6129. Re^3: ミッションの異常? トレビン [URL]  2002/02/06 (水) 09:37
きれぞうさんyukkiさん丁寧なレスありがとうございます

きれぞうさん
>夜のほうが気温が下がるせいではないでしょうか?
>以前冬場に粘度の高めのミッションオイルを入れたら暖まるまでギアが入りにくくなったことがありました。
>今は純正と同じ粘度のものを使用しています。

やはりそうかもしれませんね。
あたたまると大丈夫なので。。。
やはり純正が良いみたいですね。

>ディーラでシンクロのオーバーホールの値段を聞いたんですが、
>空けてみないとはっきりとは言えないが10万は覚悟しておいたほうがいいかもと言われました。

10万というのは工賃だけで10万と言う意味でしょうか??
パーツ代とか含めるともっとかかる??


yukkiさん

> 過去に同じような質問をしています。そのときの黒のマリノGさんのアドバイスは、
> クラッチが摩耗しているか シンクロのへたりです と 普通は言われますが 
> まずは ドライビングポジションと クラッチが床までしっかり踏めているかをチェック! 次に
> 最近のMTの質問で シフトレバー取り付け位置の調整があると思うので 可能ならそれを実施。
> 前後のエンジンマウントがへたっていないか、オイルの粘度は適正なのか?? をチェックしてからクラッチが摩耗しているか シンクロのへたりを疑ってみてください。
> 機械式LSDでなければ 柔らかめのオイルがいいでしょう。
> まず お金のかからない部分を疑ってみるのが基本!。
> (お金もちなら別ですが^^)
> でした。詳しくは、過去レス5704をみてください。
> ただ、私の場合とはちょっと異なるようですが・・・

クラッチは床まで踏めているので恐らく大丈夫です。
シフトレバーの取付け位置調整?
そういうのもあるのですね。。初耳です(^^;
調べてみます。。。
エンジンマウント?
これも調べてみます。。。

まだオイル交換したことないので交換してから様子見たほうが良いかもしれませんね。
お金持ちではないので僕もかからない部分から調べていってみます。。

ありがとうございました。



6128. Re: ロック&アンロック 終太郎  2002/02/05 (火) 22:24
こんばんは
101FXの配線図なら持ってますよ



6127. Re^2: キャンバー しげ  2002/02/05 (火) 19:53
ご返信どうもありがとうございました。以前カー用品店で取り付けしていただいたのですが、フロント左右のキャンバー角が0.29度と0.42度と左右バラバラで、作業をされた方の話によると、キャンバー角調整機能付きピロアッパーマウントを付けないとキャンバーは調整できないと言われました。上記のような誤差ならばサスペンションとナックルの取り付けの微調整で直る範囲でしょうか?よろしくお願いします。



6126. Re^2: ミッションの異常? yukki  2002/02/05 (火) 19:38
> 最近ミッションだと思うのですが異常があります
> 症状は2速、3速が入りにくいという現象です。
> 私のレビンも2速が入りにくいです。
> 私の場合はシンクロがどうもあやしいです。
> ギア鳴りがしてますので。
過去に同じような質問をしています。そのときの黒のマリノGさんのアドバイスは、
クラッチが摩耗しているか シンクロのへたりです と 普通は言われますが 
まずは ドライビングポジションと クラッチが床までしっかり踏めているかをチェック! 次に
最近のMTの質問で シフトレバー取り付け位置の調整があると思うので 可能ならそれを実施。
前後のエンジンマウントがへたっていないか、オイルの粘度は適正なのか?? をチェックしてからクラッチが摩耗しているか シンクロのへたりを疑ってみてください。
機械式LSDでなければ 柔らかめのオイルがいいでしょう。
まず お金のかからない部分を疑ってみるのが基本!。
(お金もちなら別ですが^^)
でした。詳しくは、過去レス5704をみてください。
ただ、私の場合とはちょっと異なるようですが・・・



6125. Re: ミッションの異常? きれぞう [URL]  2002/02/05 (火) 18:23
> 最近ミッションだと思うのですが異常があります
> 症状は2速、3速が入りにくいという現象です。
私のレビンも2速が入りにくいです。
私の場合はシンクロがどうもあやしいです。
ギア鳴りがしてますので。

> でも朝は大丈夫というのがひっかかっています(なぜ夜だけ?)
> 寒くなってからこの症状が出てきたと思います(夏場はありませんでした)
夜のほうが気温が下がるせいではないでしょうか?
以前冬場に粘度の高めのミッションオイルを入れたら暖まるまでギアが入りにくくなったことがありました。
今は純正と同じ粘度のものを使用しています。

> オーバーホールにはいくらぐらいかかるものでしょうか?
ディーラでシンクロのオーバーホールの値段を聞いたんですが、
空けてみないとはっきりとは言えないが10万は覚悟しておいたほうがいいかもと言われました。



6124. ロック&アンロック いわむ  2002/02/05 (火) 16:46
始めまして。初めて書き込みさせていただきます。
くだらない事で申し訳ないのですがどなたかドアコントロールユニット付近、キーシリンダー付近の配線図持ってる人いませんか?
どうしても分からない(テスターでは探しようの無い)配線があるのです。ディーラー行くのめんどくさいし。。。
持ってらっしゃって私に色々教えてくれる等と言う気の利いた方、いらっしゃいましたらココでも、メールでも構いません。ご連絡をお願いします!



6123. ミッションの異常? トレビン [URL]  2002/02/05 (火) 10:28
いつも勉強させてもらっています
AE101トレノGT-APEXに乗っているトレビンです。

最近ミッションだと思うのですが異常があります
症状は2速、3速が入りにくいという現象です。

で、車は通勤に使っているのですが、朝は大丈夫なのですが夜はギアが入りにくいのです。
車をとめた状態でギアを入れたりしても入りにくいです。
でも朝は大丈夫というのがひっかかっています(なぜ夜だけ?)
寒くなってからこの症状が出てきたと思います(夏場はありませんでした)

これはもうそろそろミッションのオーバーホールの時季でしょうか?
現在133000キロです。
オーバーホールにはいくらぐらいかかるものでしょうか?
今月車検に入れるのですがそのときにオーバーホールしたほうが良いのでしょうか?

他に調べる個所などがあればご教授下さい

宜しくお願い致します



6122. Re^5: マフラー吊りゴム強化forFX 終太郎  2002/02/05 (火) 01:52
こんばんは

> 2本出しの車には 付かないって^^;; あぶない あぶない
えと、現在使用中のマフラーは1本出しですが、元は2本出しの4AGです(笑)
左右のハンガーを確認しましたが、共にゴム自体は同サイズでいけます♪

> エンジン形式も書いてありますか? グレードとか?
グレードの記載は特に無く、ただAE101と記載されていました



6121. Re^5: タイミングベルトカバー内からの音 ヒノキの棒  2002/02/05 (火) 01:44
こんばんは。
先日、ディーラーにて症状を診てもらいました。私が直接行って聞いた訳ではないのですが、この症状は始動直後のエンジンが冷えた時に現れて、温まるとなくなるそうです。実際に確認してみましたがそのとおりでした。その他にも原因はあるとの事で、バルブ系?の隙間が原因だそうです。大掛かりな修理になるらしく(修理代5万ぐらい)別にそのままにしておいてもよいとのことなのでしばらく様子をみるつもりです。暇が出来たらベルトの状態をチェックしたいと思っております。
ご回答して頂いた皆様有難うございました。



6120. Re: 始動時の異音 黒のマリノG [URL]  2002/02/04 (月) 21:39
はじめまして
>暖気後や気温の高い時には音はしません。どのようなことが考えれら
>れますか?早急に修理等が必要なものでしょうか?車はAE101レビ
>ンATです。
音は どのあたりから出ますか?




6119. Re: 燃料タンクの中 黒のマリノG [URL]  2002/02/04 (月) 21:37
こんにちは
> ヘドロか砂かわからない物がビッシリ付いてて、これでガソリン
> 吸えるんか?って思いましたね。
^^;; 了解です。
86の時代の車は そろそろタンク内は ヘドロ状のものや 錆だらけですね。 ひどいのになると さびて タンクの鉄板が薄くなってしまっているものも有ります。
燃料ストレーナやフィルターを詰めてしまって エンジンを壊さない
ためにも タンク掃除や、タンクを新品交換しておくといいですね。
中古車を買った場合などは 買ったタイミングに交換してしまったりするから良いのですが ワンオーナーでずっと乗っていると 高回転で吹けないと思っていたら ストレーナが詰まっていた などと言うことは
けっこう有るものです。

>やっぱ負荷がかかりすぎるて壊れるのかもしれません。
ええ それは有りますね。
燃料ポンプは 吸い込んだガソリンで冷やしていますからね。

> 抜くと思いますが、リアゲートをあけてレベルゲージの窓から
> 灯油ポンプ使ってガソリンを抜くのもいいかも。
参考になります。

> タンクの中に思ってたよりもガソリン入ってて、容器の容量を越えて
> 慌てて蓋した事ある人いませんか?
あり得ますよね^^;;

> 検索で調べてみても、このようなやり方が紹介されてなかったので
> 書いてみました。
後日 メンテナンスに掲載させていただきます。

>最近ハチロクを乗ってるよりも弄ってる時間が長いです・・・
^^;; そろそろ世話がやける車になってきましたね。
錆などとの戦いになると思います^^
私も 以前のセリカはそれで限界を感じて乗り換えた経緯があります。
しかし 最近の(AE1xx以降)の車は錆ません。。
剛性もあるので エンジンやミッションを載せ換えながら40万Kmオーバーはいけそうな感じがします。
86の時代のボデイは 20万kmでそろそろ限界です。

では




6118. Re^4: マフラー吊りゴム強化forFX 黒のマリノG [URL]  2002/02/04 (月) 21:26
こんにちは
> ジュラン製強化ゴムも適用にAE101が入ってました(笑)
了解です^^
2本出しの車には 付かないって^^;; あぶない あぶない
エンジン形式も書いてありますか? グレードとか?

