2541. Re^2: データベース:「AE系の車たち」の写真募集のお知らせ 黒のマリノG  2001/03/18 (日) 01:16
> > AE101セレス前期
> 僕の1号車がAE101 セレス TypeGです。
> いま5×才の親父が乗っているので写真提供します。
> 是非使って頂きたいと思います。
メールくださいませ。 ありがとうございます。
 




2540. Re: やはり直りませんPart.2 黒のマリノG  2001/03/18 (日) 01:05
こんにちは
> まずプラグですが交換したばかりなので、まだピカピカです…
了解です。

> 通常走行では問題ないということはコンロッドは関係ないです
ええ そうですね。
 
> あと拭き掃除優先ってことですがペーパーウエスが良いみたい
> スタンドからもって帰ってきてやります。
ええ それなら最適です。^^;;

> なにせAE111で130,000Kmになろうとしているので心配
>でしょうがありません。もっともっと長く乗っていきたいので
その距離 全然掃除していなかったとすれば 恐らく汚れだけの原因です。 じっくりやってみてください。
たぶん 真っ黒なペーパーウエスだらけになることでしょう 
^^;; くれぐれも スロットルに吹いたときはセルを回すことを忘れずに・・

では 幸運を祈ります ^^




2539. Re: インダクションボックスとタワーバーとの干渉 黒のマリノG  2001/03/18 (日) 01:01
こんにちは!
> インダクションボックスと干渉してしまうんです。
> 振動しているらしく、振動がタワーバーからアクセルペダルと
>ステアリングまで伝わってきます。
> 干渉している為、カチカチと音も聞こえてきます。
> このような干渉の仕方は、エンジンと足回りに悪影響を
> 及ぼす可能性ってあるのでしょうか?
タワーバーを加工するかメーカーを変えましょう。
エンジンが万が一タワーバーに当たったままトルクがかかる方向に回転(動く)とエンジンマウントが切れたり、マウントが強い場合はマウント取りつけ部分のボデイがゆがむことになります。
注意しましょう。
エンジンは浮いてる状態が理想です。
雑誌の影響で突っ張り某などをしている方もいますが 以上の理由で他に負担がかかりますから注意しましょう。
突っ張れば加速する瞬間は速く感じますが 蹴ったそのときだけということです。トータルで見れば 変速ショックでタイヤが空転してロスすることもありますから。
ボデイをいたわるなら緩衝することは必須だと考えたほうが良いですね1。
なんでも 遊びがなければ良いというものでは無いですからね。
以上 参考にしてください。

では





2538. Re^3: エンジン異音修理帰りました 黒のマリノG  2001/03/18 (日) 00:51
こんにちは
> いいんでしょうか。四番目の気筒のほうからも聞こえます。
> 音がひびいている感じというより、同調した音がお互い出てい
> とにかくその辺りで、エンジン上部のようでした。
了解です。

> 車の底の辺りから「ゴロン ゴロゴ・・」みたいな音が・・(
**; なんと。。 余計なものまで聞こえてしまいましたね。。

> 雰囲気的には、異物がコロコロどこかを転がっているかのよう
クラッチを切っても聞こえますか?

> 自分が見た時も聞こえたと言われました・・(TT)
> 確かにそんな事説明うけてました(^^;
^^;;;

> その人によれば、ミッションから出ているということです。
クラッチデイスク破片かベアリングの音ですね きっと
クラッチを切って変化するならベアリングです。
これなら気にしなければ乗れます。
デイスクの破片は場合によります。開けたほうが無難でしょうけども工賃4万円はかかるでしょう。

MTの中ですと 軽い音じゃないのでわかります。
軽い音ならベルハウジングの中です。
クラッチのシリンダー付近のゴムのじゃばらの間から音を聞くことができます、こっちだとしたら水道用のビニールホースを50cmくらいに切ったもので耳をあてて聞くと大きな音で聞こえますからわかります。外と音量が変わらないなら MTの中かも知れません。

> 異音は気がつきませんが・・。
上の確認をしてみてください。

> 自分のブラックマリノちゃんが一番好きですからね。(^^)
^^;; 了解です。

メールいただけますか?



2537. Re: S−AFCの疑問 きよのぶ [URL]  2001/03/18 (日) 00:48
AE111に乗ってる「きよのぶ」と申します。
S-AFCではありませんが、私はAFC Type-Uを使っています。
S-AFCの配線は良く分かりませんが、燃料の信号を送る配線をカットしてAFCの方にバイパスしてると思いますが、AFCに一端信号が入って調整されECUの方に入っているので撚調はAFCで合わせた通りに信号が送られていると思います。(良く分かりませんが・・・)
私の場合「+6」で走っているととてもトルクフルで良いのですが
燃費が悪くなります。
逆に「−6」とかにするととても燃費が良くなります。
APEX'iに聞いた話ですがAFCを取り付けた時点で燃料の信号はAFCの合わせた数値で流れるそうです。

参考にならないと思いますがまぁ話までに・・・

APEX'iに電話をしたら結構丁寧に教えてくれましたよ?
多分ここの人たちの方がふんだんに知識をもっていると思いますが・・・



2536. 空燃費計 はせ  2001/03/18 (日) 00:15
こんにちは
> 今装着しているA/F計なのですが、ライトのオン・オフに
> ともなって針が大きく動いていってしまいます。
^^;; 電源の電圧依存度が大きいのかも知れませんね。
テスターで電源電圧を測りながら ライトをオンオフしてみて
何ボルト変わるか見てください。
とりあえずバッテリー端子間で計測しました。
オフ14.47vオン時14.44vでした。

>排気温度の変化を見てください。 A/F変化があれば変わります。
排気温計との連動はないようです。
メータの配線図が見当たらないためメータ部での計測はまた。
では報告でした。



2535. Re^3: データベース:「AE系の車たち」の写真募集のお知らせ はせ  2001/03/18 (日) 00:06
あらら、冗談で・・・
> > > AE86後期 トレノ
> > うーんはせのは適合しないか、、、残念。。。
> 美しいから 特別出演でも良いですよ。^^;;
> あの時代 青い車って ほんと無かったですねえ。。
> 最近は まっ黄色とか もあるけど。。
R31スカなんて青?のイメージですね。
次世代でユーノスでしょうね、青といえば。



2534. Re: データベース:「AE系の車たち」の写真募集のお知らせ きよのぶ [URL]  2001/03/18 (日) 00:04
> こんにちは 管理人の 黒のマリノGです。
> ただいま「AE系の車たち」の未掲載部分を埋めるべく、
> 以下の車の写真を募集しています。

> AE101セレス前期
僕の1号車がAE101 セレス TypeGです。
いま5×才の親父が乗っているので写真提供します。
是非使って頂きたいと思います。



2533. やはり直りませんPart.2 きよのぶ [URL]  2001/03/18 (日) 00:00
こんばんわ。
いわれた所のチェックからしてみようと思います。
まずプラグですが交換したばかりなので、まだピカピカです…
通常走行では問題ないということはコンロッドは関係ないですね?

