を上げ気味で走っていれば 水分はブローバイとなって吸気管に入り燃えてクランク室は湿度が減ります。
> ブローバイの大気開放や キノコエアクリだと起こりやすい現象です。
> 吸気管に吸われるべき 湿度が逆にクランク室に入ってきますから その場合は当然なのですが。。。
>
> ところで、エアクリは純正タイプですか?
はい、今はサードのEXパワーフィルターを使っています。



2140. スロットル洗浄しました ちっち  2001/01/31 (水) 10:44
こんにちは!101スプリンターセダンに乗ってる者です。
知り合いの101にファンネルとインダクションボックスを
つけるときに、ついでに自分のと2台でスロットル洗浄して
みました。その結果ビックリ!!中間トルクは体感できるほ
ど上がるは、燃費は2キロ/L上がるは最高です。ただ、エン
スト癖が再発するようになりましたが。ホントにパワーチェ
ックしてみたいものです。

あと、困ったことが一つ。トムスのカーボンインダクション
ボックスのガスケット(スポンジ製)なんですが、もう次回
はだめそうです。液体ガスケット類は外すときに粉がでて、
悪影響しそうなので使いたくないんですが、やはりスポンジ
等で自作しかないのかな?オーディオの防振シートとか使え
そうな気がしてるんですが問題ないでしょうか??




2139. Re^3: 水温設定。 はせ  2001/01/31 (水) 10:05
> こんにちは
> 5バルブのデータ
> ファン 93度ON 83度OFF 
> ヒステリシス10度C

どうもです、了解しました。
再設定します。
大森メーターとPC度数で5℃ずれているのです。
大森で90℃だとPCで85℃位。
これが気分悪くて・・・PC90℃設定すると大森で
95度〜100度になってしまいます。いつも80度だから。
これは慣れればいいのでしょうが気分の問題です。  



2138. マフラー しんじ  2001/01/31 (水) 09:02
こんにちは。
自分は101のSCに乗っているのですが、GT−APEXのマフラーを装着することはできるのでしょうか?
アドバイスお願いします!



2137. Re^2: 水温設定。 黒のマリノG  2001/01/31 (水) 05:18
こんにちは
5バルブのデータ

クーリングファン 93度CでON 83度C以下に
なったらOFF 

ということでヒステリシス10度Cあります。

 



2136. Re^3: スーパーストラットサスペンション作業について 黒のマリノG [URL]  2001/01/31 (水) 01:42
こんにちは
> メールもしましたがやはりSSTないと無理ですか?
ええ ボールジョイント部は最低でも 汎用のプラーが要ですね。雑誌などでたたいて外すなんて書いてあるものもありますが
足回りであり ステア特性を左右する部分だけにお勧めしません。

とにかく 安くてもいいのでプラーを買うか 知り合いの整備工場や自転車屋さん、ショップなどで借りて作業してみてくださいませ。




2135. Re: PCVバルブの脱着 黒のマリノG [URL]  2001/01/31 (水) 01:39
こんにちは おひさしぶりです。

> ヘッドカバーからスロットル側に繋がっている短いブローバイ>ホースを新品に交換しようと思っているのですが、あの部分のホあのホースは PCVバルブを左手で押さえておいて、右手でちょうどパイプの中間付近を持ってPCV側から強くじわーっと引っ張るようにしながら上に上げてください。(上げる力より引っ張るほうが強く)すると 抜けるはずです。
ゴムなので 急に引いても言うことをききません。^^

>。ースの外し方が整備書を見てもよく分からないのです(←読み落>としあるかも・・・^^;)。
> 脱着ついでにPCVバルブの方の点検も済ませようと思っているの>ですが、老朽化した樹脂部品なだけに外し方が分からない状態で>強引にやって破損するのが恐いので脱着方法の方をよろしくお願>いしますm(_ _)m
整備書だと カバーを外して交換すると思います。
あのままでも 引けば抜けますよ。
急に引いても抜けないので これも じわーっと引っ張ります。

> 追伸:
> 2/1に筑波を2本走る予定ですが当日の天候(曇り時々雪)が心配>です。ウェットなら決行ですが凍結だったとしたら・・・(あわ>わ(汗))
^^;; 楽しそう^^(土系はこれだから困るといわれそう)

>昨日やっとマフラーを例の1本出しから純正2本出しに戻してみ>ました。失われていた低速トルクが戻って上までの繋がりが良く>なったので見直してしまいました。純正侮りがたしですね(^^
やりましたか。。 そうですよ あのマフラー マッチング悪すぎましたからね^^;;
純正 ほんとトルクあるでしょ。
昔の純正とは 違いますよね。
86の頃は 純正から換えたほうがいいんですが AE92後期以降はそのままでも充分な気がしますもんね。
ドラテクをマスターして 高回転キープが常にできるようになったらマフラーでパワーを上げるというのがいいと思いますね。
そのほうが タイムも無理なく上がると思いますし。

では



2134. PCVバルブの脱着 LEKI@101FX  2001/01/31 (水) 01:16
黒のマリノGさんこんばんわ。
最近2輪にしか乗ってなくてご無沙汰してたので、久々の質問になります(^^;

ヘッドカバーからスロットル側に繋がっている短いブローバイホースを新品に交換しようと思っているのですが、あの部分のホースの外し方が整備書を見てもよく分からないのです(←読み落としあるかも・・・^^;)。
脱着ついでにPCVバルブの方の点検も済ませようと思っているのですが、老朽化した樹脂部品なだけに外し方が分からない状態で強引にやって破損するのが恐いので脱着方法の方をよろしくお願いしますm(_ _)m


追伸:
2/1に筑波を2本走る予定ですが当日の天候(曇り時々雪)が心配です。ウェットなら決行ですが凍結だったとしたら・・・(あわわ(汗))
あと、最近寒さで作業も億劫になっていたのですが、昨日やっとマフラーを例の1本出しから純正2本出しに戻してみました。失われていた低速トルクが戻って上までの繋がりが良くなったので見直してしまいました。純正侮りがたしですね(^^



2133. Re^2: スーパーストラットサスペンション作業について YUU101  2001/01/30 (火) 23:52
> こんにちは
> > AE101のSSのサスペンションのとりはずしでお聞きしたのですが> SSTなしで、作業はできませんか?
> HPの メンテナンスの中の スーパーストラットサスペンションのところからリンクで だっちさんのページに飛べます。
> http://member.nifty.ne.jp/dacci/
> スーパーストラットサスペンションの項目を見てください。
>
> S/SはSSTを使う部分はかなり硬くはまっていますので
> 馬をつかう、車の下にはタイヤ&ホイールを入れておくなど
> 安全対策にも注意して、充分に気を付けて作業をしてくださいね。
>
> 自分で整備するのでしたら自己責任でお願い致します。
> 整備中の事故については 関連HPの管理人は責任は持てませんのであらかじめ書いておきます。

レスありがとうございます。
メールもしましたがやはりSSTないと無理ですか?



2132. Re^3: 治りました 黒のマリノG [URL]  2001/01/30 (火) 23:26
こんにちは。
> 排気音がかなり大きくなりました。これって調子が出た証拠で>すよね。
ええ マフラーも吸気系も同じで音が大きくなっているということはパワーやトルクが確実に上がっていますよ。
音が大きくなるパーツをつけてパワーが上がった気持ちになってしまうのとは異なります。

「吸気効率アップ」>燃焼効率アップ >「点火時期適正化」 >理想的な点火タイミングによる燃焼効率アップ >「排気効率アップ」 >音が大きくなる という図式でトータルの相乗効果が出ます。チューニングセオリー通りですね。
1つだけやっても微々たるものですが トータルで考えてやると効果が大きいものです。
ターボやSCみたいにブーストアップやA/R変更やタービン変更で一気にパワーが上がるのとはまた別ですが、少しずつチューニングして行くというのは足とのバランスを取りやすいのでいいと思います。ずっと乗るなら チューニングもあわてずゆっくりですね。 

>嬉しくて回し過ぎました、レブあたるかと思いました・・・反省で>す・・・
^^;; 了解です。
4A−Gは 回すエンジンです。 
あまり回さなすぎるのも調子を崩しますから たまに回してください。
ATなどでも 低いギヤを使ったり キックダウンをたまに使ってみたりして エンジンに水蒸気を貯めないようにするといいと思います。

通勤が5−6分 とかですと 間違いなく水蒸気が貯まりますね。

私は15Km通勤なので水蒸気はたまりませんけどね^^
あと たまに 長距離したり 年1ー2回の サーキット走行などもエンジンにはいいですね。
但し 真夏だけは 回しすぎ、水温、油温の上げすぎに注意しましょう。 エンジン寿命の終わる割合が一番多いのが真夏です。

ハードなチューンで 冬にセッテイングを出したものは夏がくる前にもう1回セッテイングしなおしです。
夏にセッテイングしたものは 冬はほぼ問題ありませんが、、
氷点下の場合に不具合が出る場合があります。
ハードなチューンは 年間通して同じセッテイングでは無理な場合が多いので注意してください。 >ALL

ここにあるお手軽チューンのレベルなら そのまま1年中OKですけどね。^^

では





2131. Re: オイルキャップの裏に 黒のマリノG [URL]  2001/01/30 (火) 23:08
こんにちは

>オイルフェラーキャップの裏に白く少し濁ったものついています>何が原因なのでしょうか。またどうすれば直るのでしょうか?
それが オイルの白濁なのか 単なる水蒸気なのかでかなり状況は違います。
まず 以下調べてください。

1.オイルキャップを外した状態で懐中電灯などでカムの付近
  を照らしてみて内部に1部分でも白濁は見えますか?

