5697. Re: C160ミッション載せたのですが…。 タケシ  2001/12/29 (土) 04:00
こんにちは。タケシと申します。
AE101マリノにC160換装車です。

>どうもバックするときにバックランプがつきません。これってどういうことでしょうか?どう対処したら直りますか?

素人なので正確なことはいえませんが、私が考えられるのは配線関係ではないでしょうか?バックに入った時のセンサーが作動していないとかが考えられます。

ATからの換装ならセンサーが正常時にはバックの警告音が作動するからわかるらしいですけどね。

> また、6速に乗るにあたって気を付けたほうがいいことがあれば
> アドバイスお願いします。

C52、56よりもミッションが弱いらしいので高回転でのミスが壊すきっかけになることもあるらしいです。

あとは、信号待ちで間違えてRに入れないようにしてください。
私はやってしまったことがあります(^^;
最初から搭載されている車は音が鳴りますが、換装した車は音が鳴らないのが難点ですね。



5696. ブレーキの鳴きでしょうか マリノX  2001/12/28 (金) 23:52
いつもお世話になります。マリノXです。

ここ一週間の事なのですが、ブレーキを踏み、低速になると
リズミカルな音が聞こえてくるので質問させて頂きました。

症状
ブレーキを踏み、ある程度(例えば15KM/h以下〜5km/h程度?)の減速していると、その速度域で
「キュンキュンキュンキュン、、、」と、タイヤの回転数に合わせた
リズムで音が出るように感じます。
「キー」という鳴きではなく、キュンキュンと、音が出ます。
しかも低速に減速している時だけ耳に届きます。
クラッチは切っていようが繋がっていようが音は出ます。
※:ブレーキを踏んでいる時だけ鳴ります。

場所
恐らくフロント右タイヤ付近

確認してみた事
・ブレーキパットの残量は問題ありませんでした。
・ローターにクラックも無さそうでした。

今、程度の良いブレーキキャリパーごと持っているのですが
それごと交換してもると治る可能性はありますか?
また、これから確認すると良い個所と考えられる原因は
どのようなことがありますか?

宜しくお願い致します。







5695. C160ミッション載せたのですが…。 のぶ  2001/12/28 (金) 22:48
お久しぶりです。ついにC160ミッションを載せました。
載せた(お店に頼んで載せていただいた)のですが、どうも
バックするときにバックランプがつきません。これってどういう
ことでしょうか?どう対処したら直りますか?
また、6速に乗るにあたって気を付けたほうがいいことがあれば
アドバイスお願いします。



5694. Re^2: スロットル洗浄についての質問 トレビン [URL]  2001/12/28 (金) 20:28
> レーシングはカーボンやクリーナーを飛ばすためにやるのですからずっとやる必要は無いですよ。アイドリングが落ち着けばオッケーでしょうね! 回すのは僕はいつもレブ近くまで回してやってました。
> 煙はすっごくでますので広いところとかでやったほうがいいですよ。

ちっちさんどうもありがとうございます。
レブ近くまで回すってことは結構うるさいですね・・・
煙もすっごい出るんですね・・・場所に困りますね(^-^;

掃除の部分の疑問はどうなんでしょうか?? >管理人さん

宜しくお願い致します



5693. パワステノオイルって・・・ あっきぃ  2001/12/28 (金) 14:02
メンテナンス周期のページを見ました
パワステオイルに関してなのですが・・・
>走行状態による 標準5万キロ スポーツ走行をするなら2万キロごと 最低でもタンク内のオイルを交換する。

って部分です。クラッチフルードの交換とついでにパワステオイルを交換しようと思い、ディーラーでパワステオイルの交換をしてくれと頼んだら、「パワステオイルは不燃性だから交換の必要がない」って言われました・・・あれ?交換しなくてよいの??

黒のマリノGさんの書かれていることは、へたったオイルを抜きかえるってことなのですか?



5692. Re^2: 排気音から異音? 終太郎  2001/12/28 (金) 07:39
ありがとうございます
チェックしてみます



5691. Re: 排気音から異音? 黒のマリノG [URL]  2001/12/28 (金) 06:55
こんにちは
EXマニ フロントパイプ マフラーのいずれかの 溶接接合部分にクラックが入ったと思われます。
おそらくススがついたようになっているので 良く調べてみてください。

マフラーの場合はいきなり折れる場合がありますので注意したほうがいいです。
実は先日も折れた方がいまして 幸いパイプの肉厚があるマフラーだったので ステン溶接ができる鉄工所で溶接してもらって帰宅することができました。
AE101、AE111は吊っている箇所が少ないので エンジンマウントやマフラーの吊りゴム 中間の吊りゴムがへたってくるとエンジンの揺れ(FFなので前後の傾き)で排気系にストレスがかかって折れることがあります。

参考にしてみてください。

では



5689. Re: スロットル洗浄についての質問 ちっち [URL]  2001/12/28 (金) 00:53
はじめまして!

> エンジンがかかったあとレーシングをすると書いてあるのですがどの程度まで回転を上げるものなんでしょうか??
> 煙の量はどの程度ですか?? かなりすごいですか?? 匂いもすごいですか??

レーシングはカーボンやクリーナーを飛ばすためにやるのですからずっとやる必要は無いですよ。アイドリングが落ち着けばオッケーでしょうね! 回すのは僕はいつもレブ近くまで回してやってました。
煙はすっごくでますので広いところとかでやったほうがいいですよ。

ではでは!!



5688. Re^2: エアフロ調整 タケチン  2001/12/27 (木) 21:04
> 初めまして。
お世話になります
> 仕様がわかりませんので回答できません。
> 今の仕様を教えてください。
とりあえず、エンジンはノーマルです。
改造点は、アペックスのN1マフラーに、アペックスのキノコ型の
エアクリーナーに、スプリットファイヤーのプラグコードです。
後は手作りの遮熱版(エアクリ)と手作りアーシングぐらいです。
ご返答どうか宜しくお願いします。



5687. スロットル洗浄についての質問 トレビン [URL]  2001/12/27 (木) 17:24
いつも勉強させてもらっています
トレビンと申します

今度スロットル洗浄に挑戦してみようと思い勉強していますが
少し分からない部分が出てきましたのでご教授下さい


▼手順(簡略してます)
1.1気筒3秒ほどずつ口径に対してまんべんなく吹くこと
2.セルを2秒ほど回す
3.アクセルワイヤーのプーリー部分を手で押し開けて液を吸い込ませ開いたまま液を口径にまんべんなく1気筒3秒ずつ吹く
4.キャブクリーナーを各スロットルにいっぱいになるまで吹く。アクセルは開けないことそのまま3分置く
5.アクセルを1回いっぱいまであけて、セルを4秒ほど回す。エンジンはかけないこと、あくまでもエンジンを回して液を吸い込ませるだけ
6.キャブクリーナーでぬらしたキッチンペーパーでスロットル内をきれいに拭く。
7.10分おく
8.パーツをすべて 組み付ける
9.一休みする。(でも 限度10分くらいまでです)

疑問(掃除)
1-2. は4気筒全部に吹きかけてからセルを回すのでしょうか??
3-4. 4気筒全部に吹きかけて、セルを回さずにアクセルを戻しスロットルいっぱいになるまで吹くのでしょうか??
7-9. 10分置いてパーツを組み付けてまた10分置くということは合計20分??それとも10分以内にパーツを組み付ける??
セルを回す=エンジンが動く??と理解してもよろしいでしょうか??

疑問(エンジンをかける)
エンジンがかかったあとレーシングをすると書いてあるのですがどの程度まで回転を上げるものなんでしょうか??
煙の量はどの程度ですか?? かなりすごいですか?? 匂いもすごいですか??


ご教授お願い致します



5686. 排気音から異音? 終太郎  2001/12/27 (木) 12:19
こんにちは、またお世話になります
本日通勤しようと車に乗ったところ、排気音から今までと違う音が聞こえて来ました
走行状態で4000回転を越えた辺りから通常の排気音に加えてバイクの排気音に似た多少高めの音が混じっていました
空ぶかしでは排気音に異音は混じっていないようです
排気音異音の原因は排気漏れなのでしょうか?
それとも何か他に原因が考えられるのでしょうか?
アドバイスお願いします



5685. Re^3: VVTCの取り付けについて LEVIX  2001/12/27 (木) 00:29
みなさんご回答ありがとうございました。
本日何とか無事に取り付けることができました。
ほんとに感謝感謝です。
しかしいいですねー。
レスポンスが段違いです。
かなり気持ちいい車になりました。

こういうサイトがあると頼りになりますね。
また困ったことがあったときにはお世話になります(^^;)



5684. S-AFCについて yukki  2001/12/26 (水) 22:28
こんばんは。
お初にお目にかかります。
いつも大変勉強させていただいております。

さて、S−AFC(新型)を手に入れ、自分なりにセッティング
してみたのですが、いまいち決まりません。
そこで意見をいただきたいのですが・・・。
AE101レビンGT−APEX後期です。
現在、(56000Km)
APEX パワーインテーク
エアフロ新品(フラップにガタがきていた為交換)
調整はまだやっていません(時間がないもので・・・。)
フジツボ レガリスR(2本だし)
その他はノーマルです。
主に街乗りメインです。
セッティングは、
1000〜8000rpm
スロットル開度Lo 5% +11231110
       Hi40% +23343332
アクセルを踏み込み、戻してまた踏むとマフラーからポンと音がします。これがまちまちで、するときとしないときがあります。
3000rpmあたりでシフトすると、良く鳴るみたいです。

それとミッション(MT)が温まってないときに、三速に入れると
ゴリッといって入ります。他のギアははなりません。
MTオイル交換して5000Kmぐらいです。(純正)
シンクロでしょうか?それともギアでしょうか?
温まってくるとなくなります。

以上質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。



5683. Re^4: ボンネットの汚れ ヒノキの棒  2001/12/26 (水) 22:09
こんばんは。お返事遅れました。
皆さんの車も汚れているのですね。白い車なので目立つのでかなり気にしていました。もう一度汚れが油なのか泥なのか、周りに油漏れは無いのかチェックしてみます。
皆様有難うございました。



5682. ショックについて れいとマン  2001/12/26 (水) 20:56
大変ごぶさたしております。86のれいとマンです。
多忙な部署に移動しましたが何とか生きております。(^^;)
すっかり模様替え&すごいヒット数ですね。ちょくちょく覗いておりましたが。(祝!)

