2268. Re^2: S/Cのチューン 黒のマリノG [URL]  2001/02/13 (火) 23:06
チューンについて:
すべてのパワーが使い切れているならチューンすることも良いと思います。
ドラテクもあるポイントを超えるとマシンをなんとかしないといけないときが来ます。(競技でもタイムが伸びないポイント)
これも 自分で妥協点を探ることになりますね。いろんな情報や人の言うことに流されないで自分の意志でやるかどうかは決めたほうが良いと思うし、お得かも知れません。^^

では



2267. Re: S/Cのチューン 黒のマリノG [URL]  2001/02/13 (火) 23:05
あとブローの件ですが ターボ場合はタービンの回転数は純正でも10万回転を超えています。
それを ブーストアップなどで 回転数が上がるのでブローを引き起こします。
正規の使用回転数上限は必ずあるわけで それをチェックできるショップはまずブローしないエンジンを作っています。
各社で仕様とブースト圧に対するタービンの耐久性もデータを取っているので その範囲であれば 耐久限界までは使えると思いますが、ブーストを上げること=耐久性を下げること ですから
その妥協点はユーザーが決めることになります。
一般のタービン寿命はベアリングがたがほとんどですが、ブーストを上げて使っていて耐久限界でタービンブローするのは当然のことです。

トヨタのS/Cは構造上 ブローはしにくい構造です。
しかもメンテナンスはオイルのみで済む構造です。
但し正規の使用でということになりますね。
耐久上限は有るので その範囲ならブーストアップ使っても、耐久性が多少落ちますが問題無いと思います。
ブーストアップの負荷はベルトにかかりプーリーにかかり各部のベアリングにかかります。
つまり ベアリングの耐久性は落ちやすいということです。
見た目では わからず 症状もほとんど出ず。。
しかし 回転が重く負荷になってしまっていたなんてこともあると思います。
今回S/Cを換えて大幅にパワーアップしたのもそういったことかも知れませんね。

以上 長くなりましたが 言いたかったことは 「壊れないで長く使えるブーストで乗っていれば楽しく長く乗れます。」ということです。カーライフで 「無駄」な部分はなくべくしないほうがいいので長い目で見てチューンはしたほうがいいです。
トラブルをお金や自分のメンテでカバーできればいじることもいいと思いますしね。
ここではSCの情報はほとんど無いので SCの方の多いサイトなどでブーストノーマルの方とブーストアップの方の走行距離や
燃費、O/H時期なども聞いてみると参考になると思います。




2266. S/Cのチューン 黒のマリノG [URL]  2001/02/13 (火) 23:05
こんにちは 私の知ってる範囲で書きます。
ブーストアップが悪者というわけではありませんよ^^;;

> 上記の通り、カムが変わってる上でマフラー、エアクリ、プー>リー交換を行なえば、燃調補正ももちろん要りますよね?
まず カムの度数とバルタイを割り出してから 燃調するほうが無難です。 そういう仕様では ポン付けされたカム ということもあり得るので。。。 まずは 今のエンジンのデータ収集ですね。
次に燃調、点火時期ですが あいまいな仕様のエンジンでは しっかりしたショップならきっとECUは作ってくれないと思います。 それは エンジンが壊れてもECUが悪いのかエンジンが悪いのかわからないから。。
また サブコンをつけるにも てさぐりですべてをやるにはリスクが大きすぎます。
燃調なら何とか合うでしょう。点火は適正なのかどうかマップ造りが手探りになります。
というわけで まず今の仕様がどうなってるのかはっきりみきわめることが大事です。

> 沢山の質問で悪いんですが、S/Cってブーストコントローラーっ>て必要なんでしょうか?
ターボは回転数に関係なく排気のエネルギーがあれば2乗倍サイクルのような上昇カーブを描くのに対して SCはプーリー比があったとしてもSC回転数は完全にエンジン回転数と比例関係です。また高回転になればロスが増えるということもあり、SCの基本容量とエンジンの排気量、気温などでほとんどの要素は決まってしまいますから、ターボほどシビアな過給圧管理は必要ありません。 また SCは回っているものが重いため ターボのアクチュエータのような制御は応答性が悪すぎてできませんから
やるとすればブローオフバルブやバイパス弁で行います。

SCのブーストアップは 直線の加速だけにとらわれず
コーナリングも含めた シャーシーバランスを考えて自分で
これだけあればOKというポイントを決めて そこに合わせ込むのがセオリーかと思います。
人間は より速く、より大きくを求めると その部分だけが良く見えてしまいますが 他はスポイルされて行くので 
燃費、操縦性、メンテナンス周期、他のパーツの耐久性、なども
考えに入れて考えてみるといいと思います。

今の状態でも走りはしますが カムに合ったものかどうかはまだ不明なので 合ったものにしてから思い切り走るなどをしたほうがいいと思います。
(デイーラーでは燃調はしてくれませんしね)





2264. Re^2: サーキットのガス欠に注意!エンジンブローのきっかけになってしまうおそれ有り! 黒のマリノG [URL]  2001/02/13 (火) 22:13
こんにちは
>これって横Gや加速Gとかで燃料がこなくなるってことですよ
>ね?
ええ その通りです。

>僕もなったことがあるのですが、その時は横Gがかからないよ
>うに走行していました。
そのとき 回転数を下げ気味にすれば問題はありません。
一応 4気筒のコンプレッションバランスだけは測っておくことをお勧めします。

> このことについて対策方法って無いですか?
競技用の安全タンクか中継用のサブタンクをつけるのが競技では一般的ですが 一般車ではトランクを使うのでやらないほうが無難です。また 燃料配管がトランクを通るのは 大変危険です。
(工具が転がったりしてパイプ破損 ガソリン漏れ 引火 車両火災ともなりかねない)

>たしか他車用で「??プレート」とかいう燃料タンク内に仕切
>りみたいのを取付けて燃料が横Gで片寄るのを防ぐようなパーツオイルパンのプレートは見たことがありますがガソリンタンクでは見たことがありませんねえ?

> また、自作(DIY)でそういうのって作れないですか?
溶接も怖いし 穴開けることもできないし やらないほうが無難でしょう。
ガソリンを抜いたからといって すぐ溶接したりするのは危険です。 安易にタンク系はいじらないほうが無難かと思います。

燃料の携行缶を持っていて 補充するのがもっとも安くて
何のリスクも無いかなと思いますよ。
あとは 走行待ちの期間で行けるガソリンスタンドまで行ってくるとか。。

では



2263. Re^2: その節はどうも・・・ R.T.S  2001/02/13 (火) 22:13
レス有り難うございます。
> クランクプーリーを大径にして、スーパーチャージャーのプーリーを小径に交換すれば、ブーストが上がりますが市販されてるのは大径クランクプーリーしか知らないなぁ。
えっ、じゃぁS/C用小径プーリーって売ってないんですか?

> 燃調は、ちょっといじったら補正するのが基本でしょうねぇ。
これっていわゆるECUをいじるってやつですかね?
よくサブコンを付ける方が安く上がっていいと聞きますけど、
性能的にはROMに書き換えとどちらの方がいいんでしょうか?
> ブーストコントローラーについては、わかりません。
> スーパーチャージャーがブローしたという話は聞いたことが無いなぁ。
オイラも無いんですよ・・・。
でも理論的には空気を圧縮しているんだから、
圧縮し過ぎるとブローが起きるんじゃないかなって思うんです。
S/Cにブーストメーターを付けている人は結構いますけど、
ブーコンを付けている人ってほとんど聞かないから・・・。



2262. Re^4: 謎の異音 黒のマリノG [URL]  2001/02/13 (火) 22:05
こんにちは
> 教えていただいた個所がどこにあるのかわからないです、
> すみません。
了解です。 では とりあえず見た結果で判断して行きましょう

> どうやら音の発生源は助手席の足下あたり、
> ちょうど足を置くところの裏側辺りのようです。
> 聞いた感じでは車のホントに下側みたいです。
> 音は「ギリギリ」という音の連続音といった感じです。
クラッチを切っても音は止まりませんよね?

>また原因と思われるものを早急に直すべきなのか?
クラッチを切っても音が止まらない場合は
ハブかドライブシャフトのユニバーサルジョイントの異音でしょうね。
ドライブシャフトのブーツ付近のボデイやMTなどにグリスが飛び散ったような形跡はありませんか??

> また修理に出したらいくらぐらいかかるものなのか?
これは 見積もりを取ってみてもらわないと書けません。
各整備工場やデイーラー ショップの基本価格ってものがある
し「安い」だけで決めてしまっていい場所なのかもまだ分かりませんからね。
壊れている場所によっては 主治医的なとこでやってもらったほうがいいものもあります。

では




2261. Re^5: デフ(便乗質問) 黒のマリノG [URL]  2001/02/13 (火) 21:56
こんにちは、
> 1.この場合の社外品は機械式のことですか?
そうです。(社外機械式)と読替をお願いします。

> 2.TRDヘリカルは、街乗り時の快適性も失われますか?
いえ 一般走行はほとんど変化ありません。
T字路で一旦停止して曲がるようなときは 純正ヘリカルでは
ほとんどタイヤが鳴きませんがTRDのは多少鳴きます。
(普通の運転状態での話)

> いつかはTRDヘリカルと考えていたので・・
ええ 快適性もほしいならこれしかないですね。
AE111 BZ−Gは TRDのヘリカルのような効きですね。(そのままかも)



2260. Re^5: すじがねいり 黒のマリノG [URL]  2001/02/13 (火) 21:50
こんにちは
>アライメントを取り直します。
了解です。

>カーボンボンかぁ、事故が気になりますよねやっぱり。。。
そうですよね。
みなさんの為に書いておきますが ボンネットって 周囲でカバーできない中心部の縦剛性を出すための隠れたストラットバー
みたいな働きをしています。
正面からボンネットの支点に向かって補強したようなもの。。
ですから純正はセンター部分でロックされがっちりしていますが
カーボンやFRPでボンネットがボンピンで固定された状態だと
多少強度は落ちます。(中心部は弱い)
ですから 一般車でやるばあいは、真ん前を当てる事故の場合は自分の被害が大きくなるおそれがありますから注意してください。競技用がFRPやカーボンを使うのは ロールバーなど乗員保護がしっかりしてるからとも言えます。

まだFFはエンジンが横なので良いのですが FRは縦なので
正面の事故はエンジンがバルクを押して来る場合があります。
そういった意味でもFRはノーズが長いものや、クラッシャブルゾーンが大きなものが多いのかなと思います。
ベンツなどは エンジンを落とすような構造だったりします。

>一応とまっていますよぉ、コルゲートでも覆ってあるし。
じゃあ ばっちりですね。

>では本件筋金くんの実力。
はい

> スタッドレスアンド都内でのインプレ
> ちょっとしたギャップでフロントがドンとついた時、
> 今までは主にタイヤ、次にサスで受けていた感じが、
> 車体の前半分で受けるような感じになりました。
> 相当に効くらしい!
AE101用も出ないかな?? 欲しい 欲しい