2.オイルゲージを何度か抜き差しして同様の白いものがつきま  すか?

3.オイル交換時に抜いたオイルにそのようなものが混じった
  ことはありますか?

4.ラジエータキャップを外してみて ぬるぬるしたりオイルな  どが浮いていませんか?
  (リザーバータンクもチェックする)

5.水やオイルが今までより減り方が速くなったとかの症状はあ  りませんか? 

以上 調べて なんともなければ おそらくクランク室内に発生した水分によるものです。
オイルを交換して 多少回転を上げ気味で走っていれば 水分はブローバイとなって吸気管に入り燃えてクランク室は湿度が減ります。
ブローバイの大気開放や キノコエアクリだと起こりやすい現象です。
吸気管に吸われるべき 湿度が逆にクランク室に入ってきますから その場合は当然なのですが。。。

ところで、エアクリは純正タイプですか?



2130. Re: スーパーストラットサスペンション作業について 黒のマリノG [URL]  2001/01/30 (火) 22:58
こんにちは
> AE101のSSのサスペンションのとりはずしでお聞きしたのですが> SSTなしで、作業はできませんか?
HPの メンテナンスの中の スーパーストラットサスペンションのところからリンクで だっちさんのページに飛べます。
http://member.nifty.ne.jp/dacci/
スーパーストラットサスペンションの項目を見てください。

S/SはSSTを使う部分はかなり硬くはまっていますので
馬をつかう、車の下にはタイヤ&ホイールを入れておくなど
安全対策にも注意して、充分に気を付けて作業をしてくださいね。

自分で整備するのでしたら自己責任でお願い致します。
整備中の事故については 関連HPの管理人は責任は持てませんのであらかじめ書いておきます。





2129. スーパーストラットサスペンション作業について YUU101  2001/01/30 (火) 22:40
AE101の
SSのサスペンションのとりはずしでお聞きしたのですが、
SSTなしで、作業はできませんか?
工具が高くて手が出ません。
すこしでも知っておられるかた知識を貸してください。
ご協力よろしムお願いします。



2128. オイルキャップの裏に けむレビ  2001/01/30 (火) 22:01
今晩は、初めて質問します。AE111レビンBZ−Gに乗っています。最近オイルフェラーキャップの裏に白く少し濁ったものついています。何が原因なのでしょうか。またどうすれば直るのでしょうか?
H7年式、走行距離60000kmで、たまにですが6,7千回転までまわします。お願いします。



2127. Re^2: 治りました liku  2001/01/30 (火) 21:51
こんにちは。

> 直りましたか おめでとうございます。
ありがとうございます。

> ^^;; 相乗効果も出て快適なようですね。
排気音がかなり大きくなりました。これって調子が出た証拠ですよね。

> あとは たまに回すようにして 今の状態を維持してくださいませ。
嬉しくて回し過ぎました、レブあたるかと思いました・・・反省です・・・
それでは失礼します。



2126. Re^5: 水温センサーについて教えて下さい。 黒のマリノG [URL]  2001/01/30 (火) 20:52
こんにちは
> しかしもう1つの方(ECUと水温メーター用)の方は、
> そのようなツメが見あたらないのですが・・・・
コネクタには 爪を起こすタイプと爪を押すタイプがあります。
良く構造を見てください。 どちらかです^^;;

1.電動FAN用 
  サーモのふたの部分

2.ECUと水温メータ用
  前から見てデスピの先の下にある 白か茶色の小さなセンサ  ー。 
 (こっちはAE101とAE111はコネクタが違います。)

だったと思います。。 今手元に整備書がないので正確には
明日書きます。

では



2125. Re: 水温設定。 黒のマリノG [URL]  2001/01/30 (火) 20:46
こんにちは
> 目安で85度にてON75度にてOFFにしてみました。
了解です。 純正AE101などの純正FANはもっともっと上です。86ではラジエータが小さいのでそれくらいで回しておけばクーリングのためにはいいですね。
パワーのためには 75度以下にはしないほうがいいと思います。100度は超えないようにしたいですね。
(参考:ラジエータは圧力をかけてLLCが循環しているので100度でも沸騰しないから100度でも水蒸気は吹かない。 その圧力設定はラジエータキャップが受け持つ。)

> あと本物チックにACCとは関係なく回るようにしました。
おお いいですね^^ 
本田の軽トラなどは キーを切って置いておくと 暑いときには
キーOFFにもかかわらず 小さなパソコンのFANのような
ミニFANが冷却のため 「ういーーーん」と回り始めます。
最初 驚いたのですが 最近は慣れました^^;;
軽トラとかは エンジンに熱こもって抜けないのでそうしてる
のかも知れませんね。

> まあ回転は軽くなったのかなあという感じですね。
了解です。

> スタッドレスで全開していませんので・・・ですけど
そうですね。 しばし 我慢ですね。

では




2124. Re: 治りました 黒のマリノG [URL]  2001/01/30 (火) 20:37
こんにちは。
>更にエアフロ調整しているので暖気分の燃費も向上しました。
直りましたか おめでとうございます。

>絶好調です。運転中思わずにやけてしまうところでした^^;;
^^;; 相乗効果も出て快適なようですね。
あとは たまに回すようにして 今の状態を維持してくださいませ。

AE101 見直したでしょ? ^^

では また




2123. パーツ探しの掲載について 黒のマリノG [URL]  2001/01/30 (火) 20:34
はじめまして
> もしこの掲示板の趣旨に合わなかったらすみません。
あまり 頻繁には困りますが。(過去ログを保管する関係上)

パーツがなかなか見つからなくて困っている場合などは個人対個人のものに関しては構いません。但し最初の発言以降は紳士的にメールでやりとりしてくださいませ。

最初の掲載には必ずマリノXさんのようにメールアドレスを書いてくださいね。
じゃないとだれも掲載者に連絡できませんので^^;;

パーツを譲っていただける方が見つかったり、買ってもらったりして終わったときは、必ず不要な掲載を掲載した方が削除パスワードで消してください。

ただし 質問や回答は消さないでください。^^;; これは みなさんのために 過去まで残りますのでご協力ください。 

以上 宜しくお願いします。

では By 管理人





2122. 水温設定。 はせ  2001/01/30 (火) 17:49
電動ファンの装着が終わり、水温の設定を行っています。
何分後つけの大雑把なセンサーなので正確に何度でONし
何度でOFFするのかは都度違いが出ていますが、およその
目安で85度にてON75度にてOFFにしてみました。
あと本物チックにACCとは関係なく回るようにしました。
まあ回転は軽くなったのかなあという感じですね。
スタッドレスで全開していませんので・・・ですけど



2121. Re^4: 水温センサーについて教えて下さい。 レビオ  2001/01/30 (火) 14:23
お返事ありがとうございます。
試して見たのですが、大きい方の水温センサー(電動FAN用)
の方は、プラスチックのツメがあったので、アドバイスどうり
やれば抜けました。
しかしもう1つの方(ECUと水温メーター用)の方は、
そのようなツメが見あたらないのですが・・・・

僕が、勘違いしているかもしれませんので、すいませんが
2つの水温センサー(電動FAN用、ECUと水温メータ用)が
ついている位置をできれば教えて下さい。(シロウトなもので)
お願いします。



2120. 治りました liku  2001/01/30 (火) 12:00
こんにちは。
サーモスタットの件ではありがとうございました。
サーモスタットおよびLLC交換いたしました。
結果、水温が常に安定(純正メーターですが)して、更にエアフロ調整しているので暖気分の燃費も向上しました。
また、やっと点火時期調整もはまり絶好調です。運転中思わずにやけてしまうところでした^^;;
またよろしくお願いします!?



2118. オルタネータ 黒のマリノG [URL]  2001/01/29 (月) 21:33
こんにちは
書き忘れがありました。

> > それよりもオルタのナットが飛んでボルトで引っかかってい
ベアリングのチェックをしておいてくださいませー。
焼き付き気味だとまたなめます。
ベルトを外して、手で軽くオルタネータが回ればOK!
指で回らないなら重傷です。
即中古などを探しましょう。

では



2115. Re: リップスポイラー 黒のマリノG  2001/01/29 (月) 03:01
> AE101の後期型のトレノ用のリップスポイラーって取れの>にもぽんずけできるんですか?
付けたいトレノは どの型式(年式)ですか?



2114. Re: ヘッドライトの取付け 黒のマリノG  2001/01/29 (月) 02:59
こんにちは
> そこで、取り付け方なんですが、ヘッドライト上部にある2ヶ所>のネジを以外に、どこか固定しているネジなどはあるんですか?>教えて下さい。 ちなみに、車種はAE101前期レビンです。
パーツを見るとわかりますが横にスタッドボルトが2つあるはずです。 それ2つと 
ライト下にて金具とネジで固定されます。
下は 今のをはずしてみてください。 
取りつけにより光軸はずれるのであわせてください。

では




2113. リップスポイラー takashi  2001/01/29 (月) 01:16
AE101の後期型のトレノ用のリップスポイラーって取れのにも
ぽんずけできるんですか?