あと拭き掃除優先ってことですがペーパーウエスが良いみたいですね。
スタンドからもって帰ってきてやります。

最初にアイドリング不調と言うことで質問しましたが、まだたまになりますが、やはりアイドル通路がおかしいんですかねぇ…

何度も聞いて申し訳ないんですがよろしくお願いします。
なにせAE111で130,000Kmになろうとしているので心配でしょうがありません。もっともっと長く乗っていきたいので・・・



2532. Re^2: エンジン異音修理帰りました マリノX  2001/03/17 (土) 22:56
今日は、エンジンをかけて、どこから音がするのか
ちゃんと聞こうと思い、庭で空ぶかしして聞いていました。
音源はデストリビュータからも聞こえるし、四番シリンダーと言えば
いいんでしょうか。四番目の気筒のほうからも聞こえます。
音がひびいている感じというより、同調した音がお互い出ている
感じです(雰囲気的に)
とにかくその辺りで、エンジン上部のようでした。

ところが・・・!3、4分くらい、アクセルワイヤーを軽く引いたり
して空ぶかしして聞いていると、何やら聞いたことない音が!
車の底の辺りから「ゴロン ゴロゴ・・」みたいな音が・・(爆)
リズムの無い音で、いかにもヤバイ!という感じ。
雰囲気的には、異物がコロコロどこかを転がっているかのような
音で、今までとは違う音で、違う場所でしたので、修理/診断を
お願いした茨城トヨタを電話で呼んで、聞いてもらったところ
自分が見た時も聞こえたと言われました・・(TT)
確かにそんな事説明うけてました(^^;
いやいや。こればかりはきになるのですが、運転席からは
聞こえませんし、気がつきませんでしたよ。。
その人によれば、ミッションから出ているということです。

ギアはNにしているのに、ミッションからそんな音出るんですね・・・。「歯車が欠けたりしている訳じゃないはずですから今すぐどうこうという事はないですよ。」といわれましたけど。。
ギアの入りも問題無いし、シフトノブから変な振動も無く、自分では
異音は気がつきませんが・・。

ということで、原因が全く分からないので、壊れる前に(今のところ何ともないのですが)ちゃんとしたところで、見てもらう事にしました。
自分のブラックマリノちゃんが一番好きですからね。(^^)v

学生なので今、時間がある為、月曜にでも、ディーラーで治せない
なら、トヨタテクノクラフトにでも出してこようかと思います(^^;
今、地図見たら、東京なので、帰りは電車ですね(笑)
今回はいろいととアドバイスありがとうございました。
また、治るなり原因が分かるなりしたら書きたいと思います。
きっとこんな症状になった人がいたら気になると思いまして。。




2531. インダクションボックスとタワーバーとの干渉 はる  2001/03/17 (土) 22:08
こんにちは!
今、カローラワゴン、車体AE101 エンジンは4AGのブラックヘッド
です。
さいきん、タナベのフロントタワーバーを付けたのですが、
インダクションボックスと干渉してしまうんです。
ATなのですが、Dレンジで停車している時が一番エンジンが
振動しているらしく、振動がタワーバーからアクセルペダルとステアリングまで伝わってきます。
干渉している為、カチカチと音も聞こえてきます。

このような干渉の仕方は、エンジンと足回りに悪影響を
及ぼす可能性ってあるのでしょうか?
ちなみに、エンジンルームの写真はあるので、それを見たほうが
イメージがわくでしょうか?

よろしくお願いします!!



2530. 追記 紫苑@111セダンGT  2001/03/17 (土) 17:08
現在の仕様を書いていませんでした。

111GTセダン後期6速
エンジンノーマル、マフラーはHKSハイパワー
エアクリはHKS純正形状、燃調はS−AFC(5ダイアル)
VVT−C、デスビ回し済み、プラグはデンソーイリジウムパワー
IK−24(8番)
足回りはTRD純正形状ローハイトスプリング
F−3.2K、R−3.0K
ショックもTRDで固定式(遺憾ながら予算上)
タイヤDNA−GP185/60R14
その他はノーマルです。
主な使用状況は通勤片道30キロ(海岸沿いワインディング
信号ほぼなし)
アベレージ1キロ1分で走ります。
現在納得がいくAFCセッティングは下から
+1、+1、+2、+2、+1です。



2529. S−AFCの疑問 紫苑@111セダンGT  2001/03/17 (土) 04:10
こんばんは

貴重なデータベースとしていつも利用させて戴いております。
AFCのセッティングについて最近色々と
疑問に思うことが出てきましたので
アドバイスをいただければと思いカキコ
させて戴きます。

先日4スロ洗浄をいたしました。
当然吸気の効率が変わりますので
デバイスもリセッティングしなければと
思い、AFCのセッティングを変更することに
致しました。

そこで疑問が出てきました。
ノーマルECUは常に燃費が
良くなる方向(良い燃焼状態)で燃調をとっていると
思うのですが、AFC等で燃調を調整しても
結局濃ければ薄くする、薄ければ濃くする方向で
勝手に調整されてしまうということであれば
燃調デバイスというものは無意味なモノに
なってしまうのではという疑問が生じます。
エンジンがコワレ無いようにするのが
最優先事項ならば、プログラム上でも
センサーが薄い燃焼状態を検知すれば
インジェクターの限界まで燃料を噴射
するか、セーフモードに入るはずではと
思うのですが・・・
ところが実際はプラグが真っ白になって
しまうような状態も平気で作ってしまうわけですよね。
AFC自体は確実に効果があるものというのは
体感しているのですが、ECUの学習とのカラミが
どうにも理解できません。
新しいAFCは学習カットの機能もついていますし
学習されては困るということもあるわけですね。
学習機能というのは各ユーザーの個性に
あわせるモノではなく、どのような操作を
してもメーカーの想定した範囲内にエンジンの
状態を保つという事なのでしょうか?
そうだとしたら、AFCは具体的にどのような
作用をしているのですか?
インジェクターに濃くする信号を送っても
センサーが濃いと判断し薄くする・・・
結局どうどう巡りなのではと最近思うように
なってきました。が、効果は体感できる・・・
なんだか訳がわからなくなってきました。

理屈を知っている方々にはくだらない疑問と
思われるかも知れませんが、今も眠れず
こんな時間に書き込んでいます。
誠に恐縮ですがご回答いただければと思います。
宜しくお願いいたします。
長文ご容赦ください。



