2724. リア用タワーバーに付いて でく  2001/04/06 (金) 12:19
こんにちは。
AE101GTAPEXレビンに乗っています。
質問なのですがAE101のリア用タワーバーという物は存在していないと
思うのですがワンオフ等で作成可能なのでしょうか?
形状的に無理なのでしょうか?
リアのボディーのきしみを何とかしたいのですが(結構うるさいので・・・)
邪魔にならないロールバーなんてありますかね?
ちなみに私は走りやの類ではありません。
どなたか情報よろしく願いします。



2723. オイルにじみに追記 きよのぶ [URL]  2001/04/06 (金) 00:20
こんばんわ。
部品共販の電子カタログではOリングは出て来ませんでしたが、
品番等分かれば教えてください。
私はもともと共販に勤めてましたので品番さえ分かれば出荷可能ですので・・・
Oリングって2つついてますか?
よろしくお願いします。



2722. Re^2: エンジンから異音 伊藤  2001/04/05 (木) 20:56
回答です。
> ・音は どこからしますか?
何となくですがエンジンルームだと思います。

> ・ECUはノーマルですか?
特に何もいじってないのでノーマルです。

> ・VVTコントローラーはついていますか?
そんな高価な物持ってません。

> ・点火時期はノーマルですか?
自分では何もさわってないのでたぶんノーマルだと思います。
ただ中古で購入、および何度か事故で入院しているので、
知らない間にいじられているかもしれないです。

> ・吸排気系、点火系はどのような仕様ですか?
吸気はエアクリを交換(純正交換タイプ・SARD)少し汚れているかも。
排気はマフラー交換してます。(HKS・スーパードラッガー・車検対応のやつ)
点火系はプラグのみ交換(7番) 純正プラグでも試しましたがダメでした。
それ以外はまったくノーマルです。

>  付けている電子パーツも含めて教えてください。
電子パーツは特に付けていません。ターボタイマーぐらいです。

今まで取り付けた物としては
油温安定 オイルクーラー(トラストの)
水温安定 ローテンプサーモ(どこのだっけ・・・)少しオーバークールかも(今は平均すると60度前後)
あと油温計、水温計ぐらいです。

最近(2,3ヶ月)は仕様変更はしてません。ECUリセットすらしてないです。
「なにかをやったあとから」というのも特にありません。

今まで何もなかったのに、最近急に音がするようになったので何かが壊れたのではと心配です。

以上です。何が悪いのでしょうか?よろしくお願いします。



2721. Re^4: ミッションOH!? hideまろ  2001/04/05 (木) 17:45
こんにちは。
レスありがとうございます。m(_ _)m

私の車のシフトレバーはノーマルです。
んー…困りました( ̄ ̄ゞ

あらためてエンジンルームを見まわしてみるとミッション下(前)のマウントの周りのゴムがヒビ割れていました。
これって症状に関係あるのでしょうか?
関係なくても交換した方がイイですよね、やっぱ。(^^;

ちなみに1→2への変速に通常はダブルクラッチ(下手だけど^^;)を行なっているのですが、症状が出てからダブルクラッチを行なわずに変速してみたところ回転が合ったところでスコッと入りました。…てことはシンクロは死んでない?(-"-;)

もう、何がなんだかサッパリです。

> > あと、AE111の6速ミッションってフィラーボルト(のようなも
> > の)が2つないですか?
> ええ ありますね。
そのボルトの高さが微妙に違うんですが、それってオイルの量を調整するためのものじゃないですか?
低い方から入れると1.8リットル、高い方から入れると2.1リットルっていう風に。
6速MTはLSDの有る/無いによってオイルの量が違うため。
私の車にはLSDは入ってないのですが、今回のオイル交換では、廃油が1.8リットルしか出てきませんでした。
前回のオイル交換は某カーショップに依頼しました。(^^;
MTオイルの不足ってトラブルにつながりますか?

長い書きこみになってしまいましたが宜しくおねがいします。




2720. Re^12: 燃費が非常に悪いんですが 黒のマリノG [URL]  2001/04/05 (木) 01:26
こんにちは
> エアフロはエアフロ調整をしまして、アイドルのねじは右に3回>点締まります。これらを調整すれば燃費が回復するのでしょうか
では 書いた通りにやってみて結果を教えてください。
エンジンを止めて
1.アイドル空燃費調整ネジをいっぱいに締めてから1と1/2回  転戻します。
2.EFIヒューズを10秒以上抜くかバッテリーのマイナス端   子を10秒以上外してECUリセットをします。

3.エアフロ調整するときの黒いふたを開けてエンジンを始動しま  す。すぐに エアフロの回転部分の樹脂部分を安定した位置
  から左回りか右回りに指先でアナログ的に微妙に動かしてみま  す。0.1mm単位くらいのイメージで、アイドリングが最も
  上がる位置を探します。
  その位置を覚えておいて、一旦エンジンを止め ECUリセッ  トを再度やってから ノッチを動かして、その位置でアイド
  リングするように調整します。
  すぐに学習してしまいますから ノッチを動かす前に必ずリ
  セットをしてください。(正常な方は特に必要ない)
  何度か行うことになると思いますが 根気よくやってみて
  リセットをしても安定する位置を探してください。
    
4.見つかったら、1ノッチだけ左にずらしてノッチ部分のネジ
  を固定します。

5.黒いエアフロのふたをして ECUリセットをして
  エンジンを始動したとき、安定していればOK

そのまま あらゆる回転を使って学習してください。

連続して 数10Km走ってみて、アイドル関係のその後の状態はどうか教えてください。
あと ノーマルのノッチの位置と 最後のノッチの位置がどれくらい変わったかも教えてください。

では 幸運を祈ります。^^




2719. Re^11: 燃費が非常に悪いんですが MASA  2001/04/05 (木) 01:05
エアフロはエアフロ調整をしまして、アイドルのねじは右に3回点締まります。これらを調整すれば燃費が回復するのでしょうか?



2718. Re^10: 燃費が非常に悪いんですが 黒のマリノG [URL]  2001/04/05 (木) 00:24
こんにちは

> 1気筒 12   > 2気筒 12 
> 3気筒 12.5 > 4気筒 12
正常値ですね。 エンジン内部は問題ありません。

> でした。あとO2センサーを付け替えECUリセットしてエンジン>をかけたら今まで冷えているときは1100回転位で安定してい>たのに800〜600回転ぐらいを不規則に動き何回かエンスト>しそうになりました。1.2分ぐらい足ったら1000回転位で安>定しました。
質問が2つあります。
・今の状態で エアフロのバネ(ノッチ)は純正位置ですか?
・アイドル空燃費調整ネジは今の位置からいっぱいに締めたとき何 回転締まりますか?

以上 教えてください。
この2つの回答をいただき 調整すればおそらく完治します。

では
 




2717. Re^9: 燃費が非常に悪いんですが MASA  2001/04/05 (木) 00:03
燃費の件ですが、今日ディーラーに持っていきコンプレッションを測ってもらいましたら
1気筒 12
2気筒 12
3気筒 12.5
4気筒 12
でした。あとO2センサーを付け替えECUリセットしてエンジンをかけたら今まで冷えているときは1100回転位で安定していたのに800〜600回転ぐらいを不規則に動き何回かエンストしそうになりました。1.2分ぐらい足ったら1000回転位で安定しました。



2716. Re^8: 燃費が非常に悪いんですが MASA  2001/04/04 (水) 23:57
ねぎとろ様わざわざ僕のために言っていただき本当にありがとうございます。
しかし大変申し訳ないのですが、近くの解体屋からO2センサーを分けてもらうことができたのです。
もし買う前にこの掲示板を見ていたらねぎとろ様の商品を買っていたでしょう。なんたってこっちは7万キロの車からとりましたからね。
というわけですので、今回の貴方様の申し出はキャンセルということでお願いします。本当にごめんなさい!



2715. Re^3: ドラポジ 黒のマリノG [URL]  2001/04/04 (水) 23:44
さすがですね^^
> このサイトのリンクにもあるナイトページャーのサイトに有りま
メーカーリンクにコメント追加しておきます。
ナイトペ−ジャー :  http://night-pager.com/

では



2714. Re^2: AE-111 BZG spark plug gap 黒のマリノG [URL]  2001/04/04 (水) 23:39
AE111 BZG is spark plug gap =1.1 mm.

> all TOYOTA 4A-**** type ENGINE
It is OK with [spark plug gap = 1.1mm(typ) 1.0mm(min)] in the 4A-GE & 4A-FE type engine installation car of TOYOTA.








2713. Re: AE-111 BZG spark plug gap WONG WW  2001/04/04 (水) 22:28
> Hello
> >Could you advice the size of spark plug gap for the NGK >Platium plug for my AE-111 BZG?
> OK! 
> all TOYOTA 4A-**** type ENGINE



2712. Re^4: AE101ハブベアリング? AI-kit  2001/04/04 (水) 21:13
> 行く前に 今と違うタイヤに交換して走ってみて音の変化を調べてください。
> 変化があれば その2種のタイヤを持ってデイーラーで説明すればいいでしょう。
>
> では
なるほど。では、友人にタイヤ借りて実験してみます。
ありがとうございました



2711. Re: エンジンから異音 黒のマリノG [URL]  2001/04/04 (水) 20:37
はじめまして

> 2,3速で4000回転から6000回転の付近でアクセルの開度が
> 40〜60%の状態にすると「バババッ」というような音がしま> 音が出るのはハーフスロットルで少し加速している感じ
> 点火系かVVTの関係だと思うのですが、メカオンチなのでよく
AE111では 燃調が濃いとアフターファイヤー(マフラー内で燃焼する音)がします。
・音は どこからしますか?

・ECUはノーマルですか?

・VVTコントローラーはついていますか?

・点火時期はノーマルですか?

