7048. Re: 足回りについて ごま  2002/05/31 (金) 12:12
たしか、ブレーキホースのつけるところに多少の問題があったと思います。でも、ホースを固定する場所を1回ペンチなどで広げて、ホースをいれてまた元に戻して、ホースが外れないようにしてあげれば問題は無かったと思います。



7047. Re: バキューム計の針の異常な動きについて ごま  2002/05/31 (金) 12:10
バキューム計の針がこまめに動くのは、AEエンジンは普通なんじゃないですか?確か過去ログにも似たものがあったとおもいますよ。って事で過去ログを参照してみてください。



7046. アイドリング回転数 酒粕  2002/05/31 (金) 10:10
はじめまして。AE101レビン前期に乗っております。
 昨年末にエアフロ調整、スロットル洗浄を行いとても調子が良かったのですが、最近になってアイドリング時に1200〜2000回転あたりを短い間隔で上下するようになってしまいました。
 負圧関連のホースをひと通りチェックしてみたところ空気を吸っていると思われる箇所は見つかりませんでしたが、プラグの焼け色は明らかに以前より黒っぽくなっていました。
 ディーラーで見てもらったところ、ECUとエアフロがおかしいのではないか、とは言われましたが特定はできませんでした。

このような場合、他に原因となりうるような箇所はありますでしょうか?ヒントを教えていただければありがたいです。

吸排気の仕様は、TRD純正交換エアクリ、マフラー交換のみです。
ご多忙とは存じますがよろしくお願いいたします。



7045. バキューム計の針の異常な動きについて まこし  2002/05/30 (木) 23:38
はじめまして!AE101セレス総走行88000kmに乗っておりますまこし、と申します。
最近このページがあることを知り大変勉強になっています。エアフロ洗浄とスロットル洗浄をこのページを参考に行いました吹けがよくなりました音も変わったようでちょっと感動してます。
 早速質問なんですが車につけているバキューム計の動きが最近なにやおかしいのです。普通に町乗りをしているときに、アクセルをちょっと踏んで定速走行をしているときバキューム計の針が1秒に3回くらいの周期で、時計でいうと8時から11時位の大きな幅で動き出すんです。エンジンブレーキのときはちゃんと吸っているようです針もぶれません、アイドルのときもぶれたりしません。針がぶれているとき車が変な動きや音を出すようでもありませんので計器を気にしなければ普通に走れます。バキュームのホースはエンジンの助手席側からとっています。いったいどんな異常が考えられるのかちょっと長くなってしまいましたがお願いします。




7044. 足回りについて ミツ  2002/05/30 (木) 23:30
どうも、ミツというものです。
自分はAE101(SJ)に乗っているんですが、
今度、足回り(ノーマル形状)を交換しようと思ってるのですが、
リアのブレーキがドラム式なので
ブレーキがディスク式のGT-APEX等の足回りが取り付けられるか心配です。
どなたか知っている方がいたらお願いします。



7043. Re^3: 車高??? 黒のマリノG [URL]  2002/05/30 (木) 19:10
こんにちは
> 友人のBZ−Gも前期なのでSSなので比べてみたのですが
> やはり友人のほうが高いです。
> バネが純正でももしショックが変わっていたら車高は下がるものなの>でしょうか?
考えられるのは
・ショックがへたっている
・バネがへたっている
・バネを切っている
のいずれか ですね

インチアップしていて(ノーマルよりはるかにバネ下が重い状態)で ノーマルショックでずっと乗り続けていたとすれば
ショックはおそらく経たっています。
GABに強化スプリングでもショックのみへたりで2cmは違いますから2cm程度の差であればショックのへたりでしょう。
30mm以上も違うなら バネのほうですね たぶん。

長く乗るなら 長期的な計画を立ててショックのみ あるいはバネといっしょのメンテをおすすめします。
ショックは オーナーの使い方で決めれば良いので スポーツ走行優先でないなら ノーマル新品でOKでしょう。
サーキットを走ってみたいなら スポーツショックの調整式を入れておくことをおすすめします。
固定式で 乗り心地も満足しながらスポーツ性も有る程度得るのは純正がベストです。
固定式のスポーツショックは何らかの「目的」が必ずあって その用途に適した減衰力で設計されているはずです。
ジムカーナ用ならジムカーナには向きますが他はNGでしょう。
レース用は凸凹路面には向きません。
調整式は 必要なときにだけ減衰力を変えられるのが最大のメリットです。足でも使いたいクルマなら調整式がベストのショックです。
本物の競技では調整部分の強度が問題になる場合もありますが
足でも使うという条件なら それほどガチガチなクルマは無いと思うので^^;; ふだんの足ではそこそこの堅さで快適に楽しく走れるレベルにしておくのが大人のチューンですね。

参考にしてください。


では



7042. Re^2: 車高??? レビノン  2002/05/29 (水) 19:24
> こんにちは
>
> それは BZ−Rがスーパーストラットだからではないでしょうか?
> 近くでBZ−Rを見つけて比べてみるか この掲示板に来ているみなさんと比べてみるといいと思います。
> ノーマルストラットの純正は フロントが高めです。
> しかし レビン トレノは デザイン的にウェッジシェイプなので
> フェンダーアーチが前後同じ=水平にはならないので
> できれば サイドシルの水平度で見るといいと思います。
> 今までの経験では ノーマルストラットでは ダウンした場合
> フロントが フェンダーと指2−3本 リア指1本 くらいのバランスが最も前後バランスが良く感じます。
> このバランスは 純正より若干前荷重です。
> 初心者でドラテクが出来ていない場合はアンダー気味と感じるかも知れませんが。 本来 オーバーステアとは 出したいときに出せれば良い特性と考えたいものです。
> (いつもオーバーでは危険で乗りにくい) 
>
> 直線やコーナリングまで含めた グリップやトラクションなど足の特性やオーバー アンダーの特性は バネ ブッシュ ショック スタビの強さや特性 また バネの特性でも変わってきますし 停車時に落ち着く車高は変わってきます。
>
> 足のセッテイングは奥が深いので 車高だけにとらわれないことです。
> まあ カッコ最優先の方は別ですが^^
>
> 参考にしてください。

教えていただきありがとうございます!

友人のBZ−Gも前期なのでSSなので比べてみたのですが
やはり友人のほうが高いです。
バネが純正でももしショックが変わっていたら車高は下がるものなのでしょうか?



7041. Re^5: 車高の左右差 黒のマリノG [URL]  2002/05/29 (水) 19:20
バネだけ換えてショックはへたったままとかノーマルが良いか
バネはノーマル あるいは弱めでもいいのでショックを調整式の多祥強化品に変えたほうが良いかは 交換してみるとわかります。
おそらく このページでも交換した方は多くいますが
交換して失敗した と思っている方はいないのではないかと思いますよ。最初は 堅めですが(ショックはみんなそう)なじむとしなやかな足で気持ちよいです。
町乗りもするならおすすめです。

トキコのAE86用はすでに出ている 調整式ショックが出てくれたら そっちのほうも 超おすすめなのですがAE92やAE1xx用は出ないのかな?トキコの方 もし見ていたら出してください^^;;



7040. Re^4: 車高の左右差 黒のマリノG [URL]  2002/05/29 (水) 19:20
こんにちは
>それにしても減衰力はへたっていないのに、ガスは抜けているって
>ことがあるのは初めて聞きました。
ガスやオイルを封止しているのがシールパーツですが オイルよりも小さな隙間でガスは抜けます。
ショックのロッドの摩耗か このシールの摩耗で隙間ができてガスがまず抜け始めるというメカニズムでしょうね。
オイルが抜けてきているようではもうそのショックは終わっているということですよね。

>泡立ちを防いでいるガスが抜けているということは、激しい走りをし
>ているとショックの減衰力が落ちてくるって症状もあるのでしょう
>か?
ええ 当然あるでしょうね。

>「ヘたったショックのまま乗っているとバネもヘたる」と過去ログに
>書いてあったので、早急に変えたいと思います。
ええ そうですね いままでにかなりひどいバネを見たことがありますが(社外のバネのはずなのに純正よりも弱くなっていた。。 そのときショックは自重で落ちるほどへたっていました。
調整式ではないので かなりのへたりですよね。。 へたり というかショックの役目は全くなくなり ただのスライドバーのようなパーツになってしまっていた。。という事例。
純正のリアショックなど 未交換で10万以上も乗っていて しかもバネを換えたり スポーツ走行をしていたりすれば おそらく6−7万kmで完全にショックの役目はしていないでしょうから 
このような使い方の場合は サーキットでタイム云々のまえに ショックをメンテしないと速さなど語れませんね。
(機能していないパーツで速く乗れる特技を身につけても何もならないですから 正常なパーツで正常な動きのクルマを扱えるかどうかがドラテクです。)

>GABのHP欲しいのですが、一台分で5万円…しばらく悩んでみます
>。(^^;
たとえば GABで7万km乗るとします。
あなたが この距離を乗るのに何年かかるかを割り出して
そこから何日かかるのかを出して 1日あたり いくらなのか調べるといいですよ。
何か 余計なものを省けば ショックを買ったほうが絶対に得だと思いますけどねえ。。
では 良く考えてみてください。




7039. Re: 車高の左右差 zinnto  2002/05/29 (水) 19:07
えっ、それってへたりだったんですか。
僕のも右の後ろが低いんです。
てっきり2本出しの純正マフラーを、社外の一本だしに買えて、右の後ろだけが重くなったためだと思っていました。
マジっすか?とうとう足回りにまで、年式の魔の手が・・・。
これは痛いなぁ。



7038. Re^3: 車高の左右差 hideまろ  2002/05/29 (水) 15:23
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
参考にさせてもらいながら、過去ログももう少し読んでみることにします。
それにしても減衰力はへたっていないのに、ガスは抜けているってことがあるのは初めて聞きました。泡立ちを防いでいるガスが抜けているということは、激しい走りをしているとショックの減衰力が落ちてくるって症状もあるのでしょうか?
「ヘたったショックのまま乗っているとバネもヘたる」と過去ログに書いてあったので、早急に変えたいと思います。
GABのHP欲しいのですが、一台分で5万円…
しばらく悩んでみます。(^^;
ありがとうございました(^o^)