>13oのパイプ経だと少々入れにくいのですが、シリコンスプレーを
>吹けば何とか入るサイズです
了解です それくらいで組んでおくと 耐久性の面では良いかも知れませんね。

>異種金属のイオン発生による錆は知りませんでした(汗)
けっこう化学、物理は得意だった方も 社会に出てしまうと 見落としがちな現象ではありますね。
ネジをめっきするか アルミ側を保護すれば改善できます。
一般的には 鉄ネジといってもクロムメッキされていますから
鉄 むきだしよりは錆は発生しません。
問題は ステンネジのほうです。 メッキや塗装が定着しませんので。。

>定期的に確認して問題が発生したらご報告します
了解です。



6117. Re: カプチーノ 黒のマリノG [URL]  2002/02/04 (月) 21:20
こんにちは
>  突然切れ込みこともなく、スタッドレスであったにもかかわらず
>  抜群の応答性をみせている。
> E/G : とても軽自動車とは思えないパワー感
> 総評 : ピーキーかつ素直 
> コーナーの多いステージであればかなりの戦闘性能を持つ。
了解です。 楽しい車だったようですね^^

> 製作者の技術、知識レベルが高いこともポイントである。
了解です。
カプチは 足次第ですね。
おそらく 足を決めることに関してはノウハウを持った方なのではないでしょうか?
AW カプチ AZ−* など ミニサーキットでコース幅をいっぱいに使って(普通の車だとコースが狭いがすごく広く使え 速度が載せられるメリットは大きい、、大きな車ばかり乗っていると忘れかけている部分でもある)
良く仕上がったAE1xxと同じくらいのコーナリング速度ですよね。

では




6116. Re: ショックアブソーバの異音について 黒のマリノG [URL]  2002/02/04 (月) 21:12
はじめまして
> 初めて車を買って1ヶ月が過ぎて、ローダウンをしました。ちなみに
スプリングのメーカーショックのメーカーと型式を教えてください。
質問としての情報が足りません。

>もしかしてセンターナットを締めすぎて、ピストンの位置が変わったそんなことはありません^^;; 構造的に^^

おそらく スプリングの線間密着の音か スタビブッシュの異音です。

では 型式を聞いてから回答します。







6115. デスビの謎引き続きよろしくお願いします 大熊  2002/02/04 (月) 06:39

yukkiさんアドバイスありがとうございます。このエンジンは負圧で
制御していたんですね。エアフロみたいに悪くなる訳でなければこの
部分の洗浄はいらないようですが、スロットル周りやってみたいと
思います。

スロットル内部のコレクターや、スロットルバルブのホース、ブローバイガスの通り道の洗浄、数分おいて、最後にエンジンかけてアクセル全開!(オートメカニックより)
> こんな感じでした。



6114. クイックシフトについて 飛熊  2002/02/04 (月) 00:30
以前、N/SとS/Sの違いについて質問したものです。
今回はクイックシフトについて質問させていただきます。

クイックシフトを中古で買ったんですが、95年以降(後期用)のものでした。でも自分が乗っているのは前期型。駄目元でつけてみたのですが一箇所を除いてうまく行きました。その一箇所というのが、2本出ているシャフトの固定不可、です。加工して固定すれば何とかなるかな?と思ったんですが、頻繁に使用する部分だけにいかがなもんかなっと思った次第です。
どうでしょうか?

ちなみに乗っているのは
AE101 マリノ xタイプ
クイックシフトは
TRD 33530-AE100



6113. カプチーノ はせ  2002/02/03 (日) 23:53
インプレ : 走行時間6時間 街中・山間部・高速

ステア : 思いのほかニュートラル

 突然切れ込みこともなく、スタッドレスであったにもかかわらず
 抜群の応答性をみせている。

E/G : とても軽自動車とは思えないパワー感

 ターボでありながら大きなタイムラグもなく上までしっかり回る。
 ただ昇りではアクセルオフからの立ち上がりは軽であることを否めない。
 リミッタのため最高速は計測できなかったが相当にいけるであろう。

シャシ : 抜群のトラクション

 車体バランス・サス構造のよいところがあいまってか、高いトラクション
 操縦性を発揮。
 ギャップを越える際のトップ部の軋みが気になる。

総評 : ピーキーかつ素直 
 
 コーナーの多いステージであればかなりの戦闘性能を持つ。

製作者の技術、知識レベルが高いこともポイントである。



6112. Re: ハイメカの吸気洗浄 yukki  2002/02/03 (日) 22:57
> 車はAE100の5A-FEなんですが
> スロットル関係を洗浄しようと思います。で、洗浄液にもエアフロと
> スロットルの間のゴムから入れろ、と書いてあるのですが、私には
> スロットルしか見えません。このエンジンのエアフロはどこについて
> いるのでしょう?スロットルと一体型?なんでしょうか。
5A−FEは、バキュームセンサーで負圧を利用して吸気制御をしているため、エアフロはありません。
スロットルバルブから吹き込む方法でいいと思います。
かんたんには、エンジンを暖気し、停止しない程度に回転を保ちつつ吹き込み、次にエンジンを止めて、スロットル内部のコレクターや、スロットルバルブのホース、ブローバイガスの通り道の洗浄、数分おいて、最後にエンジンかけてアクセル全開!(オートメカニックより)
こんな感じでした。





6110. ショックアブソーバの異音について すんたろう  2002/02/03 (日) 22:15
はじめまして、ショックアブソーバの異音について質問します。
初めて車を買って1ヶ月が過ぎて、ローダウンをしました。ちなみに愛車は101のセレス、ノーマルストラット車です。
自分で作業をしたのですが、ローダウン後小さな窪みでもキュッキュキュッキュという音がしてとても不快に思います。
誰か対策がないですかね?オイル漏れなどはありません。
もしかしてセンターナットを締めすぎて、ピストンの位置が変わったのかな?分からないので教えてください



6109. ハイメカの吸気洗浄 大熊  2002/02/03 (日) 20:11
いつも参考にさせて貰っています。車はAE100の5A-FEなんですが
スロットル関係を洗浄しようと思います。で、洗浄液にもエアフロと
スロットルの間のゴムから入れろ、と書いてあるのですが、私には
スロットルしか見えません。このエンジンのエアフロはどこについて
いるのでしょう?スロットルと一体型?なんでしょうか。
 それからインマニ側にも洗浄液をかけたいのですが、結構大きな
インテークコレクター(サージタンク?)があります。内部に液が
貯まらないか不安なんですが、構造の問題とかあるでしょうか?
 それからデスビのメンテなんですが、キャップのねじにゴムが
被せてあってかなり「いじるな」という雰囲気がしています。かなり
固く締めてあるし間違ったとこいじっているのか不安です。普通に
外して大丈夫でしょうか(一応ほかの車で経験はあります)。以上
お忙しい中とは思いますがアドバイスお願いします。



6108. Re: キャンバー こうぢ@AEp [URL]  2002/02/03 (日) 19:23
こんばんは。

> N/Sサスペンションを交換する際、キャンバー調整は出来るのでしょ

 できますよ。具体的にはショックの下側を止めているボルトが2本あるのですが、その部分、ボルトとボルト穴の遊び(空隙)を利用してキャンパー角を調整できます。ただし調整できる角度には限度がありますのでご注意を。
 もし一度トライして、調整しきれなかった場合は、「キャンパーアジャスティングボルト」というものをディーラー又はトヨタ純正部品より入手してやればよいと思います。その場合は現状のキャンパー角と、目標のキャンパー角を言えば、それに適したものを教えてくれると思います。

 たたしこの部分の締め付けは非常に大きなトルクを必要としますし、不十分ですと大変危険ですのでその点だけは十分に留意してください。



6107. Re: ヘリカル 終太郎  2002/02/03 (日) 17:34
あちきも以前同じ事を考えました(笑)
ミッションのオーバーホールで同時に作業してもらえばLSDの組み込み工賃はオーバーホール代に含まれると思います
(組み込みの技術料は店によって違う可能性もあるけど、ミッションの脱着工賃は1回分で済みます)
自分で組み込みの出来ない人(あちきも含む)はミッション脱着のついでにすべての作業をやってもらっちゃう方がお得ですよね♪
ドラシャのブーツ類やクラッチ類も痛んでいるならついでに交換してもらう方が多少はお得かも・・・



6106. ヘリカル kenG  2002/02/03 (日) 14:25
 前にも書きませてもらったんですが、やはり3速の入りが悪いので、今度ディーラーでミッションのオーバーホールをしてもらうんですが、質問があります。O/Hするって言うことはミッションは下ろしますよね?っていうことはその時についでにLSD(純正ヘリカル)の装着をお願いしたら工賃は取り付けのみでかなり安く済むのでしょうか?さすがに別途にミッションの積み下ろしの工賃は取られないですよね?ずうずうしい考えなんですけど、安くできたらお得だなあと思いまして。よろしくお願いします。
 後、下にも書き込んだタイヤのことなんですが、実は中古で195−60−15が2本手に入りまして、あとの2本を同サイズにするか、195−55−15にするかで考えております。どちらがいいでしょうか?



6105. キャンバー しげ  2002/02/03 (日) 03:20
先日はご迷惑おかけして申し訳有りませんでした。改めて教えて頂きたい事があるのですが、N/Sサスペンションを交換する際、キャンバー調整は出来るのでしょうか?宜しくお願いします。



6104. Re^2: AE111:S/Sのショックのことで。 yuji  2002/02/02 (土) 22:30
>いがやん様・Hiro@AEp様

貴重なご意見有難う御座います。
あとは何とかお金を調達して買い換えるのみです!
まだAE111に乗り出して間もないもので、これからも色々と皆様に
御世話になると思いますが、宜しくお願い致します。





6103. Re^2: AE111:S/Sのショックのことで。 TNK [URL]  2002/02/02 (土) 22:04
AE111/セダンにのっています。
ショック、タイヤ交換等考えてるんですが、、レビン111のパーツは使えるのでしょうか?

