9105. Re^3: 助けてください。エンジンのふけが・・・(TT)  ドンコ!  2002/10/30 (水) 22:54
> > 簡単な仕様は下記の通り、
> > エキマニ(フジツボ)、マフラー交換(アペックス)
> > エアクリ交換(アペックス)
> > ファンネル(IMEC)
> > ECU 富士N1仕様
> > ※ECUはノーマルに戻しても症状は同じ。
> ファンネルのネジを脱落し吸い込まれたということは有りませんか?
> ファンネル系は脱落防止になっていないネジの場合は ネジロック剤をを塗ってから固定しないと危険です。
ファンネルのネジを過去吸い込まれた経験はありませんが、まだ、サージタンクを開けていないので確認してみます。


> ・プラグ(碍子割れなどもチェック)
> ・プラグコードの抵抗をテスターで計測
> ・コンプレッションを計測
> ・吸気圧センサーの配管の折れ 破れ フィルターつまり
> ・スロットルポジションセンサーの電圧または抵抗を
>  アイドリング 低開度中開度 大開度 とチェック
>  修理書通りならOK 
> ・負圧配管 
>  (ブレーキマスターバック配管やスロットル下のスロットルバラ
>   ンス配管やステアリングギヤの負圧スイッチの配管も割れや抜け
>   がないかチェック)
> ・PCVバルブ
> ・点火タイミングを計測
> ・水温センサーの配線切れ
> ・吸気温センサーのコネクタ抜け、取り付け位置不良、またはセンサー
>
> センサー系は
> 異常の確認 修理書にチェック電圧がすべて書かれています。
> ダイアグにかからないセンサーも有るので エンジンチェックは点かない物もあります。(診断しきれないものは目とツールを使って見る)

>
> で原因はわかると思いますよ。
> あわてず1つ1つつぶして行ってみてください。
>
> 参考までに 燃調が薄く(富士N1用を低標高の市街地でそのまま使用など)なっていたるすると棚落ちなどの可能性も有ります。
> コンプレッション低下を伴わない棚落ちもありますが オイルが減るとか ブローバイガスの勢いがノーマルの比ではなくなるので わかります。(エンジンヘッドカバーの負圧ホースを外して指でふさいだまま
> エンジンをかけ 指で開けたり締めたりしてみてノーマルと比較すればわかる。 正常ならずっと押さえていると吸い込まれるが異常な場合は吹き出したまま。)
>
> 以上 参考にしてください
> 早く治るといいですね。 頑張ってください。

上記時間はかかりますが、一つずつチェックしてみます。
詳しい解説ありがとうございました。

後日また、結果報告します。



9104. Re^2: 助けてください。エンジンのふけが・・・(TT)  ドンコ!  2002/10/30 (水) 22:50
> ECUの燃調が気温や気圧に合っていないのではないでしょうか?
> ECUリセット直後はどうですか?
> 暖気後にECUリセットをしてから 1速か1速で高回転を使って走り
> そのあとで 症状を確認してみてください。
ECUのリセットをしても、まったく症状は変わりません。

> プラグは4気筒 きれいに焼けていますか?
プラグは、碍子・電極の部分が白く、周りが黒くなっています。

> スロットル洗浄は今までにやっていますか?
スロットル洗浄はまだ一度もやっていません。
やってみたと思います。
それから、スロットル洗浄はエンジンが完全に冷間の時にやる方がいいのでしょうか?



9101. VVTプーリーを非分解でメンテする方法? あちゃ  2002/10/30 (水) 18:01
こんにちは、いつも勉強させていただいております

このところ、トラブルを直す前に次のトラブルがやってくる「これが10万キロの壁?」状態の私の愛車です。
(AE111 BZ-G H8年 4A-GE 92000km)

先日の質問以降、まだアライメント調整もしていない状態ですが、新たに質問したいことができました。ご教授ください

<<質問>>
 VVTのプーリーから異音が出ているようなのですが、非分解でメンテナンスする方法はないでしょうか。
 また、このプーリーにフラッシングオイルを流しても大丈夫でしょうか

<<経緯>>
以前から、2000-3000回転でエンジンからガラガラと異音が出ることがありました。
異音の特徴は、
 出るときと出ないときがある 
 出る条件・再現性は不明 24時間以上休ませると始動直後は出ない
 出るときは特にアクセルオフで回転が落ちるときに顕著、停車時、3速クラッチ切でも異音あり
 2500回転(異音あり)を維持したままVVTCの設定回転数を下げると、VVTがONになったときに異音が消える
 異音発生時にはトルクダウンしている気がする
以上のことから、原因はVVTプーリーと考えています。
(同じような症状の方はVVTCをいじって試してみては)

タペット音も大きくなってきており、タイミングベルト交換と同時にVVTプーリーとバルブクリアランス調整を行おうと思っていますが、VVTのプーリーは新品で26500円と高価なので、交換に踏み切る前に洗浄・メンテナンスをする方法はないかと思い質問させていただきました。

オイル交換は4000km毎、エレメント毎回交換、走行距離92000km、タイミングベルト・クラッチ未交換です。
とりあえずエンジンオイルフラッシングを行い、1500rpmを維持しながらVVTをONにしてプーリーにフラッシングオイルを流そうかと考えていますが、どう思われますか?

よろしくおねがいします。

#「エンジン制御サブアイテム」のモニターを希望したいのですが、どうしたらいいでしょうか?



9099. Re^2: 助けてください。エンジンのふけが・・・(TT)  黒のマリノG [URL]  2002/10/30 (水) 15:59
> 簡単な仕様は下記の通り、
> エキマニ(フジツボ)、マフラー交換(アペックス)
> エアクリ交換(アペックス)
> ファンネル(IMEC)
> ECU 富士N1仕様
> ※ECUはノーマルに戻しても症状は同じ。
ファンネルのネジを脱落し吸い込まれたということは有りませんか?
ファンネル系は脱落防止になっていないネジの場合は ネジロック剤をを塗ってから固定しないと危険です。

・プラグ(碍子割れなどもチェック)
・プラグコードの抵抗をテスターで計測
・コンプレッションを計測
・吸気圧センサーの配管の折れ 破れ フィルターつまり
・スロットルポジションセンサーの電圧または抵抗を
 アイドリング 低開度中開度 大開度 とチェック
 修理書通りならOK 
・負圧配管 
 (ブレーキマスターバック配管やスロットル下のスロットルバラ
  ンス配管やステアリングギヤの負圧スイッチの配管も割れや抜け
  がないかチェック)
・PCVバルブ
・点火タイミングを計測
・水温センサーの配線切れ
・吸気温センサーのコネクタ抜け、取り付け位置不良、またはセンサー

センサー系は
異常の確認 修理書にチェック電圧がすべて書かれています。
ダイアグにかからないセンサーも有るので エンジンチェックは点かない物もあります。(診断しきれないものは目とツールを使って見る)

で原因はわかると思いますよ。
あわてず1つ1つつぶして行ってみてください。

参考までに 燃調が薄く(富士N1用を低標高の市街地でそのまま使用など)なっていたるすると棚落ちなどの可能性も有ります。
コンプレッション低下を伴わない棚落ちもありますが オイルが減るとか ブローバイガスの勢いがノーマルの比ではなくなるので わかります。(エンジンヘッドカバーの負圧ホースを外して指でふさいだまま
エンジンをかけ 指で開けたり締めたりしてみてノーマルと比較すればわかる。 正常ならずっと押さえていると吸い込まれるが異常な場合は吹き出したまま。)

以上 参考にしてください
早く治るといいですね。 頑張ってください。



9098. Re: 助けてください。エンジンのふけが・・・(TT)  黒のマリノG [URL]  2002/10/30 (水) 15:58
始めまして
>早速ですが、最近アクセル全開にしたときにVVTの切り替えポイント
>あたりでカブルような感じで加速がかなり鈍ります。(失速してい
>って徐々に回復する感じです。)
> 空ぶかししたときも、若干反応が遅い+バックファイヤーを起こしま>す。
ECUの燃調が気温や気圧に合っていないのではないでしょうか?
ECUリセット直後はどうですか?
暖気後にECUリセットをしてから 1速か1速で高回転を使って走り
そのあとで 症状を確認してみてください。

>ダイアグも調べましたが、何ものってきません。
>一応、燃料系、点火系とチェックしましたが問題ないようです。
>それから、O2センサーも疑わしかったので抵抗チェックしてもらい
>ましたが問題ないようです。
プラグは4気筒 きれいに焼けていますか?

>残るは吸気なんですが、まだチェックしていません。
>一つずつ潰していってるのですが・・・なかなか悪い個所が見つけ
>られず、非常に悩んでます。
スロットル洗浄は今までにやっていますか?




9097. Re^13: 車いじりのアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/10/30 (水) 15:36
>6月22日の馬力測定のデータについてはギアとボンネットの開閉以外は>全て同じ条件です。
ギヤの影響も大きいですが

ボンネットだけの影響として考えてみると
ラム圧と燃調 そして吸気温の関係もあるかも知れませんね。
無調整で完全にするならやはり111はECUで設定して センサーで補正がかかるほうが両方とも同じデータになるはずです。
調整でカバーするならボンネット開とボンネット閉の最適な燃調が有るということでしょう。

昔は ガソリンはあるていどガス化したほうがパワーが出ると考えられていましたが 実際はスポーツエンジンでパワーを出そうとした場合は粒かミスト(霧)でないと膨張効率が落ちでパワーは出ません。
従ってポートのガソリンの壁面流もけっこう良く働いたりしています。
(あまり気化しなくても低回転では燃費悪化になったりする)
あくまでも 霧化で止めておくことですね
昔 ガス化するヒーターなどもありましたが EFIが無い時代の 燃費向上(先に膨張させてしまう)や排ガス規制のための装置かと思います。(排ガスはきれい)この良いとこ取りなのがDIやGDIなど 直噴エンジンですね。

>点火時期も燃調も、あの日のデータについては全て同じ設定でした。
>なのに何故かあんなグラフなんです。
それと 
レビさんの車も1回目の全開でカーボンが飛んだという可能性は否定できないかも知れませんね。

>11月中には今の仕様でのパワーチェックをしてみる予定です。
>結果が出ましたらまたご報告させていただきます。
了解です。 こんどはVTCがありますね。



9096. Re^12: 車いじりのアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/10/30 (水) 15:27
さて 話しを戻しますが キャブの頃 速度が20Km/Hくらいなのにギヤが合わない4速などのまま走ってノックしまくりで走っていたり
暖気前なのに 変なアクセルワーク(暖気出来ていないのにむやみにあおる)をしていて 燃焼室をカーボンだらけにしてしまったツケはどうなるか というと。。。
圧縮比が上がり カーボンの凹凸の凸の部分が小さな火種となってしまって プラグで火を付けなくても それであるていどの圧縮がされると 点火タイミングに全く関係なく発火してしまうことが起ったものです
(ランオン とか デイーゼリングと言います)
そうなると プラグの点火パワーを切っても(キーを抜いても)
エンジンは止まりません^^;; 昔はたまに見かけたものです^^
つまり カーボンを貯めてしまって上がった圧縮比はデイーゼルや焼き玉エンジンのようなイメージになりとんでもないタイミングで火が着くのでノックが出たりして 悪いことはしても良いことは全くない「圧縮比アップ」なのです。

カーボン堆積の防止は 4スロットル車なら1−2万Kmに1回スロットル洗浄していれば問題ないと思います。
1スロットルの方は スロットルの拭き掃除+キャブクリーナー指定の吹き込み+ガソリンタンクに入れるタイプの洗浄を併用することできれいになります。 確実にきれいになるのは4スロットルのほうでしょうね。まあ オーバーラップも多いわKで汚れも多いわけですから
オーナーとしてはありがたいことですけども。




