3360. Re^2: スロット洗浄&エアフロ調整 黒のマリノG [URL]  2001/06/11 (月) 02:47
ここでは 「アドバイス」はしますが 「物理的なこと」などは各個人で応用してください。
エンジンが 溶剤を吸って カーボンやオイルの汚れが溶けて それが高温で燃えるのに煙が出ないわけがないのです。キャブクリーナーよりキャブジェットは煙が出る量が少なくなっていますが みなさん相当量出て 驚いているはずです。
但し一度に 入れすぎには注意いれすぎかなと思ったら セルをちょい回しを何度かして一気に燃焼室に貯めない工夫をする。
どうみても入れすぎた場合は プラグを外し 揮発を待ってください。
(噴出すのでセルは回さないこと、ヘッドカバーなどに付着するとヘッドカバーの塗装がはがれますので注意!!)

もっとも基本的なことですが4気筒4サイクルエンジンの原理は理解した上で作業はしてください。すると どれくらいセルを回せば良いかもわかると思います。 クランク2回でカムは1回まわっている。基本はまずこれを知ることから。
燃焼室に燃焼室容積以上に液体を貯めたら液体は圧縮できないので大きな圧力の逃げ場が無いのでエンジンブローする! ということ。。 これだけは必ず覚えておいてください。
水没車を、ボアやポート内の水を抜かないで、そのままエンジン始動するとブローするのはこのためです。

メンテナンスがうまくなれるようになりたい=メカとエンジンの動作に
かかわる分野(物理、化学、電気)の勉強をする。
これがもっとも近道です。^^

では うまく行くといいですね。



3359. Re: スロット洗浄&エアフロ調整 黒のマリノG [URL]  2001/06/11 (月) 02:46
こんにちは
>フレーム自体に問題ないだろうとのことでした。
そうでしたか 良かったですね。

>スロットの洗浄時にあまり(全く?)煙が出ず、液の量orセル回し
>が少なかったのか?と思いつつ、100km走行後にエアフロ調整をしてみ
私は、いままで何度となく作業していますが 煙が出なかったことは一度もありません。吹きこむときに最初吹いて置いておいたあとセル回しをして そのあとスロットルを開けてかけたり手でアクセルを開けたりして、吹きこみ何度かセルを回し、置いておく間に、スロットル内の汚れなどを拭き掃除していますか?
(この辺は良く読み返して応用してみてください。)

>たのですが、アイドル調整時、ねじを回しても全然回転が変わりませ
>んでした。(定期的に勝手にアイドルが上下するのみ)
調整ネジをいっぱいに緩めておいてからエアフロ洗浄をして
洗浄後にいっぱいに締めてから 1と1/2戻しで ECUリセットをしてしばらく 走ってから出足加速が良い部分を探してみてください。
このネジは アイドル回転数の調整のものではありません。
アイドル回転数は自動で調整されますが ライトやファンがONだったり電動ファンが回っているとき、あるいはACオンの場合はアイドルアップで上がりますので たまに上がるのです。
(正常)

> アイドルの回転数はコールド起動直後で1500rpm、暖機後は800〜>1000rpmを行ったり来たりする(数分毎に)状態です。
これは 仕様の通りでまったく問題ありませんが不具合がありますか?

>実際は何が原因と考えられるのでしょうか?
アイドルは問題ありませんが 煙がほとんど出ないのは変です。
何か作業に原因がありますから再度良く読んでやってみてください。




3358. ブレーキパットについて 真壁町  2001/06/10 (日) 23:46
皆さんはどんなブレーキパットを使っていますか?また、おすすめのブレーキパットがあったら教えてください。



3357. Re^3: 排気漏れについて 赤レビ  2001/06/10 (日) 23:26
遅れましたが ありがとうございます ガスケット交換試してみようと思います。



3354. スロット洗浄&エアフロ調整 jef_lober  2001/06/10 (日) 12:29
こんにちは、以前ボディーの損傷の件で質問しました者です。
その件は後日板金屋に見て貰ったところ、ホイールハウスの隙間を計ってみてフレーム自体に問題ないだろうとのことでした。

タイトルの件ですが、中古車購入2ヶ月で早速お手軽チューンをしてみました。
スロットの洗浄時にあまり(全く?)煙が出ず、液の量orセル回しが少なかったのか?と思いつつ、100km走行後にエアフロ調整をしてみたのですが、アイドル調整時、ねじを回しても全然回転が変わりませんでした。(定期的に勝手にアイドルが上下するのみ)
アイドルの回転数はコールド起動直後で1500rpm、暖機後は800〜1000rpmを行ったり来たりする(数分毎に)状態です。

スロット(&エアフロ)洗浄時に煙が出ず(排気管からゴポゴポと音がするだけ)、洗浄が不完全だったのが原因ではと気になっていますが、実際は何が原因と考えられるのでしょうか?



3353. VVT交換しました。 きよのぶ  2001/06/09 (土) 00:57
こんばんわ。ご無沙汰してます。
以前質問したのですが、VVTソレノイド?を交換しました。
やっぱりOリングだけは共販にはなかったです。
だからAssyで交換しました。結構な値段しますね(;^_^A アセアセ
あんな部品で¥5000もするとは思いませんでした。

交換したことによってオイル漏れもなくなり安心して乗れるようになりました。それに走りも良くなり快適になりました。

それにVVT分解したら、良く分かりませんね・・・
どういう動きでタイミングを変えるのかが・・・
何かわかるのであれば教えてください。



3352. Re^9: VVTCのちょっと質問^^; 黒のマリノG [URL]  2001/06/08 (金) 18:45
こんにちは
> いや、黒のマリノGさんがうそつきって訳じゃないですよ?
了解していますよ^^

> 店員がうそつきって・・・(笑)
店員はいろんな方がいますので^^
私などはパーツショップは あちこち常連なので良く店番任せら
れたりします。 小学校のころからですから。(笑)

>工作の企画って面白そうですね♪
光ものなら 結果が光って見えるのでいいかも知れませんね。
ただ 質問の回答に図が使えないので http://homepage2.nifty.com/elec_factory/
のほうで企画しますね。

質問は オーデイオ掲示板のように図が書けます。
向こうでは ハンドルが違いますので注意してください。
電気系の質問は こちらでどうぞ。
いっぱいになると古いものは消えて過去ログは残りませんので注意してください。(必要なものは印刷かSAVEして残してください)

では

 



3350. Re^8: VVTCのちょっと質問^^; ×  2001/06/08 (金) 10:57
いや、黒のマリノGさんがうそつきって訳じゃないですよ?
店員がうそつきって・・・(笑)
工作の企画って面白そうですね♪



3349. Re^7: VVTCのちょっと質問^^; 黒のマリノG [URL]  2001/06/08 (金) 04:19
こんにちは
> 某電子パーツ専門店で聞いたところ「そんなもん出てないよ」っ>ていわれたのに・・・
> うそつきぃ!(爆)
^^;; 抵抗が入っているんですよね。
・点滅するLED
・多色LED
・高輝度LED
・12V用LED(ブラケット付きが多い)
・1パッケージに複数個入っていて面発光のもの。
・白 青 緑 オレンジ 赤 黄色 などなど

など 最近ではいろんなのがありますよ。
LEDはいろいろ楽しめます。
今度 工作の企画でもやってみましょうかね^^

では



3348. Re^6: 重量化に成功? はせ  2001/06/08 (金) 02:54
> ホントに持ってくるから怖いんですよね はせさんの場合^^;;;
なにせイベント屋ですから。
右側の倉庫のレカロの前にあるのでした。
ただ載せるのがつらいですけど。
いずれも作業出来ないことはないですね。
リモコン・・・はまた今度にしましょう。



3347. Re^6: VVTCのちょっと質問^^; 終太郎  2001/06/07 (木) 23:56
本題とは関係ないんですが
12V用のLEDってあったんですね?
某電子パーツ専門店で聞いたところ「そんなもん出てないよ」っていわれたのに・・・
うそつきぃ!(爆)