7037. Re: レビンを買いたいのですが yukki  2002/05/29 (水) 11:44
101よりも111の方がデジタルです。(乗り比べてそういう印象をうけました)
これは多分LジェトロとDジェトロの違いだと思うんですが・・・。
アクセルワークがかなり異なる印象があります。
111はコストダウンされている反面、101より80kg近く車重が軽くなっています。
101の前期と後期(H5年あたりが境になっているようです)ではギア比の他に吸排気系にも若干手が入っているため前期よりも多少変わっているようです。
好みの問題でしょうね・・・。
私は101の方が好きですが。



7036. NA6デスビ回しの判定 緑のドン亀  2002/05/29 (水) 11:41
はじめまして、「緑のドン亀」と申します。
ロードスターのNA6初期型に乗っております。
AE関連でなくて、すいません。

ご存知だと思いますがロードスターのB6エンジンは
フケるのを全く拒むようなエンジンで、(全域で燃調が濃い目、レギュラー使用)
特に2〜4000回転においてノッキングが出やすい車体でもあります。
それに大不評のエアフロがついております(のちに改善されます)。
エンジンルームの熱が逃げる所もないようです。
私は、まだまだ車の知識が浅く、エンジンに手を加えるのはショップにお願いするしかなく、
出来るものは自分でやりたい人間としては、マダマダ先延ばしか不実行の予定です。

(前置きが長くなりました)
そこで、101乗りの友人からマリノ師匠と崇めている
こちらBBSに書き込みさせていただきました。
101でも禁断のデスビ回しを実行されていると拝見いたしました。
チリチリと言う回し過ぎのノッキング症状や、
まだまだまわせる余裕があるとの判定基準がありましたら、
是非、ご教授お願いできませんでしょうか。
AE関連でなくて申し訳ないですが、
なにとぞ、よろしくお願いいたします。

現在の仕様(試用?)は
剥き出しエアクリ・ARCインテークチャンバー・マフラー交換です。
タイミングライトは所有しております。

BBS管理担当様へ
AEじゃない質問なので、ご気分を害されましたら消去してください。



7035. 寒冷地仕様のサーモは kenG  2002/05/29 (水) 11:12
今日、寒冷地でないサーモと交換しようと取って見てみたら、元々82度のが入っていました。ディーラーに聞いてみると、今はディーゼル車とか以外は寒冷地仕様でも共通だそうです。



7034. Re^4: ボルトからのオイル漏れ 黒のマリノG [URL]  2002/05/29 (水) 10:06
こんにちは
> > ボンネットを開けた状態で見えている部分からオイルが滲
> すいません。私のはAE111なのでSCではありません。多分私が交換
>したものとは違うものだと思われます。
> お互い名前がわからないもの同士ですね(笑)
ネジの位置がはっきり具体的にわからないと だれも回答できないです。^^;; 質問しないT内容の基本情報が足りません。
ボンネットを空けて見た場合 エンジンの周囲だけでも20個以上はネジは見えるでしょうから^^ 考えてくれているみなさん困惑しているでしょう^^

何の隣のネジとか インタークーラー止めネジとか 
パイプの下のネジとか 詳しく説明してみてください。

では



7033. AE92のヘッド載せ換えについて HPP [URL]  2002/05/29 (水) 00:42
初めて書き込みさせていただきます。
こちらのHPへは良くお邪魔させていただいておりますが、ためになる情報がたくさんあって重宝しております。
ところで、私はAE92前期型のオーナーですが、この度O/Hのため、中古のヘッドを探しています。後期型のヘッドがよく出てくるのですが、前期型の腰下に使っても良いものでしょうか。
資料を見る限りでは何となく大丈夫そうにも見えますが、よろしくご教示お願いいたします。



7032. Re: レビンを買いたいのですが 終太郎  2002/05/29 (水) 00:35
> VTECにも一度乗ってみたくてシビックも考えている
> のですが やはり車的にも形的にもトヨタのレビ トレ
> が好きです。 どうしてレビンはシビックに勝てないので
> しょうか、、、(笑) 

設計思想の違いが大きいのでは?
シティCR−i、シビックR(どちらもスポーツグレード)とホンダ車は2車種しか乗ったことが無いのですが、どちらの車も良く出来ているけど使い捨てっぽい感じを受けました
(耐久性を多少犠牲にしてもレスポンスや出力を上げる、勝つための車であり長く快適に乗る車じゃないって意味で)
それが勝てない原因じゃないかと・・・
確かにポテンシャルは違いますが、町乗りではその本領を発揮することも少ないでしょう(笑)
あくまでも個人的な感想ですけど・・・



7031. レビンを買いたいのですが 横田慎治  2002/05/28 (火) 23:58
こんにちは はじめまして このHPは良く拝見させてもらって
います。 先日までR32にのっていたのですが以前AE101
に乗っていたこともあって 色々と勉強になりました。

あのAE111の前期型レビンBZ−Gを購入したいと
思っています(偶々知り合いの車屋に出物があった)
この車の評判はどうなんですか?? どの雑誌や文献を
読んでもAE111の所には最終型であり前モデルと
比べてコストダウンの嵐だと書かれているもので心配して
います。 
実は免許を取った当時 H5年AE101レビンのAPEXに
乗っていまして車検間近でぼろぼろだったこともあって
直ぐH3年AE101トレノAPEXに乗り換えました。
その後 ぶつけられて廃車になってしまってR32に乗って
いました。 ターボで力もあってFRで楽しかったの
ですが最初のレビンの楽しさには全く及びませんでした。
楽しさはNAの方が上ですね 
でも何故か その後のトレノはワインディングヲを走って
もかったるくて あまり良い思いではありません。やっぱり
ミッションの形式が違ったからでしょうか。

VTECにも一度乗ってみたくてシビックも考えている
のですが やはり車的にも形的にもトヨタのレビ トレ
が好きです。 どうしてレビンはシビックに勝てないので
しょうか、、、(笑) 
R32の時にECUチューンをしていたので そのパーツ屋
に連絡をして相談したところ シビックをすすめられました。
ポテンシャルが違いすぎる!! という一言にAEファンとして
少し悲しくなってしまいました、、、 長文になりましたがお願いします





7030. Re^2: 車高の左右差 黒のマリノG [URL]  2002/05/28 (火) 23:44
>過去ログについては「車高」、「サスペンション」、「へたり」につ
>いて検索してざっと読んでみました。

「ガス ショック 抜け」 のAND検索で検索してみてください。
車高については記載はありませんが ヒントにはなるはずです。

では




7029. Re^3: 車高の左右差 黒のマリノG [URL]  2002/05/28 (火) 23:34
AEも古いクルマになりつつあります。
付いているパーツが 正常なのか? を そろそろ点検するか と思った時点で クルマに搭載してある 整備手帳などを見て自分や整備工場でチェックするといいと思います。
人間ドックのように クルマも車検意外の次期でも点検に出してみるのもいいと思います。
以前は法定ヶ月点検が義務ずけられていたのですから。。
24ヶ月 全く整備なし などというかたも中にはいますが 
怖いことです。
営業車やタクシーなどで 30万kmなどの走行したクルマはかなり多いと思いますが 会社できちんと整備しているか 
営業者なので 1年ごとの車検で 12ヶ月ごとにきちんと整備しているからこそ乗れている車が多いものです。
壊れないから乗れる のではなく メンテするから乗れる ので
早めに症状を察知して交換すべきパーツは交換すべきです。

たとえチューニングパーツでも寿命やへたり 調整のズレは出ます
(ショック意外は純正より速く痛む場合のほうが多いもの ショックは純正の抜けのほうが早いのが一般的、、純正はスポーツ専用車でなければスポーツ走行専用には作られていないので当たり前。 逆に スポーツ専用のものを一般走行で長い間使う場合 そのすべての寿命まではチェックできていないものが多い)

このページは 整備最優先なので書きましたが
クルマを乗り始めた方は 知らなかった方も多いと思いますので
参考になればと思います。

では



7028. Re^2: 車高の左右差 黒のマリノG [URL]  2002/05/28 (火) 23:34
こんにちは

おそらくショックのへたりです。
GABのスーパーHPでさえ へたってくると 車高は1−2cm変化してしまいます。

私もスーパーHPを10万Km使ったので交換いSたのですが
その際は 減衰力はそれほどへたってはいませんでしたが 
内部のガス(スーパーHPや純正は低圧ガス封入型ショックアブゾーバー)が抜けてしまってロッドが伸びる方向への力が無くなっていました。 まあ 普通の昔のオイル式のショック と考えればそれでも使えますが メーカーが想定している車高はショックが正常な状態(ガスが封入されロッド反発力があること)が条件でしょうから ガスがなくなった場合は 純正の車高を保てなくなります。
さらにショックがへたると とロッド自重でストンと落ちてしまうほど
ショックが抜けてしまうことがありますが これは経たりの末期でしょう。

ショックは 構造にもよりますが 低圧ガスショックならそのガスが抜けた(反発力が一切なくなった)時点で交換を考えたほうがいいでしょうね。
ガスは オイルの泡立ちを防いでいます。

参考までに
圧力をかけることで泡を抑えるのは 冷却水経路の構造に似ています。
ラジエータキャップが へたってしまって内圧がかからなくなると
冷却水も泡立ちしやすくなります。
冷却経路は 安定した圧力で始めて正常な冷却をします。
いくら圧力の高いキャップをつけていても 古くてパッキンの異常などで純正の圧力よりも下がってしまったものを使い続けるのは純正より
性能を落としていることになります。
真夏を前に みなさんもラジエータキャップが正常に働いていりかどぷか観察してみましょう。
・暖気する
・ラジエータキャップの付近から水漏れはないかチェック
・リザーバータンクに泡だちがないかどうかチェック
・ウオーターポンプ(オルタネータのエンジン付近)で水漏れがないか
が チェック項目です。
ガソリンがエンジンの食べ物だとすれば 冷却水や エンジンオイルは血液です。
そう 考えると 傷は速く治したくなるはずです^^;;




