2377. Re: マフラ−に naricash  2001/03/03 (土) 09:22
どうもはじめまして。
当方、111純正フロントパイプに
交換いたしましたので、101前期でよければ
お安くおゆずりしますが、、、。
とりあえず、メールもらえれば幸いです。
QFF01136@nifty.ne.jp



2376. Re: エンジンオイルの粘度 黒のマリノG [URL]  2001/03/02 (金) 23:30
こんばんは

>10W−50では硬すぎでしょうか?
>平気かなと思うのですが。
交換したてがけっこう固めのイメージがあり 回転が重く感じますが500Kmも走行すればそれほど違和感はないはずです。
冬は硬い感じが拭えないと思いますが。
それほど気温が下がらない地域なら問題ないと思います。
最初からサラサラのオイルよりは4A−GEにマッチしてると
思います。

では





2375. エンジンオイルの粘度 ヒロ  2001/03/02 (金) 23:25
こんばんは。オイル選びについてのアドバイスをいただきたいと思い、
書き込みをさせていただきました。4AGには、10W−40が最も
相性が良いということですが、10W−50では硬すぎでしょうか?
カストロールのRSが、近所のホームセンターで4000円ほどで販売されており、100%化学合成としては非常に安価で入手出来ると思い
ます。ネームバリューもあるオイルですし、性能は信頼してもよいかな
と思うのですが、10W−50は硬いかなとも思います。あまり銘柄を
かえたくないので、1年を通して使用したいと思っています。寒冷地に
住んでるわけでもないし、平気かなと思うのですが。ぜひ、ご意見を聞
かせてください。AE101で、エンジンはノーマルです。



2374. Re^4: フルコンの作動について りんご  2001/03/01 (木) 23:20
こんにちわ黒のマリノGさん
アドバイスありがとうございます早速次の休みにでも試してみようと思います




2373. Re^3: 排気温度計 黒のマリノG [URL]  2001/03/01 (木) 21:28
こんにちは
> なんと!強度不足ですか・・・
ええ 純正にそのままタップでは漏れも時間の問題ですね^^

>お金がかかりますね。 ちょっと考えてみます。
ええ その溶接が高いと思うか 安いと思うかでしょう。
3万円クラスの空燃費計よりは得られる情報は大きいですよ^^
それが 1万円以下で付くなら安いものだと思いますが。。
空燃費計と排気温度の表示があればかなり細かく設定できます。

>スロポジ制御でやっているのでが、点火時期でなにか注意点やコ
加速での進角 パーシャルでの点火時期 全開の点火時期
また その間の点火時期 などけっこう設定は大変ですね。
フリーダムユーザーの中にはお任せのデータを使ってそれを
いじっていると思いますが、一度チューニングの専門書を読んでみてはいかがでしょうか?
何千円もしますが それが高いか安いかは チューナーのチューニングレベルによります。
お金がかかるから資料は後回し というのでは進歩がそこで止まってしまいます。また 聞いただけのデータでは 固体差は埋まりません。
自分の車は自分が一番良く知っているので 一番気持ちよく
マージンもちょっとつけてセッテイングすれは いつのまにか
パワーやトルクが上がっているものです。
ピークだけパワーを出すなら誰でもできますから。。
そういうことも考えていじってみてください。
今まで いろいろチューニングしてきまして 得た結論は以上です。 結局、何でも「好きこそ物の上手なれ」なんです。
パワーに慣れていってさらに良くしたいと求める。。
ショップではできないセッテイングってこういう積み重ねで
仕上がって行きます。

では



2372. Re^2: エンヂンオイル 黒のマリノG [URL]  2001/03/01 (木) 21:14
オイルは グレードで規格化されていますから あとは好みと
使い方で決めていいと思いますよ。
私の場合は 
・グレードは純正以上
・常時高回転をある時間使用したら(サーキット走行など)交換
・通常の乗り方なら 4000Kmー5000Kmで交換です。

私の例では サーキット走行前に交換して 走行後とくに問題がなければ 1000kmくらい乗って交換というパターンが多いです。

オイルの汚れは 燃調や ブローバイ シリンダー ピストン ピストンリングの減り具合によっても変化しますから。
汚れたから交換というのは判断が難しいものがあります。
(特に10万キロ以上) 決めたスパンできっちり換えるのがいいと思います。
新車のうちは早めに交換 1万キロから 8万キロくらいまでは
純正指定の範囲以内で交換 10万キロ以上は 多少早めに交換
というようにすれば快適だと思います。

なぜこうのような切り方をするかというとエンジン寿命との関係です。パワーが落ちても乗れることは乗れるので我慢すれば20万キロも乗ることはできますが、快適に乗れるレベルであってオイルの消耗も少ないレベルで乗るためには、4A−GEのO/H時期は いままでの経験からいうと11万ロです。サーキット多用の場合はさらに縮まりますがそれでも 5バルブではノーマルなら7万キロは使えるでしょう。
チューニングカーはいじったぶんO/H時期は縮みます。

以上 まとめて書いてみました。
そのうち HPの本文にも書いておきます。
(なかなか時間が無いので。 掲示板ログをまとめるのはしばらく先ですが。。)

では



2371. Re: エンヂンオイル 黒のマリノG [URL]  2001/03/01 (木) 21:14
こんにちは
> 入れようか、カストロールXF08位で十分か?
私は 車を乗り始めてから GTX−7 DCターボ XF−08と カストロールを使い続けていますが特に何の問題も出ていません。
サーキットのときは 東洋システムの レスポ Sタイプ を使用しています。こちらは化学合成油です。取り扱い店も増えてきました。 http://page.freett.com/crafthp/
4A−GEでは1リッター缶をこまめに買うほうが 新鮮でいいと思います。オイルは開封後半年以上寝かせないようにしたいものです。(3リッターですし)

以前のターボ車ではブーストアップして乗っていましたし。 ノーマルエンジンであれば 純正指定以上のグレードを
エンジンの使い方によって オイル交換の時期を自分で決めて
乗れば問題ないと思います。オイルのインプレッションは車の状態によりますし 競技用のオイルは特性的にピーキーな特性になります。良いポイントを戦いに合わせて使うことができます。
一般のオイルは安定している期間が長いオイルがいいと思います。(金銭的にも精神的にも)
ターボには必要であってもノーマルNAにはそこまで必要無い
というオイルもたくさんあります。
熱的に どういうレベルで使うかが選択のポイントかも知れませんね。

平均レベルの 特売で3500−4000円前後の部分化学合成、あるいは化学合成の10W−40前後のオイルでも、オイル高いオイルを入れて お金が無いからと 交換時期を延ばすよりははるかにいいと思います。
私は 保険の意味でSTPのオイルトリートメントを必ず入れています。今まで欠かしたことはありません。 
10W−40でも 多少粘度が上がるイメージになりライフが長くなります。(10W−45くらいがあればいいなあと思う^^)




2370. Re^2: 排気温度計 キャメル  2001/03/01 (木) 18:06
ご回答ありがとうございます。
> そのままつけると強度的に不足します。 いずれ穴が開きます。
> 穴を開けてから同じ材質のナットを溶接するなどしてセンサーを>止めるなどしたほうがいいと思います。溶接はうまい方にやって
>もらわないと穴があきます^^;;
なんと!強度不足ですか・・・
下穴を空けてタップを切ればOKだと思っていたのですが、溶接ともなると自分ではできないのでお金がかかりますね。
ちょっと考えてみます。

今4スロを装着して、フリーダムでセッティングしているのですがなかなか
仕事も忙しく時間が取れません。で、少しでもいろいろな情報をと
思い排気温度計をと考えてました。
スロポジ制御でやっているのでが、点火時期でなにか注意点やコツを
知っている方いらっしゃいますか?



2369. エンヂンオイル ドレ乃  2001/03/01 (木) 16:01
この前スーパー某バックスにいってオイル交換しようとしました。
86だと言ってオススメオイル聞いたら「WAKO」の金属で表面加工
する1万以上のを薦められました。柿本レーシングでも使ってるって
某ボーイに書いてあったけど、高すぎたので見送りました。
ちなみにノーマルエンジン、走行10万km。結構エンジン回します。

いっそ「WAKO」入れてやるか、純正オイルに「マイクロフロン」を
入れようか、カストロールXF08位で十分か?
みなさんはどんなエンジンオイル入れてらっしゃるんでしょうか?
米国製のがいいって聞いたんですけど、どこのメーカーなのでしょう?

いいのがありましたらお教え下さい。



2368. Re^4: タイヤサイズ 黒のマリノG [URL]  2001/03/01 (木) 00:59
こんにちは
> GOODYEARのREVSPECというタイヤを荒井タイヤ
今年は スタッドレスもグッドイヤーかなりいいのでドライタイヤも期待できるかな?

> 2本で工賃込み16000円ちょいですよ。助かる。。。
安い^^;;

>はい(笑)
あのタイヤから比べたら どれでもすごく良く感じてしまうから。。 インプレは書かなくてもいいです(ウソ)
履いたらインプレ書いてね。

では



2367. Re^3: フルコンの作動について 黒のマリノG [URL]  2001/03/01 (木) 00:55
こんにちは
>ノイズが乗っている場合どういった対策が考えられるでしょうか
> ちなみに今はF-con 4のハーネスを加工して使っています
通常 コモンモードのノイズが問題になりますから センサーアース、出力アースの取り方は守ることです。
アースをまとめて同じ所で配線した場合は配線が長いと特にノイズが乗りまくります。

あとは 点火系のケーブルだけ分離してみるとかしてみてください。あとは 元のセンサー波形が乱れていたらどうしようもありませんから、一度オシロスコープのある整備工場などで調べてみてはどうでしょうか?
整備書に波形は乗っています。

では




2366. Re: 排気温度計 黒のマリノG [URL]  2001/03/01 (木) 00:50
初めまして。
>その脇くらいしか場所がありません。厚み的に問題ないのでしょ>うか?
そのままつけると強度的に不足します。 いずれ穴が開きます。
穴を開けてから同じ材質のナットを溶接するなどしてセンサーを止めるなどしたほうがいいと思います。溶接はうまい方にやってもらわないと穴があきます^^;;
純正のEXマニでは難しいかも知れませんが すぐ見つかるので
実験的にやってみてもいいですね。

では





2365. 排気温度計 キャメル  2001/02/28 (水) 23:52
初めて質問させていただきます。
AE86後期に乗ってるキャメルと申します。

早速ですが、排気温度計を手に入れようとしているのですが、
ノーマルエキマニの場合、どこに穴を空ければよいのでしょうか?
通常集合したところだと思いますが、丁度O2センサーがあるため
その脇くらいしか場所がありません。厚み的に問題ないのでしょうか?