9095. Re^11: 車いじりのアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/10/30 (水) 15:24
こんにちは

>黒のマリノGさん、フォローありがとうございました。m(_ _)m
いえいえ

>圧縮比ですか。。。 そうですね。見落としてました。 また一つ勉
>強になりました。(^^;
最近の車は EFIなのでまだいいんですよ
昔のキャブ車でノッキングおばさんみたいな走り方をしている方
(ギヤが全く合っていないことを知らないのか無頓着なのかわからないけどギヤを変えないまま極端に遅いスピードでもアクセルを踏んでいれば進むと思っている方、車 特にエンジン君にはとてもかわいそう
^^)
そういう 普通より多めのアクセルを必要とする場合でも EFIなら有る程度(かぶる限界はデータがあるので)しか燃料は入りませんが
キャブでは加速ポンプが動く限りは燃料を吹くので それでも加速しないと感じてアクセルをあおるような癖の有る方のエンジンは エア不足 燃料だらけで それはもう不完全燃焼状態で燃焼室はカーボンが堆積して凸凹だったり圧縮比が上がってしまったものでした。
(キャブの頃はきちんとエンジンを知って ギヤを適性にして エンジンをたまに回していた方はこうはならなかった、すべて しくみを知らないで乗っていたこと そして人の横着や無頓着がおこすトラブルだった。最近はコンピュータが回避してくれるので楽になったがドライバーはさらにわからない方が増えました。
女性ユーザーも増え 知らなくても乗れる仕組みになったわけですが 男女問わずスポーツ走行をしたい方やスポーツエンジンをしっかり使い切りたい方は アクセルの踏み方や使い方はきっちりと覚えておいて損は無いし覚えるべきです。Hiroさんのページ http://homepage2.nifty.com/driving_power/
のドラテク に ヒントが書いてあります。)



9094. Re^3: SSにチェーン? makoto_s  2002/10/30 (水) 13:51
ちょっと話題に乗り遅れたかも(^^;

僕は101GT-Zに以前ゴムチェーンで滋賀高原まで行きましたが、
全く問題無しで干渉せず、ただ帰りに泥除けについた雪や氷を
ちゃんと取り除けばOKでしたね。あとはドラテクです(^^;
今はスタッドレスがオークションで安く手に入ったので、
すっごく重宝してます。やっぱりある程度の雪ならば
チェーン装着の手間が省けるので。無理はしませんけどね。
今年はかなり寒くなりそうなので早めに両方とも
準備しておきたいものですね。

脱線ネタですみません。では。



9093. Re^3: 運転席パワーウインドウの閉まりトラブルは kirio  2002/10/30 (水) 13:46
>ゴムには シリコンスプレーはOKですが オイルスプレーは吹かないでください
わかりました。気をつけます。

>部品共販で ワイヤー プーリー レール がセットになった ドアレギュレータASSYがありますので(数千円)
>私の例では いきなりサービスエリアで
自分もあせりました。走行中ちょっと窓を開けようとしたらAUTOかかってしまって閉めようとしたら閉まらない。過去ログ読んでたんで「俺のもか」ですみましたけど。
トラックの排ガスどばどば浴びながら操作してたらようやく動きだしたんでほっとしました。ほんとに
そのぐらいの値段なんですか。部品代で1万円ぐらいかかるのかなと思ってました。

長く乗りたいんで、交換した方がいいですね。
部品注文して、届くまでシリコンスプレーで簡易的にメンテしておきます。

ありがとうございました。



9092. Re^2: リアブレーキのトラブル ひわトレ  2002/10/30 (水) 13:23
お忙しい中回答ありがとう御座います
作業は、ディラーでやってもらいました。自分に自信がなかったので(笑)仕事の時は、車に乗らないので今度の休みにもう一度ディラーでご指摘いただいた所を中心に点検してもらいます 
車は、止まる事が一番重要ですよね。あらためて感じました。
結果が分かり次第また、報告させて頂きます
本当に、ありがとう御座いました。



9091. 助けてください。エンジンのふけが・・・(TT)  ドンコ!  2002/10/30 (水) 13:22
はじめまして!初めてカキコさせていただきます。
よろしくお願いします。

早速ですが、最近アクセル全開にしたときにVVTの切り替えポイントあたりでカブルような感じで加速がかなり鈍ります。(失速していって徐々に回復する感じです。)
以前から症状はあったのですが、最近非常にひどくなってきました(TT)
空ぶかししたときも、若干反応が遅い+バックファイヤーを起こします。
ダイアグも調べましたが、何ものってきません。
一応、燃料系、点火系とチェックしましたが問題ないようです。
それから、O2センサーも疑わしかったので抵抗チェックしてもらいましたが問題ないようです。
残るは吸気なんですが、まだチェックしていません。
一つずつ潰していってるのですが・・・なかなか悪い個所が見つけられず、非常に悩んでます。
同じ症状で対策された方いらっしゃいますか?
いらっしゃったら、是非是非アドバイスをお願い致します。
尚、当方車種は、AE111BZ-R、走行距離は約52000キロです。

簡単な仕様は下記の通り、
エキマニ(フジツボ)、マフラー交換(アペックス)
エアクリ交換(アペックス)
ファンネル(IMEC)
ECU 富士N1仕様
※ECUはノーマルに戻しても症状は同じ。



9090. Re: リアブレーキのトラブル 黒のマリノG [URL]  2002/10/30 (水) 09:32
こんにちは
>症状としては、リアのローターが黒くしまもようになります。
>右リアなどは、下半分がパットが当たっていません
>フロントのローターは、ピカピカでキレイです
>キャリパーO/H ローター研磨 パット交換しましたが直りません
>キャリパー、パット共に純正です ジャッキで上げてタイヤを回すと
>軽く回ります(サァーと軽くローターとパットが当たる音がします)
>自分では、どこが悪いのか分かりません。宜しくお願いします
リヤはピストンを押し込むときに回して押し込みますが その際に
凹みの位置がパッドの突起と合っていない状態で組んでいると思われます。 凹みの位置は2カ所がパッドの長い側と直角になれば素直に入ります。 再度良く観察して組んでください。
このままですと 効かないばかりか危険です。
サイドブレーキにも関係するのですぐに確認してください。

なお パッドは片減りしてしまったでしょうから
320番から400番くらいの紙ヤスリで 平らな面で研磨して
修正研磨してから付けるとすぐなじみます。
なお カーボン配合のパッドの場合はローターが黒くなりますが正常です。当たり面のみ気にすればOKです。
ローターがあまりにもひどく凹凸になってしまった場合や摩耗限度を超えた場合は修理工場やデイーラーで「ブレーキローター研磨」という作業を依頼できます。
AEの場合は 中古も多いので中古のローターを手に入れて交換もいいでしょう。 リアの分解は多少難しいです。 良く理解してからでないとやらないほうが無難です。 整備書をしっかり読んで 1度やってみれば 次回はスムーズです。
雑誌やホームページの作業を鵜呑みにするのは危険です。
ご自分で理解しこれならOKと思えるなら自己責任でやることをお勧めします。 それにはまず構造を良く観察し 外さないとわからない部分
は整備書で構造を見て外し方 組み方を自分の頭で考えることが整備の基本です。 
パッド交換 これは整備です。
命を預けるだけに注意してください。

参考にしてください。





9089. リアブレーキのトラブル ひわトレ  2002/10/30 (水) 01:31
いつも、楽しく勉強させた頂いています
AE111後期トレノ 93000キロに乗っています
最近リアブレーキがおかしいので、アドバイスを頂けないでしょうか?
症状としては、リアのローターが黒くしまもようになります。
右リアなどは、下半分がパットが当たっていません
フロントのローターは、ピカピカでキレイです
キャリパーO/H ローター研磨 パット交換しましたが直りません
キャリパー、パット共に純正です ジャッキで上げてタイヤを回すと軽く回ります(サァーと軽くローターとパットが当たる音がします)
自分では、どこが悪いのか分かりません。宜しくお願いします



9088. Re^10: 車いじりのアドバイス レビ@ピート [URL]  2002/10/29 (火) 22:25
黒のマリノGさん、フォローありがとうございました。m(_ _)m
圧縮比ですか。。。
そうですね。見落としてました。
また一つ勉強になりました。(^^;

6月22日の馬力測定のデータについてはギアとボンネットの開閉以外は全て同じ条件です。
点火時期も燃調も、あの日のデータについては全て同じ設定でした。
なのに何故かあんなグラフなんです。

11月中には今の仕様でのパワーチェックをしてみる予定です。
結果が出ましたらまたご報告させていただきます。



9087. Re^2: 運転席パワーウインドウの閉まりトラブルは 黒のマリノG [URL]  2002/10/29 (火) 21:37
追記しておきます
ゴムには シリコンスプレーはOKですが オイルスプレーは吹かないでください。 今回の場合もかえって悪化してしまいますので 
シリコンスプレーは無いけど CRCとかスプレーオイルなら有るので
塗ってみるか なんてことをすると 膨潤してかえってきつくなります。また ガラスにもオイルが付きます。
簡易的にスプレーするのはゴム部分 ちゃんとメンテするなら
ドアの内貼りを外して レールやワイヤーにグリスを塗るといいです。

AE101のドアのトラブルは ワイヤーがかかっている部分のプラスチックパーツが割れたり外れてしまったりで起こります。
部品共販で ワイヤー プーリー レール がセットになった ドアレギュレータASSYがありますので(数千円) 不安な場合は交換してしまうことをお勧めします。
動きが悪かったる ガタガタと動くようになってしまった場合に 
新品交換すると ものすごく快適になり 何で我慢していたんだろうと思うはずです。

私の例では いきなりサービスエリアで窓が開いたままになり 
何度か操作していると締まったのでスタートし 到着点のICで
料金を払おうとしたら窓が開かなくって ドアを開けて料金を支払った経験があり 料金所のおじさんも驚いていたし(普通ドアは開けないですものね^^)まわりの目にもすごくカッコ悪かったのを覚えています。 その後すぐに交換しましたが ASSYが安いのには驚きました
私ならこの価格じゃ作れないなあ とか 思っていました^^
カローラ系だから 大量生産で安いのかも知れませんけどね。
と いうわけで パーツ交換してもたいしたことは無いので 確実に直すならパーツ交換も考えてみてください。
いきなりエンスト クラッチが切れない クラッチがつながらない 
窓が開かない 窓が締まらない ギヤが入らない のは
ホント困るトラブルです。

参考にしてください。






9086. Re^3: トラストMXマフラーについて 黒のマリノG [URL]  2002/10/29 (火) 21:24
こんにちは
>最初から付いていたのでそのまま乗っていたのですが、
>やはり純正でもAE111用のをAE101につけるのは良くないのでしょう
>か?
AE101純正=AE111純正 同等くらいの効率ですよ。
ほとんど変わりません。
2本出しのルックスのほうが私は好きですけどね^^;;

>以前もこの質問はしましたが回答は得られませんでした。
回答漏れですね 忙しい時期は 急を要す回答のみつけて
仕事に追われていると2日程度で裏に隠れてしまうので見逃してしまうことがあります。
漏れてるかな と思ったら再度 新しい発言で同様の質問を入れてみてください。

>私としては今のままで困っていないので変えても変えなくても良かっ
>>たのですが。 純正でもAE111用のままでは後々何かトラブルなど出
>ますか?
さすがに純正なので 取り付け方法に無理が無いならトラブルは出ませんよ

>私にとっては大事な問題です。 トイチ大好きなので。
お金もかかることですしね。
大事に乗ってあげてください。
不満も無いのに また うるさくなると困るのに 社外を付けることはありません。 マフラーも 自分なりにレーダーチャートを作って
トータルバランスで決めるべきです。





9085. Re: 運転席パワーウインドウの閉まりトラブルは kirio  2002/10/29 (火) 20:27
ありがとうございます。
やってみます。



9084. 運転席パワーウインドウの閉まりトラブルは ヒムロック  2002/10/29 (火) 20:25
> でもその前にあちこち故障が出てきそうな気がします(運転席側のパワーウインドウがお疲れ気味なんです)

運転席のパワーウインドウの締りが悪くなった時には、あるページ(101Doctor)に解説がありましたが、ウィンドウを支えているゴムに「シリコンスプレー」を吹くと引っ掛かりが解消します。

私の場合はウィンドウを開ける時には支障がなかったのですが、閉めるときに引っかかりましたので、この方法を試したところ閉めるときの引っ掛かりがなくなりました。

値段も手ごろで(500円くらい)簡単に直るのでお勧めです。
(ディーラーでPWの部品交換価格を聞いたときには2万円すると回答がありました)

参考までに、そのページのリンクを貼っておきます。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7667/push03_03.htm