2528. Re^2: バッテリー ゆういち  2001/03/17 (土) 02:58
こんばんは。
レス有り難うございます。
今度の日曜日にでも買いに行こうかなと思ってます。
ボッシュ製は他のバッテリーと比べて性能はぜんぜん違いますか?
もう一つ気になったのですが、エンジンがかかってブースターケーブルをバッテリーから外すとき普通、(−)外して(−)を外しますが、間違って応急車の(−)と(+)を先に外してしまい、挙げ句の果ては(−)と(+)が接触して軽く火花が飛んでしまったのですが、エンジン、電気系統に問題はないですよね?
気になりましたので、お願いします。



2527. Re^2: やはり直りません 黒のマリノG [URL]  2001/03/17 (土) 01:44
書き忘れました。

同時に点火時期調整もしましたか?
点火は多少進めると始動性はちょっと悪くなります。
セルを回す時間は1.2倍くらい増えます。

以上



2526. Re: やはり直りません 黒のマリノG [URL]  2001/03/17 (土) 01:42
こんばんわ。
> 一応スロットル洗浄前にプラグは交換してあります。
> (イリジウム タフ VK20)
> プラグコードは交換してからまだそんなに経ってません。
了解です。 プラグは見ましたか? 何もついていませんか?

>あとキャブクリーナーを吹き込みすぎた時はどうなりますか?
>また吹き込みすぎた時の対処法を教えてください。
何十CCも一気に入れた場合はウオーターハンマーとなりエンジンにダメージを与えます。コンロッドが曲がることあるが始動時であればそこでセルが重く感じ、セルが軽く回らないはずだからわかる。素直にセルが回っていたならまず問題ない。
もし これならコンプレッションを測れば気筒差が出ます。
アイドル以外は正常だとしたらこれは問題ないと思います。明らかにパワーダウンしますから。。
あと 考えられる原因は2つです。
・アイドル通路が汚れている
・アイドルアップ系の配管がはずれている。

以下チェックしてください。

・再度スロットルを開けて 再度スロットルを洗う。
 今回は、液はあまり入れないようにして拭き掃除優先。
 ホコリの出にくいウエスにキャブクリをつけて
 スロットルを開けながらバタフライ(真鍮の部分)とスロット ルの胴の部分の汚れを全周、4つともきっちり拭き取る。
(その付近を懐中電灯で良く見てみてください。)
 胴の部分に小さな穴が見えるはずですがそれにもクリーナーを
 しっかりかけてください。 この穴からバタフライのエンジ
 ン側に行く空気でアイドル時のエア量が決まります。
 クリーナーを噴いたらしばらく置くことは必ずやってくださ
 い。

・細いゴムの配管が外れている部分が無いか?
 下に向かっているパイプ 助手席のほう向かっているパイプ
 も注意。サージタンクの下(向かって前の右側下)から出て
 るパイプもちゃんと入っているかそうかチェック。

・プラグコードがしっかり入っているかどうかも再チェック。

以上 やってみてください。
どれかで直るはずですか。。



2525. Re^2: データベース:「AE系の車たち」の写真募集のお知らせ 黒のマリノG [URL]  2001/03/17 (土) 01:22
こんにちは

> > AE86後期 トレノ
> うーんはせのは適合しないか、、、残念。。。
美しいから 特別出演でも良いですよ。^^;;
あの時代 青い車って ほんと無かったですねえ。。
最近は まっ黄色とか もあるけど。。

では



2524. やはり直りません きよのぶ [URL]  2001/03/17 (土) 01:19
こんばんわ。
スロットル洗浄後のことで相談した「きよのぶ」です。

一応スロットル洗浄前にプラグは交換してあります。
(イリジウム タフ VK20)
プラグコードは交換してからまだそんなに経ってません。

あとキャブクリーナーを吹き込みすぎた時はどうなりますか?
また吹き込みすぎた時の対処法を教えてください。



2523. Re: エンジン異音修理帰りました 黒のマリノG [URL]  2001/03/17 (土) 01:19
こんにちは
> 結局のところ、治らないで帰ってきました。。
あらら。。

> そこで、以前、黒のマリノG様にご指摘いただいた事で
>前)に聞>こえるカム部分のタイミングギヤかデストリピュー
>タのバックラッシ>ュかも知れませんね。
> ↑これが気になりだしました。。
あそこのバックラッシュならマニュアルに無い部分ですからね。
タイミングがずれる方向のガタなら点火時期が振れるのでわかるのですが^^;;

>「エンジンをかけながらちょっと動かす(この場合首振りのよ
>うな動きで右回し左回しで、一ミリ程度動かして、純正位置に戻>す)」でいいのでしょうか? 
はいそうです。 コード側から見て 右(進む)1mm 左(遅れる)1mmくらいまでの2mmくらいは振っても大丈夫です。
ハイオク専用にして点火時期を進めるなら合いマークが付けられる位置で元の位置をメモしてから 右回し(進む)に1mmから1.5mmの間で調整してみてください。

>それと、エンジン動作中ということで、ちょっと不安なのですが>、デストリビュータのネジが緩んでいる状態ということで
> 危険は無いですか?(危険でないようにするポイントあれば教>えていただけたらと思います。)
>(ただネジが緩んでるだけだから、本体が取れたりはしないでし>ょうけど。。笑)
ネジをデスピが動く程度にゆるめるようにして大きく緩めすぎないようにしてからやってください。
デスピの回転部分の質量は小さいし、物理的に摩擦抵抗も低いのでデスピごと引っ張られて回ることはありませんよ^^。
エンジンを止めた状態でゆるめておいて 純正状態で始動して
左右に動かしてから 元の純正の位置か少し進めた位置に固定ということでいいでしょう。
進めた場合は必ずハイオク は守ってください。

では



2522. Re: データベース:「AE系の車たち」の写真募集のお知らせ はせ  2001/03/17 (土) 01:17
> あまり元と違うと困るので^^;;できるだけ純正を生かした外観ノーマルの車を希望します。ボデイカラーは 純正色 あるいは メーカー限定カラーのみとします。
>
> AE86後期 トレノ
うーんはせのは適合しないか、、、残念。。。



2521. Re: バッテリー 黒のマリノG [URL]  2001/03/17 (土) 01:08
こんばんは。
> バッテリーが上がった時、レビンはセルを回すとカラカラ音が>するのでしょうか?
ええ 電圧にもよりますが フライホイールにセルのギヤが飛び出さないままで回ればカラカラいいます。
バッテリー充電状態を正規にして音に問題がなければエンジンは大丈夫です。