2112. ヘッドライトの取付け ノロ  2001/01/29 (月) 00:24
先日、ヘッドライトの黄ばみの件ではお世話になりました。
結局、解体屋さんでライトを1万円で仕入れました。(ちょっと高い気もしたけど…。)
そこで、取り付け方なんですが、ヘッドライト上部にある2ヶ所のネジを以外に、どこか固定しているネジなどはあるんですか?教えて下さい。
ちなみに、車種はAE101前期レビンです。



2111. Re^2: 前発言2048から再掲載:92セルの異音 黒のマリノG [URL]  2001/01/28 (日) 18:43
こんにちは

> なにも・・・ 的にいうところのそんなもんでしょ。
> 実際音は気になりますが、回転物があればしょうがないかんじ
>ではないかと思える範囲です。
ですね^^。

> それよりもオルタのナットが飛んでボルトで引っかかっている>>だけの状態になっていました。山はなめててナットは入っていか>ないし。 電動ファンの工事をして良かった、危うくでした。
危なかったですね。。 あの締めつけトルクって 手の勘でやっちゃうヒトが多いからね。。 おそらく締めつけが緩かったんでしょう。
緩んではまずいとこはトルクレンチ使っておきたいですよね。

では




2110. Re^3: 水温センサーについて教えて下さい。 黒のマリノG [URL]  2001/01/28 (日) 18:26

> お恥ずかしい話ですが、はずしかたのコツを
> 教えてください。(無理にはずそうとすると線が切れそうな気が>して・・・)
プラスチックの爪がありますからそれをラジオペンチで押しながら抜くと抜けます。
コネクタの勘合方向と直角方向に押しながら抜くので爪を押せれば、ドライバーでも プライヤーでもOKです。

では





2109. Re: 前発言2048から再掲載:92セルの異音 はせ  2001/01/28 (日) 18:18
> > 1秒程回り続けその時に「ガー」というひどい音がします。
> そうですね。多分はせさんと同じ現象と思います。
> 結構いやな音です。
> はせさんは何か対策されましたか?
当然!
なにも・・・・
的にいうところのそんなもんでしょ。
実際音は気になりますが、回転物があればしょうがないかんじでは
ないかと思える範囲です。
それよりもオルタのナットが飛んでボルトで引っかかっているだけ
の状態になっていました。山はなめててナットは入っていかないし。
電動ファンの工事をして良かった、危うくでした。



2108. Re^2: 水温センサーについて教えて下さい。 レビオ  2001/01/28 (日) 17:22
アドバイス有難うございます。

水温センサーの小さい方を買いにいく前に
試しに、配線でもはずして見ようと思い
はずしにかかったのですが配線が外れません。
お恥ずかしい話ですが、はずしかたのコツを
教えてください。(無理にはずそうとすると
線が切れそうな気がして・・・)

お願いします。



2107. 前発言2048から再掲載:92セルの異音 黒のマリノG [URL]  2001/01/28 (日) 16:37
2048. Re^6: 質問があります Y.S  
2001/01/24 (水) 18:39
> はせの場合は92後期セルですが、冷間時に始動後セルが
> 1秒程回り続けその時に「ガー」というひどい音がします。
> このことでしょうかね?もし参考になれば。
> では
そうですね。多分はせさんと同じ現象と思います。
結構いやな音です。
はせさんは何か対策されましたか?



2106. 前発言1971再掲載: コンピュータリセット 黒のマリノG [URL]  2001/01/28 (日) 16:32
1971. Re: コンピュータリセットについて 黒のマリノG [URL]  2001/01/20 (土) 00:34

こんにちは
> バッテリーのマイナス端子を外すしか方法が無いのでしょうか
> それだとオーディオやナビもリセットされてしまうので・・・。
そうですね。 あとはエンジンルームのヒューズを抜く方法が最も簡単です。 場所は 明日 メニュ
ーの「チューニング」の総合データベース中の「ECUリセット」に バッテリーを外す方法とヒューズ
を外す方法を記載します。

では



2105. Re: おわび 黒のマリノG [URL]  2001/01/28 (日) 16:29
>アップロードで掲載可能かどうか
> 問い合わせ中です。
回答いただきましたが やはり不可能のようでした。

以下の 1952−2056発言までのログを利用してください。> http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/keijilog.htm

お手数おかけ致します。

はせさんへ 92のセルの件で問い合わせがあったものがあったのでここに再掲載しておきます。 By 管理人 黒のマリノG




2104. Re^7: 乗り換えor載せ換え 黒のマリノG [URL]  2001/01/28 (日) 02:50
こんにちは
> 了解しました。取れ次第、画像を送ります。
では お願いします。

> OPT2誌2月号にも掲載された某クラブ(爆)
^^ 見ました

> 見苦しい黄色で塗ってありますが、そんな部品の画像
> でよければ、お送りします。
^^;;; ええ わかりやすくていいでしょう ^^;;

> その頃、うちのクラブで装着していたのは僕と関西支部の
> Kさんだけでした。
なるほど。

> 不可ということが判明しました。今でこそカタログには
> 「AT不可」と記載されてますが。 
失敗しましたね。 たまに そういうこともありますよね。
マニュアル記載不備とか。。

> 本日、修理して乗り換えるという方向で決定しました。
了解です。

ボデイも若くなるので 大切に乗ってあげてください。
板金の際は フレーム測定は 必要無い といわれても
やってもらっておいたほうがいいでしょう。

では





2103. Re^3: メーターの取り付け方 黒のマリノG [URL]  2001/01/28 (日) 02:44
こんにちは
> また、分からない事があったら質問するかもしれませんが

はい またどうぞ。 がんばってください。



2102. Re^4: ヘッドボルトについて 黒のマリノG [URL]  2001/01/28 (日) 02:42
こんばんは
> 近くのジョイフル本田かケイヨーD2で買ってきます(^^)
了解

>しかし、なんでこんな特殊な形状してるのかなぁ〜(^^;
ほら こっちの人 以外にあけられたらこまるから^^;;
こうぢさんは こっちの人らしいから あけてもおっけー^^;;

>ヘッドボルトって1本500円もするからナメたくないなぁ〜〜
わたしは O/H時には新品にしていまーす。
実際には 長さを測って 規定値ならいいんですが、はずして
測って では買いに行くと 在庫が無いことが多いから。。
最近あまりエンジンあけないからねえ。

> > >黒のマリノGさんはどのような工具を使われましたか?
> > >あるいは入手方法などございましたらお手数ですが
> > >よろしくご教授お願いしますm(__)m
> > いままでは 整備工具店で購入したものですが(原工具)
> > 今回のVer2は ヘキサのコマはケーヨーD2
> > トルクレンチはジョイ本の^^ プリセット式トルクレンチです。キャップボルトなどは 不安なのでこのレンチは使いませんけどね^^;;
> > 今回は 実験でやっていますが、問題ありません。
> > 塑性域ボルトだからできることですから 一般締めつけのボルトなら トルクレンチは合っているかどうか確認してから使うといいでしょう。
> > 最も簡単なチェックの方法は DIYショップで ロングの17mm頭くらいのナットを買って 正しいレンチと 測ろうとするレンチを両側にそれぞれ17のコマで付けます。
> > そして正規なほうをちょっとだけ大きめの数値でセットして両方を回し、測ろうとするほうの誤差を見て、今度は測ろうとするほうをちょっと強くしておいて回し 誤差を見れば おおよその
> > ズレが見えます。
> > それを合わせることは無理なので ユーザーがズレぶんを知っておいて換算して使えばOKというわけ。
> >
> > ヘキサのコマは D2かジョイ本ならありますよ。
> > D2に先にいってみてなければ ジョイ本
> > なぜかD2には あの太さが標準で置いてあります^^
> > ボルト持参で行ってみてくださいませ。
> >
> > 回すときは しっかり良く入れて、上から押しつつじっくりと回してください。
> > なめたら終わりですからね。
> >
> > > PS バルブの方、組み始めました。BBSにもありましたが
> > > 綿密にやったので大丈夫だと思います(^^)
> > 了解ー チェックしてみます。^^
> >
> > では



2101. Re^3: エンジン始動不良について 黒のマリノG [URL]  2001/01/28 (日) 02:37
がんばってください。 

> 古い車ですが、気に入ってますし、がんばって復活させます。
長く乗ってあげてください。

では



2100. Re^6: 乗り換えor載せ換え TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/01/28 (日) 02:03
> AE111のロアアームと、リアのロアアーム
>ワッシャープレートのパーツは写真が無いので
>もし付けるときは 撮れればお願いします。

