8890. 4A-GEと4A-GZEの違い 麺  2002/10/14 (月) 11:35
具体的にはコンプレッサーが付いている以外では何が変わるんでしょうか。4A-GEに純正のコンプレッサーはつくのか、またどのような部品が必要になるのかしりたいのですが。
お願いいたします。



8889. Re: エバポレータ洗浄 黒のマリノG [URL]  2002/10/14 (月) 11:05
はじめまして。

>昨日、ネッツトヨタのチラシを見てエアコンエバポレータの洗浄キ
>ャンペーンがあったため試してみました。(通常3500円が15
>00円)(税別)
工賃がかかる作業としてはかなり安くできましたね。

>昨年夏に中古で購入(H4 AE101レビンGT−APEX)し
>、今まで洗浄した形跡もなく、何かエアコンがにおっていたような
>感じでしたが、洗浄後は匂いもなくなりすっきりとした風が出てく
>るようになりました。
>他のページではエバポレータにごみが詰まっていたなどと記載があ
>りましたが、みなさんも機会があれば洗浄をお勧めします。
エアコンのにおいが気になる方は掃除してみるといいですね。

方法は れびぷりさんのページ LEVIN’S GARAGE
http://homepage2.nifty.com/levin-s_garage/
で 紹介されていますので有りますのでDIYで行う方は参考にしてみてください。
昨年あたりから販売が増えたホームセンターに売っている家庭用の「エアコンの室内機のエバポレータ洗浄剤」 を使います。

では

 



8888. 社外ファンネル 史  2002/10/14 (月) 10:58
いつもお世話にっております。AE111後期にんっています。
この度社外ファンネルを購入しようと思い、近所のショップにいった
ところジュビライドの4連スロット用カールファンネル 50mmがいいと
聞いたのですが50mmというながさは、AE111には適正値なのでしょうか??
街乗りでも使うのであまり低速がなくなると困るので・・・



8887. エバポレータ洗浄 ヒムロック  2002/10/14 (月) 08:58
こちらでははじめまして。

昨日、ネッツトヨタのチラシを見てエアコンエバポレータの洗浄キャンペーンがあったため試してみました。(通常3500円が1500円)(税別)

昨年夏に中古で購入(H4 AE101レビンGT−APEX)し、今まで洗浄した形跡もなく、何かエアコンがにおっていたような感じでしたが、洗浄後は匂いもなくなりすっきりとした風が出てくるようになりました。

他のページではエバポレータにごみが詰まっていたなどと記載がありましたが、みなさんも機会があれば洗浄をお勧めします。



8886. Re: クラッチ板 もっちゃん  2002/10/14 (月) 08:38
クラッチの部品代が2万以下だったら、交換してもらっても良いと思います。交換時に工賃がそのぐらいかかりますからね。長く持つ人もいれば、すぐにダメにしてしまう人もいるので・・・。
ディーラーの方の言う事は間違っているとは思えませんので、工賃が無料になるならお得だと思いますよ。




8885. ご報告です。 せせらぎ  2002/10/14 (月) 02:24
管理人さん、皆さんこんばんは、いつも参考にさせていただいている者です。スロットル洗浄について結果をご報告させて頂きます。
半年に一回の割合で行っていまして、今回は四回目なのですが効果が一番体感できましてあまりの嬉しさにご報告致します。最初にエンジンをかけて驚いたのが空ぶかしのタコの上がり方でした。特に四、五千回転辺りからレッドまで一気に吹け上がります。洗浄前と比べまして注意していないとレブりそうなほどです。そして走行してみましたが全域でパワー&トルクとも見違えるほど回復しました。また排気音も甲高く図太い感じになりましていかにも良い圧縮してそうな感じをうけます。アクセルレスポンスも回復し、ヒール&トゥーがやりやすくなりました。今まではかかとをひねるように煽っていたのが、かかとでアクセルペダルを弾くだけで回転が上がる様になりました。乗っていて大変気分がよろしいです。

今までの洗浄では多分ですがクリーナー液の吹きかたが甘かったと感じます。今回はスロットル内部のバタフライよりも奥の壁面についているスラッジを飛ばすようにして吹き付けました。
4A−Gに乗られてる方なら是非とも時間をかけてやるべきだと感じます。ただでさえ純正で多連スロットルが付いているような今となっては貴重なエンジンですから、メンテナンスフリーが多い今の車の感覚では調子を崩すのでは??と感じました。



8884. Re^3: ブレーキのアンチスクイールについて 黒のマリノG [URL]  2002/10/13 (日) 23:53
>読み方にもよりますが 「アンチスキール」と呼ぶこともあります。
>過去ログに残るので参考までに記載します。
アンチスキールって何?? という方もいると思うので
俗称: 鳴き止めシム のことです。

純正ブレーキパッドの背中にくっついている板のことです。





8883. Re^2: ブレーキのアンチスクイールについて 黒のマリノG [URL]  2002/10/13 (日) 23:50
追記です。
読み方にもよりますが 「アンチスキール」と呼ぶこともあります。
過去ログに残るので参考までに記載します。




8882. Re: ブレーキのアンチスクイールについて 黒のマリノG [URL]  2002/10/13 (日) 23:48
こんにちわ
>ブレーキのアンチスクイールは、なんの為にあるのですか
>ご存知の方お教えください。
>この部品を、はずしても、なにも、もんだいが出ないのですが。
・鳴き止め
がメインです。
外しても大きな問題はありませんが 街乗りでも使うなら 鳴かないでくれたほうがいいので入れておいたほうが快適でしょう。
古くても良いので入れておくことをお勧めします。

では



8881. ブレーキのアンチスクイールについて 和光  2002/10/13 (日) 21:05
こんにちわ、ブレーキのアンチスクイールは、なんの為にあるのですか
ご存知の方お教えください。
この部品を、はずしても、なにも、もんだいが出ないのですが。



8880. スロットル洗浄後…質問 R632B  2002/10/13 (日) 15:32

組み付け後,エンジンまでかかり,やった〜!
と思っておったのですが…
レーシングしていて,マフラーのワーニングランプが着いてしまいました.
すぐさまエンジンを切り,5分後に掛けなおしましたが,
その後症状は出ていません.
やはりキャブクリーナーが燃焼して,マフラーが高温になったためでしょうか?

また,洗浄後20km近く走ったのですが,
未だに,レーシングや1速でレブまで近くまで回したときに
バスンバスンとマフラー辺りから音がします.
触媒が濡れているのでしょうか?
感覚でいうと,カートで燃料が濃くて,
チャンバーからバスンバスンいうような感じでしょうか…
あ,プラグを確認してません.(T_T)
早急に確認した方が良いことや,調整すべき点がありましたら,
御教授お願い致します.
これまではこのようなことがなかったので,ちょっと心配しております.
もう少し距離を走れば良くなるものでしょうか?



8879. スロットル洗浄後… R632B  2002/10/13 (日) 15:29
お世話になります.

スロットル洗浄行いました!
ドキドキものでしたが,なんとか終了しました.
サージタンクの取り付けに時間を取り
(タワーバーは外していたのですが(^_^;)),
また,ボルトの絞め付けトルクを知らなかったため,
結構迷いながらやりました.
ボルトは時々増し締めしていこうと思ってます.


ただ,エンジン自体は気持ち良くなりました.
ペダルワークに回転数がついてくる感じです.
モッタリ感がなくなりました.
というより,あ〜前がモッタリしてたんだなぁと感心しきりです.

あと教えて頂きたいことが2点ほどあるので,お願い致します.
ちょっと原因不明の症状がありまして…

次に続く



8878. Re^2: オイルとか洗浄などしましたところ・・・ とーいち  2002/10/13 (日) 14:26
> はじめまして!
こちらこそはじめまして!

> ECUのリセットですが、色々学習させるので大変との回答を頂いたそうですが全然大変じゃないですよ(笑)
> ECUリセット後はフツーに乗ってればいいんです(笑)
> 要は汚れたエンジン、吸気、排気センサーのデータをもとに補正をしていたECUを、リフレッシュしたエンジンに合わせてECUもリフレッシュしてしまうという行為ですからむしろ同時に行う事が望ましいと思います。もちろん燃調デバイスが装着されている場合は別ですが。
> 体感できるほど調子が変わったとのコトですので、ECUリセットをされる事を推奨します。もっと良くなるはずですよ(^^)
> この事例に関しては非常に詳しくこのHPで解説されていますので一読されてはと思います。
> でわ!
リセットしてみました!
でも体感できるほど変化はなかったです
気持ち程度で良くなったのかも^^;
でも今回洗浄とかしてマフラーからボッと時々音がしていたのが
ほとんどしなくなってこんなところも良くなった気がします。



8877. Re: エンジンが・・ zinnto  2002/10/13 (日) 12:08
> 走行距離が十万キロを超えたあたりから5500回転〜のフケが非常に悪くなりました。ひどい時には詰まるような感じになり、うまく加速できません。

このページのメンテナンスの基本であるエアフロ洗浄や4連スロットル洗浄は試してみましたか。
これが結構(かなり!!)効くんです。
僕は75000qあたりでそんな感触が有りました。
高速の乗り口で加速する時などに、なんかいつもと違ってフケが悪いかな?という感じでした。
そこでエアフロの洗浄と4連スロットルの洗浄を行ったところ、エンジンは見違えるようになりましたよ。
手順道理に行えば簡単な作業なので一度行ってみてはどうでしょうか。
感動しますよ。




8876. Re: オイルとか洗浄などしましたところ・・・ 紫苑  2002/10/13 (日) 00:27
はじめまして!

ECUのリセットですが、色々学習させるので大変との回答を頂いたそうですが全然大変じゃないですよ(笑)
ECUリセット後はフツーに乗ってればいいんです(笑)
要は汚れたエンジン、吸気、排気センサーのデータをもとに補正をしていたECUを、リフレッシュしたエンジンに合わせてECUもリフレッシュしてしまうという行為ですからむしろ同時に行う事が望ましいと思います。もちろん燃調デバイスが装着されている場合は別ですが。
体感できるほど調子が変わったとのコトですので、ECUリセットをされる事を推奨します。もっと良くなるはずですよ(^^)
この事例に関しては非常に詳しくこのHPで解説されていますので一読されてはと思います。
でわ!



8875. Re: クラッチ板 たなか [URL]  2002/10/12 (土) 22:14
はじめまして。
乗り方にもよると思いますが、自分の場合15万キロで始めて交換しました。今は21万キロです。



8874. オイルとか洗浄などしましたところ・・・ とーいち  2002/10/12 (土) 18:59
先日ディーラーでの方で点検ついでに色々とやってもらいました。
エンジンオイル、ミッションオイル、K&Nエアクリ交換、エアフロ、4スロ洗浄、新品ネオバ交換、イリジウムプラグなどです。
その結果乗った瞬間は笑えるぐらい乗りごごちが変わってました(>_<)
エンジンの回りがスムーズになりレスポンスがあがった感じでトルクUPした様です!
とにかくいっぺんに色々やったからどれを変えたから良くなったのか分からないですけど、とにかくやってもらってよかったです(^^)
ちなみにAE101レビンGTAPEX、走行9万`
洗浄をしたのは初です^^;
でもECUリセットはまだやったません。
マフラーも変わってましたし、今回エアクリも変えたからやった方がいいでしょうか?
別にエンジンが不調でもないので下手にやらないでもいいかなって
思ってやってないです・・・
ディーラーの方がリセットすると最初は色々学習させないといけないから大変ですよっていってまして^^;
まだこのレビンに買って3千`ぐらいしかのってないし一回リセット
した方がいいのかなぁ〜って思ってます。
是非アドバイスお願いします!