9083. Re^9: 車いじりのアドバイス kirio  2002/10/29 (火) 20:25
>トルク差は おそらく 燃焼室のカーボンが飛んで圧縮比が下がったためでしょう。
見逃してました。この可能性が一番大きいでしょうに。 (−−;)
一回目の洗浄ではスロットルの内部をいくら拭いても黒い汚れを引っ張ってきて途中であきらめてしまったぐらい溜まっていたのに(キャブジェットの吹き込み量や、置いておく時間のほうが心配になった)
・・・ということは、高回転域を常時使わない自分ではせっかくの圧縮比アップをデチューンしてしまった?\(-_-;)コラコラ

>今は調子良い訳ですから 
ええもうすごぶる調子いいです。洗浄前から、オイルは食ってないし燃費も平均12km/L気にして走れば13km/L近くいくぐらいでしたから。
洗浄してエンジンが、アクセルに敏感に反応するように感じます。

>次回やるときは 点火時期は必ず進めて
しばらくこのまま乗って今の状態を覚えてからコード・プラグ、エアクリを変えて調整したいと思います。

>ノーマルだけどちょっとだけチューン
以前からの理想です。(スーパーノーマルとか)早く走るよりも運転すること自体をたのしみたい人間なのでながくのりたい。

>10万kmの壁のメンテナンス費用は。。。 
安月給なのに・・・。
マウント・ブッシュ類、クラッチ、ブレーキパッド・ローター・キャリパーOH、ドライブシャフトブーツ
、ショック、、、それが終わったころにはヘッドのオーバーホールも・・・
がんばります。(^^;)

これからもよろしくお願いいたします。



9082. Re^2: トラストMXマフラーについて KAWA  2002/10/29 (火) 19:34
> 元々111用がついていたからといってまた111用にせずに、
> 素直に101用を買ったほうが良いの思います。

確かにそうかもしれませんね・・・。
最初から付いていたのでそのまま乗っていたのですが、
やはり純正でもAE111用のをAE101につけるのは良くないのでしょうか?
以前もこの質問はしましたが回答は得られませんでした。
私としては今のままで困っていないので変えても変えなくても良かったのですが。
純正でもAE111用のままでは後々何かトラブルなど出ますか?
もしそうだとすれば早急にAE101用を探そうと思います。
こちらへ来られる皆さんにとっては低レベルでバカな質問かもしれませんが、
私にとっては大事な問題です。
トイチ大好きなので。
回答をよろしくお願いします。





9081. Re^8: 車いじりのアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/10/29 (火) 18:34
あるていど いじれる方が 古い車を好きで乗る車の場合は 人車一体で 愛車のことはオーナーが一番良くわかっているの(故障したかどうか 汚れてきたな とかを判ること)がベターです。
乗り込む前の点検 みなさんはたまにしていますか?
メンテナンスフリー化の流れで しなくて当たり前のようになってしまっていますが 本来は数度に1回は 車をぐるっと1周まわってチェックしたり ボンネットを開けて音やにおい オイル フィルターを
見てみるといいですよ、意外な部分が壊れかけていたりします。
また ちっぽけなパーツの故障や汚れだけで 「車全体が悪い」みたいな感じを受ける場合があります。 それは オーナーのメンテナンス責任なのに。。
最後に メンテ優先の時期に来ています。 AE全車
特に10万km間近の方は 他のパーツにお金をかけている場合では無いはずです。 思っているよりかかりますよ 10万kmの壁のメンテナンス費用は。。。 (なんて 驚かすようなことを書いてみましたが
ホントです。 経験者はここにも大勢いるはずです)
今までの経験で書いてみました。 みなさん 参考にしてください。

では



9080. Re^7: 車いじりのアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/10/29 (火) 18:33
みなさんのために おまけで書いておきます。
車はターボやカリカリのメカチューンのほうが向いている方もいます。
個人の 価値観とリスク管理次第ですね チューニングは「考え方」で様々ですから一概に これにしたほうがいい とは言えません。
このページ
AE-MY GARAGE http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ の本文 及び掲示板ではアドバイスを記載し 自己責任がベターと考えています。 メインはメンテナンス です。
それで お金は無いが いじってみたい方のためのお手軽チューン がおまけです^^;;

このページを最近 見始めた方に考えて欲しいと思います。
車のチューニングは
公道は足でいいのだからすべてノーマル と言う方
ノーマルだけどちょっとだけチューン
カッコだけのライトチューン 見た目ノーマルのライトチューン
見た目ノーマルのすごいチューン 見た目だけすごいチューン
見た目も内容もすごいチューン 公道で走るのにレース専用車的なチューン(このページではお勧めしていませんが^^;;) 
のように 考え方はいろいろです。
みなさんは どのパターンでしょう?
さて その仕様で 何万Km乗れます??
また そのO/Hの間隔で費用は足りますか? 渋滞は苦にはなっていませんか? など。。 いじりすぎて失敗してみたり 数台乗り継ぐとわかってくるものですが 早めに気が付くのは安上がりに済みます。

ホントに今のクルマが大好きな方に限りますが、
お勧めは10万kmくらいまで エンジンは開けないで他のチューンを楽しみ10万km超で O/Hを兼ねて車を買ったつもりでショップチューンをしてみる などです。この場合 エンジン+ECUはセットで考えないと失敗します。




9079. Re^6: 4連スロットル洗浄の結果と質問2 黒のマリノG [URL]  2002/10/29 (火) 18:20
トルク差は おそらく 燃焼室のカーボンが飛んで圧縮比が下がったためでしょう。 気にしないことです。
むしろ 今は調子良い訳ですから そのままお手軽チューンをして
風もちゃんと助手席側のライトとフェンダーの斜め前(外側)から斜めにラジエータに当ててもらえば走行時をほぼ再現した送風のはずです。ファンが2つ有れば 中央と 助手席側のライトに当ててもらってみてください。
次回やるときは 点火時期は必ず進めて(元のマークは必ず付ける)ハイオク使用でやってみてください。
AE101前期 後期 や AE111前期は お手軽チューンをあるていどやらないで乗るのはかなり損をしていると思いますよ。
やって見て乗ればわかります。
微妙なパワー差は判らない方もたまにいます いつの乗ってる愛車なら判る方が多いものですが 愛車でもパワーに麻痺している方は ノーマルベースのNAでは何も感じない方もいます。
(感じ方のレベルが微妙ではなくなってしまっているため)
また ATもDレンジホールドではわかりにくいのでちゃんとシフトしてみて比較するとパワー差は判ります。
トルクが出る回転数 パワーが出る回転数 を使わないとわかりませんし。トルコンが仕事をしている領域では多少のパワーアップやパワーダウンはトルコンが吸収してしまうのでわかりにくいものです。
MT ATに関わらず NAで自分で少しずつチューニングする場合はわずかな差が判ることが条件です。判るように努力することも必要ですそれでも どうしても判らない方は 自分ではいじらずに依頼するのがベターでしょう。
依頼先が一生懸命作業をしたのにわからない方 がもしいたら
それはそれでショップ泣かせです。
(そういう方が増えると簡単なチューニング(調整)はショップ側も ユーザーに理解してもらえないし クチコミなどで 効果が無い なんて いわれたら お客さんが減り 儲からないと感じてしまい
簡単な安いチューニングをしなくなってしまう場合もあるでしょう。
つまり 高くしてしまうのもユーザーの責任です。)




9078. Re^5: 4連スロットル洗浄の結果と質問2 黒のマリノG [URL]  2002/10/29 (火) 18:19
>クの出ているグラフがあります。
>http://www.ed.noda.sut.ac.jp/~j7298079/graph3.html
>このときはVTCは外していました。
これは 点火時期を進めすぎていたときですよね
つまり 純正マップではそこまで進めていないが ECUチューンでその回転域の点火を進めればそこまで出るということが言えます。
燃調もマッチすればですけどね。
全体的に動かすもので考えてしまうとバッチ的にすべてが変わってしまうのでせっかく良いところが出ても進めすぎの部分も出るのでノックで頭打ち それが最終形以前のデータです。
ここ1−2ヶ月のパワーチェック関係の過去ログでも説明しましたが
AE111後期は中、高回転の点火時期がかなり純正でも進んでいるのでノックリタード または ハイオクでは無いと思うほどノックが出て
パワーを押さえる方向に保護してしまうようです。
後期111はECUチューンが効果的 それ以前は 素直な点火時期なのでお手軽チューンでもパワーが引き出せて(封印を解くイメージで)楽しめるという感じでしょうか。

>つまりはVVTの切り替わりのタイミングの違いで、
>その後の回転域の吹け上がりも変わってくるのかな?という判断
>です。VVTCやVTCを導入すれば、この辺りの条件を揃えられると思い
>ます。
1つのギヤでは それほど問題にはなりません
シフトアップ シフトダウンを繰り返すような場合に VVTのタイムラグやVVTが効き初めのトルクがホイールスピンなどのトラクション抜けの原因になるのを押さえられるのが最大のメリットです。
つまりコーナリング重視の考えの方には特にお勧めです。

>正しいかはわかりませんが、自分の考えを書いてみました。
>間違っている部分がありましたらフォローをお願いします。m(_ _)m
技術的なことは 残ってしまうと信じてしまう場合も多いので
ずばり書いてみました。 お気を悪くしないでくださいね。




9077. Re^4: 4連スロットル洗浄の結果と質問2 黒のマリノG [URL]  2002/10/29 (火) 18:04
こんにちは。
>トルクのダウンを気になさっているようですが。。。どうでしょう
>ね?
気にしないでOKのレベルでしょう。

>ただ、通常はこれらのパラメーターを考慮して補正が入るので
>気にする必要はないですけどね。
>ノッキングなどが起これば話は別ですけど。。。
これは その通りです 但し 湿度は チューニングしたエンジンやターボなどの場合は湿度が有ったほうが良い場合もありますので湿度については一概に言えません。

>純正のVVTはエンジン回転数、アクセル開度、水温の三つのパラメー
>ターから 総合的に判断して切り替わります。
その通りです。

>でも測定時はアクセル全開ですが、水温は厳密に同じじゃないです
>よね。
暖気補正後の水温であれば無視しうる補正範囲なので水温は極端に
変化していないなら無視できます。

>案外、VVTって気まぐれな部分もあるんのかもしれません。
そんなことはありませんよ、 ハードウェアですからね作った通り
プログラムの通り動きます、動かないなら壊れて居るはずです
これは過渡域でも同じことです センサーの故障 センサーの汚れ
などが影響する場合はありますが パワーチェックでは1秒とかで
最高速まで出るわけでは無いのでVVTの作動タイムラグも気にしなくていいでしょう。




9076. Re^3: 4連スロットル洗浄の結果と質問2 レビ@ピート [URL]  2002/10/29 (火) 15:21
こんにちは。
パワーチェックネタですね。(^^;

トルクのダウンを気になさっているようですが。。。どうでしょうね?
イコールコンディションではないので厳密な比較は難しいかもしれませんが。。。
まず気が付いた点は気象条件ですね。
乾球・湿球温度からすると、洗浄前は湿度が高く、洗浄後は湿度が低いですね。
パワーは大気圧が高く、気温が低く、湿度が低い日が最も出ます。
ただ、通常はこれらのパラメーターを考慮して補正が入るので
気にする必要はないですけどね。
ノッキングなどが起これば話は別ですけど。。。

で、僕の予測ではVVTの切り替わりのタイミングではないかな?と思います。
純正のVVTはエンジン回転数、アクセル開度、水温の三つのパラメーターから
総合的に判断して切り替わります。
でも測定時はアクセル全開ですが、水温は厳密に同じじゃないですよね。
案外、VVTって気まぐれな部分もあるんのかもしれません。
ウチのページにも載せてありますが、同じ日なのに
一つだけ異常にトルクの出ているグラフがあります。
http://www.ed.noda.sut.ac.jp/~j7298079/graph3.html
このときはVTCは外していました。
つまりはVVTの切り替わりのタイミングの違いで、
その後の回転域の吹け上がりも変わってくるのかな?という判断です。
VVTCやVTCを導入すれば、この辺りの条件を揃えられると思います。

正しいかはわかりませんが、自分の考えを書いてみました。
間違っている部分がありましたらフォローをお願いします。m(_ _)m



9075. Re^2: 4連スロットル洗浄の結果と質問2 kirio  2002/10/29 (火) 12:49
早速の回答ありがとうございます。

>・点火時期は進めていますか?
純正そのまま(10°)です。これは、ディーラーにてタイミングライトでチェックしました。

>・エアークリーナーはノーマルですか?
 また 汚れてはいませんか?
ノーマルです。エアフロ洗浄のときみたのでは、7,8割汚れているという印象です。

>・プラグのギャップは 4気筒同じですか?
 買ったまま付けていませんか?
すみません未確認です。ただ、中古で買ったときからいじった形跡もないので、新車当時につけられたままだとおもうのですが。