3346. Re^6: VVTCのちょっと質問^^; ちっち  2001/06/07 (木) 23:32
ありがとうございました!
日曜に秋葉原行ってきます。何年ぶりだろう??
あのゲート下の雰囲気がなんともいいですよね!
ついでにデジカメも物色してきます^^  



3345. Re^5: 重量化に成功? 黒のマリノG [URL]  2001/06/07 (木) 23:12
こんにちは
> でも雨降ったらどうしよう。
> ラリーで現場のピットに使うテントでも持参しましょうか(笑)
ホントに持ってくるから怖いんですよね はせさんの場合^^;;;



3344. Re^2: AE101エンジン 黒のマリノG [URL]  2001/06/07 (木) 23:06
ノーマルのパワーカーブも載せておきました。
ノーマルのデータは 広報車的なものと思います。
この掲示板などでノーマルマフラーは良い と書いているわけもノーマルグラフとの比較でわかります。

チューニング例では
チュニングポイントが多いのに160PS? と言う方もいるかも知れませんが、パワーだけ追った場合のパワーカーブとトルク重視のカーブは比較するとわかりますので、高回転チューンしている方でパワーを追っているかたは自分で計測したものと比較してみると良くわかると思います。

>それはオーバーホール等を行えば直せるのでしょうか??
故障ではないので チューニング(調整や適正化)で可能ですよ。

> また、AE101はATとMTでどの位出力が異なるのでしょうか?
AE101前期までは5PS違い、カムとECUが異なります。
そのぶん低速トルク重視になっているため MT乗りならば ATエンジンに高回転指向パーツという組み合わせも面白いと思います。AT乗りは高回転指向はやめて置くべきで、中速トルクを重視したチューンをお勧めします。(ATの耐久性、速さ、など総合的に考えた場合。)
パワーを先に考えず 快適に、速くすることを考えればパワーはついてきますよ。フラットなトルクにするということは サーキットでも楽に走れエンジンにも優しいものです。
4A−GEのチューンは トルクを痩せさせさせないのがポイントだと思います。

では



3343. Re: AE101エンジン 黒のマリノG [URL]  2001/06/07 (木) 23:06
こんにちは
>いつも楽しく拝見させて頂いています。お手軽チューンも済ま
>せてとても良い感じです。本当に愛車を見直しました。
そうですか 効果が有ったようですね。

>AE101のエンジンは、ほとんどの場合160PS出ていないそうです
>が、具体的にどの辺がまずくて、その様になってしまっている
>のでしょうか?
トヨタのノーマルは 万人向けの設定なのです。
(HONDAや三菱のように「競技車」は売っていなかったので。)競技やモータースポーツをする方は チューニングすることで
その目的に合う車にするのが通常の流れです。
最近では パワーを出しても ハイパワー車が多いので問題ありませんが 当時はパワーを出しにくい レスポンスの良すぎる車を販売しにくい時期は有ったはずです。 また共用化パーツの制約なども要因にはあるかと思います。
AE111後期 BZ−R 6速モデルではメーカー公表はありませんでしたが 市販車でやれることは全部やっています。これは Rのつく車を出しても良い時代になったからでしょう。
5バルブは潜在能力はたっぷりあります。 詳しくは チューニング と メンテナンスの 中を見てください。

純正のパワー160PSをチューニングで出している例は
メインメニューの チューニングの中の AE101前期チューニングに こうぢさんの車を例に 説明しておきましたので
そちらを見てください。

http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/101f-tc1.htm
計測データは
MAX160PS(7300rpm)、16kgf・m(5500rpm)

けっこう走った車ですが チューン後、160PSは出ています。
パワーだけではなく パワーバンドの広さやノーマルの
低速トルクなどのカーブも参考にしてみてください。




3342. Re^5: ハブベアリング 黒のマリノG [URL]  2001/06/07 (木) 22:39
こんにちは
> たぶん前オーナーもしてないでしょうね〜。
解体屋さんで購入したのならおそらくしていませんね。

速く原因がわかるといいですね。

では



3341. Re^5: VVTCのちょっと質問^^; 黒のマリノG [URL]  2001/06/07 (木) 22:37
こんにちは
> 抵抗は家に腐るほど種類があるので探してハンダ付けしてみま
>す。
^^;; 同じですね 私も会社より自宅のほうが電子パーツは多く持っているほうです。^^;;

>発光ダイオードは家に在ったやつで詳しく分からないので、日曜>にでも秋葉原行って買ってきます。

簡易的点灯を確認するには 1.5Vの電池2個直列か 3Vのボタン電池にちょこっと(一瞬)だけ つないで見るという手が使えます。ずっと繋ぐとLEDが燃えますので注意^^;;

> そしたら12VのLEDを買った方がいいのでしょうか??
ええ 予算があればそうですね。 配線2本繋ぐだけで済みます。
では
 



3340. Re^4: VVTCのちょっと質問^^; ちっち  2001/06/07 (木) 21:31
こんばんは!回答ありがとうございます!

> 今はおそらく LEDの反対側をアースに繋いでいるんでしょう。
> アースのときとLEDの向きは逆になりますので注意してくださいね。

抵抗は家に腐るほど種類があるので探してハンダ付けしてみます。発光ダイオードは家に在ったやつで詳しく分からないので、日曜にでも秋葉原行って買ってきます。

>VVTのような電磁ソレノイドを想定した出力に、LEDの駆動程度>(15mA程度)でしたら追加しても問題は出ないでしょう。 

そしたら12VのLEDを買った方がいいのでしょうか??



3337. Re^2: 排気漏れについて 黒のマリノG [URL]  2001/06/07 (木) 20:55
こんにちは

>フランジがあっていないような感じでどうも排気漏れをおこして>いそうなのですがどうすればいいでしょうか?
これは TOMSのガスケットを新たに購入して取り付けしてみてください。 TOMS側が太いのでフロント側の面が少なく抜けてしまいます。(消耗品)
どうしても抜けてしまうときは2枚ガスケットを重ねて面のズレを
吸収してみてください。

>トムスのフロントパイプと愛称の良いエキマニ、またはお勧めの>エキマニを教えてください。
ちっちさんも書かれていますが 純正EXマニしか合いません。
排気系は今のままがベストだと思います。
TOMSファンネルまたは 社外のファンネル+カラーの装着を
お勧めします。
吸排気セットで効果を発揮します。

では



3336. Re^3: VVTCのちょっと質問^^; 黒のマリノG [URL]  2001/06/07 (木) 20:49
こんにちは
> なはっ! +、−は確認しました。が付きませんでした。
> エレクトロタップの接触が悪いだけなのかな??
回答 書いておきましたので見てください。
絵も描いたんですが TEXT(ASCII)の通信と違って
ブラウザーが勝手に文字間隔を調整してくれちゃうもんだから
LEDが ちょっと変な絵ですが、直列に書いた通りの極性で
接続してみてくださいな。

今はおそらく LEDの反対側をアースに繋いでいるんでしょう。
アースのときとLEDの向きは逆になりますので注意してくださいね。

では



3334. Re^2: VVTCのちょっと質問^^; 黒のマリノG [URL]  2001/06/07 (木) 20:41
こんにちは

LEDの片側(足の長いほうがアノードです)に抵抗を半田付けして、熱収縮チューブでかぶせドライヤーか半田ごてを近付けて縮めて抵抗の反対側をVVTCのIGN+配線(赤色)に ギボシなどで接続。
LEDのカソード側を エンジンのVVT(VVTCでは白色配線)に接続すればOKです。

       極性(アノード) ★ (カソード)
                /
              |\ |
IGN+12V=抵抗1K=| >|= VVTの配線
 (赤)          |/ |   (白)

           これLEDのつもり^^ 

抵抗1Kオーム 1/4W は必ず入れてください。
明るさの調整は 680オームから2Kオームの間でLEDにあわせて調整、はじめは大きめの抵抗でテストして暗ければ抵抗を低くするといいでしょう。高輝度LEDは1Kオーム以上でも明るく光ります。高輝度タイプは同じ明るさなら省エネになります。