・吸排気系、点火系はどのような仕様ですか?
 付けている電子パーツも含めて教えてください。

以上 回答ください







2710. エンジンから異音 伊藤  2001/04/04 (水) 19:24
はじめまして。質問です。AE111 BZ-G前期に乗ってます。
最近エンジンから異音がします。
2,3速で4000回転から6000回転の付近でアクセルの開度が
40〜60%の状態にすると「バババッ」というような音がします。
今まではそんな音聞いたこと無かったんです。
音が出るのはハーフスロットルで少し加速している感じ(加速の負荷がかかっている)の時のみです。(全開・減速の時だと聞こえない)
点火系かVVTの関係だと思うのですが、メカオンチなのでよくわかりません。
ショップかディーラーに持っていけと言われそうですが、なかなか時間が無いため思い当たることを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。



2709. Re^3: AE101ハブベアリング? 黒のマリノG [URL]  2001/04/04 (水) 18:11
こんにちは
> 明らかに、ロードノイズと違う音がしてるのですが・・・・・
> やはりベアリング関係でしょうね・・・・もう一度掛け合ってみ>ます。
行く前に 今と違うタイヤに交換して走ってみて音の変化を調べてください。
変化があれば その2種のタイヤを持ってデイーラーで説明すればいいでしょう。

では




2708. Re^7: 燃費が非常に悪いんですが 黒のマリノG [URL]  2001/04/04 (水) 18:09
こんにちは
> 管理人さん、Q&Aに不適切なモノでしたら削除をお願いしますMASAさんも助かるので 問題ありません。

では購入の件については MASAさん ねぎとろさんにメールして話してみてください。
他の話題は続きます。




2707. Re^3: ミッションOH!? 黒のマリノG [URL]  2001/04/04 (水) 18:06
こんにちは
> 症状が2速だけに起こっていたのでシンクロと勘違いしてしま
>ったようです。
他はならないのですね。 ではリンクのバネのへたりかも知れませんね。 シフトレバーはノーマルですか?
純正では ボールが入っていてクリック感を出すのと、レバー位置をホールドするようになっていますが 社外の一部のものなどは それを外して取り付けするようになっているため動く場合があります。

> Egマウントだと1〜6まで全て同じような症状が出てしまうと思
>うんですが…。
そうですね。 私が2速のみというのを読み漏らしていました
^^;; すみません。

> あと、AE111の6速ミッションってフィラーボルト(のようなもの)が2つないですか?
ええ ありますね。 6速はMTのオイルを全量交換はしたことが無いので私はわかりません どなたか 6速MTオーナーの方 回答お願い致します。

>ALL




2706. AE82 後期型 セダン GT の価格 AE82 セダンの nakai [URL]  2001/04/04 (水) 18:05
はじめまして。nakai と申します。
技術的な話ではないので、内容がこの掲示板に相応しくなければ
削除して下さい。

AE82 カローラセダン 1600GT の取引例を探しています。
先日、私の AE82 セダンが事故に遭い、相手のセンターライン
オーバーのため、100 対 0 で私に責任はありません。
車のダメージは外装だけで、フェンダー、ボンネット等で、
修理には 25〜30 万円かかりそうです。
ここで問題があります。
車の時価が修理価格を上回らなければ、全損扱いになり、
修理代金に足りません。
Web、雑誌、実際の中古車屋、その他、何でも良いので、
実際に売られた、または売られている値段が必要です。
2 日間、検索しましたが、実車を見つけることは出来ません
でした。
そこで、ここをご覧の方々のお力をお借りしたいのです。

実際に
1986 AE82 後期型 カローラセダン 1600GT
が取り引きされた例をご存知の方、是非、その内容を教えて下さい。
FX は生産台数が多いので比較対象から外れます。

ちなみに私の車は、新車で買ったワンオーナーで、地下車庫保管、
錆無し、11 万 Km 走行時に足周り、電気系等、全ての消耗部品を
交換、内装は運転席の生地に僅かな擦れがある程度、外装はドアに
僅かなくぼみ、で現在走行 129,000Km です。
足周りのチューンは若干...

取引例が見つからない場合は、ある中古車屋さんの話によると、
「92 には値段が付かず、1 つ前の TE71 は高額。後は生産台数が
少ない希少車であることを相手に理解させること」
だそうで、これは難しいので何とかしなければ...と。

それでは宜しくお願いいたします。



2705. Re^2: AE101ハブベアリング? AI-kit  2001/04/04 (水) 17:44
早速のレスありがとうございます。
> 油圧系ピストン関係のO/H時期ですね。
そうですね。足回りがサビサビなので、走行距離に関係なく
ダメになったみたいです。

> ハブガタが無ければ 音は我慢することで乗れますが、一度気になり出すと我慢できないんですよね。
> ロードノイズより大きくなったら交換したほうが良いでしょう。
そうなんです。気になるんです。
実は、1ヶ月前に33000kmのGT-Zを買いまして、
まだ保障期間内なのですが、販売店と提携しているカローラ店の対応が
「この音はロードノイズです」と言われて(・_・?)「えっ」と思い、
「ベアリング周辺では?」と言ったものの、「大丈夫です」と言われ修理不要といわれました。
明らかに、ロードノイズと違う音がしてるのですが・・・・・
やはりベアリング関係でしょうね・・・・もう一度掛け合ってみます。
貴重なレスありがとうございます。



2704. Re: 点火時期と他 黒のマリノG [URL]  2001/04/04 (水) 17:33
こんにちは
> 点火時期なのですが、純正の位置から上と下のどちらに行けばい>いのですか?
ケーブル側から手でデスピを持って右回し、純正の位置から上方向です。
AE101では 突起の先端の移動量で1.5-2mmの間くらいですね。ベストの位置は 個体差があるのでその間で探ってください。
一度良いと感じたらいじらないことです。 かならず悪くなります^^;;。

越えてはいけない範囲は 進め方向は平面部分から上に行かない範囲の 2速か3速で発進してカリカリとノッキングしない範囲 遅れ方向は純正位置以下はNGです。
点火、噴射タイミング、クランク角、すべてのタイミングが狂いますので注意してください。 この調整は 点火時期の調整だけではなく噴射タイミングも変わるため効果があります。
早めの噴射 早めの点火になるわけです。

純正点火時期で2速か3速で発進してカリカリとノッキングしないことを確認しておくといいでしょう。
あまり連続ではやらないことです。クラッチが無くなります^^;
AE101、AE111はノックセンサーが付いていますので1−2度のノックはECUが遅角するので問題ありませんが 点火時期ばかりは 欲張って進めすぎないことです。
マージンと思って0.2mmくらい戻すイメージでいいと思います。(アナログ値に慣れていない方は、動かす最小調整単位は0.1mm以下と思っていじること。コツは純正位置から動かすのは0.5mm単位くらい、そのあとの微調整は0.1mm以下の感じ、
実際には角度を変えているわけで 角度で指示すれば良いのですがわかりにくいのでミリ寸法で書いています。 スライドタイプの
バルタイプーリーの調整と同じくらい微妙な調整であることはお忘れなく。)

調整が終わったらネジを固定するのを忘れずに。

以上 過去ログで何度か出てきますが、まとめて書いておきました。今後は 過去ログをページ表示した状態で ブラウザの「検索」
で「点火時期」と入れれば該当コメントが見えると思います。
このページの検索機能が充実するまでは お手数ですが 調べるときはそのようにご利用ください。

では



2703. 点火時期と他 真壁町  2001/04/04 (水) 17:10
点火時期なのですが、純正の位置から上と下のどちらに行けばいいのですか?



2702. Re^6: 燃費が非常に悪いんですが ねぎとろ  2001/04/04 (水) 16:24
すいません、おじゃまさしてもらいます。
ここでパーツ売買の事を書くのは、いけない事かもしれませんが、
わたくし、AE101のスプリンターマリノ用のO2センサーの
新品未使用品を持っております。

詳細は、形式AE101 品番89465−12280
    形式指定番号06804 類別区分番号282

なぜかと言いますと、私のAE101GT−Zにポン付け出来る
かなあ?と、安易な気持ちで品番を確認せずに購入しましたが、
いざ、車をリフトで上げて見てみると、、、
全くステーとカプラーの形が違って付きそうにありませんでした。 
と、いう事ですので箱を開けて見比べただけの物です。
ディーラーで新品を購入すると25000円位します。
もし宜しければ、安価でお譲りしますが・・・
気にとまりましたら、メールください。

管理人さん、Q&Aに不適切なモノでしたら削除をお願いします。
それでは、失礼致します。



2701. Re^2: ミッションOH!? hideまろ  2001/04/04 (水) 05:21
早速のレスありがとうございました(_ _)
症状が2速だけに起こっていたのでシンクロと勘違いしてしまったようです。
Egマウントだと1〜6まで全て同じような症状が出てしまうと思うんですが…。
やっぱ、メカオンチだなぁ。
未熟な僕にはマウントを見て、その劣化を判断することはチョット。

あと、AE111の6速ミッションってフィラーボルト(のようなもの)が2つないですか?
一つは六角レンチ、もう一つは17のボルトです。
ボルト位置がそれぞれ違うのですが(六角レンチの方が低い)、某カーショップでMTオイルの交換をしてもらったときは六角のボルトからオイルを入れていました。
これってミスだと思うんですけど…。
ちなみに僕のLEVINの取り扱い説明書ではMTオイルは2.1リットル入れることになっています。
(今回の交換は自分で行ないましたが、廃油は1.8リットルしか出てかませんでした。オイル漏れの後もないです。)

黒のマリノGさん、貴重なアドバイスありがとうございました。



2700. Re: AE101ハブベアリング? 黒のマリノG  2001/04/04 (水) 05:16
こんにちは
> ピストンが戻りにくいので、ズット当たってるのでは?といわれ
油圧系ピストン関係のO/H時期ですね。

> 「コココ」音もベアリングが怪しいとの事でしたが、
> ベアリングは減ったときにこんな音がするのでしょうか?
ええ ベアリングは 金属が減る場合と 周囲を押さえている
樹脂部品が割れて異音が出る場合があります 金属が減った場合は
ハブガタが出るのでわかりますが 樹脂部品の場合は 分解しないとわかりません。
ハブベアリング交換をすれば音は消えますが 意外と高いものです。 安く上げるためには 解体屋さんで 現在の走行距離の半分くらいの同型車のハブ(ローターはいらない)を購入して それに交換してもらう。と安く上がります。
自分で整備をする場合は 命を預ける部分だけに他よりも注意が必要です。
ハブガタが無ければ 音は我慢することで乗れますが、一度気になり出すと我慢できないんですよね。
ロードノイズより大きくなったら交換したほうが良いでしょう。