ご存知の方、教えてください



6102. Re^4: タイミングベルトカバー内からの音 やまちん  2002/02/02 (土) 21:46
それは、ここにいる車に詳しい人たちでも答えられないでしょう。
実際にベルトの状態を見てみないとなんとも言えないと思いますよ。

僕みたいにベルトは伸びてるけど、亀裂などが無い場合は
調整ですむでしょうし・・・(とりあえずは)
ちなみに僕の場合デーラーでの点検、調整で7000円でした。



6101. Re: AE111:S/Sのショックのことで。 いがやん  2002/02/02 (土) 21:02
初めまして yujiさん。
私は現在H9、4月生産のAE111トレノBZ−R車の乗っている者です。
で質問の件ですが。ズバリ大丈夫です(^^)

実は私も同じKYB「NEW SR スペシャル」です。
作業はディラーに頼んで行ってもらいました。バネは純正バネ、ブッシュ類も全部純正ですからそのままスコンと入ります。

ただブレーキホースがショックの一部を通している為に、ディラーより一度ブレーキホースをはずさないと駄目との事でブレーキフルード交換工賃が追加請求になってます。また作業がN/Sよりは増えるので時間作業代金も追加になってます(^^;)

この辺の工賃や作業手順は自分でおやりになる場合やお店によっても違うとは思います。

でももし予算があるのでしたらスーパースペシャルFORストリートの方が良いかもしれません。実は走行距離2万キロちょっとでかなりヘタッて来てます。へたったらダイヤル調整による減水アップで延命化をはかるというのがあるようなので

減衰調整でセッテングも変えられますしね。



6100. Re^3: マフラー吊りゴム強化forFX 終太郎  2002/02/02 (土) 17:44
追記
ジュラン製強化ゴムも適用にAE101が入ってました(笑)
穴のサイズは平均10.5o、13oのパイプ経だと少々入れにくいのですが、シリコンスプレーを吹けば何とか入るサイズです

異種金属のイオン発生による錆は知りませんでした(汗)
定期的に確認して問題が発生したらご報告します



6099. Re^3: タイミングベルトカバー内からの音 ヒノキの棒  2002/02/02 (土) 16:23
こんにちは。
皆さんご回答有難うございます。
そろそろタイミングベルトの交換時期ですかね。今まで町乗り程度にのんびり乗っていて大きなトラブルもなくベルト交換はまだまだ先と思っていたのですがそろそろ不具合が出てくる時期ですかね。
今かなり多忙なのでなかなか車を見てあげることが出来なくて困っているのですが、この症状は深刻なものなのでしょうか。今すぐ交換しないといけないのでしょうか。
またまた質問ですが皆様ご回答宜しくお願いします。



6098. Re^2: タイミングベルトカバー内からの音 きれぞう [URL]  2002/02/02 (土) 09:03
こんにちは。
私も7万キロぐらいで同じような症状になりました。
車検の時にタイミングベルトを交換してから以後は音は出なくなりました。
おそらくベルトの一部がカバーに当たっていたものと思われます。



6097. Re^2: マフラー吊りゴム強化forFX 黒のマリノG [URL]  2002/02/02 (土) 03:21
ただ 一部 問題点もあるので みなさんの為に、説明として書いておきました。
私はアマチュア無線で よくアルミパイプを使ってアンテナを作っていますが、その際にも何度か耐久性で問題になった部分の 異種金属のイオンによる錆の発生です。(無線では5年程度をメンテ周期とするため)
金属についてHPをリンクさせていただきました。参考にしてください。 (いろんなリンク)

では



6096. Re: マフラー吊りゴム強化forFX 黒のマリノG [URL]  2002/02/02 (土) 03:20
こんにちは
> 今回はマフラーの吊りゴム強化をしてみました
> マリノとFXでは形状が若干違うようでしたので報告します
大変 貴重な情報ありがとうございます。
FXでは終太郎さんと LEKI@FXさんくらいでしょうね、
吊りゴム強化をした方って^^
AE101は金具がセットになった吊りゴムの構造のため 純正新品しかなく 選択ができないのですからね。
お!! AE101って書いてある と思って買ったら 4AFE用だった。^^;; 私もそこから 「このゴム」使ってやる って思って
行ったのが 吊りゴムの強化です。
結局は そのゴムは知り会いの4AFE乗りにあげて、写真掲載のある
入手し易いパイプ径に合うものを設定しました。

終太郎さんのデータはジュラン製のデータとして大変参考になります。
ゴムは穴の内径が異なるので様々なものがわかると それに合わせたパーツ選びが出来ますからね。
特に AE101は マフラーが重いですから 重要なパーツです。
2本出しは なくせない という方が多いですしね^^;;
(私もそう。 これだけは引けない^^;;)
2本出しバブルのたまものですから^^ それと 私の乗り方には、ちょうど重量バランスもいいし。^^S2000だって2本ですものね^^ 性能としてはいいはずです。(笑)
低回転と高回転の両立は AE101のような2本出しか AE111のような可変バルブが理想型なのでしょうね。
高回転最優先なら砲弾型でいいのですが。。 低回転だけなら細くすればいいし。。 4A−GEのように回転域 パワーバンド共に 広いエンジンはマフラー次第で大きく特性が変化します。
理想は 全域トルクフルです。 乗りやすいし ノーマルギヤならタイムは出やすいのが全域トルクフルなエンジンです。パワーは 回転域を上げてもトルクが出ていれば自然について来ます。
パワー最優先で考えるとトルクが痩せる部分が必ず出てきてしまいます。純正は こういうトルクの谷を埋める処理はかなりうまくやっています。パワーをちょっと下げても谷を消すという処理をしているように見受けられます。 以上 参考までに

ちょっと 話が 横道にそれましたが^^;;
終太郎さんの書かれた内容は 本文に掲載させていただきました。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/menu1.htm
チューニング内 AE101 2本出しマフラーリング強化 です。




6095. Re: VTV追加報告 黒のマリノG [URL]  2002/02/02 (土) 02:00
こんにちは

情報提供ありがとうございます。

早速
4A−GEエンジン不調事例と修理 VTV装着例なども掲載 として
http://homepage2.nifty.com/ae-mygarage/eg-syu.htm
に掲載しました。
メニューからは メンテナンス&チューンの メンテナンスの中の 
エンジン不調事例・・・ で行けます。

では



6094. VTV追加報告 denkichi  2002/02/02 (土) 00:27
こんにちは、エンジン不調でお世話になった者です。
先日のVTVについてトヨタの方に聞いてみましたので、
追加報告させていただきます。

・VTV(バキュームトランスミッティングバルブ:負圧調整弁)
VTVはスロットルオープナーとインテークマニホールドの間に
設置され、スロットルオープナーへの負圧を調整し、スロットル
オープナーの働きを向上させるもの。

高回転している状態でスロットルを急激に閉じると、
インテークマニホールド内に高い負圧が発生し、マニホールド内壁に
付着していた燃料が気化して、一時的に混合気が濃くなりすぎてしま
い、また吸気空気量も少なくなるので、不完全燃焼や失火を生じ、
エンジン不調になる。スロットルオープナーは減速時に
スロットルバルブがゆっくりと閉じるように制御し、
インテークマニホールド負圧を急激に上げないような働きをしている。
VTVはこれを補助している物だそうです。

以上、追加報告でした。



6093. Re: AE111:S/Sのショックのことで。 Hiro@AEp [URL]  2002/02/01 (金) 23:56
AE111は、後期型になってGOA化していますが、ショック取り付け部分の形状に関しては変更はないはずです。
TRDのカタログで確認してみても、S/Sだからと言って年式によって品番が変わっていることもありませんので、どのメーカーの物でも同じことが言えるのではないかと思いますよ。

私の車はN/SなのでS/Sとまったく同じってことはないと思いますが、前期型に乗っている時に付けた足回りを、後期型に買い換えた際にそのまま移植できていますし・・・。

もし、それでも不安でしたら、メーカーじゃなく、レビトレマガジン等に掲載されているショップに確認してみると答えがハッキリすると思いますよ。
実績やいろんなデータを持っているでしょうから。



6092. AE111:S/Sのショックのことで。 yuji  2002/02/01 (金) 22:31
当方H9のBZ−Rに乗っております。
純正のショックがへたって来たんで社外品を買おうと思うのですが、
メーカー曰く、H8以降の車は確認を取ってないので装着できるかわからないとのことでした。
物はKYBの[NEW SRスペシャル」なのですが、AE111の前期と後期のS/Sで、何かしら形状が異なったりしているのでしょうか?



6091. Re: タイミングベルトカバー内からの音 やまちん  2002/02/01 (金) 22:24
はじめまして。
このような質問は以前もあった気がしますし、僕自身もマリノGさんにアドバイスをもらったことがあるので、それをお教えします。

ベルトがカバーに当たっているような音>
とありますが、
*ベルトの一部がほつれてそれが当たっている。
*ベルト自体が伸びてしまって波打った感じになっている。
*ベルトカバーがずれてるか、熱でゆがんでベルトに当たっている。
たしかこんなアドバイスを受けました。

僕はデーラーに持ってったところ、ベルトの伸びで、
テンションの調整をしてもらい完治しました。
でも早めにタイベルを交換するよう言われました。
現在6万5千キロです。

カバーのはずし方はわかりません。<中途半端





6090. マフラー吊りゴム強化forFX 終太郎  2002/02/01 (金) 19:16
こんばんは
今回はマフラーの吊りゴム強化をしてみました
マリノとFXでは形状が若干違うようでしたので報告します
(1本出しのマフラーなので運転席側のみの加工でしたが、助手席側も運転席側とほぼ同じと思われます)

吊りゴムはジュランの強化品を使用
パイプは10oではなく、13oのアルミパイプがちょうど良いようです(パイプは50o強の長さに切断して使用)
それに伴いネジも10o(市販品で頭が17oでした)の70oがサイズ的にベストと思われます
念のために80oのネジを使用しましたが、80oだと後側から前側へネジを通さないとボディに干渉してベースの取付ができなくなります
そのほか、ベースの形状が違うため純正パイプの削り落とし作業が多少面倒でした・・・

13oのアルミパイプを使用すると内径が11o程度になるため、10oのネジがちょうどいい感じで収まり、パイプがベースの穴を通るのでガタもほとんど出ませんでした



6089. スロットルポジション(フリーダム) xarmy  2002/02/01 (金) 16:37
先日から過去ログ読み始めて、やっと読み終わりました。
1〜2年前はほとんど分からない内容だったのに、
今じゃなんとか理解できてます。
ちょっとは成長したのかな?

さて、質問ですが、AE−111後期BZ−Rを
フリーダムでセッティングしています。
NEKOの空燃費計を使ってますので、
純正ECUに比べてパワー・トルク・燃費など
良くなっているのですが、
スロットルポジションが変動してしまいます。

詳しく説明しますと、
エンジン始動直後は0〜0.5%
30分ぐらいすると2〜3%になってしまいます。
(アイドリング状態で)
普通アイドリング状態ですと0%一定だと思うのですが、
ずっと変動しています。(スロポジのハンチング状態)
また、30分後に再始動すれば0%から始まります。

スロットルポジションの調整は何度かやってみました。
他にも同じ症状が出ている車もあります。(同車種)

これってフリーダムの問題なのでしょうか?