了解しました。取れ次第、画像を送ります。
リアのロアアームワッシャープレートは、
OPT2誌2月号にも掲載された某クラブ(爆)
の西日本ミーテ参加時に説明しやすいようにするため、
見苦しい黄色で塗ってありますが、そんな部品の画像
でよければ、お送りします。
その頃、うちのクラブで装着していたのは僕と関西支部の
Kさんだけでした。

> なるほど。。 ATはだめだったんですね。
> 勉強になりました。

ATFのオイルパンにロアアームとの取り付け部分が
干渉してしまうのです。出初めのクスコのカタログには
書いていなかったので、買っていざ取り付ける段階になって、
不可ということが判明しました。今でこそカタログには
「AT不可」と記載されてますが。 

本日、修理して乗り換えるという方向で決定しました。
先方の次期車がみつかって、名変が終わり次第、作業に
取りかかります。



2099. 連絡>Kさんへ こうぢ@AEp@OH担当者 [URL]  2001/01/28 (日) 00:26
どうも、こうぢ@AEpです。
イニシャルKさんに個人連絡です。

 先ほど(28日0:10頃)チャットでは申し訳ございません。どうやらニフがかなり混んでいたみたいで全く発言を受けつけてくれませんでした・・(ーー;
 ホントはいったん退出する旨、連絡したかったのですが、トライ
すること十数回、1回も受けつけてくれなかったのよぉ〜〜(ToT)

 ってなことで、勝手に退出して申し訳ございませんm(__)m
また機会がございましたら是非お相手してください。

では



2098. Re^3: ヘッドボルトについて こうぢ@AEp@OH担当者 [URL]  2001/01/28 (日) 00:07
黒のマリノGさん、こんばんは。こうぢです(^^)

 ヘッドボルト用工具の件、了解しました。
近くのジョイフル本田かケイヨーD2で買ってきます(^^)

 しかし、なんでこんな特殊な形状してるのかなぁ〜(^^;
ヘッドボルトって1本500円もするからナメたくないなぁ〜〜

では


> >黒のマリノGさんはどのような工具を使われましたか?
> >あるいは入手方法などございましたらお手数ですが
> >よろしくご教授お願いしますm(__)m
> いままでは 整備工具店で購入したものですが(原工具)
> 今回のVer2は ヘキサのコマはケーヨーD2
> トルクレンチはジョイ本の^^ プリセット式トルクレンチです。キャップボルトなどは 不安なのでこのレンチは使いませんけどね^^;;
> 今回は 実験でやっていますが、問題ありません。
> 塑性域ボルトだからできることですから 一般締めつけのボルトなら トルクレンチは合っているかどうか確認してから使うといいでしょう。
> 最も簡単なチェックの方法は DIYショップで ロングの17mm頭くらいのナットを買って 正しいレンチと 測ろうとするレンチを両側にそれぞれ17のコマで付けます。
> そして正規なほうをちょっとだけ大きめの数値でセットして両方を回し、測ろうとするほうの誤差を見て、今度は測ろうとするほうをちょっと強くしておいて回し 誤差を見れば おおよその
> ズレが見えます。
> それを合わせることは無理なので ユーザーがズレぶんを知っておいて換算して使えばOKというわけ。
>
> ヘキサのコマは D2かジョイ本ならありますよ。
> D2に先にいってみてなければ ジョイ本
> なぜかD2には あの太さが標準で置いてあります^^
> ボルト持参で行ってみてくださいませ。
>
> 回すときは しっかり良く入れて、上から押しつつじっくりと回してください。
> なめたら終わりですからね。
>
> > PS バルブの方、組み始めました。BBSにもありましたが
> > 綿密にやったので大丈夫だと思います(^^)
> 了解ー チェックしてみます。^^
>
> では



2097. Re^2: メーターの取り付け方 Norith  2001/01/27 (土) 21:04
なるほど、よく分かりました。
ありがとうござます。

また、分からない事があったら質問するかもしれませんが
よろしくお願いします。



2096. Re^2: エンジン始動不良について AE82乗り  2001/01/27 (土) 19:14
どうも、細かいアドバイスをありがとうございました。
古い車ですが、気に入ってますし、がんばって復活させます。



2095. Re^6: 乗り換えor載せ換え 黒のマリノG [URL]  2001/01/27 (土) 03:33
こんにちは

>その、ラジエターのATFを冷やす部分ですが、オイルを冷やす
> 為であれば、ひょっとしてエンジンオイルも冷やせますか?
> (欲張りですかね?(^^;))
ええ できますね。 
ただ 事故が一番怖いです。。事故=ブローになりそうで。。
それに 熱がさらにつらくなりますよ。ラジエータと同じでは
^^

では



2094. Re^5: 乗り換えor載せ換え 黒のマリノG [URL]  2001/01/27 (土) 03:31
こんにちは
> 4A−FEだからと安心していたのですが、やっぱり駄目でしええそうですね 4Aは4Aですから^^;;

> AE−101とAE−111とでは、フロントロワーアームブ>ッシュだけが、一部違うようですね(^^)
ロアアームの形状も違うようですね。
AE111のロアアームの写真が無いので もし有ったらください。比べて掲載してみたいと思います。 

> 弟の111レビンと比較して以前確認しました。
いいですね 兄弟一緒のパーツがあると。。
でも 競争になるから大変そう^^;;

> リアは全部一緒みたいです。これは移植しようと考えてます。
了解です。

> ついでにリアのロアアームワッシャープレートも移植します。
> フロントは今までATの為、
このパーツも写真が無いのでもし付けるときは 撮れればお願いします。

>ロアアームバーが装着できなか
>った のですが、今度はクスコ製のを装着しようと考えてます。
なるほど。。 ATはだめだったんですね。
勉強になりました。
 
> RGの車高調をリセッティングに出す羽目になったので。
^^;; 想定していない条件ですしね。^^

> ピロアッパーマウントだから、尚更でした。
そうですね しなる部分やたわむ部分が一切なくなりますからね。全て ショック、バネ、タイヤで受け持つような。。。
セッテイングは楽ですが 幅がなくなりますね。
オールマイテイには向かないようになってしまう。

> 長く付き合いたいので、ボディは大事にしようと考えてます。
> まずは、刺さらないようにかな?(自爆)
^^;; それでしたら 長く乗れるチューンがいいですね。
せっかくの絶版ですしね。

では




2093. Re: 今までありがとう 黒のマリノG [URL]  2001/01/27 (土) 03:23
こんにちは praさん

>個人的にいろいろありまして,今後,車も引退。
>人生とはなんだろう?と思う今日この頃。
突然でびっくりしました。

今までのレース活動など 本当にお疲れ様でした。

今までの経験は いろんな意味で 思い直すと自分らしかった
と感じることもあると思います。
また いつでも戻ってきてくださいませ。
ここの過去ログは残ってしますし ああ こういう時期もあったなあと思って来ていただければ幸いです。

>これからもより充実したHPとその仲間たちになること
>を願っております。
ありがとうございます。



2092. Re: エンジン始動不良について 黒のマリノG [URL]  2001/01/27 (土) 03:19
こんにちは

> どうも、AE82(19万キロ走行)に乗っているものですが、最
乗っていますね^^

>何が原因なのでしょうか、
かからないときに プラグを見てください。
濡れていれば 点火系です。

>燃料ポンプ
ガソリンタンク内が錆びてぼろぼろで ストレーナーが詰まり気味になると壊れ安くなります。
ただ これだと かかったあと 調子悪くなるはずです。
(燃料が足りなくなるのが一般的なので 高回転が吹けないとか。。)フュエルフィルターやインジェクターにしても かかったあとで吹けなくなったりはするはずです。

かかってしまえば調子良い というのは 主に点火系です。
燃料系でも フュエルポンプのケーブルが断線しかかっているとか コネクタの接触不良、ECUの負圧チェック異常などがあればポンプからガソリンが先に行きませんからかからないことも有りえますね。
まずは かからないとき ポンプの音がするかどうかチェックしてください。音が出ていればとりあえずOKとして点火系を見てください。
プラグを4本外して コードをつけ、ヘッドカバーのネジに設置電極をくっけておいてセルを回して火花が出るかどうか見てください。火が出ていなければ以下をチェックしてみてください。

・高圧が低い(ケーブルのリークや切れかかり)
 プラグの碍子割れチェック、コードの抵抗値をテスターで測る
 抵抗が無限大とか大きすぎればコード異常 
 デスピの割れ 分配電極の折れ、極端な腐食 チェック
 (腐食はこじってとらないこと。。)
 デスピのセンターコードからは火がでるかとかもチェック
 たとえば1気筒のコードをコイルにつければチェックできます