8873. クラッチ板 Yama  2002/10/12 (土) 11:45
はじめまして。いつも楽しく見させてもらってます。
私はメカには詳しくないサンデードライバーでAE111レヴィンにのってます。今回ディーラーの一年点検でクラッチのベアリング交換を5年
以内保障で行うことになり、その際クラッチ板の交換を部品代のみで行えると薦められましたが、交換が必要かどうか迷っています。
走行距離は3年で27千キロ程度で、クラッチの滑りなどの異常は自分には感じられない状態です。必要ないかと思いましたが、工賃なしで交換できるのでまよっています。クラッチの耐久性などは使い方によるとおもいますが、ご意見をいただけたら幸いです。
 



8872. エンジンが・・ かえ  2002/10/12 (土) 11:31
すみません、質問があります。AE101レビンに乗っているものですが、走行距離が十万キロを超えたあたりから5500回転〜のフケが非常に悪くなりました。ひどい時には詰まるような感じになり、うまく加速できません。エンジンが温まった状態でもこうなります。VVTCを取り付けていて、onになった時が以前とは明らかに違います。VVTに異常があるのでしょうか?



8871. Re: 塗装について ジョージAE111  2002/10/12 (土) 04:13
中古の手がありましたか〜。ただ、ダークブルーマイカ(8K8)はあま
り見かけない色なので、出てくるか不安です(W。それにリアバンパー
なので、ナンバーに封印もありますから、結局業者さんの手は借りなけ
ればならないですね。取りあえず、近くに解体屋さんがありますので、
今度覗いて見ます。
トランクはどうやら大丈夫のようです。凹み等はありませんでした。綺
麗にしてこれからもずっと乗りつづけたいと思ってます。ありがとうご
ざいました。



8870. Re: ホイールについて Hiro [URL]  2002/10/12 (土) 01:25
こんばんは。
お試しになっているのでお分りかと思いますが、スーパーストラット車のフロントブレーキは、ノーマルストラット車とは違って、キャリパー、ローター共に15インチ以上のホイール装着を前提としたサイズになっていますので、残念ですが14インチホイールの装着は出来ません。



8869. ホイールについて tomo  2002/10/12 (土) 00:35
こんばんは。いつも見ています。
早速質問なのですが、スーパーストラットに履ける14インチのホイールってあるんでしょうか?
雪国に住んでいるもので冬になったらスパイクを穿いて競技に出ようと思っているのですが、やはりキャリパーが当たってしまってどれも履けません、、、。
もしどなたか知っている方がいましたら御教授お願いします!



8868. 配線図 たろう  2002/10/12 (土) 00:23
ありがとうございました。また分からないコトがあれば質問します。



8867. Re: 排気ガスの臭い 黒のマリノG [URL]  2002/10/12 (土) 00:18
はじめまして
> 早速質問なのですが、排気ガスの臭いが気になります。
> AE111前期型のBZ-Gレビンにのっているのですが、時々
> 花火をした後のような硫黄分の燃えた臭いがします。
> ガソリンが完全に燃焼していないのでしょうか?
> 車自体はノーマルです。
完全ノーマルなら それが正常な状態です。
気にしなくてOKですよ。
きちんと空燃比フィードバックが働いていて 触媒が働いている証拠です。
いじっても ECUチューニングで確実に行えば同じにおいがします
(アイドリング時)
吸排気をいじりお手軽チューンもした場合で 燃調コントローラ使用 の場合は 多少ガソリン臭くらいのほうがトルクは出ます。
距離を乗ると ノーマルであっても硫黄臭はしなくなるケースが多く
(O2センサーの汚れ 触媒の劣化などにもよる)
ゴムの焦げたようなにおいがするならオイルが燃えていますのでO/H時期に近いと思います。

参考にしてください。



8866. 排気ガスの臭い juno  2002/10/12 (土) 00:10
はじめまして!いつも拝見しています。
早速質問なのですが、排気ガスの臭いが気になります。
AE111前期型のBZ-Gレビンにのっているのですが、時々
花火をした後のような硫黄分の燃えた臭いがします。
ガソリンが完全に燃焼していないのでしょうか?
車自体はノーマルです。



8865. Re^3: 塗装について ぼよん  2002/10/12 (土) 00:06
> こんにちは
> Hiroさんの 補足します
> 直す方法はもう1つ 中古のバンパーを探して自分で交換すること
> です。 おそらくこれが一番安く上がります。
> 幸い AE101は解体車も多く 事故も サイド や前が多いので

当然、16バルブAE111、AE110のものでも良いはずなので、程度の良いものは手に入りやすいと思います。

ぶつけ方や程度などにもよるのでしょうが、トランクを内側からみて凹んでいるところはありませんか?
バンパーの傷はたいしたことはなくても鉄板まで凹んでいる場合もありえます。これは私が経験しました。
テールをぶつけられ、外から見た目は、テールライトもガーニッシュも無傷、ナンバーが折れ曲がりバンパーは引っかき傷と少しの凹みグセという程度だったのですが、トランクルームを内側から見ると外から押されて凹んでいました。

修繕のついでに、鉄板の凹みも一応チェックしてみてはどうでしょう。少しくらい凹んでいてもそんなには困らないでしょうが、「絶版車を永く快適に乗る」というコンセプトを持っているのであれば、潰れたり凹んだりしたところは念のためさび止めなどしておくと後々も安心です。



8864. Re^2: 塗装について 黒のマリノG [URL]  2002/10/11 (金) 23:32
こんにちは
Hiroさんの 補足します
直す方法はもう1つ 中古のバンパーを探して自分で交換すること
です。 おそらくこれが一番安く上がります。
幸い AE101は解体車も多く 事故も サイド や前が多いので
リアは 程度の良いものがけっこうあるはずです。
いろんなリンクの中の パーツランド名古屋さんとか 越谷フェンダーさん ナプロ福島さん などに ホームページから
中古部品検索依頼で探してもうらうといいと思います。
あとは 個人売買や オークション 近くの解体屋さんを電話帳で探して電話をしてみて 同じ車種が有れば買えるでしょう。
ボンネットなども 白くクリア塗装がはがれたような場合も 塗らないで中古を探すほうが安いものです。
解体車ながら 塗装は良いものはたくさんあります。
リサイクルの意味でも有効です。

参考にしてください。

 



8863. Re^2: ドライブシャフトについて Hiro [URL]  2002/10/11 (金) 23:23
基本構造は同じですが、N/S、S/S、ABS付き、ABSなしで若干構成部品が違います。



8862. Re: 配線図 Hiro [URL]  2002/10/11 (金) 23:18
極簡単な配線図なら載っていますが、エンジン乗せ替え等に必要な物とは程遠いですよ。
まだ入手可能かどうかは分かりませんが、「カローラ・スプリンター配線図集」、「4A−GEエンジン修理書」の2冊を部品共販等に問い合わせてみて下さい。



8861. Re: 塗装について Hiro [URL]  2002/10/11 (金) 23:07
バンパーのような樹脂部の場合は、前の塗装を剥がさないでその上から塗装を重ねるケースは多いようですよ。
もちろん塗装する面積にもよりますが、ディーラーに依頼しても、カー○ンビニ○ラブに依頼しても同様のようです。
おそらくこれは、金属の外板部分を板金・塗装するのと違って樹脂部は錆びないからだと思います。
きちんと修理したいのでしたら、事前にどういう修理&塗装をするのか等を確認して、その上で見積もりを取って比較検討した方が良いですよ。
代金は、塗装面積と作業工程&仕上がりに比例しますので、金額だけで決めない方が良いかと思います。



8860. 配線図 たろう  2002/10/11 (金) 23:06
はじめまして。僕は今カローラワゴンに101の4AGを載せている最中です。修理書は手に入りそうなんですが配線図がありません。修理書には配線図も載っているのでしょうか?



8858. Re^6: 載せ変えに必要なこと(もの) KAWA  2002/10/11 (金) 17:56
>普通にのっていればまだまだエンジンは元気なはずです。
そうですね、私もそう思います。
普通に15万km、上手に乗れば20万kmは行ける、とは父の言葉ですが(笑)
どちらかというとミッションのほうが先に逝きそうです。
自分の操作が悪いせいもあると思いますがたまに3速が噛みますし・・・。
もし、ホントに載せ変えの時が来た日にはお世話になります!
それまでにしっかりお金をためておきたいと思います。

まとめてこちらに書いてしまいますが、エアフロの件もありがとうございました。
さっそく明日調べてみたいと思います。

あらためましてアドバイスありがとうございました。



8857. Re^5: 載せ変えに必要なこと(もの) ちっち  2002/10/11 (金) 15:28
ご紹介にあずかりましたちっちです。

普通にのっていればまだまだエンジンは元気なはずです。
111エンジンにしろ、101エンジンにしろ載せ換える
にはお金が必要ですから(自分でやれば少しですみます
けど^^;)今から少しずつ貯金して、その時にどうする
か判断すれば良いと思います。

> 過去ログ&ちっちさんのHP見ました。
> 乗せ買えも色々と大変そうですねぇ・・・。
> ここは同じ前期方の101エンジンにした方が無難でしょうか。

ご訪問ありがとうございます♪ 大変ですがやりがいはあります
よ♪ 問題はハーネスと負圧です。その時になったらメールでも
ください。判る範囲は回答しますよ(^^)

只今、101制御の111エンジンの車も乗っているのですが、
ちょっとその車を作ったショップの「荒さ」が見えます。ポテン
シャルはいいのに実力を発揮できていない感じです。

ショップでやるならとことん話し合える良いショップを選んで
くださいね!