私も今年交換をしましたが 今は快適そのものです。
私の場合は 35,000Km走行のハブ+ナックルをそっくり買って交換しました。
これは 玉数の多い車ならではの整備方法ですね。
異音の出ないほうは 予算があればいっしょにやったほうがいいですが、予算がなければ片方でいいでしょうね。
見積もりを取ってみて 金額の安いほうで上げるといいでしょう。
ただし 整備をお願いするのは行きつけの整備工場がいいと思います。持ちこみを嫌がるところはやってもらえないかも知れませんが それは最近ではあまり無いでしょう。

では



 



2699. Re^3: オイルにじみ 黒のマリノG  2001/04/04 (水) 04:30
こんばんわ。

> 市販品ではどのようなものがありますか?
TOYOTAで純正使用の シールブラック または

スリーボンド
http://www.threebond.co.jp/ja/product/car.html

シリンダーヘッドカバー接合面用 #1207
(灰色または黒を使用)

使用目的によりさまざまな種類があるので注意してください。
それと パーツより高いかも知れません^^;;

簡易的には ウェザーストリップの補修剤を塗っても対応できます
シリコン系かゴム系の液状パッキンで耐熱性、耐油性、耐溶剤性があれば使えます。

では




2698. AE101ハブベアリング? AI-kit  2001/04/04 (水) 04:27
AE101GT-Zに乗っています。1ヶ月前に購入したときから気になっているのですが、
走っていると、窓を閉めているとハッキリ分かるのですが、
車速にあわせて、足回り付近から、「コココ」というような(正確ではない)
音がズット聞こえます。足回りを揺すってもガタは無いようなのですが、
走っていて非常に不安です。カーステで紛らわしてますが・・・・。

カローラ店に他のことで点検に出したのですが(ブレーキのシャリ音、パッド鳴きが消えない)
「交換する部品はナイ。大丈夫。鳴きは角を削ったからOK」といわれたのですが、
パッドはまだ7mmほど残っていても、点検後も鳴いていました。ヘ(__ヘ)☆\(^^;)
交換したらシャリ音以外は治ったのでよかったのですが、
どうやら原因はキャリパーのゴムが死んでる模様です<ネッツで見てもらった。
ピストンが戻りにくいので、ズット当たってるのでは?といわれました。
「コココ」音もベアリングが怪しいとの事でしたが、
ベアリングは減ったときにこんな音がするのでしょうか?
よろしくおねがいします。



2697. Re^5: 燃費が非常に悪いんですが 黒のマリノG [URL]  2001/04/04 (水) 01:11
こんにちは
> O2センサーは101系なら何のグレードでもいいのでしょうか>?
ええ101 4A−GE用ならOKです。 111用は変更があると思いますので使えません。

では



2695. Re^2: オイルにじみ きよのぶ [URL]  2001/04/04 (水) 00:26
こんばんわ。
> Oリングが有ります。 新品パーツに交換したほうが良いですね。
早急に交換したいと思います。
オイルにじみはどこから来ているか分からないですからね(^_^;)

> また 塗るシールパッキンは 極端に硬化しないタイプ(純正指定が理想)を使ったほうが良いでしょう。

市販品ではどのようなものがありますか?



2694. Re^4: 燃費が非常に悪いんですが MASA  2001/04/03 (火) 23:48
何回もごめんなさい。
O2センサーは101系なら何のグレードでもいいのでしょうか?



2693. Re^3: 燃費が非常に悪いんですが MASA  2001/04/03 (火) 23:45
ありがとうございます。
まずO2センサーを解体屋で探してみます。
また、何か進展がありましたら書かせていただきます。



2692. Re^3: メーターのイルミ 黒のマリノG [URL]  2001/04/03 (火) 23:42
> 発熱の件も注意して燃やさないように(!?)気をつけます。
はい 自分で燃やさないようにしましょう。 ^^



2691. Re^2: メーターのイルミ くろれび  2001/04/03 (火) 23:08
ありがとうございます。
また、引き続き調べてみます。
発熱の件も注意して燃やさないように(!?)気をつけます。
でわ。



2690. Re: メーターのイルミ 黒のマリノG [URL]  2001/04/03 (火) 22:36
こんにちは

> このたび、過去ログと、いくつか質問をさせていただいて負圧計>の取り付けをすることができました。ありがとうございました。
うまく動いていますか 良かったですね。

> そこでお聞きしたいのですが、イルミ用の配線は一応オーディオ>のイルミネーション配線からエレクトロタップで分岐したのです>がそれでいいんですよね?
はい OKです。

> また、メーターは大森製なのですがサイズの合う電球は市販させ>てるかおわかりですか?
いえ わかりません。

>型式はわからないのですが外から簡単に変えられるしくみになっ>ています。
であれば汎用の電球かと思います。
クルマの純正部品を扱う問屋かバイク屋さん、整備工場などでも
入手できると思います。
電球にワット数が書いてあれば以上で良いのですが、無いときは 大森さんで聞いて購入かメーカーから購入が良いでしょう。
ワット数が合わないと 少ないと暗いし、色も不自然です。
また 大きすぎは 発熱が多く他の樹脂部品を溶かす場合もありますので注意してください。
電球交換は 発熱量と周囲のパーツの耐熱性が最も重要です。
クルマが燃えたら困りますし^^;;;

> オートバックスでメーカーに聞いてもらったらよくわからないと>の回答でした。一応つきそうな形のものを注文はしといたんです
それを付けるなら 付けてみて発熱量を見たほうがいいですね。
こらから夏にかけてさらに熱くなることも考慮してください。
大きめより小さめが安心とも言えますが、お勧めは 純正の電力(またはアンペア数)を知ることか、純正を注文することですね。

では




2689. Re: ミッションOH!? 黒のマリノG [URL]  2001/04/03 (火) 22:24
はじめまして
>最近2速に入れた状態でアクセルをON/OFFするとそれに合わせて
>シフトレバーが前後に動くようになってしまいました。
これは エンジンマウントが経たっているのだと思います。
フロント側だけでも新品交換することをお勧めします。
デスピの下のフロント寄りにあるマウントを目視してみて
ゴムが疲労したようになっていたらもう交換しないと
だめだと思ってください。
そのだけTRD強化というのも有りです。(リア側は大変です)
4個 TRD強化にするとレバーは動きませんが 極端にうるさくなります。どれにするかは ご自分の判断で決めてくださいませ)

> これってシンクロが駄目になったのでしょうか?
シンクロでは レバーは動きません^^
シンクロが痛めばどうなるか・・ 痛んでいればギヤが入りにくくなり、クラッチをもう1回切ってギヤ入直すと入るような症状がおきます。ギヤが入りにくい、あるいはひっかかったと感じたら無理しないで再度クラッチを切ってシフトしましょう。

つまり 以上のような症状が無いのなら、ギヤが入りにくくなるまで(シンクロが経たるまで)は そのまま乗れますよ。

> 今日オイル交換をやってみたのですが、廃油の中に細かい金属片>のようなものも確認できました。 このミッションをこのまま使用>することは可能でしょうか?
ごく細かい金属紛は出て正常です。
MTの中には 磁石が入っていて それに付着させたりしていますが取り切れません。
たまにでもサーキットを走る方は オイルを通常より30%くらい早めに交換しましょう。
レースする人は レース毎 走行会を連続でする方は5回に1回
くらいでしょうか。
通常の走行なら 純正指定の交換頻度より短ければOKです。
MTはオイルフィルターがありませんから オイルを交換して
金属紛を排出する と思ってください。 

> オイル交換の後も症状は変わりませんでした。
オイルには関係ありませんからね^^;;

では
黒のマリノG



2687. ミッションOH!? hideまろ  2001/04/03 (火) 21:24
はじめまして。hideまろと言います。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
いきなり質問させていただきたいのですが…。
最近サーキットを走り始めました。
ミニサーキットで2速メインで1速3速もたまに使用します。
最近2速に入れた状態でアクセルをON/OFFするとそれに合わせてシフトレバーが前後に動くようになってしまいました。
シフトチェンジは下手な方です。(^^;
これってシンクロが駄目になったのでしょうか?
今日オイル交換をやってみたのですが、廃油の中に細かい金属片のようなものも確認できました。
このミッションをこのまま使用することは可能でしょうか?
オイル交換の後も症状は変わりませんでした。

車はAE111レビン(後期)BZ-G/走行70,000km/LSDなしデス。
ディーラーに持っていって見てもらうと即交換と言われそうで(^^;
宜しくお願いします。m(_ _)m



2686. メーターのイルミ くろれび  2001/04/03 (火) 20:25
このたび、過去ログと、いくつか質問をさせていただいて負圧計の取り付けをすることができました。ありがとうございました。
針はぶれることなく正常に作動しているのですが、中古で買ったため、説明書、イルミ用電球がありませんでした。

そこでお聞きしたいのですが、イルミ用の配線は一応オーディオのイルミネーション配線からエレクトロタップで分岐したのですがそれでいいんですよね?
また、メーターは大森製なのですがサイズの合う電球は市販させてるかおわかりですか?型式はわからないのですが外から簡単に変えられるしくみになっています。
オートバックスでメーカーに聞いてもらったらよくわからないとの回答でした。一応つきそうな形のものを注文はしといたんですが。



2685. Re^2: ドラポジ はせ  2001/04/03 (火) 17:39
> ステアのポジションのアジャストが最適かと思われます。
> ダイケイさんの製品案内のアジャストスペーサーが一般的です。
> http://www.daikei-s.co.jp/index.htm
> 従来はボスで伸縮するタイプのものもありましたが最近ではあまり見かけませんね。
この手の商品ははせにお任せです。
このサイトのリンクにもあるナイトページャーのサイトに有りますよ。
各種ボススペーサーが伸縮式から足し引き式から一体物まで。
一度見てみればいかがでしょうか。