では



2259. 復活しました 黒のマリノG [URL]  2001/02/13 (火) 21:37
みなさんこんにちは 黒のマリノGです。
何とか復活しました。 

クールさんお世話になっております。 助かります^^






2258. Re: その節はどうも・・・ クール  2001/02/12 (月) 22:19
> どっちに交換すればいいんでしょうか?

クランクプーリーを大径にして、スーパーチャージャーのプーリーを小径に交換すれば、ブーストが上がりますが市販されてるのは大径クランクプーリーしか知らないなぁ。
燃調は、ちょっといじったら補正するのが基本でしょうねぇ。
燃料を絞って吹けを良くする方法もあるけど、絞り過ぎて焼きつく事もあるので下手な調整はしない方が良いでしょう。

ブーストコントローラーについては、わかりません。
スーパーチャージャーがブローしたという話は聞いたことが無いなぁ。



2257. Re: ブレーキパット クール  2001/02/12 (月) 21:30
> どなたか、ドラム用のブレーキパットについて知っていれば、メーカーと型番と定価を教えて下さい。

winmaxとprojectμから出てたと思います。
手もとの資料ではprojectμは型番がS180でハードとソフトがあるようです。定価は12000円。
スパシオ、ラウム、プレミオ、カルディナ等の一部が同じシューです。
資料が少し古いので詳しくはメーカーに問い合わせてください。



2256. Re: サーキットのガス欠に注意!エンジンブローのきっかけになってしまうおそれ有り! 近藤  2001/02/12 (月) 20:11
> サーキットでは絶対に走行中ガス欠にしないこと!! エンジンブローの原因になります!!
 
これって横Gや加速Gとかで燃料がこなくなるってことですよね?
僕もなったことがあるのですが、その時は横Gがかからないように走行していました。
このことについて対策方法って無いですか?
たしか他車用で「??プレート」とかいう燃料タンク内に仕切りみたいのを取付けて燃料が横Gで片寄るのを防ぐようなパーツが出ていたと思うのですが、AE111用の物って出ていないですか?
また、自作(DIY)でそういうのって作れないですか?



2254. その節はどうも・・・ R.T.S  2001/02/12 (月) 17:20
こんにちは、AE101LevinGT-Zに乗っていて、
昔、アイドル不調でなんだかんだ質問させてもらった者です。
解決しないまま車検が来たのでディーラーに1回バラいてもらいました。
すると前の人が派手に事故ってたらしく、いろんな配管が曲がっていたので新品を入れたところ正常になりました。
それに見た目だけ純正に戻してオークションに出していたらしく、
カムシャフトがノーマルじゃないらしいです。(ディーラー談)
加えてS/Cを新品にしたところ鬼のように速くなりました。(←15万
そこで質問なんですが、S/Cのプーリー交換ってありますけど、
雑誌を見たりしても小径に交換とか大径に交換とか違うことを書いているんですが、
どっちに交換すればいいんでしょうか?
上記の通り、カムが変わってる上でマフラー、エアクリ、プーリー交換を行なえば、燃調補正ももちろん要りますよね?
沢山の質問で悪いんですが、S/Cってブーストコントローラーって必要なんでしょうか?
ターボだとタービンブローの可能性とかありますよね。
長くなりましたが、よろしければお答え願いませんか?



2253. Re: ブレーキパット TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/02/12 (月) 05:55
> どうも始めまして。
> どなたか、ドラム用のブレーキパットについて知っていれば、
>メーカーと型番と定価を教えて下さい。

どうもはじめまして。赤マレス乗りのTE−37です。
僕の今の愛車は4A−FE車なんで、リアはドラムです。
現在、プロジェクトμのN−3000を使っています。
他には、リジットからも出ていたかも。



2252. Re: 純正交換のエアクリーナーの種類 ヒロ  2001/02/12 (月) 01:14
 こんばんは。SARDのエアクリなどはいかがでしょう?
TRDと同じような、紙で出来たジャバラのヤツです。
値段は忘れてしまいましたが、TRDよりも安かったと思います。



2251. 純正交換のエアクリーナーの種類 マリノX  2001/02/12 (月) 01:00
AE101に乗っているのですが、エアクリーナー(純正交換の)の種類はいくつかありますが(スポーツタイプの)やはり、目が粗いですよね・・。純正に比べて。
今まで使ったのは
・トヨタ純正
・フォルザ
・BLITZ
の3つを使いました。ただ、今使ってるBLITZは、どうにも目が粗く、スケて見えます(爆)。これではエンジンに良くない気がしてきましたので、集塵効果をもうすこし重視したいと思っています。
そこで、集塵効果が期待できて、エアー吸入効率の良い製品にお勧めはありますか?
私の案としては、TRDのエアクリ(高いのが難点・・・)を使う
か、トヨタ純正品を鮮度を保って使う(^^;こうすれば集塵も吸入も両方とも効率良さそうですが、他にも出してるメーカーでお勧めなどありませんでしょうか?



2250. 13日まで回答休みます 黒のマリノG [URL]  2001/02/11 (日) 22:19
みなさんこんにちは 黒のマリノGです。

会社の上司が亡くなったため、いろいろ多忙のため
回答を2月13日まで休みます。

回答の出来る方 ご協力ください。

では また 13日に




2249. ブレーキパット ミツ  2001/02/11 (日) 16:37
どうも始めまして。
ミツ といいます。
自分はAE101を乗っていて社外のブレーキパットを取り付けようと思っているのですが、リヤがドラムのため、サイズが合うブレーキパットが見つかりません。
どなたか、ドラム用のブレーキパットについて知っていれば、メーカーと型番と定価を教えて下さい。



2248. Re^2: マフラー  [URL]  2001/02/11 (日) 01:21
早速のお返事ありがとうございます。

実は、結構いじってます。
エアクリとか、燃費調整、O/Hもしてます。

基本的にはメカチューンです。

でもって、マフラーがあの状況でして。
それでも、「2本出しマフラー吊りゴムの強化」がいいのでしょうか。

お返事お待ちしております。



2247. Re^5: 純正タイプスポーツエアクリーナーの交換と燃調について PON  2001/02/10 (土) 22:46
情報ありがとうございます。
是非参考にさせていただきます。
ありがとうございました。



2246. Re^2: オイル漏れ タガシー  2001/02/10 (土) 11:44
> ヘッドカバーガスケット及びシールワッシャの漏れみたいですねぇ。
> とりあえず、カバーの取り付けのネジを締めてみましょう。
> 細いので、閉め過ぎに注意。
> これが、緩んでない時は、ヘッドカバーガスケットとシールワッシャの交換となります。

どうもありがとうございました。
今日もういちど明るいところで確認したところ漏れはネジ部分
のみで起こっているようでした。
さっそく必要な部品を購入して交換したいと思います。

> ブローバイをスロットルに戻さないと、ブローバイガスを引っ張ってくれないので、ヘッドカバー内の圧力が上がってオイルが漏れてくる事が考えられます。ブローバイがエンジン内で溜まるとオイル自体にも悪影響です。キャッチタンクでオイルだけ分離してスロットルに戻す事をお勧めします。

ブローバーホースはとりあえず元に戻してオイルキャッチタンクが手に
入ったら付け替えようと思っています。
4A-FEですとオイルが大量にでる方のブローバイホースは外れにくいん
でガスが出るほうしかはずしてなかったんです。
せっかくなら両方オイルキャッチタンクつけたほうがいいですよね。



2245. Re^2: プラグコードについて。 クール  2001/02/10 (土) 06:45
通常の乗り方なら、101のプラグコードは劣化してるでしょう。
111なら新しいのでプラグコードにするだけで調子が良くなるかも?

金に余裕があるなら、プラグと社外品の太いプラグコードを同時に交換した方が変化が体感しやすいです。

安易な気持ちで点火系に触れると感電するので注意しましょう。



2244. Re^4: デフ(便乗質問) あちゃ@前期111  2001/02/10 (土) 05:56
こんにちは、あちゃ@前期111です。

黒のマリノGさんの発言:
>>1.社外品(クスコ・TRD等)の装着
>あまりいじらないで速くしたいならこれ
>ただし 音 ガクガク感はあり。
>オイル交換頻度はアップする。

便乗質問です。
1.この場合の社外品は機械式のことですか?
2.TRDヘリカルは、街乗り時の快適性も失われますか?

いきなり割り込んですみませんが、教えてください。
いつかはTRDヘリカルと考えていたので・・



2243. Re^3: 謎の異音 ぴょんた  2001/02/10 (土) 04:26
先程、異音の発生源に注意して再度チェックしてみました。
が、私は機械のことが良くわからないので(大汗)
教えていただいた個所がどこにあるのかわからないです、
すみません。

とにかく結果を報告しますと、
どうやら音の発生源は助手席の足下あたり、
ちょうど足を置くところの裏側辺りのようです。
聞いた感じでは車のホントに下側みたいです。

音は「ギリギリ」という音の連続音といった感じです。

私にはここまでしか書けませんがわかっていただけたでしょうか?
私の知識不足ゆえ、原因の「断定」とまでは至らないと思いますが、
よろしくお願いします。

また原因と思われるものを早急に直すべきなのか?
また修理に出したらいくらぐらいかかるものなのか?
合わせてお返事いただければ幸いです。



2242. レカロ装着完了! ヒロ  2001/02/10 (土) 01:45
 こんばんは。以前シートレールの件でお世話になったヒロです。
一昨日に、やっと時間がとれ、シートを交換することが出来ました。
やっぱりレカロはいいですね。造りの確かさというか、剛性感の高さ
が純正とは違います。座り心地も良好です。ちょっと腿の辺りが窮屈
に感じますが、これは慣れの問題ですかね。
 AE101の純正シートは、純正にしては出来が良い部類だと思い
ますが、やはりレカロの方が良いと感じます。まだ距離を走ってない
ので、早くロングドライブに行きたいです。何時間座っていても疲れ
ないという噂が本当か確認しなければ。



2241. Re: プラグコードについて。 黒のマリノG [URL]  2001/02/10 (土) 01:42
こんばんわ
何も変わりませんよ。 同じものです。

では



2240. Re: マフラー 黒のマリノG [URL]  2001/02/10 (土) 01:41
はじめまして 黒のマリノGです。
>もっと音を抑えたいんです。今、フジツボ90パイ

私も 以前同じマフラーで音で悩んで 今のアペックスのスーパーメガホンにした経緯があります。エンジン内部もチューニングして行くときついんですよね。 モノラルで同じ音だから。。
ノーマルなら 以下の方法で我慢できるレベルにはなります。

> できれば、今のマフラーを変えないでかつ、寿命が短くなりに
マフラーの片側の音の音質を変えると静かになります。
HPの チューニングのマフラー吊りゴム強化のとこに書いてある 小径ガスケットを使ったトルクプレートを入れます。
市販のガスケットは 取り付け穴が楕円穴なので 周囲がフランジにマッチすれば 小径のものでもシール効果はありますから
今入ってるガスケットはつけたまま 小径のものを挟んでみて
ください。 おそらく片側だけでも音は小さくなりますが
(できれば右に入れる) 両方のほうがいい場合もあるので2枚
用意してやってみてください。
径は45パイを割らないこと。
低速トルクも上がるしいいかも知れません。
もし 効果があったらレスつけてください。
流体は 周囲をさらうように移動するので 周囲にじゃまものがあるとわずかでも抵抗になります。
NAは抵抗があった場合のほうが良いこともあるので こういう提案をしています。
私も60パイのところに50パイのガスケットを入れています。
サーキットもこのまま走っていますが問題ありません。