8856. Re^5: VVTとVVTCの共存再び あちゃ  2002/10/11 (金) 08:34
> アクセル開度60% これが不自然な場合があるので 40%とか もっと速くあけてもいいんじゃない?
> また 加速したい と言う意志はまずアクセルに入るのでそこで検知
出力重視モードに突入しやすくなる(パチンコみたい)わけですね。
アクセル開度をユーザーが設定できると面白そうですが・・・値が張りそう(^^
回転信号・スロットル開度をECUから取ってVVTの条件付けをすると、純正VVT出力信号は制御上不要になりますね

> では これに 提案のあった エアコンカットを付けましょう
わーい(^^
ありがとうございます♪

では



8855. Re^5: エンジン警告灯点灯!! 黒のマリノG [URL]  2002/10/11 (金) 08:29
こんにちは
>1つ思い当たることがあるのですが、スロットル洗浄したときに皆
>さんはエンジンがすぐにはかからないみたいなのですが、私がやっ
>たときはすぐにエンジンがかかりました。これって洗浄できてない
>のですか?これが原因ってことも考えられますか?
いえ 洗えていないだけなのでトラブルにはなりません
あとでもう一度 良くやりかたを読んでやり直してみてください。
セルは回すことや 待つことは忘れずに

では




8854. Re^4: VVTとVVTCの共存再び あちゃ  2002/10/11 (金) 07:54
こんにちは レスありがとうございます
私の考えが「それ」に近いものだったので、ちょっとうれしいです。

>ちょっと ガクガクしますからね
そうですね。
それから、IN側のカムスプロケ(VVT機構)の負担も減るかなと思いまして。
(ディーラーで異音について相談したらVVT機構交換+バルブクリアランス調整を薦められました 磨耗してたのかなとも思うこのごろです カムスプロケ代26500円也(-“-))

> 質問
>>出力: エンジン側VVT (AがONになったら BがOFFになるまで ON)
> これは タイマーと言う意味ですか??
違います・・・多分
A(純正VVT)がONになったら C(VVT)はONになります。その後はアクセルを抜いて(A OFF)も、BがON(VVTCで設定した回転数を下回らない)ならCはONのままです(出力重視)
逆に、AがOFFの状態でBがONになっても、CはONにはなりません(たぶんエコ) あくまでもAが先です
VVTCのメリットのひとつ「アクセル開度に非依存のVVTON→応答性良」を殺さない出力重視モードを考えたらこんなのになりました
つまり 一度アクセルを踏み込んだら エアコンも切れ VVTも常時ONになり出力重視モードに
じわじわと加速する分にはエアコンも効き VVTもONにならずにエコランで
そんな感じです。きっとVVTC単独より純正+アルファな感じになり、さらにスプロケにやさしい・・

> AE乗りはあまりお金持ちはいないので^^ 
(^^

> オートエアコンの場合はエコノにすれば勝手に切れてくれます。
なるほど。知りませんでした。ちなみにマニュアルエアコンです。

> これは燃費にはいいかも知れませんね。
そうですよね。ただ高速道路で本線進入の際にVVTがONになるほど踏むと、いったんクラッチを切って回転数を落とすまでエアコンが入らない(^^ とすると、入力Bの設定回転数は高めのほうがいいのかもしれません。

> 1から 考えたのでしたら 良くできた構成です。
ありがとうございます VVTC作動回転数周辺をよく使うのでVVT機構をいたわりたいと思ったのが最初の考え、もちろんこのページの随所でヒントをいただいています。このページの考え方が好きな人間のネタかと(^^



8853. 塗装について ジョージAE111  2002/10/11 (金) 02:23
情けない話ですが、先日リアバンパーの中央部をバックしているときに、ヒットしてしまいました(泣。バンパーなので腐る事も無いだろう
と思い、泣く泣くそのままで乗っているのですが、バンパーの左右の塗
装面に明らかな変化が出てきました。右側はなんとも無いのですが、左
側はパリパリと連鎖的に塗装が剥げはじめたのです。しかもその下から
おなじ8k8の塗装が見えるじゃありませんか!察するところ前のオーナ
ーさんが修復したのではないかと思われるんですが、修理に出しても、
前の塗装は剥がないで、上塗りするだけなのでしょうか?今度修理しよ
うかと思うのですが、安くないお金を払うわけですから、できればきち
んとした塗装をしてくれる所に依頼したいです。やはりディーラーです
かね?聞いた話しによると、カー○ンビニクラブなどの方が明らかに安
いそうなのですが、どうなのでしょう?



8852. Re^3: VVTとVVTCの共存再び レビ [URL]  2002/10/10 (木) 23:57
こんにちは。

> VVTが 高回転で切れたほうがいいのか 入ったままでいいのかは レビさんのパワーチェック結果待ちです。
> もう少しお待ちください。

わぉ〜!急かされてる。(^^;
もっちゃんさんに「AE-MY GARAGEセッティング車パワーチェックオフ」を
早く企画してもらわないと。。。ですね。
ちょうどパワーの出る季節になってきましたし。

ただ例のごとくウチのVTCがまた修理に行ってしまったので、
戻ってきてからですね。
やはり始めからアンフィニのVVTCにすれば良かったのでしょうか。。。

結果が出ましたら、またご報告します。



8851. Re^4: 載せ変えに必要なこと(もの) KAWA  2002/10/10 (木) 23:44
返信ありがとうございます。

過去ログ&ちっちさんのHP見ました。
乗せ買えも色々と大変そうですねぇ・・・。
ここは同じ前期方の101エンジンにした方が無難でしょうか。
といってもあくまで「もしも」なので今すぐやるわけではないですが。
とにかく今の車がホントに大好きでもし壊れたらってことを考えたら
ちょっと心配になってしまって考えが先走ってしまい、
色々な補修部品の予備を集め始めてしまったというわけでして。
ちなみに私はレースとかはほとんどしません。
たまにドライブがてら峠道を少しだけそれっぽく走ってみたりする程度で、
パワーや速さをとことん求めたりはしていません。
だいたい今の車の性能で大満足中ですので。
(いつのまにか自己紹介?)

内容が脱線してしまいましたが、
今後もまたこういった修理・メンテなどで伺うこともあると思います。
そのときはまたよろしくお願いします。




8850. Re^3: 載せ変えに必要なこと(もの) 黒のマリノG [URL]  2002/10/10 (木) 22:09
追記です
「注意が必要」と言うのは ECUハーネスが室内配線に分かれる部分です。 
これは セダン マリノ レビン/トレノ などで多少異なります。

今のAE101の 配線図と その111ハーネスの車種でその年式の回路図が必須で 配線を合わせないとメーター関連が正常に動きません。
ハーネスの色分けも書かれた 車種ごとの 配線図集がないときついと思います。
AE101では ABSの有りなしでも メーターまわりの配線が変わっているため 良く調べてから交換ですね。
先に 下調べが必要と思われます。
あとで行うと かなりの時間のロスで その分価格が上がってしまうこともあります。
ショップも時間で価格が決まるところが多いはずですからね。

では


 



8849. Re^2: 載せ変えに必要なこと(もの) 黒のマリノG [URL]  2002/10/10 (木) 22:01
こんにちは
エンジン載せ換えの この質問と同じような内容が 過去ログに有るはず。 1−2ヶ月の間だと思いますので 検索してみてください。

そのときの内容を見ていただくと 経験済みのちっちさんのページ 
関東AE集会場
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8096/
を紹介しているはずです。
すでに ちっちさんのページに詳細の情報があるので同じものを掲載しても仕方ありませんので ちっちさんのページを見てください。

ちっちさんのページには 載せ換えの記録があり 不明点はメールで問い合わせてもいいと思いますよ。
忙しい方なので 回答待ち時間は余裕をもってください。
というわけで >ちっちさんよろしく

>簡単にいうと、エンジンの制御方法が違います。
>DジェトロとLジェトロですし。
違うものは 吸気系のセンサー と ECUのプログラム+データ
です。
それらを構成するにはハーネスは必須です。
ハーネス交換なし ECUそのままで エンジンだけ ポンと変えて
これでOKでしょ というようなショップは危険です。
AE101とAE111のエンジンは圧縮比は大きく違うため
AE101のECUのコントロール範囲を超えます。
サーキット走向などではトラブルの原因になるので 制御系をそのままで載せ換えはお勧めしません。
AE101ハーネスと AE101の制御系で進めるならECUチューンの現車合わせ(ワンオフ)は必須です。
エアフロのパーシャル域の良さをわかって使うならそれもいいでしょうけども AE111の急にふけるようなフィーリングが好きな方はAE111ECUがいいでしょう。 
ECUの進化を見ても エンジンだけでなく AE111のECU ハーネス センサー すべて交換することをお勧めします。

詳細はちっちさんに聞いてみてください。
近くに良い整備工場があったために その方の協力で確実な載せ換えをしています。

では



8848. Re^2: VVTとVVTCの共存再び 黒のマリノG [URL]  2002/10/10 (木) 21:40
私が考えたものと違うのは 
アクセル開度60% これが不自然な場合があるので 40%とか もっと速くあけてもいいんじゃない? ってこと
また 加速したい と言う意志はまずアクセルに入るのでそこで検知

純正は負圧でも見ているし けっこう踏むまで入らないので 段付きがあってカッコはイイんですが 踏んでいないと速くないって感じがかなり強く あまりアクセルを踏まない方は「遅い車だなあ」と感じてしまうはずです。(お手軽チューンで改善はしているが)

VVTCで「ある回転以上は入れたまま」と 純正を比較してしまうと 踏まないときはパワーのあるエンジン 踏まないとパワーの無いもう1つのエンジン という感じになってしまっている感じです。
まあ だから VVTCやVTCはお勧めなんですけどね。

質問
>出力: エンジン側VVT (AがONになったら BがOFFになるまで ON)
これは タイマーと言う意味ですか??

このページで販売するのは
見た目は 何これ? ダザイって感じですが(爆) お楽しみに。
現在 ケース選定中です。 目立たない汎用ケースにして安くします。
VVTCより高くちゃいけませんからね^^;;
もうすでにショップで出しているものを真似してもいけないので
本体は出しませんが 中間を埋めるものを出してみたいと考えています。
操作はプッシュボタンが1つです。 
・純正VVT
・VVTCと純正VVTの合成
・VVTCと純正VVTで高回転でOFF
 (これはお手軽チューンをしている車でパワーチェックの結果問題   ないならいらないので付けない(価格が上がってしまう))

では これに 提案のあった エアコンカットを付けましょう
私が以前TA63セリカのオートエアコンの自動カットで使っていたもの(22万km走行試験済み)の回路で組んでみます。
エアコンは切るよりも 入れるポイントが重要で 壊す可能性がありますからね。

VVTが 高回転で切れたほうがいいのか 入ったままでいいのかは レビさんのパワーチェック結果待ちです。
もう少しお待ちください。

では



8847. Re: VVTとVVTCの共存再び 黒のマリノG [URL]  2002/10/10 (木) 21:40
こんにちは
>さて、表題は何度かこの掲示板でも話題になっていますが、ひとつ
>思いついたので書き込みさせていただきました。
了解です。

>こういうデバイスはどうでしょう?
> 入力A: 純正VVT出力 (2500-6000(?)rpm スロットル60%- でON)
> 入力B: アンフィニ製VVTC(2500rpm- で ON)
> 出力: エンジン側VVT (AがONになったら BがOFFになるまで ON)
> オプションとして、出力ONの間はエアコンOFF(^^

私が考えているものと似ていますが 制御としてはいいですよ。
多少違いますが まもなく出すんですよね ここで ^^;;
ちんごさんからも 急がれていますので 条件を書くと欲しい方は
多いと思います。
ただ1つの条件を お金をかけないで実現する方法が課題でした。
VVTCは持っているという条件で考えていますので VVTよりも安くなくてはいけませんからね。
ここは学生さんも多いですし AE乗りはあまりお金持ちはいないので^^ 
まずは VTCは非対応 VVTCを付けている方のみとなります。
ユニット+ハーネス+マニュアル で構成です。
(過去ログにあるかも知れないですが)

> VVTとVVTCを直結するのに比較して、メリットは 
>ONを純正VVTに依存することでVVTC作動回転数周辺でON-OFFを繰り
>返さない
これですよね やはり。
ちょっと ガクガクしますからね

>オートエアコンカッターを兼ねる(^^
マニュアルエアコンの方は有効ですね
オートエアコンの場合はエコノにすれば勝手に切れてくれます。

>高速道路巡航時など、アクセルパーシャルで高回転を使う際にVVT
>OFFにできる
これは燃費にはいいかも知れませんね。

>デメリット
>メリットに派手さがない(致命的)
(笑)
そうですよね。

>素人の思いつきなんですが、どう思われますか?
1から 考えたのでしたら 良くできた構成です。




8846. Re: 載せ変えに必要なこと(もの) ごま  2002/10/10 (木) 19:38
ぽんぽんと乗せ替えすることはできません。

簡単にいうと、エンジンの制御方法が違います。
DジェトロとLジェトロですし。
その時点で単純なものではないというのは、想像がつきますよね。



8845. VVTとVVTCの共存再び あちゃ  2002/10/10 (木) 19:18
こんにちは いつも勉強させていただいております
さて、表題は何度かこの掲示板でも話題になっていますが、ひとつ思いついたので書き込みさせていただきました。