高輝度タイプではない通常のLEDなら15mA程度が流れるように調整してください。

正式にはLEDの規格を調べてから計算しますが、一般には LEDに3Vかかるものとして オームの法則で計算
バッテリー電圧13.2V(計算しやすいように13.2Vにしました)−3V として 10.2Vの電圧が抵抗にかかるものとして計算すると。(15mA=0.015A)

抵抗はオームの法則 R=E/I で出るので。
10.2V / 0.015A = 680オーム 

つまり 最低でも車の12V系で使うなら680オームが必要というわけです。抵抗なしではLEDが燃えてしまいますので必ず付けてください。
12V用LEDならOK 電球は数W消費し突入電流が大きいので、本来想定されていない部分へのパイロットランプとしての追加は本体故障の原因になるのでやめたほうが無難です。
VVTのような電磁ソレノイドを想定した出力に、LEDの駆動程度(15mA程度)でしたら追加しても問題は出ないでしょう。 

配線ミスは電子パーツを壊しますので、電源を入れるまえに再度
配線チェックをしましょう。
不幸中の幸いということで良かったですね^^;; 

では



3332. Re^2: VVTCのちょっと質問^^; ちっち  2001/06/07 (木) 20:10
> 発酵ダイオードの向きは合ってますか?
> +−ありますよ?
> ・・・発酵って一体?

なはっ! +、−は確認しました。が付きませんでした。
エレクトロタップの接触が悪いだけなのかな??



3331. Re: VVTCのちょっと質問^^; 終太郎  2001/06/07 (木) 19:36
発酵ダイオードの向きは合ってますか?
+−ありますよ?
・・・発酵って一体?



3330. Re: 排気漏れについて ちっち  2001/06/07 (木) 17:43
こんにちは!
> 純正のエキマニ+トムスのフロントパイプを装着しているのですが、フランジがあっていないような感じでどうも排気漏れをおこしていそうなのですがどうすればいいでしょうか?

車は101前期ですか?トムスのエキマニは101前期のフランジに合わせて作ったみたいです。101後期以降だと若干合わない(排気漏れする)とのことが過去にこの掲示板ででてました。

> それからまだまだ先のことですがそのうち社外エキマニ(4−2−1)をいれたいと考えています。トムスのフロントパイプと愛称の良いエキマニ、またはお勧めのエキマニを教えてください。お願いします。

トムスのフロントパイプは純正タコアシにしか合わないとおもいます。それ以外の社外品はだいたいタコアシ+フロントパイプセットで販売されています。ではでは!



3329. VVTCのちょっと質問^^; ちっち  2001/06/07 (木) 17:39
こんにちは!
今回は載せ換えと関係ない話&アホみたいな質問なんですが、
アンフィニさんのVVTCに付いている発光ダイオードをイン
パネ内にも付けたくてVVTCの中の発光ダイオードに向かっ
てる2本の線にそれぞれエレクトロタップをかまして、点灯試
験をしてみた所つきませんでした。

ずばり、どうすれば発光ダイオードを点灯させることができま
すか? くだらないですがよろしくお願いします^^;



3328. 排気漏れについて 赤レビ  2001/06/07 (木) 14:34
こんにちは 前回から2度目の質問です。
純正のエキマニ+トムスのフロントパイプを装着しているのですが、フランジがあっていないような感じでどうも排気漏れをおこしていそうなのですがどうすればいいでしょうか?

それからまだまだ先のことですがそのうち社外エキマニ(4−2−1)をいれたいと考えています。トムスのフロントパイプと愛称の良いエキマニ、またはお勧めのエキマニを教えてください。お願いします。



3327. Re^4: 重量化に成功? はせ  2001/06/07 (木) 12:33
> 掲載する場所は作っておきましたからね。(笑)
> http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/eg-comp.htm
>
> はせさんのはオーバーラップ大きいので低いかもね。
でも雨降ったらどうしよう。
ラリーで現場のピットに使うテントでも持参しましょうか(笑)



3326. Re^4: ハブベアリング りゅうじろう  2001/06/06 (水) 21:52
マリノGさん、クールさんアドバイスありがとうございました。

とりあえず、ドラシャのジョイント部あたりから当たって見ます。
ちなみに、ドラシャは中古(5万km)で買ってから現在(10万km)まで、交換、O/Hしてません・・・。
たぶん前オーナーもしてないでしょうね〜。

では。



3325. カリブのマフラー ケンジ  2001/06/06 (水) 17:10
4AGのカリブに乗ってます。同じ4AG搭載のトレノ・レビンの
マフラーは取りつけ出来ないのでしょうか?トレノ・レビンのマフラーはたくさんあるのに カリブ用は少ないです。
だれか 教えて下さい。 お願いします。




3324. Re^3: シャコチョー取り付け完了!!!! ゆうや19号  2001/06/06 (水) 17:01
調整しました〜
車高をリア10巻きアップ、フロント7巻きアップしました
もう少し上げた方が良いのですが、テストで走ってみました
乗り心地が激変!trdダウンサス&純正ショックよりは確実に
乗り心地良くなりました

実はシャコチョーした途端、リアから「コトコトコト」っと
音がしていたのですが、知り合いの工場で増す締め&インパクト
しましたところ、音は鳴らなくなりました〜

減衰圧もSOFT方向に振り直しました
リアが跳ねますねー
まだまだセッティングの余地はありそうです

こうやって色々やって、テストの繰り返しは
とても楽しくてしょうがないっす!




3323. Re^2: 4A-GZEについて ナナマル  2001/06/06 (水) 15:30
有り難うございます!



3322. AE101エンジン KYO  2001/06/06 (水) 12:28
いつも楽しく拝見させて頂いています。お手軽チューンも済ませてとても良い感じです。本当に愛車を見直しました。
AE101のエンジンは、ほとんどの場合160PS出ていないそうですが、具体的にどの辺がまずくて、その様になってしまっているのでしょうか?それはオーバーホール等を行えば直せるのでしょうか??
また、AE101はATとMTでどの位出力が異なるのでしょうか?
質問ばかりすみません。よろしくお願いします。



3321. Re^7: 低速トルクが増えました 黒のマリノG [URL]  2001/06/06 (水) 04:59
マフラーに関することを記載しておきました。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ae-maftu.htm

私がしばらく使用していたノーマルマフラー+カッターは
筑波の白レビンさんが装着しました。
妙なノーマル なかなかいけます^^
彼は 中古車を購入した時点からマフラー交換されておりノーマルを知りませんでした。足も同じで先日AE111ノーマル流用チューン+社外ショックの組み合わせで快適になりました。

マフラーについては オーナーもスーパーメガホンからノーマルに変更し、発進直後から、「すごい乗りやすい!!」と感動していました。しかも 高回転はお手軽チューンによりスポイルされていないので「デチューン」した感じはほとんど受けていません。
残るはVVTCの装着で十分なイメージに仕上がりました。

太いマフラーで 低速域やアイドリングからの発進が乗りにくいなあと思っている方は 試しにノーマルマフラーを装着して、今付いているマフラーが「改善」のためのマフラーなのかどうか「チェック」して見るといいと思います。
サーキットでは 高回転多用なので大径マフラーは有効ですがストリート最優先の方は、「音」だけチューン トータル性能「デチューン」になっていませんか?