では





2239. プラグコードについて。 たかし  2001/02/10 (土) 01:13
こんばんわ
早速ですが、今度プラグコードを交換しようと
思っていますが、友達が111に乗っていて
純正のコードがあまっているので「あげようか?」
っといわれています。僕は101の4A−GEですが、
つきますか?111のほうも4A−GEです。
もしつくなら今付いている101の純正コードと違い
などはあるのでしょうか??
お願いします。




2238. マフラー  [URL]  2001/02/10 (土) 00:43
はじめまして。AE-101 レビン前期型に乗ってます。
実は、いまマフラーの音に悩まされております。大きいのはいいのですが、もっと音を抑えたいんです。今、フジツボ90パイ2本出しなのです。家庭でできる、サイレンサーの作り方なんてどなたかご存知ないでしょうか。

できれば、今のマフラーを変えないでかつ、寿命が短くなりにくい
方法なんてないでしょうか。あまり、今お金がないもので、なるべく安く仕上げたく…(−−;

素人ですいません。まだまだ未熟で、わからないことが多くて。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。



2237. Re^4: 純正タイプスポーツエアクリーナーの交換と燃調について 黒のマリノG [URL]  2001/02/10 (土) 00:16
EXマニ交換は 種類にもよりますが 4−2−1から 4−1にしたら必ず燃調をお勧めします。
正確には点火マップも燃料の入り方もかなり変化しますから
極端に薄い部分(エンジンが燃料を必要としている部分)や
濃い部分が出て 全域気持ちよくなるパーツであるはずなのに
4−1の低速スカスカ感を助長する結果になる場合があります。

5200rpmまでのトルクは純正+EXマニみいらが最もトルクフルで坂にも強いです。
坂も多い地域の方は安易にEXマニを交換しないほうがいいと思います。 
また 交換したら 部分的でも良いので耐熱布を巻いておくことをお勧めします。
但し、オイルがつかないように管理できない方には お勧めしませんので注意してください。
オイルフィルターエレメントを外すとオイルが垂れますが、はずす前にEXマニに何かアルミ板とかベーク板などを乗せてこぼれてもEXマニにつかないような方法をとってフィルター交換をお勧めします。
それだけ手間がかかっても効果は期待できるチューンです。



2235. Re^3: 純正タイプスポーツエアクリーナーの交換と燃調について 黒のマリノG [URL]  2001/02/10 (土) 00:06
こんにちは
> あと燃調をいじらずにどの程度まで(マフラーなど)なら問題>>がでないかしりたいのでよろしくお願いします。
> すいません。車種はAE101レビンGTAPEXのMTです。
AE101は幸い エアフロで燃調がいじれます。
マフラー交換 純正エアクリ交換 プラグ、プラグコード交換
までなら ここにある お手軽チューンで充分なはずです。

AE111はマフラー交換、エアクリ交換でも何らかの燃調デバイスの装着をお勧めします。
それらのパーツがせっかく持ってるパワーが相乗効果で出ないばかりかエンジン寿命を縮めることもあります。
特にAE111で高回転多用の方は注意してください。
燃調はいじっても効果がわからない という方が多いですが
パーツ装着で削ってしまったマージンを元の割合に戻るものだと思っていただければいいかと思います。

AE101では エアフロのノッチで調整ができます。
エアフロ車は悪いところばかりではないということを理解しておいてください。

では  



2234. Re: オイル漏れ クール  2001/02/09 (金) 23:26
> オイル漏れの箇所は、ヘッドカバーのエンジンルーム向か
> って下側のネジ部分です。
> そこからカバー下側全体がオイルに覆われています。

ヘッドカバーガスケット及びシールワッシャの漏れみたいですねぇ。
とりあえず、カバーの取り付けのネジを締めてみましょう。
細いので、閉め過ぎに注意。
これが、緩んでない時は、ヘッドカバーガスケットとシールワッシャの交換となります。


> 線をかませて閉めなおしたことと、2本あるブローバイホー
> スのスロットル直後に戻る方をかなり長めのホースで大気
> 開放してることです。

ブローバイをスロットルに戻さないと、ブローバイガスを引っ張ってくれないので、ヘッドカバー内の圧力が上がってオイルが漏れてくる事が考えられます。ブローバイがエンジン内で溜まるとオイル自体にも悪影響です。キャッチタンクでオイルだけ分離してスロットルに戻す事をお勧めします。



2233. Re: リヤから異音が クール  2001/02/09 (金) 23:10
> ショックがへたるとこのような音がするのでしょうか?
> それとも別の所からでしょうか?

ショックが漏れ始めると鳴き出す事もあります。
トランクを開けて車を手で上下にゆらしてみると症状がわかりやすいです。(強化サスだと揺らせない)
異音ってのは、なかなか見つけにくいものです。
とりあえず、怪しい所から順番に確認しましょう。



2232. オイル漏れ タガシー  2001/02/09 (金) 22:16
いつもお世話になっています。
タガシー@イノセントアイズ.中国支部です。

先月の終わりにイノセントアイズ中国支部のミニオフ会が
開かれ、そのときに恒例のボンネットオープンをしたんで
すが、なんと僕の車のエンジンからオイル漏れが発見され
ました。

僕の車は、
マリノX、4A-FE、MT、H7年式 です。
オイル漏れの箇所は、ヘッドカバーのエンジンルーム向か
って下側のネジ部分です。
そこからカバー下側全体がオイルに覆われています。

心当たりといえば、一度問題のネジを緩めてそこにアース
線をかませて閉めなおしたことと、2本あるブローバイホー
スのスロットル直後に戻る方をかなり長めのホースで大気
開放してることです。
以前から極少量、滲み程度のオイル漏れはあったのですが
ここまでひどくはありませんでした。
そういえば、最近日石のオイルからカストロールのオイル
に変えました。
ひどくなったのはその後だったと思います。

過去ログを見させてもらったんですがちょっと僕には判断
が付かず書き込みをさせていただきました。
もしよろしかったらアドバイスお願いします。



2231. リヤから異音が ばやし  2001/02/09 (金) 22:15
はじめまして、101レビン(NS)に乗ってるばやしと申します。

最近、走行中に段差など路面の凹凸を越えると左後ろからキーキーと金属音がします。
足回りを調べてみたところショックからオイルがにじんでいました。
ショックがへたるとこのような音がするのでしょうか?
それとも別の所からでしょうか?
足回りは純正で16インチのタイヤを履いています。



2230. Re^2: 純正タイプスポーツエアクリーナーの交換と燃調について PON  2001/02/09 (金) 19:17
> こんにちは
> > 純正タイプスポーツエアクリーナーをつけようと思っているん>ですが、燃調はつけなくても問題はないのでしょうか?
> 車種は何でしょうか? エンジン形式 MT/ATの別も教えてください。
>
> > あと燃調をいじらずにどの程度まで(マフラーなど)なら問題>がでないかしりたいのでよろしくお願いします。
> 車種を見ないとわかりません。

すいません。車種はAE101レビンGTAPEXのMTです。



2228. Re^2: 謎の異音 ぴょんた  2001/02/09 (金) 06:44
早急なレス、ありがとうございます。

> 最近クラッチ交換かなにかしてませんか?

いえ、一切してません。

> まあ 1つ1つつぶしていってみましょう。
> 短く切ったビニールホースを耳にあてて場所を探してみてください。
> ご近所の方に見られないように^^;; 非常に変ですからね
> (笑)でも これは案外見つかります。
> 聞きにくいときは ジョウゴを先につけてみてください。^^
>
> では まず 1段階のチェックですね。

わかりました、さっそくやってみます、
結果が出次第、報告させていただきます。



2227. サーキットのガス欠に注意!エンジンブローのきっかけになってしまうおそれ有り! 黒のマリノG [URL]  2001/02/09 (金) 04:20
みなさんこんにちは

要注意!! サーキットでは絶対に走行中ガス欠にしないこと!! エンジンブローの原因になります!!
サーキットでガス欠症状が起きると、ピストン棚落ちの原因になります。 特に日光サーキットなど ヒュエルメータが1/3を切るとガス欠症状が出るようなコースでは特に注意。 筑波サーキットなどの大きなサーキットではガス欠期間が長いためダメージを与えるという症状のデータをもらいました。 

サーキット派は特に ガス欠にならないようご注意ください。
特に4A−Gは熱のこもりやすい2,3気筒が棚落ちになりやすい。プラグがある気筒だけ黒くなってきてオイルが急に減少するようになったら要注意です。
そうなってしまったらできるだけ早くO/Hをしましょう。
手遅れはシリンダーまでダメになります。



2226. Re: 謎の異音 黒のマリノG [URL]  2001/02/09 (金) 02:53
初めまして

> ここ数日、謎の金属音(ギーとかキーとか言った音)が
> 1.エンジン回転数にリンクしてそう
> 2.音の発生源は下回り?
> 車の横でしゃがんでみたら、下回りから聞こえてきました。
> 原因はなんなのでしょうか?
最近クラッチ交換かなにかしてませんか?

>実は私、現在激しい金欠&1ヶ月後に引っ越しを控えているため
>できれば引っ越し後に修理をしたいと考えているのですが、
>今すぐ直すべき!というようなものなのでしょうか?
なるほど。。 安いパーツだといいですね。

考えられるのは まず フライホイールと その裏のプレートの隙間が狭く擦っている音。。
これなら クラッチを切っても入れても エンジンが回っていれば音が出ます。
あるいは セルモータ付近からの音
こっちなら 助手席側が大きい音のはず

つぎは タイミングベルトがケースに当たっているか
テンショナーのベアリングから音が出ている。
この場合 運転席側が大きい音のはず

あとは ダイナモか パワステポンプ、エアコンのコンプレッサーからの音ですね


まあ 1つ1つつぶしていってみましょう。
短く切ったビニールホースを耳にあてて場所を探してみてください。
ご近所の方に見られないように^^;; 非常に変ですからね
(笑)でも これは案外見つかります。
聞きにくいときは ジョウゴを先につけてみてください。^^

では まず 1段階のチェックですね。




> 勝手なことばかり行って申し訳ありません、
> よろしくお願いします。



2225. Re: 純正タイプスポーツエアクリーナーの交換と燃調について 黒のマリノG [URL]  2001/02/09 (金) 02:43
こんにちは
> 純正タイプスポーツエアクリーナーをつけようと思っているん>ですが、燃調はつけなくても問題はないのでしょうか?
車種は何でしょうか? エンジン形式 MT/ATの別も教えてください。