2684. Re^2: 燃費が非常に悪いんですが 黒のマリノG  2001/04/03 (火) 11:36
追加です。

センサー購入手配をしたら そのあと整備工場かデイーラーで
コンプレッションをチェックしてもらってください。
各気筒の数値はメモしておいて 教えてください。
知り合いでなければ 多少工賃はかかるかも知れませんが
燃費向上すれば元は取れると思います^^

では



2683. Re: オイルにじみ 黒のマリノG  2001/04/03 (火) 11:31
こんばんわ。
> どうもVVTスイッチと言うのでしょうか・・・まぁそこがオイルで
> 汚れていたので多分ここだろうと思いますが、Oリングなどの
> パーツがあるのでしょうか?
Oリングが有ります。 新品パーツに交換したほうが良いですね。
VVTソレノイド(OSV)は配線コネクタを外し ネジ2箇所を外すと抜けます。 そのとき オイルが出てきますから 多量の布かキッチンペーパーなどをVVTの下に持ちながら抜くといいでしょう。 (オイルがEXマニにかからないようにすること)

> プラグのNo.1、No.2の間とNo.2とNo.3の間の所のゴムパッキンの>所です。もしゴム換えるなら自分で外しても問題ないのでしょう
こぼしてしまったオイルが回る場合がありますが
覚えが無いなら パッキンです。 各部のネジを1/4回転ほど
締めてみて(すでにきつかったらやらない)様子を見て それでもだめなら 交換です。
ゴムパーツが間に入っていますから 締めれば良いというものではないので締めすぎても良くありません。

ヘッドカバー関係はシールパッキンを塗る部分がありますので
整備書を見ながら作業してください。
塗らないとタイミングベルトやデスピ関係の重要な部分にオイルが
付着しトラブルになります。
また 塗るシールパッキンは 極端に硬化しないタイプ(純正指定が理想)を使ったほうが良いでしょう。

では




2681. Re: 燃費が非常に悪いんですが 黒のマリノG  2001/04/03 (火) 11:15
こんにちは
> 燃費についていろいろ調べると皆さんはリッター10位走るそ
>うなのですが、僕の車はリッター6くらいしか走りません。
それはお財布に厳しいですね。

> 別にひどい改造もしていませんし、ノーマルのときからそうでし>た。 やはり11万キロも走っているとそのようになってしまうの>でしょうか?
> もし改善する方法がありましたらぜひ教えて下さい。
同型のO2センサーを中古でOKですので 解体屋さんか 個人売買で1つ入手して まず交換して ECUリセットをしてください。 そこから 燃費向上策を考えましょう。
空燃費フィードバックがうまく行っていないような気がしますので。まずは センサー系を正常にしてから 燃料が濃い原因を探りましょう。

では



2679. 燃費が非常に悪いんですが MASA  2001/04/03 (火) 04:01
またまたすみません。
燃費についていろいろ調べると皆さんはリッター10位走るそうなのですが、僕の車はリッター6くらいしか走りません。
別にひどい改造もしていませんし、ノーマルのときからそうでした。
やはり11万キロも走っているとそのようになってしまうのでしょうか?
もし改善する方法がありましたらぜひ教えて下さい。



2678. Re^5: 純正のファンネルを社外のものに変えたいのですが・・・ MASA  2001/04/03 (火) 03:56
> ありがとうございます。早速図ってみようと思います。



2677. オイルにじみ きよのぶ [URL]  2001/04/03 (火) 00:21
こんばんわ。
純正オイルプレッシャセンサー?(オイルエレメント付近にあるやつ)
あたりにオイルにじみがあります。
1ヶ月ほど前に一度見つけたのでエンジンクリーナーでその辺りの
にじみを取り除いたのですがまたもやありました。
どうもVVTスイッチと言うのでしょうか・・・まぁそこがオイルで
汚れていたので多分ここだろうと思いますが、Oリングなどの
パーツがあるのでしょうか?

あとヘッドの所にもオイルがたまってました。
プラグのNo.1、No.2の間とNo.2とNo.3の間の所のゴムパッキンの所です。もしゴム換えるなら自分で外しても問題ないのでしょうか?

出来るものなら自分でやりたいと思ってますので・・・
よろしくお願いします。



2676. Re: スロットルポジションセンサー調整(再アップ) 黒のマリノG [URL]  2001/04/02 (月) 21:21
ヤンズさん お久しぶりですね^^
>実は横浜から世田谷に引っ越しまして、車も補強から戻ってき
>ました。そうでしたか 車出来ましたか。いよいよ走れますね
>端子等正式手順詳細がお分かりであれば是非とも教えて下さい

スロポジの調整は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 1.1気筒目のスロットル(スロポジのついてるスロットル)の
   スロットルストップスクリューとスロットルレバーの間に
   0.9mmのシックネスゲージをセットします。
 
 2.テスターを抵抗レンジにして、以下の端子 IDLとE2
   に接続しておきます
 
  (配線を外して配線側からスロポジのコネクタを見た図)
         −
        |O|
       −| |
      | |O|
      | | | 
      | |★|IDL 
       −| |
        |★|E2
         −
 3.導通がある(テスターの針が0オーム方向に振れる)ように   スロポジの固定ネジをスロポジが動く程度に緩めてスロポ
   ジを手で持って動かす。
   (左に回すと導通がなくなる(テスターの針が振れない)
    こともここで確認しておく。)  
   このときの導通がある位置は仮の位置なので正確である必
   要はない。
 
 4.次にスロポジを非常に微妙にアナログ的に左に回し、導通
   が無くなった瞬間で止めてスロポジ固定ネジを本締めする。
   再確認は3からやり直すこと。  
   ネジを締めた状態でも「導通が無い」こと。
 5.固定ネジと固定部分に黄ペイントを塗り封印する。
 6.シックネスゲージを抜く。
   アクセルの動きをチェックし、エンジンをかけアイドルの
   状態、吹きあがり状態、パーシャルアクセル時の状態を確
   認する。
 
 以上です。



2675. Re^3: そう言えば気になってます。 黒のマリノG [URL]  2001/04/02 (月) 19:29
こんにちは

> 前回4連スロットル洗浄行ったので、高い確率でインジェクター>でしょうね。
ええ そうですね。
インジェクター本体以外に インジェクターの Oリングと
その先のインシュレータ(ダンパー)を新品交換すると音が軽くなる場合もあります。これらは シール効果を出すためと 振動を吸収するパーツです。
私の場合はインジェクション車は11万キロで交換しています。
インジェクター付近から夏場 ガソリンがにじんでいる場合は疑ってみるべきでしょう。

では



2674. Re^3: 寿命 黒のマリノG [URL]  2001/04/02 (月) 19:24
こんにちは

> 純正にシリコンコーキングでなんちゃて強化!みたいのを
> 作ってみてもいいかも
ええ 昔は良くやりましたよ。
でも シリコンじゃだめなんです、ほとんど効果有りません。
実績では 硬質のウレタンシーラントがいいですね^^;;
純正では振動を吸収する方向に隙間があるのでそこにゴム板を挟んでシーラントで固ます。でも 剥がれたりゴムが外れやすいので たまに直す必要があります。
素直に純正新品にするか強化にしたほうがいらいらしなくて良い
のかなと思います。 今ならすぐ交換ですね ^^;;

まあ 学生さんとかお金が苦しい方が 「やってみるチューン」にはいいかも知れませんね。
車検のときなどに 「何これ?」って言われることは覚悟しましょう。^^;; まあ 通りますからいいんですけどね。

では





2673. Re^2: 寿命 きよのぶ [URL]  2001/04/02 (月) 10:00
ありがとうございました。
純正にシリコンコーキングでなんちゃて強化!みたいのを
作ってみてもいいかも



2672. Re^2: そう言えば気になってます。 きよのぶ [URL]  2001/04/02 (月) 09:57
こんにちは
> これは キャブクリーナーで4連スロットルの洗浄をすることで
> かなりの確率で落ちますので、それでしばらく走ってみて
> 音をチェックするといいでしょう。

前回4連スロットル洗浄行ったので、高い確率でインジェクターでしょうね。



2670. Re: そう言えば気になってます。 黒のマリノG [URL]  2001/04/02 (月) 02:11
こんにちは
> タペット音のような気もします。
> 何せAE111でも、もうすぐ13万Kmになろうとしていますから、
> 異音の一つや二つあってもおかしくないと思いますがね(^-^;
> 別に問題ないのであれば安心ですが・・・
バルブクリアランスが大きくなってタペット音が出始めますが
機械的に摩耗したものと 異物を噛んでしまっていてバルブシートが多少斜めに当たって音が出ている場合などがあります。
異物は 通常では入りませんが ウレタンタイプのクリーナーや
紙の無いフィルターなどでは 細かい土ホコリなどがブローバイの
オイルと共に長い間に付着して堆積する場合があります。
まあ もっとも怖いのがエアクリレスですね。^^;;

どちらが原因で異音を出してるのかは 堆積しているものを
どかしてみないと分かりません。
これは キャブクリーナーで4連スロットルの洗浄をすることで
かなりの確率で落ちますので、それでしばらく走ってみて
音をチェックするといいでしょう。
音は ヘッドカバーやインジェクターにドライバーを当てて
柄の部分を耳にあてて音を聞けばどちらかわかります。

かなりの確率でインジェクターだと思います。
走行距離が増えると インジェクターが音を出します。
電磁プランジャー構造なので 摩耗して隙間が出来ると打音がでます。そうなったら 我慢するか交換です。
燃料が出る量が変わるほどは摩耗しませんのでインジェクターの音でしたら気にしなければ乗れます。
但し 4気筒のうち1つだけインジェクターがうるさいとか言う場合は 入れ換えをしてみて音の変化があればその音の大きなインジェクターが異常なので交換しましょう。
インジェクターは長く持つ部品なので中古でも問題ないです。
あまり 距離を乗ったものの中古やレースカーの中古はまずいですが、7万キロ以下のものを入手すればいいでしょう。