では




3319. Re^5: ヘッドライトの黄ばみ 黒のマリノG [URL]  2001/06/06 (水) 04:47
黄ばみ除去にネバーダルが有効なことが実験でわかりました。

http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/head-ku.htm

筑波の白レビンさん 実験台になっていただいてありがとうございました^^;;

では



3318. Re^3: コンプレッションに影響するのは? 黒のマリノG [URL]  2001/06/06 (水) 04:42
こんにちは
3台のコンプレッションを計測しましたので、
コンプレッションの計測値を掲載しました。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/eg-comp.htm

AE111ノーマルでしたら12は越えるはずですね。
ハイカムやバルタイを変更しているなどオーバーラップが大きい
場合は計測する200rpm時のコンプレッションは下がります。
参考にしてください。

では



3317. Re^3: 重量化に成功? 黒のマリノG [URL]  2001/06/06 (水) 00:48
こんにちは

> では着脱式を検討しないとですね。
ええ そうします。

>でるかなー?
掲載する場所は作っておきましたからね。(笑)
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/eg-comp.htm

はせさんのはオーバーラップ大きいので低いかもね。

では



3316. Re^3: ハブベアリング 黒のマリノG [URL]  2001/06/06 (水) 00:11
> やっぱり早すぎなんですね。
ええ そうですね

> 1)ホイールのオフセットは+35で、フロントのみ3mmのスペーサー
問題ありませんね

> 2)キャンバーはネガ2°。
問題ありません。

> 3)ハブ組み込み後のガタは確認していませんが、ディーラーで交>換してもらったので、おそらく大丈夫だと思います。
確認してもらってください。
ハブの温度が上がりすぎたために ベアリングサポートの樹脂が
変形したりしたりすることもあります。

>4)ドラシャは無交換、無O/Hですが、ディーラでドラシャはこの
>まま使えると言われました。
ブーツ内を 分解、確認、傷多数、クラックなど異常なら交換モリブデングリス注入をしてみてください。
共販でもでも鳴き止めグリスとしてありますし、スピージー用のグリス、またはダイハツ扱いのグリスで問題ありません。
(メーカーリンク参照)

> 5)足回りはTRDレース用車高調+8k/6kで、スタビはノーマル
問題ありませんね

>タイヤはアゼニス(195/55/15)です。
走り方によりますね^^
滑らせる方だとかなり高熱になりますから。。

> 6)3000kmの間、30分×2本の走行会に3度参加しました。
> その他はのんびり町乗りです。
コースとタイムにもよりますが その距離では短すぎのような気がします。
ドラシャをノンオーバーホールというのが最も問題のような気がします。ノンオーバーホール期間は何キロ走行でしょうか?

> センターナットも見てみましたが、ゆるみは無いようでした。
了解です。 

ドラシャの確認とハブ面の振れをチェックしてもらってください。

では



3315. Re^2: ハブベアリング りゅうじろう  2001/06/05 (火) 12:51
やっぱり早すぎなんですね。

以下回答しますのでお願いします。
1)ホイールのオフセットは+35で、フロントのみ3mmのスペーサー。
2)キャンバーはネガ2°。
3)ハブ組み込み後のガタは確認していませんが、ディーラーで交換してもらったので、おそらく大丈夫だと思います。
4)ドラシャは無交換、無O/Hですが、ディーラでドラシャはこのまま使えると言われました。
5)足回りはTRDレース用車高調+8k/6kで、スタビはノーマル。
タイヤはアゼニス(195/55/15)です。
6)3000kmの間、30分×2本の走行会に3度参加しました。
その他はのんびり町乗りです。

センターナットも見てみましたが、ゆるみは無いようでした。





3314. Re^2: ハブベアリング クール  2001/06/05 (火) 02:53
ドライブシャフトのセンターナットが緩んでる可能性もある。
一般的な走行をすれば10万キロは壊れない部品です。
交換時に脱着したと思われる部品を確認して増し締めしてみましょう。





3313. Re^2: 重量化に成功? はせ  2001/06/05 (火) 00:46
先日はお邪魔致しました。。。
> ^^;; ばらすとですね^^
ホントに重い。
> 同じですね。
> 私も アンプ3個載せるから重くなります。^^
では着脱式を検討しないとですね。
> じゃあ トルク上げないとね^^;;
> 昨日 コンプレッション計測しましたよ。
> 13.4でした。押しつけタイプ
> プラグを壊してネジ式を作ろうっと。
> 某日はまだ 押しつけですよ^^;;
でるかなー?
あはははーっと、よろしくです!




3312. Re^2: シャコチョー取り付け完了!!!! 黒のマリノG [URL]  2001/06/05 (火) 00:08
こんにちは

> 取り付けには4時間かかりました、友達と3人でやりましたが暑
暑い時期になってきましたね。 お疲れ様でした^^

> って興味があったんで(笑)・・・
ええ まず お約束ですね^^ ストロークはチェックしないと。。

> 彼女に怒られます!(笑)
何よりも怖かったりして^^;;

>減衰圧は推奨圧で走ったのですが、思ったよりも堅いですね
メーカー推奨値はサーキットスペックが多いですね。
街乗りには硬すぎます。
GABでも 前後とも1段 ストリートとサーキットでは違います。速度域に対する共振周波数の関係ですね。
バネ定数と速度の関係により快適な減衰力の発生するピストンスピードになるようにオリフィスを調整するわけですね。
硬くすれば良いってものではないです。

> 柔らかめにセットしたら僕好みになりました
ちょうど合うと 「これだ」って思うバランスが見つかります。
何度か足を交換したりして調整を経験しているとわかってきます。
固定のレート 固定のショックではそのショックが寿命までわからない方もいるはずです。
純正などはそのあたりの設定はかなりうまく 万人が納得できる
設定値を決めていますね。

>脚換えるとブレーキロックするの早いのですね!?
>ABS効かせまくりでした。
ええ 剛性が上がるので 
・ブレーキがロックしやすくなる
・タイヤが減っていると柔らかい足よりずっと滑る
 (雨の日は特に危険なのでタイヤは溝を見て早めに交換)
・タイヤのグリップ次第で大きく性格が変わる
 (タイヤ依存の特性になってしまうので安いローグリップタイ
  ヤは適さなくなってくる。(適するタイヤの種類のバンド
  が高性能タイヤ方向に動くと考えるといい。)
・ダート、浮き砂利、雪、氷の路面では 滑る
 舗装はうんと良くなり他は滑りはじめは速くなるので
 その路面に有ったタイヤを常にチョイスする!!
 (タイヤ選択をさぼると事故るよ)

> 底突きしているかどうかは、どうやったらわかるのでしょうか?
> やっぱり、タイラップ巻きしかないですかね?
ええ タイラップ巻きか バンプラバーを一番下に置いてから走ってみることですね。
タイラップやバンプラバーが上がった位置でストロークが見えます。
バンプラバーは第2のダンパーです。
取らないようにしましょう。
長すぎは危険(コーナー路面によってはラバーが当たると滑る)
なので タイラップでテストし適正な長さにするといいでしょうね。

では



3311. Re: 重量化に成功? 黒のマリノG [URL]  2001/06/04 (月) 23:29
こんにちは
> 実に20.6kg!!!
^^;; ばらすとですね^^

> 加速感が良くなってた。気持ちよかったのになぁ。。。
(爆)

> また元に戻ってしまったけど・・・
同じですね。
私も サーキットでは全部降ろすから軽いなあと感じます^^;;

> というわけで重量化に成功のご報告でした。
私も アンプ3個載せるから重くなります。^^

じゃあ トルク上げないとね^^;;
昨日 コンプレッション計測しましたよ。
13.4でした。
押しつけタイプでやっていたので 必死で押しつけていましたけど
ね^^;;
プラグを壊してネジ式を作ろうっと。
某日はまだ 押しつけですよ^^;;

では





3310. Re^4: 今時の車なのに? 黒のマリノG [URL]  2001/06/04 (月) 23:24
改善したら 教えてください。

では



3309. Re: ハブベアリング 黒のマリノG [URL]  2001/06/04 (月) 23:23
こんにちは
> なんと前回新品に交換してから3,000kmしか走ってません。
> 確かに足周り、LSD等それなりの物が入っているので、負担がかかる>のは分かります。
> しかし、寿命にしては早過ぎるないでしょうか?
速すぎますね。
以下教えてください。

・FFホイールのオフセットは28mm以下ではありませんか?
 あるいは11mm以上のワイドトレッドスペーサーが入っていませ
 んか? 
・キャンパーは ネガテイブに何度ついていますか?
・ハブ組込直後の振れは正常ですか?
 (本体側の精度が出ていないとベアリング寿命は短くなる)
・ドライブシャフトのジョイント部の動きは問題ありませんか?
 (ドラシャのO/Hあるいは交換した時期はいつ頃ですか?)
・サスペンション、ショック、スタビ、タイヤの種類を教えてください 。
・3000Kmの内訳は公道使用のみでしょうか?