> あと燃調をいじらずにどの程度まで(マフラーなど)なら問題>がでないかしりたいのでよろしくお願いします。
車種を見ないとわかりません。



2224. Re: CPの互換性 黒のマリノG [URL]  2001/02/09 (金) 02:40
こんにちは

> 1、後期エンジンは燃焼室の最適化やCPの改良等によってカタ> ログ値の165馬力に近づいたとのことですが、これは、主に> CPの改良に起因しているのでしょうか?
CPはリミッターの当たり方とか エンジンに合わせたセッテイングがされている模様です。

> 2、前期車両に後期の純正CP(89661-1A860)を繋げたいと考え>ていま  すが、CPに互換性はあるのでしょうか?
配線の互換はあります。 が やるべきではないと思います。

>また、互換性があったとして、効果は期待できるのでしょう
エンジンに合っていないわけであり パーシャル域は学習で通常と変わりませんが 他の部分ではノーマルより悪くなっても良くなることはありません。
AE86の頃のような単純なECUではありませんから ポンと交換して ポンと変化してパワーが出る ということはほとんどなく パワーが出たとしても マージンを削ってその薄くなったぶんパワーが出ただけのことかも知れません。
どうしてもやるなら 空燃費計 排気温度計 データロガーを積んで全域を見てから使うことをお勧めします。
ただ 年間を通して同じベストな状態で走るというわけでは無くなるかも知れませんね。

安いECUなどは 調整がついていて夏と冬でセッテイングが変わる(調整してください)というものもありますが こらからの時代そういったものは消えてゆくでしょう。
自己学習 自己判断 ダイアグノーシスなどが 純正はかなり良いので、今の純正ECUは最先端を行っていますよ。
フルコンもありますが 総合面でノーマルECUを越えるのは難しいです。

いじるなら チューニングECUとしてROM化してショップで
サーキットや高回転域など全域でデータを取って作ったROMに
変えてもらうことをお勧めします。
私などはアンフィニさんで作ってもらっています。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/avance-2.htm

では



2223. Re^3: ショックについて。 黒のマリノG [URL]  2001/02/09 (金) 02:26
こんばんは。

>TRDの調整式ショックなんですけど調整すると伸び側だけ強く>なるのですか?それとも縮み側だけ強くなるのですか?
両方とも同じ割合で変化します。
この割合は メーカー独自の味付けです。
通常は減衰力の絶対量は 縮側が弱く伸び側が強いです。
縮側が硬いとスプリングも硬い場合はスプリングのレートだけではセッテイングできなくなりますから注意が必要。

> ちなみに伸び側、縮み側どちらが強い方が固くなるのですか?
硬い って感じるのは縮側でしょう。
スプリングの動きを制限する突っ張り棒みたいなものですから。

> このショックにTRDローハイトスプリングを組み合わせてサ>ーキット走行するには足が弱すぎますか?タイヤはSタイヤでも>いけますか?
問題は無いと思いますが ストリート用ショックなら早めに抜けてきますますね。もともとサーキットまで想定してませんから。。スプリングはSタイヤまで問題ありません。
但し ショルダーまで削ってしまうようなGをかけていたのでは
ロール量が大きく、Sタイヤは逆に遅くなります。
多少滑るくらいで4輪軽く流して走るほうが 純正形状の足のFFなら速いと思います。
車高調はスプリング次第でどっちも行けますが、ストリートの
快適性はスポイルされます。
どこをメインで走るかを考えて たまに走るとこはドラテクでカバーするのが安くて長く乗れる秘訣です。
タイムを出す! という目的でサーキットを走るなら車高調でセッテイングを出したほうがいいです。
ゆういちさんは ここまではやらないと思いますが 足の選択ノウハウということで書いておきました。
車高調は 全てえらい というわけではない ということをお忘れなく。

では





2222. Re: LSD選びのコツ 黒のマリノG [URL]  2001/02/09 (金) 02:15
つまり 一気に向きを変える スラローム系には機械式が向いていて、サーキットなど方輪が空転しない限りはあまりLSDを効かせたくないときはヘリカルのほうが良い場合がある ということ。。サーキットでは ジムカ用などのイニシャルがすごく大きなLSDは中高速コーナーでパワーを食われる場合が多く発生します。
上級者以外には高イニシャルのLSDでサーキットはお勧めしません。きっちりパワーを使い切れないとタイムも出ないからです。めちゃめちゃいじったのにタイムが出ない場合などは
ドラテク(使っている回転数、ギヤと操作全般)とLSDを疑ってみてください。 
単にLSDを弱くしただけでタイムが上がることもあります。
以上 LSDは 用途に合わせて選びましょう ということです。

> あ〜、悩んでしまいます。でも、このパーツを選ぶ時間って
> いうのも楽しい一時です。
^^;; 了解です。 では たっぷり悩んでくださいませ^^



2221. LSD選びのコツ 黒のマリノG [URL]  2001/02/09 (金) 02:15
こんにちは
> 駐車場入れに四苦八苦しているところを見ると、機械式
なるほど^^
ただ FFは1ウェイが多いので それほど苦にはなりません。
曲がりにくいときはアクセルをゆるめればOK
でも あまりイニシャルを上げすぎるとFRの2ウェイなどと同じように いつでも多少は差動制限されていて曲がりにくくなります。
有る程度はイニシャルを上げておかないと特にジムカでは他のパーツが持たないですしタイムも出ません。
LSD ON/OFFのショックが大きすぎてもドライブシャフトやハブ、クラッチ MTなどの負担は大きくなります。
普通に走って たまに遊びたい のならちっちさんが書いているような選択だし、本気でジムカーナをやってみたいなら機械式ですね。 あまり しょっちゅう開けるとこじゃないので、良く考えて決めてください。

>TRDヘリカル式ではジムカーナには役不足なんですね。
>確かにカタログには(ストリート向き)と書いてありますし。
ええ 競技屋ではまず使いませんね。
ちょっと走ってみたい という遊び心の方は使います。

> スマートに駐車させたいですし、スピンターンはうまく
> やりたいですし・・・。
了解しました。 では ヘリカルにして ドラテクでカバーしましょうか^^ それなら 楽ですよ。
スピンターンのアクセルONのタイミングが機械式とは違いますが覚えれば大丈夫かな。。
あと 回り切ってないときにトラクションをかけたい場合などは
機械式にはかないません。
ジムカでスピンターンするなら しっかり速度を乗せて
荷重移動、ステア サイド アクセルONと うまくタイミングを合わせてやってくださいませ。
ノーマルで立ち上がりまでのプロセスができて無いかたは
ヘリカルでは同じことですからね。
トルク差が小さいと差動制限しにくいというヘリカルの特性と
ちょっとでもトルク差があってアクセルONならロック という
動作のデフでは動きは全くといって違うことは覚えておいてください。





2220. Re^2: ショックについて。 ゆういち  2001/02/09 (金) 02:10
こんばんは。
レスありがとうございます。
もう一つ質問ですが、TRDの調整式ショックなんですけど調整すると伸び側だけ強くなるのですか?それとも縮み側だけ強くなるのですか?
ちなみに伸び側、縮み側どちらが強い方が固くなるのですか?
このショックにTRDローハイトスプリングを組み合わせてサーキット走行するには足が弱すぎますか?タイヤはSタイヤでもいけますか?
以上、質問ばかりですみません。
宜しくお願いします。



2219. Re^2: デフ TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/02/09 (金) 01:12
 僕のまわりは、デフを組んでいる車がFRの
ドリドリ車ばかりです。いつもパキパキ言わせながら
駐車場入れに四苦八苦しているところを見ると、機械式
は不便だなと思ってしまいます。
 TRDヘリカル式ではジムカーナには役不足なんですね。
確かにカタログには(ストリート向き)と書いてありますし。
 職場・家の駐車場には、後続車も待っているため、
スマートに駐車させたいですし、スピンターンはうまく
やりたいですし・・・。
あ〜、悩んでしまいます。でも、このパーツを選ぶ時間って
いうのも楽しい一時です。



2218. Re^3: デフ TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/02/09 (金) 00:52
 どうも。こんばんわ。
> 純正へリカルにしたんですが、効果はかなりありました。
> 僕は結構楽しめてますよ〜。

 純正ヘルカルとは、トルセンの事ですね?

> 純正ヘリカルは機械式に交換した方に譲ってもらうとか、す
> れば安く済むと思います(相場は1万以下?)

 実は弟がAE−111レビンBZ−Gに乗っていまして、
中古のC56純正デフを持っています。
クラッチ交換の時に装着すると言いつつ、1年以上経つので、
兄の権限で没収してしまおうかとも考えてます(^_^;)



2217. Re^2: デフ ちっち  2001/02/09 (金) 00:03
こんばんは!
前期101乗りのちっちです。僕の車はいろいろありまして
6速に111前期ヘリカルが入ってます。ノーマルデフから
純正へリカルにしたんですが、効果はかなりありました。
僕は結構楽しめてますよ〜。

純正ヘリカルは機械式に交換した方に譲ってもらうとか、す
れば安く済むと思います(相場は1万以下?)
中古でC56ヘリカル入りを探してみるのもありかも?相場
は3万〜5万です。僕はC56ヘリカル入り(ヘリカルは入
っていても無くても値段は変わりません)走行3万キロを3
万5000円で手に入れました。では!



2216. Re: ミッション脱着の工賃 クール  2001/02/09 (金) 00:01
ノーマルストラットならタイロッドエンドとロワアームのボールジョイントの辺をナックルから切り離してドライブシャフトを引っこ抜けば良いんだけど、スーパーストラットは、ストラットを取り外す寸前まで分解する必要があります。
これが、かなり時間と技術がいるので工賃は高いでしょうねぇ。
スーパーストラットの脱着はミッション脱着より面倒だと思う。

同時交換部品を増やして工賃をうかせるのが得策かと思います。
ミッションを脱着するのだから、LSDを組みこんだり、軽量フライホイールを装着したり、強化エンジンマウント(前後)に交換。
ドライブシャフトブーツが劣化してたら、ブーツを新品に換えるのも良いでしょう。

後で後悔しないために、ちょっと無理してでも変えれる部品は変えておくのが良いかと思います。



2215. 純正タイプスポーツエアクリーナーの交換と燃調について PON  2001/02/08 (木) 21:54
純正タイプスポーツエアクリーナーをつけようと思っているんですが、燃調はつけなくても問題はないのでしょうか?
あと燃調をいじらずにどの程度まで(マフラーなど)なら問題がでないかしりたいのでよろしくお願いします。



2214. ミッション脱着の工賃 まくがいば@AEp  2001/02/08 (木) 13:48
まくがいば です。
いつもどうもです〜。

このたびクラッチを結局交換することになったんですけど、
工賃が…(苦笑)
ノーマルストラットだと40000円なのですが、
スーパーストラットは70000円(!)
アームが干渉して、そのままではミッションをおろすことができないそうなんですよねえ…。こまった。
AEに強いショップなので、言ってることは正しいんでしょうけど。
どんなもんなのでしょうか?