・点火パルスの異常 デスピがオイルで汚れたり、
 EXマニの熱で検出半導体が調子悪くなったりすること
 があります。 これは 遮熱したり 交換すれば直ります。

・点火コイルの1次側(12V側)配線の接触不良。
 イグニッションヒューズの取り付け具合 点火コイルのコ
 ネクタの接触状態をチェック

がんばってください。



2091. Re: エアクリをもどしたいのですが 黒のマリノG [URL]  2001/01/27 (土) 02:56
こんにちは
> このたび、きのこ型クリーナーから純正エアクリにもどしたい>と思っているのですが、エアクリBOXとそれ以前の吸気パイプは>どのようにして手に入れればよいでしょうか?純正部品を一般向>けに販売している店があるのでしょうか?どうか教えてください>、AE111前期レビンBZ-Gです宜しくお願いします 
AE86に5バルブ装着の方や事故車でエンジンだけ外して 補機類は残っているといったものを買うと安く買えます。
解体屋さんで聞いてみてください。 HPの解体屋さんリンクにあります。 ツリーからでも メニューからでも飛べます。 
白土商会さん パーツランド名古屋さん など
失礼になるので できるだけまとめて聞かないで無ければ他を探してください。(マナーは守ってください。)
質問コーナーかメールで 
AE111用(4A−GE搭載車 AE111ならどれでもOK)ネジ、金具、ホースバンド 吸気配管+エアクリBOX一式
で探してもらえばいいでしょう。
休日は休みです。

それでも もしなければ このページの右上のリンクにあるサイトなどの個人売買コーナーで発言しておくといいでしょう。このページには個人売買がありませんが、JUNさんが作っている、CARBOYの個人売買掲示板あたりなら だれかメールくれると思います。
以上のようにすれば 1−2日で見つかると思います。
新品を買うほどではないと思います。

みつかるといいですね。

では




2090. Re^4: 乗り換えor載せ換え TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/01/27 (土) 02:09
> ええ 4A−Gエンジンは11万キロが壁です。
> このあたりでO/Hして乗るか載せ替えかオイルを我慢するか
>ですね。

4A−FEだからと安心していたのですが、やっぱり駄目でした。

> じっくり考えると ブッシュのついたパーツごと移植したほうが
>安いのがわかりますよ。

AE−101とAE−111とでは、フロントロワーアームブッシュ
だけが、一部違うようですね(^^)
弟の111レビンと比較して以前確認しました。
リアは全部一緒みたいです。これは移植しようと考えてます。
ついでにリアのロアアームワッシャープレートも移植します。
フロントは今までATの為、ロアアームバーが装着できなかった
のですが、今度はクスコ製のを装着しようと考えてます。

> 競技車に限って言えば勝ちに行くならベストを追うので
> 耐用年数は減ってもまず勝つことを考えますから、
> ウレタン補強も有り。

これは身をもって経験できました。ボディが固くなりすぎて、
RGの車高調をリセッティングに出す羽目になったので。
とにかく、硬い足・ボディは、一般道には向いていませんでした。
ピロアッパーマウントだから、尚更でした。
年に2万q弱、通勤メインに使い、ごくたま〜に仲間内のジムカーナ
走行会に出る程度です。
長く付き合いたいので、ボディは大事にしようと考えてます。
まずは、刺さらないようにかな?(自爆)



2089. Re^5: 乗り換えor載せ換え TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/01/27 (土) 01:52
> > AT用はMT用として使えるということですね?
> はい 使えます。
> 普通はオイルがあるから錆びないが空気では錆びるので
> 良くふさぐ必要があります。
> TE37さんは 今の車がATなのでそのラジエータを
> 生かせないかどうか調べているんですね。 

はい、そのとおりです。説明が下手ですみませんでしたm(_ _)m
 その、ラジエターのATFを冷やす部分ですが、オイルを冷やす
為であれば、ひょっとしてエンジンオイルも冷やせますか?
(欲張りですかね?(^^;))



2088. エアクリをもどしたいのですが 316L  2001/01/27 (土) 00:54
毎度ありがとうございます
このたび、きのこ型クリーナーから純正エアクリにもどしたいと思っているのですが、エアクリBOXとそれ以前の吸気パイプはどのようにして手に入れればよいでしょうか?純正部品を一般向けに販売している店があるのでしょうか?どうか教えてください、AE111前期レビンBZ-Gです宜しくお願いします 



2087. 今までありがとう pra  2001/01/26 (金) 23:31
 こんにちは>マリノさん

 個人的にいろいろありまして,今後,車も引退。

 人生とはなんだろう?と思う今日この頃。

 では,みなさん今までどうもありがとうございました。

 これからもより充実したHPとその仲間たちになること
を願っております。



2086. エンジン始動不良について AE82乗り  2001/01/26 (金) 22:29
どうも、AE82(19万キロ走行)に乗っているものですが、最近
エンジンがかからないことが時々(毎回ではない)起こるようになりました。
外部から電源を供給して、セルを回しているとそのうちブスブスいい初めて、始動できることもあります。一度始動すると、アイドリングから高回転まで異常はありません。とりあえず、バッテリー、プラグ、セル、エンジン自体は異常なさそうです。マフラーからもセルを回し続けた後はガソリンの匂いはします。何が原因なのでしょうか、燃料ポンプ
を疑っているのですが....ご回答よろしくお願いします。




2085. Re: メーターの取り付け方 黒のマリノG [URL]  2001/01/26 (金) 21:20
こんにちは
> オイルキャップの上(運転席より)にある奴ですよね?
はい そうです。

> ドア付近に加工が必要ですか?
細いアルミか 樹脂のフレキシブルのパイプに通してゴムが当たる部分だけ通過させればOKです。
当たる部分や こすれて削れる可能性がある部分は 応用してもらって このようにすればOKです。

> このゴムを切って、ゴムホースを通せるでしょうか?
> もし通せたら室内の何処から出てくるのでしょうか?
通せます。
穴をあけて そこから針金を入れて 出てる部分を探してみて
ください。 ステアリングの下にもぐってみて バルクヘッドの上のほうに出てくるはずです。
見えたら 針金にホースをテープで良く巻いて(太らないようにテープは薄く1−2層までで、支える部分の面積をかせいで引っ張りに強くしておいてから引っ張る)

そのときあまり穴が小さいとホースがつぶれますから +字かX字にカッターで切って通すといいでしょう。
あまり 穴が大きいとすきま風がきたり 臭いにおいが 
外気=>内気に切り替えても入ってきますから^^;;;;
注意して必要最小限の穴にしてくださいね。

では



2084. Re: 水温センサーについて教えて下さい。 黒のマリノG [URL]  2001/01/26 (金) 21:11
こんにちは
> 今年もよろしくお願いします。
宜しくお願いします。

>というと、店員さんが検索して2種類の水温センサーがでてき
>ました。
> 「両方ついてます。」と言われました。
^^;; ええそうです。 2個あります。
1つは ECUと水温メータ用 
もう1つが 電動FAN用のものです。

> 物でした。どちらのセンサーを購入すれば良いか教えて下さい
ECUに行くのは 小さいほうです。
今整備書がココにないので 念のため 買うときに
水温計に行くほうですと答えてください。 

>それと水温センサー交換に当たって何か注意点があればアドバ
>イス下さい。
ネジの部分で水漏れが起こる可能性がありますから
新しいものをつけるときは ネジロック剤をちょっと塗布するか
水道用の白いシールテープを引っ張りながらネジに1周半ほど巻いてからネジ込んでください。
純正で 締まっている位置(どれくらいのネジ山まで入っているか)を確認してからそれに合うまで締めればいいでしょう。
真鍮とアルミなのであまり力をかけすぎないようにしてくださいね。

では



2083. Re^4: 乗り換えor載せ換え 黒のマリノG [URL]  2001/01/26 (金) 21:04
こんにちは
> サーモスタットはローテンプの物に交換済みです。
了解です。

> AT用はMT用として使えるということですね?
はい 使えます。
普通はオイルがあるから錆びないが空気では錆びるので
良くふさぐ必要があります。

TE37さんは 今の車がATなので そのラジエータを生かせないかどうか調べているんですね。 

では



2082. Re^3: 乗り換えor載せ換え 黒のマリノG [URL]  2001/01/26 (金) 20:55
こんにちは
> その10万kmを突破した後に、18万kmくらいまで
> 乗るつもりで、TRD強化ブッシュ、サイドシル発砲ウレタン
> 充填、ハブベアリング、燃料フィルター、ダストブーツ、
> タイベル等などの消耗品はすべて一通り交換しました。
なるほど。。

> でもまさか、ここにきてオイル消費量が多くなるとは思って
> いませんでした。やはりエンジンにとっては10万kmの壁
> はきつかったのかもしれませんね(-_-;)
ええ 4A−Gエンジンは11万キロが壁です。
このあたりでO/Hして乗るか載せ替えか オイルを我慢するかですね。