7027. Re: 車高??? 黒のマリノG [URL]  2002/05/28 (火) 23:07
こんにちは

それは BZ−Rがスーパーストラットだからではないでしょうか?
近くでBZ−Rを見つけて比べてみるか この掲示板に来ているみなさんと比べてみるといいと思います。
ノーマルストラットの純正は フロントが高めです。
しかし レビン トレノは デザイン的にウェッジシェイプなので
フェンダーアーチが前後同じ=水平にはならないので
できれば サイドシルの水平度で見るといいと思います。
今までの経験では ノーマルストラットでは ダウンした場合
フロントが フェンダーと指2−3本 リア指1本 くらいのバランスが最も前後バランスが良く感じます。
このバランスは 純正より若干前荷重です。
初心者でドラテクが出来ていない場合はアンダー気味と感じるかも知れませんが。 本来 オーバーステアとは 出したいときに出せれば良い特性と考えたいものです。
(いつもオーバーでは危険で乗りにくい) 

直線やコーナリングまで含めた グリップやトラクションなど足の特性やオーバー アンダーの特性は バネ ブッシュ ショック スタビの強さや特性 また バネの特性でも変わってきますし 停車時に落ち着く車高は変わってきます。

足のセッテイングは奥が深いので 車高だけにとらわれないことです。
まあ カッコ最優先の方は別ですが^^

参考にしてください。



7025. Re: 車高の左右差 hideまろ  2002/05/28 (火) 20:27
追記です。

過去ログについては「車高」、「サスペンション」、「へたり」について検索してざっと読んでみました。



7024. 車高の左右差 hideまろ  2002/05/28 (火) 20:25
こんばんは。いつもお世話になっていますm(_ _)m
最近までTEINのHAを付けていたのですが、乗り心地の悪さに絶えかねて純正の足に戻しました。
戻してみたら…く、車が傾いてる〜!(・・;
という訳で車高に左右差があります。右の方が左に比べて1〜2cmほど低いです。これってショックかバネのへたりなのでしょうか?AE111はエンジン横置きで運転席側にありますよね?コレが関係しているのでしょうか?兄がジムニーに乗っているのですが、兄曰く「ジムニーでは片方だけ車高が下がるのは良くある話」らしいです。AE111ではどうなんでしょう?

車の仕様は以下の通りです。
AE111後期BZ-G/ノーマルストラット/走行距離15,000km(純正サスの走行距離は不明)/サーキット走行アリ

宜しくお願いしますm(_ _)m



7023. 車高??? レビノン  2002/05/28 (火) 19:37
AE111 BZ-R トレノに乗ってます。

僕の車は買ったときから車高が下がっているみたいなのですが
フロント・リア両方ともサスは黒で純正特有?の赤点みたいなのが
ついてます。
リアは純正のままかなーと思うのですがフロントはフェンダーと
タイヤの間が4センチ〜3センチくらいです。
友人のノーマル前期BZ-Gレビンは皿?みたいのから7センチくらい
ショックが見えるのですが僕のは皿?から2センチくらいしか見えません
どう考えても純正の足回りみたいなのですがフロントは下がってるんです。
この場合はどうやって車高をさげてるのでしょうか??
ホイールはトムスNA-R16インチ タイヤ205-45R16です



7022. Re^3: ボルトからのオイル漏れ たま  2002/05/27 (月) 19:07
> お返事ありがとうございます。
> 黒いカバーというのはSCの装置(すみません名前がわかりません)の
> 事でしょうか??
> ボンネットを開けた状態で見えている部分からオイルが滲んでいるの
> で隠れているところのボルトも滲んでいるんだろうなと思うのですが。
すいません。私のはAE111なのでSCではありません。多分私が交換したものとは違うものだと思われます。
お互い名前がわからないもの同士ですね(笑)



7021. Re^2: ボルトからのオイル漏れ kanimaru  2002/05/27 (月) 14:18
お返事ありがとうございます。
黒いカバーというのはSCの装置(すみません名前がわかりません)の
事でしょうか??
ボンネットを開けた状態で見えている部分からオイルが滲んでいるの
で隠れているところのボルトも滲んでいるんだろうなと思うのですが。



7020. Re^3: フロントストラットのカタカタ音解決 黒のマリノG [URL]  2002/05/26 (日) 19:15
この 異音については 作業する方が知らないために起こる場合と
いったんは合わせたが ショック上のナットを締めるとき回ってしまってお皿の凹みとショックの切り欠き部分凸が合わなくなってしまったのに まあいいか などとばらし直すのを横着してやっていない場合に起こります。いずれも 作業する方の性格や知識によります。
しかし 修理書などには形状は正確に書かれているので 良く見れば
失敗はしないはずです。
そういう意味でも 整備するときは整備書を見るべきです。
(ショップでは 当然プロの仕事なので 整備書を見て作業したり 規定のトルク値で締めているとは思いますが。。)

整備は そうなって当たり前の作業なので 100%正確な作業で当たり前です。 このページの本文にも掲載していますが 整備(修理、チューンでのパーツ装着)んでは 微調整部分以外のメカ部分では「ま いいか」は基本的にありませんので注意しましょう。

今回は 4Aジーサンさ んも勉強になりましたね。 
ちょっと高い 授業料だったかも知れませんが^^

他の方も 失敗にならないように参考にしてください
今 カタカタ音が出ている方は見ておくといいかも知れませんね。
(アライメントは取り直しですが。。)

では



7019. Re^2: フロントストラットのカタカタ音解決 黒のマリノG [URL]  2002/05/26 (日) 19:14
ショックのトップの切り書きの合わせ忘れや これがずれてしまったのに再度分解(やり直しお)しないでそのままにしてしまう(作業者の横着でしかない)などはたとえ名の通ったショップでも 作業する方によって仕上がりは決まるので ショップ名やブランド名だけで判断するのは良くないと思いますね。良い仕事を 安定してしてくれるショップ が良いショップではないでしょうか。
デイーラーの整備士の方であれば当然知っているものなのですが
ショップの場合は 整備士でない方も多いですし 知識力も様々です。
パーツを活かすも殺すも そのパーツが装着される構造を良く観察し 物理的に理解して作業しているかが大事ということでしょうね。

心配な場合は ショップに念のため最初に言っておくのもいいでしょうね。ショップですでにわかっていればOKですが わからない場合は大変助かるはずですから。
お互い 作業後にトラブルというのはさけたいものです。
(お金もかかるし時間もかかるしストレスにもなってしまう)
わかっていて当たり前かも知れませんが 人が作業するものですから作業する方によります。
「わからなかった」ことでもトラブルが起きますので わからなければ先に伝えてみるのも手です。もちろん相手がわかっているのに つっこんで知ったかぶりするのは相手を怒らせるもとですので常識的にそして紳士的に対応すればいいと思います。

ショックのカタカタ音 切り欠きがあわないときの音の発生 については AE-MY GARAGE のページ内では メンテナンスの中の
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/mente.htm
ストラットのメンテの22項目目や
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ns-seibi.htm

掲示板過去ログで 何度か話しているので
「ショック コツコツ音」 あるいは 「ショック 切り欠き」
「コツコツ 異音」などでキーワード検索すると出てくると思います。
http://isweb35.infoseek.co.jp/motor/ae_101/search.htm




7018. Re: フロントストラットのカタカタ音解決 黒のマリノG [URL]  2002/05/26 (日) 19:10
こんにちは
ちょっとしたミスで 苦労してしまいましたね。。
でも カーライフの中で 1つの勉強になったと思いますが^^

ショックの構造を良く観察しないで組むとこのミスは起きやすいものです。切り欠きが合って居ればセンターのネジは良く締まるはずですが 合わないとロッドが回ってしまい インパクトでも締まりません。
ロッドが回ってしまうため 切り欠きに合わずずれたままショックが上下するわけですから切り欠き部分がロッドでつぶされてしまって
切り欠きの受け側の役目をしなKぅなってしまって 今回のように
アッパーマウントを交換しなければならなくなります。

>この手の音で悩んでいる方の参考になれば良いのですが。
>最後にインパクトは便利だけど怖い・・・
TOYOTA車などはほとんど切り欠きはあります。
締めにくいから=>インパクト ではありません。

この部分のノウハウを書いておきます ショックを組んだ時点ではあまり締めず切り欠きをきっちり合わせ、ねじのガタが出ないレベルまで締めておくクルマにストラットを装着して 下部のネジを規定トルクで締め、タイヤをつけてジャッキを降ろしてから(荷重がかかった状態)で
センターのナットを締める とうまく行きます。
センターのナットは 緩み止めになっていて 再利用不可部品なので
1回しか使えません。
この部分は ノーマル形状のショックであれば 社外のショックでも
部品共販で購入できる純正のナットが使えます。
ストラットの固定の際 下部の2本のボルト、ナットを締めますが
このナットを締める際は キャンパーをネガテイブ側になるべくつけて締めると良いのですが その際 ブレーキローターの内側の部分でハブナットのついている部分をジャッキに50mm角くらいの木の角材などを乗せた状態でショック、バネを縮めた状態でネジを締めるとアライメントはずれにくくなります。
(ほぼタイヤ接地状態と同様にして締める意味でこうする)