2364. Re^2: フルコンの作動について りんご  2001/02/28 (水) 21:39
黒のマリノGさんご回答ありがとうございます
ノイズが乗っている場合どういった対策が考えられるでしょうか
ちなみに今はF-con 4のハーネスを加工して使っています




2363. Re^3: タイヤサイズ 筑波の白レビン  2001/02/28 (水) 12:10
回答ありがとうございました。
GOODYEARのREVSPECというタイヤを荒井タイヤさんで
「安いけど結構いいよ」って勧められたのでこれにします。
2本で工賃込み16000円ちょいですよ。助かる。。。
サイズは195 55 15にします。
> やっと 山のあるタイヤが履けますね(謎)
はい(笑)

> では



2362. Re^5: TRDエアクリ 黒のマリノG  2001/02/27 (火) 23:43
こんばんは。
> 感想は、マフラーの音質が変わり、高回転が変わりました。
> 低速トルクは、気にするほど落ちていませんでした。
そうですか では高回転もパワー上がっていますね。

パソコントラブルで ゆういちさんのメールアドレスが消えて
しまったのでメールいただけますか?

では



2360. Re^5: エンジン音が少し違うのですが 黒のマリノG [URL]  2001/02/27 (火) 20:59
こんにちは

> 私もインジェクターのあのカチカチ音に近いので疑いましたが
> 違うものでした。。
そうでしたか 了解です。

> お返事いただけましたのでホッとしています。
エンジンがトラブルときの状態って 意外と大きな音がします。
また ブロー寸前の車やブローした車も何台か見てきていますが
兆候があります。 ブローでは まず クランク内圧が上がるか
水温、油温が異常になります。
それらを常に注意していれば兆候が見えるはずです。

・オイルがある部分の音か
・何もない空間で金属同士が当たっている音か
・ゴムなどが間に入っている音なのか

じっくり聞くことで判断できます。異音のときは まずこの3つのチェックをしてみてください。

では また どうぞ^^




2359. Re^2: タイヤサイズ 黒のマリノG [URL]  2001/02/27 (火) 20:51
> その辺のタイヤサイズ(車のパワーとの兼ね合いもありますよ
AE86 AE92 などのライトウェイト車なら サーキットでも195でいいと思います。
ノーマル形状スプリング+スポーツショックの組み合わせでは
AE101 AE111は 街乗りで195 55 15
サーキットで 195 55 15 か 205 50 15 がベストと思います。(筑波の白レビンさんは195でOK)
足との相談で決めるべきですね。

>それと7Jのホイールに195ははけるんですよね?よろしく
はい 問題ありません。

やっと 山のあるタイヤが履けますね(謎)

では



2358. Re: タイヤサイズ 黒のマリノG [URL]  2001/02/27 (火) 20:51
こんにちは
> 195,55の15インチにしようかなと考えてます。
ええ このサイズが理想ですね。
リムまでの距離もありますから一般道を気兼ねなく普通に走れます。極端なインチアップは凹凸でホイールを痛めたり、パンクのおそれがありますからね。
それと 扁平率が上がれば上がるほど剛性が上がり、足(スプリング、ショックなど)がよわければロールが増え 足が勝っていればタイヤの特性がそのまま出てきて限界を越えたときの挙動は
かなりピーキーになります。
高扁平率の車では まず限界が見えませんが無茶をしてそれを越えたときは 滑ったとき=大事故 というパターンになるケースが多いものです。
私などは公道では55−60くらいの扁平率で充分な気がしています。やはり「空気」の厚みがあればそのぶん快適性もいいですしね。
扁平率は低いと価格が上がりますが高いと安く買えますから
上のクラスが狙えますしお得ですよ。

> 夏ごろには初サーキットの予定で、これからドラテクも勉強しがんばってください。 曲げることは覚えてきたと思うのであとはスピード感などいろいろあります。
ふだんから ゆっくりでいいので今何キロ出てるんだ? って
のを当てる練習をしてみてください。
あとはタコメータを見ないで今何回転というのもオーナーなら
体で覚えられるでしょう。あせらず 気を抜かずに走行していれば自然に身につきます。

>何かの本で純正サイズのほうが挙動が出やすいとか書いてあった純正で195サイズもあったはずです。
サーキットでは 慣れてきたらグリップを上げるためと 熱的にタイヤを持たせるために205を使うといいでしょう。
一般道ではオーバークオリテイの感じがしますね。
(ハイグリップスポーツラジアル以外なら別ですが^^;;)

>太い方がグリップはいいんですよね?
ええ 195までなら あまり加速性能も変わりませんね。
205だと とたんに普通の発進加速が鈍く感じますよ^^;;




2357. タイヤサイズ 筑波の白レビン  2001/02/27 (火) 13:29
こんにちは
先日は初ダート楽しかったです。
この度タイヤを新調しようと思いまして、
今、205、50の15インチなんですが
195,55の15インチにしようかなと考えてます。
夏ごろには初サーキットの予定で、これからドラテクも勉強していこうと考えてます。何かの本で純正サイズのほうが挙動が出やすいとか書いてあったと思うのですが、少し太い方がかっこいいので195が無難かなというところです。太い方がグリップはいいんですよね?
その辺のタイヤサイズ(車のパワーとの兼ね合いもありますよね)のことについてアドバイスください。
それと7Jのホイールに195ははけるんですよね?
よろしくお願いします。
ジャックさんメール待ってまーす。



2356. Re^4: TRDエアクリ ゆういち  2001/02/27 (火) 03:44
こんばんは。
TRDエアクリーナーを交換してリセットもしてみました。
感想は、マフラーの音質が変わり、高回転が変わりました。
低速トルクは、気にするほど落ちていませんでした。



2355. Re^4: エンジン音が少し違うのですが マリノX  2001/02/27 (火) 00:46
> それと インジェクターの音ということも考えられます。
> これなら ニュートラルでアクセルワイヤーを引っ張って回転を上げてみれば音が聞こえるはずです。

ありがとうございます。
私もインジェクターのあのカチカチ音に近いので疑いましたが
違うものでした。。でも、特別、治すべきものでもないという
お返事いただけましたのでホッとしています。
音がまだまだ大きくなったりするのであれば、詳しい方か整備工場に行ってみてもらうことを考えています。ありがとうございました。感謝。
ではでは(^^)



2354. Re^3: エンジン音が少し違うのですが 黒のマリノG [URL]  2001/02/27 (火) 00:05
こんにちは
> ところで、さきほど教えてもらった音の原因は、放置しておい>ても問題はありませんか?(放置する気はないですけど、今すぐ>には対処できないので)
ええ 全く問題ないですよ。
それと インジェクターの音ということも考えられます。
これなら ニュートラルでアクセルワイヤーを引っ張って回転を上げてみれば音が聞こえるはずです。

>愛車ですので末永く乗りつづけたく思っています。
長く 乗ってあげてくださいね。

> 先日4AGの純正二本出しマフラー付けました(^^)v 笑
つきましたか^^ 良かったですね。

では



2353. Re^2: エンジン音が少し違うのですが マリノX  2001/02/26 (月) 22:36
>状況を見たところ フリクションが大きなとき(暖気される前)に
>聞こえるカム部分のタイミングギヤかデストリピュータの
>バックラッシュかも知れませんね。
早速のお返事ありがとうございます。m( _ _ )m
とてもうれしいです。
そう言えば整備工場のお兄さんもカム部かもしれないなぁ・・とは言っていた気がします。ですが他にも疑うべきところを教えてもらえてうれしいです。ありがとうございます。
ところで、さきほど教えてもらった音の原因は、放置しておいても問題はありませんか?(放置する気はないですけど、今すぐには対処できないので)
愛車ですので末永く乗りつづけたく思っています。
先日4AGの純正二本出しマフラー付けました(^^)v 笑




2352. Re: エンジン音が少し違うのですが 黒のマリノG [URL]  2001/02/26 (月) 21:55
こんにちは
> エンジン音が少し通常と違う事があるのでお尋ねします。
> 私の車はAE101(マリノ)5MT エンジン形式は 4A-FEです。
> 宜しくお願いします。(素人にもわかるように)(^^;
状況を見たところ フリクションが大きなとき(暖気される前)に聞こえるカム部分のタイミングギヤかデストリピュータのバックラッシュかも知れませんね。
エンジンの腰下なら 粘度が高い場合はかえって音がしにくいはずですが、ヘッドのギヤやデストリピュータ部分は音が出やすいです。もし ご自分で調整などの経験があるのでしたら。
ここにある 4AGEの点火時期調整のように デストリピュータに一度合い印を付けておいて(純正に戻せるように)エンジンをかけたままデストリピュータを多少動かして、また純正位置に戻してネジを固定してみてください。
エンジンは回転方向にバックラッシュを埋めるはずなので音が
消えるかも知れません。