>色々と思い出が詰まっている継ぎ接ぎだらけの赤マレスですが、
> 新セレスの見積もり次第では部品剥ぎ取りの対象として、
> 最後の奉公をしてもらうつもりです。
そうですね。
じっくり考えると ブッシュのついたパーツごと移植したほうが安いのがわかりますよ。
大きな変化は ウレタン補強ですが これもずっと強度を保てるわけではありませんから。。
同じ強度は持って2年でしょう。
間がつぶれて粉になって行きますから 粉が出てきたらそろそろ
効かなくなってきます。
板金も大変ですし、競技車用の補強と考えたほうがいいと思います。
20万キロ以上を乗ろうとするならやるべきじゃないですね。
中に湿度がこもってそこから錆びますから。。
純正で丸穴があいていますが あれは 寸法のチェックとか
 湿度や水抜き クラッシャブルのポイントなど いろんな使い方をしています。
余分な穴では無いので 埋めたくないものです。
競技車に限って言えば 勝ちに行くならベストを追うので 耐用年数は減ってもまず勝つことを考えますから、ウレタン補強も有り。
したがって 足なのか 競技用なのかはっきりわけてやることもある野で、そのボデイで何年乗るかとか考えておくと損は無いでしょう。 

以上 長く車とつきあうために参考になればと思います。

では



2081. Re^3: プラグ交換しました 黒のマリノG [URL]  2001/01/26 (金) 20:46
こんにちは
>直後は、いままでより発進が軽い感じしました。
低い回転でも火が強くなった証拠ですね。

>上の方はスロットル洗浄や点火時期調整の効果が大きすぎて、よ>く分かりませんでした。
了解です。 まあ 相乗効果で出てきますから あとEXマニを巻くと全体的な効果でかなり変わります。
耐熱布は 近くに売っていないときは ドライバースタンド か
このHPに記載のSHOEIさん あるいは 行きつけのショップに取り寄せをお願いするなどしてみてください。
冬は 燃費改善の効果もありますよん。
(O2センサーが規定温度になるまでの時間が早くなるため
濃厚混合気で走る期間が短くなる=燃費向上 あと排気管が冷めないので 冬も効果大 夏は外に熱気を出さない効果)

では



2080. Re^5: エアフロ洗浄したのですが‥‥ 黒のマリノG [URL]  2001/01/26 (金) 20:40
こんにちは
> 知りませんでした‥‥また1つ勉強になりました。
了解^^

> バッテリーは充電しましたがエンジンは依然とかからないまま
>でした。 セルがカチカチいっているだけなのです。そこで、知>り合いの人に見てもらったところ、スターターが原因とのことでなるほど、、 良く 整備士が言う セルが「飛び込まない」って現象ですね。 
私も以前の車では そうなって交換しました。
10万キロくらいでした。セルをO/Hするか 中古で探したほうがいいですね。AE101用 AE111用どちらでもOKです。

>実際に、エンジンを押しがけしたら、かかりました(^^)アイド>リングも安定していて(エアフロ洗浄の効果ありッ)ふけ上がり効果有りですね。

>エンジンは切れない‥‥
^^;; 確かに
>でもこの経験はこの先、役に立つだろうと前向きに考えることに>しました。
ええ 良い経験になったと思いますよ。
セルの寿命が近かったか セルを連続で回しすぎたかでしょう。
セルには 120アンペアもの電流が流れますから 
1分くらい回したらちょっと休むなどが必要です。(すごく熱くなるから、パーツが焼損する場合がある。)

参考までに記載しますが 非常時のセルの使用について
もし エンストして 動かなくなったときは ローでセルを回して車を移動させることができるくらい力があります。
教習所でも教えますがパニックになるとできないものです。
もし 道の真ん中で止まってしまったら そうして端に寄せてください。ローかセコに入れたままセルを回します。
すると車は動きます。
セルのためにはあまり高いギヤは使わないほうがいいです。
登り坂ではお勧めしませんのでバックしてなんとかする方法を考えます。

実際には バッテリーがいっぱいなら数百メータ走れるくらいの
力はあります。(連続で走ると間違いなくスタータは燃えてしまうのでやらないこと、あくまでも非常時にちょっとだけ動かしたい場合に使います。)

参考までに:
セルはフライホイールを駆動しますから、エンジンが焼き付いてしまったらセルでも車は動きません。
一般の用途の車では 焼き付かない仕様、やきつかないようなオイルメンテを心がけたいですね。

> 今回は、ありがとうございました。復活したら、またお世話に>なるかもしれません。それでは(^^)
はい 了解です^^

早く復活するといいですね。

では



2079. Re^2: ヘッドボルトについて 黒のマリノG [URL]  2001/01/26 (金) 20:12
>黒のマリノGさんはどのような工具を使われましたか?
>あるいは入手方法などございましたらお手数ですが
>よろしくご教授お願いしますm(__)m
いままでは 整備工具店で購入したものですが(原工具)
今回のVer2は ヘキサのコマはケーヨーD2
トルクレンチはジョイ本の^^ プリセット式トルクレンチです。キャップボルトなどは 不安なのでこのレンチは使いませんけどね^^;;
今回は 実験でやっていますが、問題ありません。
塑性域ボルトだからできることですから 一般締めつけのボルトなら トルクレンチは合っているかどうか確認してから使うといいでしょう。
最も簡単なチェックの方法は DIYショップで ロングの17mm頭くらいのナットを買って 正しいレンチと 測ろうとするレンチを両側にそれぞれ17のコマで付けます。
そして正規なほうをちょっとだけ大きめの数値でセットして両方を回し、測ろうとするほうの誤差を見て、今度は測ろうとするほうをちょっと強くしておいて回し 誤差を見れば おおよその
ズレが見えます。
それを合わせることは無理なので ユーザーがズレぶんを知っておいて換算して使えばOKというわけ。

ヘキサのコマは D2かジョイ本ならありますよ。
D2に先にいってみてなければ ジョイ本
なぜかD2には あの太さが標準で置いてあります^^
ボルト持参で行ってみてくださいませ。

回すときは しっかり良く入れて、上から押しつつじっくりと回してください。
なめたら終わりですからね。

> PS バルブの方、組み始めました。BBSにもありましたが
> 綿密にやったので大丈夫だと思います(^^)
了解ー チェックしてみます。^^

では



2078. Re: ヘッドボルトについて 黒のマリノG [URL]  2001/01/26 (金) 20:12
こんにちは

> かなり特殊な工具をつかう必要がありますよね?形状としては
> ダブルヘキサゴンレンチのようなものだと思いますが、
はい 一般用で問題ありません。
中心に6角レンチ(ヘキサゴンレンチ)のラチェットのコマを入れて トルクレンチで回します。
ゆるめるときは 普通のハンドルでOK
コマは クロモリ鋼製(見た目黒いやつ)じゃないとなめますから購入するときは注意してください。
KTCが無難
一般工具で やるときは 回しはじめ、締め始めのセットが大事なのでじっくりやってくださいね。
じゃないと 間違いなくなめてしまいます。
(特にゆるめるほう)

最近のヘッドボルトは塑性域ボルトなので 伸びて安定しますから ある伸びを越えると締めつけ力の変化はリニアではなくなります。
したがって 整備書指定のトルクがしっかり出ればあとは指定の角度だけ回せばokです。(ゆっくり90度ずつ 2回)
ただ どこを回したか忘れるので メモにボルトの画を描いておいて、回したらマーキングしてゆくか消してゆくといいでしょう。




2077. Re^4: エアフロ洗浄したのですが‥‥ haru-H  2001/01/26 (金) 19:28

> バッテリー上がりの初期は エンジンがかからないだけ(セルが重いだけ)でほかは点灯が暗くなったりする程度ですよ。
> 通常ではあがってもメーターは0にはなりません。
> まあ 完全になくなれば0ですが^^;;

知りませんでした‥‥また1つ勉強になりました。

> それくらいで セルはこわれません 安心してください。
> まずは充電です。

バッテリーは充電しましたがエンジンは依然とかからないままでした。
セルがカチカチいっているだけなのです。そこで、知り合いの人に見てもらったところ、スターターが原因とのことです。実際に、エンジンを押しがけしたら、かかりました(^^)アイドリングも安定していて(エアフロ洗浄の効果ありッ)ふけ上がりもいい感じです。でも、エンジンは切れない‥‥ということで仕方なくそのままディーラーに持っていきました。まだ、はっきりとした原因は分かりませんが、セルが怪しいとのことです。
でもエンジンは好調だったので、すごく嬉しかったです。今回は自分で車をいじって招いた失敗なので、昨日などは、これでもし動かなかったら‥‥と思うととても耐えられませんでした。でも何とか復活してくれそうなので、不幸中の幸いという風に考えております。多分このページで紹介されている手順以外のあたりまえの手順などでミスがあったのだと思います。自分の未熟さを感じました‥‥でもこの経験はこの先、役に立つだろうと前向きに考えることにしました。
今回は、ありがとうございました。復活したら、またお世話になるかもしれません。それでは(^^)



2076. ヘッドボルトについて こうぢ@AEp [URL]  2001/01/26 (金) 16:41
黒のマリノGさん、こんにちは(^^)

 さて、ヘッドのOHでヘッドボルトを使用するときなんですが、
かなり特殊な工具をつかう必要がありますよね?形状としては
ダブルヘキサゴンレンチのようなものだと思いますが、
早速いろいろお店に問い合わせたところ・・・なかなか
ありません(涙)
 これは他のソケット(一般のトルクスレンチ)などで
代用ができるものなんでしょうか?
 黒のマリノGさんはどのような工具を使われましたか?
あるいは入手方法などございましたらお手数ですが
よろしくご教授お願いしますm(__)m

では。

PS バルブの方、組み始めました。BBSにもありましたが
ヘッドの洗浄はエアー、アセトンなども駆使して、かなり
綿密にやったので大丈夫だと思います(^^)



2075. Re^3: 乗り換えor載せ換え TE−37  2001/01/26 (金) 15:18
> サーモの変更とFANのONの温度変更で
 かなり良くなりますよ。

サーモスタットはローテンプの物に交換済みです。
ATFが通る部分は、そのままメクラブタをすれば、
AT用はMT用として使えるということですね?