7017. フロントストラットのカタカタ音解決 4Aジーサン  2002/05/26 (日) 16:51
こんにちは、何度かお世話になっている4Aジーサンと申します。
以前、No5145でフロントサスからのカタカタ音について質問させていただきましたが、ほぼ完全に解消しましたので経過を報告しておきます。
ストラットをはずしてみたところまず左側のコイルスプリングシートの向きが約45度ずれていました、次にばらしてみるとやはりショックロッドトップの切り欠きとコイルスプリングシートの切り欠きはあっていませんでした しかもコイルスプリングシート側の切り欠きはインパクトで無理やり締めた為か切り欠きが押しつぶされてしまっていました。
右側は特に問題なさそうでしたが念の為ばらして組み直す事にしました。
すぐに部品が手に入らなかった為 左コイルスプリングシートも向きを合わせ再使用し組み直しをする事にしました。
結果、カタカタ音はかなり減少しましたが それでもステアリングの角度や段差の大きさ、スピードなど ある条件下でやはり発生してしまいました。
そこでディーラーに部品を注文し再度 組み直しをする事にしました、調達した部品は
サスペンションサポート左右、コイルスプリングシート左右、サスペンションサポートナット左右、ダストシール左右(すべて左右同一品番)
この結果ほぼ完全に解消しました。(ほぼと言う表現をしているのはまだ30Km走行なので)後はしばらく走ってトーイン調整をしたいと思っています。
感想・・私の場合ショック取付と、スプリング取付の2回ショップにお願いしましたが(2件とも関西では結構有名)ショップ不信になってしまいそうです。
この手の音で悩んでいる方の参考になれば良いのですが。
最後にインパクトは便利だけど怖い・・・



7016. ボンネット流用 aiko  2002/05/26 (日) 00:47
この前ヤフーオークションでダクトのついたボンネットを付けているセレスを見ました。AE101トレノGT-Zのボンネットかなとも思ったのですがよくわかりません。セレス、マリノにAE101レビン、トレノのボンネットは流用できるのでしょうか?
また、AE1014A-GEのインジェクターははずすのにコツとかありますか?ご存知でしたら是非ご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。



7015. Re: ボルトからのオイル漏れ たま  2002/05/25 (土) 23:21
> はじめまして前期型AE101 GT-Zに乗っているkanimaruといいます。
> 最近エンジン丈夫のボルトからオイルが滲むようになったのですが、
> これは自分で修理可能でしょうか?
こんばんは、上部のボルトとは黒いカバーをはずしたところにある(プラグの穴と同じ列にある?)3つのゴムつきのものでしょうか?(すいません、なんと言う名前なのか知らないので・・・)そこのものでしたら私もオイルにじみがあったので交換しました。ゴムのワッカはシールワッシャーというものらしいです。部品共販で3個数百円で購入しました。交換は付け替えるだけで非常に簡単でした。
もしこの部分のことではなかったらすいません。



7014. 教えてください レビレビ  2002/05/23 (木) 18:04
こんにちは。いつも拝見し勉強させてもらってます。
4連スロットル洗浄をした所とても調子が良くなりました。
ここで話題?になってたみたいなのでやってみましたが、効果は絶大なものでした。
あとインジェクターの打音ですが、インジェクターについているOリング等を新品に変えても直らないのでしょうか?ちょっと気になるもので・・・



7013. ボルトからのオイル漏れ kanimaru  2002/05/23 (木) 11:55
はじめまして前期型AE101 GT-Zに乗っているkanimaruといいます。
最近エンジン丈夫のボルトからオイルが滲むようになったのですが、
これは自分で修理可能でしょうか?



7012. Re^2: 馬力測定 レビ [URL]  2002/05/23 (木) 11:05
アドバイスありがとうございます。
点火時期は純正のままで、燃調コントローラーは付けていません。
グラフの形としては、チューニングのページのAE111と同じように
6000回転以降は出力低下してます。
最大値はともかく、グラフの形はカタログに載っているような、
回転数と馬力が比例するものをイメージしていたのですが・・・。

燃調コントローラーの購入を検討してみたいと思います。
ひょっとしたら、前から悩んでいた息継ぎの原因も燃調かもしれないですし・・・。

自分の食べる物や着る物にかかるお金は節約するのですが、
どうしても車にはお金をかけたくなってしまいますな。(^^;
どうもありがとうございました。



7011. Re^4: スロットル洗浄 zinnto  2002/05/23 (木) 10:30
こんにちは。

> 僕はそれをやってますが、ほぼ出ません。
> 気温の変化や、乗り方で多少は出ますが・・・。
なるほど、燃費まで良くなるのなら、これはやってみる価値有りですね。
燃調コントローラーの購入を真剣に考えてみます。



7010. Re^2: アイドルアップ yukki  2002/05/23 (木) 10:19
ありがとうございます。
去年はもうちょっと高かったので気になっていましたが、気にしないことにします。



7009. Re^2: 泣く泣くレギュラーガソリン 19号  2002/05/23 (木) 09:20
> 会社に交渉して差額を自分で払う形にすれば良いと思いますが。。
交渉はしました。が色々な事が絡みすこし厳しいのです。

> これは可能ですが どのレベルでハイオクと同等かはわかりませんよね? それでも使い続けますか?
そうですよねぇ。。。。ちなみにまだレギュラーは入れたことありません、入れる前でよかった

ウオーターポンプはスペアがあるので、今の状態見てみて
ウオーターポンプからの水なら、交換してみます。

そろそろ10万キロ、さすがに疲れ気味なのかな?。。。



7008. 掲示板メンテ完了、書き込み出来ます 黒のマリノG [URL]  2002/05/23 (木) 06:15
こんにちは 黒のマリノGです。

掲示板 最大書き込み数になっていたため 過去ログに200件移動しました。

書き込みできます。




7004. Re^4: 2速にシフトするとき。 黒のマリノG [URL]  2002/05/22 (水) 21:58
こんにちは
6MTは 一番左側のゲートに押しつけながらシフトする癖があると
2速に入れるのに バックの下に入ってしまうので そうならないように気分的に躊躇するからではないでしょうか。
純正のままでは慣れるしかないでようね。

バック側のゲートに倒すのは 重くなるように出来ていますが
もっと重くてもいいと思いますね。
女性の操作感(操作力)を考慮した結果かとは思いますが
男性ならもう少し操作感を重くしても良いかも知れません。
重くする改善案を後日 本文に掲載しますね。

では



7003. Re: アイドルアップ 黒のマリノG [URL]  2002/05/22 (水) 21:51
こんにちは。
>ほかに原因になるような事があれば教えてください。
水温、気温(吸気温)が冬に比べて暖かいからです。
一般の ガソリンエンジンは アイドルアップの回転数は昔は チョークを引いて燃料を濃くしてあげていましたが 最近はECUなどが受け持ちます。
ECUやサーモスタット付きのエアバルブが自動的に気温、水温が下がると上げていますから これから暑くなってゆけば 始動時でもアイドルが下がって正常です。

気にしないようにしましょう。

アイドリングはあくまでも暖気のあと 水温計が通常の走行の指示値付近で(一般には中央付近)のときに比較すれば気温よりはるかに高い温度なので気温による影響は無視できますよね。

では




7002. Re^3: スロットル洗浄 yukki  2002/05/22 (水) 20:08
> 燃調コントローラを付けて、燃調してもやっぱり出るのでしょうか?
こんにちは。
僕はそれをやってますが、ほぼ出ません。
気温の変化や、乗り方で多少は出ますが・・・。
高回転はいじってないので分かりませんが、(VVTCほしい・・・)
低回転は明らかに変わります。
エアフロ調整と兼用していますが、体感できます。
燃費も良くなりました。



7001. アイドルアップ yukki  2002/05/22 (水) 19:55
こんにちは。
スロットル洗浄後、しばらくはアイドルアップしていたのですが(それでも回転は低く、1200rpm付近)
現在、1100rpmよりあがらなくなりました。
洗浄前は1500rpm付近でした。
それでも、洗浄前と同じ時間で温まります。
配管、ねじ等は全部確認しました。
エアフロ調整(1ノッチ)をしているので、それでしょうか?
ほかに原因になるような事があれば教えてください。



7000. Re^5: エンジンの乗せ換えについて 王  2002/05/22 (水) 13:07
こんにちは。
詳しい説明ありがとうございます。
私は残念ながらこのEgに合った使用目的ではありませんので見送ります。
(同一車種レースで勝ちに行くような目的ではない)
また、改造費、ランニングコストを考えた上でAEに乗っているわけですから、、、本末転倒になってしまいます。
数字(198PS)に魅力はありますけどね。(笑)
しかしこのメニューでこの数字が出ることはちょっと驚きです。ホントでしょうか・・・。

私もOHをそろそろ考えるところでしたので、機会があれば仕様等参考に教えてくださいね。

では。



6999. Re^2: スロットル洗浄 zinnto  2002/05/22 (水) 12:12
こんにちは。
僕も最近アフターファイヤーがやけに気になっていました。
社外品のマフラーなので、出るのは分かっていましたが、
燃調コントローラを付けて、燃調してもやっぱり出るのでしょうか?
最近気になっている高回転で、何となく力が無い感じを改善するために、
燃調コントローラーの購入を検討していたのですが、その辺もどうでしょうか?
高回転でも何らかの変化が期待できるでしょうか?



6998. Re: 泣く泣くレギュラーガソリン 黒のマリノG [URL]  2002/05/22 (水) 09:12
こんにちは
>仕事で車を使った場合
>僕の会社ではハイオクが入れられません。。。。。(なんで?)
>今までは自腹でハイオク入れていたのですが
>さすがに厳しいです
会社に交渉して差額を自分で払う形にすれば良いと思いますが。。

>そこでレギュラーを入れて、後から燃料添加剤等を入れてオクタンを
>上げて使用することは可能でしょうか?
これは可能ですが どのレベルでハイオクと同等かはわかりませんよね? それでも使い続けますか?