では



2351. エンジン音が少し違うのですが マリノX  2001/02/26 (月) 20:34
エンジン音が少し通常と違う事があるのでお尋ねします。

私の車はAE101(マリノ)5MT エンジン形式は 4A-FEです。
走行距離は4万弱 中古車(19800Km時に去年購入)、平成7年式
です。オイル管理は約3千キロ〜4千キロに一度。ここのところ
シントロンを使っていて、運転は通常走行です。

症状ですが、
@エンジンが冷えてる時、暖まるまでの音(アイドリング時)に
 「シャリシャリシャリ」という音が継続的に聞こえる
Aエンジンが暖まった状態では、アイドリングはとても静かですが
 空ぶかしすると、オオザッパな言い方ですが、2千回転以下〜アイドリングの回転に戻る一瞬の間だけ、同様に「シャリシャリ」と聞こえます。
Bエンジンが暖まった状態で、坂道を(ギアは速度に見合う選択で)エンジンブレーキを効かせながら下る(アクセル操作無しで)とやはり二千回転より下程度(だいたい)で、継続的にシャリシャリ言います。
ただし、速度に変化の出ない程度に微妙でもいいので、アクセルを踏むと音は消えます。

また、付け加えですが
Cエンジンが暖まっていない状態で、走り出すと、クラッチを切ってギアを変える瞬間(回転が落ちるあいだ)、エンジンが冷えていると気になる音として聞こえます・・。暖まっていればまず聞こえないです。

デイーラーや近所の整備工場に行って聞きましたが、問題無いとのこと。ただこのごろ(寒いせいか)、夏はあまり気になりませんでしたがやや音が大きくなった気がします。暖まればそんなことないのですが、暖まった状態でも、エンジンブレーキ使用時(坂道を下る為の)や空ぶかし時には聞こえます・・。

油脂類の交換は早めに行っており、プラグも問題ありませんでした。
(前のオーナーはどうか分かりませんが)
音源は、エンジン内部という事までは分かりました。
音以外では特に異常は感じられません。
また、似ている形式のエンジンで5A-FE(1500cc)で空ぶかししたら
同様の音はいくらかしましたが、、。
ただ、冷えている時の音とエンジンブレーキ使用時の音(低回転気味でのろのろ坂道を下る時だけですが。。(ノッキング音じゃないですけど))がどうにも不快でして(^^;

何か思い当たる事あればご教授いただきたいです。
宜しくお願いします。(素人にもわかるように)(^^;



2350. Re: フルコンの作動について 黒のマリノG  2001/02/26 (月) 15:01
はじめまして
> 電気的負荷が大きくなると高回転で失火のような状態がでる
> 電源の取り方とかIGf信号の取り方がよくないんですかねー
> フリーダムユーザーの方なんかは大丈夫なんでしょうか?
古い配線での電気系は電圧降下が大きいので高負荷ノイズが出やすくなります
失火ということなので 点火系の信号にノイズが割り込んでしまっていると思われます。
点火系の信号は純正ecuのハーネスから取っていますか?





2349. フルコンの作動について りんご  2001/02/26 (月) 12:10
はじめまして
AE86 GT-Vに乗ってます。
現在、F-con V PRO(銀)で制御しようと思いセッティング中なのですが
問題発生です。どなたかおわかりになられる方はいらっしゃいませんでしょうか?

電気的負荷が大きくなると高回転で失火のような状態がでる
 (ライトやエアコンをつける)
オルタネータは最近OHして調子いいです
昼間はダイジョブなんすけど夜走れないっていうのは・・・
電源の取り方とかIGf信号の取り方がよくないんですかねー
フリーダムユーザーの方なんかは大丈夫なんでしょうか?

アドバイスお願いします





2348. Re: デンソーそイリジウムプラグ 紫苑  2001/02/26 (月) 06:04
こんにちは

私はいきつけのディーラーで普通に買いました
一本千円でした(喜)
品番はIK24です。普通にラインナップされてますよ。
発注すればデンソーブランドで買えるはずですが。
TRDなどのブランドがつくと高くなりますよね・・・
でわ!



2347. Re^4: ローテンプサーモ TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/02/26 (月) 00:41
クスコから出ているのですか。
しばらく新マレスは純正で走っておいて、
夏になって不満を感じたら買ってみようと思います。
その前に、新マレス、まだ手つかずの状態ですが(^^;)



2344. Re: マフラ−に 黒のマリノG  2001/02/25 (日) 15:51
こんにちは
> 塗り塗り。ところがまったく効果が有りませんでした。(空いフロントパイプは俳圧がかなりあるのでガンガムなどではまったく役に立ちません。

>そこで、ガンガムよりも効果のあるものをご存知であれば、教
>えて頂けないでしょうか。
ステンレスの溶接ができるショップに溶接してもらうのが一番安上がりです。
後は お金をなるべくかけたくないなら中古で購入を考えてください。まず 見積もりしてもらって合わないようなら中古を買うといいでしょう。

では



2343. マフラ−に サンル−フ無し  2001/02/25 (日) 00:24
突然ですが、私のかわいいかわいい101のフロントパイプに穴があいてしまいました。そこで、お金の無い私は、○−トバックスにてガンガムを
塗り塗り。ところがまったく効果が有りませんでした。(空いた場所が悪く、フロントパイプのジャバラ?の所)
 そこで、ガンガムよりも効果のあるものをご存知であれば、教えて頂けないでしょうか。



2342. Re: 足廻りは Hiro@AEp [URL]  2001/02/24 (土) 23:11
こんばんわ。
ドラテク向上のため・・・と言うのであれば、まずノーマルの足回りで走って車の挙動を知ることから始めるのをお勧めします。
ノーマルの足回りでもS/S車は良く出来ていますし、車の挙動がハッキリ出ます。最初から強化品で走ってしまうと挙動変化が分かり難く、しかもそれなりに走れてしまうのでドラテクの向上と言う意味ではあまりお勧めはしません。ノーマルで何回か走ってみて、不満に思えるところが出てきてから変えた方が目的も分かっているだけに失敗は少ないと思いますよ。
S/S車の足回りはただでさえ高価ですから、安易に交換して失敗したと思ってもなかなか別の物に交換できないと思いますしね。



2341. 足廻りは カガン  2001/02/24 (土) 03:29
こんばんは。為になる情報ばかりで役立たせてもらってます。
これから、ドラテク向上のためサーキットメインに走っていこうと
思っているんですが、問題は足廻りです。愛車はAE111(後期S/S)なんですが、ノーマルの足と固めた足とで走ったのではやっぱりテク向上において違いますか?。走り込めばうまくなるのは解るんですが。
(最低、ブレーキパッドは変えます)
その辺りで、アドバイスあればよろしくお願いします。



2340. Re: デンソーそイリジウムプラグ Leki@101FX  2001/02/24 (土) 02:02
え〜と私が使っている品番ですと「IK20」です。
熱価はNGKで言うところの6番相当になります。
ただしデンソー印ではこの熱価までしか設定されていないので
これ以上の品番(IK22とか)になるとTRDにOEMされている
製品になって少々値段が高くなります。
走り方にもよりますがまずはIK20で様子を見た方が良いと思います。



2339. プラグ 黒のマリノG [URL]  2001/02/24 (土) 01:20
プラグ関係の記載に メーカーのリンクをつけておきました。
注文のときにでもお役立てください。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/p-code.htm



2338. Re^3: ローテンプサーモ 黒のマリノG [URL]  2001/02/23 (金) 20:29
こんにちは
> 68℃以外の設定のメーカー品って、どちらから
> 出ていますか?
クスコから出てると思います。
後から出てきたビリオンなどは設定が低いですね。
ストリートユースには低すぎるかも知れませんね。

>に風か当たらないように、カバーをしています。
了解です。
確かに 寒い地域では水温計があまり上がりませんよね。。
暖気後にメータを見て低すぎの場合は 台所用のアルミ箔を貼っ板などでカバーするような手がいいですね。 
冷えすぎは燃費も悪いし、パワーも出ませんから。
こういったパネルは エアクリ前の吸気口をエンジンルームと仕切るときも重宝しますね。
私も ずっと使っています。 アルミ板より安いし曲げやすい。ただ 台所用のアルミ仕切板の内部は段ボールなので熱が120度を超えるようなところはやめておいたほうがいいですね。
ラジエータ温度はそこまで上がりませんので使えます。

では



2337. Re: デンソーそイリジウムプラグ 黒のマリノG [URL]  2001/02/23 (金) 17:38
はじめまして

>何を付ければよいのでしょうか?知ってるかたがいましたら、教>えてください。(5バルブエンジンです)
日本電装のホームページ http://www.denso.co.jp/にあります。

プラグ型式参照、他社との型式対応など
http://www.denso.co.jp/PLUG/m-index/slect.html



2336. デンソーそイリジウムプラグ 101  2001/02/23 (金) 10:20
はじめまして、AE101(H3年式前期型) GTーAPEXに乗ってる物ですが、デンソーノイリジウムプラグは、何を付ければよいのでしょうか?知ってるかたがいましたら、教えてください。(5バルブエンジンです)



2335. Re^2: ローテンプサーモ TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/02/23 (金) 01:01
 どーも。TE−37です。
> あと 注意したいのはAE111用はAE101には
>付きませんしAE101用はAE111にはつきません
>からサーモ購入時は注意してください。
> AE111用は大きくなっています。

今のマレス(H4年式のX)に装着している
ローテンプサーモスット(68℃)をそのまま
次期マレス(H8年式のG)に今週末移植させ
ようとしていた所でした。
てっきり同じ物だと思っていました(^^;)
 AE−111用を買い直そうと思うのですが、
68℃以外の設定のメーカー品って、どちらから
出ていますか?
 冬はちょっとオーバークール気味で、ラジエター
に風か当たらないように、カバーをしています。



2334. Re^3: 電気信号?? 黒のマリノG [URL]  2001/02/22 (木) 22:46
こんにちは
>コンピュータが作動していたり、オーディオを接続したり、ち
オシロで見ると驚きますよ^^;; 今度見せてあげますね。

>回転数に依存して、リニアに上昇したりするもなのでしょうか?ええ 基本的には元がパルスですからねえ。

>ノイズですから、ぐちゃぐちゃなんでしょうね。^^;
ええ それはもう いろんな周期(周波数)のパルスが混じっています。ブレーキ踏んだりするとパルスが追加されてみたりね(爆)ウインカーなんて最悪のパルスですよね^^
ですから 使いたい信号だけフィルターで分離しないと無理です

>でも大体分かりました。
了解です。

>パルス入力に対してon off出力をするものですよね?
ええそうです。

>ある一定の回転数以上でスイッチonの状態にするには・・・?ワ>ンショットマルチのトリガーの意味を勉強してみます!
出力にON/OFFの隙間がある状態で、パルスのデイレイを一定にしておいて周期を上げるとどうなります?