2074. Re^2: 乗り換えor載せ換え TE−37  2001/01/26 (金) 15:14
> HPでも書いていますが 車にとって10万キロの壁は厚いのです。

その10万kmを突破した後に、18万kmくらいまで
乗るつもりで、TRD強化ブッシュ、サイドシル発砲ウレタン
充填、ハブベアリング、燃料フィルター、ダストブーツ、
タイベル等などの消耗品はすべて一通り交換しました。
でもまさか、ここにきてオイル消費量が多くなるとは思って
いませんでした。やはりエンジンにとっては10万kmの壁
はきつかったのかもしれませんね(-_-;)
 色々と思い出が詰まっている継ぎ接ぎだらけの赤マレスですが、
新セレスの見積もり次第では部品剥ぎ取りの対象として、
最後の奉公をしてもらうつもりです。



2073. Re^3: エアフロ洗浄したのですが‥‥ 黒のマリノG  2001/01/26 (金) 14:06
こんにちは
> またまた、質問になってしまいます。バッテリーが上がってても、室内灯などはつくのでしょうか? ま
>た、フロントメーターのバッテリーメーターは0を指すのでしょうか?
バッテリー上がりの初期は エンジンがかからないだけ(セルが重いだけ)でほかは点灯が暗くなったりする程度ですよ。
通常ではあがってもメーターは0にはなりません。
まあ 完全になくなれば0ですが^^;;

> かなり黒い煙が出てきてびっくりしました!!
ええ それでOKです。
かかったら ふかして オーバーレブしない範囲で回転をあげて煙を出してください。
あるていど出たら走って 1速か2速で高回転までひっぱって エンジンと排気管の中の煙を抜きます。

> 本当に、アドバイスありがとうございます。バッテリーの充電が完了したら手順通りに行いたいと思いま>す。いまはセルモーターやスターターが壊れていなければいいなという心境です。また何かでお世話>になることがあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。
それくらいで セルはこわれません 安心してください。

まずは充電です。

では





2072. Re^2: エアフロ洗浄したのですが‥‥ haru-H  2001/01/26 (金) 13:33
> 以下順にやってください。
>
> 1.バッテリーを充電してください。

またまた、質問になってしまいます。バッテリーが上がってても、室内灯などはつくのでしょうか? また、フロントメーターのバッテリーメーターは0を指すのでしょうか?

> 2.プラグを抜いて そのままアクセルを空けたままセルを5秒  ほど回してください。
>   音は ふだんと違いますが気にしないこと。
>
> 3.プラグを良く拭いて、電極部分にカーボンがあれば取り除い  てください。碍子のぶぶんはあるていどは着いてても可
>
> 4.プラグを取り付けてください
>
> 5.前回かけたとき EXマニが熱くなったってことは ボボボ  って音は出たわけですよね。

かなり黒い煙が出てきてびっくりしました!!


>   エンジンがかかる条件はそろっているはずなので、同じよう  にしてかけて、ボボボボとなったら 全開からアクセルを
>   少し戻してアクセルを調整して3000rpm くらいに
>   キープして安定させてから空ふかしをしてたまったガス
>   を抜いてください。
>
> 以上でかかるはずです。
> 落ち着いて やってみてください。
>
> では

本当に、アドバイスありがとうございます。バッテリーの充電が完了したら手順通りに行いたいと思います。いまはセルモーターやスターターが壊れていなければいいなという心境です。また何かでお世話になることがあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。



2071. Re^2: プラグ交換しました 筑波の白レビン  2001/01/26 (金) 11:27
こんにちは
わかりました。やってみます。
それと。プラグ交換した感想ですが、変えた直後は、いままでより発進が軽い感じしました。上の方はスロットル洗浄や点火時期調整の効果が大きすぎて、よく分かりませんでした。
では



2070. Re: クラッチフィールの改善 黒のマリノG [URL]  2001/01/26 (金) 03:24
こんにちは
> さて、クラッチの話です。
> 滑っているわけではないんですが、全開で3速に入れたときに、まず クラッチフルードを全量交換してみてください。
ブレーキフルードと同じものでOK
抜き方は デスピの下のあたりに ニップルがありますので それをブレーキのオイル交換と同様にオイルを足しながらクラッチペダルを踏んで抜きます。
個体差によっては ベダルが床にくっついて戻ってこないときがありましが^^;;あわてず 手で戻してまた 踏めばOK
そのときは ワンウェイバルブか ワンマンブリーダーを使うか
2人で声をかけながら ペダルを踏んでニップルを締めてペダルを離してニップルをゆるめる といった作業を繰り返して
オイルを入れ換えします。
入れ換えがおわると出てくるオイルの色が透明になるのでわかります。

>クラッチを離したあとのミートまでのタイムラグが気になるよう上記で直らないときは カバーの返力が弱くなってきてるかも知れませんね。サーキットを主に走るなら カバーもバネの強いほうを選ぶといいかも知れません。
(2種ある。 メタルクラッチの場合は必ず強いほうを使う
スポーツフェーシングは2種どちらかを使うことも可)
私などは 足の車は弱いほうです。
シャープさは多少我慢ということにしています。

クラッチは 滑っていないなら まだ交換はしなくても良いでしょう。

> 1)クラッチフルード交換
ええ まず これです。

> 2)クラッチホースを強化品に
> のふたつです。効果は期待できるのでしょうか。
はい 大きくかわります。

>共通なんでしょうか?
MTは同じで金具もほぼ同じなので共通で使用できるはずですが
 実際に並べてみていないので、機会があれば
101と111を並べて 比べてみてくださいませ。
同じなら使えます。
(日光サーキットバトルの相手さんあたりと^^;;)

では



2069. Re: プラグ交換しました 黒のマリノG [URL]  2001/01/26 (金) 03:08
こんにちは
> ややススが多いのかなという程度です。
了解です。 じゃ OKですね。

>オイル上がり・・・違うと言ってくれー!心配です。
^^;; たぶん 違うと思いますよ。
オイル交換のとき オイルキャップの部分から
オイルこぼしてませんか???

以下 チェックしてみてくださいませ。
これは ヘッドカバーのゴムブッシュのゆるみか
オイル交換のときに こぼしてしまったオイルがカバーの上に貯まったものがついたのでしょう。
まず プラグコードカバーを外してヘッドカバーを止めているネジを少し増し締めしてください。
(1/3回転程度でいいと思います。)あまり締めてもゴムなのでつぶれてしまって行きますから 締めすぎないこと。
正規には 部品共販で ネジの下にある黒い部品を買ってきて
つければ良いのですが 簡易的にはまず上のようにちょっと増し締めしてみてください。
次に 周囲を布できれいに拭いてください。
ブレーキクリーナーとかキャブクリーナーは ヘッドカバーの
塗装を剥がしてしまうのでだめです。
拭くなら布に洗剤を薄めたものをつけて拭いてから、水で拭いて、そのあと良くしぼった布で拭くと良いでしょう。

次にプラグを外して プラグ穴の部分をライトで照らして 周囲が汚れていれば布で拭いてください。

あとは 元通りにつけて 様子を見てください。
これで また ついてるようなら 他に原因があります。

では



2068. Re^2: 乗り換えor載せ換え 黒のマリノG [URL]  2001/01/26 (金) 02:56
>拳一つ分、MT用より横幅が長いのはご存じだと思いますが、
ええ 知っています。

>ズバリ、AT用はMT用の強化になるのでしょうか?
大きな差はありません。
AE101、AE111でラジエータで不満がある方ってあまり
知らないのですが 容量足りませんか???
サーモの変更と FANのONの温度変更で かなり良くなりますよ。
以上2つ やってみたなら別ですが やっていない場合は そっちをまずやってみるといいと思います。
5バルブならボルトオンターボか、NA200PSオーバーでも狙わないかぎりはキャパは有ります。
ラジエータは できれば薄く 面積の広いものが理想。
まさに AE101、AE111のラジエータはセオリーに準じて改良されたものと言っていいと思いますよ。
ですから 純正の通り使うのがベストだと思います。

では



2067. Re: 乗り換えor載せ換え 黒のマリノG [URL]  2001/01/26 (金) 02:55
こんにちは

> (2) 3万q少々の2個1ボディ(次回車検H13.1)に修理代30万 円をつぎ込んで乗る(今乗っているマレスは部品取りとして
 活用)
 