> 今使っているバッテリー2年ぐらいなりますが、バッテリー交>換した方がいいでしょうか?
寒い朝にセルが回るのが重いと感じたり、
ヒーター ライト ファン デフォガ と使って フットブレーキを踏んだときに 照明が大きく暗くなるようならそろそろです。バッテリーに窓がついていて色が変わるものもあります。
昔はバッテリー液の比重で見ましたが最近では無補充タイプも多くありますから2−3年使ったら交換で良いと思います。
外したバッテリーはもったいないので 家でたまに充電して
非常照明用に持っていてもいいかも知れませんね。^^
うちでも何個かあります^^
硫酸は万が一こぼすと 水分は蒸発しても硫酸そのものは濃硫酸になりますからこぼしたら真水で流してできるだけ薄めることです。皮膚や衣類に付くとやけどしたり穴が空きますから注意してください。 ボデイにこぼすとすぐぼろぼろに錆びますから注意^^;;

> 交換するならボッシュのバッテリーを考えていますが、今の端>子のままで加工なしに簡単に取り付けられますか?
はい そのままでOKです。
端子の方向がどっちが+でどっちに寄っているかを一応メモしてゆくと良いでしょう。
付ける前には ターミナル側を乾いた布できれいに拭いて
バッテリーにつけたら奥まで入れて軽くクルリと回しておくと
バッテリー端子の鉛が一皮剥けて接触が良くなります。
その後ネジを固定すればいいでしょう。 以上 電気屋さんのアドバイスです^^;; セルは120A食うんですもんね、電圧降下で熱にしてしまうのはもったいないからきっちり付けておきましょう。

では




2520. エンジン異音修理帰りました マリノX  2001/03/17 (土) 00:58
こんにちは。2/26日に、エンジンから異音がするという事で
質問させていただいた者です。(2351)

今日、一週間ディーラーに預けて見てもらった愛車マリノですが
結局のところ、治らないで帰ってきました。。
タペット調整も必要なく、ギアのバックラッシュも無かったそうです。
長い間みてもらっていたのですが、原因はわからないとのこと。。

ところで、音源ですが、デストリビュータ付近のエンジン内部だと
思われると言っていました。。

そこで、以前、黒のマリノG様にご指摘いただいた事で

>状況を見たところ フリクションが大きなとき(暖気される前)に聞>こえるカム部分のタイミングギヤかデストリピュータのバックラッシ>ュかも知れませんね。
↑これが気になりだしました。。

>4AGEの点火時期調整のように デストリピュータに一度合い印を>付けておいて(純正に戻せるように)エンジンをかけたままデストリ>ピュータを多少動かして、また純正位置に戻してネジを固定してみて>ください。

今、4A-FEのデストリビューターを見てきました。
キャップではなく、デストリビュータ本体を支えるボルトは
二本あり、奥に一本、手前に一本でした。
ということで、回す時は、この二本をゆるめて
「エンジンをかけながらちょっと動かす(この場合首振りのような動きで右回し左回しで、一ミリ程度動かして、純正位置に戻す)」でいいのでしょうか? それと、エンジン動作中ということで、ちょっと不安なのですが、デストリビュータのネジが緩んでいる状態ということで
危険は無いですか?(危険でないようにするポイントあれば教えていただけたらと思います。)
(ただネジが緩んでるだけだから、本体が取れたりはしないでしょうけど。。笑)

初めての作業となります。よろしかったら、詳しく教えていただけたらと思います。宜しくお願いします。






2519. バッテリー ゆういち  2001/03/17 (土) 00:55
こんばんは。
バッテリーが上がった時、レビンはセルを回すとカラカラ音がするのでしょうか?
最初、バッテリーじゃなくてエンジン壊れたかなと思いちょっとあせりました。
他の車とつないでもらい一発でエンジンかかりました。
今使っているバッテリー2年ぐらいなりますが、バッテリー交換した方がいいでしょうか?
交換するならボッシュのバッテリーを考えていますが、今の端子のままで加工なしに簡単に取り付けられますか?
よろしくお願いします。



2518. Re^2: SS用ブレーキ移植について 黒のマリノG [URL]  2001/03/16 (金) 23:43
最近では、流用の雑誌を見たからと言って優れたパッドを一度もつかったことが無いのにいじってしまうケースも多いので警鐘の意味で書いてみました。特にローターとキャリパーがアンマッチになるブレーキ改造だけに、お勧めはできないのです。
以前なら パーツがあまりないので考える猶予はありましたが今はパーツが簡単に手に入ってしまうので考えるのが後に回るケースが多くあります。
もし 前後バランスやS/Sになぜそれを使わなきゃいけないのかなど、すべて判っていて流用したいと考えていらっしゃるなら読み流してください。

> 移植には、何が必要で、どんな加工が必要なんでしょうか?
加工だけで付くはずです。
>15インチオフセット+35で収まりがつきますか?
これは やってみた方しかわからないと思います。

厳しい回答かも知れませんが ここは 長く車を乗りたい方のサイトですから。TOYOTAが作り上げて販売してくれたオリジナルは大事に生かして欲しいから言ってるんだなということでご容赦ください。

では




2517. Re: SS用ブレーキ移植について 黒のマリノG [URL]  2001/03/16 (金) 23:42
こんにちは
>SS用の2ポッドキャリパー、ローターの移植を考えております。
>某カーボーイ誌にその解説が載っていたらしいのですが、詳し
私もCARBOYは昔から見てますが^^;;
ここでは この移植はお勧めしていません。
以前移植した方がいましたが 現在ではS/Sの足も移植して
ノーマルで2ポットキャリパーにしています。
なぜかというと N/Sでさらに前後バランスが前寄りになってしまうのはどうかな。。 ということです。
Pバルブで想定しているバランスを崩すことになりますから
全て自己責任になります。
TRDやブレンボなどの強化パーツは前後セットであることをお忘れなく。また S/Sはダイブしてもアライメント変化は少なくグリップしますがN/Sでは車高を下げていてかつダイブした場合はキャンパーはさらについて、接地面が減りフロントロックの可能性はきわめて高くなるということもお忘れなく。
ブレーキシステムは前後のバランスを考えておいてパッドやローターで前後バランスを換えるのがセオリーかと思いますし安全なことです。

どうしてもやりたいと言う場合は 他のサイトで聞いていただくしか手はありません。
これだけパッドが進化しているにも関わらず 足りないのかな?ってのが私の本音です。 NAのテンロクであれば充分なはずですが。。2ポットは確かに見つければ安くて付けられますが
その前に、純正のシステムを、きっちり使い切っていて強化したいのかどうかですね。つまり もう一度考えて欲しいのは 効きがあいまいでフェードしやすいパッドをいつも使っていて 効きが悪いと感じるのか 良いパッドやローターを使っていて(今までにメタルやカーボンまで使ったのか??ローターは削れすぎていないのか?など)それでも効きが悪く感じるのかですね。。