この度TRDのノーマルストローク(F4段,R8段)の新品を激安で入手いたしました。一番高価な低圧ガスの物です。(^^;)
ショックは確かに新品なのですが、箱が古いのが気になってます。

F2,R4の状態で、Fは縮めてもすぐに戻るのですが、Rはなかなか戻りません。特に減衰力を強くすると全然戻りません。で、1とかに弱めるとスーッと嘘のように戻っていきます。

これってショックが抜けてるとか、どこかおかしいのでしょうか?
それともこんなものなのでしょうか?
立てた状態で試していますし減衰に応じて縮める力は変わります。

ちなみにF2、R4だと前後で減衰力は同じ(伸/縮:160/60kgf)位ですがロッド反発力というものがRの方が弱いです。

ちなみに、このショックにアペックスのバネ(F/R=4.1/4.0 Kg)をくみあわせる予定です。

ショックの方、どうかよろしくお教え下さい。



5681. Re^2: ノッキング? ういち  2001/12/26 (水) 12:45

> プラグのネジのスペックは正規のものでしょうか?
> 4A−GEは ISOです。 
> 交換前と交換後のメーカーと型番を教えていただけますか?
>
> では
ありがとうございます。交換前はデンソーイリジウム(型番はわかりません)で交換後はチャンピョンなんとかのレーシング(型番207)です。一応適合表で確認はしました。いい忘れてましたが4AGです。後今日きずいたのですが音がならなくなるときがあります。感じとしてはエンジンが暖まると鳴らなくなるときがあります。特にパワーが落ちた感じもないですし回転も少し軽くなった気がします。よろしくお願いします



5679. Re^4: 早速組みました。 もっちゃん  2001/12/26 (水) 00:22
>ええ バネが生きますね。
>ただ フロントは柔らかすぎはNGです。
そうなんですか・・・。
今ついているバネも、リアが柔ら目なんで大丈夫だと思います。
フロントも、4k近くのバネレートだったはずなんで、案外適しているかもしれません。
>それとも、乗り心地重視になっているんでしょうか??
これは 4人乗車での乗り心地と性能ですから 純正でも1人乗りなら充分なはずです。特に AE111では 純正で充分な部分も多く純正が悪いかどうかは疑問です。
純正の真似をしながらレベルアップを図るイメージでチューンしてみてください。

純正の足回りも、納車時は結構な物だと思っていたのですが、やっぱりへたっていたようで物足りないものになっていました。

>これは 後日(1月頭に)本文に記載します。
了解しました。
では、掲載されるのを楽しみに待っております。

取り付けに関してですが・・・。
やっぱりそうですよね。
まぁ、距離も結構走っていたし、ブレーキホースも劣化していたと思うんで、
すでに純正ですが、新品に交換済みです。
交換後、ブレーキがよくなりました。
現在、ショックのブラケット部分を切断し、ショック本体に売っていた一番太いタイラップにて固定してあります。
今度は、確認済みですので、定期的に点検し同じ過ちを繰り返さないようにしたいと
思っています。



5678. Re^3: 早速組みました。 もっちゃん  2001/12/26 (水) 00:21
>こんにちは 年末のため多忙でレスが大変遅れております。
とんでもありません。
回答もらえるだけで十分ですよ。
私も変な質問ばかりでご迷惑をかけています。
その他、回答できそうな質問には出来るだけ回答しようと思います。

点検は最近ですが、こまめにするようにしています。
今回ショックを購入したのも、ノーマルがへたっている気がしたんです。
車を購入当初、純正ショック+社外バネで走ったせいもあるかもしれませんが、
ほとんど純正ショックで乗っていないのに反発が弱かったので。

車高がショックによって上がり下がりがあるのは知りませんでした・・・。
やはり、質問する度勉強になります。

>ショックとバネがマッチしている証拠ですね。
車高調時のバランスがバラバラだったのもかなりあるかもしれません。
財布的にも結構キツメなんで、とりあえず今のバネで走ってみようと思います。
自宅に、ヘタリ気味のKg/mmサスもあるんですが、へたっているのじゃ、交換する
意味も無いですしね。

>ええ それがいいですね。 公道の舗装では試すには危険すぎるくらいだと思います。
>サーキットやジムカーナ、ダートトライヤルなどのクロースドコースか 安全な広場な
>どで常識の範囲で挙動を知っておくと安心ですね。
>挙動を知ることは大切ですが 常識をはずれる範囲で繰り返し走行していると一般の広
>場や道では 一般の方にかならず迷惑をかけます。とくに 一般道での「くりかえし行
>為」はやめましょう。
>明らかに常識をはずれています。
>民家が近いとか 一般車の通行がある場合などは 通報されて当たり前ですからね。 

幸い、すんでいるのが結構田舎なんで広いところはあります。
舗装路での確認は、周りに民家の無い広い場所をジムカーナみたいな感じで使用して
やろうと思っています。
こういう事を一般道でやられると、逆の立場から考えただけで迷惑ですしね。
そういう意味も含めて、最近は峠を走っていません。




5677. Re: VVTCの取り付けについて もっちゃん  2001/12/25 (火) 23:43
はじめまして。
私は先日OERのVTCから、VVTCにつけかえて丁度説明書が手元に
ありますので、簡単に説明させて頂きます。
もし、アンフィニより説明書を取り寄せていたら、参考程度に見て
やって下さい。

【配線説明】
オレンジ:VVT VVTコントロール
   黄:IGt 点火指示信号
   赤:+B 電源(+12V)
   黒:E2 アース

【コンピュータ配線位置】
※コンピュータをコネクタが刺さる方向から見ています
 AE-MY GARAGEのHP内にコンピュータ配線について説明が
 載っているので、一度参照して下さい。
VVT:左の26ピンコネクタ上段の左から7番目
IGt:左の26ピンコネクタ下段の左から5番目
+B:右の12ピンコネクタ下段の右端
E2:中の16ピンコネクタ下段の右端

接続方法

VVT:コンピュータの配線を切断し、エンジン側に接続する。
IGt:コンピュータの配線に割り込ませる
+B:コンピュータの配線に割り込ませる
E2:コンピュータの配線に割り込ませる

【注意点】
・エレクトロタップは絶対に使わない。
・配線を割り込ませる場合、キボシを使用して、
 配線を二股に分けると良いと思います。
 少なくとも私はそうしています。
 ホームセンター等で、配線関連の商品棚に並んで
 いるのを購入するか、自分で作成も出来ます。
 VVTをつなぐ場合も、キボシを使用しすぐにノーマル
 状態に戻せるようにしておくと便利です。

以上、簡単ながら取り付け方法です。
作業が完了したら、動作確認としてエンジンをかけVVTCのつまみ
をLo方向に回してアイドルが不安定になればOKです。
不明な点があったら、掲示板に返信又はメール下さい。

ではがんばって下さい。



5675. Re^2: スロットル洗浄について もっちゃん  2001/12/25 (火) 23:18
こんにちは。

了解しました。
キャブクリーナーは購入済みですので、再度洗浄してみます。
友人のAE111乗りにも勧めているので、そちらも同時進行で
やってみようと思います。
こちらについては、その他お手軽チューンを施してないので
点火時期調整ぐらいも同時にやってみます。

ありがとうございました。



5674. Re^2: エンスト denkichi  2001/12/25 (火) 22:04
回答ありがとうございます。

> 以下教えてください。
> ・そのまま 純正に戻したら治りますか?

戻してはいませんが、知り合いの整備工の人ににみてもらった
ところ応急処置ということですがエンジンコンディショナー
を吹いて、空ぶかしでやや改善し、エンストはしなくなりました。
そのときスロットルが汚れてると思うので、分解して綺麗にした方がよいと
言われました。

> ・エアフロ洗浄や 4連スロットルの洗浄は 1回でも今までに
>  しましたか?

まだ一度もしていませんが実は、エアクリ交換のときに
エアフロ洗浄の予行練習でもしようと思い蛇腹ホースを
はずそうとした所、固着していてどうにも外れませんでした。
マイナスドライバーでこじって外そうとも思いましたが、
傷つきそうなのでそのときはやめときました。

スロットル洗浄の仕方は見させていただきましたが、
私には少々難しそうです。



5673. エアフロ調整 かつ  2001/12/25 (火) 20:46
はじめまして。
AE101に乗ってます。
先日、サーキットに使ってたコンピュータを譲ってもらい、
早速、付けて見ました。が、もともとエアクリとマフラーを交換していたため、
燃料が濃く、純正コンピュータよりも重たい加速になってしまいました。
そこで、エアフロ調整を試してみるといい感じになってきました。
現在、歯車2個分左に回しています。
もっと回してもいいのでしょうか?許容範囲があれば教えてください。
お願いします。



5672. Re: ノッキング? 黒のマリノG [URL]  2001/12/25 (火) 20:35
はじめまして
>カラカラとエンジンから音が鳴ります。元のプラグに戻すとなりま
>プラグコードかえてあります。これからも大事に乗りたいので気にな
>っています。よろしくお願いします
プラグのネジのスペックは正規のものでしょうか?
4A−GEは ISOです。 
交換前と交換後のメーカーと型番を教えていただけますか?