では




2669. Re: 寿命 黒のマリノG [URL]  2001/04/02 (月) 01:59
こんにちは
> エンジンマウントの寿命って一体どれくらいなものでしょうか?
街乗りでしたら切れるまででしょうか^^;;
へたった場合は 発進する瞬間がダルな感じになります。
騒音はゴムが硬くなった場合のみうるさく大きくなりますが(ずっと在庫になっていた中古車など)乗り続けている方はうるさくはなりません。

モータースポーツをする方なら アクセルを踏んだ直後のトラクションがかかりにくくなったと感じたら 交換ですね。
特にトライヤル競技では 出足勝負のコースも多くありますので
エンジンが傾く量を減らして(0はダメ)タイヤを回し路面を蹴りたいですからね。

騒音も大きくなるので 街乗り優先の方へ強化マウントはお勧めしませんがノーマルでも新品交換は およそ10万−13万キロでやっておいてもいいのではないでしょうか。 私は ずっとモータースポーツ系なので強化ですが、7万キロごとに交換しています。
ですから 今のは2セット目です。
ブッシュは 9万キロくらいで交換しています。
ブッシュのほうは 乗り心地も左右するので 主要な部分は早めに交換したほうが良いですね。
特にスタビブッシュは他のブッシュより早めの交換をお勧めします。(価格も安いですし)

> 一番手前(ラジエター側)が切れていたので交換しましたが、
> あとの3つが気になる所です。
古くなってくると 急発進で切れることが有ります。
AE101のみですが、TOMSインダクションBOXをつけている方で ストラットタワーバーのクリアランスがほとんど無い方は タワーバーとインダクションBOXが当たった場合、力の逃げ場はマウントに向かいますので マウントが切れる場合があります。
該当する方はゼロヨン的な発進加速はなるべく避けたほうが無難です。また 該当する方は前後のエンジンマウントだけでもTRDの強化マウントに換えておくと前後の動きが押さえられますので
インダクションBOXがストラットタワーバーに当たることは無くなります。

以上 関連することも書いておきました。 




2668. スロットルポジションセンサー調整 ヤンズ  2001/04/02 (月) 01:46
黒のマリノGさん、お久しぶりです、ヤンズです。
実は横浜から世田谷に引っ越しまして、車も補強から戻ってきました。
AE111の正確なスロットルポジションセンサーの調整方法がわからず質問させていただきました(自己流は色々とありますが)。
短絡端子等正式手順詳細がお分かりであれば是非とも教えて下さい。宜しくお願いします。



2667. 寿命 きよのぶ [URL]  2001/04/02 (月) 01:17
やはりここはとても勉強になってます。
エンジンマウントの寿命って一体どれくらいなものでしょうか?
一番手前(ラジエター側)が切れていたので交換しましたが、
あとの3つが気になる所です。
よろしくお願いします



2666. そう言えば気になってます。 きよのぶ [URL]  2001/04/02 (月) 01:13
"AE111 TRUENO"さんの分で私も気になってます。
インジェクター付近からの「カラカラ」音・・・
タペット音のような気もします。
何せAE111でも、もうすぐ13万Kmになろうとしていますから、
異音の一つや二つあってもおかしくないと思いますがね(^-^;
別に問題ないのであれば安心ですが・・・
是非よき意見をお願いします。



2665. Re: 異音が・・・ 黒のマリノG [URL]  2001/04/02 (月) 01:06
こんにちは。
>ブロックからコンロッドが飛び出しエキマニのサーモバンテージそうでしたか。。 メタル焼き付きでコンロッドが振り回されてしまったのでしょうね。。 残念でしたね。。
水没ですと ブローバイ通路から入った水と泥がオイルに混じり メタルに入ることがあるのでオイル穴が詰まってしまいます。
コンロッドが折れるとブロックから顔を出すんですよね。

>インジェクター付近からガラガラ(カラカラ?)という異音がし>ています。AE111の時はしていなかったのでとても気になりええ AE101は ほとんどのクルマがインジェクター音が大きいですね。
気になるようなら AE101後期用かAE111用にすると良いと思います。改善されていますから静かになります。

>このままでも大丈夫なのでしょうか?
ええ そのままでもOKですよ。 トラブルは出ません。

こんにちは
>ON時は調整前と同じ)これは燃調が濃くなったからでしょうか>?(問題はありますか?)調整前に比べ結構アイドリング時の排
ええ これは 上を良くするとアイドルだけは濃くなってしまうからです。 アイドル空燃費調整ネジで調整(左に少しずつ回して空燃比を見る)するといいでしょう。
元のようにしたいのなら S−AFCやSFC−Rなどでアイドリング領域だけ合わせてあとはエアフロの調整だけで上の回転数域は
OKですから0に合わせます。

>(乗り易い)思った以上に良くて結構気に入ってるので長く付き>合っていきたいとおもいます。
ええ きっちり調整できれば 気持ちよいはずです。
AE101もなかなかでしょう^^

では 大切に乗ってあげてください。




2664. 異音が・・・ AE111 TRUENO  2001/04/01 (日) 23:38
こんにちは。
いつも勉強させてもらってます。
足回りの異音の時はありがとうございました
実はAE111は1月1日に廃車になりました。(東海豪雨で車が走行中に水でエンジン停止しその後エンジンはかかるが不調のまま乗っていました。ボーナスでNEWエンジンを探していた矢先にエンジンブローしてしまいました。ブロックからコンロッドが飛び出しエキマニのサーモバンテージに大量のオイルが付着すると同時に引火してエンジンルームが丸焼け)
その後3月に安いAE101レビンGT−APEX(70000K走行)を購入し一通り洗浄、調整をしたのですがインジェクター付近からガラガラ(カラカラ?)という異音がしています。AE111の時はしていなかったのでとても気になります。このままでも大丈夫なのでしょうか?また、何が原因だとおもわれますか?
仕様は
マフラー:アペックスGTスペック
エアクリ:TRD
プラグ:TRDイリジウム7番
プラグコード:ノロジー

質問攻めですいませんがあと洗浄(4スロ、エアフロ)、調整してからアペックスのオートタイマーのA/F(あてにならないのは解ってますが)の数値がアイドリング時、調整前は14付近だったのが今は15から11の間を行ったり来たりしています(アクセルON時は調整前と同じ)これは燃調が濃くなったからでしょうか?(問題はありますか?)調整前に比べ結構アイドリング時の排ガスは臭いです。

PS、AE101自分的にはAE111より低速は強く感じます。(乗り易い)思った以上に良くて結構気に入ってるので長く付き合っていきたいとおもいます。

長くなりましたが宜しくお願いします。



2663. Re: 国際化の波も・・・ 黒のマリノG [URL]  2001/04/01 (日) 22:00
こうぢさんこんにちは

> ついに英語での質問とか来るようになりましたね。
そうですね。 

> いよいよHPの英語版作成も近いかな!?(笑)
^^;; メインページは 英語化はありませんよ。
1バイト文字とは言え、その分に割るサーバースペースは無いもので^^;;まあ 今後充実した内容であれば 翻訳してでも読んでいただけるのではないかなと思います。

私たちの仕事は 電子系のデータシートや回路図はほとんど英語ですから読まないことにはなんともなりませんし 製品が設計できません。専門用語は変換辞書がほとんどあてにならないので同時通訳みたいには難しいですけどね ^^;;
クルマの用語は 日常的ですからほとんど日本語化していますね。
英語で書けっていわれてもなかなかわからない。
(普通の辞書にはないし^^;;;)

>しかし、やっぱ英語の勉強って必要ですよね(私生活でも)
そうですね。 でも時間がないので またアマチュア無線でも
しますか^^;; 学生の頃はDX通信で 海外との交信は
毎日していました^^;; わけのわからない英語を話してると
(笑)向こうから日本語で答えが来たりしますね^^;;
最近は 翻訳ソフトいろいろあるので いいですよね。
(変な変換ばかりするけど^^;;;)

まあ 多国籍の方はお互い会話は協力しあえば通じるのではないでしょうか? 英語のテストでは無いんですからね。^^;;
それと この掲示板は 質問と回答なので 重要な部分だけきっちり伝わればいいと思っています。

会えば この部品だよこれ って言って指させばいいだけとかありますよね^^;;
ゼスチャーとかしたり画がかけないネット上では なにかと困ることもあるかも知れませんね。少しは勉強しないとね ^^;;
訳と英語両方書いてもらえると勉強になりますね(^^)。
まあ そんなことも言えないので できれば日本語 無理なら英語ですかね。 その他は禁止(笑)

> ゴルゴ13ばりに、十数カ国語ぐらいで挨拶できそうな気が・・
電子系の専門用語と電子デバイスのカタログを理解する程度ですね。会話は 短波のアマチュア無線と海外旅行のときくらいですかね。最近 無線はほとんど出ていませんし(FDコンテストだけ出てる)海外旅行もいけない(2日以上休めない)ですねえ。

では お互い英語を勉強しましょう。







2662. 国際化の波も・・・ こうぢ [URL]  2001/04/01 (日) 21:28
黒のマリノGさん、こんばんは。こうぢです(^^)

 いやぁ〜〜、いつの日かあるかとは思っていましたが、
ついに英語での質問とか来るようになりましたね。
いよいよHPの英語版作成も近いかな!?(笑)

 しかし、やっぱ英語の勉強って必要ですよね(私生活でも)
会社でも必要迫られてますが、読むのと会話では全然違いますから
結構σ(^^;も苦労してます。TOEICも●00点だし・・(^^;;
 そぉ〜いえば、黒のマリノGさんって、外国語っていかがなもの
なんですか?なんかオールマイティにすごい黒のマリノGさんだから
ゴルゴ13ばりに、十数カ国語ぐらいで挨拶できそうな気が・・・。