>吸気する側にフレッシュエアを当ててもらって計測してみてください
遮熱はしていませんが送風ファン(大きな首のない扇風機みたいなやつ)は使っていました。

オイルメンテのみのへたった状態から、エアフロ・4スロ洗浄だけでどれだけパワーが上がるか(回復するか)を調べてみようと思ったんです。
ディーラーやショップの店長にはやめたほうがいい、そこら辺は素人がいじると調子を崩すし悪ければ壊すよといわれましたが。
十数万円つぎ込んで10psアップなんていうNAで、実費千円程度で3.5psアップ(回復)ってのはすごいコストパフォーマンスですよね
プラグは買ったんでギャップ調整して、はずしていたウルトラのコードとともにつけてみます。
次はエアクリとブレーキパットですね。それが終わったらお手軽チューンかな。でもその前にあちこち故障が出てきそうな気がします(運転席側のパワーウインドウがお疲れ気味なんです^^

しかし、何でトルクがやせたんでしょうか?0.1kgmぐらいなら計測日が違うとかの誤差でしょうけど0.5kgmは他に原因があるように思えるんですが。気になります。

アドバイスおねがいします



9074. Re: トラストMXマフラーについて 改造しなくても  2002/10/29 (火) 11:28
トルク不足を感じることはほとんどないと思います。
パワーも多少変わるかもしれませんがそれほど変化は無いと思います。
見た目で選んでいるのであればそれなりにインパクトがありますが、
パワーだトルクだという人なら他が良いのではないかと思います。
ただ、なぜ101に111用をつけようとするのですか?
元々111用がついていたからといってまた111用にせずに、
素直に101用を買ったほうが良いの思います。
そういったおかしな改造を嫌っています。ここは。



9072. Re^2: デスビ進角調整 くりっち  2002/10/29 (火) 04:54
> まず 点火時期の前に メカ的な 角度の関係 と バルブタイミングを 良く合わせ 数値が整備書(エンジン修理書)の通りになるかをチェックして そのあとで デスピを入れて 点火時期調整をしてみてください。

 今の仕様はホントに適当にフロント側のカムの山を外側に向けているだけと言う素人ならではのむちゃくちゃな状態です。(- -);

 何とかせねばト言うとことで,参考にしている本(グランプリ出版 決定版エンジンチューニング 長島達人著)などから,ノーマル4AGカムで吸気側カム,排気側カム120度で考えています。

 やり方として,タイミングベルトをはずし,カム,クランクをフリーにます。
 そして一番プラグの穴から竹ひごをそっと入れ,クランクを回し,一番竹ひごが上に来た時に上死点0度とします。(より正確を期すには専用のダイアルゲージが必要なのは重々承知ですが・・・^^;;)

 それで分度器をクランクに当てて右回りに120度(このときは,吸気側のカム)まわしたときに,一番のバルブが最も押されるように竹ひごを垂直に当てて確認,ここでマークします。

 続いてさらに右回転で120度,0度からみて左方向に120度まわして今度は排気側カムを同様に調整,マーク。

 そして今度は両カムに分度器を合わせて吸気側カムを左に,排気側を右にそれぞれマークから9度ずらして固定,クランクを再度上死点に合わせてこの状態でベルトをかける。

 すべてノーマルであるため,(ハイカムに組む予定は現在ありまあせん)純正に組む形にしていますが,このようなやり方でよろしいでしょうか?

 とりあえず,再調整の手順の相談です。また,もっと上手く,これ以上手を抜くか(怒)という指摘も歓迎です^^;;
 よろしくお願いします。では。



9071. Re: 4連スロットル洗浄の結果と質問2 黒のマリノG [URL]  2002/10/28 (月) 21:39
こんにちは
> AE101前期トレノH3年式
> H12年年末72,000kmで中古購入。現在93,000km
>長くなりましたが回答よろしくお願いします。
内容 見ました 
以下 回答してください
・点火時期は進めていますか?
・エアークリーナーはノーマルですか?
 また 汚れてはいませんか?
・プラグのギャップは 4気筒同じですか?
 買ったまま付けていませんか? 
 AEは1−1.1mmが最適値 市販は0.7mmの場合が多いで  す。
以上 やっていなければやってみてください
プラグの調整の仕方やお手軽チューンについてはホームページ内にありますので良く読んで 洗浄 点火時期 遮熱 まで行ってからパワーチェックしてみてください。
AE101はファンネルでパワーを損していますのでパワー値が気になるなら割ることをお勧めします。(自己責任 加工がアバウトな方はやらないほうが無難 きちんとやれることが必要なのでまず予備を手に入れてからやってみるといいでしょう)

遮熱板を付けて 吸気口付近に冷却エアを当ててもらってみてください。(走行時はそうなので)
停車状態で計測するパワーチェックは 吸気温度的にかなり不利ですから 吸気する側にフレッシュエアを当ててもらって計測してみてください。 ターボは押し込めば何とかなりますが NAは空気密度がパワーに直結してしまいます。
詳細は レビさんのページを見て 参考にしてください。
これと同じようにチェックすることでAE111後期のお手軽チューン+燃調 VVTノーマル と比較できるはずです。
(VVTコントローラ付きは次回計測の予定のようです。)

では




9070. Re^2: SSにチェーン? ぴよぴよ  2002/10/28 (月) 21:35
黒のマリノGさん、ありがとうございます。

> ゴムチェーンなら問題ないはずです
> 亀の子チェーン(金属チェーン)の場合 ホイールの後ろ側の部分でアームに干渉してトラブルの可能性が生じますから 金属製の場合は専用チェーンが無難です。
そうですか、安心しました。チェーンも専用品となると痛い出費だな・・・と思ってました。スタッドレスだけでも高いのに(^^;
スタッドレスまで15インチはかなければならないのは痛いとこです。。。185−65−15あたりがはければいいのですが(ちょっと外径が大きすぎかな・・・)

> チェーンはスタッドレスでも上れないような坂が多かったり 水の浮いた雪の凍結路や新雪ではかなり効きますね。
> スタッドレスだけでいいじゃん と思っている方は 深い雪の道を経験していない方が多いものです。
> 雪国の山間部では スタッドレス+チェーンは必須ですね。
> (特に2駆)
そうですね。スタッドレスだけでは心許ないのでチェーンは必須だと思います。

これからもこのページで勉強させていただきます。
では(^^)/~



9069. 4連スロットル洗浄の結果と質問2 kirio  2002/10/28 (月) 21:17
<続きです>

AE101前期トレノH3年式
H12年年末72,000kmで中古購入。現在93,000km
現在フルノーマル(社外品はアルミホイールとCDラジカセのみ)
メンテはオイル・エレメント交換(4,000〜6,000km毎、エレメントはオイル交換2回毎)
ミッションオイル(フルード?)交換1回(ミッションの入りが渋かったので)クーラント交換1回
 上記以外は買った当時のままです。おそらく、プラグもエアクリも新車当時のまま。

 へたったときのデータは今しか取れないと思ったのでパワーチェックしてみました。(工具も買ったら臨時収入が吹っ飛んだ。)

 MTに乗りたい!という病気にかかって、現状と廻りの声に妥協して譲れないせんぎりぎり(AWは二人乗りってことで家族から却下。EG6は程度わりには高い。ターボは燃費(維持費がかかる)で、手頃でものもいい101ならトレノとなった)で買った101トレノですが、今はもうてばなせません。プロジェクターライトは暗いけどかってよかったです。

 長くなりましたが回答よろしくお願いします。




9068. 4連スロットル洗浄の結果と質問1 kirio  2002/10/28 (月) 21:16
 はじめまして、kirio(101トレノ)といいます。
 エアフロと4スロの洗浄をしたので結果の報告です。
燃費が悪化した気がします(笑)
<=いえ、シフトチェンジのときアクセルで回転あわせてからクラッチつなぐクセがあるので、今までと同じにやるとあおっちゃうんです。
 しかも、音が静かになったのか気がつくと回してるし。ただし3500rpm以下。4000rpm以上は少し音が大きく太くなっている。
気持ちのいいエンジンになって、買った当初のワクワクした気持ちに戻ってよけいに回してるし。(まわりのめいわく)
やってよかったです。本当に。

ところで質問なのですが、洗浄の前後にシャシダイにのせたのですが、パワーは3.5psあがったのですが、トルクが0.6kgm落ちました何が悪いのでしょうか。
体感的には良くなっている(加速感はいい)のですが、数値的にはピークが良くなっただけで、全体的には少し(コンマいくつですが)落ちているんです。
 自分としては原因としては次のことを疑っているのですが。
1.ECUリセット後のならし不足。(洗浄後のときは、取締りにあってた車がいたんで、あまり踏めなかった)
2.ガソリンの残量によるトラクションの変化(洗浄後のほうがすくなかったと思うので)
3.2回の4スロ洗浄で排気系のススが飛んでマフラーを太くしたような効果がわずかに出た。(1回目はおどおどとやったので、あまりキャブジェット2/5〜1/2ぐらいしか減らなかった。2回目で使い切った)
 ※パワーチェックのときは家を出る時にECUリセットをして同じ道をいきました。

 また純正そのままの101の4A-Gはこのくらいのパワー(140ps)なのでしょうか。
 データを書いておきますので、パワーチェックをされた方教えてください。

 洗浄前 乾球温度23.0℃ 湿球温度21.0℃ 大気圧1018hPa
     修正最大馬力135.4ps/6909rpm
     修正最大トルク15.6kgm/5557rpm

 洗浄後 乾球温度22.0℃ 湿球温度15.0℃ 大気圧1008hPa
     修正最大馬力138.9ps/7058rpm
     修正最大トルク15.0kgm/5535rpm




9067. トラストMXマフラーについて KAWA  2002/10/28 (月) 21:06
たびたびお世話になります、AE101前期レビンGT-APEXのKAWAです。

前回のいかにも爆音で抜けそうなマフラーを勧められ断ってからから2ヶ月、
知り合いのショップがまたどこかでマフラー見つけて来たそうです。
今回はトラスト製AE111用MXマフラーだそうです。
ちなみに今のマフラーもAE111純正マフラーです。
(買った時から付いてました。ちっちさん他、判別の情報提供に感謝です)
で、色々なHPで調べたのですがこのマフラーはけっこう静かだということでした。
ただこれはAE系での装着話しではないのですが、中高回転でパワーはあるも
低回転ではトルク不足感がでるらしいという記事も見つけました。
私はうるさいのは絶対にイヤなので音の面では合格っぽいのですが、
低回転でのトルクがないというのはちょっと困る気もします。
そこでどなたかこれと同じマフラーを装着している方、
あるいは過去に使われていた方がいれば感想を聞かせてもらいたく思います。
よろしくお願いします。



9065. Re: 便乗させてください 黒のマリノG [URL]  2002/10/28 (月) 20:54
いつもどうもです
>私も洗浄してみましたが、思ったような展開にならなかったので
>その経緯を報告します。
> トルクないしパワーの出が調子悪い時は、
> 基本だと思いますが@きちんと燃えていない、A摩擦抵抗が増大
> のいずれかを解消すればよいのかなぁと、今回は同時に実感できま
>した。メンテは地味ですが性能回復する喜びもあるんですね(^^)。
そうですね メンテは周期があるので このパーツはそろそろだな というのをメモや日記などで把握しておかないと 良くおこってしまう症例ですね。
愛車の整備手帳を有効に使うのが最も効果的です。
また ソフトなどでメンテの記録を書いておく物などもあるので
活用してみるといいですね。
いろんなリンク内を探すと 他のサイトで いろんなものが見つかるはずです。(意外にいろんなリンクがあるので一度チェックしてみてください。)
他のサイトのPRの意味でもリンクをしていますが リンクしないで というサイトの管理者の方がいましたらメールくださいませ。
 
>これからも「メンテ(先手)必勝」で行きたいと思います。
>(私のギャグセンスのメンテが先かも…)
(爆)
絶版車で失敗しないでいつも快適に走るには ホントに
メンテ必勝ですねえ^^ 
なかなか いいセンスですね^^



9064. 便乗させてください ミヤッチーノFX  2002/10/28 (月) 18:31
いつもお世話になっております。
私も洗浄してみましたが、思ったような展開にならなかったので
その経緯を報告します。