では




5671. サーモスタット&ラジエーター交換 た〜くん  2001/12/25 (火) 19:42
最近、オーバークールになっちゃってるんで、サーモスタットを
自分で交換してみよう♪って思ってます。
あと、111純正のアルミラジエーターも買ったんで
ついでにやろーとも考えてます。
でも、ボクはカナリのど素人なんです(涙)
すみませんが交換の手順やアドバイスをお願いします!
あと、LLCを抜く場合どこからやれば1番いぃーですか?



5670. ノッキング? ういち  2001/12/25 (火) 13:00
はじめまして。いつも勉強させてもらっています。
早速なのですが先日プラグを交換しました。以前6番手のものを使っていたのですがエンジンのかかりが悪く今回7番手のものをつけたのですが交換後4000回転弱ぐらいのところでカラカラとエンジンから音が鳴ります。元のプラグに戻すとなりません。と言うことは今のエンジンには7番手はいらないということでしょうか?プラグコードかえてあります。これからも大事に乗りたいので気になっています。よろしくお願いします



5669. Re: エアフロ調整 黒のマリノG  2001/12/25 (火) 12:45
初めまして。
仕様がわかりませんので回答できません。
今の仕様を教えてください。



5668. Re^2: VVTCの取り付けについて 黒のマリノG  2001/12/25 (火) 12:43
こんにちは
>幸いメーカーもアンフィニさんと分かっているのですから,一度
>問い合わせて見てはいかがでしょう?
その通りですね。 まずアンフィニさんに電話してみてください。
FAXでもらえるはずです。
http://www.infini-d.co.jp/

では




5667. Re: エンスト 黒のマリノG  2001/12/25 (火) 12:41
こんにちは
>曲がり角や赤信号で止まった直後にエンストするようになってしま
>いました純正の時には起こりませんでした。
>速度変化が大きめな時にエンストし易いようです。
以下教えてください。
・そのまま 純正に戻したら治りますか?
・エアフロ洗浄や 4連スロットルの洗浄は 1回でも今までに
 しましたか?

>交換のときに何か異物でも入ってしまったのでしょうか?心配で
エアクリをノーマルに戻して問題なければそうかどうかすぐわかるはずです。
変な現象のときは 元に戻ってみれば 何が原因かすぐにわかります。

では



5666. Re: オルタネーター 黒のマリノG  2001/12/25 (火) 12:38
こんにちは
>AE111に関することではないのですが、オルタネーターは車種ごとに
>違うのでしょうか?友達のH4年式くらいのカムリのディーゼルがオル
取り付け金具の位置 容量 プーリーの位置 プーリーの大きさが
それぞれ異なります。
車種(実際にはエンジンですね)に合ったものをつけてください。

では




5665. Re: スロットル洗浄について 黒のマリノG  2001/12/25 (火) 12:36
こんにちは
>ちなみに洗浄してから、7000kmぐらい走っています。
>車は、H11年式のAE111カローラGTで、走行距離105000です。
それくらい走っているなら問題ないでしょう。
年末のお掃除をかねて洗浄しておくべきです。
注意したいのは 冬なので 再始動でかかりにくいです。
完全に冷えた状態ではなく 少し走ってから止めて 
冷めて作業できるレベルになったら行うといいでしょう。
完全に冷えていて アイドルアップになってしまうようですと
かかりにくいと思いますので注意してください。
(まあ 気長に繰り返せばかかりますが 連続でセルを回すと
セルにも バッテリーにも悪いので 30秒くらいでもいいので 休みを入れながらかけ どうしてもかからないときは プラグを粗掃除してからかけてくださいね。)

では



5664. Re^3: ボンネットの汚れ 黒のマリノG  2001/12/25 (火) 12:30
こんにちは
>あそこは今まで乗った車全部汚れてました。それが普通だと思って
その部分は FF車の場合、ベルトがあるので 前からあるいは下からかかった水しぶきなどはそのまベルトで巻きあげてしまうことがあります。
走行時には主に斜め下前からかかるわけですが。 
エンジンルームのアンダーカバーが EXマニの熱などで変形していたりすると 水しぶきがかかりやすくなり汚れます。
また オイルをこぼしたりしてしまっていたりしてもオイルが飛びますし エンジン自体のオイル漏れ、ウオーターポンプの故障、 オイルポンプの故障など メカトラブル によるオイルにじみなどがあり そのオイルを撒いてしまうこともあり あまり無頓着すぎても故障の発見が遅れ、オーナーが困ります。
今までの経験上、私から言えるアドバイスは 
・オイル以外の汚れならあまり気にしない
・LLCの汚れの場合は ウオーターポンプとその周辺のウオー
 ターラインの配管をチェックする。
・オイルの汚れの場合
 エンジン自体のオイル漏れのチェック
 オイルポンプの故障やオイルシール破損のチェック
をしておくべきです。
以上 参考にしてください。
早めの手当は 必要以上のお金がかからなくてすみます。

では




5663. Re: VVTCの取り付けについて てつや  2001/12/25 (火) 04:20
はじめまして,私自身VVTCを持っているわけではないので配線の説明はできませんが,車の整備等をしていて説明書がないとほんと大変ですよね.
説明書ですが,メーカーにお願いすれば案外もらえる事がありますよ.幸いメーカーもアンフィニさんと分かっているのですから,一度問い合わせて見てはいかがでしょう?
何の説明にもなっていなくてごめんなさい...



5661. VVTCの取り付けについて LEVIX  2001/12/25 (火) 00:53
初めまして、いつも楽しく読ませていただいてます。
今回はちょっと困ったことがありまして書き込ませていただきました。
実はアンフィニ製のVVTコントローラーを入手したのはいいのですが、説明書がないために取り付けできないでいるのです。
なんだか基本的すぎる気もするのですが、勘で取り付けるわけにもいかないためほんと困ってます。
どの配線をどこにつなげばいいか教えていただけると大変助かります。
車は平成4年式 AE101 レビン GTアペックス 5MTです。
よろしくお願いします。



 



5658. Re^2: 早速組みました。 黒のマリノG  2001/12/24 (月) 13:07
>ありました。この方がトラクションはかかるんでしょうか?
ええ バネが生きますね。
ただ フロントは柔らかすぎはNGです。
>それとも、乗り心地重視になっているんでしょうか??
これは 4人乗車での乗り心地と性能ですから 純正でも1人乗りなら充分なはずです。特に AE111では 純正で充分な部分も多く純正が悪いかどうかは疑問です。
純正の真似をしながらレベルアップを図るイメージでチューンしてみてください。

>イマイチ前後をどっちを強めにすると
>車がどういう傾向の足回りになるのかが分かりません。
> その辺を教えて頂けないでしょうか?
これは 後日(1月頭に)本文に記載します。

> って、もしかして常識・・・。(汗..
ええ これは タイヤを仮につけてみるなどして 内側から見て「確認」することは常識ですよ^^;;
物理的なものは考えればわかるし わかりにくいものは仮につけてみて様子をますみましょう。
一発で取り付けOKみたいな ポン付けだけのパーツは あまりありません。 
遊びがあったり 調整は必ずあるし 取り付けも1本のタイラップでは危険な場合も多くあります。 ステンメッシュブレーキホースなどでは ゴムを巻いたあと上下を止めて たすきがけ状に固定金具に固定するとかすることが必要なものもあります。

では



5657. Re: 早速組みました。 黒のマリノG  2001/12/24 (月) 13:06
こんにちは 年末のため多忙でレスが大変遅れております。

>でたらめに車高を変えて見た目だけになっていたのが
>今ならよく分かります。
ショックの種類によって今までの車高と変わりますしね。
最近のはほとんどが 複筒式低圧ガスショックなので 車高はオイルのみのショックより多少上がります。
純正もガスが入っています これが抜け気味になるとロッドがガスの圧力で上がらなくなり下がるようになると抜けてしまったと判断してしまっていいと思います。
ガスがないと 高温時に泡が発生し正確な減衰力を発揮しません。
肝心の動きの激しい領域で正確に動いてくらなくてはどうしようもありません。 純正では早めにこうなります。純正でも、社外でも点検としてはまず外してみて 

・ロッドの反発力をチェックする
・手で押したり引いたりしてみて 左右がそろっているかどうか  チェック
などしてみてください。
スポーツ走行をするのなら 最低でも3万Kmに1回はチェックすべきでしょう。
タイムが出ないのが ドライバーのせいだといたら 実はショックのせいだったなんてことは多いものです。
パーツを良いものにしても「点検」は必須ですし 強化品に変えた場合はそれ以外の部分のへたりは速くなるのでそちらの点検周期は短くなります。
常にトータルで 車を考えていれば長く性能を維持できます。
人間は つい 「性能」だけ 「価格」だけにとらわれがちになるので失敗します。 絶版車を長く乗るためには メーカーの開発時の意図なども考えてみたりしながら 頭を使って長く乗る方法を考えるといいと思います。 

>前より車がコーナーに対して、入っていく感じがします。
ショックとバネがマッチしている証拠ですね。

>すべる路面に関しては、今度スキーに行く為雪の上で
> いろいろ試してみようと思います。
ええ それがいいですね。 公道の舗装では試すには危険すぎるくらいだと思います。 サーキットやジムカーナ、ダートトライヤルなどのクロースドコースか 安全な広場などで常識の範囲で挙動を知っておくと安心ですね。
挙動を知ることは大切ですが 常識をはずれる範囲で繰り返し走行していると一般の広場や道では 一般の方にかならず迷惑をかけます。とくに 一般道での「くりかえし行為」はやめましょう。
明らかに常識をはずれています。
民家が近いとか 一般車の通行がある場合などは 通報されて当たり前ですからね。  