6088. タイミングベルトカバー内からの音 ヒノキの棒  2002/02/01 (金) 16:16
こんにちは。毎日拝見させて頂いております。
音に関する質問ですが、言葉では非常に伝わりにくいと思いますが宜しくお願いします。

最近気になっているのですが、タイミングベルトカバー内から「ペタペタ」とベルトがカバーに当たっているような音がするようになりました。カバーに触れてみると音と同じ周期で振動もしています。本日、カバーをあけようとしたのですがねじが回らないのとエンジンオイルゲージ近くのねじにどう考えても六角レンチが入らず断念しました。このような症状ですが、タイミングベルトが切れかかっているのでしょうか。
また、ベルトカバーの外し方教えて下さい。
車種はAE101GT-APEX後期 走行距離6万キロです。

皆さんお忙しいと思いますが宜しくお願いします。



6087. プラグコード たくろぉ〜  2002/01/31 (木) 10:51
ノロジーホットワイヤーというのがありますが、
4A−G5バルブでつかっている方はおりますか?
以前原付のミッション車で使っていて、
パワーバンドに入る前の八千〜一万回転でのトルクアップが体感できました。
50CCの排気量で体感できるぐらいなら、
1600CCもあればかなりトルクアップするかな?
と思ったので、使ってみようかな?と思います。
もし使っている方おりましたら、エンジンとの合性や、
使っているプラグなどお聞かせください。
お願いします。



6086. Re^7: サイクロン2??? 黒のマリノG [URL]  2002/01/31 (木) 02:55
一方 AE1xxと最近の車では あまり差は感じません。。
トータルでは良くなっていますが 基本性能は バブル期で完成されていると思います。 これは オーデイオなどでも同じことが言えます。
それ以降の性能向上は 省エネルギー化と 素子の進化によるものがほどんどです。
車も最近のパーツを 古い車に使用することで 昔ではなしえなかった車になる場合も多いものです。(特に86、92まで)
純正流用では AE111がやれることは全部といっていいほど やってくれていますから AE111パーツの流用は 社外パーツにも劣らない立派なチューニングですね。
このあたりの AE同士での 流用改善チューンは 本文の チューニングの中で今後掲載してゆきます。(2−3月くらい)

>そして,まずなによりも低燃費走行を心がけることですね(^。^)
ええ 燃費良くしたいときは 自分でする それが一番ですね。^^
物にたよって 自分がさぼっていたら 他の車に変えたらまた
1からやり直しです。。
ドライバーがしっかりした考え方で乗っていれば 車が変わっても
同じように走れ 燃費も良いものです。

>オイル類は定期的に替えているのですが,ブッシュ類は全然ですから
そうですね。 まずは 簡単なスタビのブッシュとか
フロント側の エンジンマウント だけでも変えてみると 
「へたり」の度合いを体で知ることができますよ。
ショックも もし新車当時からのノーマルだとしたら もうへたりきっていますしね。 7万Kmを越えたあたりから 10万Kmを越えるあたりまでに いろんなパーツ交換の必要性がでてきます。

>検討してみます.
了解です。 

では また



6085. Re^6: サイクロン2??? 黒のマリノG [URL]  2002/01/31 (木) 02:49
仕様を良く見れば それが チューンアップではなく 純正パーツを使うように「軌道修正」することも有るということです。
(社外パーツをつけることがチューンと思っている場合も多いものですが 最近の可変バルブNAのばあいは元が良いだけに 有る回転域だけ良くなってしまう場合が多く、実用域で考えるとゆっくり走ったときに 乗りにくく面白くない車になってしまう場合が多い。可変バルブのNAは低回転域も楽しいのが本来の特性・・ 殺してしまったら昔のエンジンに戻ることになりますからもったいないことです。(注:専用車はそれでいい場合もあるが。。))

NAのばあいは特にですが、くれぐれも パーツがたくさんついてるから 偉いのではない ということを知って欲しいと思います。
キノコエアクリもターボでは 大幅な吸気抵抗軽減になるので効果的ですが NAではあてはまらない場合があります。
(これも専用車や高回転指向のエンジン本体やクロスギヤの車の場合は別ですが。。)

>壊れて修理することを考えると,ノーマルで地道に過ごすのが良い
>のかもしれませんね.
ええ 地道というのも変ですが^^ まあ それが 一般には
「普通」なのですから。。
チューニング雑誌の中に入り込んだときだけは チューニングが
「普通」に見えますが 廻りを見ると チューニングカーは思っているほど多くありません。視点が同じ「仲間」に集中するからそう見えるだけのことです。
まあ とにかく 車を乗り始めて 最初からのぼりつめるまでは
とにかくいじってしまう方が多いのは事実です。
それで どの時点で「修正」させるかが 長くカーライフを続けるか、のポイントかも知れません。
花火のように一気にのぼりつめて飽きるとか事故などで やるきを無く
してしまうなどもあります。
長く楽しむ方は とにかく 考えあまりお金をかけない方法でチューニングを楽しんでいます。
チューニングは 足くらいで ドライビング最優先の方も長いカーライフを楽しんでいますね。
そういういろんな面を見ても、最もオールマイテイなのが 純正に近いチューニングですね。
86の時代の純正と AE1xx以降の純正では とんでもなく 大きな差があるものです。 

>



6084. Re^5: サイクロン2??? 黒のマリノG [URL]  2002/01/31 (木) 02:48
こんにちは
> ひょっとすると,相乗効果で燃費が悪化してるのかもしれませんね.
ええ アクセルをラフに踏んでいることに気が付かず 燃費グッズ
ばかり つけまくっている方を良くみかけます。
これは 悪い方向に どんどん相乗効果になりますね^^;;
何でも 自分が正しいのか? を最初に考えておくべきです。
なんでも メカや相手のせいにしてしまう方が多いですが、
最終的には 自分がメンテをしていなかったり 操作のミスがあることに気が付かないだけだった とわかることで 無駄な時間を費やし
無駄な費用もかけてしまっている場合が多いものです。
どいしても 燃費が良くならないばあいは、 
・メンテ 
・ドラテク
・チューンの方向性(使用目的に有っているのか? 燃費をものすごく
 気にする人なのにキノコエアクリをつけていないか?など)
この3つの重要性を じっくり仕様を紙に書くか ワープロなどで文字にしてみて 間違い探しをしてみることをお勧めします。
きっと 何か根本的な間違いが見つかるはずです。
特にアクセルは 必要なだけ アナログ的に指先の感覚で踏む のが
正しいドライビングです。
モータースポーツなどでは 最終的には 無駄をなくしてゆくと
スイッチ的な操作になりますが 覚える途中であれば 「必要なだけ踏む」ことです。
最近のEFI車は ベタ踏みでも問題なく動いてしまいます。
これは 空燃比フィードバックの効果やあらかじめマップになっているデータや センサー信号の演算などでかかる補正値のおかげです。
そのあおあげもあって、回転が上がらないギヤ選択などでベタ踏みで
もそれなりの燃費で走ります。
ECUが助けてしまいすぎると ドライバーは さぼります。
何度も繰り返していると ドライバーは 間違っていないと思いこむ。。 この悪循環です。
まず 燃費と走行を両立するなら 
「純正」の状態をまず再度知ってみる勇気をもって ためしに戻してみて メンテをしっかり行ってみることから始めるといいと思います。
中古車のばあいは このことを全くしらずに 前のオーナーの仕様のまんま乗ることが多いと思いますが、自分の車になった時点で 自分なりの仕様変更をしてみるべきです。



6083. Re: ショックが・・・ 黒のマリノG [URL]  2002/01/31 (木) 02:09
こんにちは 回答が遅れております。。すみません。

>これって、高回転域が濃いのでしょうか?
>AFCはマイナスにしてもふけ方は変わりません。
>それとも、エンジン内のカーボンが出てきただけでしょうか?
>最近はあまりまわしてませんでした。
たぶん 後者です。 問題ありません。

>*緊急!
>前に書き込んだAFCのアクセル開度のとり方ですが、
>現在給油とともに元に戻しました。
了解です。 修正しました。http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/af-afc1.htm

>低回転はこれで決まりのようです。
了解です。 良かったですね。

> ついでにアライメント調整もしてもらいます。
> 愛車がどう変わるか楽しみです。
かなり しゃきっとして コーナーを走るのが楽しくなりますよ。
テンロクは そういう車ですから^^
直線番長じゃありませんので

では



6082. Re^7: プラグの焼け方について。 黒のマリノG [URL]  2002/01/31 (木) 02:03
こんにちは
> まだ、一度も交換した事はありません。
??
12万Kmずっと 新車当時のフィルターを使い続けてるわけじゃないですよねえ? ^^;;
中古で購入してから 自分の代では交換したことがないということでしょうか?

> また、行き詰まったら相談させてください。
了解です。

では



6081. Re^5: ITC装着経験の方に質問です。 黒のマリノG [URL]  2002/01/31 (木) 01:59
こんにちは
> また、トラブルシュートにあるように、どうもエンジンOFFの回転>数が1000R.P.M以上の時に限り出るようです。またITCを
>外してノーマル状態でも然りでした。
了解です。 タイミングの問題のようですね。
コンデンサーの容量抜けの問題であれば ECUを変えると改善されるかも知れませんね。
予備があるようでしたら 比較してみてください。

では




6079. 仕様変更 yukki  2002/01/30 (水) 20:23
こんばんは。
無事、エアクリーナーBOXの交換が終了しました。
感想としては、低速トルクが復活し、高回転もそれほど今までと変わりません。
3000rpm付近のびびりがなくなりましたが、パワーダウンしている感じはありません。
むしろ低速のトルクがアップしたことにより、楽に乗れるようになりました。
やっぱり純正はよく考えてあるんですね。
インテークパイプのカットもあわせてやりました。
燃調は変えていません。
しばらく様子を見ます。

前回の書き込みの不調原因ですが、
エアフロのゴムガスケットが劣化していたためではないかと思います。
どうもそこから余計な空気を吸い込んでいたのではないでしょうか。
今回ばらしてみて、ゴムガスケットが切れて変形していました。
前回のエアフロ調整のときにやや強く締めてしまったのかもしれませんが、今回新品に交換し、規定のトルクで締め直しました。
メンテは難しいです。まだまだ勉強が必要です。



6078. 水冷式オイルクーラー ケイ  2002/01/30 (水) 20:01
水冷式オイルクーラーですが、某ショップ(レー○ング○タッフ)から3万円前後でリリースされていますが、実際に装着されている方はいらっしゃいますでしょうか?
サーキット走行での冷え具合、油圧損失等、インプレッションを教えて頂けると嬉しいです。ご存知の方、よろしくお願いします。
装着を考えていますが、情報が無いので今一踏み切れません。



6077. 始動時の異音 ka  2002/01/30 (水) 19:14
はじめまして。HP大変参考にさせていただいています。
寒い時のエンジン始動時にギヤ鳴りのような悲鳴が聞こえます。暖気後や気温の高い時には音はしません。どのようなことが考えれられますか?早急に修理等が必要なものでしょうか?車はAE101レビンATです。よろしくお願い致します。



6076. Re^2: フラッシングって kenG  2002/01/30 (水) 15:29
ありがとうございます。とりあえずオイル交換だけにしておきました。ところで、また質問なのですが、タイヤのサイズなのですが195−60−15ってサイズは車検通りますか?外径は615ミリくらいです。195−55−15で595ミリくらいで、20ミリほど大きいのですが大丈夫でしょうか?