夏も終わり、先日スロットル洗浄&燃焼室洗浄しました。
が、以前実施したときほど効果は感じられませんでした。

音的にも、ふけあがりの過程で「ガィーン」というガサツな
音質で、あまり気持ちよくありませんでした。
感触的にはエンジンオイルかと思いエレメントと一緒に
交換しましたが、際立つ変化なしです。

あとは、音を良く聞いてみると、
3000rpmからエキマニで共鳴する破裂音がない=良く燃えていない
と推定して、プラグを見てみました。

イリジウムなのですが、これはノーマルかというぐらい
電極無くなってました /-.-/ 一応ギャップ調整してみましたが、
若干の改善で音質は変化なしです。
ということで、NGKイリジウムに交換したところ、すごい感動でした。
エキマニの共鳴音…「ボワーン」といった感じです。
「燃えている!」という印象です。
吹け上がりも2000rpmくらいからトルクが立ち上がり始める感じで、
VVTの効きがドッカンといった感じです(VVTC設定2800rpmくらいです)。

トルクないしパワーの出が調子悪い時は、
基本だと思いますが@きちんと燃えていない、A摩擦抵抗が増大
のいずれかを解消すればよいのかなぁと、今回は同時に実感できました。メンテは地味ですが性能回復する喜びもあるんですね(^^)。

これからも「メンテ(先手)必勝」で行きたいと思います。
(私のギャグセンスのメンテが先かも…)

失礼いたしました。



9063. Re^9: アイドル回転数 きゅう  2002/10/28 (月) 16:45
平成3年式101レビンSJ
です。
よろしくおねがいします



9061. Re: 初スロットル洗浄 黒のマリノG [URL]  2002/10/28 (月) 13:49
初めまして
>このHPはマイカーを買う前から拝見しています。
>私は平成12年生まれのAE111後期 トレノ BZ-R(愛称:アンジェ
>リーナ)に乗る大学生です。
買う前から見ていただいていたとは管理人としては大変光栄です^^
見ていただいて ありがとうございます。

>車を買って10ヶ月目にして初のスロットル洗浄を行いました。
> 結果は・・・出足から高回転域全域まで調子がよくなりました。
> 本当にこのHPを知ってよかったと思います。
> 間違った知識で間違った改造をせずにやってこれたのもこのHPのお
>かげでございます。
効果有ったようですね。 定期的に洗浄して快適に乗ってください。
書かれた方法の通り行って 洗浄が原因でエンジンやパーツが壊れた方はいままでにいませんので安心してください。

> ・・・関係ありませんが初の書き込みって緊張しますね(笑)
^^ そうですね
1度 書けば 常連さんですから また 質問ややってみた感想など 書いてみてくださいませ^^
自己責任でですが まず お手軽チューンを1つ1つですね。

では また



9060. Re: パッドの保存方法 黒のマリノG [URL]  2002/10/28 (月) 13:44
はじめまして.
> また,安売りでいつも使ってるパッドを買ったときは,
> そのままでどれくらい保存できるのでしょうか?
室内保管ならば 使用期間の倍くらいは置けるのではないでしょうか?
ブレーキは摩擦材の耐久性は風化でもしなければ^^;; かなりのものですから レジン(樹脂)の耐用年数や接着した構造の耐久性ぐらいのものですからね。

普通の部屋か雨や直射日光の当たらない物置で室内保管すればいいでしょう。

では




9059. Re: LSD 黒のマリノG [URL]  2002/10/28 (月) 13:41
こんにちは
>AE101系の車に、純正でLSDは付いているのでしょうか?わかる人
>おしえてください。
GT−Z以外はメーカーオプションのものが多かったはずで中古でLSD付きを特定するのは難しいです。(特にヘリカルの場合)

では



9058. Re: シャキっとなりました 黒のマリノG [URL]  2002/10/28 (月) 13:39
こんばんは。
>AE111で走行距離も153000Kmなろうとしていたので、ここのページ
>を参考(リフレッシュ計画の為周期表)エンジンマウントをすべて
>新品にしてみました。
>すると!アイドリングで車体がブルブル震えていたのがピタっと止
>まりました。
>たとえ切れてなくても違うんですね。凄く感激しました。
ええ そうですね へたっていると柔らかいわけだから振動は吸収するんじゃないの? って思っている方もいるようですが^^;;
大間違いですよ。
ゴムの適度な緩衝効果と揺れを減衰させる力 は正常なゴムで始めて得られます。 また 新品時はそれを最適にして設計、製造されているわけですからね。

やはり 10万Kmオーバーでは ブッシュやマウントを換えて
また新車気分をい味わい永く乗るのが一番です。
時間が無くなかなか更新できませんが
ホームページ内の 定期交換部品一覧 「機能部品のみ」に
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/teiki-1.htm
ホームページ立ち上げ当初から書いています。 徐々に埋めますね

では 快適に乗ってください。



9057. Re: SSにチェーン? 黒のマリノG [URL]  2002/10/28 (月) 13:34
はじめまして
>AE111 BZ-Rに乗っているぴよぴよといいます。
> 111のカタログにはスーパーストラット車は専用チェーン
> を使用するようにとあったのですが、一般に市販されている
> ゴムチェーンなどではまずいのでしょうか?
> 実際に試してみた方などいらっしゃいましたら教えてください。
> 宜しくお願いします。
ゴムチェーンなら問題ないはずです
亀の子チェーン(金属チェーン)の場合 ホイールの後ろ側の部分でアームに干渉してトラブルの可能性が生じますから 金属製の場合は専用チェーンが無難です。

チェーンは 装着後もたまに止まってチェックすることは必ず行うようにしましょう。
装着初期に緩む場合が多いです。

チェーンはスタッドレスでも上れないような坂が多かったり 水の浮いた雪の凍結路や新雪ではかなり効きますね。
スタッドレスだけでいいじゃん と思っている方は 深い雪の道を経験していない方が多いものです。
雪国の山間部では スタッドレス+チェーンは必須ですね。
(特に2駆)

そろそろ 雪の季節になりますね 北国では。

では




9056. Re^8: アイドル回転数 黒のマリノG [URL]  2002/10/28 (月) 13:28
>アイドル調整ネジがどこにあるかわかりません。
>教えてください。
正確な年式を教えていただけますか?

または 私宛 スロットル付近の画像を撮って(あまり大きくないファイルで)メールください。
それで判断も出来ます。



9055. Re^5: スロットル洗浄の工賃 ろっしい  2002/10/28 (月) 03:30
皆さんアドバイスありがとうございます。

オフ会も良いですね。ただ、なかなか一人で行くのも勇気がいりそうです^^;;)。
今回はディーラーをいくつか回ってみようと思います。

今回見積もりを取ってもらったのはどちらかというと接客担当というような方でした。一応印刷したものは見てもらったのですが、あまり理解できてなさそうな感じを受けました。
作業手順を見てもらえば分かってくれるかなと思ったのですが、やはり自分で説明できるようにはならないとだめですね。

AE乗りのディーラーの方がいればベストなのですが^^、私もいずれ自分でできるようになるのが目標なので作業をされた方に話を聞くなどして理解を深めたいです。

現在調が悪いわけではないですが、走行距離も7万キロをこえましたし、洗浄された方のインプレを見るととてもよさそうなので、早く理解してもらえるディーラーを見つけて4AGエンジンの新車パワーを体験したいですね。



9054. 初スロットル洗浄 トヨタ@アンジェリーナ  2002/10/28 (月) 00:55
 初めまして
このHPはマイカーを買う前から拝見しています。
私は平成12年生まれのAE111後期 トレノ BZ-R(愛称:アンジェリーナ)に乗る大学生です。


車を買って10ヶ月目にして初のスロットル洗浄を行いました。

結果は・・・出足から高回転域全域まで調子がよくなりました。

 作業は・・・インダクションボックスを外すのに戸惑いました。
ファンネル外して汚れにビックリ、キッチンペーパーで拭いたら真っ黒(^^
という感じでした。

本当にこのHPを知ってよかったと思います。
間違った知識で間違った改造をせずにやってこれたのもこのHPのおかげでございます。

未熟者ながらこれからも参考にさせていただきます。

・・・関係ありませんが初の書き込みって緊張しますね(笑)




9053. Re^2: 111タコアシ りじん  2002/10/27 (日) 17:53
横入りですが、聞かせてもらいます

> むしろAE111後期(いつから変わったかが不明)のたこ足の部分がおいしいですね 太くなっていますから。

前期と後期でエキマニ部分が違うということでしょうか?
てことは、101と111の前期は同じ太さなんでしょうか?



9052. Re^7: アイドル回転数 きゅう  2002/10/27 (日) 17:37
アイドル調整ネジがどこにあるかわかりません。
教えてください。



9051. Re^11: 走行会に向けて準備する物で・・・ りじん  2002/10/27 (日) 10:31
がんばってください。
岡山はサーキット多いし。

大阪からだとどこ行くにも一苦労(下道で行くので)。

ガソリンは言うほど減ってないかもです。
往復350km+走行分で40Lくらい?
まだまだ下手っぴなんでね・・・
上手い人やいかついチューンしたりしてると減るとは思います。
ずっとEPやワークスと争ってました。
遅さがバレる〜



9050. パッドの保存方法 BOMB  2002/10/27 (日) 10:07
はじめまして.
早速質問ですが,ブレーキパッドを保存する際に注意することや,
推奨される保存法があれば教えて下さい.
基本的に街乗りとサーキットで使い分けているのですが,
外している期間が長いと,気になるもので.
また,安売りでいつも使ってるパッドを買ったときは,
そのままでどれくらい保存できるのでしょうか?
よろしくお願い致します.



9049. LSD かつ  2002/10/27 (日) 09:22
AE101系の車に、純正でLSDは付いているのでしょうか?わかる人おしえてください。



9048. シャキっとなりました きよ  2002/10/27 (日) 01:09
こんばんは。
AE111で走行距離も153000Kmなろうとしていたので、ここのページを参考(リフレッシュ計画の為周期表)エンジンマウントをすべて新品にしてみました。
すると!アイドリングで車体がブルブル震えていたのがピタっと止まりました。ラジエター側は切れたとき交換したのですが、新品にする前提だったので全部交換に踏み切りました。
やっぱりゴムなので経たっていたみたいです。
ラジエタ側、ミッション側は何なく交換できたのですが、バルクヘッド側、カムカバー側は苦戦しました。でもその成果あってリフレッシュすることが出来ました。たとえ切れてなくても違うんですね。凄く感激しました。



9046. Re^10: 走行会に向けて準備する物で・・・ とーいち  2002/10/26 (土) 23:35
> > りじんさん走行会いかれました?僕は急な都合でいけなくなったたんです(;_;)あぁ・・・・・・はぁ〜
> 行きましたよー。他にも101は来てましたね。
> 2ヒート目は、雨でウエットでした・・・
> ウエット状態でサーキット走るのは予想以上に怖いと思いましたね。
> でも、FRの人はみんな道を空けてくれました。
雨は怖いですよねぇ。僕は一回雨の日の普通に走ってて
事故ってますからあのロックしてすべる感覚が今でも怖いです^^;

> 中山は、かなりテクニカルなコースだと思います(自分的には)。
> 最終とかかなり怖かったです。壁があるので。
あのコースエスケープゾーンってのがほとんどなくありません?
ビデオで見た事あるけど結構なところに思えました^^;
面白いコースと聞いたこともありますけど
ところでガソリンはどの程度へリました?
想像できないんで参考までに教えてもらえたら・・・

> >来月にまた違う走行会が同じ場所であるんで
> それには出ないですが、絶対楽しいですよ。
> 無理だけは禁物で。
そうですかぁ。僕は家から一番近いサーキットだと思うんで
これから良くお世話になろうと考えてます(^^)
無理は・・・出来ないと思います^^;

> 来月は、研究室で2時間だけですが、借り切ってるんで、
> そのときまた楽しもうと思います。
> では
貸しきりですか!
そうですよね。お金払えばそういう事もできるんですか!
でもいきたかったなぁ・・・同乗走行がしてみたい(>_<)
来月は必ず・・・



9045. SSにチェーン? ぴよぴよ  2002/10/26 (土) 23:30
はじめまして。AE111 BZ-Rに乗っているぴよぴよといいます。
111のカタログにはスーパーストラット車は専用チェーン
を使用するようにとあったのですが、一般に市販されている
ゴムチェーンなどではまずいのでしょうか?
実際に試してみた方などいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。