5655. エンスト denkichi  2001/12/23 (日) 16:43
こんにちは、101レビン(AT)に乗っています。

エアクリーナーを純正交換タイプ(HKS)の物に取り替えた所
曲がり角や赤信号で止まった直後にエンストするようになってしまいました。
純正の時には起こりませんでした。

速度変化が大きめな時にエンストし易いようです。

一応、ECUリセットはしてみたのですが、あまり効果はないようです。
またエアフロメータのソケットもしっかりささっています。

交換のときに何か異物でも入ってしまったのでしょうか?心配です。



5654. オルタネーター kenG  2001/12/23 (日) 14:56
AE111に関することではないのですが、オルタネーターは車種ごとに違うのでしょうか?友達のH4年式くらいのカムリのディーゼルがオルタネーターだめになったみたいなんですけど、もし他の車の流用ができるならいいなあと思ったのですが。



5651. スロットル洗浄について もっちゃん  2001/12/20 (木) 18:01
こんにちは。

スロットル洗浄についてです。
ちょっと前にやったのですが、どうも液を吹く量が少なかった気がします。この場合、すぐにはやらない方が良いのでしょうか?
ちなみに洗浄してから、7000kmぐらい走っています。
車は、H11年式のAE111カローラGTで、走行距離105000です。

もし大丈夫なようだったら、再度掃除したいと思っています。
よろしくお願いします。




5650. 早速組みました。 もっちゃん  2001/12/20 (木) 17:14
いつも詳しいレスありがとうございます。

早速、組み付けました。
見た目、車高は低すぎず、ショックは、フロント4、
リア4でとりあえず乗っています。
でたらめに車高を変えて見た目だけになっていたのが
今ならよく分かります。
足回りに詳しい方なら、そうならないと思うのですが・・・。
ステアに関しても、結構な具合です。
前より車がコーナーに対して、入っていく感じがします。

乗り心地に関して、多少固めですが心地よい?固さです。
多少ははねますが、車高調ほどじゃありません。
すべる路面に関しては、今度スキーに行く為雪の上で
いろいろ試してみようと思います。

ショックの調整についてですが、純正はリアが柔らかい感じが
ありました。この方がトラクションはかかるんでしょうか?
それとも、乗り心地重視になっているんでしょうか??
イマイチ前後をどっちを強めにすると
車がどういう傾向の足回りになるのかが分かりません。
その辺を教えて頂けないでしょうか?
一応、自分なりに思っている事はあるのですが、多分間違っていると
思いますので・・・。

別の話になりますが、92用ショックを流用する際に
一つ失敗がありました。
ブレーキホースをショックに固定するステーはもちろん違うんですが、
固定用の穴がある所にタイラップでホースを固定したところ、ちょっと
走ったら大変な事になってました。
ブレーキホースが引っ張られ、ボディ側のホースが斜めを向いてしまい
そこにタイヤが当たって、ホースが削れて使用不能寸前になってました
もちろん、ショックのステーはクシャクシャに歪んでました。
92のショックをAE101、111のストラット車に流用する時は注意ですね。
って、もしかして常識・・・。(汗..

ではよろしくお願い致します。




5649. Re^2: ボンネットの汚れ kenG  2001/12/20 (木) 11:09
あそこは今まで乗った車全部汚れてました。それが普通だと思ってたのですが違うんでしょうか?



5648. Re^4: エアクリーナーのメンテについて(重要) 黒のマリノG  2001/12/20 (木) 09:58
「洗浄の手順のミス」の怖さ
洗浄して使用可というもので売りのものが多いですが きれいな面から汚れた面側に洗浄液を流して洗うとかエアで掃除するのなら問題ありませんが、洗うための液体を貯めておいてに何も考えず浸してジャブジャブと洗うようなことでは わざと砂、土、鉄粉などの固体物、などをエレメントに詰めてしまうようなもので
洗浄後1発目の状態は エレメントを全くつけない状態かそれ以上に悪い状態を作り出してしまうことも多くあります
これは非常に単純なことで当たり前に考えればだれでもわかることですが、分かっていない方が多いように見うけられます
高性能、洗える、安い、ということばかり先走りしてしまっている感があります

このことは 湿式をご使用のみなさんは注意してください.
そして今までそうしていたのなら今のエレメントを捨てて、
エレメントを新品にして今後は以上のようなメンテをすること
をお薦めします.(交換したエレメントを顕微鏡やルーペで見てみると驚くはずです^^)
今までの磨耗はどうしようもありませんが これ以降の洗浄時の異物による磨耗は避けられるとおもいます
乾式も湿式も必ず きれいな面(エンジン側)から汚れた面の方向に掃除をしましょう.
乾式もエアでまめに掃除することをお薦めします.
掃除もしないで使いきるのと掃除をして長く性能を落とさず使うのでは かなり違います
メンテナンスフリー といっても定期的に点検はしましょう.

>このような感じかと考えております。私個人は乾式・湿式どち
>らも一長一短あり、それを踏まえて選択すればいいと思います。
その通りです. 

湿式はきちんとメンテしていれば乾式よりも高い効率で空気のろ過ができます.(燃調も変える必要がある)
しかし メンテを怠るとトラブルの要因にもなるので性格的に合わない方は乾式をお薦めします.
乾式はライフまで 特に大きなトラブルは出ないのでだれにでも
同じように取り扱えます. そういうこともあってこのページ
(絶版車を長く維持するためのページ)では お薦めしているわけです.

きちんと湿式のクリーナーの特性やメンテを理解できている方は
湿式の使用で全く問題ありません.

以上 みなさん参考にしてください



5647. Re^3: エアクリーナーのメンテについて(重要) 黒のマリノG  2001/12/20 (木) 09:55
はじめまして
>スポンジを使用しているA/Eよりは目は細かいと思います。(>K&Mには純正交換タイプもあります)
K&Mは導風のアダプタもあるのでチューニングカーにはいいですね

>ノーマルではブローバイガスを吸気系に戻していますし、それに>比べれば微々たるものかと考えています。(個人的見解)
これは ブローバイの増えたエンジンの場合にあてはまります。
一般的に3−6万Km以下のエンジンでは 連続的なGがかかる場合を除きブローバイにはほとんどオイルミストは吸いません
オイル選定ミスなどで高温でミストになりやすい場合は温度上昇があれば平常時でも吸います
以上 補足しておきます

>いいかげんにすれば性能が発揮できないとは思います。しかしま>めに清掃・給油をしておけば常に最高の状態を維持できます。なその通りですね
純正同様にメンテナンスフリー化(メンテしないわけではなく簡単にする)を目指すなら乾式 手間を惜しまずメンテをするなら湿式ですね

>により再利用できるので地球と財布にやさしい。(メンテナンス>キットが市販されています)面倒くさがりには不向きかもしませ
これは ものによりますね.確かに面倒くさがりやさんには向きませんし、面倒くさがっていたら性能は間違い無くおちます.

湿式は オイルを塗ることは必須ですが それ以前の問題もあります.新品から汚れるまでは問題ないものですが 「洗浄の手順」でミスをおこす方が多いものです.(バイクなどでもこれでエンジン寿命を短くしてしまう方は少なくない)




5646. Re: ボンネットの汚れ きれぞう [URL]  2001/12/20 (木) 09:11
私のレビンも同じ所が汚れています。
雨や雪の降った日の後は必ず汚れているような気がします。



5645. Re^3: 足回りから異音 黒のマリノG  2001/12/20 (木) 09:03
こんにちは
> ジャッキアップし、タイヤを持って動かす(右左へと曲がる方向> と右だけ遊びがあります。
了解です。

1.ジャッキアップしないで、タイヤをつけたまま ステアを直進  にして 車の真横からタイヤの左右を手で持ち左押す右引く、
  左引く右押す というように力を入れて動かしたとき 振れは
  ありますか? 4輪 調べてみてください.

2.ジャッキアップして馬をしっかりかけてから タイロッド(キ ャリパーの運転席寄りに出ているステアリングギヤから来るロ
 ッドのロックナットに緩みがないかどうか調べて見てください。
 前輪の左右調べてみてください.

3.自分で交換した部品があればその締めつけトルクを規定値にし  ているのかどうか再度トルクレンチで確認してみてください.

4.簡易的にフロントタイヤの前後の左右の寸法を測り(トーインを見る)トー0mmか トータルのトーイン3mm以内かどうか確認してみてください
サーキット走行でない場合はトーアウトにはしないでください
コーナリング、加速、制動、左右にミューの差がある場合で危険です

では やってみて 結果を教えてください
> さらに直進時右にハンドルを切っておかないと直進しません。



5644. Re^2: 足回りから異音 おぐゆう  2001/12/20 (木) 08:08
え〜とですね、
左側はたいして振れないのに、右側だけ足回りがハンドルを切った時に動く方向に動いてしまいます。
ジャッキアップし、タイヤを持って動かす(右左へと曲がる方向へ)
と右だけ遊びがあります。
さらに直進時右にハンドルを切っておかないと直進しません。



5643. ボンネットの汚れ ヒノキの棒  2001/12/20 (木) 01:08
こんばんは.質問させて頂きます.
AE101GT-APEXのボンネット裏側のちょうどタイミングベルトなどがあるところの真上がいつも汚れているのですが良いのでしょうか?汚れは泥か油のようなものだとは思いますがすごく気になります.ベルト類がたくさんあるところの真上なのでプーリーの回転によって飛散したと思うのですが,いつも汚れています.油漏れ等はないと思います.皆さんのAE101も汚れてますか?
ご回答宜しくお願い致します.