2516. Re: ラジエターの容量 黒のマリノG [URL]  2001/03/16 (金) 23:07
こんにちは

> のページを見ていて気づいたのですが、4A−GEと
> 4A−FEって、厳密にはGEのほうがラジエターの容量
> が多いのですね^^;
ええ それは 数十PSもパワーが違いますから当然でしょうね。 例えば圧縮比をちょっと上げただけでも発熱はかなり変わりますからねえ。数PSでこれですから大きく異なると思います。

> FEのAT用をGEのMTにそのまま使おうと思っていま
> したが、やはり夏になると容量が不足するでしょうか?
ノーマルエンジンでは サーモを換えればまず足りるはずです。
(ターボ化や耐久レースでもない限りはね。。)
とりあえず付けて冷却水入れて走ってみてからでもいいかも知れませんね。
FEとGEでは冷却系も設計値は異なるでしょうね。
じっくり調べるなら 流れる水量も細かく調べないとだめですけどね。とにかく 最低でもGE純正が必要ってことですね。

> また、AE−101・111用の社外ラジエター、どこかから
> 出ていないですか?もしあったら教えてください。
信頼できるのはここのかなあ やっぱり。。
http://www.kami-station.co.jp/ad/RAD/

では



2515. SS用ブレーキ移植について くろれび  2001/03/16 (金) 21:27
いつも貴重な情報の公開ありがとうございます。
さて、質問なんですが、私の車はAE101(前期)GT-APEXのノーマルストラットなんですが、SS用の2ポッドキャリパー、ローターの移植を考えております。
某カーボーイ誌にその解説が載っていたらしいのですが、詳しいことがわかりません。
移植には、何が必要で、どんな加工が必要なんでしょうか?
また、ローターも大径になるとおもいますが、15インチオフセット+35で収まりがつきますか?
教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。



2514. データベース:「AE系の車たち」の写真募集のお知らせ 黒のマリノG [URL]  2001/03/16 (金) 19:53
こんにちは 管理人の 黒のマリノGです。
ただいま「AE系の車たち」の未掲載部分を埋めるべく、
以下の車の写真を募集しています。

ご覧のオーナーの方でデジカメで撮れる方で、ナンバー消していただければ写真掲載してもOKと言う方は写真画像の提供をお願いします。
あまり元と違うと困るので^^;;
できるだけ 純正を生かした外観ノーマルの車を希望します。
ボデイカラーは 純正色 あるいは メーカー限定カラーのみとします。

AE86後期 トレノ
AE82 FX 前期
AE92 FX
AE101カローラセダン 前期 後期
AE101スプリンターセダン 前期 後期
AE101カローラワゴン 前期 後期
AE111カローラセダン 前期 後期
AE111スプリンターセダン 前期 後期
AE92シエロGT
AE92レビン前期
AE92トレノ前期
AE101レビン前期
AE101レビン後期
AE101トレノ後期
AE101セレス前期

データベースの充実のためご協力お願いします。
このページは 参加型ページです。 写真で登場してみたい方は
是非どうぞ。

では



2513. Re: 燃料について 黒のマリノG [URL]  2001/03/16 (金) 19:33
参考までに 

ALL ABOUT JAPAN http://allabout.co.jpのトピックスで ガイアックスねたがありました。

http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20010313/index.htm

ガイアックスのメーカーは勧めるだろうし ユーザーは良く考えてっていうことでしょうか。。



2512. ラジエターの容量 TE−37@赤→銀マレス乗り  2001/03/16 (金) 12:56
どうも。赤→銀マレス乗り換え進行中のTE−37です。
ふと、AM誌4月号・171ページのカロゴンの整備データ
のページを見ていて気づいたのですが、4A−GEと
4A−FEって、厳密にはGEのほうがラジエターの容量
が多いのですね^^;
FEのAT用をGEのMTにそのまま使おうと思っていま
したが、やはり夏になると容量が不足するでしょうか?
また、AE−101・111用の社外ラジエター、どこかから
出ていないですか?もしあったら教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m



2510. シートの着座位置と天井の距離 taka  2001/03/16 (金) 10:20
こんにちは。
純正のシートの着座位置と天井の距離もと言うことなので、書きこみます。
着座位置と天井の最短(垂直)距離は91cmです
着座位置からシート(背もたれ側)に沿っては94cmです。

車はAE111 BZ-R、シート、シートレールは純正です。
宜しくお願いします。



2509. Re^2: エアフロ調整 黒のマリノG  2001/03/16 (金) 04:25
終太郎さんはじめまして。
>まさやんさんのHPから来ました
FXのまさやんさんのところからは 皆さん見に来ていただいてありがとうございます。 >まさやんさん&ALL

>左に2ノッチって反時計回りでいいんですよね?
はい そうです。

>燃調調整ネジですが大体どれぐらいがベストなんでしょう?
調整後は 元の位置から 1回転くらい緩めた位置でしょうか。。
個体差があるので アイドリングが安定していて アイドルか
1500回転強くらいで1速でクラッチをつないで4000rpmまで加速したときにもっともスムーズな位置にすればいいでしょう。
坂があれば 緩めすぎはアイドルから3000rpmまでの間でトルクがなくなるのでわかります。 トルクを損なわない範囲で調整してください。 締める方向は濃く 緩めると薄くなります このネジは 半時計回りが薄くなります。
濃い方向は トルクは出ますが アイドルが始動時(冷却水温が低いとき)に濃い目になりかぶり気味になったり、燃費悪化になります。
燃調デバイス があれば エアフロ調整をしてもここを改善できるので
低回転で燃費とトルクを両立できます。

>エアフロ調整、アクセルが軽くなった気がします
そうですよね。 101の純正エアフロって高回転まで回しても
フラップ全開になってる車って見たことがありません。
調整することで通路も広がりパワーも出るというわけです。
ターボ車のように ブーストを上げると全開になってしまうから
バネを強めるのとはまったく逆なのです。
以上 参考にしてください。

では




2508. Re: エアフロ調整 ×  2001/03/16 (金) 02:54
すいません、HN別の名前でした(笑)
終太郎と申します、以後よろしくお願いいたします♪



2507. エアフロ調整 ×  2001/03/16 (金) 02:52
まさやんさんのHPから来ました
調整等参考にさせていただいてます♪

ありきたりな質問で申し訳無いんですが
左に2ノッチって反時計回りでいいんですよね?
あと、燃調調整ネジですが大体どれぐらいがベストなんでしょう?
回しても回転数の変化が微妙すぎるのでわかりません
現在1/2回転締めた状態で乗っているんですがこれぐらいで平気でしょうか?(今のところ問題は無いようなんですが・・・)
締めた方がいいのか開けた方がいいのかアドバイスお願いします

結果としてエアフロ調整、アクセルが軽くなった気がします



2506. 燃料について 黒のマリノG [URL]  2001/03/16 (金) 02:05
こんにちは
>いろいろとありがとうございました。
いえ どういたしまして。 思ったより効果があったでしょ?