>点火時期は純正より進めていましたが、最近若干戻しました
そうですね
レギュラー使用のままとか 添加剤で対応する場合は
純正にしておくべきですね。

> 付け根なので、かみ合わせが悪いのかな?
修太郎さんが書かれていますが ほとんどの場合 ウオーターポンプの
軸のシールが悪く水漏れする場合が多いものです。
LLCはここから漏れると壁をつたわってホースの下に垂れる。

>聞くところ、ラジエターの目を詰まらせるなど良い噂を聞きません
>物はWAKOSの物なのですが、、、、、、
>WAKOSの物なので信用はしているのですが少し心配になってしまいま
>した
この使用はおすすめしませんよ
特に ハイパワーエンジンの場合 ウオーター経路への異物付着も問題になるレベルなのに わざわざ異物でコーテイングしてしまうようなことを自分から行うべきではにないですから^^;;

では



6997. Re: スロットル洗浄 黒のマリノG [URL]  2002/05/22 (水) 08:53
こんにちは。
>マフラーからアフターファイア(火が出てるかは確認出来てません)
>のような音が発生します。
> これは何か問題がありますか?
> AE111BG−Gです。
> 燃調コントローラーは付いてません。
マフラーは社外品ですね? であれば出ますし問題はありませんよ
詳細の仕様がわからないので書いてみてください。

では




6996. Re: 馬力測定 黒のマリノG [URL]  2002/05/22 (水) 08:50
こんにちは
VTCを付けていますが 点火時期と燃調は調整していますか?
純正のままではパワーは落ちます。(当たり前ですが。。)
特にAE111は 圧力センサーとECUの基本データに頼るので
きちんと燃調を調整しないと純正のままよりもパワーは落ちます。
AE101ではエアフロの調整で上を濃くできるので対応は可能ですが。。 AE111では あちこちで書いていますが いじったら燃調
しないとパワーは落ちますよ。

試しに 点火時期をこのページで指定の位置にして VTCを使わない
(純正の状態)で計測してみてください。
(測るお金があればですが^^)
まあ それなら 前向きな考えで アンフィニのECU(VVTC対応)
や燃調コントローラをつけて最適化したほうが良いかも知れませんが
^^;

> 計算しました。(^-^))馬力が下がるなんてあり得るのでしょうか?
> 馬力は「力(車重)×速度」ですよね?
実馬力が無いしか考えられないですね。

> 僕は4速で測定したほうがベターだと言ったんですけど・・・。
6MTなら5速でOKです。

では




6995. スロットル洗浄   2002/05/22 (水) 07:58
こんにちは。
先日、スロットル洗浄を8万キロで初めて行いました。
その後から5千回転以上まで回してアクセルを抜くとマフラーからアフターファイア(火が出てるかは確認出来てません)のような音が発生します。
これは何か問題がありますか?
AE111BG−Gです。
燃調コントローラーは付いてません。



6994. 馬力測定 レビ [URL]  2002/05/22 (水) 01:19
いつも質問するばかりでスミマセン。
今回は馬力についてお教えください。
先日、某カー用品店で馬力測定を行いました。
車両はAE111レビンBZ-R、4A-Gの6速MT、走行54000km。
主な変更点はプラグ、プラグコード、アーシング、
純正エキマニのミイラ化、VTCです。
結果は最大馬力140.2PS(6100rpm)、
最大トルク17.8kgm(5400rpm)でした。
ここで気になるのは最大馬力が6100rpm(約166km/h)というのです。
5速使用で7500rpmまで測定したのですが、6100rpm以降は
馬力が下がってるんです。(7500rpmで126.7PS 約205km/h)
速度は上昇しているのに(ギア比と速度のページで勉強して
計算しました。(^-^))馬力が下がるなんてあり得るのでしょうか?
馬力は「力(車重)×速度」ですよね?
測定中に車重が軽くなる?そんなアホな。
コレはやはりスピードのリミッターでしょうか?
店員は断固としてリミッターではないと言い張るのですが・・・。
車は中古で購入したものなので、わかりません。
現在、前のオーナーに確認中です。
僕は4速で測定したほうがベターだと言ったんですけど・・・。
よろしくお願いします。



6992. Re^4: エンジンの乗せ換えについて もっちゃん  2002/05/21 (火) 23:45
> エンジンについては、OH済みのようです。
> もし欲しい場合、取り次ぎますのでメール下さい。
> また、このエンジンは一品物で新規で作る場合は60万ぐらいだそうです。

一部、抜けていたので補足です。
60万は加工、パーツ、工賃のみで、エンジンは含まれません。
また、レース用CPUは細かく燃料マップを調整(スロットル開度、負圧、回転の燃料増量等)また、それに合した進角(点火時期)マップの調整がしてあるそうです。
馬力は、86に換装して、シャシダイで198ps出ているようです。仕様は下記のような説明をもらいました。

エンジンの仕様は JAFのN1レース規定です
簡単に言いますと、基本的にノーマル(整備書どうり)です。ヘッドガスケットTRD0.8 ピストン3番使用 バルブシート入れ替え突出し加工(整備書の範囲ギリギリに) バランス取り 等精密なOHをしています。面研・オーバーサイズピストン・ポート研磨は規則で禁止されています。経験とノウハウでピストンクリアランスやメタルクリアランスの調整などノーマルの中でいかに精度を出して組むかがN1エンジンの難しさです。

とりあえず、回答頂くまで保留にしておきますので、連絡下さい。



6991. Re^3: エンジンの乗せ換えについて もっちゃん  2002/05/21 (火) 23:40
こんばんは。

一部割愛して、メールの返信もらったやつを載せますね。

●部品
・レース用CPU                    158000円
・燃料レギュレーター                 15000円
・燃圧計(電気式)                        円(??)
・ホース類フィッティング等               8000円
・エンジンオイル(ルブローレン5W−30)     14800円
・ミッションオイル(ルブローレン80W−90)    7000円
・クーラント                        1000円
・水温計(ショートパーツ込み機械式)        15000円 
・ノーマルラジエターコア増し(2層式)        20000円
・ローテンプサーモ                    7000円
※CPUのセッティングは基本的にはいりません。指定燃圧は3.2キロです。ようきによって0.1前後させるくらいです。(富士チャンピオンレースAE111クラスで3分の1のシェアがあります。待ち乗りでも問題ありません 私の86も時々ヤマで遊ぶ時に使用しています。)
工賃は載せ換え・パーツ取りつけ込みで120000円です

エンジンの金額は350000円です。
エンジン下取りもOKです。コンディションにより金額を決めたいと思います。

エンジンについては、OH済みのようです。
もし欲しい場合、取り次ぎますのでメール下さい。
また、このエンジンは一品物で新規で作る場合は60万ぐらいだそうです。




6988. Re^2: エンジンの乗せ換えについて もっちゃん  2002/05/21 (火) 23:35
こんばんは。

回答、ありがとうございます。
やっぱり、そうですよね。
レース用は、短命で高出力。。。
やはり、もう少しのってオイルが食いだしたらアンフィニに相談し、仕様を決めてOHしようと思います。
その時に、合わせてアンフィニECUにて現車セッティングしてもらおうと思います。
まだ、不具合等は出ていないので、載せ換えは止める事にします。

ありがとうございました。



6985. アンプ? pinky  2002/05/21 (火) 22:49
お久しぶりです、っと言っても三回目の登場ですが・・・
質問なのですが、スーパーライブサウンド用の純正アンプはどこに付いているのでしょうか?
先日、助手席の下にあったアンプらしき物(富士通テンと書いてあったので)を外してしまったのですが、少々心配なので、
あと、そのアンプはノーマルにも付いている物なのでしょうか?だとすればすごい手間省きですよね。
車はAE101レビン前期です。



6984. Re^2: エンジンの乗せ換えについて 王  2002/05/21 (火) 22:21
途中で送ってしまいました。

N1規定だとEg組直し、CPUくらいの改造範囲でしょうか?
各部クリアランス等キツメにしてもらったり、レース屋ならではの
コツ?などで耐久性向上を狙ったEgを作ってもらえればなぁ、
と思ってました。




6983. Re: エンジンの乗せ換えについて 黒のマリノG [URL]  2002/05/21 (火) 21:55
こんにちは。
>同じお金をかけるなら、アンフィニでOHを頼んだ方が良いのでしょう
>か?よろしくお願いします。
5−6万Kmのライフで良ければN1用も有りでしょう
もし もっと永く乗りたいと思っているから 純正値できっちり組んで
(レース用ではなく組む) 慣らしをしっかり行い ドライバーの
意志に合うようなエンジンに仕上げるのがベストでしょう。
エンジンをいじって良くするか ドライバーが回るエンジンにするかです。

レース用は 組んだ当初から回って当たり前のエンジン
(多少減った状態と思っていい)
オイルをわざと食わせてまで 軽く回すこともあります。
このあたりは知っておくべきでしょう。

N1レースエンジン = 純正のグレードアップ
ですが 燃費悪化 ライフ短い オイルの種類を選ぶ 
など 純正仕様のエンジンと異なる部分(これを 大きなうーくぽいんとと取るか まあ これは仕方ない と取るかですが 普通に乗っても走行距離が増えるようなクルマの使い方の場合は レースエンジンは使うべきではありません。
走行距離が少ないとか レース専用車に乗せる場合はOKですが。。

NAのエンジンは ごまかしがききません。
無理してパワーを出そうとすれば ライフは短くなります。
111の165PS これをまずは目指すことで 基本的なチューニングで済ませるほうが良いと思います。
(特に もっちゃんさんは セダンですからさりげなく速いのがカッコいいでしょうし 通勤でも使うのなら普通に乗れて普通にメンテしても壊れない(ライフが短くならない)レベルのエンジンがベストでしょう)

どうしても そのエンジンを搭載したい場合、これから組むのであれば純正のセンター値で組んでもらったほうがいいです。
すでに組んだものであれば それは 組んだ方でなければ 測らなければわかりませんので レース用はレース用のクリアランスだなと 思ったほうがいいでしょうね。 