以上 回答をいただき、問題がなければ組込不良と思われます。
そのときは 組んだ所に確認してもらってください。
圧入不足とか、グリスの塗り忘れは見ればわかりますので。

> このペースで修理を続けていると、すぐにAE92の中古が買えちゃい>ます。(しかも2,3台・・・)
ほんとですね^^;;

では





3308. ハブベアリング りゅうじろう  2001/06/04 (月) 21:56
以前にもお世話になった、りゅうじろう/AE92です。
また、お世話になりにやって来ました。
よろしくお願いいたします。

さて、先日フロントハブ(左右)にガタが出ました。
なんと前回新品に交換してから3,000kmしか走ってません。
確かに足周り、LSD等それなりの物が入っているので、負担がかかるのは分かります。
しかし、寿命にしては早過ぎるないでしょうか?

確かに相当古い車ですし、各所にガタが来ているのでしょう。
もしかして、ハブ以外に不良があり、その為に大きな負担がハブにかかっているなんて事はないでしょうか?

このペースで修理を続けていると、すぐにAE92の中古が買えちゃいます。(しかも2,3台・・・)
なにとぞ、愛のあるアドバイスをお願いいたします。



3306. 重量化に成功? はせ  2001/06/04 (月) 15:31
スピーカーボードの製作が完了しました。
そこで計量をしてみると、なんと
実に20.6kg!!!
しばらく全てを外して走ってた時に軽く感じたわけですね。
加速感が良くなってた。気持ちよかったのになぁ。。。
また元に戻ってしまったけど・・・
というわけで重量化に成功のご報告でした。



3305. Re: シャコチョー取り付け ゆうや19号  2001/06/04 (月) 00:23
ちなみに、ピロアッパーは付けていません
ボディーへの攻撃は避けたいので・・・駄目ですかね?

トー治しにいかなくては!ハンドリングが荒れており
少々こわいです〜

助言通りやってみますね!



3304. Re: シャコチョー取り付け完了!!!! ゆうや19号  2001/06/04 (月) 00:21
シャコチョー取り付けました
取り付けには4時間かかりました、友達と3人でやりましたが暑かったですね〜

とりあえず、一番下まで車高落としました、どの位落ちるのかな?
って興味があったんで(笑)・・・
今日はとりあえず付けただけで終了です
明日にでも車高上げます、どこにも干渉はしないのですが
彼女に怒られます!(笑)

付けてみて、少し地元のテストコース!?で走ってみました
減衰圧は推奨圧で走ったのですが、思ったよりも堅いですね
柔らかめにセットしたら僕好みになりました
脚換えるとブレーキロックするの早いのですね!?
ABS効かせまくりでした。

底突きしているかどうかは、どうやったらわかるのでしょうか?
やっぱり、タイラップ巻きしかないですかね?



3303. Re^3: 今時の車なのに? 終太郎  2001/06/03 (日) 02:30
ありがとうございます
S−AFCとS−ITCはこの前手に入れておいたのですが、空燃比計をまだ入手していないため取り付けてなかったんですよ・・・
取り付けて調整してみます



3302. Re^2: 今時の車なのに? 黒のマリノG [URL]  2001/06/03 (日) 01:58
補足説明です。
>今時の車も夏冬で吸気系の設定変更って必要なんでしょうか?
> 基本的なことですがチューニングすれば必要 ノーマルなら不要
> 吸排気チューンもチューニングに含みます。
> お手軽チューン&マフラーのみのあちきの愛車
お手軽チューンのうち「エアフロ調整をしたらアイドルの空燃比のみ夏冬で各1回は調整必要」と考えてください。
他は 無調整でokですが エアフロ調整まで含めないと相乗効果は期待できません。

調整を年2度するだけならそれほど手間にはならないと思います。
(調整するものと思っておけば良い。)

それを 完全に無調整にするには AE101は 先に書いた アイドル域の調整ができる燃調コントローラを装着して アイドルのみ薄目に調整し適正にして、他は0のままにすれば調整は不要になるのです。ここで紹介しているエアフロ調整はあえてエアフロのフラップ開度:抵抗値の非直線カーブを利用して効果を得ようとしていますので フラップがあまり動かないはずのアイドル域だけでは濃くなってしまうのです。
他は相乗効果が出るぶん濃くなってちょうど良くなります。

AE111ではエアフロはありませんから 純正と多少仕様が変われば ノーマルECUでは燃調の取りようがありません。
高回転多用のサーキット派の方へは 燃調デバイスの装着かECUの変更(つるし)、ワンオフ設定で相乗効果が最も良く出るように燃調を合わせてほしいと思います。
ノーマルでも壊れはしませんが燃費、トルク、パワー、レスポンス、耐久性において 全域で本領発揮ではないということを知っておいてください。
主要回転数やトップエンドでは問題ないが過渡領域やアイドルで多少ずれている。 その「多少」を調整することもチューニングです。ドレスアップや、必要以上のオイル代にまわす分を燃調デバイスと油温 水温の計器に回してあげるとエンジンにはやさしく安心して踏める仕様になりますね。ターボ用ではすばらしいオイルも、NAはそこまで必要ない場合も多い。油温の管理をして こまめにオイルを交換することを考え年間のオイル代を計算してみると補機類に費用を回せる。

では

 



3300. Re^5: エキマニについて 黒のマリノG [URL]  2001/06/03 (日) 01:04
こんにちは

>(工場の人に耐熱布は自分でやってね♪って言われた^^;)
耐熱布は 巻く方の性格がでます^^;;
良く水につけてからじっくり巻いてみてください。
霧ではすぐ乾いてしまってあまりきつく巻けませんし ガラスのホコリでかゆくなりますので 濡らしてしまうほうが良いです。
台所用の手袋をつけて手にガラスの繊維が刺さらないようにしたほうが良いでしょう。

あと 耐熱布巻きは 自己責任です。 
万が一事故や、オイル交換時のオイル付着、オイル漏れ、エンジンブローなどでEXマニに巻いた布に引火しても自分で責任がとれる方は行ってください。(デイーラーのせいとかショップのせいにしない。依頼主の責任。)
オイル付着で煙がすごい場合は 洗剤を入れた水でオイルを多少溶かすようにして布を洗い、真水をかけてから走れば蒸発してしまうレベルになります。

煙が出ても燃えないだろう。。 きっと大丈夫 とか思っていると
冬は燃えなくても 夏は引火して燃えますので注意!!

車両火災まで行かないための処置を書いておきますので巻いている方は覚えておいてください。

耐熱布に火がついたらまず水で冷やす。
天ぷら油の火災などと違い 水で油膜に乗った火が広がるおそれはありません。 まず冷やすのが先決!!
消化器を使用するのは 他に燃え移ってからです。
布だけが燃えているうちはすぐ消えます。
なにより消化器を使うとあとの処理がやっかいです。
また熱で再発火する場合もあるのでまず冷やすことを考えましょう。(オイル流出したものに引火の場合は水はタブーですそのときは
必ず消火器を使用する!!)