> はい!!!!!!!  すごく面白そうです。
では やりましょう。





2333. Re: シートレールについて 黒のマリノG [URL]  2001/02/22 (木) 21:58
こんにちは
> AE111BZ−RのレカロシートレールはAE101GTA>PEXに装着可能でしょうか?
そのまま付きます。
参考までに シートレールメーカーのHPを見てください。
http://www.c-one.co.jp/INTERGET/seat_rail.html



2331. シートレールについて AE111TRUENO  2001/02/22 (木) 20:25
こんにちは
いつも役立つ情報ばかりで助かってます。
AE111BZ−RのレカロシートレールはAE101GTAPEXに装着可能でしょうか?
宜しくお願いします。



2330. Re^2: 電気信号?? tak  2001/02/22 (木) 19:55
こんにちは。返信ありがとうございます。

> 車の電源ラインは ノイズだらけです。
> 点火系のイグニッションノイズ インジェクターのノイズ
> オルタネータのノイズ。。
ふむふむ。言われてみればそうですね。こんな環境の中、コンピュータが作動していたり、オーディオを接続したり、ちょっと怖いですね。

> それを見てみると どれも回転数依存性があります。
ノイズの信号(回転数依存性)はどんな波形なのでしょうか?回転数に依存して、リニアに上昇したりするもなのでしょうか?ノイズですから、ぐちゃぐちゃなんでしょうね。^^;

> 従って 電源からDC分を取ってしまって その波形を微分して
> 波形整形をして、ワンショットマルチのトリガーにしてあげると
> F−V変換ができます。
> takさんならこれでヒントがわかりますよね^^;;
・・・。期待を裏切ってしまうかも・・・。でも大体分かりました。ただ、フリップフロップ回路のようなものは、パルス入力に対してon off出力をするものですよね?ある一定の回転数以上でスイッチonの状態にするには・・・?ワンショットマルチのトリガーの意味を勉強してみます!

> 今度お会いするとき作ってみましょうか。
はい!!!!!!!
すごく面白そうです。
 
ありがとうございました。



2329. Re: 電気信号?? 黒のマリノG [URL]  2001/02/22 (木) 00:30
こんにちは。
> シフトタイミングランプの原理はどうなっているのでしょうか
車の電源ラインは ノイズだらけです。
点火系のイグニッションノイズ インジェクターのノイズ
オルタネータのノイズ。。
それを見てみると どれも回転数依存性があります。
従って 電源からDC分を取ってしまって その波形を微分して
波形整形をして、ワンショットマルチのトリガーにしてあげると
F−V変換ができます。
takさんならこれでヒントがわかりますよね^^;;

シガーライターからは DC分 99.99%くらい ^^;;
ノイズが 0.01%くらいですね ^^

今度お会いするとき作ってみましょうか。

では



2328. Re: 作業ミスされてしまって 黒のマリノG [URL]  2001/02/22 (木) 00:23
こんにちは
>認すると、1気筒目のコードが外れていました(^^;
やられましたね

>走行距離はおそらく5、600mと少しだけなのですが
> エンジンにダメージ与えたりしていませんでしょうか・・。?
それくらいなら問題ないと思います。
アクセルをいっぱいに開けるような走りであれば かなりガソリンを噴いているのでダメージを与えるおそれがあります。
(シリンダーのオイルが流れてしまう&オイルがガソリンで薄まってしまうなど。。)
そんな初歩的なミスをするようではバイトですかね??
あくまでもプロなんですから指さし確認くらいはして欲しいものですね。 けっこうこれでワンクッションおくことで ミスが見つかるものなんです。

では



2327. 電気信号?? tak  2001/02/21 (水) 19:17
こんにちは。
以前から疑問に思っていたことあります。
分かりましたら教えてください。
pivotから、シフトタイミングランプなるものが発売されています。実際に見たわけではないので確実ではないのですが、どうやら、シガーソケットから信号と電源を取り出しているようです。
シフトタイミングランプの原理はどうなっているのでしょうか?
それと、シガーソケットからは、どんな信号が取り出せるのでしょうか?
もし、簡単な原理であれば、自分で作ることもできるんじゃないかな?とふと思いまして、質問しています。(ただ、作りたいだけなんですが・・・^^;;)
お願い致します。



2326. 作業ミスされてしまって マリノX  2001/02/21 (水) 14:51
このごろ、加速時のエンジン音が少し変わって来たので、プラグ交換してから二万キロ以上走った事とプラグレンチを持ち合わせていない事もあり、オート○ックスにプラグ点検をしに行き、ピットに呼ばれ
「大丈夫です」と言われただけだったので、焼け具合や減りを聞いたら「ほぼ新品で全然減ってません」と、言われたので、エンジン音が少し違う気がする原因は何だろう・・と思いつつ、店を去り
20mほど走り、信号で止まると??回転数低すぎ・・エンストしそうな音・・。さては、プラグをネジ込む具合によってここまでかわるのかぁ・・。店まで戻ろうかな・・と考えましたが、様子を見ることに。
そして100mほど走る時、加速が悪く、コゲ臭い。。何?!
と思い、近くのヨーカドーに止めて、すぐエンジンを切り、確認すると、1気筒目のコードが外れていました(^^;
自分で付けて帰るのもシャクなので、店員を呼び出し付けさせたのですが、走行距離はおそらく5、600mと少しだけなのですが
エンジンにダメージ与えたりしていませんでしょうか・・。?



2325. Re^3: TRDエアクリ 黒のマリノG [URL]  2001/02/21 (水) 05:38
こんばんは。

> リセットの仕方はバッテリーのマイナス端子を10秒外して付>けるだけでいいのでしょうか?昔、どこかで何分かと聞いたので>すが、間違いってことになるのですかね?
10秒で問題ありません。
あるいは エンジンルーム内の 「FEI」ヒューズを10秒間
外してからつけてください。

では




2324. Re^2: TRDエアクリ ゆういち  2001/02/20 (火) 23:36
こんばんは。
レスありがとうございます。

> リセットすることをお勧めします。
> とくに4000rpm以上は大きくかわります。
> そのかわり低速トルクは多少減る。。

リセットの仕方はバッテリーのマイナス端子を10秒外して付けるだけでいいのでしょうか?昔、どこかで何分かと聞いたのですが、間違いってことになるのですかね?
お願いします。



2323. Re^5: ストレスなメカノイズが・・・ あちゃ@前期111  2001/02/20 (火) 12:18
こんにちは。
自分で音源を確かめてから質問するべきでしたね。
失礼しました。

>その気筒だけ スロットル洗浄と同じことを2日連続で(引用者中略)
>カーボンか有機物の異物噛みなら取れるはずですから音が消えます。

了解しました。
もう少ししたら時間が出来ると思うので、徹底的に洗浄してみることにします。

> 音だけの場合は問題無いことが多いものです。
> 噛みこみならコンプレッションにも異常が出るので コンプレッションを測ってみてください。

純正状態を正常にするのが先ということですね。了解です。
洗浄する前・後と比較してみたいですね。
圧縮計買ってしまおうか・・いや、まずはトルクレンチから・・(^^
いやいや・・まずはバッテリー購入なのが現状です(T_T

>インジェクターの異常時
了解です。

ということで、まずは時間を作って、コンプレッション測定とスロットル洗浄(とファンネル加工^^)ですね。

アドバイスありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。



2322. Re^2: バキューム計について でく  2001/02/20 (火) 11:10
> 助手席側は負圧を他の部分で利用しているためレスポンスが悪いだけだと思います。 正常です。
> どうしても振れるときは バイク用の燃料フィルターなどタンク状のものをバキューム計の負圧配管の途中に入れてみてください。

回答ありがとうございます。
運転席側に繋げて5mmぐらいプルプル振れるのは正常なんですね。。
正常ならこのまま繋げておこうと思います。(店の人には助手席側に繋げ変えてといわれましたが・・・)
又何かあったらよろしくお願いします。



2321. Re^4: ストレスなメカノイズが・・・ 黒のマリノG [URL]  2001/02/20 (火) 02:02
こんにちは。

>で調べてみました。深夜のスーパーの駐車場に挙動不審なレビン
^^;; 了解です。

> 音源は、一番助手席側の気筒のインテーク側のカム真上でした了解

> ということで、どうもカム・バルブあたりから音が出ているん>じゃないかと思います。実はメンテ不足かも?(汗
その気筒だけ スロットル洗浄と同じことを 2日連続でやってみてくださいませ。
カーボンか有 機物の異物噛みなら取れるはずですから音が消えます。