ECUは仕様変更のためにも あとでワンオフで書き換えをしてもらえるようなECUにすべきです。

では



6982. Re: エンジンの乗せ換えについて 王  2002/05/21 (火) 20:43
通りすがって見ました。
そのEgに興味があるのですが、URLありますか?教えてください。
それとも雑誌広告でしょうか?もしかして一品物?

金額は65万円ですか・・・。相場は知りませんが高いですね。
乗せ買え工賃が10万、コア増し5万が高いですねぇ。
Egに関しては、下取りなしだとそのくらいではないでしょうか。
解体Egも黒ヘッドは10数万円くらいですから・・・。
65万あれば自分のEgOHして、足とブッシュ交換でもおつりが来るのでは。。。

ところでN1規定



6981. Re^2: カタカタと異音がします kenG  2002/05/21 (火) 15:23
今日ネッツで見てもらったのですが、なんと初歩的なことで恥ずかしいのですが、ハブナットの緩みでした。締めてもらったら全くならなくなりました。たなかさんは違うかもしれませんが、似た症状でしたら一度ご確認下さい。



6980. Re^2: 泣く泣くレギュラーガソリン 19号  2002/05/21 (火) 13:41
3連で書き込んでしまい申し訳ないです

ウオーターポンプが壊れている可能性もあるんですね(涙)
交換はなかなか大変そうですよね。。。
ありがとうございました

ラジエター補修液は、もう少し色々調べてみます

ありがとうございます



6979. Re: 泣く泣くレギュラーガソリン 終太郎  2002/05/21 (火) 12:30
> そこで、仲間にラジエター水漏れ補修剤の事を教えて貰ったのですが
> 聞くところ、ラジエターの目を詰まらせるなど良い噂を聞きません

漏れ止め剤は一時期ラジエターの破損で使っていました
少量の漏れであれば効果はあります
が、話の通りラジエターが詰まる可能性もあるかなと思います
漏れ止め投入数ヶ月後にリザーバタンクを洗ってみたんですが漏れ止め剤と思われる沈殿物が思いっきり溜まってました
あと、ウォーターポンプ付け根のホースから水漏れするようであればポンプ自体が痛んでいる可能性も・・・(あちきのがそうでした)
長く乗るつもりなら交換しちゃった方がお得かもしれませんね



6976. 泣く泣くレギュラーガソリン 19号  2002/05/21 (火) 00:39
仕事で車を使った場合
僕の会社ではハイオクが入れられません。。。。。(なんで?)
今までは自腹でハイオク入れていたのですが
さすがに厳しいです

そこでレギュラーを入れて、後から燃料添加剤等を入れてオクタンを上げて使用することは可能でしょうか?

点火時期は純正より進めていましたが、最近若干戻しました


それと今日、水漏れを発見しました
恐らくウオーターポンプから出ているホースの付け根からです
付け根なので、かみ合わせが悪いのかな?
そこで、仲間にラジエター水漏れ補修剤の事を教えて貰ったのですが
聞くところ、ラジエターの目を詰まらせるなど良い噂を聞きません
物はWAKOSの物なのですが、、、、、、
WAKOSの物なので信用はしているのですが少し心配になってしまいました

是非皆様のご意見お聞きしたいです



6975. エンジンの乗せ換えについて もっちゃん  2002/05/20 (月) 14:00
こんにちは。
いつもお世話になっております。

現在、走行が12万Kmに到達しそうな勢いです。
そこで、安藤自動車で組んだ、OH済み黒ヘッド4AGが販売されているのを見つけて、乗せ換えようか考えているのですが止めた方がよいのでしょうか?仕様は、N1なので純正整備書通りに、ガスケットだけをTRD0.8mmへ変更しただけで、フルバランス取り等、整備書ギリギリの所で精密にOHしてあるとの事でした。
エンジン本体が35万円、N1仕様エンジン用のCPU(燃料レギュレータ必須)が15万円、乗せ換え工賃がオイル等を含み10万円。その他ラジエターコア増し等で、5,6万かかると思われます。同じお金をかけるなら、アンフィニでOHを頼んだ方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。



6974. 4スロ洗浄の放置時間 コリー  2002/05/20 (月) 13:40
こんにちは。前の冬にマフラー出口の大量のススとアフターファイヤーと燃費について質問したものです。
黒のマリのGさんのご指摘通り、4スロとエアフロの洗浄を行いました。積雪のせいと、卒論で忙しかったもので、つい1月ほど前にやっと行う事が出来ました。

効果はばっちりでした。
マフラー出口の大量のススも出なくなり、ほんのりススが付く程度になりました。また、ボンボンいっていたアフターファイヤーも鳴らなくなり、燃費もリッター7位から10位まで伸びました。

でも、一つだけ心配な事があったもので質問したいのですが。

4スロの洗浄が終わり、エンジンをかけるまでに、放置するのが限度10分くらいまでとありますよね。放置しすぎではアンモニア系のガスにより樹脂系のパーツを侵す場合があるという事ですが、洗浄をしたのが初めてだったもので、元通りに組み付けするのに手間取り、また、バッテリーが無くなり、友人に急遽応援を頼んだのですが、忙しかったらしく、すぐにかけつけてはもらえず、結局エンジンをかけることが出来たのは約1時間半位放置してからになってしまいました。

ホース類などチェックしたらよいところなどはあるのでしょうか?
1ヶ月ほどたったいまのところ問題はないと思うのですが、やはり心配になって質問しました。

ちなみにエンジンをかけた時は、初めは白煙が少し出ましたが、すぐに出なくなりました。キャブジェットは1/3位は残っています。自分では決められた秒数しっかり噴射したつもりでしたが…。これは放置しすぎたからなのでしょうか?それとも、洗浄がうまくいっていなかったからでしょうか。
白煙があまり出なかった時はすぐにもう一度4スロ洗浄を行ってもいいのでしょうか?それとも、決めた次の洗浄時期まで待ったほうがいいのでしょうか?(20000キロごとにやろうとおもっています。)

今後の洗浄の際には初めから誰かに付き合ってもらって、バッテリーがなくなったとしてもすぐにエンジンをかけることが出来るようにしたいと思います。



6973. Re^2: スロットル洗浄しました レビ [URL]  2002/05/20 (月) 13:31
お返事ありがとうございます。

> MTならあり得ませんね
> MTの場合 スリップは無く ギヤ比は固定なのですから。。

そうですね。やはり気のせいだと思います。
厳密な意味では、タイヤの磨耗や買い替えで
多少は変わるかもしれませんが・・・。
多分、今までと同じアクセルの踏み具合でも
回転数が早く上がるようになったために
そのように錯覚してしまったのかもしれません。

勉強になりました。ありがとうございます。



6972. Re^4: シビックRの燃調 黒のマリノG [URL]  2002/05/20 (月) 12:42
こんにちは
>前オーナーにて競技もしくはその手の乗り方をされていた車両のよう
>です (高回転までしっかり回ります)
ほんと 競技系の乗り方をしていたエンジンは音も違いますよね。

>シビック系のHPではカタログスペックを保てるのは1年程度なん
>て言われてるようですが、メンテナンスと吸排気と燃調程度でスペッ
>クはある程度維持出来ると言えるような車両を目指してみたいと思い
>ます
まあ 元々 メンテナンスフリーとは考えていないはずなので当たり前ですね。思う存分回していて 他のクルマ(一般市販エンジンのクルマ)と同じように走れることはないと思います。
HONDA系は ヘッドを開けると大変ですが 大きなトラブルをかかえていないのなら バルブクリアランス調整 と洗浄と 燃調の確認
程度で維持てきると思います。
昔のチューニングカーなら これは当たり前で さらにキャブの調整とか 標高による気圧差で高所で走るときはジェットを変えたり
大変なものでした。
最近では こういった気圧補正は自動ですし 少しのズレはECUが学習して補正を入れてしまうのでオーナーは 頭を使わなくなってしまいますね。 そのあたりは 当然のこととして理解しておいて
補正されてしまう部分が 悪い方向にずれたら性能はどうなるのかを知っておくと 素のコンデイションに戻す最も安価な方法が見つかるはずです。

> とりあえず、現状を把握するためにエンジンの状態をチェックするよ>う勧めてみます(笑)
それがいいと思います。
クルマのコンデイションを知るのはオーナーですからね。。

人間の自己健康管理や自己平均体重の管理 平均血圧の管理などと同じでしょうね。
人間自身の場合は さぼったり甘えたりする場合が多いですが クルマの場合はびしびしメカ的にチェックしましょう^^;;
メカや電気は 100% OKで当たり前 調整がずれるにしても
純正許容値内(公差内)というのが条件です。
公差を外れれば 昔のエンジンのように止まってしまえばわかるのですが^^;; 最近のエンジンは 絶対に止めないように動くのでわかりにくいですね
自分でメンテする気持ちがあるなら 先に エンジンのしくみの知識だけは最低限つけておく必要がありそうですね。 

では




6971. Re: スロットル洗浄しました 黒のマリノG [URL]  2002/05/20 (月) 12:01
こんにちは
> スロットル洗浄をしたら車が軽くなったような気がします。
スロットル洗浄は全く知らない方のほか 1度はやったものの4スロットルはインダクションBOXがついているのでおっくうで洗浄時期と思われるのになかなか開けない方とかいますね。
あまり短期間で洗うのは良くありませんが 自分で決めた洗浄時期(半年とか2年とか 20000kmごととか任意 洗浄時期になっても全く調子が悪くないならそのままでもOK)
状況を見て 疑わしいなら開けて点検だけでもすればいいと思います。
汚れていなければ チェックOK ということでそのままふたを戻せばOKです。 開けたら何かやらなきゃいけないというものでもありません。

> 今までは例えば3速3000回転で45km/hだったのが
> 同じ回転数で50km/hくらいになりました。
> これは同じ回転数で今までよりもパワーが出たと
> 解釈して良いのでしょうか。
?? これは不思議ですね。。 MTならあり得ませんね
MTの場合 スリップは無く ギヤ比は固定なのですから。。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/mt-giya.htm
ATの場合は ATの程度やアクセル量によりあり得ますが。。

>この機会を通して、改めて4A−Gは良いエンジンだと感じました。
ほんと 楽しいエンジンですよね。
大事にしてください。

では





6970. Re: アイドリングの回転数。 yuji  2002/05/19 (日) 22:20
皆さん有難うございます。
どうやらアイドリングはあまり変わらないようですね。
ひと安心です。
燃費の方はバキューム計つけて、自分の運転を何とかする努力をするべきですね・・・。
本当に皆様有難う御座いました。



6969. スロットル洗浄しました レビ [URL]  2002/05/19 (日) 20:57
こんにちは。いつも参考にさせて頂いてます。
車は中古で購入したものですが、
スロットル洗浄をしたら車が軽くなったような気がします。
他にも変化があったのですが、
今までは例えば3速3000回転で45km/hだったのが
同じ回転数で50km/hくらいになりました。
これは同じ回転数で今までよりもパワーが出たと
解釈して良いのでしょうか。

この機会を通して、改めて4A−Gは良いエンジンだと感じました。



6968. Re: アイドリングの回転数。 きよのぶ  2002/05/19 (日) 01:48
こんばんは。AE111 BZ-G乗りのきよのぶです。
アイドリングは850〜900rpmくらいです。データシステムDSM340読みでです。
燃費ですが、街乗りで8〜9Km/L遠乗りで11〜13Km/Lくらいです。
yujiさんも他の方も同じくらいだから問題ないのではないでしょうか?