5642. エアフロ調整 タケチン  2001/12/19 (水) 23:57
初めましてタケチンと申します。このページを見させていただいて、早速エアフロの調整をさせていただきました。しかしなかなか自分の思うようにセッティングが出ません。低中速中心に出したいです。あと、蓋を切って歯車を指示どうりに移動させましたが、いまいちどこの回転域での調節なのかわかりません。もしよろしければ教えていただきたいです。お手数かけますがよろしくお願いします。P.Sバイクの頃のキャブのセッティングに比べればジェット類をはずさなくてもいいので、なんとも魅力があります。



5641. Re^3: ミッション kenG  2001/12/19 (水) 23:32
こんばんは。丁寧なレスありがとうございます。明日にでも早速調整してみますね。エアコンはそういうことだったんですね。やってみたらまた報告します!



5640. Re^4: 切り返しの時の異音 黒のマリノG  2001/12/19 (水) 22:38
こんにちは
>ちなみに、ラック&ピニオンブッシュが悪い場合、交換をしようと思
>えば、出来ますか、それとも店に頼んだ方が無難ですか?
>出来るのであれば交換方法教えて下さい。
パーツを購入するにも 交換するにも 修理書が無いと厳しいと思います。
足の車などがあれば ばらしたまま 不具合の部品を確認して買いに行くという手も使えますが ステアリング系はトーの調整もあるし初心者の方にはお勧めしません。
不安なら修理工場などに依頼してください。
自分で行うなら 良く調べて納得したうえで交換することをお勧めします。


では



5639. Re: 足回りから異音 黒のマリノG  2001/12/19 (水) 22:33
こんにちは
>右側だけハンドルをきる方向にローターを持って動かせるくらい
>の遊びがありました。
この部分をわかりやすく説明してください。



5637. Re^2: ミッション 黒のマリノG  2001/12/19 (水) 22:30
ギヤが入りにくい件 追記です。

先に書いたことをしても直らない場合

1.ご自分のシートポジションを確認してください。 
 3速が届かないようなポジションの場合 きっちりクラッチが
 床まで踏めていない場合があります。

2.クラッチフルードを全量交換して エア抜きをしてみてくださ  い。ブレーキフルードと同じものでOKです。

ワイヤーの多少の伸びは先に書いた調整で直るはずです。
ここで書いたものでだめな場合は ワイヤー自体が伸びきっているか エンジンマウントの問題かも知れません。
でも いままで AE1xxで ワイヤーが伸びてギヤが入りにくいことはあまり聞いたことが無いので エンジンマウントを先に
チェックしてみてください。
普通は入って 高回転や高負荷のときに入りにくいならマウントですよ。




5636. Re: ミッション 黒のマリノG  2001/12/19 (水) 22:22
こんにちは
>何とかケーブルがだめになってるのではないか、とのことでした、
調整だけで直るかも知れません。
MTのノブを回して外してから室内のセンターコンソールを外し、
シフトレバー関連の部分全体を固定しているネジ3本をゆるめて
もっともシフトがかちっとなる位置にしてから固定してみてください。クイックシフトなどに交換した場合に この調整をまったくJしていない場合はあり得ます。
もっともワイヤーが伸びる1,3,5速が入りにくくなります。
3速に入れた状態で調整すればいいと思います。

>それと、オートエアコンでマニュアル操作の方に合わせてても室
>内温度等にあわせて温風の温度を変えているって言うのはほんとな
ええ ほんとです。 それだけ賢いわけです^^;;
極端に 高温や低温にすることは考えにくいですから 機能としてはいいですね。 
温度は温度調整のみで変えられます。
ファンもオートにすれば 温度が大きくすれている場合にはファンが自動的に強くなります。

オートエアコンは 温度を全自動で合わせてくれるからオートエアコンなので ファンのスイッチがオートエアコンのスイッチなわけ
ではありません。

AC OFFでも ファンだけでも温度調整してくれます。
冬はこれでいいですね。
ACやECNは 冬場は窓が曇ったとき 他の季節では 梅雨時のドライか 夏場の冷房のために入れます。
いつもACや ECNを入れている必要はありません。
切っているときは 外気導入にしておかないと窓が曇ります。

では








5635. Re^5: エアクリーナーの実態? Hiro [URL]  2001/12/19 (水) 15:54
フォルザは私も以前1週間だけ使ったことありますけど、アレって乾式って言っちゃっていいのかちょっと疑問なんですよね^^;
厳密に言ったら、乾式と湿式の中間のような気がしますが・・・。
レスポンスの低下が体感として分るほど酷かったのですぐに止めましたけど。

最近は、APEXiでも乾式を出したんですね。勉強不足でした。
私の言っているのは、スポンジタイプは・・・って意味ですので、置き換えて読んで下さい。



5634. Re^4: エアクリーナーの実態? きれぞう [URL]  2001/12/19 (水) 15:10
私が以前使っていたフォルザの純正交換も乾式でしたよ。
繰り返し洗ってつかえるのですが、
赤い繊維が洗うたびに抜けてくるので心配になって使用を中止しました。
今はAPEXの純正交換タイプを使用しています。こちらも乾式です。
形状は純正と同じような感じです。
どちらも大手カーショップで簡単に手に入りましたよ。
ちなみに私も乾式派です。



5633. Re^2: エアクリーナーの実態? dawa [URL]  2001/12/19 (水) 13:50
はじめて書きこみします。dawaといいます。
私は湿式を愛用しており、その立場から湿式を述べてみたいと
思いましたので書きこみします。

私が使用しているエアクリーナエレメント(A/E)はK&Mです。
形はキノコ形で材質はコットンを蛇腹状に配置してあります。コットンの厚みは純正より薄いようで太陽に透かすとうっすらと光が差し込みますが、スポンジを使用しているA/Eよりは目は細かいと思います。(K&Mには純正交換タイプもあります)

湿式なのでゴミの吸着をオイルに頼っており、そのオイルが吸気系の汚れにつながる可能性は否定できませんが、ノーマルではブローバイガスを吸気系に戻していますし、それに比べれば微々たるものかと考えています。(個人的見解)

A/Eを清掃しコットンに給油した際、いいかげんにすれば性能が発揮できないとは思います。しかしまめに清掃・給油をしておけば常に最高の状態を維持できます。なにより再利用できるので地球と財布にやさしい。(メンテナンスキットが市販されています)面倒くさがりには不向きかもしませんが・・・

このような感じかと考えております。私個人は乾式・湿式どちらも一長一短あり、それを踏まえて選択すればいいと思います。

では失礼します。




5632. Re^3: AE101のリアスピーカーボードの外し方 きれぞう [URL]  2001/12/19 (水) 13:19
アドレスを書いちゃっていいのか分からないので、
googleより「まーくんパパ」「オーディオ」等で検索してみてください。



5631. Re^2: AE101のリアスピーカーボードの外し方 6甲  2001/12/19 (水) 13:02
回答ありがとうございます!
やはり内装をほとんど取外さなきゃならないですか…。
見た感じそんな感じしました…。

> たしかまーくんパパさんのサイトにはずし方がのっていたはずですよ。

お手数ですが、たかしまーくんパパさんのサイトを教えて頂けませんでしょうか?
よろしくおねがいします。



5630. Re^2: 配線 けん  2001/12/19 (水) 12:35
ありがとうございました。
大変参考になりました。



5629. 足回りから異音 おぐゆう  2001/12/19 (水) 12:34
こんにちは。
最近、足回りから異音がします。
運転席側の前輪からの異音でゆっくり段差を超えた時やスロー走行時に右にハンドルを切ると「ギーギー」「ギュ−」(擬音表現がへたですみません)とか音がします。
気になって足回りを見てみたら右側だけハンドルをきる方向にローターを持って動かせるくらいの遊びがありました。関係あるかはわかりませんが・・・
ちなみにAE111のSSです。
足回りはTRDの車高調、スタビ、ブッシュ、ブレーキキャリパーとローターはワンオフのブラッケットでくっ付いてます。
宜しくお願いします。



5628. ミッション kenG  2001/12/19 (水) 12:09
 最近3速が入らないことが出てきまして、1日に2、3度なんですが、2速から3速に入れようとすると入らず、2速に戻したりしてからでないと入らない場合があります。ディーラーに持っていったところ、何とかケーブルがだめになってるのではないか、とのことでした、ギヤとかシンクロとか、ミッションの中身に異常があるなら症状がたまに出るのでなく毎回出ると言われました。どうしても気になるならミッションオーバーホールしてもいいけど、多分余計入りずらくなると言われました。
 それと、オートエアコンでマニュアル操作の方に合わせてても室内温度等にあわせて温風の温度を変えているって言うのはほんとなんでしょうか?オートにするかマニュアルにするかは風の強さを変えるか否かだけの違いだと言われました。マニュアルの時はツマミの位置で温度が変わるものだと思ってたのですが。



5627. Re: AE101のリアスピーカーボードの外し方 きれぞう [URL]  2001/12/19 (水) 12:05
おおまかに言うとリアシート外して、
トランクスルー周辺の内装を外して、
純正3点式シートベルトを外して、
リアシート横の内装を外して、
リアピラーの内装の外して、
最後にやっとリアのボードがとれたはずです。
へたするとリアの足回り交換より時間がかかります
たしかまーくんパパさんのサイトにはずし方がのっていたはずですよ。



5626. AE101のリアスピーカーボードの外し方 6甲  2001/12/19 (水) 04:44
友人のAE101レビンの足廻りの作業をすることになったので、リアのスピーカーボードの外し方手順を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!