> 1.ノイズ低減のためにはバルブクリアランスを調整してもらう>ことになるような気がしてきました。バルブクリアランスの異常>は「ほっといても大丈夫な異常」でしょうか。それとも「乗りつ>づけるなら早めに修理」な異常でしょうか?
純正4A−GEでバルブクリアランスが必要なくらいカムあるいはリフター、バルブシートなどが減った車を今までにほとんど見たことがありませんから。 これはまず考えられません。
とりあえず洗浄をしてみてからですね。
音だけの場合は問題無いことが多いものです。
噛みこみならコンプレッションにも異常が出るので コンプレッションを測ってみてください。

> 2.インジェクターの異常時には、どういう症状が見られるのか>教えていただけませんか?(音、乗り心地など)
異音だけの場合と アイドル不調の場合があります。
インジェクターが原因のアイドル不調の場合は 噴射量が少ないことがあるので高回転でエンジンブローのおそれもありますから
インジェクターをテストする必要があります。
(整備書参照。。デイーラーかチューニングショップならできます)
アイドル不調は ほとんどが汚れによるものなのでまず洗浄をしてみます。次にコンプレッションを測ってみて4気筒OKであって、それでもアイドル不調ならインジェクターを疑います。

では




2320. Re^3: ストレスなメカノイズが・・・ あちゃ@前期111  2001/02/20 (火) 01:42
こんにちは。

さっそくエンジンを暖機して、サウンドスコープ(の類似品)で調べてみました。深夜のスーパーの駐車場に挙動不審なレビン(^^;

音源は、一番助手席側の気筒のインテーク側のカム真上でした。ここの音だけがほかのインテーク側カムの音と違います。エキゾースト側は、どれも大きく違わないようです。

インジェクターは、どこにサウンドスコープを当てたらいいかわからなかったので、スロットル周辺を探りました。が、特に差はありません。

タイミングベルトテンショナーは、寒くて暗くて雪なので、パスしました(^^

ということで、どうもカム・バルブあたりから音が出ているんじゃないかと思います。実はメンテ不足かも?(汗

ということで・・
1.ノイズ低減のためにはバルブクリアランスを調整してもらうことになるような気がしてきました。バルブクリアランスの異常は「ほっといても大丈夫な異常」でしょうか。それとも「乗りつづけるなら早めに修理」な異常でしょうか?
2.インジェクターの異常時には、どういう症状が見られるのか教えていただけませんか?(音、乗り心地など)

よろしくお願いします。



2319. Re^7: ワイドトレッドスペーサー 黒のマリノG [URL]  2001/02/19 (月) 22:48
こんにちは
> いましたが、さすがはトムスさん。そういうところまで
> 考えが回っていたのですね(^_^)
最近では 各ホイールメーカーとも 各社の車に合うように
大きなセンターボアのメーカーの車に合わせてしまっていますから レビ・トレのように小さなセンターボアが必要な車では ハブボルトの負担が増えてしまいます。
できれば ぴったりのサイズが理想です。

ホイールのボルトの緩みや本締め忘れでガタが出た場合にハブボルトが切られてしまう例もまれに発生しています。
ハブのセンターボアが一致していれば折れるまでは行きません。
ですから国産純正やヨーロッパ車では同径になっています。
(これはセンターを出す意味もありホイールの振れに対して有効)足まわりからカタカタと音が出ていたら まずホイールのナットを締めてみて確認するようにしましょう >ALL
 



2317. Re^4: エアフロ調整しました 黒のマリノG [URL]  2001/02/19 (月) 22:41
こんにちは
> 水温計の針が真中あたりで800ぐらいです。
> これは仕方ない事なんですか?
許容範囲ですね。 問題ありません。

では



2316. Re: かぶり気味の症状が・・・ 黒のマリノG [URL]  2001/02/19 (月) 22:40
はじめまして 

>率直に言うと現在の状態は、かぶり気味です。あと、アイドリン>グが不安定です。走り出せば、それなりのトルクは感じるのです>が、いまいちと言った感じです。何か参考となりそうな意見をお>願いします。
学習や予測のない4連スロットルでのインジェクションでは
パーシャルや一定加速では問題はありませんが 
アクセルを踏んだ瞬間とかアイドリングでは 季節変化もあるし
かぶりを押さえる運転もキャブ同様に必要ですね。
(今まで全域で成功した人を1人も見たことが無いので 私はあまりお勧めはしていないんです。。)
が つけてしまっているので うまく調整する方法を考えましょう。全域はおそらく無理ですが改善はできます。

では まず 以下を教えてください。
1.かぶり気味の回転数と症状を教えてください。
2.1000回転から1000回転きざみで 各回転数の加速するときのトラクションは一定してかかっているのか ちょっと息をついてから加速するのか 1000、2000・・・と すべて教えてください。
3.S−AFCの調整の仕方はどうしていますか?
 教えてください。
 このインジェクションのみ 新型のS−AFCは有効ですが
 S−AFCは新型ですか? それとも5つつまみ?

では


 



2315. Re: ローテンプサーモ 黒のマリノG [URL]  2001/02/19 (月) 22:30
こんにちは
> ミニコースとはいえタイヤ的にもエンジン的にも負荷が高い印
でしょう^^;; 筑波だと 本気で踏むならオイルクーラー欲しいもんね。

>息抜きの場所も無いので本コースの2本分は疲れちゃいました(腰>痛いです・・・^^;)
^^;; 30分x2かな けっこう疲れますよね あのGといい^^最終コーナーのGが意外ときくし^^;;

> ローテンプサーモを物色しているのですが、ノーマルエンジン>だと何℃設定のがいいのでしょうか?(出来れば夏までにオイル72度くらいがいいんですけどねえ。。
68度が多いのかな。。ビリオンのが一般的ですね

>クーラーも付けたいところですが・・・)
オイルクーラーなら 純正流用でもいいですね。
FC用などのようにあまり大きいのはNGです。
ヒートクラック防止やポンプ負担を減らす意味でも あまり大きくしないことです。 サーモはライン上に置くものでも形状記憶タイプのものでもOKですね。
オイル系は各社配管のジョイントなど共通のものが多いので流用は効きます。注意したいのは配管の太さ、細すぎだけはだめです。

>ガスケットは付属してくるゴムリングだけでいいのでしょうか?
はい それだけでOKです。
もともとついてるのを付け替えてもOKです。

あと 注意したいのはAE111用はAE101には付きませんしAE101用はAE111にはつきませんからサーモ購入時は注意してください。
AE111用は大きくなっています。

>また、ローテンプを入れることで一般道での燃費低下等のデメリ>ットは出てくるのでしょうか?
私はあまり感じていません。
ヒーターがあまり熱くならないことくらいでしょうね。

早めにファンが回るサーモスイッチも併用するといいですね。
調整は渋滞路が多いわけでもなければ必要ないでしょう。
燃費は走行中 80度以上がいいし パワーは72ー85度がいいです。そのあたりで安定するようにすればいいと思います。

では


では




2314. Re: TRDエアクリ 黒のマリノG [URL]  2001/02/19 (月) 22:16
こんばんは。

> 質問ですけど、エアクリ交換した後、バッテリーの端子をはず>してリセットをした方が良いでしょうか?別にリセットをしなく>てもすぐに学習してくれるのでしょうか?お願いします。
リセットすることをお勧めします。
とくに4000rpm以上は大きくかわります。
そのかわり低速トルクは多少減る。。

では 交換したらインプレ書いてみてくださいませ。



2313. Re: バキューム計について 黒のマリノG [URL]  2001/02/19 (月) 22:14
こんにちは
> 左右で症状が違うのはどこかに問題があるのでしょうか?
助手席側は負圧を他の部分で利用しているためレスポンスが悪いだけだと思います。 正常です。
どうしても振れるときは バイク用の燃料フィルターなどタンク状のものをバキューム計の負圧配管の途中に入れてみてください。

では



2312. Re: 燃費低下について 黒のマリノG [URL]  2001/02/19 (月) 22:11
こんにちは
> 先週はどうもお世話になりました。
どうもでした
> で、タイトル通りなのですが近頃燃費が悪化してるのです。
> 大体12km/l→10km/l位まで低下しました。
> 走行上は特に問題なく走ってるのですが、少し心配です。
> 何か原因だと思われるものがありましたら、アドバイスを
> お願いします。
サーキット走行以降 今までよりアクセルの踏み込み速度が上がっていませんか?
1.回転上昇に合わせて踏む
2.暖気は30秒以上から2−3分にする アイドルアップ中はアクセルを踏む量を減らす
以上を見直してもだめなら アイドル空燃費調整ネジを1/2回転ゆるめてみてください。
アイドル空燃費調整ネジはアイドルからの発進加速の良さと燃費の妥協点で決めてみてください。
10−12Km/リッター内ならは 乗り方で変えられるはずで、異常では無いと思います。
燃費がどうしても気になるようでしたらC3000を1(添加剤):3000(ガソリン)の割合で試してみてください。
AEでは最大でタンク満タンで100Kmの差が出ています。
パワー重視なら1:4000です。
http://member.nifty.ne.jp/yam-mito/
http://page.freett.com/crafthp/page3.htm