>この場合、これからも長く乗り続けるのを前提としたら、どち
>らの場合がお得なのでしょうか?
板金の腕と フレームチェックの腕次第ですが 明らかに(2)でしょう。私なら(2)にして 板金ついでに軽いブッシュ交換をしますね。マウント前後のみ強化、スタビブッシュ強化程度
XとGでは 他のパーツも強度が異なります。
20万の差で 全て替えることはできないでしょう。
前回Xだったら 次はG これは上昇志向ならXを踏襲しなくてもいいかなと思いますが。。
それと ボデイは距離に比例して痛みますからね。
今 その距離数の車を安く探すのも難しいと思いますしね。
中古の購入と同じで 買ったときにきっちりへたりを修復してから乗ると、長く、快適に乗れます。
以上、 私 個人の考えですけどね。^^
今まで見てきた方で 失敗している方は 中古で買って、元の良さがへたってしまっているのに そのままで パーツ交換のチューンだけ進めてしまい 駆動系(クラッチ、ドラシャ、ハブ、MTなど)を痛めてしまって同時にエンジン系もオイル下がりで 全てにお金がかかってしまって手に負えなくなってまた買い換えたという場合が多いです。
走行の少ないエンジン、走行の少ないボデイ はそのぶんへたりに気を使わなくてすみますよ。
距離の倍率を見てください。 約5倍。。
故障リスクもそういった倍率で出てきますよ。
3,6,9,12,15 こういった距離の差があったとすると
たとえば3万と6万の差はたいしたことはありませんが、
3万と12万では すごいへたりの差です。
HPでも書いていますが 車にとって10万キロの壁は厚いのです。




2066. Re: 乗り換えor載せ換え TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/01/26 (金) 00:08
 ついでと言っては何ですが、もう一つ質問です。
AT用のラジエターはATFを冷却する必要があるため、
拳一つ分、MT用より横幅が長いのはご存じだと思いますが、
ズバリ、AT用はMT用の強化になるのでしょうか?
拳一つ分広い分だけ、冷却効率がいいとか・・・?



2065. 乗り換えor載せ換え TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/01/25 (木) 22:30
 度々お世話になっています。
マリノ顔のセレス乗り・TE−37です。
 今まで乗ってきたマレス(H4年式のX・ATの4個1ボディー)が、
総走行距離13万2千qを越え、いよいよエンジンオイルの消費量も
多くなってきましたし、以前ご教授頂いたATのソレノイドバルブ
不良の件もありますので、エンジンを載せ換えようと考え、
セレス(H8年式のG・5MT)の前部事故車を車ごと7万円で
知り合いから買い取ることになりました。
 そのセレスの方ですが、走行距離は3万q少々で、修理代に30万円
ほどかければ、復活できそうなんです。
事故で破壊された部分を除けば、程度極上なんです。
 知り合いのレース車両製作ショップは工賃10万円少々で今の
マレスXにそのセレスGの4A−GEを載せ換えてくれると言って
くれているのですが・・・。

 要するに、話を整理するとこうなります。
(1)13万q超の4個1ボディ(次回車検12.6)に黒ヘッド4A−GE
   を載せ換え(費用は10万円越くらい) 

(2) 3万q少々の2個1ボディ(次回車検H13.1)に修理代30万円を
   つぎ込んで乗る(今乗っているマレスは部品取りとして活用)
 
 この場合、これからも長く乗り続けるのを前提としたら、どちらの
場合がお得なのでしょうか?
 僕は(2)の方だと思うのですが、周りの車仲間たちは(1)だと
言います(-_-;)
 長々と長い文になりましたが、
ご意見の程、よろしくお願いします。m(_ _)m



2064. Re: エアフロ洗浄したのですが‥‥ 黒のマリノG [URL]  2001/01/25 (木) 20:07
はじめまして

>いので原因が不明です。よろしければ、対策など教えていただけ>たら嬉しいです。それでは、よろしくお願い致します。
大変でしたね
以下順にやってください。

1.バッテリーを充電してください。

2.プラグを抜いて そのままアクセルを空けたままセルを5秒  ほど回してください。
  音は ふだんと違いますが気にしないこと。

3.プラグを良く拭いて、電極部分にカーボンがあれば取り除い  てください。碍子のぶぶんはあるていどは着いてても可

4.プラグを取り付けてください

5.前回かけたとき EXマニが熱くなったってことは ボボボ  って音は出たわけですよね。
  エンジンがかかる条件はそろっているはずなので、同じよう  にしてかけて、ボボボボとなったら 全開からアクセルを
  少し戻してアクセルを調整して3000rpm くらいに
  キープして安定させてから空ふかしをしてたまったガス
  を抜いてください。

以上でかかるはずです。
落ち着いて やってみてください。

では






2063. クラッチフィールの改善 まくがいば@AEp  2001/01/25 (木) 19:06
まくがいばです。
いつもお世話になっております(^^)

さて、クラッチの話です。
滑っているわけではないんですが、全開で3速に入れたときに、クラッチを離したあとのミートまでのタイムラグが気になるようになりました。これって、クラッチを交換しなくてもいいんでしょうか。

考えたのは
1)クラッチフルード交換
2)クラッチホースを強化品に
のふたつです。効果は期待できるのでしょうか。

また、クラッチホースですが、たしかJAMの…と聞いた覚えがあり、Webで確認してみたのですが、JAMでは101までしか対応製品を出していないようで、質問してみたものの、返事は返ってきていません。
共通なんでしょうか?

では、質問だらけですが…よろしくどうぞ。



2062. メーターの取り付け方 Norith  2001/01/25 (木) 18:45
こんばんわ。

前回の回答でバキューム計の取りつける場所はわかりました。
オイルキャップの上(運転席より)にある奴ですよね?

室内へのゴムホースを通す方法なんですが、フェンダーの裏から
通せたのですが、ドアに挟まれてしまうので、やっぱりこの方法では
ドア付近に加工が必要ですか?
あと、エンジンルーム内で他に通せそうな場所をさがしたのですが
純正のタワーバー(?)を止めている2つのボルト(ショックの所にあるボルトじゃないやつ)の近くに室内に繋がってそうな所がありました。
そこにはコーナリングランプに繋がってる配線とワイヤーがでていて、この入り口にゴムが覆い被さってる所です。
このゴムを切って、ゴムホースを通せるでしょうか?
もし通せたら室内の何処から出てくるのでしょうか?

ちょっと、説明が下手ですみませんがよろしくお願いします。



2061. 水温センサーについて教えて下さい。 レビオ  2001/01/25 (木) 18:20
こんにちわ
今年もよろしくお願いします。
レビン AE101 GT−アペックスの前期型に乗っています。
以前アイドリング不調でお世話になったものです。
その際、解決方法としてエアフロ、水温センサーを交換すれば
直るだろうと言うアドバイスをいただき早速、トヨタ部品販売店に
足を運び購入する事になったのですが、車検証を見せて「水温センサー下さい。」
というと、店員さんが検索して2種類の水温センサーがでてきました。
「どちらの水温センサーが僕のエンジンに合うのですか?」と聞くと
「両方ついてます。」と言われました。
一つは細くてやや小さめ、もう一つは太くて先にカプラの端子が付きそうな
物でした。どちらのセンサーを購入すれば良いか教えて下さい。
それと水温センサー交換に当たって何か注意点があればアドバイス下さい。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。



2060. エアフロ洗浄したのですが‥‥ haru-H  2001/01/25 (木) 16:18
はじめまして!
つい最近AE101のレビンを購入し、いろいろなHPを巡ってこのページにやってきました。ここで見た、エアフロ洗浄を拝見して、是非やってみようと思い、今日やってみました。手順どおりに行い、「さて、エンジンをかけてみよう」って時です。なかなかかからないというのは書いてありましたが、本当にかからないのです‥‥アクセル全開でセルを回しつづけたのですが、30秒くらいたってもかからず、3回くらい試しましたが駄目でした。3回目には、排気警告ランプが点いてしまい、エキマニをみると真っ赤になっていて‥‥これはやばいのかなと思い、冷えてから(15分くらい)またチャレンジ!!しましたがやっぱり駄目でした。果てにはバッテリーが上がってしまい。どうにもできないです。バッテリーは買い換えて、まだ一ヶ月くらいで、寒冷地用なのでそうは上がらないと思ったのですが‥‥。僕は、あまり車には詳しくないので原因が不明です。よろしければ、対策など教えていただけたら嬉しいです。それでは、よろしくお願い致します。



2059. プラグ交換しました 筑波の白レビン  2001/01/25 (木) 14:26
今日朝からプラグ交換しました。デンソーのイリジウムIK20です。
交換前のプラグですが、焼け方は正常の範囲内だと思います。
ややススが多いのかなという程度です。
しかしめちゃめちゃ心配なことをみつけたんです。
プラグのナットの下の[DENSO JAPAN FN +++++ ]とかいてある金属部分にオイルがついてました。2本がそうなってました。
それプラグを差し込む4つの穴の間に3つの丸い黒いゴム(真ん中にナットある)もオイルらしきもので濡れてました。3つ中2つがそうです。オイル上がり・・・違うと言ってくれー!心配です。
よろしくお願いします。



2058. ========================================= 黒のマリノG [URL]  2001/01/25 (木) 04:16