>調節してから間違ってレギュラーを入れてしまっても大丈夫です

まずは間違えることを直すことをお勧めします。 元々の設計がハイオク仕様車ですしメーカー指定が「ハイオク」なのですから。。

>友人はシビックSiRに乗っていて、レギュラーしか入れていない
>みたいですけど大丈夫ですか?

いえ 本田はTOYOTAのように レギュラーを許容しないはずなのですごく危険です。 すぐにもハイオクを入れるように勧めてあげてください。レギュラーでもいいとは取り説にも絶対に書いていないはずです。間違いは間違いとして改めるべきでしょう。 壊したらガソリンの差額くらいでは済まないですから 大損します。車はメカですし、最近の高性能車は考え得る最適な設計です。ですからその機能を維持し、性能を出すために最低限必要な燃料だけは守りましょう。
ガイアックスなども ガイアックスが想定されない年代に設計された車に使用するのがほとんどでしょうから、お勧めしていません。TOYOTA自体も勧めていないはずですしね。

>フロントパイプですが、トムスかアイメックだと思うのですがTOMSはもうありませんし 中古でも入手不可と思われます。
アイメックで入手できるはずです。
購入希望でしたらまず電話で聞いて、在庫や価格を聞いてみてください。

>エキマニは純正でいきます。
純正ECUのみの回転範囲でしたら 今までの経験では純正のエキマニが最もレスポンス良いような気がしますから 元々の設計が良いのですね。EXマニ細めというのは最近の市販車の流れでもありますね。やはり 発進加速を良くするには細めで低回転でも排気脈動の効果を生かせるほうが良いのでしょうね。
EXマニ とマフラーは たまに ノーマルに変えてみると
低 中速トルクの太さに驚くはずです。

では
 



2505. Re: 他車種のスロットル洗浄について 黒のマリノG [URL]  2001/03/16 (金) 01:55
もし時間が有ったら、ここの今までの、過去ログも全て読破する形で見ていただくと勉強になると思います。
但し かなりの量です^^;; 昨日も容量がいっぱいになって
過去ログにバックアップしましたが2ヶ月で書き込み量は300件を越えていますから。。 容量の許す限り保存しますがあと1年以内に何か方法を考えないと掲載仕切れなくなりそうです。
サーバーを分けるなどなんとか考えます。

余談でしたが、くれぐれも クリーナーはあるていど噴いたらセルを1−2秒回しておくようにして燃焼室にたくさん液をためないようにしてください。 液体は圧縮されない ってことと4サイクルのメカニズムを良く考えて洗浄してください。
セルを回す時間が極端に短いと 効果ありませんので注意してください。エンジンがかからないように2−3回に分けて回すというのもOKです。 とにかく4気筒吸気して排気まで回して
スロットル、INマニ、吸気ポート、吸気バルブ プラグ 燃焼室 排気バルブ、までキャブクリーナーのアンモニア系ガスで充満した状態で5−10分置くというのがポイントです。
そのガスで吹き返したカーボンや古いオイルを剥がれやすくします。ですから 洗浄は数回に分けて行います。
(あらかじめセルを回して吸気管から排気ポート出口 EXマニ付近までガスが充満していないと、再始動のときに液は排気管に出てしまいあまり煙は出ません。)

以上 参考までに 詳しく書いておきました。

クリーナーについては 指定のアンモニア系のもの(臭いやつ^^)で無いと効果はほとんど無いと
いうことも書き加えておきます。EFI用の甘いにおいのものは効きませんので注意してください。
基本的に エンジンのメカニズムはキャブもEFIも変わりません。注意しなきゃいけないのは クリーナーを何時間も貯めて置かないようにするということだけです。

洗浄して再始動をしないで何時間も置くなんていうのはやらないようにしてください。EFI車はインジェクター、ガスケットを始め 樹脂パーツが多いので変質、変形するおそれがあります。洗浄したら空ふかしだけで終わらず、走って煙を抜いておくようにしましょう。

PS.イプーは友人のページがありますので見てください。
    http://www.1936.net/ 

では



2504. 他車種のスロットル洗浄について 黒のマリノG [URL]  2001/03/16 (金) 01:55
>最後にですけど、今日スロットル洗浄したことで父親もやりた
>いと言ってるのですけど、車種はイプサムです、できるのですか>?できるのでしたら、やり方教えてください。

ええ イプサムの3Sでも可能ですよ。
他社種のスロットル洗浄についてはこの掲示板の 発言No2297と No2438 のスレッドを読んで見てください。
基本的に スロットル前の配管を外して行えば可能です。
4連スロットルやターボ車、あるいは 熱線式エアフロ車でなければエアクリを外してエンジンをかけたまま吸い込ませるといった方法も使えますが、できれば手間を惜しまず配管を外して行ったほうがいいでしょう。
ターボ車などは注意点がありますので もし行う場合は車種を書いてから聞いてください。
また ビートなどのようにスロットルの材質が異なるものやINマニに樹脂コーテイングしているものはあまりお勧めできません。




2500. Re: スロットル洗浄しましたが・・・ 黒のマリノG [URL]  2001/03/16 (金) 01:00
こんにちは
> で相談ですが、エンジンのかかりが遅くなりました(・_・、)
> っと言うのは、セル3回くらいでかかっていたのが、5〜6回く
プラグを確認して ギャップの寸法をチェックしてください。
1.1mmがお勧め
カーボンのかけらが付いているかも知れませんので くっついていれば 掃除してください。

>住宅街な為ここでしかレブ迄まわせない)
通常は 数キロ走れば抜けます。
連続してたくさん 吹き込んではいませんよね?
吹き込んでセルを回すタイミングなどが指定通りならば問題ありません。
おそらく点火系でしょう。
念のため 吸気配管のネジの閉め忘れやサージタンクがしっかり
止まっているかなどもチェックしてください。
アイドルが安定していることも確認してください。

では




2499. スロットル洗浄しましたが・・・ きよのぶ [URL]  2001/03/16 (金) 00:43
スロットル洗浄終わりました。
かなりカーボンがたまっててビックリしました。
黒煙もモクモク・・・(笑)
で相談ですが、エンジンのかかりが遅くなりました(・_・、)
っと言うのは、セル3回くらいでかかっていたのが、5〜6回くらいまわさないとかからないようになりました。
(セルをまわしてエンジンがかかるまでが遅くなった)

スロットル洗浄してから峠走ったのでガスは抜けているはずだと思いますが・・・(住宅街な為ここでしかレブ迄まわせない)