では







2310. Re: エアフロ、4連スロットル洗浄 黒のマリノG [URL]  2001/02/19 (月) 21:59
こんにちは
それをみて友達がうらやましがりました。
^^;; 良くあるパターンですね。

>ほかの車種になにか応用できる方法はないですか?ちなにに友達>はプレリュードVTEC車に乗ってます。
1.VTEC車ならエアクリを外してエンジンをかけたまま
インテークパイプ内にキャブクリを1500ー2000rpmでエンジンが止まらないようにアクセルのプーリーを調整しながら吸い込ませる。吹くのはキャブクリの缶半分くらいまで。 
2.半分吹いたらエンジンを止めて、エアクリをつけて10分
置く
3.セルを3秒ほど回す
4.インテークパイプをスロットルの直前で外してスロットル部分に吹く(約3秒)
5.スロットル回りの汚れをキャブクリーナーで濡らしたホコリの出にくい布かキッチンパーぺーなどできれいに拭き取る
6.セルを3秒ほど回して5分おく
7.残ったクリーナーがあればガソリンタンクに全量吹き込む
8.アクセル全開で始動して始動したら回転を上げ気味にして安定するのを待つ
9.安定したら高回転まで空ふかしして煙を出してしまう。
10.あるていど抜けたらエンジンを止めて、AEの4連のときと同じようにECUリセットをして1速か2速で走って煙を抜く

あとは 普通に走って学習させて終了です。

では やってみてください。
効果があったら教えてくださいね。
いままで 各メーカーNA車でやっていますが 始動性の差はかなりあります。
どうしてもかからないときは プラグを抜いて掃除してから
かけてください。
各メーカーの車 いずれも良くなるはずです。
樹脂製のインテーク系の車は注意してください。
ゴム系は問題ありません。
クリーニングしたら 溶剤がぜんぶ飛んで乾燥した状態になるように走ってから置いておくようにしてください。
なお ターボ車はこの方法ではトラブルになりますから 以上のままやらないでください。

ターボ車はスロットルの部分の掃除だけです。
この内容から 「エアクリの部分から吸わせる」という内容を
抜いていただいて スロットルの掃除だけすればOKです。

くれぐれも書いておきますが 液体は圧縮されません。
液体を多量に吸い込むと間違いなくエンジンブローします。
クリーナーの吹きすぎ(時間)に注意してください。





2308. Re^2: ストレスなメカノイズが・・・ 黒のマリノG [URL]  2001/02/19 (月) 21:33
こんにちは
メンテもしっかりされているようですので、それは インジェクターの異音かと思います。
カムカバーより後ろで聞こえませんか?
音を聞いてみてください。
金属板などで耳に入る他の音を区別する意味で、ヘッドの真上をカムの真上 とインジェクターよりバルク側といった分け方で分割して横から聞いてみるといいと思います





2307. かぶり気味の症状が・・・ 研  2001/02/19 (月) 15:10
はじめまして 
質問ですが、現在92前期のエンジンを載せた86に乗っています。
その86の事なんですが、SKサンヨー製のスポーツインジェクション
で、ハイカム、ハイコンプ仕様です。サブコンでアペックスのAFCを入れています。率直に言うと現在の状態は、かぶり気味です。あと、アイドリングが不安定です。走り出せば、それなりのトルクは感じるのですが、いまいちと言った感じです。何か参考となりそうな意見をお願いします。






2306. ネオバのリムプロテクターについて LEKI@101FX  2001/02/19 (月) 04:06
最近買ったホイールに付いてきた中古ネオバでブロックはたっぷり残っているのですが、走ってみたらコンパウンドが固まってきている印象を持っています。
そのネオバのサイドウォールを見ると、現在売っているネオバと違ってリムプロテクターが無いで年数的には結構古いと思うのですが、ネオバにリムプロテクターが付くようになった時期が分かる方いらっしゃるでしょうか?
タイヤにも製造時期の判別になるような基準があればいいのですが、刻印にはそれとおぼしき数字が見あたらないのは困っちゃいますね(^^;



2305. ローテンプサーモ LEKI@101FX  2001/02/19 (月) 03:56
黒のマリノGさん、こんばんわ。
今日は筑波のコース1000の方を30分1本だけ試走してきました。
ミニコースとはいえタイヤ的にもエンジン的にも負荷が高い印象で
息抜きの場所も無いので本コースの2本分は疲れちゃいました(腰痛いです・・・^^;)

それで、そろそろ暖かくなってくるのでサーモスタット交換を検討してます。
ローテンプサーモを物色しているのですが、ノーマルエンジンだと何℃設定のがいいのでしょうか?(出来れば夏までにオイルクーラーも付けたいところですが・・・)
TRDの適合表を見た限りでは何故かトイチ4A-G用の設定が無かったので
量販店で社外品を買うことになると思うのですが・・・

あと、車種によっては紙(?)ガスケットも併用するようですが4A-Gの場合だとガスケットは付属してくるゴムリングだけでいいのでしょうか?
また、ローテンプを入れることで一般道での燃費低下等のデメリットは出てくるのでしょうか?



2304. TRDエアクリ ゆういち  2001/02/19 (月) 03:52
こんばんは。
近いうちにTRDのエアクリを買いに行って来ます。
質問ですけど、エアクリ交換した後、バッテリーの端子をはずしてリセットをした方が良いでしょうか?別にリセットをしなくてもすぐに学習してくれるのでしょうか?お願いします。
エアクリ交換後は、レスポンス良くなったり、マフラーの音が大きくなったりするか楽しみです。



2303. Re^3: エアフロ調整しました Norith  2001/02/18 (日) 23:59
アクセルあおってみましたけど、微妙に下がるくらいです。
でも、暖房がかかり始めるぐらいに水温が上がると大体1100ぐらいです。
水温計の針が真中あたりで800ぐらいです。
これは仕方ない事なんですか?



2302. バキューム計について でく  2001/02/18 (日) 23:32
こんばんは、バキューム計を取り付けたんですけどバキューム計の針が
5mmくらい振れています。
取り付け場所は運転席側のバキュームホースなのですが助手席側の
ホースに付けるとそんなには振れません。
左右で症状が違うのはどこかに問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします。



2301. 燃費低下について ひで  2001/02/18 (日) 23:17
管理人さん、こんにちは。
先週はどうもお世話になりました。

で、タイトル通りなのですが近頃燃費が悪化してるのです。
大体12km/l→10km/l位まで低下しました。
走行上は特に問題なく走ってるのですが、少し心配です。
何か原因だと思われるものがありましたら、アドバイスを
お願いします。

それでは。。



2300. Re: 車速センサー 黒のマリノG  2001/02/18 (日) 11:18
> 車はAE101 4AGZE(前期型)です。 教えて下さい。
メニューの純正基準値の中の、ECUピン配列 に記載していあります。http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ecu101mt.htm
コネクタはケーブル側から見てください。

では



2299. Re: ストレスなメカノイズが・・・ あちゃ@前期111  2001/02/18 (日) 08:52
追記です。
オイルは5W-40の合成油、4000km毎に交換、フィルタもオイル交換2度ごとに交換しています。





2298. Re^6: ワイドトレッドスペーサー TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/02/18 (日) 04:51
> あ 私もC3RとスピリットC3を使っていますが 
>きつきつですよね。^^;;

 僕は最初、ホイールの製作精度が悪いからだと思って
いましたが、さすがはトムスさん。そういうところまで
考えが回っていたのですね(^_^)



2297. エアフロ、4連スロットル洗浄 aeolt  2001/02/18 (日) 00:38
こんにちは。僕はエアフロ、4連スロットル洗浄を行って、非常に車の調子がよくなったのですが、それをみて友達がうらやましがりました。友達はAEじゃないので、わからないといったのですが、ほかの車種になにか応用できる方法はないですか?ちなにに友達はプレリュードVTEC車に乗ってます。



2296. ストレスなメカノイズが・・・ あちゃ@前期111  2001/02/17 (土) 23:42
こんにちは、あちゃ@前期111です。

最近メカノイズがひどいような気がして、AE乗りの方々の意見を仰いでいます。
よろしければ、相談に乗ってください。

暖気後、1500-3000rpm程で顕著な「かちゃかちゃかちゃ・・・」という金属音がして悩んでいます。3000以上では排気音にかき消されてしまうので音が出ているのか判断できていません。

音の特徴
・エンジンの回転数に依存して音の回数が変化する
・ごく希に出ていないことがある
・走行、停車、クラッチ接続に依存しない
・アイドル時は(金属音が)あまり室内に入ってこない

クルマは111前期(黒ヘッド4A-GE)N/S、走行48000km、M/T、駆動系はノーマルです。
原因を特定するために、チェックする方法はないでしょうか?

よろしくおねがいします。



2295. 車速センサー カール  2001/02/17 (土) 11:37
リミッターカットしたいのですが、車速センサーの配線の位置が分りません。
車はAE101 4AGZE(前期型)です。
教えて下さい。



2294. Re^2: エアフロ調整しました 黒のマリノG [URL]  2001/02/16 (金) 23:52
> >これで点火時期の進めると、さらにトルクアップするのでしょ
> >うか?
やらないと損と思えるくらい変わると思います^^;;

まあ 元の位置にマーキングしておいてから記載のあるように
調整してみて気にいらなければ戻せばokです。
これもいじりすぎははまりますから注意。学習効果で何が本当かわからなくなります。

デスピのネジは12mmのめがねのほうが回しやすい場合もあります。硬く締まっているときはめがねレンチをお勧めします。

では




2293. Re: エアフロ調整しました 黒のマリノG [URL]  2001/02/16 (金) 23:36
こんばんは
> かなり1速、2速が力強くなりました。びっくりです。
効果あったようですね。

> エアフロの歯車は緩めると何が変化するのでしょうか?
燃調が濃くなります。
純正は 燃費や排ガスを重視するあまり低回転域では薄目なので濃くします。するとトルクフルになります。
実際にはトルクが出てアクセルを踏まないほうが燃費は良いので
以外と燃費は悪化しません。
ただ楽しくなるので踏みすぎて悪くなりますますが^^;; 
ほとんどの方がマフラーやエアクリは換えているでしょうから
高回転域は純正状態でちょうど良いか薄くなりすぎてしまっています。 これも燃調が濃くなることでつじつまが合い、
全域気持ちよくなります。