 車ネタ以外の話でごめんなさい(^^;;;
では〜





2661. Re: ドラポジ 黒のマリノG [URL]  2001/04/01 (日) 19:46
こんにちは
>シートを寝せれば良いのですが、そうするとハンドルまでの距離>が遠くなってしまいます。その状態で、シートを前方にスライド>させると、膝がステアリングコラムに当たってしまいます。
>何か良い方法はありませんでしょうか?お願いします。
ステアのポジションのアジャストが最適かと思われます。
ダイケイさんの製品案内のアジャストスペーサーが一般的です。
http://www.daikei-s.co.jp/index.htm
従来はボスで伸縮するタイプのものもありましたが最近ではあまり見かけませんね。

1.頭の位置を優先してシートを倒す
2.シートを動かしてシフトノブ位置を合わせる(特に1速、
  3速)
3.ステアリングの傾きをメータが見える範囲で合わせる。
4.ステアを握り回してみて 操作がしやすい位置(肘が少し曲
  がる程度)にしたとき背中がシートバックからどれくらい離
  れているかをチェックして(直接測らなくても何か厚みのあ
  るもの(本、たばこの箱などでもOK)挟んで確認。
  挟んだもの あるいは直接測った数値に合うステアリングボ
  ススペーサーとネジを購入する。

ラリーなどでは コーンタイプのステアリングを使うことで
ステアリングコラムの各操作アームからステアリングの操作部分を
離すと同時にスペーサーの代用をします。
コーン型でないものは スペーサーを使用したほうがいいでしょう。 シートとシートレールを購入という手もありますが そっちは高いので 予算との相談になりますね^^
純正レカロを解体屋さんか個人売買で購入+ローポジションレールという組み合わせで安くあげる方法もあります。
  
では



2660. Re: エンジンの異音、概ね治りました! 黒のマリノG [URL]  2001/04/01 (日) 13:27
こんにちは
>やっと原因が分かり、概ね異音も聞こえなくなった為、書かせて>もらいました。感謝(^^)
おおむね解決して 良かったですね。 
おめでとうございます^^ 
ずっと 悩んでいて 自分でもあちこち足を運び 大変でしたが
マリノXさんもいろいろな診断の仕方の勉強になったと思います。

今回の異音は考えられる要素としてはたくさんのものが有ったので いずれの診断も間違ってはいないと思います。
最近は 技術を覚えるにも回答するにも「マニュアル」が最優先されていますから 大きな会社などでは個人の勝手な判断で回答を出せないというのもあるでしょうからね。 

車の故障や異音の原因調査は、部品の故障率や物理的条件から探すのですが初めて見る症状などは いろんな判断をしてしまうものです。故障解析の経験数や 車を「純正」としてみているか 「チューニングカー」としてみているか マニュアルに無いものをどうするか? など 見方 考え方でも変わりますからね。
わたしの場合は 経験数と家電修理関連の経験数が異常に多いので(小学校から修理はしていた。真空管、半導体いずれも可 しかも回路図は見ない^^;;)
その応用が利いてきていると思いますから 「仕事」としての割りきり方のレベルを超えてるかも知れません^^;;
プロとアマの違いは コストと納期に伴うプロ意識と 技術力と納期の割りきり方だと思います。
参考にしてください。

では マリノX君を大切に長く乗ってあげてください。





2659. Re^4: 純正のファンネルを社外のものに変えたいのですが・・・ 黒のマリノG [URL]  2001/04/01 (日) 02:16
こんにちは
>ただ、できればAE101のファンネルを取り付ける穴二つの長
>さ
これは AE101ですと インダクシヨンBOXのカバーを外せば純正ファンネルがBOXレンチにエクステンションをつけたものですぐ外せますので 外して穴の位置をノギスで測ってみてください。社外のファンネルは AE101とAE111のスロットルで共用性を持たせるために楕円穴加工している場合があります。

>お勧めするようなファンネルがありましたら教えていただけない>でしょうか?
以下 2種書きますが 純正のインダクションBOXにに入れるには1気筒目を一部カットしなければならないかも知れません。
メーカーに電話で問い合わせてみてください。

1.何種類かのスリーブがあって選んで調整できるのは RS  YASU の4連スロットル用スリーブ と ファンネル 
(各4個必要)
2.カーファクトリー亜衣 ベンチュリーは ノーマルファン
 ネル あるいは 他社のファンネルとも組み合わせ可能と思わ れます。 これも 装着希望の方はメーカーに問い合わせてく ださい。
 
ここは ショップや宣伝をする雑誌ではないので 装着までの詳細確認や現物合わせは オーナー側で積極的にやっていただきたいと思います。アドバイスや、現時点でわかっている内容については できるだけ掲載して行きたいと思います。 



2658. AE-111 BZG spark plug gap 黒のマリノG [URL]  2001/04/01 (日) 01:58
Hello
>Could you advice the size of spark plug gap for the NGK >Platium plug for my AE-111 BZG?
OK! 
all TOYOTA 4A-**** type ENGINE & all spark plugs
size => 1.0mm x 4(s) or 1.1mm x4(s)
ENGINE:(4A-GEU,4A-GELU(4V,5V),4A-GZELU 4A-FELU)
PLUG: (NGK DENSO TRD TRUST HKS SPRITFIRE CHANPION etc)





2657. WONG ww  2001/03/31 (土) 23:17
Hello,
Could you advice the size of spark plug gap for the NGK Platium plug for my AE-111 BZG? Thank you

WW



2656. ドラポジ taka  2001/03/31 (土) 18:53
こんにちは。takaです。
ちょっとした問題発生です。みなさんどうされてますか?
車はAE111 BZ-Rなんですが、うまいドラポジがとれません。
以前も掲示板で話題に上がっていましたが、天井が低く、ヘルメットを被って座るとつかえてしまいます。シートを寝せれば良いのですが、そうするとハンドルまでの距離が遠くなってしまいます。その状態で、シートを前方にスライドさせると、膝がステアリングコラムに当たってしまいます。
何か良い方法はありませんでしょうか?お願いします。



2655. エアーダクト トレオ  2001/03/30 (金) 17:31
トレノの101(後期)にのっているものですが、先日
エアクリをHKSの剥き出しのタイプのものにしたのですが
そのついでにエアーダクトをエアクリまでもっていこうとしたんで
すがどこからもってくればいいのでしょうか?



2654. エンジンの異音、概ね治りました! マリノX  2001/03/29 (木) 23:46
NO.2351を始まりとして、この掲示板で、エンジンから異音が出るという事で色々と質問させてもらい、やっと原因が分かり、概ね異音も聞こえなくなった為、書かせてもらいました。感謝(^^)

私の車はAE101マリノ(4A-FE)です。

症状は
・空ぶかし時に、(だいたい)2000〜1000回転の間(回転が下がる時だけ)に「カリカリカリ」と言う
・走行時(ギアは何でも良い)上記同様2000〜1000回転の間にカリカリ言う(アクセルOFF時のみ)
と言う症状でした。

この掲示板で、黒のマリノGさんに「デストリビュータのバックラッシュ音かもしれない」という指摘をいただき、それも頭に入れながら、ディーラーや整備工場をあたり、どこもピンと来る返事はなく「現状ではまだ問題無い」や「もっと音が大きくなったら・・」という答えばかりでしたが、タペットクリアランスの測定やギアのバックラッシュについてもディーラーでお願いしてみてもらいましたが問題ありませんでした。

しかしながら、納得いかず、もう一度自分でデストリビュータを少し回してみてみたところ、カリカリ音がほぼ消えたのです!
方法は、エンジン動作中は怖かったので、停止時に左右に回してみて、「少しひっかかるような感覚」←(あいまいですが)のあるところで固定してみたらエンジンの異音が止まっていました!
(ずらした位置は、多少、純正位置より進角した場所でしたので、ハイオク仕様です(笑))

もしも私と同じような症状になられた方がいらっしゃいましたら、同様の原因であることも考えられますので、点検項目の一つに盛り込むと良いかと思いましたので、参考まで。
また、ディーラーや整備工場の方にも見破れなかった原因を
掲示板に書き込ませてもらった文章から判断し、的確に点検すべき場所をしてきして下さった黒のマリノG様に感謝しています。
音も「本来の音、正常な音」で無いと思われる場合は、気になるものです。運転していて不安やストレスにもなりますので、愛車の健康のバロメーターの一つとして異音には気をつかっていきたいと思います。

今回はアドバイスありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。また、同様の症状になってしまった方の参考になればと思います。



2653. Re^4: 足回り 黒のマリノG [URL]  2001/03/29 (木) 22:59
ノーマル形状は、硬いバネでも あの形状が柔らかい部分を残してくれていますしショックと同軸でないということも思ったより硬くならない理由です。これは 乗りごこちや質感以外にもボデイ保護や力の分散などいろんな考えがあっての事です。
考えることは タダですから じっくり悩んでから買えばいいと思います。 買ったら長く使う。それがお金を無駄にしないコツかも知れませんね。
失敗したら買えばいいや では 今の時代では損です。情報も多すぎますから どれが正しいかを選ぶことも必要です。最後は自分の判断なので 考えて決めてみてください。
最後に ショック+バネは新品が基本ですが どうしても中古を使うときには ショックやバネは 中古ではかなりへたっている場合がありますから 走行距離と 使用期間を確認しましょう。

では



2652. Re^3: 足回り 黒のマリノG [URL]  2001/03/29 (木) 22:58
単純にある位置でアライメントを取って そのまま車高を変化させたとします。するとアライメントは大きく変わります。
車高調の方は 自分が一番乗りやすい車高から プラス方向 とマイナス方向 それぞれの 基準単位あたりのトー変化の数値だけでも、スケールを使って2名で測ってみて知っておくといいと思いますよ。 
フロントのトーを0mmとすれば タイヤの中心で測る必要はなく、スケールの張れる位置でOKです。
自分が乗りやすい車高を0mmにしておいて 車高を換えてどれくらい変わるかですね。
車高調の方は参考にしてください。
調整が増えてるぶん トータルでのバランスを取るのも大変になります。 メンテナンスフリーならノーマル形状か 車高調でも基準の車高を決めたら動かさないことですね。(あまり意味ないかも知れませんがサーキット限定とすれば直巻きなのでアライメント変化量が安定しているので車高調のほうがタイムは出ます。
車高調は、一般道では 乗り心地が犠牲になるのを仕方ないと考えられる方のみの選択です。
まあ その前に 今の足のままでご自分のドラテクのレベルがどれくらいなのかサーキット走行会などで知っておくとパーツ選択のうえでは大きな失敗はしないでしょう。走行会なども あまりレベル差の無いクラスを走り、知り合いと参加してみるなどして安全なものを選ぶといいでしょう。
かっちりしたパーツほど 許容値は無くなって行きます。
失敗=事故にならないためにも 今の状態の限界付近の挙動は安全なクローズドコースなどで知っておくといいでしょう。
サーキットに限らず ジムカーナやダートの練習会でもいいと思いますが。。