よろしくお願いします



2498. フロントパイプ 真壁町  2001/03/15 (木) 23:26
いろいろとありがとうございました。今日、レギュラー満タンいれてしまったので、次はハイオクを入れて調節しようと思います。少し疑問があるのですが、調節してから間違ってレギュラーを入れてしまっても大丈夫ですか?友人はシビックSiRに乗っていて、レギュラーしか入れていないみたいですけど大丈夫ですか?
フロントパイプですが、トムスかアイメックだと思うのですが購入することはできるのですか?エキマニは純正でいきます。
最後にですけど、今日スロットル洗浄したことで父親もやりたいと言ってるのですけど、車種はイプサムです、できるのですか?できるのでしたら、やり方教えてください。



2497. Re^3: バキュームメーター 黒のマリノG [URL]  2001/03/15 (木) 18:49
ブレーキのオイルを入れる部分を太いゴムパイプが横たわっていますよね。 そのラインです。 切るときは ジョイントがうまく入る位置で切てくださいね。 失敗すると 部品共販でもパーツ在庫が無く取り寄せまでしばらく乗れないってこともありますので。 注意しましょう。

では



2496. Re^5: もう一度調節 黒のマリノG [URL]  2001/03/15 (木) 18:46
こんにちは
> ガソリンはハイオクを使用していますよね?
> それがバラバラなんですよー、だから点火時期調節ができない
ノーマル位置にマーキングしてから 一度調整してハイオクを継続して入れてみてください。
きっと 戻れないと思いますが^^;;

先日も ここを見ていただいている方が おれはノーマルで行く
と言って 一旦ノーマルに戻しましたが 足を交換したついでに
調整をしたら もう戻れないと言っていました。

それくらい TOYOTAのNAは 点火時期でパワーやトルクを押さえられているとも言えます。
競技チューンでは 基本中の基本ですが、一般の方にも公開してみました。 同じ燃料を使うなら快適でレスポンスが良いほうがいいでしょう。燃費については 回転上昇に合わせてアクセルをじわっとアナログ的(ダイヤル式ラジオやボリウムを回すような感覚)に踏むように心がければ 大きく伸びます。
触媒を外さなければ車検は問題なく通ります。

では



2495. Re: スロトル洗浄 黒のマリノG [URL]  2001/03/15 (木) 18:38
こんにちは
> 今日スロットル洗浄やってみました。ものすごく煙が出てびっ>くりしました。効果は確実にありました!明日エアフロ調節をも効果ありましたか 良かったですね。

>次に洗浄するのは2万キロぐらいでいいのですか?指定していた>だければ何千キロでもやります!あと、明日のエアフロ調節の時半年に1回から1年に1回でOKでしょう。
プラグの状態を見て真っ黒ならそろそろと考えてください。
洗浄したあと プラグを見るとぴかぴかのはずです。
あまり短い周期でやってしまうのもシリンダーのオイルを薄めてしまうのであまりお勧めしません。
潔癖性はだめ ずぼらでもいけない ってことです。
ススが出ないエンジンはありませんから^^;;
やるときの洗浄自体はきっちりやって 回数についてはほどほどにしておきましょう。

>リセットしたほうがいいのですか?
ええ 必ずリセットしてください。

>最後にエキマニについてなのですけど、今日、ビリオンのスーパ>ーサーモバンテ−ジを買ってきたのですが、純正か社外のエキマ>ニをかって巻くか迷っています、普段の乗り方は、燃費を考えて>いる時は2500回転ぐらいで、それ以外では、回すときはきっ>ちり7600回転までまわしています。
坂も走るなら 純正に巻いたほうがトルクがあって速いです。
EXマニ交換はそれだけでは効果が高回転寄りになってしまい
中回転や低回転のピックアップはかなり悪くなります。
AE1xxの純正以上に 低中速トルクを出すのは フロントパイプの交換だけかも知れません。
社外EXマニにしたときは 燃調もセットで行わないと危険です。

あと ECUリセットの前に 点火時期も書いてある通りやってみてください。
(やりたいのでしたらやる。 効果はかなり有ります。 調整したあとはハイオク以外は絶対に使えません。)
限定するだけの気持ちよさはありますよ。
燃費はアクセルの踏みかた次第ですし。
トルクが出るぶんアクセルの踏む量は減りますから。

以上で お手軽チューンは終わりです。 

では



2492. スロトル洗浄 真壁町  2001/03/15 (木) 15:49
今日スロットル洗浄やってみました。ものすごく煙が出てびっくりしました。効果は確実にありました!明日エアフロ調節をもう一度やってみます。少し疑問があるのですが、次に洗浄するのは2万キロぐらいでいいのですか?指定していただければ何千キロでもやります!あと、明日のエアフロ調節の時はリセットしたほうがいいのですか?最後にエキマニについてなのですけど、今日、ビリオンのスーパーサーモバンテ−ジを買ってきたのですが、純正か社外のエキマニをかって巻くか迷っています、普段の乗り方は、燃費を考えている時は2500回転ぐらいで、それ以外では、回すときはきっちり7600回転までまわしています。



2491. Re^4: もう一度調節 真壁町  2001/03/15 (木) 11:51
> こんにちは
> > > エアフロ洗浄と調節です。洗浄が最初です。
> 了解です。
>
> > > 60000キロです。スロットル洗浄していないです。
> 距離が伸びていませんね。 スロットルの汚れが大きいのかも知れません。 一旦エアフロをノーマル位置に戻してからスロットル洗浄をして1日ほど乗ってから点火時期調整とエアフロ調整をしてECUリセットをしてみてください。
> わかりました。
> > > 体感加速があればあるほどいい。
> 101は前期型ですか? 後期型ですか?
> 後期型です。
> > > 工具がないため見ていないです。
> そろそろ見ておきたい距離なので 予算があれば工具を購入して確認しておくといいと思います。4A−Gは小さなプラグです。
> できるだけ早く見ます。
> > > TRD
> スロットル以外は問題無いです。
> まずは洗浄して その結果次第です。
> 回転の重さが消えるはずです。
> そうなってほしいです。
> 最後の確認です。
> ガソリンはハイオクを使用していますよね?
> それがバラバラなんですよー、だから点火時期調節ができないんです。
> では



2490. Re^2: バキュームメーター トレくん  2001/03/15 (木) 02:48
返答ありがとうございます。でも、ブレーキのマスターバックへ行っている配管がどれか解かりません。どこら辺についてますか?教えてください。



2489. Re^3: もう一度調節 黒のマリノG [URL]  2001/03/15 (木) 02:10
こんにちは
> > エアフロ洗浄と調節です。洗浄が最初です。
了解です。

> > 60000キロです。スロットル洗浄していないです。
距離が伸びていませんね。 スロットルの汚れが大きいのかも知れません。 一旦エアフロをノーマル位置に戻してからスロットル洗浄をして1日ほど乗ってから点火時期調整とエアフロ調整をしてECUリセットをしてみてください。

> > 体感加速があればあるほどいい。
101は前期型ですか? 後期型ですか?