> トルクが出るようになるのですか?
これは バネをゆるめて上を合わせるとアイドル域では濃すぎるのでアイドル域を薄くするためにゆるめます。
1箇所に合わせて1箇所だけパワーやトルクを出すだけでは全域気持ちよくなりませんからこれで合わせます。

>これで点火時期の進めると、さらにトルクアップするのでしょ
>うか?
点火も燃調をいじったぶんと純正で押さえているぶんをハイオク仕様専用にしてしまうくらい進めて性能重視にしています。
性能が上がればアクセルも踏む量が減り燃費もあまり悪化しません。悪くなってしまった場合は踏みすぎですね^^;;

> 昨日はエンジンが温まってたので1000前後でした。
1500rpmは高すぎますね。アクセルをポンとあおってみて下がるようならアクセルワイヤーの張りすぎとかワイヤーの動きがしぶいことも考えられます。
やってみてください。

> 結構、この調整面白いですね。
> 自分なりに調整して行きO



2292. Re: エアフロ調整しました 黒のマリノG [URL]  2001/02/16 (金) 23:34
こんばんは
> かなり1速、2速が力強くなりました。びっくりです。
効果あったようですね。

> エアフロの歯車は緩めると何が変化するのでしょうか?
燃調が濃くなります。
純正は 燃費や排ガスを重視するあまり低回転域では薄目なので濃くします。するとトルクフルになります。
実際にはトルクが出てアクセルを踏まないほうが燃費は良いので
以外と燃費は悪化しません。
ただ楽しくなるので踏みすぎて悪くなりますますが^^;; 
ほとんどの方がマフラーやエアクリは換えているでしょうから
高回転域は純正状態でちょうど良いか薄くなりすぎてしまっています。 これも燃調が濃くなることでつじつまが合い、
全域気持ちよくなります。

> トルクが出るようになるのですか?
これは バネをゆるめて上を合わせるとアイドル域では濃すぎるのでアイドル域を薄くするためにゆるめます。
1箇所に合わせて1箇所だけパワーやトルクを出すだけでは全域気持ちよくなりませんからこれで合わせます。

>これで点火時期の進めると、さらにトルクアップするのでしょ
>うか?
点火も燃調をいじったぶんと純正で押さえているぶんをハイオク仕様専用にしてしまうくらい進めて性能重視にしています。
性能が上がればアクセルも踏む量が減り燃費もあまり悪化しません。悪くなってしまった場合は踏みすぎですね^^;;

> 昨日はエンジンが温まってたので1000前後でした。
1500rpmは高すぎますね。アクセルをポンとあおってみて下がるようならアクセルワイヤーの張りすぎとかワイヤーの動きがしぶいことも考えられます。
やってみてください。

> 結構、この調整面白いですね。
> 自分なりに調整して行きたいので、教えてください。
とりあえず ヒントは出しましたので 純正より薄くならない範囲でなら調整してもokでしょう。
では 良いところを見つけてください。
あまり いじるとはまってしまいおそらく今より調子を崩すので
純正の位置 今の位置はメモしておいてくださいね。
行きずまったら戻してみればok
エアフロならではの調整ですがエアフロも捨てたもんじゃないでしょ?^^;;
160psオーバーでは大きな障害になりますが 純正カタログ値まで出すぶんにはそれほど問題にはなっていません。
レスポンスも悪い部分もありますが 低いギヤや空ふかしのときみのことで、バネを弱くする調整後にトータルで見ればそれほど問題にはなりません。

では



2291. エアフロ調整しました Norith  2001/02/16 (金) 18:16
どうも、こんばんわ。

昨日、エアフロ調整しました。
歯車を2ノッチ緩め、アイドル&低回転域 燃調調整ネジを純正から
2回転緩めました。
かなり1速、2速が力強くなりました。びっくりです。

ちょっと、分からない事があるので質問します。
エアフロの歯車は緩めると何が変化するのでしょうか?
アイドル&低回転域 燃調調整ネジは緩めると燃調を薄くする事に
なるんですよね?、ではなぜ、燃量を薄くするとトルクが出るように
なるのですか?
これで点火時期の進めると、さらにトルクアップするのでしょうか?

あと、一日たって今日エンジンをかけたらアイドルが1500まで
上がってました、これってちょっと高すぎませんか?
昨日はエンジンが温まってたので1000前後でした。

結構、この調整面白いですね。
自分なりに調整して行きたいので、教えてください。
お願いします。



2290. Re^2: シートベルト tak  2001/02/16 (金) 17:45
ありがとうございます。
明日は、休日なので早速やってみます。
サーキット走行デビューが楽しみです。そのときは皆さん宜しくお願いします。
失礼します。



2289. Re^5: ワイドトレッドスペーサー 黒のマリノG [URL]  2001/02/16 (金) 12:21
こんにちは
> なんかギリギリ締まっているような感じで・・・(^_^;)
> 今度、試してみます。
ホイールのネジ部の肉厚にもよるので良く確認してから使ってください。最低でも5山は必要です。

> いつもトムスのC3Rホイールを装着する時には、蹴ってます。
> でないと、センターが入りません(^^;)
あ 私もC3RとスピリットC3を使っていますが きつきつですよね。^^;;

では




2287. Re^4: ワイドトレッドスペーサー TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/02/16 (金) 02:01
> > 挟み込むタイプのスペーサーでもロングハブボルトが
> > 必要となるのが現状です。
> 5mmのほうは大丈夫じゃないでしょうか??

そうでしょうか?純正貫通ホイールナットを使って
いるのですが(メッキは錆びるので嫌いです)、
なんかギリギリ締まっているような感じで・・・(^_^;)
今度、試してみます。

> あと TOMSなどのホイールも専用になっていますから
>ぴったりです。

いつもトムスのC3Rホイールを装着する時には、蹴ってます。
でないと、センターが入りません(^^;)

> 5mmものまでなら1,600円程度の汎用のもので
>問題ないと思います。

わかりました。フロントは早速明日にでも試してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m



2285. Re^3: ワイドトレッドスペーサー 黒のマリノG [URL]  2001/02/16 (金) 00:53
こんにちは
> オフセットは前+38後+35です。
> リアは10mm、フロントは5mmのはさむタイプの
> スペーサーですね。
了解です。 では書いた通りでOKですね。

> 挟み込むタイプのスペーサーでもロングハブボルトが
> 必要となるのが現状です。
5mmのほうは大丈夫じゃないでしょうか??

> そちらの方がワイドトレッドスペーサーよりも強度が
> 落ちないのですか?
ええ サーキットでは 薄目のものは割れる例があります。
スペーサーはメーカーによっても違うので ハブのアダプター付きのものをお勧めします。
10mmのスペーサーであれば4本のネジだけでなく中央もハブのアダプターで押さえるのが基本です。
純正ホイールは中央部分の精度は良くできています。
あと TOMSなどのホイールも専用になっていますからぴったりです。
もし ホイールのセンターボアが合わないときは仕方ないので4本のナットだけで固定になりますので、なおさらしっかりしたスペーサーが必要です。
5mmものまでなら1,600円程度の汎用のもので問題ないと思います。

では



2284. Re: ちょとうかがいたいのですが、、 黒のマリノG [URL]  2001/02/16 (金) 00:44
こんにちは
> 行きましたが4スロの洗浄の話をしたら、トヨタ純正のエンジ
>ンルームクリーナーをインテークパイプの途中(ブローバイガス
その方法では かなりふかしていないと約90%が吸われずサージタンクに貯まります。

> またこの方法では体感できるくらいきれいにすることは不可
>能なんでしょうか?
よくよく汚れていれば効果は多少あると思いますが 体感できるレベルではないと思います。
アンモニア系でないとカーボンが落ちません。
純正のものであれば 日産純正のものしか効果はあまりありません。トヨタの純正ものはオイルを溶かすなどの効果は期待できますからブローバイは溶かせるでしょうけどカーボンは溶かせません。

ここであらためて書いておきますが、ここで紹介している方法はスロットルだけの掃除ではないのです。 吸わせてしばらく置くことで スロットル、吸気バルブ、燃焼室、プラグ、排気バルブ、EXマニ内まできれいになりますから。。。

4連スロットルの構造を見るとわかりますが ブローバイのホース位置から入れても1気筒目には あまり届かないでしょう。
しかも純正のファンネルは下を向いていますからなおさらです。蒸気を吸わせたレベルでは落ちないと思います。
キャブクリの説明にも4連スロットルは使わないこと とあるのは分解までしないと効果が無いからでしょう。

では



2283. ちょとうかがいたいのですが、、 たかし  2001/02/16 (金) 00:27
いつもこのHPで勉強しています、
そこで質問があります、今日たまたまディーラに用事で
行きましたが4スロの洗浄の話をしたら、
トヨタ純正のエンジンルームクリーナーを
インテークパイプの途中(ブローバイガスが循環
いてくる穴)から吹きかけ、アオリながらスロットルに吸わせる
という方法でかなりきれいになるとのことでした、
そこで質問ですが、ここで紹介されているキャブクリーナー
はサージタンクに溜まるとありましたが、
トヨタのやつはたまらないのでしょうか?
またこの方法では体感できるくらいきれいにすることは
不可能なんでしょうか?
回答の方お願いします。



2282. Re^2: ワイドトレッドスペーサー TE−37@赤マレス乗り [URL]  2001/02/16 (金) 00:19
 > オフセットが分かりませんが 
いつもながら早々のレス、ありがとうございますm(_ _)m
すみません。肝心な値が抜けていました(^^;)
オフセットは前+38後+35です。
リアは10mm、フロントは5mmのはさむタイプの
スペーサーですね。

挟み込むタイプのスペーサーでもロングハブボルトが
必要となるのが現状です。
そちらの方がワイドトレッドスペーサーよりも強度が
落ちないのですか?