ま、日光までに急遽変えなくちゃいけないので、それに対応してくれただけでも御の字なんですけどね。



2213. CPの互換性 boc  2001/02/08 (木) 11:10
教えてください。

こちらのコンテンツを拝見して通称黒ヘッドにも前期・後期があることを知りました。そこで質問があります。
1、後期エンジンは燃焼室の最適化やCPの改良等によってカタログ値の  165馬力に近づいたとのことですが、これは、主にCPの改良に起  因しているのでしょうか?
2、前期車両に後期の純正CP(89661-1A860)を繋げたいと考えていま  すが、CPに互換性はあるのでしょうか?また、互換性があったとし  て、効果は期待できるのでしょうか?

よろしくお願いいたします



2212. Re^2: プラグ交換について マリノX  2001/02/08 (木) 09:41
そういう事なのですね(^^)
では、そろそろ交換時期という事もありますし、車検の時
一番コードだけ新品に交換され、あまり気分良くないので
コード+プラグを社外の新品にしてみます(^^)v
出来れば春までにはやってみたいです。ありがとうございます。
助かりました。



2211. 謎の異音 ぴょんた  2001/02/08 (木) 06:55
はじめまして、AE101FX-GTに乗ってるぴょんたと申します。

早速なのですが、質問です。
ここ数日、謎の金属音(ギーとかキーとか言った音)が
聞こえるようになりました。
いろいろ調べてみたところ、

1.エンジン回転数にリンクしてそう
1000後半と2000後半で顕著、それより上では
エンジン音にかき消されてよくわからないです・・・
また加速時にははっきりわかるのですが、
キープ&減速時には言われなければわからない程度です。

2.音の発生源は下回り?
運転時には前(エンジンルーム)から音がしてるように
感じたのですが、友人にアクセルを踏んでもらい
自分は車外に出て確認したところ、
ボンネットを開け車の前に立っても(エンジン音に
かき消されてるのかも知れませんが)音は聞こえず、
車の横でしゃがんでみたら、下回りから聞こえてきました。

原因はなんなのでしょうか?
実は私、現在激しい金欠&1ヶ月後に引っ越しを控えているため、
できれば引っ越し後に修理をしたいと考えているのですが、
今すぐ直すべき!というようなものなのでしょうか?

勝手なことばかり行って申し訳ありません、
よろしくお願いします。



2210. Re: プラグ交換について 黒のマリノG [URL]  2001/02/08 (木) 06:21
こんにちは

> 今の車(AE101 4A-FE)には、純正のプラグが入っていますが
> そろそろ点検時期かな?(二万Km走行しました)と思われま
ええ けっこう回しているなら見たほうがいいですね。

> 入れたいな・・・等々と考えるのを楽しんでいる今日この頃(>^^;
了解です。
各社性能は ほぼ同じなので 懐具合と好みで決めてみてください。^^

> かかって寿命を短くなったりはしませんか?(エンジンが)
ええ これはありません。
コードだけ換えてプラグノーマルとかですと プラグが減ったりしますがイリジウムなら問題ないです。

> 「エンジンにやさしい抵抗入り」などと書いてありました。
これは 純正がそうなっているから。。
つまり 補機類にやさしい んですよね。
パーツメーカーはエンジン全体のことを言っているのでしょう。
リーク量が増えたり 短絡でもコイルが燃損しないためと
ノイズを押さえるためにも抵抗が入っています。
通常の点火装置なら 電流監視してるはずなので 問題はありませんが昔のCDIなどをつけると出しっぱなしですから
高圧側がショートしたりするとコイルが燃えます。

>プラグ&コードの交換によりエンジン等への負担が大きくなる
>事はあるのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんがお願いし
現在のシステムではまず問題にならないでしょうね。
また トラブルが出た例も見たことがありませんから。。

では



2209. Re: デフ 黒のマリノG [URL]  2001/02/08 (木) 06:14
こんにちは
>
>  車の使用途は、年2万kmの通勤(狭い駐車場入れ有)
> こういった使用方法での場合、少ない維持費でLSDは
>有用でしょうか?
ジムカーナをたっぷり楽しむのならば機械式は必須と思っていいと思います。
実際のところFFとFRくらいの差があります。^^
スピンターンしたあとの立ち上がりとか 小さなRの立ち上がりでまったく違います。
ただし。。。 乗りにくくはなります。
私などはLSD着き車が当たり前になっているので苦になりませんが 車を知らない知り合いや親を良くのせるなら TRDヘリカルがいいですね。
純正ヘリカルはBZ−G用ならジムカ向きです。

>1.社外品(クスコ・TRD等)の装着
あまりいじらないで速くしたいならこれ
ただし 音 ガクガク感はあり。
オイル交換頻度はアップする。

> 2.純正デフ(トルセン?)を入手して装着
特に問題ない オイル交換も普通
但し純正ではジムカには役不足

> 3.装着しない
ジムカは向かないです。
ふつうに走って楽しみむだけ っていうならOK
でも それだけいろいろいじってる TE37さんなら満足できないでしょうね^^;;

>また、解体屋などからC56用の中古のデフなんて
>簡単に出てくるものでしょうか?
99%ありません。
中古LSDを買って O/Hするか 新品購入がいいですね。
LSDのケースは傷むことはまずないのでO/Hでも充分です。

では




2208. Re: ショックについて。 黒のマリノG [URL]  2001/02/08 (木) 04:48
こんばんは。
>この逆の場合(例えば社外の固いショックに柔いスプリング)はショックを軽く使うことになるので 長持ちはします。
但し ストロークの長い用途の場合(ダート、ラリー、ジムカーナ)では ショックオイルが泡立ち、ショック油温が上がるので
低圧ガスか高圧ガス入りのショックを使います。
純正が低圧ガス入りなのはこのためです。

調整式の低圧ガスショック(GABなど)はどちらでも対応できます。
なお AE101にAE111の純正スプリングを入れると強化になります。
AE101から AE111後期まで 徐々にですが 純正のレートは上がっていました。
特に101にAE111のフロントスプリングを組みあわせるというのはお勧めです。
リアは AE101後期からは AE111後期まで変わっていないようです。
リサイクルの時代 みなさん ノーマルを生かしてみては?
車高を下げないのなら これは安上がり。

では





2206. ショックについて。 ゆういち  2001/02/08 (木) 01:37
こんばんは。
純正のショックに社外のスプリング(TRD等)を入れるとすぐにショックが抜けると聞きますが、この逆の場合(例えば社外の固いショックに柔いスプリング)はどうなるのでしょうか?
ちょっと気になったのでお願いします。



2205. レスありがとうございます。 みぎ  2001/02/08 (木) 01:35
皆様のレスに感謝感激です。
ブレーキフルードは規定量ありました。その後の観察でチェックランプは4千以上回してもつかない時があれば、アイドリング時に突然つくこともありました(やはり数秒)。寒さが厳しい時がちょっと怪しげです。
ブレーキオイルセンサーが正常に働いているかはどうすればわかりますでしょうか。やはりダイアグノーシスでしょうかね。空ぶかしも長めにチェックしてみます。




2204. Re^4: すじがねいり はせ  2001/02/07 (水) 22:54
> ホイールベースの軸間 直ったかもね^^
ちょうど今日ホイールをぶつける事故に遭いましたので
アライメントを取り直します。
> 移動する価値はあるでしょう。
> ボンネットもそのうち変えるならね^^;;
カーボンボンかぁ、事故が気になりますよねやっぱり。。。
> 石って 予測のつかない飛びからしますよお。。
> たとえタイラップ止めでも。。
一応とまっていますよぉ、コルゲートでも覆ってあるし。
では本件
筋金くんの実力。
スタッドレスアンド都内でのインプレ
ちょっとしたギャップでフロントがドンとついた時、
今までは主にタイヤ、次にサスで受けていた感じが、
車体の前半分で受けるような感じになりました。
相当に効くらしい!



2203. デフ TE−37@マレス乗り  2001/02/07 (水) 12:58
 どーも。赤マレスから銀マレスに乗り換え
計画進行中のTE−37です。

 今度の銀マレスは平成8年式・Gの5MT(C56)
なんですが、ジャッキアップして確認してみたところ、
デフは入っていないようでした。
 車の使用途は、年2万kmの通勤(狭い駐車場入れ有)
と、年2、3回の仲間内でやるジムカーナ走行会なんですが、
こういった使用方法での場合、少ない維持費で
LSDは有用でしょうか?
 選択肢が3つあります。
1.社外品(クスコ・TRD等)の装着
2.純正デフ(トルセン?)を入手して装着
3.装着しない
 また、解体屋などからC56用の中古のデフなんて
簡単に出てくるものでしょうか?



2202. プラグ交換について マリノX  2001/02/07 (水) 10:19
プラグ交換について質問です。
HP内の記事を読ませていただき、プラグの交換をする時
の参考になせていただこうと思い、プリントアウトして
大切に持っているのですが、そこで質問

今の車(AE101 4A-FE)には、純正のプラグが入っていますが
そろそろ点検時期かな?(二万Km走行しました)と思われます。
多少加速時の音も変化してきたので交換が必要なのかもしれない思って
いるのですが、どうせならこの際、プラグコードとプラグを社外品の
ものに交換しようと考えています。
一応、コードは永井電子のウルトラ、又はTRD製
プラグは、デンソーのイリジウムパワーかイリジウムタフを
入れたいな・・・等々と考えるのを楽しんでいる今日この頃(^^;

そこでお聞きしたいのですが、純正品に比べてエンジンに負担が
かかって寿命を短くなったりはしませんか?(エンジンが)

一つ気になった事として、ある製品の(プラグ)のパッケージに
「エンジンにやさしい抵抗入り」などと書いてありました。
プラグ&コードの交換によりエンジン等への負担が大きくなる
事はあるのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんがお願いします。
(車の使い方は長距離な通学や中距離ドライブに使う程度です)




2201. Re: シンクロについて 黒のマリノG [URL]  2001/02/07 (水) 04:47
はじめまして
> ガリッという音がするのでディーラーにいって整備士の人に聞
試しに 床のカーペットを敷かないでクラッチをきっちり床まで踏んで3速に入れてみていただけますか?