注意点として
・オイル漏れのあるエンジンでは巻かない。
・ブローしそうなエンジンには巻かない(^^;;;)。
ということで 組んだエンジンに自信がない場合は巻けないこと
になりますね ^^;;

ノーマルなら O/H間近であっても 外観でオイル漏れがなければ問題ありません。

巻いたらオイルをこぼすのだけは注意し、AEではオイル付着防止のためにオイルフィルターを外すときは 冷えたEXマニに板やオイルを通さないものをかけておいて外すことをお勧めします。
量販店でオイル交換をしている方は 言わないと間違いなくオイルをごぼされますのであらかじめ話すかピットに立ち会いましょう。

>また色々質問すると思いますがよろしくお願いします!!
はい またどうぞ



3299. Re: 今時の車なのに? 黒のマリノG [URL]  2001/06/03 (日) 00:44
こんにちは
>ささやかな疑問なんですが、今時の車も夏冬で吸気系の設定変更
>って必要なんでしょうか?
基本的なことですがチューニングすれば必要 ノーマルなら不要
吸排気チューンもチューニングに含みます。

>お手軽チューン&マフラーのみのあちきの愛車なんですが、さ
>むい時期に調整をしたためか暖かくなってくるとアイドルネジの>調整が必要になってしまいます(1/4回転ほど・・・)
> たまたま調整が合ってなかっただけでしょうか?
> 現在のアイドル調整ネジは5回転ちょっと開いてる状態にしてあ>ります
お手軽チューンの項目でも書いていますが アイドルに関してだけは調整しきれないのです。
S−AFCや SFC−Rを装着していただいて調整するか
季節の変わり目でアイドル空燃比調整ネジを調整してください。
燃費まで含めて考えれば 燃調コントローラ装着をお勧めします。
アイドルのみの調整ですが 全域を変えてしまうものでは調整できませんのでNGで、必ず回転数ごとに調整できるもの かつ 最高回転数は4A−GEのレブリミット あるいはECUレブ変更後の回転数まで対応できるもの という限定がつきます。
お手軽なのは以上の2機種です。
最新のものでなくても問題無いですし 走りながら調整をするにはダイヤル式がお勧めです。
(ノーマルベースであればアクセル開度信号の割り込みはほとんど使用しませんしね。。)

> (前をキャリパーの上下とも広げる感じでいいんですよね?)
そうです。^^

> FXの純正補助灯穴は裏側外形がちょうど75パイのアルミダ
>クトサイズでした♪
> アドバイスありがとうございました♪
終わりましたか、お手軽ですが サーキットでは昔から定番チューンです。 ダートでは砂が詰まるのでNGですが^^;;

>レゾネータも加工終了したらご報告させて頂きます
はい がんばってくださいね

では



3298. 今時の車なのに? 終太郎  2001/06/03 (日) 00:03
ささやかな疑問なんですが、今時の車も夏冬で吸気系の設定変更って必要なんでしょうか?
お手軽チューン&マフラーのみのあちきの愛車なんですが、さむい時期に調整をしたためか暖かくなってくるとアイドルネジの調整が必要になってしまいます(1/4回転ほど・・・)
たまたま調整が合ってなかっただけでしょうか?
現在のアイドル調整ネジは5回転ちょっと開いてる状態にしてあります

あとご報告です
ブレーキ冷却用のダクト設置完了です
ブレーキディスクカバーも曲げてみました
(前をキャリパーの上下とも広げる感じでいいんですよね?)
FXの純正補助灯穴は裏側外形がちょうど75パイのアルミダクトサイズでした♪
アドバイスありがとうございました♪
レゾネータも加工終了したらご報告させて頂きます



3297. Re^4: エキマニについて ちっち  2001/06/02 (土) 10:14
こんにちは!詳しい解説ありがとうございます!

RS−Rのタコ足を耐熱布を巻いて使ってみようと思います(工場の人に耐熱布は自分でやってね♪って言われた^^;)

また色々質問すると思いますがよろしくお願いします!!




3296. Re: プラグの熱価 黒のマリノG  2001/06/02 (土) 00:37
こんにちは
>6番相当のプラグではどの程度の走りまで耐えられるのでしょうか?
速い方でサーキット走行1回でしょうか^^;;
ビギナーで3回くらい。
コード側の碍子にススやタールのようなものが出てきたら焼けすぎで吹き抜けの場合やそろそろ寿命の場合が多いです。

焼け型は 碍子が割れ易く連続高回転の使用には向きません。
純正自体がそういう使用は想定していませんので。
サーキットを走るとか 競技をするなら7番相当以上をお勧めします。

>また、7番相当のプラグをつけて2000〜3000回転程度の街乗りのみだ
>どのような不都合があるのでしょうか?教えてください。
最近の極細電極なら何の問題も出ません。
以前は中心電極が太く、着火性が悪かったり 点火系が今のように技術が進んでいなかったなどのために 空燃比が一時的にでも 10:0以下になったりするとかぶってしまっていましたが 最近の5バルブ4A−GEの点火系や92の同時点火などと極細電極プラグの組み合わせでは10:0でも失火はしないでしょう。
ほんと 点火系チューンにお金をかけなくて良くなりましたね。
以前は チューンというと CDIが定番でしたが 今はノーマルで
9000rpmでもOK。
良い時代になったものです。(じじくさい?^^;;)

では






3293. Re: 4A-GZEについて 黒のマリノG  2001/06/02 (土) 00:26
はじめまして。
> そこで、92に101の4A-GZEを積むことは可能なのでしょうか?
ECU、ハーネスまでセットで換えれば可能でしょう。
詳しくは 2車種の配線図を揃えて調べてみてください。

では




3292. Re^2: シャコチョー取り付け 黒のマリノG  2001/06/02 (土) 00:24
では インプレをあとで書いてみてください。
ジムカーナやタイトコーナーサーキットでは フロント車高をいじらずリアの車高のみ上げて調整してみてください。
基本車高は先に書いた通りなので あまり下げすぎないことです。
(AEのFFにも 以前はネガキャンアダプターが有ったが、公道での装着では 純正のようにダストカバーがなくピロ剥きだしなので
耐久性に問題がありました。(元々競技専用部品で 6万円くらいしましたが。^^;;)

ダストカバーがないと1−2万キロでピロはガタガタに摩耗するのです。 ピロアッパーの方も砂や土ホコリの侵入防止にご注意!)

では



3291. Re: シャコチョー取り付け 黒のマリノG  2001/06/02 (土) 00:23
こんにちは
> 日曜日にシャコチョー取りつけようと思います
いよいよですね。

> トルクレンチで設定された圧で締めるのは必須でしょうか?
> 僕はトルクレンチは持っていません。。。。。
できれば使用をお勧めします。
もし 手元にないのでしたら 下の2本のボルトだけは
思っているより強いトルクで締める必要が有る ということは覚えておいてください。
ネジには締めつけ前にはガタがありますが キャンパーがネガテイブ
(ハの字)になる方向にいっぱいに押しつけながらネジを締めて
増し締めはゆるめたときのトルクで締めます。
ゆるめるときのトルクを覚えておくことをお勧めします。
パイプでゆるめる必要があった部分はパイプで締めるくらいのトルクが
必要ということ。
漠然としていますが、何度か足の交換をしていますとわかってきます。
緩いと異音がしたりしますのでネジが緩いままでは走れないでしょうけどね。^^ 
心配でしたら しっかりと取り付け後に トルクレンチを持っている方の所にいってチェックをするといいでしょう。

> あと宜しければ、セッティングの見本(お薦め)教えて下さい
> TEINのHA買いました。
> マリノさんとは違う足なのでまったく分からないと思いますが
> 大体の車高と、減衰圧のセッティング知りたいです
セッテイングまえに 空気圧は 2.0K 走行後に 2.3Kにまた合わせ そのまま継続する。空気圧とトーは基準なので調整毎に確認。
減衰力変更だけは他の調整確認は不要です。
(だから調整式ショックをお勧めしているのですが^^)

とりあえず ショックは設定いっぱいの減衰力の半分にして
フロントはそのまま リアを15%くらい弱めにした所からはじめてみてください。

AE1xxのFFなら、車高は フロントは指2本 リアは指1本入る車高からはじめてみてください。

最初のセットは キャンパーは2度、トー F0mm R3mmでセットし 走ってみて、あとは減衰力の調整で好みに合わせてみてください。

以上で 最初からとんでもない設定にはならないはずです。
あとは好みで 純正アライメント値を参考に微調整してみてください。
キャンパー以外は 純正公差内の調整でOKです。
足は 煮詰めてゆくと1mmの変化がものすごく大きく感じます。
車高についても5mm単位とか10mm単位での変化では大きすぎるので注意してください。