5625. Re^3: EXマニみいらについて 黒のマリノG  2001/12/18 (火) 23:05
こんにちは
>しばらく誰からも、メッセージが無いので、的外れ&マナー違反な
>内容をUPしていたたかと心配していました。
みなさん 困った方最優先で回答するのと 純正EXマニがさびるのは当たり前なので書きにくかったのかと思います^^
高温なので焼ければ赤錆は減り黒錆が残ります(刃物の処理のように 黒錆があればそれ以上はなかなかさびないものです。)
多少の錆は問題ないですから 軽く落として巻いてみてください。

相乗効果が出るはずです。

> どうぞ、よろしくお願いします。
またどうぞ^^




5624. Re^3: エアクリーナーの実態? Hiro [URL]  2001/12/18 (火) 21:40
こんぱんは。

ちなみに、社外品のエアクリーナーで乾式なのは、TRDのスポーツフィルターと、SARDのEXフィルターだけで、他のメーカー品はすべて湿式ですので、お間違いのないように〜。

さらにちなみに、TRD、SARD共お値段は、9800円になります。
いずれもどこのお店に行っても在庫なしの取り寄せ品になりますので注意して下さい。



5623. Re^2: サーモスタット ちんご  2001/12/18 (火) 20:11
御無沙汰しております。
水温は巡航時92℃、渋滞時MAX97℃MIN92℃
ヒーター全開で88℃〜92℃です。
95℃付近からフル加速時若干ノックセンサーが作動し始めます。
92℃未満では殆ど作動せず、加速もかなり良いです。
ラジエターは十分に冷えているのですが、若干流量不足かな?と・・・
エア抜きをもう少し厳密に行い様子を見ます。
純製は82℃で開き始め、95℃で全開になるはず?ですので、
サーモの働きには問題なさそうです。

VVTCいいですね!
アクセル開度に関わらず、バルタイが変化してくれるので、燃調が決めやすいです。

それと更にSEVを追加しました。
以前の仕様では吸気系への装着が排気系を大幅に上回っていたので、
吸排気のバランスが崩れていました。
装着後吸排気のバランスが取れ非常にスムーズになりました。
空気をマイナスイオン化すると実質吸入酸素量は大幅に増加しますので、
排気系もそれに見合った分容量UPしないとフンヅマリになるようです。
マイナスイオン化と燃調が100%能力を発揮すれば約20%の出力向上が見られるようですので、燃調決まり次第、シャシ台に載せてみたいですね。
グラフのカーブで高回転セッティングのヒントにもなるはずですし!
今の所、燃調は3%〜6%〜5%〜6%〜3%の暫定仕様となっています。
今週末遠出する予定ですので、高速道路でセッティングしてみます。

また、アドバイスお願いします。



5622. Re^3: フロントリップ きれぞう [URL]  2001/12/18 (火) 16:01
私の付けているフロントリップも前期用と後期用があります。
前期用はバンパーの下に取り付けるタイプですが、
後期用はパンパーの下に一部かぶせるようになっています。
ですので私がつけている物に関していえば互換性はありません。
あとAE101用でもレビンとトレノでも互換性はありません。



5621. Re^3: 切り返しの時の異音 レビオ  2001/12/18 (火) 13:15
きよのぶさん、黒のマリノGさんアドバイスありがとうございます。
確認してみます。
ちなみに、ラック&ピニオンブッシュが悪い場合、交換をしようと思えば、出来ますか、それとも店に頼んだ方が無難ですか?
出来るのであれば交換方法教えて下さい。
お願いします。



5620. Re^2: フロントリップ ruru  2001/12/18 (火) 13:14
やはりそうですか。ありがとうございます。
> > フロントリップなんですが、前期用には付くらしいんですが、それは後期につくんでしょうか?タイラップ止めならいけるんでしょうか?
>
>  こんにちは。前期と後期のフロントバンパーは、形状が違います。
> エアロパーツメーカー各社も前・後期用を別々に設定しています。
> おそらく付かないでしょう。もしかしたら加工で付くのかも知れない
> ですが、そこまでは判りません。あまり参考にならず申し訳ないですが。



5619. Re: ダウンサス タケシ  2001/12/18 (火) 03:22
こんにちは、タケシと申します。

私はAE101マリノですが、とりあえず車高下げてフェンダーとチェーンが干渉するのが怖いので、ゴムのチェーン買いました。

結構、フェンダーと金属チェーンが干渉する話がありますので、一度チェーンを試しに装着して干渉しないか雪が振る前に確かめると良いですよ。

今日スタッドレス装着しましたが、ノーマルタイヤより車高が下がって一段と下回り擦る用になりました(^^;<毎年思うのですがね。

私としては、念のためスタッドレスとゴムチェーンの両方の購入をお勧めします。
雪の中のいろは坂を上ったときはこの仕様で行ったので。

あとは中古のスタッドレスだけは止めないと(^^;



5618. Re^2: EXマニみいらについて baron  2001/12/18 (火) 02:36
黒のマリノGさん。
回答ありがとうございました。
しばらく誰からも、メッセージが無いので、的外れ&マナー違反な
内容をUPしていたたかと心配していました。
今後もお世話になることがあるかと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
それでは、失礼します。



5617. Re^2: エアクリーナーの実態? 黒のマリノG [URL]  2001/12/18 (火) 00:30
>吸気効率の良い純正交換タイプクリーナーってやっぱりあるのです
一般的な車の例で書きますが、
過去ログでも何度か書いていますが 純正のECUやセンサーが設計されたときの状態で車は性能を発揮します。
ですから ECUノーマルで エアクリだけ変えるのは 一般的にチューニングダウンになります。
もし パワーアップしたとしても それは 高回転域で 濃い部分に
多くエアが入って マージン分をけずって あるいは削りすぎて
パワー感がある場合もあります。
燃調も考えると、純正で調整もECUもノーマルなら TRDやSARDなどで止めておく(実際には200PSくらいまではOK 純正でもこれだけ大きければ180PSくらいは問題ないレベル)

>多分個人の好き嫌いだとは思いますが…明らかに違うところってあ
>るのでしょうか?
違いを求めるのなら レスポンスや音、高回転だけのパワーアップ
など 良い部分がわずかで 悪い部分も顔を出すようなものを選んでしまいがちです。
エアクリに関して言えば 違いを求めることが間違っていると思います。
仕様に対して 必要なエアクリをチョイスする。 これが チューニングです。

完全ノーマルにレーススペックで合うことはありません。

>あとAPEX'iとBLITZとではどちらが良いのでしょうか?
仕様によるので どちらとも言えませんね。
純正とあまり変わらない仕様が AE1xxのチューニングではベストかなと思います。

では



5616. Re: エアクリーナーの実態? 黒のマリノG [URL]  2001/12/18 (火) 00:30
こんにちは
>やっぱり違うんですかねぇ?

ええ けっこう違いますね。
・効率最優先(隙間が広いなどの欠点も有する場合が多い)
・ライフを長く、目つまりにくくした構造 平面はちょっとでも汚れる と大幅に効率が落ちる(うっすらと黒くなっただけで 純正より悪
 くなるケースも多い。蛇腹タイプは表面積を純正同様に稼げるので
 目詰まりには強く長く使える。)、
・乾式と湿式
 乾式は エアフロなどを汚すオイルの飛びは発生しない。
 乾式は 埃や砂、土を吸着させるためのオイルを使わないので 
 フィルターの目を細かくする必要がある。
 純正同様に じゃばら状にして 妥協できる範囲で 目を純正より
 荒くすることで 吸気効率向上をしている。 
 湿式は 荒い目のクリーナーエレメントも使用できますが
 除塵作用は かなりの割合にオイルに依存している。 従って
 洗ったりした場合に オイルの量が適切でないばあいは 非常に細  かい土などでは まったく クリーナーエレメントの役目をしない
 場合もある。 とくにターボや高回転NAエンジンでは 一気にエ
 アを吸い込むのでダートの多い地域では エンジン側にも細かい土が
 入り込んで茶色になっている車も見かける。
 エアクリは エンジン寿命をきめてしまうほど 大切なもの。。
 長く乗るなら 乾式、蛇腹タイプをお勧めします。 




5615. Re^8: 低速トルク不足 黒のマリノG [URL]  2001/12/18 (火) 00:06
こんにちは
>3速の発進ができるぐらいまで低速が復活しました。
そうですか 復活おめでとうございます。

変な学習をしてしまって 保護モードぎりぎりになってしまったものと思われます。

少しアドバイスしますと
・暖気
ちゃんと暖気してから アクセルは必要なだけていねいに踏むことをお勧めします。
寒い時期 暖まる前に アクセルをラフに踏むと エンジン不調になってしまうケースが多いものです。

キャブなどでは かぶって動かなくなるので いやでも自分が悪いと感じるものですが EFIでは とにかくエンジンを止めないように動くのでわかりにくいものです。

・点検
スポーツ走行をするならたまに(1万キロに1回は必ず)プラグを見ましょう。

・洗浄
暖気や操作は 普通に行っているのに 変な学習をした場合
は洗浄をしてみると すべて解決するケースが多いものです。
汚れは いろんなエンジントラブルの元になります。
しかし あまり 潔癖くらいに考えすぎることはありません。
エンジンはオイルで潤滑していますから 洗浄でオイルを溶かし
すぎるとそれが原因で摩耗したりします。
洗浄の頻度は 1万Kmから2万Kmの間くらい。。
あまり 頻繁に汚れるばあいは オイル食い(主にオイル下がり)、
燃調が濃すぎる、点火系トラブル、エンジントラブル、エアクリが汚れてしまっているのに気が付いていない などがあります。
特に エアクリは 漏れがちですから みなさんも お正月前には 点検してみるといいでしょう。

お正月開けてから メンテ初めというのもいいかも知れませんね^^

では



5614. エアクリーナーの実態? きよのぶ  2001/12/18 (火) 00:03
こんにちわ。
ちょっと思ったのですが、純正交換タイプのエアクリーナーって結構色々なメーカーから出ていますが、やっぱり違うんですかねぇ?
APEX'iとBLITZをいま持ってますが、山の数の違いがありましたが…吸気効率の良い純正交換タイプクリーナーってやっぱりあるのですか?
SaRDは良いと聞いたことがありますのでスポーツEXは使ってました。
多分個人の好き嫌いだとは思いますが…明らかに違うところってあるのでしょうか?