こういうデバイスはどうでしょう?
入力A: 純正VVT出力 (2500-6000(?)rpm スロットル60%- でON)
入力B: アンフィニ製VVTC(2500rpm- で ON)
出力: エンジン側VVT (AがONになったら BがOFFになるまで ON)
オプションとして、出力ONの間はエアコンOFF(^^

VVTとVVTCを直結するのに比較して、メリットは 
 ONを純正VVTに依存することでVVTC作動回転数周辺でON-OFFを繰り返さない
 オートエアコンカッターを兼ねる(^^
 高速道路巡航時など、アクセルパーシャルで高回転を使う際にVVT OFFにできる

デメリット
 メリットに派手さがない(致命的)

素人の思いつきなんですが、どう思われますか?
いろいろご教授ください

では



8844. 載せ変えに必要なこと(もの) KAWA  2002/10/10 (木) 17:56
こんにちわ、AE101前期GT-APEXのKAWAです。
早速質問ですが、私の車はすでに75000kmを超えています。
今のエンジンはすこぶる順調ですし今のところ載せ変えは全然考えていないのですが、
もしダメになってしまった時にはAE111のエンジンでもと考えています。
(パワーとかではなく程度とか数の多さの関係で)
「もしもその時」と言うことでお尋ねします。
《純正エンジンの種類》のページを読んでいたら、
「AE111→AE101へエンジンを保器類ごと乗せ返る時は注意が必要」とありました。
エンジン単体だけの載せ変えは不可能なのでしょうか?
知り合いのショップに尋ねたところ「できるよ」と
あっさり言われてしまったのですがちょっと心配です。

もし他に必要なもの、あるいは加工の必要なか所等ありましたら教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。



8843. Re^9: アイドル降下!? 黒のマリノG [URL]  2002/10/10 (木) 17:38
追記です

負圧センサーの前の フィルターが極端に汚れていたり(この場合は交換) アイドルコントロールバルブが汚れていたり 接触不良でも起きます。
いろんな原因が考えられますが アイドルが下がったとき
排気のにおいがかなりガソリンくさいなら イグナイタ
か点火系やO2センサ
ガソリン臭くないなら 燃料系なので負圧センサーとか
スロットルポジションセンサーの接触不良 やO2センサー
を疑ってみてください。
まず 乗り比べて どう違うのかが判るといいですね。
案外 フィルター系の詰まりとかセンサー系のような気がしますよ。

では 



8842. Re^8: 触媒ストレート 黒のマリノG [URL]  2002/10/10 (木) 17:10
こんにちは
> > それと関係ないですけどここってそういったチューニングやメン
>テとは 関係ないことを質問しても流されることが良くあるので、
>他のHPとかで質問したほうがいいかもしれませんね(^_^;;
これは言えます^^;;
有益なデータベース 兼 合法なチューニングのデータベースとしておきたい為です。
これだけ緩和され 性能もいいのに また足でも使うのに 明かな違法チューニングなどで オーナーも車検した工場も 罪になるようなことをする時代でもないでしょうからね。

>そうですよね〜パーツの流用とかだと質問してもいいのでしょうか?
ええ OKです。
ただ 私としては 元のボデイは大事にして欲しいと思っています
元のボデイを活かし アクセサリーで流用はいいと思いますよ。
補強なども競技をしないならほどほどにしたほうが 溶接熱で錆の発生になるので 「競技で使う」場合以外はお勧めしません。
「競技車」と書いていただければ競技で使うためのアドバイスをします。それが無い場合は 普段の足兼の車ということで判断しています。
ですから 普通に走るなら合法でないと困るでしょう? 
ということですから 競技車と混同しないようにしてください。
でも 最近は競技車両のほうが競技車検が厳しいので公道を走る方が
違法でチューニングすること自体おかしなものですよね。

>車検が通らないような質問は今後しないようにします^^;
>ホントすみません。
お互いのためですよ。
掲示板は特に 私は違法ですと書いているようなものですからね^^
まあ 犯罪がからまない限りは書き込み者特定はしないでしょうけどね。 

ネットのマナーとしても スポーツ車を永く楽しむためにも 違法ネタ削減に協力をお願いします。
知り合いの整備工場が摘発なんてのもかわいそうですしね。

では



8841. Re^8: アイドル降下!? 黒のマリノG [URL]  2002/10/10 (木) 16:57
こんにちは。
>台風の影響は如何でしたでしょうか。
壊れたりはしていませんが どこから来たのか葉っぱが山ほど有り
朝は掃除で大変でした^^;;

>ところ、「イグナイタでは?」との情報をいただきました。
>ホンダ車では結構イカれることが多い部分だそうです。
了解です。

>「残念ながらこの車はこんなものですよ」でした。
^^;;

>ありがたい気持ちで一杯ではありましたが本心では全く
>納得できていません(フュ〜)。
オーナーならそうですよねえ
同一車種があれば乗り比べるのが一番ですね。

>でした。さぁさぁ、いったいどうなってしまうかこうご期待
>といったところでしょうか(爆)。
・負圧センサー系の負圧配管をチェックしてみてください
・スロットルポジションセンサーを一旦ゆるめて大きく動かしてから
 整備書の指定の通りに調整をしてから固定してみてください。
たまに悪い アイドルが下がる とうことかR 負圧センサー系があやしいですねえ。
イグナイターなら プラグはススが貯まるでしょう。

では




8840. Re^7: 触媒ストレート とも@mie  2002/10/10 (木) 08:10
> 同じ後期型ならボルトオンですね、
> ただし光軸をしっかり合わせないと車検とおりませんよ。
なるほど〜ボルトオンでつくんですか〜^^
よかった〜付かなかったらどうしよ〜って思って
光軸はちゃんとディーラーで合わせてもらうんで
大丈夫です〜〜^^
> それと関係ないですけどここってそういったチューニングやメンテとは


> 関係ないことを質問しても流されることが良くあるので、
> 他のHPとかで質問したほうがいいかもしれませんね(^_^;;
そうですよね〜パーツの流用とかだと質問してもいいのでしょうか?
車検が通らないような質問は今後しないようにします^^;
ホントすみません。



8839. Re^6: 触媒ストレート くろれび  2002/10/09 (水) 19:59

とも@mieさん、こんにちわ。
> それと話は変わるんですが。AE111後期レビンに後期トレノのヘッドライトは付くのでしょうか?

同じ後期型ならボルトオンですね、
ただし光軸をしっかり合わせないと車検とおりませんよ。

それと関係ないですけどここってそういったチューニングやメンテとは
関係ないことを質問しても流されることが良くあるので、
他のHPとかで質問したほうがいいかもしれませんね(^_^;;



8838. Re^3: アイドリング低下 黒のマリノG [URL]  2002/10/09 (水) 19:29
こんにちは
>結局ISCバルブの接触不良でした。
>何とかあさってには退院です。
了解です。 原因が分かって良かったですね。
あまりないトラブルですね。
コネクタに水が入ったのでしょうかね? 防水なので通常は錆びにくいし接触不良はAE86などの時期よりは はるかに起きにくくなっています。

では 快適になった AEを大事にしてください。




8837. Re^9: ラジエター 黒のマリノG [URL]  2002/10/09 (水) 19:26
> P.S. 近々ノーマルストラットに変更します。
了解です。
けっこう 限界が下がりますが それがAEでは本来の姿とも言えるので^^;; 滑るのが早めで それをコントロールするのに基本は身に付きますよ。
S/Sは ホントに良いです。
サーキットでも なんで こっちが(N/S)が流しながらコントロールするのに S/Sはしっかりグリップしてるの? とか
タイヤが減らなくていいよなあ と良く思いますよ^^;;

変えたいなあとも思ったのですが 早めにコントロールを失わない速度域で滑りはじめてコントロール範囲がかなり広い魅力(S/Sはグリップでは「かなり」限界は高いが 「滑ったあとのコントロール」という面ではコントロール幅は多少少ない。 滑る路面での経験をしておかないと 滑った=事故 となりやすいので注意。)と 即足を交換できるN/Sのほうも魅力で換えられません^^;;
また 楽しいのはどっちか? 乗り方によって考えればいいことですね。

ここを見ているみなさんも 参考にしてください



8836. Re^8: ラジエター 黒のマリノG [URL]  2002/10/09 (水) 19:26
>リアのトーはほとんど調整していませんでした。(0mm)
>ドリフト走行会に参加する時はアウトにしてますけど。。。
>リアの認識が甘かったようです。
>教えて頂いた2mmに調整します。
FFにとって リアトーは大変重要ですよ。
S/Sでは特に ドアの後ろの下にあるストラットブッシュのへたり
が効いてきます。
N/Sでは LSDを入れたら このストラットブッシュの交換は効果的です。 ただし滑るのが怖い方にはお勧めできません。
純正は安定方向に収束する方向にまとまるようなブッシュです。
積極的に流すスタイルの走行の方は 交換するとリニアな挙動でリアが働いてくれます。(リアはついてくるだけじゃなくちゃんとストロークさせちゃんとグリップさせるのが今時のFFです。 

曲げたいならリアのストロークを減らしリアを浮かす または リアをブレークしやすいアライメントにする Sタイヤでは 剛性のある足ならグリップも上がるので 普通のラジアルの考え方とちょっと違い レース用タイヤ寄りになる。Sタイヤやスリックタイヤならアライメント変化の少ない足 が有利 ラジアルで あまり良くないラジアルほど堅すぎる足はタイヤの悪さが顔を出すので 安い「普通の」ラジアルなら足は堅めすぎないのがポイント。(堅すぎると完全に「タイヤ依存」になってしまう。 堅くするほど下のグレードは履けなくなる。)
AEが 本来付けるべきタイヤは 「普通の」以上のラジアルなので
選ぶときは注意してください。
柔らかめの足でも ノーマルでついていたタイヤよりも遅い場合があります。 
リアの滑るのを 抑えたいならリアを下げるか トーをインにするか 4輪いつもグリップする足にする。
FFはドア中心に回るドアターンが最終目標 ノーズターンは望まないことです。
これだけで かなりのヒントになる方は多いはずです。)

車は 流したいときに流せるのが普通です
いつでも流せるような ドリ車を作ってしまっては サーキットではタイムは望めません。
(ここで言っているのはパワースライドではないので注意 パワースライド「だけ」ならパワーがあればだれでも どこでもできますから。。スポーツ走行でも特にすごいテクニックでもありません。 慣れればできますので。。)




8835. Re^7: ラジエター 黒のマリノG [URL]  2002/10/09 (水) 19:25
こんにちは。
>足回りでも悩んでいたところです。大変参考になります。
了解です。
足については経験から 「ヒント」は出しますが ご自分にあう足というのは自分の感性で作り上げてください。
(自分のイメージする走りが出来る足に仕上げる。 これは 必ずクローズドなどの自分の車の限界を知れるスポーツ走行の経験をしてからです。 たまにあるのが スーパー初心者でドラテクもできあがっていないのに「足が良くない」と大勘違いして 足をいじってしまい癖のある車にしてしまうというもの。 これでは 自分が悪いのも気がつかないとか 遠回りしてしまうようなものですから ドラテクは 一通りマスターできていて走行の経験もしてから 足を煮詰めるというのが条件です。 最初は純正のアライメント が基準です。)