> > 工具がないため見ていないです。
そろそろ見ておきたい距離なので 予算があれば工具を購入して確認しておくといいと思います。4A−Gは小さなプラグです。

> > TRD
スロットル以外は問題無いです。
まずは洗浄して その結果次第です。
回転の重さが消えるはずです。

最後の確認です。
ガソリンはハイオクを使用していますよね?

では




2488. Re^2: もう一度調節 真壁町  2001/03/15 (木) 01:01
> こんにちは
> >正直言って変わってないんじゃないかと思います。調節したのは>、歯車を純正から左に2つ、アイドル低回転域を純正から2回転>バイクをずっといじっていたので、こういうことには鈍くないとそうでしたか では何か原因があると思います。
> では 以下確認です。
>
> 1.ここに記載してあるお手軽チューンのどれかはやっています か?エアフロ調整が最初でしょうか?
> エアフロ洗浄と調節です。洗浄が最初です。
> 2.走行距離とエアフロ洗浄とスロットル洗浄をしたことがある かどうか教えてください。
> 60000キロです。スロットル洗浄していないです。
> 3.車のエンジン系チューニングポイントを教えてください。
> 体感加速があればあるほどいい。
> 4.プラグは4本とも同じ焼け具合でしょうか?
> 工具がないため見ていないです。
> 5.エアクリは何を使っていますか?
> TRD
> 以上 教えていただけますか?



2487. Re: タコアシ到着 黒のマリノG [URL]  2001/03/15 (木) 00:45
こんにちは
> 本日、注文していたタコアシが到着致しました。外すのはタコ>アシだけで行けるのでしょうか?(見た感じですが、下のメンバEXマニとフロントパイプの交換はメンバーは外さなくてもできます。社外の4−1のものはラジエータを外さないと付かない場合もありますが4−2−1なら そのまま交換可能です。
但し ラチェットレンチ用のロングエクステンション2本つないで(長いのと短いのの場合は先に短いのをつけるとメンバーの切り欠きの間からうまく入る)、14mmのデイープのコマが必須です。 
めがねだけでも出来ますが周囲を外す部分が増えます。
4−2のジョイント部分(ナット3個)をまず外し、次にエンジンのシリンダーブロックに止めてあるネジ1本の部分を外して、
タコ足の4本のネジを外せばタコ足の部分だけ外れます。
フロントパイプも知恵の輪状態ですが 基本的に外れます。
では がんばってください。

>めがねとラチェットと根性だけで交換できるでしょうか)
ええ 上に書いた工具があれば大丈夫です。
 
>また、2週間ぐらいぶりにエンジンをかけたのですが、セルばっ>これって燃料フィルタ−のせいなのでしょうか?ちなみに燃フィルそれだけとは言えませんが距離的にそろそろ交換ですね。

>って交換するのは難しいでしょうか?またいくらくらいの物なの最初に燃圧を下げないと フィルターを外した瞬間にガソリンが吹き出しますから下流で圧を抜く必要があります。
当然 火気厳禁です。
パーツ自体は安いです。部品共販で聞いてください。
銅のガスケットは再利用不可なので注意してください。
再利用不可パーツは整備書に書いてあります。
もし 始めてならば できれば整備工場に頼んで作業を見ているなどしてから次回自分でやることをお勧めします。
事故が起きてからでは大変ですから。
どうしてもやるなら経験の有る方に教わりながらやってください。あくまでも自己責任です。 怖いと思ったら頼むことです。

では
 



2486. Re: 和光のシリコーンガスケット 黒のマリノG [URL]  2001/03/15 (木) 00:27
こんばんは
>和光の液体シリコーンガスケットを買ってきました。
>耐油耐水で耐熱性が-50℃〜+250℃に設定されています。
>これはエンジンオイル関連のガスケットとしても使えるのでしょ>うか?
ええ 排気系以外なら充分使えますね。

>実は現在、オイルフィルターのブラケットの継ぎ目からも冷間時>この液体ガスケットも併用した方がいいでしょうか?

使用したほうがいいです。オイルパンにも使えますね。

では



2484. Re: もう一度調節 黒のマリノG [URL]  2001/03/15 (木) 00:22
こんにちは
>正直言って変わってないんじゃないかと思います。調節したのは>、歯車を純正から左に2つ、アイドル低回転域を純正から2回転>バイクをずっといじっていたので、こういうことには鈍くないとそうでしたか では何か原因があると思います。
では 以下確認です。

1.ここに記載してあるお手軽チューンのどれかはやっています か?エアフロ調整が最初でしょうか?

2.走行距離とエアフロ洗浄とスロットル洗浄をしたことがある かどうか教えてください。

3.車のエンジン系チューニングポイントを教えてください。

4.プラグは4本とも同じ焼け具合でしょうか?

5.エアクリは何を使っていますか?

以上 教えていただけますか?




2483. 和光のシリコーンガスケット Leki@101FX  2001/03/14 (水) 23:34
こんばんわ、
先日のミッションオイル漏れ対策で、和光の液体シリコーンガスケットを買ってきました。

これで今週中にギアオイルを抜いてガスケットを盛ってみますが、ガスケットの仕様を見ると耐油耐水で耐熱性が-50℃〜+250℃に設定されています。
これはエンジンオイル関連のガスケットとしても使えるのでしょうか?

実は現在、オイルフィルターのブラケットの継ぎ目からも冷間時だけオイル漏れを起こしています(暖まるとアルミの熱膨張で漏れは止まります)
この対策でオイルブロック設置のときにブラケットを一旦外して中のOリングを新品に交換する予定ですが、組み付けのときにこの液体ガスケットも併用した方がいいでしょうか?それとも逆効果になってしまうでしょうか・・・?



2482. タコアシ到着 サンル−フ無し  2001/03/14 (水) 23:22
 いつもアドバイスありがとうございます 
本日、注文していたタコアシが到着致しました。外すのはタコアシだけで行けるのでしょうか?(見た感じですが、下のメンバ−も外さければいけないような雰囲気でしたが…、あと、めがねとラチェットと根性だけで交換できるでしょうか)
 また、2週間ぐらいぶりにエンジンをかけたのですが、セルばっかり回るので、アクセルパコパコ攻撃をするとやっとかかってくれました。これって燃料フィルタ−のせいなのでしょうか?ちなみに燃フィルって交換するのは難しいでしょうか?またいくらくらいの物なのか教えて頂けないでしょうか?私の101は12万キロを走っております。
  長々と申訳有りませんが、よろしくお願い致します。