あとAPEX'iとBLITZとではどちらが良いのでしょうか?




5613. Re^7: 低速トルク不足 bleed  2001/12/17 (月) 23:13
黒のマリノGさんありがとうございます。
原因は、わかりませんが、ECUリセットした結果3速の発進ができるぐらいまで低速が復活しました。
ほんとにありがとうございました。



5612. Re^6: 低速トルク不足 黒のマリノG [URL]  2001/12/17 (月) 21:06
こんにちは
>2速だけ上のほうで繋がるきがしました・・・やはりクラッチなのか
>も知れません。
半クラッチの区間からつながる間に距離ががあれば問題ありませんよ。
減ってしまっていれば半クラッチの部分とつながるポイントの感触があまりなくなります。
それで ミートピントが上がってきます。

>でも町乗り3万キロでクラッチが逝ってしまうのもショックです。
ええ そうですね。。
ゼロヨンなどしていれば別ですが していないなら 組み付けミスか
ドライバーの責任ですからね。。

>月曜に御教授いただいたECUリセットやプラグ抜けなどを確認してみま>す。ありがとうございました。
コードやプラグに問題が無ければ おそらくリセットで直ると思います。 もしそうだったら 定期的に洗浄すれば問題なくなると思います。(1−2万kMに1回 確認して汚れていたら洗浄、汚れていなければそのままでok!)



5611. Re: 質問ではありませんが・・・ 黒のマリノG [URL]  2001/12/17 (月) 21:01
こんにちは

>サーキットを走ってますが、アライメントはショップに任せっきりで
>す。(^^;
了解です。
サーキットによっては 走行して帰ってくるとアライメントがくずれてしまうサーキットも多いですね(特にミニサーキット)
競技やサーキット走行をするなら 調整は任せるにしても チェックする方法だけは知っておくといいですね。
トーインですが調整はタイヤの前で地上から150mmで計測して タイロッドのネジ1回転で5mm動きますので参考にしてください。
ハンドルが曲がってしまったばあい(ステアの取り付け方のミスで曲がったのをタイロッドの調整で 調整しては絶対にいけないですが。。)は左右のセンターから 左右のトーインを測ってずれているほうを動かします。センターを知りにくいばあいで、アライメントがずれた場合のチェック方法として ラリーで良く使う手では 平らな路面でステアをきちんと直進状態にしてから、リアタイヤのホイール面を真後ろから見てそのリアホイールの前後のセンターの円周線が重なるすれすれの部分が フロントタイヤのどのブロックに来るかで目視で調べます。(リアが大きく狂う場合もあるのでそのばあいはフロントからチェック)

私はいつもこの方法で基礎確認をしていて この方法をアライメントを正確に取ったときに 知っておけば(正しい状態を良く観察しておく)異常な場合 どっちのホイールアライメントがずれたのか すぐわかります。

ヒントはこれだけです。 わかる方は考えればできるでしょうから参考にしてください。
この説明でわからないばあいは、アライメントの意味が理解できていないと判断できるので、個人でやらないほうが無難ですからあえてこれ以上は書きません。
アライメントが大きく変わってしまった場合 車はジキルとハイドのような変化になり 悪い方向にアバウトに合わせてしまうと 凶器にも鳴りかねませんからね。

>今は冬支度のため純正ストラットですが春に足周り戻したら自分でア
>ライメント調整してみようかなって思ってます。
オートメカニック誌などで アライメントの基本を 冬の間に覚えて
おくと春になって 正確に実践できそうですね。

> お忙しいとは思いますが、更新がんばってください!
ありがとうございます。
年末で ほんと 時間がありませんが 合間を見つけてレスはつけます。

では また




5610. Re: ダウンサス 黒のマリノG [URL]  2001/12/17 (月) 20:37
こんにちは
>チェーンだとボディと干渉するとしてブレーキホースを傷つけてしま
>うと聞いたのですが、どうなんでしょうか?わざわざサスをノーマル
オフセット値にもよるので 装着してみて クリアランスをチェックするのが一番です。

ブレーキホースが心配なばあいは スパイラルチューブを巻いておくといいでしょう。

では



5609. Re^2: 切り返しの時の異音 黒のマリノG [URL]  2001/12/17 (月) 20:34
こんにちわ
きよのぶさんが書かれたこと以外に もう1つ チェックしてほしい ポイントを記載します。

ロアアームバーを付けているようでしたら ロアアームボルトを
規定トルクで締め直してみてください。
サーキット走行が多いと アルミ製のロアアームが摩耗して痩せて
結果的にロアアームボルトの締め付けトルクが不足し、ガタによる異音
と剛性不足を生じる場合があります。
付けていなくても ロアアームやストラットのネジの締め付けトルク確認をしてみてください。
必ず修理書の規定トルクで トルクレンチを使ってください。

では



5608. Re: 切り返しの時の異音 きよのぶ  2001/12/17 (月) 18:42
こんにちわ。きよのぶと申します。
特に朝1発目になると思います。その「バキバキ音」
私もその症状に悩まされましたが、条件は同じみたいなので記述します。
多分ステアリングギヤボックスにあるブッシュが劣化しているものと思います。私はこれを交換してからならなくなりました。
ラック&ピニオンブッシュかなんか言えばトヨタ部販で購入できます。
リフトアップして確認して見てください。



5607. ダウンサス 10reno  2001/12/17 (月) 18:04
AE101でRSRのダウンサスいれてるのですが、今年はスノーボードへ行こうと思ってて、スタッドレスタイヤかチェーン購入を考えてます。スタッドレスタイヤだと予算がきつくて、チェーンだとボディと干渉するとしてブレーキホースを傷つけてしまうと聞いたのですが、どうなんでしょうか?わざわざサスをノーマルに戻すのもめんどくさいのでなにかいい方法があれば教えてください。



5606. Re: フロントリップ ヒロ  2001/12/17 (月) 16:00
> フロントリップなんですが、前期用には付くらしいんですが、それは後期につくんでしょうか?タイラップ止めならいけるんでしょうか?

 こんにちは。前期と後期のフロントバンパーは、形状が違います。
エアロパーツメーカー各社も前・後期用を別々に設定しています。
おそらく付かないでしょう。もしかしたら加工で付くのかも知れない
ですが、そこまでは判りません。あまり参考にならず申し訳ないですが。



5604. 切り返しの時の異音 レビオ  2001/12/17 (月) 14:14
こんにちは
いつも楽しく拝見させてもらってます。
AE101  前期型 GT−アペックス ノーマルストラット
に乗っています。

最近、駐車場等での、切り返しの時で、バックするときにシフトをバックギヤに入れ、
ハンドルを切ると、下のあたりからパキパキと音がします。
そして、シフトを1速にいれ、ハンドルを戻すときパキパキと最初だけ音がします。
その後、前進の時に、ハンドルを切っても音はしません。
こういった症状です。
お忙しいとは思いますが、アドバイス下さい。
お願いします。




5603. Re: 配線 黒のマリノG [URL]  2001/12/17 (月) 12:44
はじめまして
> (AE−101後期型MT)
> どなたか、配線図集または、他のAFCの取説を持っている方、
このHPの メンテナンス&チューニングの メンテナンスサイドの 純正基準値を見てください。
AE101のECUのコネクタを コネクタが入る方向に見た ピン配列を記載してあります。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/j-kijyun.htm

では




5602. Re: 足回りについて 黒のマリノG [URL]  2001/12/17 (月) 12:40
こんばんは。
>先日、APEXiのT-MAX 前後7段調整、ノーマル形状のショックを新品
了解です。 調整式なのでいろんなバネが選べます。

>今の所、家にある今は販売されていない5次元のRレートサスを組もう
> と思っているのですが、5次元が販売をやめてしまったように、この
> サスの使用はやめた方が良いのでしょうか?
まず それで組んでみて ショックの調整で今よりも良くなるのか?
をチェックしてみましょう。
堅すぎてトラクションがかからないとか 堅いからロールはしないなどがわかります。
限界速度の比較はサーキットじゃないとわからないと思います。
できれば 今のままサーキットで1回走行し その次の回に
バネを変えて アライメントを取ってから望み ショックを調整しながら煮詰めてみるといいと思います。
普段の乗り方でチェックするには 乗り心地 滑る路面のコントロール性 グリップ ステアのシャープさ などもチェックしてみてください。
公道であまりにもシャープな車は サーキットでは 操作がクリチカルで踏めない車になるケースが多いです。
ちょっとダルかな くらいの足 これも純正の足がお手本ですよ。

では



5601. 質問ではありませんが・・・ hideまろ  2001/12/17 (月) 01:37
どうも。hideまろです。

クイズコーナーのサイドスリップテスターの記述、参考になりました。
サーキットを走ってますが、アライメントはショップに任せっきりです。(^^;
キャンバー、キャスター、トーetc何をどうすれば???って感じでした。
今は冬支度のため純正ストラットですが春に足周り戻したら自分でアライメント調整してみようかなって思ってます。