>車高を変える時にトーの調整は行っていましたが、キャンバーの調
>整は行っていませんでした。
> 今後調整を行いたいと思います。
キャンパー調整ボルトでも可能です。
キャンパーケージは メンテ&チューン ページで紹介している
簡易キャンパーゲージを作っておくと便利です。
(建築用の傾斜計も使えますが 0.5度単位くらいでしか測れません。それでOKなら使えますが。)

>現在は、見た目ではっきり分かるほどの角度です。(未測定)
>(ですが、タイヤの外側が主に減ります。SSサスだからかも知れ
>ませんが)
測ってみたほうが良さそうですね。




8834. Re^2: アイドリング低下 れびR  2002/10/09 (水) 19:05
ありがとうございました。
結局ISCバルブの接触不良でした。
何とかあさってには退院です。
これからも色々参考にさせていただきます.





8833. Re: 可変吸気? 黒のマリノG [URL]  2002/10/09 (水) 18:45
はじめまして。
> TVISとはどんな機能で役目をするか教えてください。
4バルブなので吸気は2ポートありますが そのうちの1つを塞ぐことで 低回転域の吸気流速が低い領域で 「吸気流速」を2ポート空いたときの数倍に出来ます。 そのことで霧化の促進 慣性過給が生きるので低中回転でもトルク パワーが出て TVISがオープンになる高回転域では 高回転に必要な混合気の量を確保するものです。
単に細くてもいけないし 太すぎても 「全域」はカバーできないため
その 改善策ですね。
5バルブになってからは 吸気ポートは3つ(1つ増えた)で回転によって閉じたりはしませんが 可変バルブタイミングで 低回転域やアクセルの開度が低いときは オーバーラップを減らすことで ピストンがしっかり下がって負圧がかなり大きなときにバルブを開けますから 3ポートでも流速は速いし 縦方向の混合気の流入なので効率が上がっています。 そのことで「全域」をカバーできるようになったわけです。
「全域」を気にしないなら外しますが(クローズド専用とか)
足でも使うなら TVISもVVTも活かす方向でチューニングするのが最新のチューニングだと思いますよ。
「全域良くする」これはチューニングとしては一番難しいことですから。

では



8832. Re^5: 触媒ストレート とも@mie  2002/10/09 (水) 16:46
> いえいえ こういうことは 言う人がいないとわからないまま 
> 変な方向にいってしまうので 公道でも普通に(合法的に堂々と)乗れてサーキットでも楽しめる車を乗りたい方のためにあえてきついことも
そうですよね。違法だと公道で堂々とできないですもんね^^;
確かに黒マリノさんのいうことは正しいと思います。
触媒ついていても、ドラテクや足回りチューンでカバーしていけばいいですもんね。
ほんと勉強になりました。ありがとうございます。
変な書き込みしてほんと申し訳ありませんでした


それと話は変わるんですが。AE111後期レビンに後期トレノのヘッドライトは
付くのでしょうか?なぜかトレノのヘッドライトが付けたくて^^;
よろしくお願いします。



8830. 可変吸気? abe  2002/10/09 (水) 14:09
はじめまして。
TVISとはどんな機能で役目をするか教えてください。



8829. Re^4: 触媒ストレート 黒のマリノG [URL]  2002/10/09 (水) 13:02
>公道ではノーマルに戻して、普通に楽しめればいいって思ってますの
>で大変申し訳ない書き込みをして申し訳ないです
いえいえ こういうことは 言う人がいないとわからないまま 
変な方向にいってしまうので 公道でも普通に(合法的に堂々と)乗れてサーキットでも楽しめる車を乗りたい方のためにあえてきついことも
書かせていただいています。
デイーラーや整備工場では 「絶対にだめ「と言いますが
ショップでは 安易に外してしまったりします。
付ける付けないは「オーナーの考え」で決めなければなりません
環境に悪いことをしている罪悪感も常についてまわります。
違反になるのもオーナーですから 「自己責任」を考えて決めないと
損をするのは自分ですから 依頼するときも決断するときも「自分の考え」をはっきり言えるようにしておくべきです。 
これは カーライフを進めるに当たり 「オレは触媒は外さないでいじる」という オーナーの信念だけ作れれば済むだけかと思いますので 今 触媒を外してしまっている方も 車全体をシステムと考えて良く考えてみてください。

触媒が有れば 多少燃調がずれても(わざと燃調コントローラなど補正でずらしても) 学習の領域では多量の排ガスを出さなくて済むのです。チューニングをする方には こんなお得なパーツありませんよ^^;; 

法律で考えても
触媒なしの場合 
ミス=環境汚染+法律違反
理論空燃比=環境汚染+法律違反

触媒とフィルムの貼り位置が違法な場合、車高が規定以下は 
明かな違法改造車です。 改善をお進めします。

では



8828. Re^6: ラジエター xarmy  2002/10/09 (水) 12:58
こんにちは。
足回りでも悩んでいたところです。大変参考になります。

車高を変える時にトーの調整は行っていましたが、キャンバーの調整は行っていませんでした。
今後調整を行いたいと思います。
現在は、見た目ではっきり分かるほどの角度です。(未測定)
(ですが、タイヤの外側が主に減ります。SSサスだからかも知れませんが)

リアのトーはほとんど調整していませんでした。(0mm)
ドリフト走行会に参加する時はアウトにしてますけど。。。
リアの認識が甘かったようです。
教えて頂いた2mmに調整します。

P.S. 近々ノーマルストラットに変更します。



8827. Re^3: 触媒ストレート 黒のマリノG [URL]  2002/10/09 (水) 12:55
こんにちは
>確かにその通りですよね^^;実はとある走行会にでようと思いま
>して知人が外した方がいいといってきたもので・・・
何もいじらないで触媒のみ外しても多少効果が感じられるからそう言うのでしょう あるいは ターボ車乗りとか 抵抗が問題になる車ですね。
NAで しかもAEなら 有ったほうが サーキット走向でも 最初のうちはトルクが落ちなくていいと思いますよ。常時最適なシフトが出来ていれば別ですが。

>スポーツ触媒でもいいって思ってるんですがストレートのほうなら
>タダであげるといわれて・・・
^^;; タダに弱いですよね みなさん^^
良く考えてみてください タダなら 触媒を変えてその効果を得て
また公道で外す その 効果と工数(時間)を考えた場合
「ドラテク」でもカバーできることを考えると 「ドラテク」はタダですよ。 自分に「やる気」と「向上心」があるかどうかでしょう。
自分が決めた条件で ドラテクを磨くのが一番良いわけで
毎回チューニングばかりしていたら チューニングで良くなったのか
ドラテクで良くなったのか判りませんし 自分のためになりません。
初回 まずあまりいじらないで走ってみて
次回にでも 不満な部分をまとめて解消して そのあとは
パッド選びやタイヤ選び 足のセッテイングなど足の改善に気を遣って
ドラテクを向上させるのが最も近道で安上がりで無駄な時間もかかりません。
・エンジンを最優先
・足を最優先でドラテク重視
サーキットでまず基本ドラテクを本気で覚えたいならまず後者です。
そのあとエンジンや補器類をいじると 足がまた合わなくなってきますからまた足でバランスを取ります。
車はあくまでもバランスで成り立つのでまず 走ってその体験をどう活かすかですね。
サーキットを走るから=触媒を取ってしまえ というのは昔の話しで
今のクルマは触媒が有ってもパワーは出る設計です。
今のクルマは 無いことはあり得ない状態で設計、実車で改善などをしているので当たり前です。




8826. Re^2: 触媒ストレート とも@mie  2002/10/09 (水) 12:13
> はじめまして
> > とあることがきっかけで触媒ストレートを入れることになったので
> >すが
> ズバリ書きますが このサイトでは 公道を走るという前提では触媒レスは論外として扱います。
> これだけ環境問題がさわがれる中(デイーゼルも規制)
> いまさら 触媒を外すことはおかしいと思います。
> 競技でさえ 触媒が有ることを条件にする走行会も有るくらいです。
> 1人1人がモラルを守るから スポーツ系のガソリンエンジンを永く楽しめるのではないでしょうか?
> サーキット専用車ならレギュレーションや規則が無い場合はOKでしょうけども 良く考えて導入してください。 「自己責任」です。
> 触媒については 取り締まりがあるからとか無いからという問題ではないような気がします。
>
確かにその通りですよね^^;実はとある走行会にでようと思いまして
知人が外した方がいいといってきたもので・・・
スポーツ触媒でもいいって思ってるんですがストレートのほうなら
タダであげるといわれて・・・
公道ではノーマルに戻して、普通に楽しめればいいって思ってますので
大変申し訳ない書き込みをして申し訳ないです





8824. Re: 触媒ストレート 黒のマリノG [URL]  2002/10/09 (水) 11:31
はじめまして
> とあることがきっかけで触媒ストレートを入れることになったので
>すが
ズバリ書きますが このサイトでは 公道を走るという前提では触媒レスは論外として扱います。
これだけ環境問題がさわがれる中(デイーゼルも規制)
いまさら 触媒を外すことはおかしいと思います。
競技でさえ 触媒が有ることを条件にする走行会も有るくらいです。
1人1人がモラルを守るから スポーツ系のガソリンエンジンを永く楽しめるのではないでしょうか?
サーキット専用車ならレギュレーションや規則が無い場合はOKでしょうけども 良く考えて導入してください。 「自己責任」です。
触媒については 取り締まりがあるからとか無いからという問題ではないような気がします。

>純正触媒に排気温度センサー?らしきものを発見したのですが
>これって外したままにしておいても大丈夫なのでしょうか??
>よろしければ御教え願えないでしょうか?よろしくお願いします。
どうはずすかによります。
そのまま 固定できれば 排気温度ランプは付きません。

では



8823. 触媒ストレート とも@mie  2002/10/09 (水) 10:29
はじめまして、とも@mieと申します。
とあることがきっかけで触媒ストレートを入れることになったのですが
純正触媒に排気温度センサー?らしきものを発見したのですが
これって外したままにしておいても大丈夫なのでしょうか??
よろしければ御教え願えないでしょうか?よろしくお願いします。



8822. Re^4: AE92とAEQ101のリアショック互換について taka101  2002/10/09 (水) 02:45
ご丁寧な説明をありがとうございます。
教えていただいた感じで検討してみたいと思います。



8821. Re^3: AE92とAEQ101のリアショック互換について もっちゃん  2002/10/08 (火) 08:48
私の使ってるAE92用のショックにも、ABSセンサーが取りつけられるステーが出てますよ。AE101用だとついてませんが・・・。
もし無かったとしてもノーマルをお手本にして同じように太めのタイラップ2,3本で固定すれば問題無いと思います。



8820. Re^2: AE92とAEQ101のリアショック互換について taka101  2002/10/08 (火) 00:51
もっちゃんさん、ご解答頂きありがとうございました。
やっぱり着くんですね^^
ただ、ABSセンサーの件が気になるのですが…
ステーだけの問題なのでしょうか?
だとするとタイラップなどで止めておけば良いのですか?
AE101と111の間でも問題になっていた記事を見かけました。
質問ばかりで申し訳ありませんが、お暇な時にでも教えていただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。



8819. Re^2: スロットル洗浄を行いましたが。。 Dai  2002/10/07 (月) 23:55
早速の回答ありがとうございます。

車は 6万kmの中古を買いまして 最近7万2千kmを超えました。
エアクリーナは 乾式の純正交換タイプのがついていました。
今週末プラグをチェックしてみます。
家に帰ったらだいたいこれぐらいの時間なので。。トホホ(涙)

次は S-AFC 購入 & エアフロ調整にトライしてみます!