2281. Re: ワイドトレッドスペーサー 黒のマリノG [URL]  2001/02/15 (木) 21:10
こんにちは
> ワイドトレッドスペーサーを入れようと考えているのですが、>>今のタイヤ・ホイールのままで装着できるでしょうか?
>タイヤは前後とも195/55−15で、ホイールはフロントが>15インチの7J、リアが6.5Jです。
オフセットが分かりませんが AE系の純正オフセット付近なら
リアは10mmが入りますね。 ただフェンダーギリギリかも。。フロントはおそらく5mmですね。
フロントは剛性を落とさない意味でも ワイドトレッドスペーサーはやめておいたほうがいいと思います。(FF)
5mmのはさむタイプのスペーサーでいいと思いますが。。

>スペーサーは厚さ10mmのを考えています。フェンダーのつめ>折り・オーバーフェンダー化は必要となってくるのでしょうか?
加工までするなら前後10mmは入りますね。

>また、アライメントが当然変わるので、ハンドルが轍に
>取られやすくなるのではないでしょうか?
ええ 当然とられます。また ハブの負担も増えます。
それと ステアの戻りも悪くなります。
1つのことで3つの欠点が顔を出してきます。
ドライバーが妥協できるかどうかですね。

>足下重量も重くなるのでドタバタした動きにはならないで
>しょうか?
その足なら問題ないレベルでしょう。

> 体験してきたので、もう、そういう思いをしたくはありません
> 何よりも軍資金も限られていますし・・・^^;
^^ 了解です。
では まずは F5mm R10mmをおためしください。



2280. Re: シートベルト 黒のマリノG [URL]  2001/02/15 (木) 21:01
こんにちは 先日はどうも。

> ベルトの先端についているアイボルトを取りつけるだけだと思>うのですが、どこに取り付けたら良いのでしょうか?
ドライバースタンドなどの量販店にL字型の金具が売っています。それを純正ボルトに共締めしてください。
正規にはボデイに穴をあけてあて板をつけてアイボルトを固定しますが、年数回のサーキットランなら金具でいいと思います。
金具はフックがしっかりつくものを購入してくださいね。

>それらとアイボルトをつけかえれば良いのでしょうか?
構造を良く見て金具かアイボルトか決めてください。
金具は2個セットなのでまず金具を買って純正ボルトで締めて
みて、アイボルトが必要ならまた買えばいいと思います。
リアにもアイボルトか金具は必要です。

>リアシートがはずれず、確認できませんでした。
リアシートは リアに座る位置の前方向の運転席の真後ろと
助手席の真後ろの部分を手で持って一気に上に引くとロックがはずれます。(ネジではない)
すると シートの下だけがはずせます。
そのとき リアのシートベルトがどの穴から出ていたか覚えておいてから外すようにしてください。

シートの下が外れると、リア用のシートベルトのネジが見えますからそこにアイボルトか金具を締めこみ、フックを引っかけます。ベルトを引き出す位置は自分で考えて、遊びが無く、しっかり引っ張れる位置にしてください。
命を預けるものですからしっかり固定してチェックもしてくださいね。
シート系のネジは斜めに入ってしまうとやっかいなので 手で良く締まるまで締めてから工具を使うようにしたほうがいいと思います。

つけたらシートの下の部分に純正シートベルトを通してから、後ろ側を良く押し込んでから、前の部分を片側ずつ入る部分を確認して「カチン」と音がするまで押し込んでください。

以上です。

では






2279. シートベルト tak  2001/02/15 (木) 14:46
こんにちは。先日はお疲れ様です。
早速ですが、お願い致します。

4点取り付けのシートベルトが手に入りました。ただ説明書がなかったので、取りつけ方法を教えてください。
ベルトの先端についているアイボルトを取りつけるだけだと思うのですが、どこに取り付けたら良いのでしょうか?
昨日、夜中にシートの下を探っていたところ、”純正のシートレールを取り付けているボルト”、”シートベルトを固定しているボルト”等が使えそうでしたが、それらとアイボルトをつけかえれば良いのでしょうか?
また、肩側はどこに固定すれば良いのでしょうか?リアシートがはずれず、確認できませんでした。
お願いします。(整備書を買え!って言われそうですね^^;)



2278. ワイドトレッドスペーサー TE−37@マレス乗り  2001/02/15 (木) 12:56
 いつもお世話になっています。
乗り換え計画進行中のTE−37@マレス乗りです。
 高速コーナーでさらにグリップが稼げるように
ワイドトレッドスペーサーを入れようと考えているの
ですが、今のタイヤ・ホイールのままで装着できるで
しょうか?
 タイヤは前後とも195/55−15で、ホイール
はフロントが15インチの7J、リアが6.5Jです。
足回りの仕様はRGの車高調(F5、R4kg/mm)・
TRD強化スタビ・クスコのロアアームバー・ストラット
タワーバーです。
スペーサーは厚さ10mmのを考えています。
 フェンダーのつめ折り・オーバーフェンダー化は必要
となってくるのでしょうか?
また、アライメントが当然変わるので、ハンドルが轍に
取られやすくなるのではないでしょうか?
足下重量も重くなるのでドタバタした動きにはならないで
しょうか?
 質問尽くしで申し訳ないのですが、今まで様々なパーツ
を装着したあとに「あっ、失敗だったー」ということを多々
体験してきたので、もう、そういう思いをしたくはありません。
何よりも軍資金も限られていますし・・・^^;



2277. Re^6: デフ(便乗質問) あちゃ@前期111  2001/02/15 (木) 02:23
こんにちは。

TRDヘリカルでは、一般走行時の快適性は失われないんですね。
これで一安心です(^^

ありがとうございました。



2276. Re^2: 純正交換のエアクリーナーの種類 マリノX  2001/02/15 (木) 02:20
>  こんばんは。SARDのエアクリなどはいかがでしょう?
お!初耳のメーカーです(^^)、ひとつ勉強になりました!
さっそくどのような物か調べてみたいと思います。
ありがとうございました!



2275. Re^3: マフラー 黒のマリノG [URL]  2001/02/14 (水) 23:02
こんにちは
> 基本的にはメカチューンです。
> でもって、マフラーがあの状況でして。 それでも、「2本出し>マフラー吊りゴムの強化」がいいのでし。
262度カムまでなら問題無いはずです。
2本出しですから口径も問題無いはずですが。。
膨張する前なので 多少の絞りでも効果は大きいです。
左右の音を換えるだけでもいいので 片側だけやってみるとかしてみてください。
純正は 左右の音質が違うので静かなんです。
左右同じ音同じ音の振幅だからモノラルのオーデイオと同じで 合成されれば うるさくなるのです。

フジツボのマフラーはいじって行くとそれが顕著に現れます。
排圧の問題かも知れませんね。
サイレンサーを自作もいいですがおもちゃ的に作ったもので飛んだ場合 最悪 人をキズつけることも可能性としてはゼロではありませんからお勧めしません。
公道ではなおさらです。

では






2274. Re^4: S/Cのチューン 黒のマリノG [URL]  2001/02/14 (水) 22:53
こんにちは
けっこういじってあると ノーマルに戻すのは勇気もいりますが
わからないときはまずノーマルからが基本です。
そのときは ノーマル新品部品は必要ないと思います。
以外とノーマルを余らせているかたもいるので安く譲ってもらって有効に使うのがいいですね。

また ECUもノーマルで無い可能性もあるので外して確認が必要かも知れません。
外さなくても、デイーラーの専用のECU診断機なら社外ECUならすぐわかります。

できるだけNAエンジンを組んでいるショップに聞くといいと思います。(ターボ系は計測なしのポン付けのショップが多い)

では
 



2273. Re: どうなっている? 黒のマリノG [URL]  2001/02/14 (水) 22:38
こんにちは
>「あれ」だけ持って行けばいいのに、ナンバーごとなんて。
うわー なんでナンバーも++;;

> 800になっちゃうんですよ、かっこ悪いでしょ。
そですねえ。。 

> 今度はトルクスで締めます。
そのほうがいいですね。

ひどいやつがいるもんですねえ。



2272. Re^3: S/Cのチューン R.T.S  2001/02/14 (水) 17:36
細かいレス有り難うございました。
とりあえず、S/C乗りの多いところで詳しい情報を集めます。
「長く乗るなら純正」ですね。
まずは自分の車がどういった状態にあるのかを調べます。
ディーラーではこれといって教えてもらえなかったので・・・。
カムのことも後でたまたまディーラーに寄った時に教えてもらたものです。
信頼できるショップでも探します。
自分で細かいところまでバラくと大変な事になりそうなので・・・。



2271. Re: ブレーキパット ミツ  2001/02/14 (水) 14:47
どうも ミツ です。
皆さん返答ありがとうございました。
皆さんの意見を聞いて、μのブレーキパットを買うことに決めました。
お返事ありがとうございます。



2270. どうなっている? はせ  2001/02/14 (水) 13:15
自宅駐車場にてフロントのナンバーが盗難に!
「あれ」だけ持って行けばいいのに、ナンバーごとなんて。
番変しないといけないんです。。。
800になっちゃうんですよ、かっこ悪いでしょ。
今度はトルクスで締めます。



2269. 掲示板の読み方「日付順表示」を見てから「スレッド表示」がベター 黒のマリノG [URL]  2001/02/13 (火) 23:13
みなさんこんにちは 黒のマリノGです。

掲示板の発言は多い日にはすぐ次ページに行ってしまいます。
次ページやもっと前で回答したものなどは 見えにくいので
まず 「日付順表示」をクリックして見てもらって
次に「スレッド表示」を見てください。
レスの付け忘れや 読み忘れの防止にもなると思います。

では また 質問掲示板をご愛顧ください。