> シンクロが駄目になっているかもと言われたのですが
> シンクロとは何ですか?シンクロだけ交換とかできるんですか
シンクロとは 正式名 シンクロナイザーです。
これは 簡単に説明すれば ギヤを切り替える際にギヤを噛みやすく、入りやすくさせるためのパーツです。
昔は これが無く ダブルクラッチといって シフト時にはいったんクラッチを切ってからニュートラルにしてクラッチを離し
空ふかしで回転をあわせてクラッチを切ってつぎのギヤにおとし
クラッチを離してつなぐという操作をしていました。
いまでは シンクロのおかげで いつでもクラッチを切れば1回の操作でギヤが変えられるようになったのです。
どうしても ギヤが入らないとか鳴いてしまうときは ダブルクラッチを試してみてください。
それなら入るはずです。
それで素直に入るなら シンクロの故障としうことになります。
o/hでもいいのですが工賃を含めると高いので 中古MTなどを買って載せ替えするほうがいいと思います。

> でももしかしたら、AE111の6MTがもらえるかもしれな
C52からC56 あるいは
5速=>6速は 変速機の形式が変わるので 陸運局で構造変更の申請が必要です。
そのままでは 通常は車検が通らないので注意してください。

では



2200. シンクロについて よし  2001/02/07 (水) 03:03
はじめまして。
今AE101に乗ってますがMTを3速にいれるときに
ガリッという音がするのでディーラーにいって整備士の人に聞いたら
シンクロが駄目になっているかもと言われたのですが
シンクロとは何ですか?シンクロだけ交換とかできるんですかね?
でももしかしたら、AE111の6MTがもらえるかもしれないので
まだどうなるか解かりませんけど、返事よろしくおねがいします。



2199. Re: ホイール物件 TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/02/07 (水) 00:31
> こんばんわ
>
> 今日、近所の中古ホイール屋さんを見てみたところ店頭在庫で
> 五分山のネオバが付いたCP-F(6.0J×15 +38)が
> あったのでもう1セット目の予備で買うかどうか迷っています。
> (そういえばCP-Fって何処のメーカーなのでしょうか?(無知))

CP−Rなら知っていますが・・・。
 http://www.hartwheels.co.jp/2000/Catalog/sprinthart/cpr/SPHART_CPR.htm



2198. Re^5: 86のブレーキのタッチ 黒のマリノG [URL]  2001/02/06 (火) 23:27
こんばんは

> そうでした、まず色々ためしてからでも良かったです。事を急>ぐと仕損じますね(^^;)
ええ 私などはいろいろ試してからですね。。 
貧乏なので^^;; あと いろいろやってみるぶん
勉強になりますしね。
貧乏暇なしとは良く言ったものですね(笑)

> 懐がホカホカの時はプロジェ○とミューのB−FOR○E(ロータ>ー適正温度0〜400度)
> 懐が真冬の時は日立(かなり純正チック)のパッド(お恥ずか
(・・爆)
私もそんな感じですね^^ 

> もう一度ゴムのシール関係オーバーホール等消耗部分のリフレ
サーキットでは効くのであれば エアだけのような気がします。
全体てきに効きが悪いならホースの膨張かキャリパーの開きなども考えられます。
キャリパーの開きはパッドの減り具合が斜めになるのでわかりますよ。

> 作業場に行ったら早速1mくらいの雪の塀が出来ていました(
> 雪かきがんばるぞ〜)
今年は雪国は大変ですねえ。 がんばってください。

では




2197. Re: ワゴンのマフラー 黒のマリノG [URL]  2001/02/06 (火) 20:10
こんにちは
> ついこないだH9年式のカロゴンBzツーリングを買って
> さてマフラーでも変えてみるかなと思ったのですが
> AE101のレビン、トレノのマフラーってつけること出来るのでし>ょうか?
どうかな?? 私はわかりません。
カロゴン のHPで聞いてみたほうがいいかな
http://www.medias.ne.jp/~shotaro/

では




2196. Re^3: すじがねいり 黒のマリノG [URL]  2001/02/06 (火) 20:07
こんにちは
> せっかくなんでNAを文字ってN4くらいで・・・???
^^
> まじで!すこしハンドル左向きました。
(爆)
ホイールベースの軸間 直ったかもね^^

> 売ってますけどねーなんかあれは・・・
ええ お金持ちなら買えますね^^

> 付けますか?コイルを移設しないといけないんですよ。
移動する価値はあるでしょう。
ボンネットもそのうち変えるならね^^;;

> いやいやちゃあんと通ってますよ。ただかなり離れてますから
石って 予測のつかない飛びからしますよお。。
他のものでいいから つけておいたほうがいいと思うけどね
たとえタイラップ止めでも。。

では



2195. Re^2: ホイール物件 黒のマリノG [URL]  2001/02/06 (火) 20:02
こんにちは

ホイールのメーカーは不明です^^;;

>よくよく調べてみたら6.0×15の+38はスーパーストラット車の
ええ そうですね。
32mmMPオフセットは6Jならいいですが 7Jでは当たりますね。

>サイズ的に支障無しということで現物に損傷が無ければ押さえる
了解です。

では



2194. Re^2: クーラント液に関して haru-H  2001/02/06 (火) 16:01
> 直りましたか ヨカッタですね。
はい。ありがとうございました。今はECUの学習も終わり調子が良いです。

> そのまま継ぎ足してOKです。
> 色は 同じ色にしてくださいね^^;; 青と赤をまぜると 錆色になってしまって

そうですか。全交換の必要は無いのですね。早速継ぎ足すことにします。またまたお世話になりました(^^)



2193. Re: ホイール物件 LEKI@101FX  2001/02/06 (火) 13:36
自己レスです(^^;

よくよく調べてみたら6.0×15の+38はスーパーストラット車の
純正サイズだったのですね。
サイズ的に支障無しということで現物に損傷が無ければ押さえることにします。



2192. Re^2: すじがねいり はせ  2001/02/06 (火) 12:26
> > 筋金くん装着完了。
> ほんものの 筋金入りになりましたね^^;;
> うーん N2マシンかあ(謎)
せっかくなんでNAを文字ってN4くらいで・・・???
> > 左右差15mmの車体
> (爆)
ショップ曰く 「今まで付かなかったこと無いですから」
付かんっちゅうねん!まがっとるっちゅうねん。
まじで!すこしハンドル左向きました。
> > 直感としてはハンドル取られ量がハッキリ出た
> また1つ86の欠点が消えましたね
欠点増加じゃなくって??????あははは
> あとは タワーバーを3角になるようにバルクにバーをつければ
売ってますけどねーなんかあれは・・・
付けますか?コイルを移設しないといけないんですよ。
バルク側加工大変そうだし。キット物がいいですねやっぱり。
> >インナーフェンダー無いし
> 配線が無いといいよねえ。。
いやいやちゃあんと通ってますよ。ただかなり離れてますから。
> > これ了解です。
> (爆)



2191. Re: すじがねいり 黒のマリノG [URL]  2001/02/06 (火) 03:51
> 筋金くん装着完了。
ほんものの 筋金入りになりましたね^^;;
うーん N2マシンかあ(謎)

> さすがに左右差15mmの車体だけ有って左は苦労しましたね
(爆)

> 直感としてはハンドル取られ量が増えたというかハッキリ出た
また1つ86の欠点が消えましたね
あとは タワーバーを3角になるようにバルクにバーをつければ
完成します。
左右前後はOKになりましたからあとは斜めにGがかかったときにストラット上部を支えるため斜めは必要。
AE101とかの純正タワーバーの流用加工とかも安くていいかもねー。

>インナーフェンダー無いし
配線が無いといいよねえ。。

> これ了解です。
(爆)



2190. Re: エキマニみいら完了! 黒のマリノG [URL]  2001/02/06 (火) 03:45
こんばんは
>エキマニミイラ完了です!ものすごくびっくりする効果でした!>アーシング以来の劇的な変化でした!
驚いたでしょう^^ それも相乗効果の1つです。
見た目は1つのことですが 他もいじってあるからバランスが取れるという例です。
つまり NAは1つだけいじっても あまり効果が無いということ。圧縮は固定なので いじるなら 吸気 燃料 点火 排気 をバランス良くいじる必要があるわけ。

> 2500回転〜3000回転 まで+4%ということでイイで>すか?
バンドが狭いので後者ですね。

> 又は2000回転〜3000で+4%ですか?今は後者で調節し>てます。
これでいいです。

>あと、3000回転「まで」+4%か「から」%3か迷いました軽い吹きなら+3 坂などでトルクフルなのが+4かな?

>4500〜6000 +3 4500〜6500+0になってま
>すが 一応 4500〜6000まで +1 にして調節してみま
ええ これは 個体差に合わせてOKでしょう。

>走ってみて感じた事は2000から急に吹けあがる感じでしたの>で、1000回転 +2 1500 +3 にしたら自然ナ感じええ その調整は正解です。 

>2000辺りからの+4は一見濃そうに思えますが重要に思えま>した。
この部分は 10モード燃費にかかわるので 純正ではけっこう薄目ですから多少濃くすると速くなります。
その領域は最も薄いのが+−0と思って調整してみてください。

>ノックは、残念ながらどういうのがノックか判断できませんでし>た。 進角は恥ずかしながらT端子もタイミングライトも勉強不>足で分からないので無調整にしておきます。
はい 了解です。 整備工場で 点火時期の指定をして合わせてもらってみてはどうですか?
やってもらうまえに見積もりをしてもらってからね。
これをやれば 今回のプロジェクト完成ですから^^;;
きっと もう1回驚くと思いますが^^

>今日の最後に。スロットル開度ですが、「小」「大」ともに同じ>調節値でよろしいでしょうか?
いえ 小は少な目にしないと 寒いときにかぶります
先日のままでいいと思います。

では



2189. エキマニみいら完了! かず [URL]  2001/02/05 (月) 22:22
こんばんは。エキマニミイラ完了です!ものすごくびっくりする効果でした!アーシング以来の劇的な変化でした!

 黒のマリノGさんの教授を解釈し自分なりにやってみました。燃調の事ですが、アペックスのS−AFCですので2300回転は調節出来ません。したがって、
2500回転〜3000回転 まで+4%ということでイイですか?
又は2000回転〜3000で+4%ですか?今は後者で調節してます。
 あと、3000回転「まで」+4%か「から」%3か迷いました。
 4500〜6000 +3 4500〜6500+0になってますが、
一応 4500〜6000まで +1 にして調節してみました。

 走ってみて感じた事は2000から急に吹けあがる感じでしたので、1000回転 +2 1500 +3 にしたら自然ナ感じになりました。 2000辺りからの+4は一見濃そうに思えますが重要に思えました。 ノックは、残念ながらどういうのがノックか判断できませんでした。 進角は恥ずかしながらT端子もタイミングライトも勉強不足で分からないので無調整にしておきます。

 今日の最後に。スロットル開度ですが、「小」「大」ともに同じ調節値でよろしいでしょうか?