3290. Re^3: エキマニについて 黒のマリノG  2001/06/01 (金) 23:58
こんにちは

> エンジンノーマル、吸気は純正エアクリ交換、ファンネル交換。
>排気は触媒あり、マフラー:タナベGパワーメダリオン(中間太鼓な
>し)。ミッション6MTで、もしRS−Rのたこ足を使った場合、現
>車あわせのECUにすると、低中回転はどのようになると予想されま
>すか?
2500rpmまでは トルクがかなり減る形になると思いますが
ファンネルをカラーで36パイ前後まで絞ればそこから上は十分なトルクを確保でき 高回転も気持ちよく使えると思います。
私もTOMSファンネルでこの径に絞っていますが 高回転のリミットまでスムーズです。
昔からアクセルのつき向上のためにカラー追加などはされてきましたが
つきのみではなく ハーフスロットルの安定性も良くなります。
(普段の足にもしたいのならば全開のみの気持ちよさだけで考えすぎないほうがいい。)
ちっちさんの仕様は 他が低中回転型なのでEXマニだけ高回転指向はバランス的にはいいと思います。
EXマニに合わせた吸気をしないと慣性吸気とEXマニの吸い出し効果、オーバーラップ時の押し戻し効果が得られませんので 吸排気はセットで考えるのは正解です。
NAは抜けだけ考えているとオーバーラップの吹き抜けがそのまま抜けてしまい下がスカスカになったり 加速がトルクを伴わない回転だけ上がるイメージになります。
吹き抜けの大きな回転域では当然燃費も悪化します。
カムの効果や他の相乗効果が出る回転でやっとトルク&パワーが立ち上がってくるようになり、いきなりパワーが出るイメージで速い感じは受けますがタイムを取るとかえって遅かったりします。
NAはフラットトルクのまま回転数を上げるとパワーがついて来ます。
パワー優先で考えない トルク優先のチューンは耐久性やドライバーの疲労まで含めて考えるとお勧めです。^^

6MTなので高回転キープが可能なので問題ないと思います。
耐久性のためにも 4000−6000付近のトルクを厚くしておいて
高回転はストレートなどのために取っておくようにすると楽にタイムが出ます。
メタルがノーマルで本格的な冷却をしないのでしたら 高回転専用車にしないほうが耐久性があります。

では




3289. プラグの熱価 ノロ  2001/06/01 (金) 18:55
こんにちは、いつも楽しく拝見させて頂いています。
今日お尋ねしたいのは、プラグの熱価についてです。こちらのHPのプラグとプラグコードのメニューに“NA街乗り=6番相当、NAサーキット走行ビギナークラス=7番相当”というのがありましたが、6番相当のプラグではどの程度の走りまで耐えられるのでしょうか?また、7番相当のプラグをつけて2000〜3000回転程度の街乗りのみだどのような不都合があるのでしょうか?教えてください。



3288. 4A-GZEについて ナナマル  2001/06/01 (金) 16:02
始めまして。
92の前期型のGT−Zに乗ってます。
前期型エンジンのパワーの問題から、積み替えを考えています。
そこで、92に101の4A-GZEを積むことは可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。



3287. Re^2: エキマニについて ちっち  2001/06/01 (金) 15:15
早速の回答ありがとうございます!

> いよいよですね。
ええ!楽しみです^^

> 筑波サーキットであれば 純正仕様、純正MTではではRS−R 4−1はバンデージを巻いても向きません。
> ヘヤピン立ちががりのアクセルのつきが純正EXマニ+フロントパイプ+バンデージ巻き+のほうが断然いいです。
> サーキットでは アクセルを入れたとき シフトアップした瞬間のトルクの立ち上がりが大きく効いてきます。
> フルクロスMTで回転差がパワーバンドで1500rpm以内ていどで納まれば4−1も良いです。
> 圧縮比アップをしたエンジンで 他のパーツを中回転仕様にしているのならOK。

今度のエンジンも永くつき合っていこうと思っているので、レスを読んだ結果、ガスケット変更はやめておきます。

エンジンノーマル、吸気は純正エアクリ交換、ファンネル交換。排気は触媒あり、マフラー:タナベGパワーメダリオン(中間太鼓なし)。ミッション6MTで、もしRS−Rのたこ足を使った場合、現車あわせのECUにすると、低中回転はどのようになると予想されますか?



3286. Re: エキマニについて 黒のマリノG [URL]  2001/06/01 (金) 12:59
こんにちは
> 思っているのですが、エキマニについて迷っています。
いよいよですね。

> 今はRS−Rの4−1タイプなんですが、これにバンテージ
> を巻いて使おうか、純正たこ足にアイメックのフロントパイ
> プをセットして(101前期で干渉しないのか疑問ですが)
> バンテージ巻いて使おうか。迷っています。
筑波サーキットであれば 純正仕様、純正MTではではRS−R 4−1はバンデージを巻いても向きません。
ヘヤピン立ちががりのアクセルのつきが純正EXマニ+フロントパイプ+バンデージ巻き+のほうが断然いいです。
サーキットでは アクセルを入れたとき シフトアップした瞬間のトルクの立ち上がりが大きく効いてきます。
フルクロスMTで回転差がパワーバンドで1500rpm以内ていどで納まれば4−1も良いです。
圧縮比アップをしたエンジンで 他のパーツを中回転仕様にしているのならOK。
すべて高回転仕様ならフルクロスMT必須というところでしょうか。
特にRS−Rの AE101、AE111用4−1は太いので
セッテイングと仕様しだいでは下がスカスカになります。
決してRS−Rのものが悪いということではなく 仕様に合わせた選択にすべき ということです。

> これからの予定は載せ換え後、アイメックのファンネルを
> 付けて、アンフィニさんで現車合わせのECUを導入しよ
> うと思ってます。金銭的に余裕があればTRDのガスケッ
> ト(0.8のやつ)も入れる予定です。
> 使用目的は通学(往復100キロ)と月1回位のサーキッ
> トを予定しています。
> アドバイスお願いします!
現車合わせですと EXマニとファンネルの相乗効果がフルに生きますね^^

ガスケットを入れるときは0.8mm以下はタブーで、修正面研も不要ならやらないほうが無難、すでに 耐久性を考えるとぎりぎりの圧縮比です。
長く(10万キロ程度)乗るならノーマル圧縮比が無難でしょう。
圧縮比を上げ、レブリミットを上げ、サーキット仕様ですと
ノーマルメタルでは持って6−7万キロかなと予測できます。
メンテナンスフリー化を目指すか 性能を取ってチェックをこまめにやるかです。
費用や自分でできるかを考慮して決断するといいでしょうね。

楽しみですね



3285. エキマニについて ちっち  2001/06/01 (金) 09:55
いつもお世話になっております!
6月の第2〜3週あたりに111エンジンに載せ換えようと
思っているのですが、エキマニについて迷っています。
今はRS−Rの4−1タイプなんですが、これにバンテージ
を巻いて使おうか、純正たこ足にアイメックのフロントパイ
プをセットして(101前期で干渉しないのか疑問ですが)
バンテージ巻いて使おうか。迷っています。

これからの予定は載せ換え後、アイメックのファンネルを
付けて、アンフィニさんで現車合わせのECUを導入しよ
うと思ってます。金銭的に余裕があればTRDのガスケッ
ト(0.8のやつ)も入れる予定です。
使用目的は通学(往復100キロ)と月1回位のサーキッ
トを予定しています。

アドバイスお願いします!



3284. シャコチョー取り付け ゆうや19号  2001/06/01 (金) 07:10
おはようございます

日曜日にシャコチョー取りつけようと思います
っで今、説明書見てて思ったのですが
トルクレンチで設定された圧で締めるのは必須でしょうか?
僕はトルクレンチは持っていません。。。。。

あと宜しければ、セッティングの見本(お薦め)教えて下さい
TEINのHA買いました。
マリノさんとは違う足なのでまったく分からないと思いますが
大体の車高と、減衰圧のセッティング知りたいです

宜しくお願いします



3283. Re^4: どアンダー発生。 黒のマリノG [URL]  2001/06/01 (金) 01:48
確認
> 前をもっと柔らかくしてグリップ力をかせごうかなとも考えて
>るのですがいかがなものでしょう?
今 どういう設定なのでしょう?
それを聞かないと アドバイスにならないので 教えてください。

・足の仕様
・バネレート
・ショックの減衰力設定値
・ブレーキパッド名
・車高バランス(フェンダーからタイヤ 前後それぞれ
 指何本くらい?)
・タイヤの銘柄
・前後の空気圧
 出走前
 出走後
 出走後に戻ってすぐ圧をチェックしセットしているか?