でわ、これからもよろしくお願いします



8818. Re: AE92とAEQ101のリアショック互換について もっちゃん  2002/10/07 (月) 23:03
私は92用ショックを前後ともAE111セダンGTに装着しています。
リアのショックは何の問題も無く取り付いていますよ。
なぜかABSセンサーも取り付けられましたし。
もしかすると、TEMS用のステーなのかもしれませんが。



8817. Re^5: ラジエター 黒のマリノG [URL]  2002/10/07 (月) 20:53
>フロントのみ車高を5mm変えただけでも変化があるので楽しいので
>すが、まだまだ思うように走れていません。
ええ 車高を変えてもトーもキャンパーも 傾きもかわりますからね
ただ 1つ質問があります
車高を変えたあとで トーとキャンパーの値をチェックしてから
以前と比較をしていますか?

それをしないと 車高で変わったのか トーで変わったのか キャンパーで変わったのか など傾き変化で変わったのか 計測なしではわかりません。
ですから その中から 変わった原因を見つけるには 何か 最低2つの項目を計測します。車高と キャンパー あるいは トーと 車高 など 車高を変えるたびに毎回ですよ。
それなしに 比較データにはなりませんので 雑誌などの記事でも注意して見るべきです。 普通は車高を下げるとキャンパーがつきますので
コーナーでふんばるようになり コーナーで速くなってしまいます。
実際には 他に 重心のせいなのか ロールセンターのせいなのか など いろんな条件が からみあっています。
何か しっかりとした パラメータを測っておいてから それを基準に見ないと正確なデータはわかりませんので注意してくださいね。 




8816. Re^4: ラジエター 黒のマリノG [URL]  2002/10/07 (月) 20:53
こんにちは
>純正ヘリカルLSDのままですので物足りない感じ
>がしています。
曲げるのをLSDに頼ってはタイムは出ません。
楽しむだけで 変化を楽しむのは止めませんが LSDは あくまでも立ち上がりと トラクションが抜けないためのパーツです。
回頭性はあくまでも 足とドライビング そして感じ方で決まります。

>車高やトー・キャンバーの変更でいろいろ試している最中です。
では
フロントトーを トータルトーで インに1mm
リアのトーを 2mmにしてみてください。
これで 曲がらないなら 何かが間違っています。
・足
・曲げ方
・曲がらないと感じる条件

これを行うと 普通は初期に曲がりやすいので 曲がるーー と感じるはすです。曲がりすぎるのが怖い方もいます。 逆に初期に曲げたくないなら フロントトータルトーをマイナス1mm リアのトータルトーを4mmにします。
AEでは フロントトーが0mm リアのトータルトーは4mmが一番安定し 曲げたいときにドライバーが曲げようとすると曲がる 車に出来ます。
(曲げたくないのにスーット勝手に曲がってしまう車は怖くて乗れない 初心者はこれを勘違いしやすい。) 
クイックな挙動に不慣れな場合は 純正であっても初期にステアを入れた瞬間のクイックな動きがものすごく怖い場合があり それを トーや車高などで抑えようとします すると 曲がりにくくなる場合があります。
(乗れていないのに車のせいにしてしまっていじってしまっている)

うまい 速いドライビングは 最終目標は 微少なゆるやかなステア操作でも曲げられること(なるべく曲がらないつもりで走ること) ですから 「一気に曲がろう」と思わないことも 速くなる近道ですよ。
挙動を味方に付けること で 曲がり安くなりますし どこまでの挙動を許すかは ドライバーの技量次第。




8815. Re: スロットル洗浄を行いましたが。。 黒のマリノG [URL]  2002/10/07 (月) 20:30
はじめまして
>昨日、スロットル洗浄、エアフロ洗浄、エキマニミイラ、像の鼻
>割り、吸気口カットを一気に行いました。
まとめてやったんですね^^;;
では 相乗効果ばっちりのはずです。

>作業後はこれが同じエンジンか? と思うぐらいレスポンスが良く
> マジでビックリです。もっと早くこのページの存在を知っておくべき>でした。
大成功のようで良かったですね。

>ただ、一点気になりましたのが、 2番と3番のスロットルの入り口
>の汚れが 1番と4番とは違い 茶色く汚れていました。
>2番と3番だけ汚れがひどいというのは 何か問題があるのでしょ
>うか?
プラグを見て 4本 同じように焼けているなら 気にしなくてOKです。 噴き返しで茶色い場合と ブローバイのオイルミストで茶色い場合と 土ほこりで茶色い場合があります。
 
車は新車からですか?
それとも 中古でしょうか?
走行距離は 何kmですか?

エアクリで注意したいのは
特に湿式は 掃除する場合などは 説明書通りメーカー指定のクリーナーオイルを指定の量付けておかないと 細かいほこりは濾過しきれません。
以前 ダートで見た例では 指定のクリーナーオイルを付けていても
スロットルが 外と同じ茶色でした^^;;
つまり ごく細かい 極細コンパウンドレベルのほこりを多く吸い込んだ場合は 吸気効率だけをうたっているクリーナーでは すべて濾過するのは無理でエンジンにはきついということ(コンパウンドを吸い込んでいるようなもの)
ダート走行の車では 純正形状の乾式のエアクリでないと危険です。
湿式は詰まり始めると一気に目づまりとなり吸気効率が落ちます。
(まあ エンジンが急に調子悪くなるのでわかりますが。。ターボなどの場合は命取りになる場合もある)
乾式では ゆるやかに落ちて行くので安心です。
(汚れているのにわからない方もいるので たまには メンテとして エアクリーナーを外して 自分の目でチェックしましょう
エアクリが原因で 燃費悪化 加速不良 スロットルの汚れの原因 になる場合も有りますので注意しましょう。。)

では








8814. Re: 調整しました 黒のマリノG [URL]  2002/10/07 (月) 20:17
こんにちは
> ガソリン臭がかなりなくなりました。
> 3速スタートでノックチェックしましたがノックはしていないようで>す。しばらくここままで様子を見たいと思います。
了解です。
もし今後 以前のレスポンスがどうしても欲しいときは S−AFCなどを付けてから 2ノッチにして S−AFCの調整を1つマイナスに補正して乗れば貴方のエアフロにマッチするはずです。
そういう方法もあります。

エアフロのバネが経たり気味と思われますので 今後もし問題が出た場合は
・エアフロ交換

・S−AFCなどの導入

・ECUチューン 

3つの選択肢があります。
ECUチューンのときは エアフロも中古でもいいので走行距離の少ないものに交換するといいですね。

今のままでも 問題ないので いじろうと思ったときの参考にしてください。

では



8813. Re^6: 回頭性と足回り 黒のマリノG [URL]  2002/10/07 (月) 20:11
ここでは 遠回りしてほしくないので ズバリ書いています。
(なんでも 技術的なものは 真実を知らないと進まない)
数年乗ればきっと言っていることが判ると思います。
サーキット走行を覚えたい方は
Hiroさんのページ
Driving Power AE Series
http://homepage2.nifty.com/driving_power/

ダートを走る方は
りんくうさんのページ
大人の泥あそび
http://homepage1.nifty.com/doroasobi/
も参考にして 注意点も読みながら 安全にレベルアップを図ってください。
モータースポーツ 中級者くらいまではかなり 読み応えがあるはずです。また 上級者も スランプなどの際は 初心に返る意味でも読み返してみると スランプから立ち直る 「ヒント」が見つかるかも知れません。 2つのページ共 大変貴重な情報だと思います。

では



8812. Re^5: 回頭性と足回り 黒のマリノG [URL]  2002/10/07 (月) 20:10
>ノーマルLSDとラジアルタイヤでもっと走りこんでから機械式LSDに変
>更しようと考えています。
これは正解ですね。
特に ノーマルでLSDがあるなら 
LSDの意味 と 特性を確実に知ってから 付けても遅くありません。

>LSDを変更した際も参考にさせていただきます。
了解です。
機械式が もし 始めてなら
「ホントにいいの」と語りかけたいと思います。
近くに機械式LSDを入れたFF車がいれば(イニシャルが下がっていないもの)試乗させてもらって ゆっくり 道でUターンする場合のような条件や ステアをけっこう切って ゆっくり曲がる際も そういう乗り心地で自分は許せるのか をちゃんと知った上で交換しないと
大きな出費でもありますし また戻すにもお金がかかるので
すごくコストのかかる大失敗になる可能性が有ります。
AE1xxは質感も大事にしてほしい車です。
試乗で許容できない方もけっこういると思いますから 「2日以上良く考えて(1晩寝ると気持ちが変わる人もいるので1晩は眠ること^^;;」 決めるといいですよ。
長年車を乗って来たので アドバイスとして書いておきます。
FRだと 機械式LSDはそれほど気にならないんですが 
FFはステアにショックが伝わるのと 前からチャタリング音が聞こえるので FRの後ろからよりも 音が大きくショックも手に感じるのでなおさら好き嫌いがあります。
たまにサーキット走行会くらいでしたら ヘリカルLSDが付いていれば良しとしてドラテクを磨くほうとか タイヤや足のセッテイングにお金をかけたほうが快適かと思います。
昔から機械式に慣れている方は気にしませんが始めてなら ホント壊れた車としか感じられないので。。




8810. Re: パンク修理したタイヤでのサーキット走行 黒のマリノG [URL]  2002/10/07 (月) 19:40
こんにちは
> 穴はトレッド面内でワイヤ切れも起こしていないようですが、破片
>が2cm角ほどあり、結構大きな穴が空いてしまいました。
温度を考えると サーキットや高速道路では使わないほうが無難です。
ゴム は温度を伝えにくい性質がありますが その部分だけ無いと
熱がこもったり異物が入る可能性が有り 結局バーストやまたパンクなどします。

>次回のサーキット走行までにはタイヤの交換が必要でしょうか?
絶対に必要ですね。

>このタイヤ、交換してから2週間しか経っておらず、もともとこれを
>使い切った後はインチアップ(14"-->15")しようと考えてたので
>判断に困っております。
・街乗り用にする
・スペアタイヤにする
のいずれかでしょうね
捨てるのは もったいないでしょうし。




8809. Re^5: 燃費って 黒のマリノG [URL]  2002/10/07 (月) 19:36
こんにちは
> どうにもならないときはまた聞くと思いますのでお願いします。
了解です。




8808. Re^5: 結果報告 黒のマリノG [URL]  2002/10/07 (月) 19:35
こんにちは
> ディーラーでスロットル洗浄をして、一日走ってみましたが、
> 良好な結果が得られました。
> 詳細な情報の提示、ありがとうございました。
> このHPが無かったら、整備士さんへの説明もできなかったでしょう
>から。
大成功だったようですね^^ 良かったです。
デイーラーの方も 掃除する前と 掃除したあとの差には驚いたと思いますよ。
言わないと知らない方も多いわけですし 良いものは わかって行って欲しいですね。
このページのタイトルに有るように 永く快適に乗りたい方 のために