まずは 他に流されず 実際の能力や何をしたいのかを良く考えてレーダーチャートにしてみてください。




2651. Re^2: 足回り 黒のマリノG [URL]  2001/03/29 (木) 22:53
最近では、すばらしい部品に頼ってしまってアライメントをおろそかにする場合が多いものです。また パーツが良いのかドラテクが良いのかも 本人がわかりにくくなっていますね。
一般には バネが硬くタイヤのグリップとコントロール性が良く、アライメント変化が少ない場合には アライメントが多少ずれていてもそれでも良く感じます。
反面ノーマルに近い仕様を使う場合はアライメントが最も大事です。アライメントがうまくマッチしたときの感じを覚えておくのが良いと思います。
速い走り、安定した走りのための足として考えると、
サスペンションストロークのうちのどの領域を最も生かすのかで
アライメント値が決まりますからそれは セッテイングするときの参考ヒントとして考えてください。
純正値を基準にドラテクだけでタイムを詰めてみるのも良し、
足の設定値は自分の理想にして他ノーマルを基本にタイムトライヤルするのもいいでしょう。
純正が なぜそのアライメントなのかな? と疑問に思って考えてみるのもいいと思いますよ。
つまり 自分が タイムを出したいのか 今より多少速くしたいのか 乗り心地と速さの両方を欲しいのか タイヤ摩耗も気にするのか などで パーツの種類やアライメント値などが大きく変わってきます。

> あと当然一般論での話ですが、ノーマルからの変更ならいきな「ノーマル形状の固いスプリング+純正ばね対応ショック」
が先でしょう。
まずは これで 不満が出るのか? どうかですね。
知り合いにどなたか 思っている組み合わせに近い仕様があれば乗ってみることです。
但し その方がアライメントの数値を把握しているのが条件です。(パーツ交換後に自分ででもショップででもいいのでノーマル値に合わせたのかどうか。。)
そうでないと せっかくのパーツも悪いものに見えてしまう場合が多いのです(チューニングの考え方=調整してはじめて完結)
車高調は前後バランスを換えられることで、アンダー、オーバーの味付けも簡単にできますが それが車高によるものなのか
バネレートによるものなのか ショックの減衰力か アライメントが車高変化で変わってしまったからなのか 知っていじっているのかです。



2650. Re: 足回り 黒のマリノG [URL]  2001/03/29 (木) 22:45
こんにちは
> 管理人さんは何度か足回りの部品等を替えて、いい足になさ
>ったようですが、ご自分でカタログ等だけを頼りに買って試して>みたのでしょうか?それともショップの人とかに相談して決めて>るのでしょうか?
私のまわりには 車好きな方や ショップの店長 メーカーの方などけっこう知り合いが多く 異なるセットを使っている場合が多いです。ですから 試乗のチャンスも多いので選択はあるていど絞れます。知り合いには 失敗した例もあれば成功した例もあるわけで、これはまずいんじゃないの? って足もあります。
そういうときは改善の提案などをしていますけどね^^;;
しかし 試乗して気に入って足も、車種、グレード、車重がどうなのかを見ておきます。
気に入って足を同じにしたからと言っても、エンジン仕様やブッシュなどの差、ボデイ補強の有無、ドライビングスタイルの関係で合わない場合も生じます。
パーツは カタログの数値データと試乗、実際の装着による調整によって絞り込んで装着しています。やはり 自分に合わないと
楽しくないですから 基本パーツのマッチングでだめなものは 数日であってもだめとします。
これは 私の仕様と乗り方によってだめなだけで他の方はマッチするのかも知れません。
ですから 私が一般にお勧めできるのは GABショックとTRDバネだけとしています。
これは いろいろテストしてみましてバランス的にノーマルのパフォーマンスアップとしては最適かなと思われるためです。
AE101は幸い AE111まで足のパーツは似ているので比較がしやすいです。
ドライビングスタイルの面では 私の場合はダート系ですから 向きを変えるためにアライメント変化とタックインを利用するのでノーマル形状+スポーツショックがいいというわけです。
2WDでは普段から曲がりやすい足=速い足ということはありませんから 弱アンダーが基本です。
弱アンダー=定常円旋回では限界付近で4輪同じように流れることを意味します。サーキットで4輪同じように摩耗すればこういう走りが出来ているということです。




2649. 足回り 超ド素人  2001/03/29 (木) 21:05
管理人さんは何度か足回りの部品等を替えて、いい足になさったようですが、ご自分でカタログ等だけを頼りに買って試してみたのでしょうか?それともショップの人とかに相談して決めてるのでしょうか?

あと当然一般論での話ですが、ノーマルからの変更ならいきなり「直巻のスプリングを使った足」よりも「ノーマル形状の固いスプリング+純正ばね対応ショック」も試しておいた方がいいでしょうか?(勉強代になってしまっても仕方ないという割切はあります)



2648. Re^3: 純正のファンネルを社外のものに変えたいのですが・・・ MASA  2001/03/29 (木) 03:48
なるほど、とても勉強になりました。
ただ、できればAE101のファンネルを取り付ける穴二つの長さと、お勧めするようなファンネルがありましたら教えていただけないでしょうか?こちらは3年式のレビンで、マフラー交換と点火時期調整をしています。



2647. Re: とりあえず・・・(^^; 黒のマリノG [URL]  2001/03/29 (木) 00:46
こんばんは こうぢさん 黒のマリノGです。

>ご心配おかけしました。とりあえずHPの方は復活させました。
> っといっても、全然OHは進んでいないんですけどね(超汗
復活 了解です。 またよろしくお願いしますね。^^
今度 腰下のチェックということで 日光でお会いしたときにコンプレッションを測ってあげますね。
そのとき キャブクリとエンジンオイル少々とスポイトを持ってきてくださいませ。
スポイトと書いて 一つ返事で持ってくる方はそういないかもね^^;;(謎)

>また暇を見つけて少しずつやって行くつもりです。目標はGWあ>たりにしたいですね。さすがにこれ以上伸ばしたら、怒られちゃ>うかも・・・(^^;
GWならいいですね。 終わったら慣らし兼 ドライブとかね。
渋滞してても慣らしだと思えばなんともないかもね(^^);;

>PS:とか言いながら、最近は思わずゲームをやってしまいます
了解です^^;;




2646. とりあえず・・・(^^; こうぢ  2001/03/29 (木) 00:34
黒のマリノGさん、こんばんは。こうぢです(^^)

 ご心配おかけしました。とりあえずHPの方は復活させました。
っといっても、全然OHは進んでいないんですけどね(超汗

 また暇を見つけて少しずつやって行くつもりです。
目標はGWあたりにしたいですね。さすがにこれ以上
伸ばしたら、怒られちゃうかも・・・(^^;

では、今後ともよろしくお願いします。

PS とか言いながら、最近は思わずゲームをやってしまいます(^^;



2645. Re^8: AE101GT−Zには!? 黒のマリノG [URL]  2001/03/29 (木) 00:16
こんにちは

> 今使っているのが7番のサードのイリジウムのプラグですが、>GT−Zのギャップ調整は何ミリくらいがよろしいでしょうか?
4A−Gでしたら 1mm から 1.1mmの範囲で問題ないと思います。 4本ぴったり同じにしましょう。

では




2644. Re^7: AE101GT−Zには!? ねぎとろ  2001/03/28 (水) 23:57
こんばんは、黒のマリノGさん、詳しくレスをありがとうございます。

ソフト99でスロットルの拭き掃除とガソリンタンクに入れるホルツのインジェクタークリーナーを使ってみたいと思います。
それからECUのリセットをして、S−AFCの設定をしてみます。

S−AFCはエレクトロタップを使わずに直接ECUのコードに配線してありますので接触不良は無いと思います。

吸気センサーはどこに付いてるのか知りませんが、そこら辺は全くさわってないので大丈夫だと思います。

プラグは昨日見たところ、白くは無かったです。
どちらかといえば、少し黒くカーボンが付着していていた感じです。
今使っているのが7番のサードのイリジウムのプラグですが、GT−Zのギャップ調整は何ミリくらいがよろしいでしょうか?