9044. Re^9: 走行会に向けて準備する物で・・・ りじん  2002/10/26 (土) 22:42
> りじんさん走行会いかれました?僕は急な都合でいけなくなったたんです(;_;)あぁ・・・・・・はぁ〜
行きましたよー。他にも101は来てましたね。
2ヒート目は、雨でウエットでした・・・
ウエット状態でサーキット走るのは予想以上に怖いと思いましたね。
でも、FRの人はみんな道を空けてくれました。

中山は、かなりテクニカルなコースだと思います(自分的には)。
最終とかかなり怖かったです。壁があるので。

>来月にまた違う走行会が同じ場所であるんで
それには出ないですが、絶対楽しいですよ。
無理だけは禁物で。

来月は、研究室で2時間だけですが、借り切ってるんで、
そのときまた楽しもうと思います。
では



9043. Re^6: アイドル回転数 黒のマリノG [URL]  2002/10/26 (土) 20:55
こんにちは
>さっそくやってみます。またわからない事があればよろしくお願い
>します。
了解です。
あと エアークリーナーが汚れてしまっているとアイドリングが探しますから まずクリーナーをチェックしてからにしてください。

それと もう1つ 吸気圧力センサーの配管がつぶれていても
問題が出ます これもチェックですね。

では やってみてから 結果を教えてください。



9042. Re^8: 走行会に向けて準備する物で・・・ とーいち  2002/10/26 (土) 20:41
りじんさん走行会いかれました?僕は急な都合でいけなくなったたんです(;_;)あぁ・・・・・・はぁ〜
体験走行会という事で行きやすい話だっただけに残念です。
今はかなり楽しみにしてただけに欲求不満がかなりきて落ちつかない
です(汗)なんで来月にまた違う走行会が同じ場所であるんで
すこしレベルが高い走行会になるけど参加しようと思います。
せっかくヘルメットとグローブの買ったのに空しいですし(;_;)
りじんさん今日はどうでした?
雨はどうだったでしょう?また行かれるんですか?
良かったら話し聞かせてください。お願いしますm(__)m



9041. Re^5: アイドル回転数 きゅう  2002/10/26 (土) 19:45
ありがとうございます。
さっそくやってみます。またわからない事があればよろしくお願いします。



9040. Re: 焦げた匂い 黒のマリノG [URL]  2002/10/26 (土) 19:15
こんにちは
>サーキット走行では、8000rpmまでは回さないようにしていました。
>また、雨での走行でした。
>言い忘れましたが、車は最終型のAE111で、
>点火時期調整以外フルノーマル車です。
>よろしくお願いします。
タイヤ
クラッチ
ブレーキ
のいずれかですね きっと
タイヤ ブレーキは においをはぎやすいのでわかると思います
エンジンルームのMTとエンジンの付け根くらいでにおうならクラッチですね。 クラッチの場合は摩耗が進んでいて交換時期の可能性もあります。 8万km以上で サーキットを多く走るなら考えるべきです。

では



9039. Re: クイックシフト付けました!! 黒のマリノG [URL]  2002/10/26 (土) 19:08
こんにちは
>感想としては、短くなった分の重みの増加は多少ありましたが、純
>正のノブに戻したところ相性が抜群で大満足です。今までで1番いい操>作感になりました。見た目もかなりいい感じになりました^^)。
> 管理人さんには注文する際にいろいろお世話になりありがとうござ
>いました。
良かったですね。 
元からそうなっていればいいのに って思うでしょ^^
お手軽チューンもそうかな

では

>これからも車と財布に無理をかけないようにメンテ&チューンして行
>きたいと思います。
大切に乗ってくださいね。

では

>ところで101のシフトレバーが余ってしまったのでどなたか欲し
>い方いらっしゃいましたらお譲りしますので私の方に直接メールを
>お送り下さい。ワンルームの部屋でかさばっていおります
>ので・・・。 H4レビンについていたものです。
知り合いで順に加工して行くとお得ですよね。

では



9038. Re: 111タコアシ 黒のマリノG [URL]  2002/10/26 (土) 19:05
こんにちは
>お聞きしたいのは、111タコアシに101フロントパイプがそのまま付
>くかどうかです。どこかのサイトでできるかもって書いてあったの
>は覚えてますが、誰か試した方おられないでしょうか?
付きますよ

>確か、フロントパイプは品番が違いました。
AE111はコストダウンのために蛇腹の緩衝部分が 拳のような
可動接続に変わっています そのために多少長いのですが
トルクアップにも一役買っています。
高回転で見れば同じくらいです。
むしろAE111後期(いつから変わったかが不明)のたこ足の部分がおいしいですね 太くなっていますから。



9037. Re^4: スロットル洗浄の工賃 黒のマリノG [URL]  2002/10/26 (土) 18:37
こんにちは
>そのとき、割愛してしまったのですが、近くのディーラーで説明した
>ところ、いまいち分かってもらえなかったようなので、別のディー
>ラー にお願いしました。(HPの印刷資料も見てくれなかった)
> みなさんの言うように、別のディーラーに行ってみるといいと
> 思います。
> 作業をしてくれたディーラーの整備士さんは、初めて頼まれる作業
> だと言ってましたけど...
状況説明ありがとうございます。
デイーラーによってというか 正確には 受付の「担当者」なのですが
マニュアル通りのことしかしない あるいは 上司の指示しか信じない方がいると(良いものは上司にも提案すべき)そこで止まってしまいます。 私の近くのデイーラーさんは 内容を読んでいただき納得いただけれている方が多いです。
大きな会社であっても わかってもらえない方に話してもわかりませんので 何人かに話してみて理論や効果を理解出来る方に話してみることをお勧めします。
厳しい書き方ですが 技術的なことは感情や やりたくない という気持ちだけでは解決はありません。
全ばらしでパーツを1つ1つ洗浄してすべて組みなおすか 
簡易的に洗浄で済ませるかの違い。 これが 作業の工数や時間 そして労力と費用のバランスとして わかるかたは見せるだけでやってくれます。 
技術系でもなく 自分が手を汚さない方はおそらく言ってもわかってくれません。

判る方に見せれば ああ問題はクリーナーの種類以外とくにないねと感じるはずですから。 クリーナーの種類はおそらく手元に無いから と
他は特に指示がない限り使わないように指示があるからです。 
クリーナーについてはスロットルも全部はらして拭かない限りは コレしか現状では優れたものがありません。1度 テストしてみれば判ります。
洗浄の効果は 濡らすだけでも こうぢさんのページ の エンジンO/Hの ヘッド洗浄編 
http://member.nifty.ne.jp/Kojis_garrat/
にあるような効果が エンジン内でありますので参考にしてください。
洗浄前と洗浄後のプラグの先端の状態を見ればはっきり判りますよ。

では

 



9035. Re^4: アイドル回転数 黒のマリノG [URL]  2002/10/26 (土) 18:24
こんにちは
> やっぱり異常ですか・・・
> 車は 101レビンMT グレードはSJ
> 平成3年式、走行77000キロ オイル交換は5000キロごと
> エアクリーナー交換済み(純正タイプ)です
SJですか
では スロットルの付近の 丸い黒いゴムのカバーを外すとアイドリング調整ネジがありますのでそれで調整してみてください。
その後 1速か2速で 回転をかなり上げて引っ張ったりしてみて
その後 停止して アイドリングを再調整してください。
1スロットル車はアイドリング調整は簡単です。

以上です。
 



9034. Re^3: アイドル回転数 きゅう  2002/10/26 (土) 17:47
スロットル洗浄はしました。
やっぱり異常ですか・・・
車は
101レビンMT グレードはSJ
平成3年式、走行77000キロ オイル交換は5000キロごと
エアクリーナー交換済み(純正タイプ)です


 



9033. Re^3: スロットル洗浄の工賃 RAGE  2002/10/26 (土) 17:14
こんにちは。以前、工賃5000円でディーラーに作業をお願いした経緯を
ご報告しました。

そのとき、割愛してしまったのですが、近くのディーラーで説明した
ところ、いまいち分かってもらえなかったようなので、別のディーラー
にお願いしました。(HPの印刷資料も見てくれなかった)

みなさんの言うように、別のディーラーに行ってみるといいと
思います。

作業をしてくれたディーラーの整備士さんは、初めて頼まれる作業
だと言ってましたけど...

それでは。



9032. Re^2: アイドル回転数 黒のマリノG [URL]  2002/10/26 (土) 12:40
エアフロ調整をして 燃調コントローラが付いていない方で 
寒いときなどにかぶりやすい場合は 2ノッチではなく1ノッチ
にしておくと快適です。(多少妥協するしかない)
燃調コントローラがあるのなら2ノッチでアイドリングを薄めにすることで快適になります。

では



9031. Re: アイドル回転数 黒のマリノG [URL]  2002/10/26 (土) 12:37
こんにちは
>最近アイドル回転数が500前後と低いようにおもいますが、これ
>は異常でしょうか?
異常です。
おそらく汚れのために ECUの学習でなんとかエンジンがかかっている状態です。
エアフロ洗浄とスロットル洗浄はしたことはありますか?
買ってからいままでしていないならエアフロ洗浄とスロットル洗浄をお勧めします。方法は メンテ&チューンの中の 
お手軽チューン
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/otegaru.htm
に記載がありますので 車種に応じて行ってください。
時間や量、使うクリーナーの種類は守ってくださいね。
そのクリーナーで時間や量を検討したものです。

お手軽チューンは上から行ってゆくことで効果が出るように書いています。

結果を教えてください。




9030. アイドル回転数 きゅう  2002/10/26 (土) 03:55
最近アイドル回転数が500前後と低いようにおもいますが、これは異常でしょうか?




9029. Re^2: 丸目インテグラ もいもい  2002/10/25 (金) 23:25
黒のマリノGさん助言ありがとうございます。
ご指摘の個所の確認次第スレいたします。




9028. Re: HKSのパワーフローについて 黒のマリノG [URL]  2002/10/25 (金) 23:21
こんにちは
>トイチに装着していたパワーフローを111に流用できますか?
そのままでは付きません。

では



9027. HKSのパワーフローについて じゅん  2002/10/25 (金) 22:07
トイチに装着していたパワーフローを111に流用できますか?



9026. Re^2: スロットル洗浄の工賃 黒のマリノG [URL]  2002/10/25 (金) 19:53
こんにちは。
>14000円はさすがに高いですね。
ホントですね。
おそらく そのデイーラーはこういう経験が無い方が見積もりをした と思われます。
試しに 他のデイーラーでも見積もりを取ってみてください。

>手伝ってもらった方が良いと思います。
>AE系のサイトのオフ会などに参加されてはどうでしょう?
>一人は作業経験者が見つかるはず。。。
>結構有名な作業ですので。(^^;
これも いいです。
近くにAE乗りがいて 経験がある方なら出来ますから それを良く見て置いて次回は自分でやってみるとか 指示してもらってやってみて 不手際は指摘してもらうとかですね。

>僕も最近まで同じものだと思っていましたが。(^^;
そうですね メカを考えた場合 これを間違うと 伝達事項として大きな差になるので注意しましょう。
1スロットルを多く扱っていたショップなどでは 
インダクションBOXをサージタンクと言っている場合も多いですが誤りです。
スロットルよりも 前にあるか 後にあるかで 名前が違います。

では




9025. Re: デスビ進角調整 黒のマリノG [URL]  2002/10/25 (金) 19:48
こんにちは

>先日何とかEgヘッドOHをしまして,どうにかエンジンかかるところ
>まで着ました。で,タイミングライト買った訳で,点火時期調整し
>ますが,ここで問題です。
>一番上死点―デスビ●ポッチ合わせ―はめ込みと行なっていますが,
デスピのローターの位置を見ながら入れていますか?