6075. Re: またお世話になります 黒のマリノG [URL]  2002/01/30 (水) 00:16
こんにちは
>ミラージュではなく111後期で決まりました。自分的には前期のが
また AE乗りですね 良かったですね^^

> 一つ聞かせてください、アンフィ二ECUを111で使いたいのです>が、エアフロとハーネス等を101から111に使えば可能ですか?
> せっかくなので使おうと思いまして。
ええ 可能ですね。
AE111のエンジンにエアフロは 実績ありますし、問題ないですが
S−AFCなどの燃調デバイスは有ったほうがいいです。
ハーネスの変換は AE101の純正ハーネスを使い つなぎ変えることで使えます。(元の車のでOKですね。)
そのとき AE111のハーネスは残しておくと便利です。(謎)
エアフロの利点は 吸気通路を絞れることによって低速トルクが出るんですよね。
このページでは エアフロは 悪者ではありません^^;;
170PS以上だと ベーン式エアフロは押し込まないと(加給しないと)きついですが それ以下ならNAでもベーン式エアフロ(Lジェトロの一種)で充分です。
回路を比べる必要があるので 配線図は必須で 回路電圧と信号波形のの相違を理解できる必要はあります。

ハーネスごと AE101に変えれば 簡単ですが メーター廻りのハーネスとのやりとりの部分は 回路図照合は必要ですね。
詳しくはメールください。

では



6074. またお世話になります 真壁町  2002/01/30 (水) 00:03
こんにちは、いろいろありましたが、やっと一段落しました。
車も今日頼んで来ました。両親と話した結果、ミラージュではなく111後期で決まりました。自分的には前期のが軽量なのでいいかなぁと思っていましたが、年式、走行距離を考えて後期にしました。後は保険の結果がですが、正当な結果が出て欲しいです。
一つ聞かせてください、アンフィ二ECUを111で使いたいのですが、エアフロとハーネス等を101から111に使えば可能ですか?
せっかくなので使おうと思いまして。



6073. Re: トーゲージ 黒のマリノG [URL]  2002/01/30 (水) 00:03
終太郎さんこんにちは
> 価格は6万だったかな?
> こんな感じでした
形状 見たことあります。
大変 ヒントになりました。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/menu1.htm
の トーゲージの作り方(まだ工事中ですが)に 終太郎
さんの この記載を掲載しました。
ヒントで 忘れかけていたことを 思いついたので
時間があるときに 形にして掲載します。

あと FF系で アライメントをあわせても すぐ 変な操縦性になっちゃうんだよね・・ という方のために タイロッドエンドのねたを
記載しておきました。
FFで特にコーナーでフロントに負担がかかる走行のばあいは タイロッドが劣化すること多くあります。(レースなど)
該当する方は 確実にアライメントが調整できる方に タイロッド交換をしてもらうといいと思います。
整備工場での整備をお勧めします。

では



6072. Re: フラッシングって 黒のマリノG [URL]  2002/01/29 (火) 22:35
こんにちは
>フラッシング(機械を使ったやつ)なんかでもやろうかと思っていま
>す。効果はどうなのでしょうか?
掲示板 過去ログで 「フラッシング」で検索してみてください
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/keijilog.htm
検索方法は ブラウザーが頼りです^^;; ご容赦ください。
全部表示されるのをじっとまってから 検索すれば いちおう 検索はできますので。^^;;

>スロットル洗浄は冬は寒くて無理なので春にでもやろうと思っていま
>す。スロットル洗浄で十分なのであればコスト的にもやらないでおこ
>うと思います。
中古で買ったのなら スロットル洗浄をまず行ってから
カーショップで売っているフラッシングオイル(カストロールのとか
小さな缶のやつ)を購入して 説明通りにやるレベルでちょうどいいと思います。
スラッジがかなり貯まったものを 圧力をかなりかけて洗浄することは
オイル穴や ピストンクーラーの穴を埋めてしまうことにもなりかねませんからね。。

過去ログでも書いていますが 新しいうちから まめに圧力をかけるタイプのフラッシングをしていれば快適かと思いますが コストの面で
オイルをまめに変えたほうが 全体的に良い結果になるのではないかなと思います。

フラッシングは どちらかと言えば 汚してしまった車のエンジンを掃除するものです。
普通のエンジンで オイルメンテを全くしないで オイルを足しながら走ってたとか 言うばあいは すごい効果が出るでしょうね。
でも 先に書いた 詰まりについては 見えない部分でありエンジンを開けてみないとわかりませんので 怖い部分ではあります。
詰まることは 特定のオイル穴の油圧低下 金属摩耗 トラブル となります。
エンジンの種類と走行の仕方、汚れ具合、新車から定期的に行っているか? で判断すべきかもしれません。
中古車の場合 以前の方の使い方が全くわからないケースが多いので
軽いフラッシングを年何度かにわけて行い 徐々にきれいにするといいと思いますよ。
私なら 中古車を買ったらヘッド開けてしまうかも^^;;
足の車は新車で買うので自分でオイル管理していますから あまりフラッシングの必要性は感じません。
行うとしても 5万Kmに1回くらいでしょうか。。  

参考にしてください。


 



6070. フラッシングって kenG  2002/01/29 (火) 22:16
車を中古で買ってちょうど3000キロちょっと走ったんでそろそろオイル交換をしようかと思ってるんですが、走行距離も40000を越えてるんでフラッシング(機械を使ったやつ)なんかでもやろうかと思っています。効果はどうなのでしょうか?スロットル洗浄は冬は寒くて無理なので春にでもやろうと思っています。スロットル洗浄で十分なのであればコスト的にもやらないでおこうと思います。



6069. 燃料タンクの中 あき  2002/01/29 (火) 10:32
以前エンジンがかからないと、ほざいてたんですけどなおりました・・・
やっぱり燃料ポンプ故障だったのでFD用を調達してきて
つける事にしたんですが、ポンプのフィルターを見てビックリしました。
ヘドロか砂かわからない物がビッシリ付いてて、これでガソリン
吸えるんか?って思いましたね。
ポンプ故障は寿命の可能性もありますが、吸引抵抗が大き過ぎると
やっぱ負荷がかかりすぎるて壊れるのかもしれません。
というわけでガソリンを全部抜いてタンク内を洗ってやりました。
壊れてない人もたまにはポンプフィルターの掃除をしてやった方が
いいかもしれません。
吸引抵抗も絶対下がりますよ。
水抜きも半年に一回はしてやるとか・・・

作業する上で気付いた事を書きますが、86の燃料ポンプ交換を
プライベートでやる方はジャッキとウマを使って下からガソリン
抜くと思いますが、リアゲートをあけてレベルゲージの窓から
灯油ポンプ使ってガソリンを抜くのもいいかも。
タンクの中に思ってたよりもガソリン入ってて、容器の容量を越えて
慌てて蓋した事ある人いませんか?
ガソリンも直接触らなくていいし、手も荒れなくて良い方法だと思うのですがどうですか?。
検索で調べてみても、このようなやり方が紹介されてなかったので
書いてみました。

ここ最近ハチロクを乗ってるよりも弄ってる時間が長いです・・・



6068. Re^3: エンジン不調 教えて下さい。 レビオ  2002/01/29 (火) 09:12
アドバイスありがとうございます。
負圧ホース点検してみたいと思います。(写真も後日、お願いします)

それと、
> ・ISCバルブの不具合(分解掃除という手もあり ただし 元の位置関係を合わせマークなどで指示しておくこと)

分解掃除のやり方、注意する点、手順などありましてら教えて下さい。
アドバイスお願いします。





6067. Re^2: クラッチオイル交換時期について ゆういち  2002/01/29 (火) 02:48
レスありがとうございます。
今度の車検の時、交換してみたいと思います。



6066. トーゲージ 終太郎  2002/01/29 (火) 01:32
去年か一昨年位の雑誌を読み返していると、簡易アライメントテスターなんてモンが売ってました
価格は6万だったかな?
構造自体は黒のマリノGさんのキャンバーゲージを豪華にしたような感じ
で、それの構造が流用できそうなので書き込みさせていただこうかと・・・
トーを計るのに分銅(工事などで使っている三角錐みたいなやつ)を使うんです
キャンバーゲージを地面と水平にホイールのセンターに合わせた後、センターから前後に均等な距離を測り分銅を垂らします
地面に分銅の先端をマーク、反対側も同じようにマークしてマーク間の距離を測る
こんな感じでした



6065. Re^3: ECU端子配列図 yukki  2002/01/29 (火) 01:00
送っておきました。がんばってつけてください。
取り付けには十分ご注意を。エレクトロタップは使わないように!



6064. Re^2: ECU端子配列図 ケースケ  2002/01/29 (火) 00:12
> 配線図送れますが、車種がわかりません・・・。

すいません、一番重要な車種を書き忘れました

AE111後期 レビン 6速

宜しくお願いします。



6063. Re: ECU端子配列図 yukki  2002/01/28 (月) 23:12
> ECU端子のどこに繋ぐか教えて貰えませんか?メールでECU端子配列図を送れる方いましたら送っていただくと助かります。

配線図送れますが、車種がわかりません・・・。



6062. Re: エアクリーナがほしい!! はせ  2002/01/28 (月) 23:01
> ハチロクに5バルブを載せているのですが、ファンネルかぶせタイプのエアクリーナーのメーカー名と購入方法を教えてもらえませんか?
>  
はじめまして、当方も同じく5バルブ載せをしております。

販売しているのは大阪のリボルバーというところで通販もやっています。URLは http://www.revolver-jp.co.jp/ ですが、現在メンテ中のようですので、電話でもしてみて下さい、親切に応対してくれるはずです。2個1setで9000円です。
取り付けはご想像通りかぶせるだけですが、チョットきつめかもしれません。
では



6060. エアクリーナがほしい!! ゴッツ [URL]  2002/01/28 (月) 22:30
ハチロクに5バルブを載せているのですが、ファンネルかぶせタイプのエアクリーナーのメーカー名と購入方法を教えてもらえませんか?
 



6059. ECU端子配列図 ケースケ  2002/01/28 (月) 21:33
アペックスのSUPER AFC(現行)を中古で購入したのですが、ECU端子配列図を無くしてしまいました。
ECU端子のどこに繋ぐか教えて貰えませんか?メールでECU端子配列図を送れる方いましたら送っていただくと助かります。



6058. Re^4: サイクロン2??? mm  2002/01/28 (月) 08:09
たしかにエアクリボックスの後ろにつけるということで,
破片が直にエンジン内に入ることがあることを考えると…
怖いですね.
でも,9km/Lを切る位な私には燃費グッズに引かれてしまう…
ひょっとすると,相乗効果で燃費が悪化してるのかもしれませんね.^^;
壊れて修理することを考えると,ノーマルで地道に過ごすのが良いのかもしれませんね.
そして,まずなによりも低燃費走行を心がけることですね(^。^)

> O/H時期なども考え その費用に回したほうが得かと思いますよ。
そうですねぇ.やっと6万kmを超えたところですが…
オイル類は定期的に替えているのですが,ブッシュ類は全然ですから^^;

いろいろと考えさせられるご指摘を有り難うございました.
検討してみます.