6967. Re^3: シビックRの燃調 終太郎  2002/05/18 (土) 21:49
ありがとうございます
車両自体は中古の後期型で走行3万qに達してない車両なのですが、前オーナーにて競技もしくはその手の乗り方をされていた車両のようです
(高回転までしっかり回ります)
シビック系のHPではカタログスペックを保てるのは1年程度なんて言われてるようですが、メンテナンスと吸排気と燃調程度でスペックはある程度維持出来ると言えるような車両を目指してみたいと思います
とりあえず、現状を把握するためにエンジンの状態をチェックするよう勧めてみます(笑)



6966. Re: アイドリングの回転数。 レビ [URL]  2002/05/18 (土) 20:40
僕もAE111のBZ-Rですが、アイドリングの回転数は
yujiさんとほとんど同じですよ。
燃費は大体11くらいで10を切ることはないですが。
乗り方の個人差とか、道が混む地域もあるので、
単純に数字で比較はできないですが
何か原因がありそうですね。



6965. Re: アイドリングの回転数。 たま  2002/05/18 (土) 20:16
こんばんは、AE111レビン BZ-G 平成7年式に乗ってたまです。私のはアイドリング平均900rpmくらい、yujiさんと大体同じくらいですかね。吸排気系はHKSのハイパーマフラーとアペックスの純正置き換えエアクリーナー、TRDのプラグコード、エンジンはノーマルです。燃費は街乗りで10kmくらい、高速を多用すると13kmくらいになりますよ。なんかぜんぜんアイドリングの参考にはなってないですね。すいません。



6964. アイドリングの回転数。 yuji  2002/05/18 (土) 06:50
AE111 レビン BZ−Rに乗っておりますyujiと申します。

周りにAE乗りがいないので聞いてみたいのですが、皆様の4A−Gのアイドリング回転数はどのくらいなのでしょうか。
当方の奴は平均で880〜890rpmで落ち着いてますが、これって高いですかねー。
平均燃費も高速多用しても8〜9Kmってところです。
エンジン関係・吸排気ともにノーマルのままです。
どなたか参考までに教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。



6963. Re^2: 111のフライホイールに・・・ レビ子ちゃん  2002/05/18 (土) 00:57
> 低速トルクの悪化はほとんど気になりませんでした。それより、吹け上がりの軽さで、回すのが楽しくなります。
ありがとうございます。やってみることにします。
回すの楽しいですものね。では。



6962. Re^2: シビックRの燃調 黒のマリノG [URL]  2002/05/18 (土) 00:15
低速トルクが出ない例の1つに 短いインジェクターパルスの場合に霧化がしにくいインジェクターのついた気筒があったりすると
気筒バランスがくずれて低速のパワー トルクが出ないものです。
(キャブのジェット汚れの場合と同じ。
燃圧を 純正の燃圧からちょっと上げるだけで改善されるのでわかります。 これでもチェックはできますが 整備書にあるようなインジェクター単体での吐き出し量のチェックと霧の出方を見るのが一番です。
デイーラーやショップなら出来ます。

>燃圧を上げることにより多少でも気化率を上げれればと思ったのです
>が・・・
これは 物理的に当然で簡単なことですが 以上のような理由で レースカーなど ほぼ全開で ある回転域に限れば有効
しかし あらゆる面でドライバビリテイや燃比も気にするなら 
すべてをチェックして それでも能力不足なら行うのがベストですね。
キャブなどでも 燃圧はかなり重要です。
インジェクターの場合 プランジャー(ソレノイド)は開くだけ
(開くか閉じるかしかない) ECUのパルスもデジタル的で
ONかOFF(デユーテイに依存) そして 燃圧はアナログ
 これが基準になるわけですから これが狂うと ECUの想定したデータは信頼性が無くなります。
レースなどで 気圧補正などのためにちょっといじるなどにはいいのですけどね。

ライバルでも 良くしたい気持ちは一緒ですからねえ・・
まあ CIVIC−R や インテ−R はAEのライバルとは違いますけどね。。
AE乗りの方も 買ったAEは 普通の大衆車のスポーツタイプ
CIVICなら 普通のVTEC車と同じと考えるほうがいいですね。
TOYOTAもHONDAのように チューニングした車を出せばいいなあと思いますが いじる楽しみが減る分 普通の車をいじるほうが面白いのではないかなと思います^^

以上 参考にしてください。



6961. Re: シビックRの燃調 黒のマリノG [URL]  2002/05/18 (土) 00:14
こんにちは
> メインの調整自体はV−AFCで行いますが、シビックのフェール
>プレッシャーレギュレーターは調整式なのでこちらも調整してみたい
>と思っているのですが、レギュレーターで多少燃圧を上げてからAF
>Cで燃調を薄くするのって意味があるのでしょうか?
レースで良く使う手です。 
グラフを見ると 燃圧を上げてから上の回転数を薄めにするだけでかなり良くなると思いますよ。
但し 今回は燃調がいじれるので 燃圧をいじってもOKですが
 ノーマルのまま 燃圧をいじってしまうと あくまでもノーマルコンピュータはノーマルの過渡特性のデータへの対応しかできませんので
全開だけが良いとか 加速だけがよいとか パーシャルだけがよい など ポイントだけしか良くなりませんし 燃比も極端に悪化しますので注意しましょう。
ターボなら過給圧+燃圧が必要ですが NAでは基本的に純正の燃圧があれば問題はありません。
古い車種などは ヒュエルポンプのストレーナが詰まりきみとか フュエルフィルターが目詰まり気味で燃圧が下がり気味なのを 能力が無いと勘違いしてしまい 不具合箇所も直さずパーツだけ付けるとか 燃圧だけいじるばあいがあります。
まず 基本性能をチェックすることは基本ですから 純正の燃圧かどうかチェックしてみてから始めた方がいいと思います。
・燃圧
・点火時期
・コンプレッション
・インジェクターの噴射量

この4つは いじるまえに計測できるところでチェックしておいたほうがいいですよ。
特に HONDAのRなど 競技を基本に考えられたような車の場合は買ったときからチューニングカーなのですから これらは定期的にチェックすべき内容とも言えます。
学習が優れているので そのまま乗っていても不具合は出ないでしょうけども性能は維持できていない場合があります。
燃料を食う車 走行距離がかなり増えた車は 特にストレーナーとか
燃料フィルターの詰まりが考えられます。



6960. Re: 111のフライホイールに・・・ 筑波の白レビン  2002/05/17 (金) 16:25
こんにちは
僕も101前期ですが、111のフライホイールに交換しました。
> 実際どれくらい違うのか具体的な例を教えていただけないでしょうか?
吹けあがりが軽くなります。乗り比べたら、101はしっとり吹け上がりますが、111フライホイールは、元気よく吹け上がります。うーん、まったく具体的でない(汗)
> 私としては、サーキット走での二速3000回転くらいから6000
低速トルクの悪化はほとんど気になりませんでした。それより、吹け上がりの軽さで、回すのが楽しくなります。
 レビ子ちゃんさんの希望にぴったりだと思います。
では



6959. シビックRの燃調 終太郎  2002/05/17 (金) 10:26
友人のシビックRですが、前回のシャシダイ計測で思ったよりトルクの谷があるため、少し燃調を調整してみようと思います
メインの調整自体はV−AFCで行いますが、シビックのフェールプレッシャーレギュレーターは調整式なのでこちらも調整してみたいと思っているのですが、レギュレーターで多少燃圧を上げてからAFCで燃調を薄くするのって意味があるのでしょうか?
燃圧を上げることにより多少でも気化率を上げれればと思ったのですが・・・



6958. Re: カタカタと異音がします たなか [URL]  2002/05/16 (木) 23:21
自分も車(111セダンGT)もカタカタ音がします。
※フロントはいじっていないのにするんですよ。
どちらかというと低速の時にするような気もするんです。



6957. 111のフライホイールに・・・ レビ子ちゃん  2002/05/16 (木) 17:27
こんにちは。早速ですが質問させて下さい。101前期に乗ってるのですが、ノーマルフライホイールを111純正に交換しようか悩んでいます。
実際どれくらい違うのか具体的な例を教えていただけないでしょうか?
私としては、サーキット走での二速3000回転くらいから6000までのレスポンスを上げたいのですが・・。通勤快速ですので低速落ちると厳しいんです。車はエアフロ洗浄・設定変更済み。エアクリノーマル形状、マフラー55パイです。



6956. Re^3: 2速にシフトするとき。 クロトレ  2002/05/16 (木) 16:42

> 街乗りで6を使用すると、回転数が相当低く無いですか?
> アクセル開度がかなりの量ではないかと・・・

大体40キロぐらいからかな、6使うのは。流す分にはアクセルに足のせる感じだし。踏み込む時はもちろんシフトダウンしますよ。おかげで燃費もよい^^;街乗りメインでも11.5km/Lぐらいですね。過去最高燃費は15.5km/Lです。
変速時のショックは確かに運転慣れてくれば減ると思います。



6955. カタカタと異音がします kenG  2002/05/15 (水) 15:51
 下記の水温計の取り付けをした直後からフロントの方からカタカタと異音がするようになりました。その音は発進時には必ずなり、時々車速にあわせて音がなることもあります。アクセルを踏んでいる右足にも少し振動が来るほどです。

 自分が原因として考えられるのはセンサーを室内に通そうとして右フロントのフェンダーライナーを一回はがしたことです。ただ、クリップが外れていたり、ボルトが緩んでいたり、はがれているようなことはなく、触ってみても全く異常のある感じはしません。
 
 直進時なのでドライブシャフトではないと思うのですが、やはりフェンダーライナーが怪しいでしょうか?