>短絡で21度以上もしくは-10〜8度のいずれかくらいにしか変われま
>せん。何回やってもそのどちらかで,1ノッチ分ずれるとこうなって
>しまいます。
カムのプーリーの位置や方向に間違いはありませんか?
カムの位相角をダイヤルゲージで確認しましたか?
1気筒目上死点はクランクとピストン コンロッドの腰下の
位置関係が見えるだけで タイミングベルト バルタイプーリー カム
デスピ の位置関係は見れません。
一度チェックしてみることをお勧めします。
タイミングベルトのかけちがいも考えられます
再度マーキングしたまま クランクを右回転で2回ぴったり回し マークは合いますか?
クランク1回では カムは半分しか回りません。

>その間が欲しいのは言うまでもありません。
4ストというのを忘れているのではないか と思われます。
もういちど落ち着いて クランク角と カムの位相 そして デスピの位置関係を 目で確認してみてください。

>OH後,エンジン,車とも8度の状態でそこそこ好調です。が,短絡21
>度時は別世界です(- -)・・・。
これは 何回転のときでしょう?
これも 一旦正規に戻さないと わかりません。
そのまま 回さないようにしてください。

>そもそもデスビってこの後わずかが調整しづらいものなのか,ここ
>らで8度に妥協すべきか,と悩んでおります。
面研の量やガスケットによってもバルタイがずれ バルタイプーリーはそのままでも デスピの位置がずれます。
まず 点火時期の前に メカ的な 角度の関係 と バルブタイミングを 良く合わせ 数値が整備書(エンジン修理書)の通りになるかをチェックして そのあとで デスピを入れて 点火時期調整をしてみてください。

では



9024. Re^4: ショートストロークシフトレバーetc 黒のマリノG [URL]  2002/10/25 (金) 19:06
こんにちは
>どうも、高速など走るのが怖かったもので・・・
了解です。

> ホィールは、一個上のグレードのホィールを取り付けたので
> 問題ないと思うのですが・・・
> 195 50 R15の空気圧は、14インチの時と変えてないの
>ですが、上げた方がいいのでしょうかね!?
このサイズは誤りですよ。 だから アライメントがずれるのでは?
空気圧自体は50くらいまでなら同じ程度で問題はありません。
195 55 15 か 205 50 15 が標準のはずです。

>どうも、扁平なタイヤにしてから、路面のうねりに取られるようで
>タイヤの問題なのか、アライメントの問題なのか、判る方法ないで
>しょか!?
車高が下がり キャンパーが付き そのために他のアライメントもずれるのです。

>キングピンで、直進性が悪くなるとは考えられませんよね!?
おおいにありますよ。
これを重視するには ホイールのオフセットの値を正確に把握することです。 オフセットがいくつか という数値を具体的に知って
それが リム幅に対して 純正の値と比べてそれくらい違うか と
タイヤの外周の値を 元の14インチのサイズと 今の 50のタイヤを比べてみてどれくらい違うか 具体的な数値で比較するのが一番です。
まず これを知らないと 先に進まないし 余分な時間を食うだけです。 ホイールやタイヤは 規格化されているのでわかりやすいはずです。 不明な部分は メーカーのホームページや カーショップにあるカタログ や カタログ本 あるいは メーカーにTELして聞いてみるなど 自分で動くことが最も正確で近道です。

では 改善できるように 何が悪いか調べてみてください。
ヒントは書いておきました。




9023. Re^7: 走行会に向けて準備する物で・・・ とーいち  2002/10/25 (金) 18:35
> たぶん会えそうですね。
> 101見たら是非声かけてください。
りじんさんも参加するんですか?
明日は雨降るって聞いたんでちょっと今から不安ですね(^^;
僕のはガンM101です。学生ですけど見つけたら声かけさせて
もらいますね!明日は早くから出発なんでまずちゃんと起きる事からはじめます…では!



9022. Re^6: 走行会に向けて準備する物で・・・ りじん  2002/10/25 (金) 14:25
たぶん会えそうですね。
101見たら是非声かけてください。



9021. Re^3: フロントバンパーの穴は塞いでも大丈夫? ちっち  2002/10/25 (金) 12:25
その一枚パネルの中央、下側に切り欠きがありますので、マイナスドライバーでこじれば、パネル全体が浮き上がりますよん!

ではでは!





9020. Re^5: 走行会に向けて準備する物で・・・ とーいち  2002/10/25 (金) 12:21
> まさか来週のT.Oスポーツのやつですか?
そのまさかのT.Oスポーツ主催のです(^^)
自分にとっては始めて走る!!って事になるので不安だらけです^^;
だれか仲間がいたら心強いんですけど友達は走るまでにはいたらないようで^^;
とりあえず不安以上に楽しみな事なんで明日が待ち遠しいです(>_<)

Hiroさん色々有難うございます!HP勉強になりました!
ブレーキですけどとりあえずフルブレーキングの練習もしたいと思ってるんですけど、あまり無理できないと思うのでなんとかなると思います。ではまた感想なんか書けたらと思います!
では!




9019. デスビ進角調整 くりっち  2002/10/25 (金) 10:12
 こんにちは,いつもお世話になっています。AE86GTV,現在ハイオクが入っている60年前期,18万キロオーバーのくりっちです。
 今日はデスビについて質問です。過去ログにもこれと言ってなかったので,お願いします。

 先日何とかEgヘッドOHをしまして,どうにかエンジンかかるところまで着ました。で,タイミングライト買った訳で,点火時期調整しますが,ここで問題です。
 一番上死点―デスビ●ポッチ合わせ―はめ込み
 と行なっていますが,短絡で21度以上もしくは-10〜8度のいずれかくらいにしか変われません。
 何回やってもそのどちらかで,1ノッチ分ずれるとこうなってしまいます。
 その間が欲しいのは言うまでもありません。

 短絡8度では解放後13度くらいでOH前のエンジンヘッドの短絡15度,ハイオク使用時に比べるとアレレ・・・です;_;)
 腰下,面研,ガスケットはすべてノーマルですが,今回のOHに伴い,ヘッドのみ,86前期から92前期に換えました。一応オートメカニック誌等で書かれている程度の調整はしたつもりです。

 圧縮ははかってませんが,短絡21度の時の調子は今まで自分の車では一番のエンジンパワーを感じます。以前短絡20度までにして乗った時期もありましたので,それを上回る勢いを感じます^^;;。

 OH後,エンジン,車とも8度の状態でそこそこ好調です。が,短絡21度時は別世界です(- -)・・・。
 そもそもデスビってこの後わずかが調整しづらいものなのか,ここらで8度に妥協すべきか,と悩んでおります。
 なにか,よきアドバイスがあればお願いします。
 では。。



9018. Re^2: フロントバンパーの穴は塞いでも大丈夫? yukki  2002/10/25 (金) 02:19
コインホルダーは引っ張れば外れたはずです。
(レビンは引っ張って取れました)



9017. Re: フロントバンパーの穴は塞いでも大丈夫? agincourt [URL]  2002/10/25 (金) 00:39
もう一つ教えてください。
運転席側のエアコン吹き出し口の下にドアミラーのリモコンとコインホルダーがありますが、コインホルダーを外してスイッチをここへ付けようと思っています。
エアコン吹き出し口・リモコン・コインホルダーは一枚のパネルに付いていますが、これはマイナスドライバーなどで抉れば外れるでしょうか?それとも先に回りの部分を外さなければ駄目でしょうか?



9016. Re^2: フロントバンパーの穴は塞いでも大丈夫? agincourt [URL]  2002/10/25 (金) 00:35
ちっちさん、ご解答ありがとうございます。

> 純正オプションでフォグをつける場合、同じような位置でしたので問題ないと思われます。

あそこの端の板状の部分には丸穴が開いていて、ひょっとしたらフォグランプ取りつけ用か、と思っていたのですが、やはりそうだったんですか。
それなら流入空気量のほうは問題なさそうですね。



9015. Re: スロットル洗浄の工賃 レビ@ピート [URL]  2002/10/25 (金) 00:26
こんにちは。

14000円はさすがに高いですね。
それならばご近所に経験者がいないか探して
手伝ってもらった方が良いと思います。
AE系のサイトのオフ会などに参加されてはどうでしょう?
一人は作業経験者が見つかるはず。。。
結構有名な作業ですので。(^^;
手伝ってもらいながら作業すれば、ご自分の勉強にもなると思います。

あと、あの箱はサージタンクではなく、インダクションボックスです。
僕も最近まで同じものだと思っていましたが。(^^;

それでは。



9014. スロットル洗浄の工賃 ろっしい  2002/10/24 (木) 23:52
こんにちは、スロットル洗浄の工賃についての質問です。

過去レスでディーラーに頼んだという報告を見たので、これだ!と思い近所のディーラーに行きました。

レスでは5000円ぐらいだったとあったのでこの値段ならと思っていたのですが、当HPの方法を印刷したもの(無断でごめんなさい)を見てもらい見積もりを取ってもらったところ、14000円と言われました。

この工賃ですが、作業時間の見積もりとAE111のサージタンクの取り外しの手間などを考慮した結果この値段になったそうです。
結局過去レスとの価格の差が大きかったのでその場はキャンセルしました。

14000円もかかるのであれば、しばらくEGルームや作業方法とにらめっこして自信がついたら自分でやった方がいいかな思うのですが、できれば早く体験したいのでディーラーに頼みたいと思っています。この方法でショップやディーラーにお願いした場合、この工賃は正常な価格なのでしょうか。また、ディーラーにより工賃が変わったりとかはあるのでしょうか。



9013. Re: フロントバンパーの穴は塞いでも大丈夫? ちっち [URL]  2002/10/24 (木) 23:37
はじめまして!
前期101スプリンターGTに乗っているちっちです。

純正オプションでフォグをつける場合、同じような位置でしたので問題ないと思われます。

ではでは!!



9012. フロントバンパーの穴は塞いでも大丈夫? agincourt [URL]  2002/10/24 (木) 21:23
車は 後期 AE101 スプリンター GT にのっている agincourt と申します。
ここはとても勉強になります。すばらしいページをありがとうございます。

さて質問です。
フォグランプを付けようと思っているのですが、バンパーカバーの穴に取りつけても大丈夫でしょうか。
自分では上下は数mmづつ隙間が開きますし、横も端ギリギリに取りつけずに隙間を開けるつもりなので空気の流入量はそれほど減らないのではないかと思っているのですが。

また、バンパーカバーには縦方向に幅約1cmのプラスチックの帯があり、取り付けを予定している上部外側の端には板状の部分があり、このまま取りつけるとランプがバンパーよりも前へ出てしまうので切り取ろうかと思っているのですが、これは強度部材でしょうか?
切り取ってはまずい場合、下部内側に取りつければあまり出っ張らないのですが、この場所はいかがでしょうか?
センサーらしきものが見えるし(これは別の場所へ写せばいいのかも知れませんが)、コンデンサーの真ん前なのでまずいかなと思っているのですが。

フォグランプは高さ×幅 約 5cm×15cmです。

下記URLに当該部分の写真がありますので見てみてください。
http://members.tripod.co.jp/~agincourt



9011. Re^3: ショートストロークシフトレバーetc foce  2002/10/24 (木) 14:28
こんにちは、ご丁寧な説明ありがとうございます。

アライメントは、インチアップした後に実施しました。
どうも、高速など走るのが怖かったもので・・・

ホィールは、一個上のグレードのホィールを取り付けたので
問題ないと思うのですが・・・

195 50 R15の空気圧は、14インチの時と変えてないのですが、上げた方がいいのでしょうかね!?

どうも、扁平なタイヤにしてから、路面のうねりに取られるようで、タイヤの問題なのか、アライメントの問題なのか、判る方法ないでしょか!?

キングピンで、直進性が悪くなるとは考えられませんよね!?

よろしくお願い致します。




9010. Re^3: 点検箇所 黒のマリノG [URL]  2002/10/24 (木) 14:05
こんにちは

>申し訳ありませんが、ここのサイトのどこに記載されているか、場
>所をお教えくださいm__m
メンテ&チューンのページのオリジナルアイテムが並んでいるあたりに
中に 強化マウントの作り方が あります。 
来年までには コンテンツを見やすくします。
(現在は デザインにかけている時間はほとんどないため内容最優先です)
固化時間はたっぷり取って 固まったのを確認してから走行してください。

>プライベートでも交換可能な箇所でしょうか?
車を乗らない期間が3日あるのなら馬で上げた状態でできる範囲で埋めてみるといいでしょう。
埋めるときは きっちりと埋まるようにして 堅くしすぎたくない場合は いっぱいまで塗らず 純正の穴を埋める程度にしておけばOKでしょう。ゴム系なので熱にも問題ありません。
私の車で1年以上使っていますが問題は出ていませんので お勧めです。 以前シリコン系のシーラントで行ったのですがすぐにはがれてしまうために他のものを探していて見つけたもので 実験してみたら はるかに耐久性もあり不安もないので掲載しました。

塗るときには他にくっつかないように注意してくださいね。
固まるとはがれませんので。やわらかいうちに取ってしまうことが大事です。 几帳面にやるのが成功の秘訣です。
これは技術系すべてに言えますけどね。

では





9009. Re^2: 点検箇所 kon  2002/10/24 (木) 12:10
ご返答、ありがとうございます。

スポーツ走行メインとしている車なので、エンジンマウント強化はやってみる価値が確かにありそうですね。さっそく実践したいと思います。

申し訳ありませんが、ここのサイトのどこに記載されているか、場所をお教えくださいm__m
プライベートでも交換可能な箇所でしょうか?