参考になりました。
ありがとうございます。
お忙しいとは思いますが、更新がんばってください!
では。



5600. 配線 けん  2001/12/16 (日) 22:18
はじめまして。AE−101のFXに乗っています。
よろしくお願いします。
今回、トラストのE-MANAGを取り付けたのですが、
回転数を認識してくれません。
もしかして取説が間違っているのでは?と思っています。
取説では、回転数信号はECUのコネクタお尻から見て
上の段左から11番目となっていますが正しいのでしょうか?
(AE−101後期型MT)
どなたか、配線図集または、他のAFCの
取説を持っている方、お教え下さい。



5599. Re: EXマニみいらについて 黒のマリノG [URL]  2001/12/16 (日) 19:23
はじめまして。
> しかし、私のEXマニは、純正ですが、あいにく錆びております。
ええ 鉄の多いステンレスなのでさびます。
それで普通です。

>この錆びた状態のEXマニをみいら化しても問題はないのでしょうか?
明らかに赤い錆が出てきたような部分はサンドペーパーでおとしてから巻いてください。

それだけです。




5598. Re: 101足 ちっち [URL]  2001/12/16 (日) 02:39
こんばんは!ちっちです。
おそらく過去ログにあると思いますが、SS車にNS車の足回りは使えません。その逆でも使えません。使いまわしができるのはリアのみです。加工もおそらくSS用を買うよりお金がかかります。足回りの会社に勤めてる知り合いが「SS車用はやっかい」と言ってましたし、しばらくSS用の足回りが出てこなかったのも型を起こすのが大変だったからだろうと思われます。



5597. Re^5: 低速トルク不足 bleed  2001/12/16 (日) 00:26
> こんにちは
> >いつもと違うので気になったため御教授いただきました。
> >日頃は、ロースタートです。
> そうですか では 心配ですね。
>
> 気筒バランスがくずれるとアイドリングがばらつきますが そういうことは無いでしょうか?
>
> 燃料は違えていないでしょうか?
>
> ・ECUリセットをして走行してみる
>
> それでも問題があれば
>
> ・デスピの位置(イニシャル点火時期)がずれていないかどうかチェック
>
> ・プラグコードのはずれをチェックし プラグも外して確認してみる
>  。4気筒とも同じ焼け方かどうか。。
>
> 1気筒だけ変な焼け方のばあいは プラグコードの抵抗値を測ってみる
> 問題ななければ プラグを 正常な気筒と入れ替えて乗ってみてから
> また確認してみる。
>
> 状況が変化すればプラグ 同じ気筒がまた異常ならその気筒のコンプレッションを他の気筒と比べてみる。
>
> コンプレッションに異常が無い場合は
> スロットル洗浄と ガソリンタンク注入タイプのインジェクタークリーナーを入れてみる。
>
> ・ECU配線につけてある電子パーツの配線をチェック
>
> ・タイミングベルトのずれをチェック
>
> ここまでで何か原因はつかめると思います。
>
> では
>   
丁寧なレスありがとうございます。
燃料も間違えてなく、アイドリングの不調もなかったです。
前上で述べられてるクラッチのすべりもなく、坂も変りなく登ります。
以前、エンジンオイル変えたとき、1速はクラッチの繋がる場所は変わらなかったのですが、2速だけ上のほうで繋がるきがしました・・・やはりクラッチなのかも知れません。
でも町乗り3万キロでクラッチが逝ってしまうのもショックです。
月曜に御教授いただいたECUリセットやプラグ抜けなどを確認してみます。ありがとうございました。



5596. フロントリップ ruru  2001/12/15 (土) 20:56
フロントリップなんですが、前期用には付くらしいんですが、それは後期につくんでしょうか?タイラップ止めならいけるんでしょうか?
ボルトは片側に2本ずつ、前に2本らしいんです。
101前期所有者の方、分かる方いらっしゃったら情報お願いします。



5595. 101足 サンル−フ無し  2001/12/15 (土) 09:46
お久しぶりです、サンル-フ無しと申します。
過去ログをあたれば見つかったかもしれないのですが、
101のSSにNSの車高調は入るのでしょうか?
また、加工して付くものでしょか?
教えていただきたく。よろしくお願い致します。



5593. Re: マフラー交換 黒のマリノG [URL]  2001/12/15 (土) 01:23
こんにちは
>ボルトは何φでしたっけ?とにかく純正のボルトって硬くて潤滑剤吹い>てても取るの大変なんですよね。。。長いメガネはあった方がいいで
>すかね?
14−17のめがねと デイープの14のコマと ラチェットがあると
交換できますね。
ハンドルが短いときは パイプ(400mmくらい)を入れて回すと楽です。
ネジを外すときは 押し70 回し30くらいで力を入れると
なめにくくなります。
CRCなどを吹いたら軽くネジをたたいて10分くらい置いた後 
さらに多少吹いて 回すといいでしょう。

マフラーが暖まっているときはやらないことです。
ネジが膨張しているのではずれにくく、かなりの確率でネジがなめますよ。

工具は マフラー程度であれば 安価なもので問題ありません。
それで そうしてもはずれにくい(なめそう)なばあいは 多少高価
な工具を買うなり借りて行うといいですね。
なめそうになったネジは再利用しないようにしましょう。

以上 参考にしてください。
 



5592. Re^黒のマリノさん やまちん  2001/12/15 (土) 00:12
早速のレスありがとうございます。
今までディーラーや整備工場で診てもらった限り、
一度もインジェクターのことは指摘されませんでした。
もっと車のこと勉強します。
ありがとうございました。



5591. マフラー交換 kenG  2001/12/15 (土) 00:11
前にもやったことがあるんですが、そのときは知り合いが工具をかしてくれて、今回は自分でやるため、交換であると便利な工具を教えて下さい。見ればわかるんですけど、ボルトは何φでしたっけ?とにかく純正のボルトって硬くて潤滑剤吹いてても取るの大変なんですよね。。。長いメガネはあった方がいいですかね?



5590. 足回りについて もっちゃん  2001/12/15 (土) 00:00
こんばんは。
先日、APEXiのT-MAX 前後7段調整、ノーマル形状のショックを新品にて購入しました。
現在、バネを何にしようか迷っています。
今の所、家にある今は販売されていない5次元のRレートサスを組もう
と思っているのですが、5次元が販売をやめてしまったように、この
サスの使用はやめた方が良いのでしょうか?



5589. Re^4: 低速トルク不足 黒のマリノG [URL]  2001/12/14 (金) 22:43
こんにちは
>いつもと違うので気になったため御教授いただきました。
>日頃は、ロースタートです。
そうですか では 心配ですね。

気筒バランスがくずれるとアイドリングがばらつきますが そういうことは無いでしょうか?

燃料は違えていないでしょうか?

・ECUリセットをして走行してみる

それでも問題があれば

・デスピの位置(イニシャル点火時期)がずれていないかどうかチェック

・プラグコードのはずれをチェックし プラグも外して確認してみる
 。4気筒とも同じ焼け方かどうか。。

1気筒だけ変な焼け方のばあいは プラグコードの抵抗値を測ってみる
問題ななければ プラグを 正常な気筒と入れ替えて乗ってみてから
また確認してみる。

状況が変化すればプラグ 同じ気筒がまた異常ならその気筒のコンプレッションを他の気筒と比べてみる。

コンプレッションに異常が無い場合は
スロットル洗浄と ガソリンタンク注入タイプのインジェクタークリーナーを入れてみる。

・ECU配線につけてある電子パーツの配線をチェック

・タイミングベルトのずれをチェック

ここまでで何か原因はつかめると思います。

では
 



5588. Re^3: 2速発進の時に bleed  2001/12/14 (金) 22:11
> こんにちは
>
> >私の車はレガリスR(しかも2本出し)のマフラーですが、平らな
> >道路であれば3速発進もできますし・・・。
> >  ・・・精神衛生上かなりつらいですけど(^^;)
> その通りですね。 
> でも なぜ2速発進をする必要があるのでしょうか??
>
> では
こんばんは、
レスありがとうございます。
今まで、3速発進まで出来ていたのですが、今日2速発進をした時にエンストしてしまい、気になって何回か試みたのですが、いつもと違うので気になったため御教授いただきました。
日頃は、ロースタートです。



5587. Re^2: 2速発進の時に 黒のマリノG  2001/12/14 (金) 21:34
こんにちは

>私の車はレガリスR(しかも2本出し)のマフラーですが、平らな
>道路であれば3速発進もできますし・・・。
>  ・・・精神衛生上かなりつらいですけど(^^;)
その通りですね。 
でも なぜ2速発進をする必要があるのでしょうか??

では




5586. Re: 2速発進の時に KAWAX  2001/12/14 (金) 20:40
エアクリを交換してマフラーを交換しても、よほど「抜けすぎている(径が大きい)」マフラー以外では2速発進ができなくなるほどトルクはなくならないと思います。
(マフラーに穴が開いていて、かなりの排気漏れをしているときは別ですが)

 私の車はレガリスR(しかも2本出し)のマフラーですが、平らな道路であれば3速発進もできますし・・・。
 ・・・精神衛生上かなりつらいですけど(^^;)

 クラッチが滑っているかどうかは、普通に1速で発進し完全に繋いだあとにちょっとアクセルを踏み込んでみればわかると思います。
 (滑っているようですと、回転だけ上がって速度はそんなに変わらないと思いますので。)

 それか、クラッチが減ってきていてハーフクラッチやクォーターの位置加減がシビアになっているのではないでしょうか?

 ご参考になれば幸いです(^^)