6954. イースタンド 黒のマリノG [URL]  2002/05/15 (水) 13:25
こんにちは
最近 イースタンドの取付け先が増えてきたようです。
行きつけのスタンドが 該当していれば便利かも。
詳しくは ここで
http://www.e-stand.co.jp/
知らない方もいると思うので参考までに
今月は レーシンググローブが安いみたい

では



6953. AE1**系Oilフィルターマウント? ぱぱカローラ  2002/05/15 (水) 12:34
AE1**系エンジンのオイルフィルターマウントは外してしまっても、
問題ないのでしょうか?AE9*までのエンジンにはないものです。
トラストのOILブロックが割れてしまったため、旧式のサンドイッチブロックに交換するしかないので、わかる方いましたら、ご教示ください。お願い致します。



6952. Re^3: 2速にシフトするとき。 yuji  2002/05/15 (水) 00:24
> これに関しては慣れるしか無いかと思います。
> スパッとつないでもショック無しでもいけます。

うーーん、やっぱりそうですよねーー。
確かにスパッといく時もありますね。
4000回転近辺でスパッと切って繋ぐとうまくいくのですが、街乗りでずっとこれをやるわけにもいかないし・・・。
悩みはまだまだ続きそうっす。
6MTは走りが楽しい反面、クロスしてるためか街乗りが難しいと思ってしまう今日この頃です。



6951. Re^2: PCVバルブの洗浄について あおしま  2002/05/14 (火) 23:19
はじめまして。お返事ありがとうございます。
灯油って小売り販売してるんですか?いっつもポリタンクで幾つと
買ってましたから全然しりませんでした。今週末にでも行ってきます。



6950. Re: PCVバルブの洗浄について きよのぶ  2002/05/14 (火) 00:39
はじめまして。
> GS等で灯油が1L単位で購入できれば迷わずに済むのですが
> ポリタンク単位(18L)での販売になってるようですので。

私はGSで働いていますが、1Lでも販売しますよ。
ガソリンとついでに購入すれば、悪い気はしないと思います。



6949. Re^3: 初心者ジムカーナ モノモノ  2002/05/13 (月) 23:01
了解しました。参考に道具そろえて、早く始めたいと思います。 ありがとうございました。



6948. Re: お久しぶりです。ショック変えました。 あつき  2002/05/13 (月) 22:10
> 交換してからかなりリアから段差の時にシュッシュッと
> 音がするのですが。これはしばらくすると大丈夫なんでしょうか?
> かなり気になるんですよね。(汗

普通に過去ログにありました、つい最近ですね(^^;<シュ
全部の過去ログはまだ30ぐらいまでしかいってないので
頑張ります(・・ゞ



6947. Re^2: 2速にシフトするとき。 クキ  2002/05/13 (月) 21:41
これに関しては慣れるしか無いかと思います。
スパッとつないでもショック無しでもいけます。
はじめは、シフトアップ時にも半クラを多少使ってつないで
やってみてください。それから少しづつ半クラを減らして
いきましょう。

>最近街乗りではは1・3・6とつないで
街乗りで6を使用すると、回転数が相当低く無いですか?
アクセル開度がかなりの量ではないかと・・・



6946. Re: 2速にシフトするとき。 クロトレ  2002/05/13 (月) 21:30
AE111トレノに乗ってはや114573キロになるクロトレです。2速につなぐときショックでかいですね、確かに。ギヤ比のせいでしょうかね?自分はアクセルをほとんど抜かずにシフトしてます(汗)最近街乗りではは1・3・6とつないでますがね。



6945. TRDフロントタワーバー あつき  2002/05/13 (月) 21:01
パーツですが。
E−AE101H4前期のトレノさんに。
TRDフロントタワーバーを装着したら
ボンネットと干渉してしまいました、自分だけでしょうか(^^;
とりあえず効果はかなりありますね。

問題は干渉してちょっとボンネットが盛り上がって
アイドリング時にコトコト音がするのですが
干渉部分にテープ張ったら消えました。

いろいろなところ(カーボンインダクションボックス等)で
トレノはつらいですね(苦笑



6943. お久しぶりです。ショック変えました。 あつき  2002/05/13 (月) 20:57
組み合わせは当初といっしょで。
GABスーバーとAPEXSDです。
町乗りではF3R6以上にしないほうがいいとあるのですが。
つまりF2R5ってことですよね?

Rはまだ見てないのですが。
交換してからかなりリアから段差の時にシュッシュッと
音がするのですが。これはしばらくすると大丈夫なんでしょうか?
かなり気になるんですよね。(汗
とりあえず今日は体調悪かったので明日また乗ってみようと思います。
空腹時にコーヒー飲んで気持ち悪くなりながら運転したってのも
失敗でした(汗)



6942. 2速にシフトするとき。 yuji  2002/05/13 (月) 20:54
皆様お世話になっております。
AE111 レビン BZ−R 6MTに乗っているyujiと申します。

この車に乗り始めて5ヶ月、1→2速にチェンジしてクラッチを繋ぐ時に、どうしても「ガコッッ!」てな感じの変速ショックを起こしてしまいます・・・。ぶん回しているときはこんな事は無いのですが、街乗り時によくやります。1→3速でやればとてもスムースに行くのですが・・・。単に回転のあわし方が下手なのでしょうけど、何か旨くやるコツなんか無いでしょうか?他のギアでは問題ないのですが・・・。初心者質問で申し訳ないのですが、アドバイスして頂けないでしょうか。



6941. エキマニミイラその後・・・ やんつか  2002/05/13 (月) 19:38
 いつもお世話になっています。 やんつかと申します。 先日質問させて頂いたショック周辺からの異音、ですがGWに足回りを純正に一度戻しまして、アライメントを取り直しまして取り敢えず納まりました。σ(^◇^;) まだ確認はしていないのですが、恐らくショック本体に原因があるのではと思っております。(・・・やっぱり、街乗りメインだと、車高調整ショックは辛いですね・・・と痛感致しました。)
 さて、前置きが長くなりましたが先日休みを利用して、こちらで紹介されていた『エキマニミイラ』を実行してみました。
 実感としては、低速トルクが増したような体感が確かにありました!! 有難うございました!(エキマニミイラ後ECUリセットを行いました。) 
 そこで質問なのですがエンジン本体はノーマルで、イニシャル点火時期調整1mm、スプリットファイヤプラグコード装着、プラグ交換(スプリットファイヤ6番)、エアクリはHKS純正置換え、VVTC取りつけ(3500rpmでON)といったような状態で、燃料補正を行う必要があるでしょうか、ということです。
 車種はAE111スプリンターセダンです。 宜しくお願い致します。 m(._.)m



6940. PCVバルブの洗浄について あおしま  2002/05/13 (月) 17:22
はじめまして。いつも拝見し参考にさせて頂いてます。
ところで質問なのですが、最近ヘッドカバーの一部にオイルが付着していて
どこから漏れてるのかと見ていたらPCVバルブが斜めに刺さっている状態に
なっており差しなおしたら今度はマフラーから白い煙がでてきたので
詰まってるのではないかと考え洗浄しようと思っているのですが
こちらのページで拝見させて頂くと灯油か白ガソリンで洗浄しましょうと
あるのですが、灯油やガソリンの代わりにキャブクリーナーやパーツクリーナー
ブレーキクリーナー等で洗浄してはダメなのでしょうか?
GS等で灯油が1L単位で購入できれば迷わずに済むのですが
ポリタンク単位(18L)での販売になってるようですので。
どうか何か良い知恵をご教授ください。



6939. Re: VVTCとAT atuki  2002/05/13 (月) 10:33
その回転数でいれられるのと。あとつける利点としてはべた踏みしたときに6000ぐらいから回ってるだけだなあと思ったころありませんか?
過去ログにもあるように高回転になってもVVTCがきれなくなるので体感的にかなりびっくりするです。
ATでは4速使うとまったく速度のりません。促すわけではないのですが高速道路でも3速いっぱいで180ぐらいでしょう。
4速にはいっていたら多分全然加速はしないと思います。

まあつけて損はないと思いますよ。



6938. Re^4: 2002年 6/1道路交通法の改正について yukki  2002/05/13 (月) 02:44
世の中が現状では飲んで運転してもかまわないような流れになってしまっているので、厳しくなるのは当然かも。^^;
居酒屋に駐車場がある事自体矛盾してますからね。
仕事でアルコール溶剤を使う方にとっては怖いですね。
消毒用のアルコールなどで飲んでるだろうといわれてしまっても・・・。
疑わしきものは罰せよという事でしょうか?





6937. Re: the information display (+) 黒のマリノG [URL]  2002/05/13 (月) 02:40
Hello, from Russia Thank you for a question.

Multi-information display MARINO Ceres Although it is equipment,
do I hope that a display can display in English Me Does this display carry out multi-language support Investigate,
although it does not immediately understand.

MARINOWEB I was allowed to carry out a homepage link.
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ae-hp1.htm