6057. Re: ちっちさんへ ちっち [URL]  2002/01/28 (月) 05:11
> ちっちさん、お返事ありがとう。パソコンにも慣れていなくて、関連サイトの探し方も分からずに投稿してしまった様です。

いえいえ!最初はホントに分からないですよね〜! 僕も初めて書き込みするときはとってもドキドキしたものです(^^;)


>でも、自分と同じ(仕様は違うけど)車に乗っている人と知り合えて、結果オーライです。これからもよろしくお願いします

ええ!是非ともよろしくお願いします!! 是非僕のページにも書き込みに来て下さいね(^^)


>(これもここに投稿するのは違うのでしょうか?)。

黒のマリノGさんが使い方の解説をしてくださってます!よく読んで今後の参考にしてみてください♪ それでは!!



6056. Re^3: 掲示板の使い方マニュアル^^ 黒のマリノG [URL]  2002/01/28 (月) 03:33
印刷しないとわかりにくいと思いますので プリンタがあれば 6054を印刷してから やってみてください。^^;;

プリンタが無いときは メモ帳(ノートパッド)やワープロソフトに文字を貼り付けておけば 切り替えて読みながら作業できます。

Windowsの例
6054の発言を見てから ドラッグ(マウスの左ボタンを押しながらエリアを指定する。(エリアはデフォルトでは黒っぽく色がかわる)
指定したらハウスのボタンから手を離す 黒っぽくなった部分にマウスポインタを置いてマウスの右ボタンを押す。 コピー をマウスの左ボタンでクリックする
スタート プログラム アクセサリー  メモ帳を開きます。
白い画面が出たら その白い画面の中にマウスポインタを置いて マウスの右ボタンを押すと 貼り付け があるのでそれを マウスの左ボタンでクリックします。
すると さきほど選んだ文字がそこに入ります。
あとは それを置いたまま 掲示板を見て やってみて
またわからないときは 下にある メモ帳を見て また AE-MY GARAGE掲示板に戻る を繰り返せばOKです。

と 初心者的なことですが
聞きたいけど 書けない方もいるかと思いましたので 書いておきます。

では



6055. Re^2: 掲示板の使い方マニュアル^^ 黒のマリノG [URL]  2002/01/28 (月) 02:55
掲示板を次回利用するときは「新しい発言は無いかなあ?」というこ
とで 開けて見た1回目は「日付順表示」にして必ず見てください。
スレッド表示で 1ページで表示されない部分で 書かれた回答なども 日付けが新しければ真っ先に見ることができます。
スレッド(ツリー)表示では 探すのが大変ですが 日付順表示では簡単です。

では 
今後も有効に使って 慣れてください



6054. Re: 掲示板の使い方マニュアル^^ 黒のマリノG [URL]  2002/01/28 (月) 02:54
こんにちは
通信慣れしていないようなので 基本的なことを書いておきますね。
不慣れな方は参考にしてください。
1.スレッド表示をクリック
2.例 発言番号6009のちっちさんの発言をクリック
3.内容が見えたら 返信をクリック
4.メッセージ の白い枠の中にちっちさんの発言が出ます。
>が出ているのは 引用です。
それを 質問と考えて 自分で書きたい答や意見、感想は >なしで書いておけば質問と回答が区別できます。
書き方の流れは 自分から相手への挨拶やお礼から始まり内容を書いてしめくくり文です。
5.書き終わったらすぐ送信するのではなく 最低2回は読みましょう。

特に注意したいのは 通信は書いたことがすべて残ります。
書いたことが 相手を著しく傷つけてしまうこともあったりします。
悪いことは悪いと書くべきですが ことと場合によります。
口頭でやわらげて話すことをそのまま文字にしても表情などは伝わりませんから 顔文字を使ったり( )に擬音や マンガの吹き出しのような文字を入れます。
文面でも いつも反対のことばかり書いているようでも協調性が無いと判断されます。(論理性に欠ければそれはそれでおかしいとだれでもわかりますが。
たまに 書いていることが 間違っていても 反対の意見で通す方もいます。 そういう方は通信は向きません。
今までの経験では 当たり前ながら除外されてゆきます。
文字通信はソフトと同じく 間違いは間違いと処理されてゆきます。
これは 主にソフトを扱う方が多いからかと思います。
話しでは聞き流せるものが 通信では証拠はすべて残るため いいかげんなものを書けば それはそれで その方が書いた歴史に残ります。
これを 良く知っておくべきです。
この掲示板の質問回答などは その良い例で 書いたことはこのページが有る限りはずっと過去ログに残っています。
数年後 質問された方が 大きくレベルアップした場合などに
振り返って読んでみると 良くわかるしなつかしく思うと思います。

話しがそれましたが。。
以上の内容で 内容をチェックしたら 「投稿」を押して送信終わりです。

これで 掲示板の ちっちさんのレスの下につながりスレッド(ツリー)になってゆきます。
まずは やってみてください。
 



6053. ちっちさんへ J  2002/01/28 (月) 01:51
ちっちさん、お返事ありがとう。パソコンにも慣れていなくて、関連サイトの探し方も分からずに投稿してしまった様です。でも、自分と同じ(仕様は違うけど)車に乗っている人と知り合えて、結果オーライです。これからもよろしくお願いします(これもここに投稿するのは違うのでしょうか?)。



6052. Re^3: カッコイイのは練習かチューンか? 黒のマリノG [URL]  2002/01/28 (月) 01:03
アバウトな考え方の方のばあいは まずこの調整は行わないです。
足のミリ単位の変化はかなり操縦性に影響を及ぼしますから
舗装では特に重要です。
雑誌などの場合 読み手もそのあたりを良くみておいたほうがいいと思います。
書き手もそのあたりを正確にパラメータとして書いておくと
技術系の学生などでも納得すると思います。^^
専門書は執筆期間が長いためか このあたりは完璧です。
本当に詳しく知りたいのなら AEだけにこだわらない専門書を読んで
AEに応用すべきです。
AEだけの情報は 雑誌やムック本から得て すでにわかりきっている
技術的なことは専門書で勉強したり調べるといいです。
雑誌でも紙面の都合で そこまで書けない場合もあるし気がまわらない場合もあると思います。
HPなどでもそうですが 不足した情報のまま掲載してしまうと そのまま信じてしまう方はたくさんいます。
これは 場合によってですが 怖いことです。
見る側でも 考えるようにしてください。

足の話しが出たついでに書いてみました^^
LEKIさん また機会が有れば 直接お会いしましょう。

では 



6051. Re^2: カッコイイのは練習かチューンか? 黒のマリノG [URL]  2002/01/28 (月) 01:03
>#あぁ...腰が痛いイタイ...(ゴキっパキ☆)
>#練習しないで上手くなる方法を見つけたいですね(笑)
歳かもね(バキ)
最近は タイムを上げるのに「練習しないで済む」から ハイパワーとか高いパーツを買っちゃう方が多いんでしょうね。
いきなり速くても 「車がいいから当たり前じゃん」って言われるのが
最もかっこわるいですね。
良い車にしてしまったら みんなに隠れて練習しているという方も多くいます。 
普通の車で 練習を積んで あれ? あんな車で速いね と言われるのがカッコイイですよね^^;;
日光サーキットでも ノーマル車高 見た目ノーマルのラリー仕様的な
AE111が私たちと一緒に走っていますが そのAEが(普段の足でも使う車での話し)AEでは最速です。
サーキット走行を 始めて見に来た方が口をそろえて言うのが
「見た目ノーマルで最速ってカッコイイ!」といいます。

車高を下げすぎて キャンパーがつきすぎたり
ロアアームがバンザイ(本当は接地状態でバケツを下げるような斜め下にタイヤを支えるのが最も効率良くキャンパー変化が少ないが バンザイ=斜め上にバケツを持つようにロアアーム支点を下げてしまうと バネ下の重さも効いてくるしキャンパー変化も設計時と異なってしまう)
させてしまうと アライメント全体を常に見ていないと かえって遅くなりますよね。
良く雑誌で 車高を下げたらタイムが出た! と喜んでいますが
その 車高が下がる前と下げたあとを比べたとき それぞれ キャンパー値と トーインは 同じ条件に合わせての話をしているの? と
聞きたいことは良くあります。
慣れたショップでも 以外と忘れることはあります。
特にミリ単位の微妙な車高変化をさせた場合は 調整や確認をしないことが多いのではないでしょうか?
アライメントで 車の特性は大きく変わります。
それが 車高変化だけのものかどうかは 車高以外のものは基準として
調整前と同じ条件でなくてはいけません。(基準パラメータ)



6049. Re: お久しぶりです 黒のマリノG [URL]  2002/01/28 (月) 00:13
お久しぶりです。

> TC1000で腰痛くなるまで練習してきました。
> (燃料消費的には120周くらいかな・・?)
そうでしたか 久々だと 疲れたでしょうね^^;;

> 練習量の削減も一つのテーマにして細々と続けていきます。
了解です 細く長くがいいですよ。
また 走りたくなったら走れるように。。
特に走行会は 楽しむことと 自分の技術の研鑽の場 ですからね。
少しずつ 向上するはずなので(常に速く楽に走る方法を考えていれば自然とね。) ある 時期を越えたら 細々でいいと思います。
私も 今年は サーキットは あまり走れないと思います。
ダートは継続しますが。。

>そのうち再構築する予定ですのでよろしくおねがいします。
> (今後はドラテク系記事主体になると思います)
了解です。 再開したら 連絡ください。
ラインの説明など 大変参考になっていた方も多いと思うので
是非また公開してくださいませ。




6048. Re^3: サイクロン2??? 黒のマリノG [URL]  2002/01/27 (日) 23:52
>ただし、AE111のXZなんで、他の4AGとは微妙に違うかもしれませ
径は4A−GEとは大きく違います。 パイプを外すだけなので 実車で ご自分で調べてみることをお勧めします。

以上 こういうパーツ(燃費グッズ)は 他力本願にならず 欲しいなら買うものです。
O/H時期なども考え その費用に回したほうが得かと思いますよ。
(もし 10万Km間近ならこういうパーツの談義をしている場合ではないかも^^;; 10万kmの壁ではお金がかかりますよ。) 