2188. ホイール物件 LEKI@101FX  2001/02/05 (月) 19:46
こんばんわ

今日、近所の中古ホイール屋さんを見てみたところ店頭在庫で
五分山のネオバが付いたCP-F(6.0J×15 +38)が
あったのでもう1セット目の予備で買うかどうか迷っています。
(そういえばCP-Fって何処のメーカーなのでしょうか?(無知))

今自分が使っているサイズが6.5J×15でOFF+32なので
大分内側に入ることになると思いますが、
ストラット側のクリアランスは大丈夫でしょうか?
あと、AE101で15インチの場合だと本来のオフセットは
どれくらいなのでしょうか?
(+32だとちょっとハンドル取られやすいようにも感じてます)

そういえば、TRDカタログの注意書きを見て気が付いた互換情報ですけど
AE101の場合クーペ系ボディはOFF+32をそのまま受け付けるのですが
セダン系ボディ(FXも)だと入らないことになっていますね。
実際私のFXも+32ではタイヤサイドがリアフェンダーの爪に
切られちゃったのでグラインダーで削って納めています。



2187. Re: クーラント液に関して 黒のマリノG  2001/02/05 (月) 14:23
こんにちは
> セルモーターは無事に直りました。中身はぐちゃぐちゃだったようです‥
直りましたか ヨカッタですね。

>‥今回の質問ですが、先日エンジンルームを見たところ、クーラント液、ただ単に注ぎ足すだけでよ>いものでしょうか?
そのまま継ぎ足してOKです。
色は 同じ色にしてくださいね^^;; 青と赤をまぜると 錆色になってしまって
錆なんだかクーラントなんだかわからなくなります。
クーラントの色は 区別や冷却J系統の異常をわかりやすくするための色です。
成分はグリコールなので塗装にはつけないようにしてください。 塗装をいためます。
ちょっとでもついたら すぐに真水で洗い流してください。

では



2186. クーラント液に関して haru-H  2001/02/05 (月) 13:52
こんにちは。以前、セルモーターの件でお世話になった者です。
セルモーターは無事に直りました。中身はぐちゃぐちゃだったようです‥‥今回の質問ですが、先日エンジンルームを見たところ、クーラント液(オレンジ色の液体?)が少ないのです。これは、ただ単に注ぎ足すだけでよいものでしょうか?店で売っているクーラント液を見るとどうも全交換の仕方など書いてあったので、どういったものか分からなかったので質問しました。また、色によって何かが異なるのでしょうか?すごく基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。私の友人で、クーラント液にウォッシャー液を入れてしまいラジエーターが詰まってしまったという話を聞いたので、ちょっと適当には扱えないなといった感じです。(さすがにそこまでの勘違いはしないと思いますが‥‥)



2185. Re: はじめまして。 まくがいば@AEp  2001/02/05 (月) 04:06
はじめまして。まくがいばと申します。

> 余談ですが、自分は埼玉県比企郡に住んでいるのでお近くの方がいらっしゃいましたらお話してみたいです。

余談のほうだけですが(^^;
わたくし坂戸市在住です(^^)
といっても鳩山直近ですけどね。
よろしければお話でも。
では。



2184. すじがねいり はせ  2001/02/05 (月) 00:26
筋金くん装着完了。
さすがに左右差15mmの車体だけ有って左は苦労しましたねー。
ブラケットにジャッキかけて半分無理やりやったってなかんじです。
近所しか走っていないのでインプレは今しばらく・・・
直感としてはハンドル取られ量が増えたというかハッキリ出た感じ
でしょうかね。
しかし簡単にフェンダーが外れて嬉しい。インナーフェンダー無いし
以下転載
> まあ取れることは無いでしょう???はせらしい
了解です^^;;
たまに見たほうがいいですよ^^;;
これ了解です。



2183. Re: はじめまして。 黒のマリノG [URL]  2001/02/05 (月) 00:15
こんにちは

> 実はここ千キロほど、普通に運転しているとビックリマークが>一定時間点灯するのです。点灯する時は4千回転以上回した直後5>秒間くらいです。
5秒というインターバルは センサーが動いてから 復帰するときの時間に似てるので ブレーキオイルセンサーあたりがあやしいですね。
4千回転以上というのは 加速のときですよね?
空ふかしで4千でも点灯しますか?

>ブレーキ系をチェックしたのですが特に問題
ブレーキオイルはMINからMAXの間まで入っていますか?
(タンクがMIN以下になっていなければOK)

では



2182. Re: はじめまして。 無  2001/02/05 (月) 00:13
はじめましてみぎさん無と言います。よろしくね。

>実はここ千キロほど、普通に運転しているとビックリマークが一定時
>間点灯するのです。点灯する時は4千回転以上回した直後5秒間くらい
>です。ブレーキ系をチェックしたのですが特に問題となるようなとこ
>ろはないように感じました。

一度、ブレーキフルードの量を確認してみてください。
フルードの量が少ないときは点灯します。
では!



2181. はじめまして。 みぎ  2001/02/04 (日) 23:30
こんにちは。こちらのHPはよく参考にさせて頂いてます。
車の仕様は吸排気+軽量化レベルです。
実はここ千キロほど、普通に運転しているとビックリマークが一定時間点灯するのです。点灯する時は4千回転以上回した直後5秒間くらいです。ブレーキ系をチェックしたのですが特に問題となるようなところはないように感じました。
もし何かアドバイスが頂けるようでしたら助かります。よろしくお願いします。
余談ですが、自分は埼玉県比企郡に住んでいるのでお近くの方がいらっしゃいましたらお話してみたいです。



2180. Re^2: 相互LINKの件 黒のマリノG [URL]  2001/02/04 (日) 22:51
AE86@GTVさん 初めまして。

> http://www.mirai.ne.jp/~jnagai/link.html
> でLINK致しました。
> メールサーバーを変えていたので、貴殿メールを発見したの
>が異常に遅れましたことをお詫び致します。申し訳無いです。
いえいえ とんでもありません。
相互リンクありがとうございます。
 86VERSION UP
 http://www.mirai.ne.jp/~jnagai/index.html は、 貴重な
 データベースですので こちらこそ先にリンクさせていた
 だいておりました。
 86乗りの方は 知らない方がいないほどのページですね、
 86の方のみならず、他のAEの方も大変参考になるページだ と思いましたのでリンクのお願いをした次第です。

  今後とも よろしくお願いいたします。



2178. Re^4: 86のブレーキのタッチ ネル  2001/02/04 (日) 22:17
こんばんは

> オイルのメーカーによっても変わるので いろいろ試してみてはどうでしょうか?
> 友人で それぞれ 好きなメーカーを使ってみて比べてみるとかすれば そんなに負担にならなくて済みそうですね^^
そうでした、まず色々ためしてからでも良かったです。事を急ぐと仕損じますね(^^;)
> パッドのメーカーはいろいろ振ってみました?
> 使っているメーカーとパッド名を書いてみてください。
> パッドは 走らせ方でかなり変わるので サーキットなどでの
> 自分の走り方のスタイルも書いてみてください。
懐がホカホカの時はプロジェ○とミューのB−FOR○E(ローター適正温度0〜400度)
懐が真冬の時は日立(かなり純正チック)のパッド(お恥ずかしい)です。
ミニサーキットでのドリフトに使っているので、ハードブレーキングは
あまりしないので、そんなに不便は感じないのですが、困るのは帰り道
であまりにも効きが悪いのです。幾らエア抜きしてもブレーキが深くて・・・
もう一度ゴムのシール関係オーバーホール等消耗部分のリフレッシュ
(標準化)をしてみます。それから色々試してみてからですね。
ブレーキの強化は。でも雪と寒さが凄くて整備がぁ〜。(今日車庫兼
作業場に行ったら早速1mくらいの雪の塀が出来ていました(^^;)
雪かきがんばるぞ〜)



2177. 相互LINKの件 JAY [URL]  2001/02/04 (日) 20:12
AE86@GTV、です。

http://www.mirai.ne.jp/~jnagai/link.html
でLINK致しました。

メールサーバーを変えていたので、貴殿メールを発見したのが異常に遅れましたことをお詫び致します。申し訳無いです。

> 恐縮ですが、私のHPと相互リンクをお願いしたいと思いまして



2175. Re^3: 何とか生還(^^ 黒のマリノG [URL]  2001/02/04 (日) 14:49
こんにちは
> 昨日の疲れが残ってしまってバテ気味です(^^;
^^
>(聞いた話では3本目でポカやる人が多いようです)
あるかもねー 筑波疲れるもんね たまに走るドライバーにとっては周回距離あるしね。

> ちなみにスピンした箇所は予想外にも1コーナーの奥の方(地下>道過ぎた辺り)でした。進入してからやや速度超過気味に感じたCP手前すぎたかな ^^;;
雨の日は進入は そといっぱいをつかっておくにCPをとると安全ですよん。。
出口のアウトへの出方を多少中央よりにする感じです。

>(進入の時点で間違いですね。懲りてます)
^^;; わかったんですね^^

>ン側の芝生に刺さったので復帰も早かったですが、ウェットで低>速だったおかげで助かったようなものかも知れませんね。
了解です。
低速といっても 筑波の2周目からは 1コーナーって 追われるとけっこうプレッシャーありますよね ^^;;

> ダンロップの進入ですが今回は最初から捨ててましたので(笑>。切り返しが完了するまでは恐くて踏み切れないです(やっぱりチ>キン)。あそこの切り返しで回ってしまったら速度が乗って危険
あそこを 攻めるのは いちばん最後でいいですね。
見た感じは たいしたことないんですが 走るとわかりますよね。速い人は絶妙なフラフラ感で抜けてゆく^^;;
どの競技にしても トップドライバーの走りは紙一重ですからね。あとは それを 集中しきれるかどうか。。。
私などは 舗装は短いサイクルでしか集中できないですう。
若い頃スラローム系で育ってしまうと 耐久モードはきついですね^^;;
子供のことから カートとかで周回していれば速くなるんでしょうけどね。

>無理しないでタイヤ買い換えちゃった方がいいのでしょうか?
ええ とりあえず 2本買いましょう。
組み合わせでも 試せるし。

> もっとも次のタイヤはもう一セットFM901あたりの安ラジアルで>練習用にしようと決めてますが。
ええ これ 減らなくていいみたいですね。
グリップも暖まれば けっこういい。。
ただ 温度依存度が大きいので暖まるまでは無理は禁物!

>あと、今月中にアッパーマウント周りを全部純正新品にリフレッ>シュしたいのでどっちを先に済ませるか迷ってるのですけど・・アッパーマウントが先ですかね。
タイヤが良くなりすぎると へたったアッパーマウントでは
厳しいと思いますからね。

では がんばってくださいね。




2174. EXマニみいらにオイルがついてしまったら。。 黒のマリノG [URL]  2001/02/04 (日) 14:33
>駅マニみいらはこれからちゅうもんします。
^^ 了解です。 非常に巻きにくいですが 濡らしてひっぱりながら巻いてみてください。
なお 1本1本巻きにくいぶぶんはまとめてもOK。
巻いたあとは オイルをこぼさないように注意してください。
EXマニみいらにオイルをこぼしてしまったときは。。
微量ならそのまま走れば揮発します。

こぼしてしまっても ブレーキクリーナー、灯油など 溶剤で絶対に流さないこと。 燃えますから危険です。
カーシャンプーとかマジックリンなどをつけて置いてから
水で流すなどしてください。
べたべたに 付着してしまったら 一旦ほどいて溶剤で洗って
完全に揮発させてから 濡らして巻いてください。

メーカーでは 巻くときは霧吹き程度水を・・ と言っていますが 作業時間が長いので何度も霧を吹く手間が増えますから 水に濡らしてしまったほうが巻きやすくなります。
また、乾いているとガラス繊維が飛ぶでの健康にも悪いし、体のあちこちにくっついてちくちくします^^
ゴム手袋をするとか 防備しておこなうといいでしょう。

くれぐれも 巻いたあとの管理は自分できをつけてくださいませ。

では



2173. Re: 7A-FEのチューンについて 黒のマリノG [URL]  2001/02/04 (日) 14:27
こんにちは
>過去ログが消えてしまっているのでs−AFCの数値が見られな>い>でいます。
過去ログ 発言NO1990の中にありましたので ここで 再アップします。