9008. 30万カウント 黒のマリノG [URL]  2002/10/24 (木) 11:27
こんにちは 黒のマリノGです。
みなさんいつも見ていただいてありがとうございます。

このサイトも1999年夏に開設し 2000年4月に一般公開しましてまもなく30万カウントを迎えます。




9007. ブレーキローターについて マリノX  2002/10/24 (木) 11:12
いつもお世話になります。マリノXです。
AE101マリノ、5MT 4A-FEに乗っています。

現在使用中のショック、バネ共に5万キロほど走行したところで
TRDの減衰調整式のサスペンション一式を中古ですが程度の良さそうなものを譲り受けた為マウント等の部分のみ新品交換し、大事を見てショックの頭のナットも新品にし、ロットの共回りなどの苦戦を強いられつつも(笑)無事解消したので
週末にも取り付けに至るまでになりそうです。

ところで、ショックを外す時に、ブレーキローターも近所の鉄工所にて
計測、研磨をする予定なのですが、AE100系の修理書によれば
ローターと、車両のハブ側に、合いマークがあるようなのですが
見た感じそれらしい物が見当たりません。よくよく観察すれば有るものなのですか?
それとも、外す時に自分で印を付けて、合いマークを付けるのでしょうか?
よく観察してみましたが分かりませんでした。
研磨後、またローターが振れしまったらかなりの痛手です。
この件について初歩的ではありますが、ご教授宜しくお願い申し上げます。




9006. Re^3: AFC  [URL]  2002/10/24 (木) 11:09
こんにちは
>さっそくのお返事ありがとうございます。おっしゃること、了解し
>ました。やめます。ずばり言っていただきたいへんありがたいです。
技術系のことは曖昧にしておくのはユーザーがもっとも困ります。
良く「使えるよお 気にしなければ」という言葉を使う方がいますが
現実には 「使える」の意味には以下の範囲が含まれます。
今回の調整が1つのものは4番なのでお勧めしないわけです。
このサイトでお勧めするものは1または2のみです。
それによって 良いものは良いし悪い(AEには合わないだけまもしれないものも含む)と書きます。
AEだけに的を絞っていない 汎用のものは合わないものもあって当然です。(パーツのメーカーに全車種のテストデータが無いものも少なくないため)
1.完璧に使える (公道でも最適) 
2.ほんの少し欠点があるがだいたい使える
 (公道でも問題なく使える) 
3.半分くらい問題があるけど使える (お勧めはしません)  
 (整備不良車になりかけている状態) 
4.ある回転数だけなら使える (あきらかに公道では整備不良
  レースカーなどならこれでOKの場合もある。 
  公道を走るものが最も難しいことがわかる) 

以上 失敗しないように 良くバランスを考えて決めて下さい。
ホントに良いものはメーカー名やブランドに関係なく売れていると思います。また 中古でもそれなりの価値があるわけです。
1つつまみのものは燃費指向の方は使えるかも知れませんが
どういう合わせ方をするかで大きく変わります。
800rpmから8000rpmくらいまでバンドが有るのに 1つしか調整できないわけですからね。
たとえば 6000rpmで薄目だったとします で そこを濃いめにしてまうと 他の全回転数は必要以上に濃くなってしまうわけで
大きな損になります。(燃費 パワー共 最適でなくなる)
また 逆に 他を最適にした場合は 6000rpmは我慢するしかありません。 そう考えると付けないほうがましですよね。

>ってことは、5連ダイヤルか、最近の青いモニターのやつが必要で
>すね。
そうですね または SFC−Rなどです。

では



9005. Re: 点検箇所 黒のマリノG  2002/10/24 (木) 10:51
こんにちは
>最近、90〜100キロにかけて発生する共鳴音?に非常に悩まされてい
>ます。5速でその速度域まで持っていくと、室内全体がふるえるほど
>の音がします。それ以上の速度になると、多少は落ち着きま
>すが・・・レゾネータ加工は施してあります。もし、このような症
>状をご存じでしたら、あやしい箇所をご指摘お願いします。
・ホイールバランスをチェックしてみる
・エンジンマウント(フロント側)だけ交換してみる。
 または このページで紹介しているマウントの強化をしてみる。
 (3日乗れませんが 中古の予備を手にいれてやってみて交換する
 と差が判りますよ。 この手はマウント新品が手に入らない場合な
 どにも応用できます。 欲張ってつめすぎないことです 堅くなり
 すぎます^^;; レースカーの強化にはいいかも。 まあ ほ
 どほどに やってみた方は感想を書いてみてください。 安易に思
 っている方が多いでしょうがシリコンシール剤などの比ではなく堅
 く耐久性も何倍もあります。 (貧)なAE乗りへの最高のアイデ
 イアかと思いますよ^^ 特に強化品を買いたくてもお金がなく
 て買えない方とか。。 純正がへたってきたけどすぐには買えない
 方など

> また、エンジンルーム内を確認していたところ、気になる点があり
>ました。
> 純正でMTから−端子にアースがのびているかと思いますが、アース
>とともにカプラーがテープで留めてありました。これって・・・何
>かわかりましたら、よろしくお願いします。
これは問題ないと思いますが 気になるなら一旦外してみて
音を確認して 問題ないならテープか2本のタイラップで20mm程度間を開けて止めればOKでしょう。
ストレスが集中しないように 幅広のタイラップを使うか 細いタイラップならテープの幅程度の間隔を開けて止めるといいですよ。
MTが動く方向(角度)を考えてみれば余裕度がどらくらい必要か考えられるでしょう。
あくまでも純正の正規の状態はそういうことまで考えられた製品なので
それに準ずるのが失敗しないコツで いじるためのセオリーです。

では



9004. Re^2: スーチャーオイル・リフレッシュ toshi  2002/10/24 (木) 10:10
黒のマリノGさん早速のレスありがとうございます。
早速今からディーラーに行って見積もりをもらい、予算内でリフレッシュしたいと思います。



9003. 点検箇所 kon  2002/10/24 (木) 09:55
ご質問です。

最近、90〜100キロにかけて発生する共鳴音?に非常に悩まされています。
5速でその速度域まで持っていくと、室内全体がふるえるほどの音がします。それ以上の速度になると、多少は落ち着きますが・・・レゾネータ加工は施してあります。もし、このような症状をご存じでしたら、あやしい箇所をご指摘お願いします。

また、エンジンルーム内を確認していたところ、気になる点がありました。
純正でMTから−端子にアースがのびているかと思いますが、アースとともにカプラーがテープで留めてありました。これって・・・何かわかりましたら、よろしくお願いします。



9002. Re^3: エンジンオイル ゆういち  2002/10/24 (木) 03:13
こんばんは。
了解です。ありがとうございます。



9001. Re: 水温計が下がります 黒のマリノG [URL]  2002/10/24 (木) 02:12
こんにちは
>お聞きしたいことがあります。僕のトレノ何ですが、最近寒くなっ
>てきたのでエアコンの温調レバーをHOT側に持っていくと、水温計が
>みるみるうちにC側に下がっていき、しばらくするとまた指針は水温
>計の真中に戻ります。これは何なんでしょうか?何かトラブルを抱
>えてるのでしょうか?ご存知の方、宜しくお願いいたします。
ヒーターに温水が流れると水温は下がることは下がりますがまだ 今の気温ではそう一気に下がることはありません。
(冷却系をいじっていて明らかにオーバークールなら別)
症状を見ると サーモスタットが壊れかけているかも知れませんね(多少開いたままの状態) サーモスタットは純正なら安いものなので交換をお勧めします。 サーモスタットのゴムパッキンはできれば新品にしてください。

サーモスタットを交換してみて 結果を教えてください。

では



では



9000. Re^3: ファイナルギアについて 黒のマリノG [URL]  2002/10/24 (木) 02:07
こんにちは
> 実は私はAEオーナーではなく、EP82ターボオーナーです。
> 事情があって、C160MTに載せ換えたのですが、街乗りや
> 通勤時に6速での回転数が以前の5速に比べあがってしまい、
> 結果、燃費に大きな影響がでるようになりました。
なるほど

> ですので、LSDのOH時にファイナル変更により、ギア比を
> 下げる方向にもっていければと考えたのですが、無理みたいですね。
5MTの1速上を使う気持ちで乗らないと燃費は悪化しますが 6速目はかなりハイ側に高いギヤ比なのでC52などよりは燃費は良くなるはずです。

>C160に流用できそうな、アウトプットシャフト、ファイナルは
>ないでしょうか??
5MTでは6速目の段が無いですし 他の6MTも残念ながら合いません。 AEの6MTは専用と思ったほうが無難です。
(無理に6MTにしたイメージが強い、まあそのため安いのかも知れませんが。。 LSDの交換が競技屋にはかなり面倒(時間がかかりすぎる)ようになりました。
競技では スペアを持っているなどするのかなと思うくらいです。
6MTの場合は 予選で絶対にギヤは壊せませんね^^;;

では





8999. Re^4: バネレートと減衰についての疑問 黒のマリノG [URL]  2002/10/24 (木) 02:01
こんにちは
>調べてきました。F TRDローハイトN/S用3.2キロ Rアペ
>ックスの数年前に発売されていたタイプ2、101用です。残念な
>がらリヤのバネレートは確認できませんでした。
やはりバネのバランスですね。
確か タイプ2は Fが5K リアは4K近くあったハズです。
現在は 弱い タイプ1は無くなったので 現行のリアのレートを知れば同じはずです。

> そうですね、空気圧に関しては気温変化やエア圧変化などを理解して>いる気ですのでこまめにチェックはしています。今は冷間でF2.1
>R2.0にあわせています。
了解です では問題ありませんね。

バネをそのままなら 見つけた値(弱いほう)でOK
バネをTRDなどに換えるなら 強いほうで合うと思います。
サーキットなどで走る場合などで リアが出過ぎることが気にならないなら お金をかけずに今のまま ショック弱めで乗ることをお勧めします。

では



8998. Re: 丸目インテグラ 黒のマリノG [URL]  2002/10/24 (木) 01:56
> H6年 SI-vtecの丸目インテに乗ってます。
始めまして

>最近ある症状に悩まされてます.冷間時の始動時は正常ですが、エン
>ジンが温まったくらいにわざとエンストやエンジンキーをoff→onす
>るとわずかに始動し、1200回転くらいからブブブ・・・とエンスト。ほ
>とんどはふけあがらず、6回くらい繰り返すと始動。その後は加速と
>もに違和感はとくにありません.デーラーに口頭で聞いたところイグ
>ナイタの故障時にこの不具合になる可能性があるとのこと.ただし部
>品屋・修理屋さんはイグナイタの不具合だと走行中に症状が出るは
>ずで、違うといわれました.
私もそう思います 明らかに燃料系のトラブルと思われます。
・点火系のチェックとしてエンストさせた直後 プラグをヘッドカバ
 ーのプラグ穴付近にプラグの先端が見えるように置いて
 セルを回し不花が4気筒飛んでいることを確認
 それで4気筒同じように強い火花が出ていれば点火系は問題ない
 
・あやしいのが負圧配管 
 Dジェトロの負圧センサー系の配管のつまりや穴あき またはパイプ 割れを確認  インマニ側とセンサー側を外しちゃんと空気が通る
 ことを確認(フィルターをつけたまま配管を含めフィルターのつま
 りを口で吹いてチェックすれば同時に配管もチェックできる)

>何か考えられる原因はありませんか?
交換したパーツなどは問題ないと思います。
まず 上の内容をチェックし 問題なければ ECUに付けている電子パーツの配線をチェック つぎに 燃圧とインジェクターの吐き出し量が適性かどうかを見れば ECUが悪いか 他が悪いかわかると思います。

参考にしてください。