では



6047. Re^2: サイクロン2??? 黒のマリノG [URL]  2002/01/27 (日) 23:51
こんにちは
サイクロンの件ですが 整流のパーツですね。
流体は 周囲の抵抗が低いほど流れやすくなります。
私の考えとしては わざわざ抵抗を作ってしまうようなもので
低中速は良くなるものの 本来パワーが出る領域ではかえってじゃまになるのではないかと思います。
引く力で渦の回転力で押し込まれるのならわかりますが
大きなインダクションBOXを持つ 効率的なエンジンでは
どうかな? と思います。
小さなインダクションBOXや小さなサージタンクのエンジンでは
過渡域で流速が速いので、うまくすれば効率アップはすると思いますけども。。。
構造的に 壊れることは無いでしょうけども 割れたパーツが吸い込まれた場合が最も怖いパーツです。
定期的に点検は必須ですね。

参考までに
ターボチューンなどでは キノコエアクリをつけて ブーストアップや タービン変更をした場合 熱線式エアフロ(日産など)で 渦により誤差が出るためでは エアフロにアダプターとして 渦を巻かないようにアダプターを入れることがあります。
これは 奥行きはなく あLくまでも センサーに当たる風がまっすぐ当たるような構造。
サイクロンは 整流をまずしてから 渦を巻かせる構造ですね。
効いたかどうかは オーナーの感じ方次第ということで。。
理論を先に考えるか 感じで選ぶかで 異なります。
メーカーの売り文句としては まず 全体では考えない場合が多いもので ある 優れた点を大変強調します。
消費者はその売り文句とスペック、構造などから 自分の車に合うか?
使い方に合うかを考えることが必要で、いいというから買うというのでは損をする場合(つけたがあきてしまい外したなど)も多いものですから 普通に車を使うユーザーなら 良く検討してみて買ったほうがいいでしょう。
マニアが実験として買ってみるぶんには 自分の勉強になるのでいいと思います。
特に効率が良いものであれば 改造制限なしのクラスの競技などで使われるはずです。
こういう車のチューニングメニューを見るのも勉強ですよ。

良く マフラーにつけるものが昔はやりましたが あまり効果が無いのでなくなりました。。 音はぴゅーぴゅー言って 速いように感じますが^^;;




6046. Re^2: エンジン不調 教えて下さい。 黒のマリノG [URL]  2002/01/27 (日) 23:19
追記
ブレーキブースター とは マスターバックのことです



6045. Re: エンジン不調 教えて下さい。 黒のマリノG [URL]  2002/01/27 (日) 23:18
こんにちは
>ステアリングギアの場所がわかりません。教えて下さい。
>お願いします。(もし図、写真画像があれば見せてください)
写真はパーツを外してからでないと撮れない位置のため
後日 何かの折りに掲載します。
インダクションBOXから エアクリまでの間のゴムの吸気管を外してください。
すると インダクションBOXの下の奥から インダクションBOXのパイプ入り口の下のあたりでジョイントで接続されている配管が2本あると思います。これがその配管です。

>ブレーキを踏んで信号待ち等で、ハンチングを起こします。
確かに 負圧系へのエア吸い込みですね。
回転が下がるのであげようとしてハンチングしていると思われます。

このホース以外では 
・インダクションBOXのシーリング不良
(特に TOMSカーボンインダクションBOXで 
液状ガスケットを塗る前に きちっと面を出してから塗って
いない場合などは漏れがおきやすい)
・エンジンの真上にある ブローバイホースの割れ
・ISCバルブの不具合(分解掃除という手もあり ただし 元の位置関係を合わせマークなどで指示しておくこと)
・他 エンジンとスロットルの間(インマニ、燃圧レギュレータ、ブレーキブースターなどから出ているホースの劣化をチェックしてください。

では




6044. Re: サイクロン2??? 風  2002/01/27 (日) 22:28
こんばんわ。

> どうやらエアクリーナ後端に取り付けて,
> 吸気の流れを整えることによって,吸気効率を上げ,
> 燃費も良くしてしまおうというものらしいのですが…
> ウンチクはもっともらしいのですが,如何なもんでしょう?
> それと取り付けてみたいのですが,インテークの内径は如何ほどでしょうか?

実は私も店で発見して以来気になっていたのですが・・・先日つけちゃいました。
純正エアクリボックス(で表現あってます?^^;)&BLITZ SUS POWERの組み合わせにサイクロン2を組み込みました。(場所はエアクリボックス出口)
効果は、気持ちアクセルレスポンス・・・と言うか、吹け上がり?・・・が良くなったような気がします。
「効果がある」と言う話を聞いた選考意識のせいも考えられるので、あくまで感覚的な問題ですが・・・。(^^ゞ

インテークの径ですが、私は60φでいけました。
ただし、AE111のXZなんで、他の4AGとは微妙に違うかもしれません。



6043. Re^2: バネレート ゆ〜こ  2002/01/27 (日) 13:21
返信ありがとうございました!
63パイなら使えるということでしたので、F用に5.5Kの物をYAHOOオークションにて落札します。で、リヤに3〜4Kを探してみますね。それでは!



6042. ショックが・・・ yukki  2002/01/27 (日) 02:28
ショックが逝ってしまいました。
(以前からオイル漏れがあったのですが・・・。)
硬いばね(前のオーナーが入れた模様、メーカー不明)
が入っていたので、何とかごまかしつつ走っていたのですが、
とうとうスカスカになってしまいました。
そこで、TRDのサスキットを組むことになりました。
(ディーラーでやってもらいます。顔なじみなので・・・)
スプリングコンプレッサーがあれば、自分でやるんですが、
暇がないのと、コンプレッサーが手元にないので・・・。
ついでにアライメント調整もしてもらいます。
愛車がどう変わるか楽しみです。



6041. Re^3: 純正LSDについて Hiro@AEp [URL]  2002/01/26 (土) 22:43
ちなみに、AE111で純正でLSDが付いているのは、スーパーストラット車だけですけど、大丈夫ですか?



6040. Re: バネレート Hiro@AEp [URL]  2002/01/26 (土) 22:38
TRDの車高調ってカタログ等にも記載されているように、標準セットのバネ定数は、F=8K、R=6Kですから街乗りでの乗り心地は自分で設定した車高やタイヤサイズでも随分変わるんですが、決して良くはありませんよね。減衰力が調整出来れば、それでも乗り心地のある程度良いセッティングがあるんですが・・・。

標準のバネセットですと、街乗りでF約25mm、R約10mm以上車高を下げると乗り心地は悪化するようなセッティングになります。
また、F約45mm、R約30mmまで下げると最低地上高を確保出来ずに違法車両となる場合があるので注意して下さい。

乗り心地優先のためのバネ変更ということですが、TRDでもオプションのバネセットが出ていまして、F、R共4Kという定数の物があります。
ただ、前後とも4Kにしてしまうと前後の重量バランスの問題で車全体のバランスが崩れる心配があります。直巻きバネは柔らかい定数の物ほど難しくなるんです。
現在よりも多少乗り心地を良く出来ればいいと言う事でしたら、F=6K、R=4Kがお勧めかな?と思います。
また、他のメーカーのバネでも、内径が63パイの物でしたら適合しますので、柔らかい直巻きバネを探してみるのも良いかも知れませんね。
ちなみにTRDの物は、1本7000円になります。



6039. エンジン不調 教えて下さい。 レビオ  2002/01/26 (土) 14:24
こんにちは
いつも拝見させてもらっています。
早速質問なのですが、「4AG−GEエンジン不調事例」を
呼んでの質問なのですが、(ステアリングギヤの付近から 吸気配管のほうに2本の太めのバキューム配管)とありますがステアリングギアの場所がわかりません。教えて下さい。お願いします。(もし図、写真画像があれば見せてください)

症状としては、ブレーキを踏んで信号待ち等で、ハンチングを起こします。
AE101 前期型 GT−アペックスです。

お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。




6038. Re^6: プラグの焼け方について。 カリメロ  2002/01/26 (土) 12:56
こんにちは!

> 変化してしまっていますね。
> 燃調のせいだけかも知れませんね。
> 4気筒目が 焼け気味になっていなければいけないのですが
> ススがあるようなので 今回は焼け方が異なることになります。
> 碍子が白からきつね色なら正常です。
> ピンクがかった焼け色のばあいは焼けすぎているケースです。
> 使い方からすると7番でもいいような気がします。

7番を持っているので交換して見ます。

> 朝必ずマフラーを拭いて その日 走って また次の日の朝 拭く前にマフラー出口を良くみて ススがつきすぎていないかどうか
> チェックしてみてください。

わかりました。たまに拭いて見てはいたんですが、今度はセッティングが出るまで、しばらく毎日見るようにします。

> セッテイングが出るまではこういうやりかたも有りです。
> ショップなどではこんなに時間をかけていられないのでいまではやりませんが オーナーなら実験のつもりで毎日見ていれば オーナーの学習
> にもなり いつのまにかセッテイングが決まってきます。
> あせって合わせるとか お金はあるけど時間が無い場合は 
> 任せるほうが賢い選択ですが、自分でいじる意志があるのなら
> 調整も自分でやってみるといいですね。

そうですね、自分でやりたいのでゆっくりとやってみます^^

> >走行距離は12万キロ、フィルター交換歴はなしです;
> これは 汚れたまま ということですか?? あるいは
> 純正を使い続けている という意味でしょうか?

まだ、一度も交換した事はありません。

> 場所によるので 電話でもいいので聞いてみてください。
> 知り合いの方とか 新入社員などがいると実験^^;;がてら
> 無料にしてくれる場合もあります。
> プラグコードカバーを外してゆくと簡単なので スムーズにできると
> 思います。

なるほど、運良く実験材料のされればいいですねぇ。

> >いつも、通学で使用しているのですがよく8000rpm近く回しています。
> >7番あたりでいいのでしょうか?
> ええ これは 処理を行ってから結果を見てきめたほうがいいですね。
> イリジウムであれば 7番でも問題ないと思います。

とりあえず、結果を見て変更していきたいと思います。

> コンプレッションの値がわかったらまた書き込みしてみてください。

はい、色々ありがとうございました。
また、行き詰まったら相談させてください。



6037. サイクロン2??? mm  2002/01/26 (土) 11:55
はじめまして.
楽しく拝見させてもらっています.
某雑誌を読んでいて…「サイクロン2」というパーツを見付けました.
どうやらエアクリーナ後端に取り付けて,
吸気の流れを整えることによって,吸気効率を上げ,
燃費も良くしてしまおうというものらしいのですが…
ウンチクはもっともらしいのですが,如何なもんでしょう?
それと取り付けてみたいのですが,インテークの内径は如何ほどでしょうか?
今,愛車くんが入院しているもので…
ぶしつけな質問,申し訳有りません.