では




8807. Re^2: スロットル洗浄 黒のマリノG [URL]  2002/10/07 (月) 19:32
>インダクションBOX近辺をばらすのに少しめんどうですが(A
>E111)自分ではそんなに難しくないと思います。私自身もメカに強
>いわけではなかったのですが焦らずやり、うまくいきましたか
>ら・・・
タワーバーを外してから行う
これが 簡単か難しいかを決めます。
面倒くさがらないで 洗浄の前の分解の際は まず最初にタワーバーは外しましょう。(AE111のみ)

>それにしても、本来の性能が戻るのってとっても気持ちがいいで
>すね。
そうですよね それが本来ですからね。
中古を買った方が AEは良くない と言っている方が たまにいますが 洗浄をして正常な状態を知ってから 言って欲しいと思いますね
^^;;

>4AGE、5バルブはいいエンジンですね。
歴史を残したエンジンですからね
良くなった歴史には ライバルのCIVICの存在もありがたいですね^^;;
だてに YAMAHAが開発に関わっていませんよね^^;

NAの良いエンジンのメーカーは 多くがバイクメーカーの技術が関わっていますね。
また ギヤのノウハウも純正ながらかなり良くなりました。
C56 C160 共 純正としては かなり良いギヤだと感じます。
(C52(AE101前期)の方は 中古でも交換したほうがお得 最近では 純正MTの換装はそのまま車検が通る場合が多くなっています C52自体 徐々にはパーツが無くなるので当然かも知れませんが
^^;; 息の長いエンジンの旧車乗りには なんとも嬉しいことですね (換装の前に車検を受けるところで MT換装したが車検はOKLか? と聞いてから換装することをお勧めします。 あくまでも自己責任です。 依頼する場合も 自己責任には変わり有りません。)

では 大切に乗ってください。



8806. Re: スロットル洗浄 黒のマリノG [URL]  2002/10/07 (月) 19:32
こんにちは
>エンジンが冷えてる時に発生してた低回転時におけるくすぶりも解消
>しました。汚れってこんなに悪さをするんですね〜。
そうですね 
吹き返しは 人間で言えば ゲップ みたいなものです^^;;
その汚れが蓄積したり 車は人間のように汚れをつばが流してくれたりしませんから 貯まる一方です。
機械は正直です 貯まるものは 貯まりっぱなしです。
だから掃除が必要なんですよね。
スポーツエンジンでなければ これほど汚れませんし 差は出ないんですが 4A−GEは そういうメンテを必要とするエンジンだと 私は思っています。

>掲示板を見ますと、中には躊躇してる方がいるようですが、マニュ
>アルどおりに手を抜かずに行えば大丈夫ですよ!
時間や量など 絶対に欲張らないことです。
ここで書いているものは だれでも失敗しない範囲の 「公差」を含めていますから その通りやれば必ず成功します。
やる前には 良く読み返して 理解できたらやってください。
わからないから と言う理由で間を省略するなどはしないことです。
判らないなら 時間をかけても覚えてからやるか お店やデイーラーに任せればいいでしょう。
(時間をかけてもいいと ここでいうのは 汚れたままでもすぐには壊れる訳ではないので乗りながら 覚える余裕の気持ちを持ってということです。 知らないのに焦ることは無いということ これは チューニングも同じです。 パーツ名しか知らないのなら付けないこと ですね。 他の影響なども覚えたら自分の最も多い乗り方を考えて付ければいいこと。壊れたらすぐ交換しなきゃいけないものと 純正でとりあえず走っている もの を分けて考え いじるのが賢いカーライフです。)
話がそれましたが 「洗浄」は 理解できる整備士の方なら否定はしないはずです。。(年輩の方で キャブを知っている方ならなおさら判るはずです。)
スロットルを開けて見ない方には判りませんが ずっと洗浄をしていなかった車のインダクションBOXを開けて掃除するとキッチンペーパーの汚れなどでも驚くはずです。 ^^;;)




8805. Re: ドライブシャフトについて チョリ蔵  2002/10/07 (月) 14:25
ちなみに車はAE111です



8804. AE92とAEQ101のリアショック互換について taka101  2002/10/07 (月) 12:20
はじめまして。AE101GT-Zに乗っているtaka101と申します。このHPはいつも活用させていただいています。
AE101とAE92のリアショック互換について教えていただきたいのですが、この二つには完全に互換性がありますか?同形状だとどこかで聞いた覚えがあるのですが、探せませんでした。AE111と101ではABSセンサーが…というように問題がありますか?ディーラーに聞いてみたのですがはっきりしませんでした。
AE92用ショックなら安く手に入りそうなので、減衰力調整式タイプを流用したいと思っています。いかがでしょうか?



8803. Re^4: 結果報告 RAGE  2002/10/07 (月) 02:12
ディーラーでスロットル洗浄をして、一日走ってみましたが、
良好な結果が得られました。以前は、3000rpmぐらいからアクセルを
緩めると、がくっと息継ぎのような症状がでていましたが、改善され
吹けあがりもスムーズになりました。気持ちいいです。

あと、料金については、5000円はディーラーでの作業工賃(税抜き)
+クリーナー(イエローハットで780円)だったので、トータルでは
6000円ほどかかったことになります。
ディーラーでの工賃はマニュアルにない作業なので、もっと安くなる
かもしれません。土曜の混んでる時期に行ったので、ちょい高く
ついたかも(笑)
整備士さんも料金は、5000円ぐらいかなぁ って感じでしたから。
他にも、エンジンノイズの質問にも丁寧に答えてくれましたし、いい
整備士さんで幸運でした。HPのコピーもしっかり読んでくれましたし。

次は、点火時期調整+S-AFC導入に挑戦しようと思っています。
詳細な情報の提示、ありがとうございました。
このHPが無かったら、整備士さんへの説明もできなかったでしょうから。



8802. スロットル洗浄を行いましたが。。 Dai  2002/10/06 (日) 22:49
はじめまして
AE101後期LEVINに乗っています Daiといいます。
よろしくお願いします。

昨日、スロットル洗浄、エアフロ洗浄、エキマニミイラ、像の鼻割り、
吸気口カットを一気に行いました。
作業後はこれが同じエンジンか? と思うぐらいレスポンスが良くなり
ポンポンうるさかったマフラーも静かになりました。
マジでビックリです。もっと早くこのページの存在を知っておくべきでした。

ただ、一点気になりましたのが、 2番と3番のスロットルの入り口の
汚れが 1番と4番とは違い 茶色く汚れていました。
(1番と4番はページに掲載されています写真と同じような状態でした)
2番と3番だけ汚れがひどいというのは 何か問題があるのでしょうか?

よろしくお願いします。



8801. Re^3: ブレーキパッド選び レビ [URL]  2002/10/06 (日) 10:02
いつもご丁寧にありがとうございます。
今はまだ経験も少ないので、一人では何も決められないのですが、
自分なりに考えて選んでみようかと思います。
取り付けの作業も自分で覚えれば、費用を安く抑えられると思います。
ただ、何せブレーキなんで作業は確実に行わないといけないですね。
程度の良い中古パッドなども考えてみたいです。

一通り済んで落ち着いたら、またご報告させていただきます。
ありがとうございました。



8800. Re: アイドリング低下 黒のマリノG [URL]  2002/10/06 (日) 01:42
こんにちは
> エンジンをかけるとアイドリングが500回転くらいでボボボボいってて回転が落ちてエンジンが止まりそうになります.
> プラグを見たら真っ黒でした.
> 原因は何が考えられますか?
・暖気できていないときあおってしまうことを繰り返した場合。
 かぶっているのにアイドリングを続けたために プラグがくすぶり点 火系が原因でアイドル低下
 高回転で走ってカーボンやかぶりを飛ばして見る か
 スロットル洗浄をしてみる ことで プラグもきれいになる
・エアクリが濡れている
・(エアフロのベーンの動きが渋い)AE101
・負圧センサーの負圧配管が折れてつぶれている
 (ときどきエンジンチェックがつく)
・吸気温センサーを付け忘れている
・水温センサーの配線がはずれている(エンジンチェックがつく)
・吸気配管の閉め忘れ
・負圧配管の接続ミス
くらいでしょうか チェックしてみてください。

AE111だと 濃くなる条件は 
・水温が低いとECUが判断している場合
・吸気温が低いと判断している場合
・実際の負圧は正常なのに 負圧が正圧に近い場合
・かぶらせてしまったままの場合
 (先に書いた理由) 高回転を多用してみるか掃除するしかない
・O2センサー信号異常

です が。。 アイドルが下がったことが原因でISCバルブが
調整範囲の上限いっぱいになっていることも考えられます。
そうなると燃調と点火でアイドルを続けようとしますからかぶる場合が有ります。
・ISCバルブ関係の配線 配管のチェック
・点火が4気筒ちゃんとできているか?をチェック
(ケーブルを1本ずつプラグ穴で抜いてみればわかる アイドリングの下がり具合が4気筒同じなら OK 
素手ではしびれるので注意 できればゴム手袋着用。)

早く直るといいですね。 がんばってください。
ちょっとしたことだと思いますよ。
まず プラグを見て 4つ同じに焼けていれば エンジン本体 インジェクター ECU は問題ないでしょうから 残るは上の何かです。



8799. アイドリング低下 れびR  2002/10/06 (日) 00:46
AE111レビン4AGEなのですが、
エンジンをフレーム修理のため2ヶ月ほど下ろしていました
今はエンジンは載ってます
エンジンをかけるとアイドリングが500回転くらいでボボボボいってて回転が落ちてエンジンが止まりそうになります.
プラグを見たら真っ黒でした.
原因は何が考えられますか?




8798. ドライブシャフトについて チョリ蔵  2002/10/05 (土) 21:59
スーパーストラットとマクファーソンストラットでドライブシャフト
は違うんでしょうか?
教えてください、お願いします。



8797. Re^4: 燃費って freeman  2002/10/05 (土) 20:59
アドバイスありがとうございます。
何とかやってみます。
どうにもならないときはまた聞くと思いますのでお願いします。



8796. Re^3: AE-MY GARAGE流スロットル洗浄をディーラーで 黒のマリノG [URL]  2002/10/05 (土) 20:21
追記です SOFT99クリーナーで作業した場合
洗浄のあと排気を抜く試走をしてから プラグを外し プラグの状態と
上死点にあるピストンのトップを目でみると 効果に驚くはずです。

どれくらい落ちるのか?? というのは こうぢさんのホームページのエンジンO/H時の洗浄でも使っているので こうぢさんのホームページを参考にしてください。25103
http://member.nifty.ne.jp/Kojis_garrat/

4連スロットル洗浄の方法では 何回かに分けて 燃焼室容積を超えないように セルを回して排気から出しながら クリーナーを吹き込み パーツ表面をぬらして浸しておいて高圧高温で飛ばすわけです。
だから エンジン内はふき取りなしで汚れが落ちます。
 