過去ログの探し方としまして、過去ログを表示しておいて ブラウザーの検索で たとえば 燃調 で検索していただくと燃調についてのやりとりのレスが探せます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1990. Re: 再び7A−FEのチューンについて。 黒のマリノG2001/01/21 (日) 18:03

こんにちは
>やっと過去ログ見つけましたのでお願いします。
了解です。
>と一通り普通にやっています。低速域のもう少しパワー・トルク>欲しいです。プラグ>などで大分出てきているようですが。
>EXマニ巻きはしました? FEですと難しいですが 以前に巻>いていて確認済です。
>かなり トルクフルになります。

>点火時期は調整の仕方がわからないのでノーマルです。
ためしに 2300−3000 +4  3000−4500 +3 4500−6000 +1 4500−6500 0 に
してみてください。
ノックは注意して聞こえたらちょっと濃い目に。。

>ノック音は・・・。うーん、聞こえなかったような気がします
>。思えばりミッターかなと思うんですが。
了解です。

>たショップの仕業で全くへんてこなところについていました。
^^;; 了解 まずいですね それは

>s−AFCは配線図を見ながら自分で付けました。
了解 では 問題なくなったんですね。

>  ガソリンはハイオクです。宜しくお願いします。
了解、 ハイオク専用なら 点火時期を進めてもOK
4A−GEのようにアバウトにはできないので、ハイオクを入れたら2度進めてください。 高回転指
向なら3度です。

では やってみて またレスください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>進角調節は、7A車はコンピューター制御だそうです。
了解です。
でしたら T端子を短絡して タイミングライトで調整してください。




2172. Re^3: 86のブレーキのタッチ 黒のマリノG [URL]  2001/02/04 (日) 13:51
こんにちは
> エア抜き>そうですね1度正規の?方法でエア抜いてみます。
> (いつもはフロントだけ抜ければいいや〜ってな具合で、
> クイック適当仕様でやっているので)(^−^)ゞ
^^;; じゃあ 車体の真下あたりにエアがあるかも知れませんよ^^;; すると スポンジーなブレーキフィールになります。
オイルを足しながら マスターシリンダーから遠い順に エア抜きはしてください。

>86キャリパーってブレーキパットが減ってピストンが出る様
>になるとタッチが悪くなるみたいですが、何が原因なんでしょ
>うね?
オイルが圧縮される量が増えるからでしょうね。
ブレーキの場合は キャリパーのピストンのほうが大きいから。。
オイルのメーカーによっても変わるので いろいろ試してみてはどうでしょうか?
友人で それぞれ 好きなメーカーを使ってみて比べてみるとかすれば そんなに負担にならなくて済みそうですね^^

> 最近本気でブレーキ強化(というか今が効かなすぎる ^^;
パッドのメーカーはいろいろ振ってみました?
使っているメーカーとパッド名を書いてみてください。
パッドは 走らせ方でかなり変わるので サーキットなどでの
自分の走り方のスタイルも書いてみてください。

では



2171. Re^2: オイルフィルターについて 黒のマリノG [URL]  2001/02/04 (日) 13:44
>本当なら今まで無駄な出費をしていたのかなあ?と思いました。
こんなことが 本当なら オイルフィルターの交換時期は短くなっていないでしょう。

以前はNAはオイル交換2回に1回オイルフィルターを交換すれば良かったのですが 最近では 高回転、ハイメカニズムのエンジンですからそれでは周期が長いのでオイル交換ごとに交換を勧めているのだと思います。

> 4AGだとやっぱりまずいですか?
きっぱり言うと まずいです。
ただし サーキット走行や競技、あるいは高回転運転をしな
い方が純正指定のオイルフィルター交換時期まで乗ることは
問題ないと思います。
オイル交換時期については 純正のサイクルで交換してる方はあまりいないと思われるので、この場合は2回に1回フィルター交換というのも有りですね。
フィルターはちゃんと決められた通り使うのが理想、
交換サイクルが短いぶんには問題が一切おこりません。

では



2170. Re: オイルフィルターについて 黒のマリノG [URL]  2001/02/04 (日) 13:44
はじめまして
> と言われました。本当でしょうか?
大丈夫ではありませんが 動かなくなることはありません。としか言いようがありませんね。
1万キロ超は 非常にまずいです。

> そこのショップの車は1年半の間、無交換で今のところ何も問
>題無いそうです。(日常の足にも使っているそうなので距離は相>当です) (たしかシルビアS14でエンジンチューンもしてあ>>ったと思う)
一般のオーナ−は「長く壊さずに乗る」ということをまず考えますから、損得よりも「持たせる」「維持する」ことを考えたほうがいいのでショップの考え方とは異なると思います。
また そのショップの方の考え方は一般論ではないとおもいますよ。。。
オーナーはオーナーなりの考えで車を維持すべきでしょう。
トラブルの予測がつく部位としては、ターボ車などは タービンのオイル通路 全般では 回転部のオイル穴からメタルにオイルがわたる部分、ピストンクーラーの穴などは エンジン構造を良く考えれ異物付着でトラブルが起こることはだれでもおもいつくはずです。 そこに スラッジの浮遊物とか鉄紛、アルミ紛がそこに入ってオイルの流れの障害になってしまったら。。。
考えてみただけでもぞっとします。
(これは エアクリなしのエンジンなども同じことですね。)

新しいエンジンのうちは まず問題は出ないと思います。問題は スラッジがたまり始める4万キロあたりから先でしょう。このあたりになると シリンダー下部や、ヘッドカバー内
、クランク室の壁などにへばりついているスラッジがかなり多くなってきます。
すると ある量を超えると オイル交換や高回転走行などのときにはがれてそれがオイルにまじります。
それを濾過して除去するのがオイルフィルターの役目です。

フィルターが詰まってくるとオイルの濾過量が減り油圧も上がってしまいます。(通路が狭くなるのと同じ)
油圧低下=高回転時の油膜切れ=エンジンブロー となりますから オイルフィルターの基本構造としては 詰まると濾過しないでバイパスするためのリリーフ通路があります。
オイルフィルターをずっと使い続けることは だんだん詰まってきて、濾過できないレベルまでつまると フィルターとしての濾過機能は一切なくなり、スラッジの浮遊物とか鉄紛、アルミ紛などがエンジン内を流れることになり 本来の寿命の1/数十 と
いう寿命になることは予想がつきます。




2169. オイルフィルターについて 水野  2001/02/04 (日) 11:42
はじめまして。気になることがあったので質問です。
先日、とあるショップで話をしていたのですが、
「エンジンオイルのフィルターは交換しなくても大丈夫だよ。」
と言われました。本当でしょうか?
そこのショップの車は1年半の間、無交換で今のところ何も問題無いそうです。(日常の足にも使っているそうなので距離は相当です)
(たしかシルビアS14でエンジンチューンもしてあったと思う)
エンジンが違うので何とも言えませんが、もし本当なら今まで無駄な出費をしていたのかなあ?と思いました。
4AGだとやっぱりまずいですか?



2168. Re^2: 86のブレーキのタッチ ネル  2001/02/04 (日) 07:29
管理人様。レス有難う御座います。
エア抜き>そうですね1度正規の?方法でエア抜いてみます。
(いつもはフロントだけ抜ければいいや〜ってな具合で、
クイック適当仕様でやっているので)(^−^)ゞ
86キャリパーってブレーキパットが減ってピストンが出る様に
なるとタッチが悪くなるみたいですが、何が原因なんでしょうね?
最近本気でブレーキ強化(というか今が効かなすぎる ^^;)
を考えてます。
でもFC流用じゃぁ14インチ履けないし、他車の流用じゃぁ
流用ブラケット高価だし、でも止まらないの怖いし・・・
色々悩みは尽きません(笑)



2167. Re^5: スロットル洗浄しました 黒のマリノG  2001/02/04 (日) 02:37
こんばんは
> でも、中間トルクが減ったような気がします。。。
やはり エアーは吸っていますね。

> 今日、ディーラーで、トムスに確認したところガスケットの
>みは無理との事でした(泣)。
えーっ そうなんですか^^;;
わたしも使ってるんです。 じゃあ 液状ガスケットと切れ端の皮でも使おうかな。
ウレタンとかスポンジは溶剤で溶けてしまうのでだめです。

> いえいえ^^; くだらないお話なので、、、
気になりますね^^;;

> また送ります!!
了解です。^^

では



2166. Re^2: オルタネータ 黒のマリノG  2001/02/04 (日) 02:33
こんにちは

> まあ取れることは無いでしょう???はせらしい
了解です^^;;
たまに見たほうがいいですよ^^;;

では





2165. 7A-FEのチューンについて かず [URL]  2001/02/03 (土) 15:29
こんにちは。御世話になっています。実践しようとしましたが、過去ログが消えてしまっているのでs−AFCの数値が見られないでいます。

 御手数ですが、もう一度教えていただけませんか?たしか1500〜3000が+4% 3000〜4500が+3% 4500〜6000までが+2% だったような気がしてますが。 スロットル開度はLOW18%HIGH50%です。

 進角調節は、7A車はコンピューター制御だそうです。

 駅マニみいらはこれからちゅうもんします。宜しくお願いします。



2164. ワゴンのマフラー tama  2001/02/03 (土) 02:09
初めてカキコさせていただきます、たまと申します
よろしくお願いします
ついこないだH9年式のカロゴンBzツーリングを買って
さてマフラーでも変えてみるかなと思ったのですが
AE101のレビン、トレノのマフラーってつけること出来るのでしょうか?
カロゴン用って少ないんですよね
形式が4AGEって書いてあったしつけられるかな?と思ったのですが・・・
もし知っていたらよろしくお願いします
ではでは
失礼します



2162. Re: 86のブレーキのタッチ 黒のマリノG [URL]  2001/02/03 (土) 01:52
こんにちは

>ペダルを踏むとゆっくり奥(ストッパーに当たるまで)までペダルが入って行ってしまいます。
オイル漏れがなかれば パーツは問題ないでしょう。
ステンメッシュホースということで ホースのふくらみのによる
影響も考えられません。

おそらくエア噛みだと思いますよ。
恐らく普通のエア抜きでは見えないあたりまでエアが上がっているのかなと思います。
また エア抜きするときに ニップルのネジ部分からエアを吸っていませんか?
念のため ネジ部分にグリスを塗ってから 新しいオイルを1本買って
オイル全量交換をしてみてください。
エア抜きはペダルを踏んだまま戻さないで ニップルを締めることは守ってください。

では

では



2161. 86のブレーキのタッチ ネル  2001/02/03 (土) 01:24
タイトルの通り、エア抜き&ステンメッシュホース&マスターシリンダストッパーとブレーキ関係は一通り対策して有るのに、ブレーキのタッチが良くなりません。症状としては、ペダルを踏むとゆっくり奥(ストッパーに当たるまで)までペダルが入って行ってしまいます。当然ブレーキの効きも甘く、サーキット走行をした後などはヒヤヒヤしながら帰っています。マスターシリンダーは2年前にオーバーホールしたばかり&マスターバックは黒のアイシン製?です。