6036. Re^5: プラグの焼け方について。 黒のマリノG [URL]  2002/01/26 (土) 00:36
こんにちは
> 1・4番は回りは黒くまた濃い目にススが付き、中心は濃い
> 茶色という感じでした。2・3番は、まわりは薄い黒いススが付き
> 中心はうっすらときつね色という感じでした。
変化してしまっていますね。
燃調のせいだけかも知れませんね。
4気筒目が 焼け気味になっていなければいけないのですが
ススがあるようなので 今回は焼け方が異なることになります。
碍子が白からきつね色なら正常です。
ピンクがかった焼け色のばあいは焼けすぎているケースです。
使い方からすると7番でもいいような気がします。
朝必ずマフラーを拭いて その日 走って また次の日の朝 拭く前にマフラー出口を良くみて ススがつきすぎていないかどうか
チェックしてみてください。
セッテイングが出るまではこういうやりかたも有りです。
ショップなどではこんなに時間をかけていられないのでいまではやりませんが オーナーなら実験のつもりで毎日見ていれば オーナーの学習
にもなり いつのまにかセッテイングが決まってきます。
あせって合わせるとか お金はあるけど時間が無い場合は 
任せるほうが賢い選択ですが、自分でいじる意志があるのなら
調整も自分でやってみるといいですね。

>走行距離は12万キロ、フィルター交換歴はなしです;
これは 汚れたまま ということですか?? あるいは
純正を使い続けている という意味でしょうか?

>プラグコードは、たまに拭いて汚れを取っています。
了解です。

>プラグを確認してみたいと思います。
そうですね。 とにかく先に書いたことをやってみてからですね。

>ディーラーで測ってもらおうと思っているのですが、いくらぐらいか
>かる物なのでしょうかか??
場所によるので 電話でもいいので聞いてみてください。
知り合いの方とか 新入社員などがいると実験^^;;がてら
無料にしてくれる場合もあります。
プラグコードカバーを外してゆくと簡単なので スムーズにできると
思います。

>いつも、通学で使用しているのですがよく8000rpm近く回しています。
>7番あたりでいいのでしょうか?
ええ これは 処理を行ってから結果を見てきめたほうがいいですね。
イリジウムであれば 7番でも問題ないと思います。

コンプレッションの値がわかったらまた書き込みしてみてください。
では
 




6035. お久しぶりです Leki  2002/01/26 (土) 00:08
長らくご無沙汰してましたが
元気でお過ごしのようでなによりです。

私の方は身辺事情もあってサーキット走行は
しばらく休業していたのですが
たままた機会に恵まれたので昨日半年ぶりに
TC1000で腰痛くなるまで練習してきました。
(燃料消費的には120周くらいかな・・?)

月イチで通っていた頃に比べてブランクが空いてましたが
じっくり熟考してきたことを確認する作業だったので
無理に沢山走らなくても良かったような気がしますね。
これからは金銭的事情もあって滅多に走れなくなると思いますが
練習量の削減も一つのテーマにして細々と続けていきます。

自分のサイトの方は今のところ畳んでしまったままですが
そのうち再構築する予定ですのでよろしくおねがいします。
(今後はドラテク系記事主体になると思います)

#あぁ...腰が痛いイタイ...(ゴキっパキ☆)
#練習しないで上手くなる方法を見つけたいですね(笑)



6033. Re^4: プラグの焼け方について。 カリメロ  2002/01/25 (金) 16:56
こんにちは。
プラグの順番を入れ替えてまた4つ比べてみました。
1・4番は回りは黒くまた濃い目にススが付き、中心は濃い
茶色という感じでした。2・3番は、まわりは薄い黒いススが付き
中心はうっすらときつね色という感じでした。



6032. Re^3: プラグの焼け方について。 カリメロ  2002/01/25 (金) 01:42
こんばんわ。早速ご返答いただきありがとうございます。
走行距離は12万キロ、フィルター交換歴はなしです;
プラグは、今日入れ替えたところだったので、確認してみます。
プラグコードは、たまに拭いて汚れを取っています。
クリーナーはとりあえずいれて、プラグを確認してみたいと思います。
エンジンのコンプレッションは、近いうちにディーラーで測ってもらおうと思っているのですが、いくらぐらいかかる物なのでしょうかか??
いつも、通学で使用しているのですがよく8000rpm近く回しています。
7番あたりでいいのでしょうか?
ススは、中心は2・3番はうっすらときつね色、周りはちょっと濃い目に黒くなっているように見えました。
また、結果報告させて頂きますので、アドバイス宜しくお願い致します。
>  



6031. バネレート ゆ〜こ  2002/01/24 (木) 21:37
たびたびすみません。AE111にTRDの減衰力固定の車高調のバネをチェンジしたいのですが乗り心地優先でショックとマッチするのは何キロくらいですか?(お勧めのメーカーもあれば・・・)また交換できるバネは何パイですか?



6030. こんばんは yukki  2002/01/24 (木) 20:18
こんばんは。

ちょっと報告。
さて、2速全開走行をする機会があったのですが・・・。
その後、戻ってきてマフラーを見ると・・・。
おわ!カーボンが積もっている・・・!
(マフラー二本ともほぼ同量でした。)
ちなみにAFCのタコメーターは8130RPMでした。
これがレブリミットです。
プラグは正常範囲内でした。
これって、高回転域が濃いのでしょうか?
AFCはマイナスにしてもふけ方は変わりません。
それとも、エンジン内のカーボンが出てきただけでしょうか?
最近はあまりまわしてませんでした。

*緊急!
前に書き込んだAFCのアクセル開度のとり方ですが、
微妙に補正値が変わるようで、燃費悪化しました。
現在給油とともに元に戻しました。
それと、低回転調整ねじを純正値に戻しました。
AFCは変わっていません。(かぶっていたのと、暖気中に異常にガソリンが減るために40Lで400kmしか走りませんでした。しかも以前より1日あたりの距離を乗っています。)
低回転はこれで決まりのようです。
前にあった始動性の悪さとアイドリングのばらつきはなくなっています。
何が原因だったかはAFCのアクセル開度のデータも含めて調査中です。
よって、前回の記事を抹消してください。
お手数をおかけします。
以上失敗談でした。

それと、純正エアクリーナーBOXが解体車から見つかったため、
元に戻します。(純正に)
幸い、APEXの純正交換型が手元にあるため、AFCはほとんど
変えなくてよさそうです。
交換が終わったらまた報告にきます。
では。



6029. Re^2: プラグの焼け方について。 黒のマリノG [URL]  2002/01/24 (木) 19:18
こんにちは
S−AFCの燃調は問題は無いでしょうね。たぶん 燃料系の汚れです。走行距離と 今までに燃料フィルター交換をしているかどうか
教えてください。

確認したいことがありますので 以下の順にやってみてください。
まず 現象の入れ代わりを見るため 入っていたプラグを抜いて プラグ位置を1234 => 4321のように 入れ替えてください。(ケーブル位置は変えないでくださいね^^;;)
それで 少し走ってみて また 見たとき 4気筒目が やはり白いですか?

プラグコードは 社外品であればおそらく問題ないでしょう。
黒くススがたまったようになってきた場合は溶剤で拭いてきれいにすることをお勧めします。 (水と洗剤はなるべく使わない)

インジェクターが原因かも知れませんので
ガソリンタンクにインジェクタークリーナーを1本ぶん入れるか
ガソリンが半分くらいのときSOFT99のキャブクリを1缶吹き込んで 早めにガソリンを使い切ってください。
それ以下の量のときは入れないでください。(樹脂を痛めたり、煙が出ますので)また クリーナーを入れた燃料は早めに使い切ってくださいね。(アルコール系燃料を1回だけ入れるという手もある。。 常時はお勧めしませんが洗浄するために1回くらい使うのはアリ でも あまり全開はお勧めしませんけどね^^)

そうしてから プラグを見て結果を教えてください。

エンジンのコンプレッションを測ってみるとその差でも 焼け具合は異なる場合があります。
また 焼け気味なのは 回転をけっこう上げるのに6番だからかも知れません。 心当たりありませんか?

ターボだと ススはけっこう飛んでしまうので無いものも多いですが NAでは、極端に異ならないレベルなら FEI車なら 金属部分が黒くススがあって 碍子の部分が焼けていれば正常ですよ。
金属部分に全くススが無いようでも薄いですし、碍子がススで真っ黒では濃すぎます。
これは 空気が少ない 圧縮が少ない 燃料が濃いのいずれかです。
ある 気筒だけ黒くなるばあいは エンジントラブルも考えられますが白くなるばあいは インジェクターなど燃料系の問題の場合が多いです。

途中ても良いので結果を教えてください。

 




6028. ミッションC160についてまた質問です。 のぶ  2002/01/24 (木) 14:47
こんにちは。これまたC160について質問させてください。
最近またちょっと異常を発見しました。二速状態で走行中、
アクセルを離すとシフトレバーが振動します。他のギアの時は
この現象は起こらないんですがこれって何が原因でしょうか?
よろしくお願いします。



6027. Re^2: 純正LSDについて 銀トレ  2002/01/24 (木) 11:07
ヘリカルは回るんですね^^;
後輪は盲点でした。
こんな質問にも答えていただき、ありがとうございました。



6026. Re: S-AFCについて。 カリメロ  2002/01/24 (木) 10:38
すいません、S-AFC調整値800→-2%の間違いでした。



6024. S-AFCについて。 カリメロ  2002/01/24 (木) 10:35
おはようございます。以前S-AFCのセッティングに
ついてアドバイスしていただきましたカリメロと申します。
以前アドバイスしていただき、3000キロほど乗ってプラグを
見てみました。1番→茶、2番・3番→薄茶、4番→白だった
のですが、4つばらばらなのはプラグコードに原因があるかも
しれないのでしょうか?もう、3年ほど使っていてそろそろ
買い替えかな?とは思っているのですが…。
ちなみに、S-AFCの調整値は800+2%、2400+4%、4000+4%、5600+4%、
7200+2%で、Apexiパワーインテークフィルター・ライトスペックマフラー・エアフロ/スロットル洗浄済み・エアフロ調整ネジ1と1/2戻し
像の鼻割り・プラグ6番・ウルトラプラグコードです。
宜しくお願い致します。



6023. Re^2: スロットル調整&洗浄 denkichi  2002/01/24 (木) 09:29
メカにはまだ疎いもので余り詳しく報告できませんでしたが
こちらには色々お世話になっているので
お役に立てていただけるのはうれしいかぎりです。

ありがとうございました。