それでは、一通りやってみてから、またよろしくお願いします。



2643. Re^3: あはは 黒のマリノG [URL]  2001/03/28 (水) 23:18
こんにちは
> ですねー、是非やりましょう!
そうしましょう^^

> 今週からハチを少しお休みさせようかなと。
> 筋金君付けたらドアが下がって不快なので、またフェンダー外
^^;; なるほど

> この際ロアアームも交換しようかな、強化ブッシュ入りが転が>ってるし  メンテしましょう。
そうですね 早め早めにメンテしておけばずっと乗れますからね。 中には 壊れるまでそのまま乗っていて ボデイまでぼろぼろにしてしまうケースもありますから。。 怖いことですね。

では 少し時間が空いたらメールしますね。




2642. Re^6: AE101GT−Zには!? 黒のマリノG [URL]  2001/03/28 (水) 22:32
>っていたのですが、吹き込めないという事はS/C車にはあまり>意味なしですか? 一応、キャブクリーナーはバイク用のワコー>ズのとクレのがあったと思います。 これで代用はできますか?先のレスを良く読んでください。スロットルは拭き掃除をするんです。拭き掃除のときに使うクリーナーはカーボンが落ちやすいSOFT99のがお勧めですよ。配管の内側などもこれでOKです。ただ ヘッドカバーなどは 塗装まで落ちますから 使用する箇所はメッキ部分かアルミ、ステンレスの部分ということにしてください。

さて 本題 スロットルからまとめて吹けないのは
スロットル以降の構造の違いから多量に吹き込めないのです。
一気に吹き込むと S/C内に貯まったものがまとめて燃焼室に入ってしまうとウオーターハンマーでコンロッドやピストン破損、ガスケット抜けを発生させるおそれがあるんです。
これは ターボも同じでターボの前に多量に吹き込んではいけません。
症状から 低中回転域で悪さをするのは主に スロットルやバルブの異物噛みとわかっているので スロットルを洗浄し インジェクターを洗浄すればインテークバルブ、燃焼室、プラグまわり、ピストントップ、排気バルブ まできれいになるので 回復するはずですが。。。
 
>エンジンオイルはスピードマスターの10−40Wを入れていまいいオイル入れていますね。 また サーキットでタイムトライヤルのときにでも使って見たいオイルです。
いつもではお金が持ちませんが^^;;

とりあえず 洗浄+掃除と 応急的な設定のアドバイスはしましたので、良くなるかどうか やって見てから 回答ください。

では



2641. Re^5: AE101GT−Zには!? 黒のマリノG [URL]  2001/03/28 (水) 22:32
>ディスプレイタイプのS−AFCですが各回転数に対してでし
>か対応できないですね。 でもアクセル開度に対しての増減は
>出来るようです。
では アクセルの設定をノーマルのままにしておいて 先に書いた調整をまずやって それをクリアしたら アクセルの増量を
過給したときに良くなるようにやってみましょう。
そのとき 先にやった調整はいじらないこと。

>ブーストに対して増減させるコントローラーなんてあるのですか
ええ ターボでは当然ですから たくさんあります。
S/Cでも過給器ですから ターボ用を利用しても良いわけです。 厳密には ノーマルからブーストが上がったのならしなきゃいけないのでは無いでしょうか??
セオリーとしては 電子デバイス追加か チューニングECUで
燃調と点火時期マップを合わせるのがチューニングとしての普通の流れです。
まあ そうしなくても壊れない純正がえらい とも言えますね。

>点火時期はショップでプーリーを交換した時にクスコの説明書の>指定で10°進めている(遅くしていたかな?)と思います。
これは 遅らせています。
S/Cが効くまではパワーが無くなりますけどね。。
これも 良くしたいなら チューニングECUで点火と燃調を調整すればOK

>なぜ、S/Cのスロットル洗浄はNAみたいにインテークパイプ>を外してクリーナーを吹き込んではダメなんですか? 
>ガソリンタンクに入れるクリーナー類しか使えないんですか・
下に詳細は書きますが、S/Cの構造 そして S/Cの内部の樹脂系パーツの種類が不明だからです。
カーボンまで落ちるタイプの強力なキャブクリーナーは劣化した樹脂パーツも侵してしまうからです。
ローターに何かコーテイングされていてもそれが侵されないかどうか不安が残ります。
(私はS/Cは開けたことが無いのでわからない ^^;;)
不安があるものを お勧めはできませんからね。

>・・だとしたらどんなメーカーのタイプのモノが良いのですか?ホルツなどの インジェクタークリーナーでOKです。
インジェクター以降がきれいになります。




2640. Re^4: AE101GT−Zには!? 黒のマリノG [URL]  2001/03/28 (水) 22:31
こんにちは

>それと以前からですが、信号で停まる時などクラッチを切った時>とか普通に空ぶかしをしたりして回転が下がる時に1500回転これは 排ガス規制のための フュエルカットで それで正常ですよ。

>アイドリング時もハンチング!?(800〜1400回転くら
>いをゆっくりとさまよっています)を起こしてるようです。
ゆっくりだと 変動ですね。 ハンチングの場合は 1秒以下で上下するくらいのペースのことを言います。
テレビのハレーションと車のハンチングは似ています。
ところで 吸気センサーは普通に付けていますよね??

エンジン系は正常のようですね。
S−AFCの取り付けはしっかり配線されていますか?
特に吸気信号系の配線がエレクトロタップですと接触不良で
0であっても濃いめの設定になり、フィードバックでアイドルがゆっくり上下する場合があります。

>S−AFCの設定は今のところは増減±0です。
0のまま ECUリセットして 直後にエンジンをかけ
各回転数で回転のもっとも上がる位置に調整してみて、そこから濃いめに設定を 各1つづつずらしてそれで走ってみてください。(失敗したら またリセットしてやり直してください。
学習する前に合わせる必要があります。
そのときマイナスになってしまうときは 0にしておいてください。そのときは どこがマイナスになったか教えてください。

以前は、いろんな回転で0〜±20%といろいろ試しましたがあ20%もずれたら合いませんせいぜい5%です。
ブーストがかかった部分で10%−15%程度

・プーリー交換仕様(ブーストアップ0.9位)
・6000回転まではフィーリング(トルク!?)のUP
・6000回転以上の伸びのUP
・スピードリミッターのカット
・アイドリング時に少々息継ぎをしてました。
燃調を全くしていないので当然ですね。
トルクアップは 空気が増えた分純正のセンサーが追っかけてくれているから出ているだけで、ベストの状態とは言えません。
プラグは白っぽくありませんか??




2639. Re^2: 純正のファンネルを社外のものに変えたいのですが・・・ 黒のマリノG [URL]  2001/03/28 (水) 21:52
EXマニに耐熱布を巻くのとセットで行うと効果的です。
燃調は 純正でも追えると思いますが、ベストを狙うなら
ECU+空燃費計で設定データ書き込みです。
S−AFC+点火時期調整 あるいは エアフロ調整+点火時期調整でも 多少妥協はしなければいけませんが良いポイントは探せます。
ファンネル1つでも 厳密には設定は崩れ 学習でカバーされることになります。(基本はずれてしまう)
吸気 排気 点火 燃調 4つ合わせ込んでベストというわけです。圧縮比などの変化が無い、ファンネルチューン程度であれば、NAは壊れにくいので徐々に設定をやってもOKですから 徐々に良くしてゆくようにしてあげると 最終的に全体でバランスが取れると思います。
マフラーを社外に換えているのに、何日乗ってもマフラー出口にカーボンが一切付かないとかの場合は注意してくださいね。燃調が薄すぎます。

チューンの流れについて書いてみますと
私と同じ手を使えば、できるだけ我慢してお金を貯めてECUを買うという手は、後にやってくるO/H時期のためにはいいことかもしれません。O/Hのときについでにチューンするのなら
ECUを作ったショップで書き換えをしてもらえるECUにしておけば良いわけです。チューンは 無駄にならないような計画でやるとお金をあまり無駄にしなくて済みます。 参考にしてください。

では



2638. Re: 純正のファンネルを社外のものに変えたいのですが・・・ 黒のマリノG [URL]  2001/03/28 (水) 21:52
こんにちは
>純正のファンネルを社外のものに変えるさい、このHPに乗って>いたこと以外に注意したほうがいいことなどはありますか?
ここにも書いていますが ネジの緩みとホコリ(異物)に気を付けてということだけです。 エアクリ以降 EXマニ手前までの通路は全て慎重すぎるくらいでちょうどいいです。
小さな異物でも 高回転でぶつかれば相当な力で衝突することになりパーツを痛めたり シリンダーやピストンを傷だらけにします。そうなると 気密性が落ちパワーどころの話ではなくなります。これはエアクリ無しで走ることの怖さと同じですね。

> あと個人売買で、ソレックスとかいてあるやつのファンネルか>ファクトリー亜衣という会社のベンチュリーというやつを買おう>と思うのですが、
ソレックスのは 様々なので多少ネジ穴を楕円加工したり逃げ加工しないと付かないかも知れません。
現物合わせで加工する必要があります。
バリを良くとり 洗浄してから良く拭いて取り付けしましょう。

> @ファンネルとベンチュリーの違い
ファンネルは ラッパの部分です。
ベンチュリーは 口径の大きなところから狭い口径になる部分の絞りの部分をいいます。 キャブではキャブのジェットの部分でEFIのスロットルよりもさらに絞り込んでいました。
EFIでも インジェクターの出口までに 流速を早めることは
気化を促進する意味で効果があります。
AE101やAE111のスロットルは1気筒の受け持ちで見ればかなり大口径のスロットルなので ベンチュリーで絞ることは
低中速の立ち上がりが速くなります。
高回転域は ファンネルの長さとの兼ね合いで決めますが75mmから50mmくらいの取り付け可能なファンネルなら AEの純正レブリミットまでは問題ないでしょう。
ソレックスのものは もっと上を狙ったものもあるので あまり短いとかえって遅くなりますから注意してください。
メインで使う回転数で長さを決めます。

> A両方ともポン付けできるのでしょうか?大変長い文章になっ
はい 取り付けはポン付けできます。
6角ネジはバネワッシャーも使い ネジロック剤を多少(4−5山くらい)塗っておくといいと思います。
(振動で緩まないように)




2637. Re^3: またまた異音がします 黒のマリノG [URL]  2001/03/28 (水) 21:23
こんにちは
> 最初に書き忘れましたが、半年前に車検は終えていてますが、
>そのときはブレーキパッドは大丈夫でした。
> う〜ん、とても表現しにくいんですが、とりあえずキーってい
>う音ではないですね。
では おそらくパッドの摩耗じゃないですね。

> ジャッキアップするだけで、その作業はできますか?
はい 出来ます。
ただ ジャッキアップしたときに ジャッキが倒れたりした場合の車体の脱落防止として 外したホイールを サイドステップの下に潜りこませて置いてください。
万が一ジャッキが倒れても 怪我や足回り破損の事態は避けることができます。

ネジを外す場合には 締めるときにトルクレンチを使いましょう。手で トルクを覚えている方には書きませんが、たまに整備する方は 確認の意味で必ずトルク管理をしたほうが無難です。
ブレーキ系は命を預けるものですしね。

では 気を付けて掃除してください。