以下はわかったらでOK
・キャンパー値
・トー

では






3281. Re^3: どアンダー発生。 黒のマリノG [URL]  2001/06/01 (金) 01:22
こんにちは
>どちらかというと後ろ下がりの設定です。
>この前時間に追われ、とりあえず工場でつけただけって感じで
>終わりましたので・・・
了解です。

> 前をもっと柔らかくしてグリップ力をかせごうかなとも考えて
>るのですがいかがなものでしょう?
フロントを固め リアを柔らかめにしないと 舗装ではロールアンダーステアになります。
ショック調整ができるものなら リアは15%くらい弱めにしてみてください。
バネも前後同じまでがMAX 通常は前が強めです。

リアが柔らかめですとタックインは少なくなります。
弱くするとリアのアライメント変化を利用して曲げることができます。

リアを硬くしてゆくとタックインでもリアが出始めます。
限界域でもリアが出てしまうので アクセルを抜くとスピンしやすくなるので アクセルが抜けない仕様になって、気が抜けない仕様になってしまいますのでリア固めは注意してください。

車種によっては リアのスプリングレートがフロントより高い車種もありますが そういう車は コイルスプリングの巻き径がフロントよりリアがかなり細いものです。
(車高調がレート高めなのと同じ)

フロントに5mm程度のスペーサーを入れてみて 前後のトレッドバランスを変えてみて回頭性を変えることもできます。
曲がりにくいときは フロントに入れ スピンしにくくするにはリアに入れます。
競技などで本格的にやるときは トレッドが決まったら 前後それぞれ専用オフセットのホイールを履くといいでしょう。

レートなどの計算に興味が有る方は
http://www.hajimeteno.ne.jp/
の材料力学計算フォームでチェックしてみるといいですね。
メインメニューにリンクがあります。

> 初カキコな私に親切に返信していただきありがとうございます。
いえ ここは 常連専用ってわけでもないし 先輩後輩もありません 愛車を大事に乗りたいと思っている 車好きの方の為の質問掲示板です。 いろいろやってみても 不明なことはどしどし書いてください。 だれかからは回答をいただけると思います。  

> これからも遊びに(?)来ます。
はい またどうぞ。



3280. Re^3: 4点シートベルト 黒のマリノG [URL]  2001/06/01 (金) 01:04
こんにちは
> 詳しい指導ありがとうございます、早速確認して修正いたします
いえいえ 

事情で合わせにくいでしょうが支えられる部分で、できる限りでトライしてみてください。
ドラテクも 応用できることを組み合わせてみるといいですね。
身近に詳しい方がいなくてもネット上ですぐ知れるのはほんと便利な時代になりましたね。
自分に合う情報をうまく組み合わせて 自分なりにがんばって下さいませ。

では また



3279. Re: 86顔 黒のマリノG [URL]  2001/06/01 (金) 00:59
>はじめまして。
>(あのぴょんと開くのです,正式な名前も教えてくれるとうれし>いです。周りでは「開く奴」で通ってるもので(^^;)ってレビンに>もボルトオンで付くんでしょうか?
名称は 「リトラクタブルヘッドライト」です。

>あとピンきりでもあるでしょうが,その一式(全面バンパーや
>ボンネット,サイドパーツも含めて)でどのくらいでやりとりし>ているか,中古等の相場も聞きたいです。
このあたりになりますと Taka8さんのページ
86lifeのほうが適切ですね。
行ってみてください。
http://www.86life.com/

では



3278. 86顔 くりっち  2001/06/01 (金) 00:42
 こんにちは。はじめまして。
 86レビンにのってるくりっちです。
 以前85に乗っていましたが,ひょんなことから86乗りになりました。宜しくお願いします。
 前はトレノだったんですが,そのライト(あのぴょんと開くのです,正式な名前も教えてくれるとうれしいです。周りでは「開く奴」で通ってるもので(^^;)ってレビンにもボルトオンで付くんでしょうか?
 もうその85は車屋さんに下取ってもらっているので,お金を払ってパーツもらうんですが。
 あとピンきりでもあるでしょうが,その一式(全面バンパーやボンネット,サイドパーツも含めて)でどのくらいでやりとりしているか,中古等の相場も聞きたいです。



3277. Re^2: 4点シートベルト 味噌カツ  2001/06/01 (金) 00:18
終太郎どの 早速のレスありがとうございます。

> 4点の上に純正3点締めてれば問題はないハズです

やはりそうでしたか。

> 交差点等体が動かないと安全確認しにくいし・・・

確かにそれは思っていました、久しぶりに使用してみたら車庫入れ
失敗しました(^^;
で、その時に交差点でのクルマの動きの感覚が全然違ったので
コレは身体がおかしな風に動いていたのだなぁ〜と思い
修行のしなおしをしようと思ったわけです。

> 4点締めるのは速度が速い高速道路位で十分だと思います・・・

4点はサーキットのみにします。
・・・といってもナンチャッテ取り付けなので3点を使用しないと
怖いんですけどね。



3276. Re^2: 4点シートベルト 味噌カツ  2001/05/31 (木) 23:57
こうぢさん始めまして、レスありがとうございます。

>  んで、身体のずれが発生するというのは、恐らく
> シートの大きさが身体に合ってないということでしょうね。

当方身長156cmで、横幅は標準ほどですので小柄です。

> それでしたら、隙間を埋めるための後付けクッションが
> BRIDGEなどあたりから出てますので、そういうものを
> 探してシートに装着されたらどうでしょう?それだけでも
> 身体のフィット感はずいぶんと改善できますよ。

シートでホールド性を確保ですね、ポジション確認をした後
体型が合ってないのであれば確認してみます。



3275. Re^2: 4点シートベルト 味噌カツ  2001/05/31 (木) 21:08
HIROさん、レスありがとうございます。

>道交法上は問題ありませんが、こうぢさん、終太郎さんも書いている
>ように、公道では4点式はやめた方が良いと思います。

ドライビングポジションの見直しにて対処するように致します。

> 身体がずれると言うことですが、純正オプションのレカロSR-2なら
>キチンとしたドライビングポジションを取っていれば、ほとんどの人
>の場合、身体がずれることはないと思いますよ。

当方ドラポジが少々変わっておりまして・・・
諸事情によりAT限定であり、それに伴いブレーキは常に左足、
しかも右手でATシフトをガチャガチャと操作・・・と言ったところです

この左足ブレーキに伴い、ブレーキング&カーブ後お尻が前にずれて
行ってしまうのです、加速時にフットレストへ左足を持っていき
ポジション修正をしております。(交差点など)

> まずは自分のドラポジから見直した方が良いかもしれませんね。

まずは見直しを致します。



3274. Re^2: 4点シートベルト 味噌カツ  2001/05/31 (木) 20:58
管理人殿、レスありがとうございます。

> 私も みなさんが書かれている通りだと思います。
> 以下 再確認の意味でチェックしてみてください。
> ・シートへの着座姿勢と体の向きをチェック
> ・背中の下から肩のすぐ下までシートに密着しているか?
>  (せもたれの角度が適正かを確認)
> ・ステアの上を背中を開けないで両手で持てるか?
> ・シフトは背中を開けないで操作できるか?
> ・ステアを回すとき真上以外は腕に余裕があるか?
> ・フットレストは利用しているか?
>  (コーナリング中でクラッチを操作しない期間は必ず使う)
> ・ブレーキはロックし易すぎないか?
> ・クラッチを切ったときに膝に余裕が多少あるか?
>

詳しい指導ありがとうございます、早速確認して修正いたします。



3050. Re: デモカー taka  2001/05/13 (日) 16:32
こんんちは。takaです。
早速みました。option2。ありました、いつものマリノG号が!
それに、情報提供がアンフィニさんと黒のマリノGさんになっていましたね。さすがです。
欲を言えば、もう少し大きく特集してくれたらなと思いながら見ました。86だけでなく、進化した4AGも見て欲しいものです。