では



8795. スロットル洗浄 KINE  2002/10/05 (土) 20:19
こんにちは。2回目のスロットル洗浄を行いました。前回(2000キロ前)、吹き込む量が少なくていまいちでしたので再挑戦でした。スロットル洗浄のページを印刷して、きっちり行いまして(白煙もたくさんでました)、結果は大満足でした。(^_^)特に3000から4000回転の常時使う回転域ですばらしいレスポンスになりました。おまけにエンジンが冷えてる時に発生してた低回転時におけるくすぶりも解消しました。汚れってこんなに悪さをするんですね〜。掲示板を見ますと、中には躊躇してる方がいるようですが、マニュアルどおりに手を抜かずに行えば大丈夫ですよ!
インダクションBOX近辺をばらすのに少しめんどうですが(AE111)自分ではそんなに難しくないと思います。私自身もメカに強いわけではなかったのですが焦らずやり、うまくいきましたから・・・
ただ、クリーナーがBOX内についてしまったら、直ちにちゃんとふき取ったほうがいいです。強力ですから時間が経つと塗装をうかしてしまいます。それがはがれてエンジン内に入ってしまったら最悪ですから。
それにしても、本来の性能が戻るのってとっても気持ちがいいですね。
4AGE、5バルブはいいエンジンですね。










8794. Re^2: AE-MY GARAGE流スロットル洗浄をディーラーで 黒のマリノG [URL]  2002/10/05 (土) 20:11
>作業後に、エンジンオイルにクリーナーが一部溶け込んでいる
>だろうから、エンジンオイルも近いうちに交換するようアドバイス
>されました。
そうですね 置いておくときにリング隙間から落ちますが 
プラグ穴から吹き込むタイプに比べればかなり少ないはずです。
それほど神経質にならなくてもいいでしょうが多少オイルが汚れるのは確かです。オイル交換間近にやると一石二鳥でいいですね。
すぐにエンジンを回すので 貯まるもの EXマニに出るもの が半々くらいですから。。

>参考になれば、幸いです。
大変参考になります。
購入したての中古AEで 不調なものが多いようなので AEの整備として 自然に行っていただけるといいですね。
AEが好きで買った方のためにもそうして欲しいです。

>プラグ、プラグコード、エアクリーナー純正交換、エキマニミイラ施工 です。本来なら、一番にスロットル洗浄をするべきなのですが、
>自信が無かったため、後回しになってしまいました。
>整備士さんはあまり汚れてなかったので、変わらないかもと
>言ってましたが、結果はまた報告いたします。
スロットルだけ きれいになるわけでは無いので きっと効果出ますよ
その距離ですと^^

では



8793. Re: AE-MY GARAGE流スロットル洗浄をディーラーで 黒のマリノG [URL]  2002/10/05 (土) 20:09
こんにちは
> このHPのコピーを渡しました。整備士さんが話してくれたことは、
> ・通常のスロットル洗浄法では確かに、4連スロットルには向かない
> ・スロットルにはコーティングが施してあるため、強力なクリーナ
>ーを使った場合、保証はできない
了解です。
生きたデータとして 私の車で 19万kmを 2万kmおきに行ってもトラブルは出ていないので 問題はないと思います。
AE101エンジンで 11万kmでO/H その際も問題ない
AE111エンジンで 8万km 現在問題なし

>(EFI用のTOYOTAのクリーナーを勧められました)
> といったようなことです。
作業時間の問題です。 この溶剤で短時間に落ちるかどうかが問題です。カーボンではなく油汚れなら良く落ちるんですけどね。
やはり ばらさないなら アンモニア系は必須と思われます。

>最初、整備士さんはスロットルをばらしての全洗浄を思ったよう
>ですが、費用のこともありますし、このHPで紹介されてる簡易手法で
>お願いしました。
了解です。 ばらすと大変ですからね。
だれだって バラして シンクロがずれたりしたらいやですしね
^^;; 簡易的なものだから良いことも有ります。

>作業工賃は5000円。自分でできたら良かったのですが...
了解です クリーナーの価格も入っていますね。
依頼すると それくらいは払わないと相手も仕事になりませんから。
妥当な線でしょうね。
(高い と思った方は 自分で 仕事だと思ってやってみればわかります)
 



8792. Re^3: 燃費って 黒のマリノG [URL]  2002/10/05 (土) 19:56
こんにちは
>後期型なのでいじってなかったのですが、もしかしたら前のオーナ
>ーが調整していたのかもしれないので確認してみます。
そうですね 突起の位置でだいたい判りますので 見て教えて下さい。
不安ならデイーラーで ノーマルの点火時期を合わせてもらってください。(帰ってきたら ノーマル位置が判るようにマーキングしておくといいです。)

>スロットル洗浄はおそれをなして実施していないのですが、ショッ
>プなどでやってくれたりしないのですかね。
デイーラーでも ショップでも やり方を説明すればやってくれるはずです。デイーラーに依頼した方もいます。

依頼するときは 洗浄の説明と
できれば クリーナーを買っておいて それを持参してやってもらうのがベストです。
量はくれぐれも入れすぎないようにしてください。
気を付けるのは 
・クリーナーを噴く量
・ネジの締めつけトルク(締めすぎはスロットルを壊しますし緩くても いけないので ラチェットレンチの 作用点から150mmくらい
 の位置を持って片手で力を入れたくらいの締め加減が目安です。
 短いラチェットレンチを持っているならそれを使う 長いなら
 中間を持つ感じです。
・ほこりや異物を入れないように注意すること
ですね。

きれいになって燃費回復するといいですね。





8791. Re^2: 便乗質問です 黒のマリノG [URL]  2002/10/05 (土) 19:48
低回転を気にしている方は 試しに 昔有ったような 太い電極のプラグを付けて見てください。
(リーチなどは合うこと)
かなり トルクが太ります。
しかし 高回転はあまり良くありません。。
低回転は ゆっくり燃えるほうが良く 高回転はスパッツと切れる火が良いからです。
細い火と 太い火 ですね。
あまり太いと 高回転は苦手だったりしますから ケーブルやプラグでは周波数特性をあまり持たせないで イグナイターをCDI化すれば高回転専用 マルチスパーク+CDIなどにすればけっこうチューニングしたエンジンでもしっかり火が着きます。

ノーマルエンジンでは イグナイターはノーマルの点火系で充分(余るほど)のはずで ケーブルと点火プラグのみ変えるのが 賢いチューニングです。

参考にしてください。

昔 CDIなども設計した経験が有りますので 点火系はけっこう詳しかったりします。^^;;

では



8790. Re: 便乗質問です 黒のマリノG [URL]  2002/10/05 (土) 19:47
こんにちは
> を交換しました。抵抗を計ったところ同じくらいのケーブルの長さ
> で、ノーマルが4KΩ、NGKが0.4KΩでした。これから考えると
> むしろノーマルコードのほうがレジスター無しプラグに合いそうな
> 気がするのですがどうでしょうか。
レジスター有りの役目は ノイズ発生を抑えることであり
ケーブルの抵抗値については点火コイルの2次側ショート時のコイル保護の役目もあります。
火が着くまえまでは コイルから見れば 主にL成分(ケーブルの誘導性の成分)+プラグの中心電極までの芯のL成分 と ケーブルの抵抗成分 + プラグの内蔵抵抗 + C成分(ヘッドのアース側と中心電極の容量成分) が見えます。
この中で プラグの抵抗をほぼなくし ケーブルも下げると 周波数特性は高い周波数までカバーできます。
(そのためノイズも出るが^^;;)
プラグを抵抗なし コードを抵抗有りの場合は 火が出る瞬間は時定数が大きいのと抵抗にパワーを食われますから ケーブルの抵抗無しのほうが有利 消すほうは抵抗有りのほうが有利です。
つまり 高回転もきっちり回すなら抵抗が低めのもの 低中回転重視でいいなら抵抗有りということが言えます。
純正では 燃費に関わる回転域と 排ガス規制にかかわる回転域 そして ノイズ対策 が最も優先されます。

高回転まできっちり回すには 火を付けるタイミングが最も重要なので
この部分でなるべく周波数特性を持たせないほうが有利なのは当然ですから 低抵抗+抵抗なしプラグ が最適なのです。

>それと極細電極のプラグは要求電圧が低いからむしろ低速で有利
> そうな気がするのですがこれはどうでしょうか。
要求電圧 はなぜ低いほうがいいのか考えたことは有りますか?
寒冷地などで始動の際は 火がつきにくく また 過酷な高回転では
火が消えないことが必要です。
ですから 通常の電圧でも火がひっぱられたり弱ったときにでも ちゃんと混合気に点火してほしいからです。
(点火系が貧弱だからではない また 純正の白金も悪くはない)
今のクルマでは 純正でもそういった基本的なことは当たり前に対策をしてあり 必要な電圧が出ていない車は有りません。
(技術的に当たり前ですが^^;;)
古い車で 接触不良などで悪くなることはありますが稀です。
(TOYOTAなら AE86純正くらいまでさかのぼらないと無いでしょう)




8789. Re^2: 燃費って freeman  2002/10/05 (土) 19:21

> MT車ですか?
MT車です。
> 高速も6MTなら 巡航ならかなり走るはずです。(14Kmとか)
>
> ・エアクリーナーの汚れ
> ・オイルの汚れ
> ・プラグの汚れ
この点は大丈夫です。

> ・アクセルワイヤー調整
明日確認したいと思います。
> ・スロットル洗浄
ちょっと怖くてやってません。
> ・点火時期調整
前のオーナーがいじっていたのかも。確認してみます。
> ・遮熱板
検討してみます。

> 後期111なら点火時期調整はノーマルのままでもOK 前期なら点火時期調整も有りです。
後期型なのでいじってなかったのですが、もしかしたら前のオーナーが調整していたのかもしれないので確認してみます。

スロットル洗浄はおそれをなして実施していないのですが、ショップなどでやってくれたりしないのですかね。

とりあえず現車確認ですね。





8788. 便乗質問です cc  2002/10/05 (土) 19:12
いつも楽しく拝見しています。便乗で申し訳ありませんが質問が
あります。今日ノーマルのプラグコードとNGKのプラグコード
を交換しました。抵抗を計ったところ同じくらいのケーブルの長さ
で、ノーマルが4KΩ、NGKが0.4KΩでした。これから考えると
むしろノーマルコードのほうがレジスター無しプラグに合いそうな
気がするのですがどうでしょうか。
それと極細電極のプラグは要求電圧が低いからむしろ低速で有利
そうな気がするのですがこれはどうでしょうか。
電気にはど素人なもので的が外れているかも知れませんがお答えいただければ幸いです。



8787. AE-MY GARAGE流スロットル洗浄をディーラーで RAGE  2002/10/05 (土) 18:51
今日、スロットル洗浄をディーラーにお願いしました。
作業内容を整備士さんにお話して、SOFT99のクリーナーと、
このHPのコピーを渡しました。整備士さんが話してくれたことは、
・通常のスロットル洗浄法では確かに、4連スロットルには向かない
・スロットルにはコーティングが施してあるため、強力なクリーナーを
使った場合、保証はできない
(EFI用のTOYOTAのクリーナーを勧められました)
といったようなことです。
最初、整備士さんはスロットルをばらしての全洗浄を思ったよう
ですが、費用のこともありますし、このHPで紹介されてる簡易手法で
お願いしました。

作業工賃は5000円。自分でできたら良かったのですが...

作業後に、エンジンオイルにクリーナーが一部溶け込んでいる
だろうから、エンジンオイルも近いうちに交換するようアドバイス
されました。

参考になれば、幸いです。

私の車はH7 AE111 Bz-G 走行距離92000km
プラグ、プラグコード、エアクリーナー純正交換、エキマニミイラ施工
です。本来なら、一番にスロットル洗浄をするべきなのですが、
自信が無かったため、後回しになってしまいました。
整備士さんはあまり汚れてなかったので、変わらないかもと
言ってましたが、結果はまた報告いたします。