9344. 白煙??? トラッド  2002/11/18 (月) 20:48
いつもお世話になっております。AE111後期BZ-R乗りです。
白煙と今の時期によくでる湯気?みたいなのの見分け方
についてなんですが、車の用途は街乗りで
エアクリ・・・HKSキノコ(遮熱板・導風管装備)
マフラー・・・KKSドラッガー
最近会社から17キロの道を帰ってからマフラーの出口から
白い煙のようなものがでていました。
エンジン始動後とかならわかるんですが20分以上走ったあと
にも出るのはおかしいのではと思って書き込みしました。
エンジンの調子は変わったようなところはないんですが
あまり詳しくかけないんですがよろしくお願いします。

このページのメカのところは一通り見ました。



9343. Re^3: バランス調整 黒のマリノG [URL]  2002/11/18 (月) 19:24
こんにちは
>私は今年免許を取り初めての冬ですのでスタッドレスに履き替える
>際にバランスの事を知り、でも何の事かわからなかったも
>ので・・・。
そうでしたか
スタッドレスでも高速道路は乗る場合もあるでしょうから ホイールバランスは購入時に取ってもらうほうがベストです。
フロントだけ取る方もいますが タイヤローテーションを考えると
4本取っておいたほうがいいでしょう。

>詳しく説明してくださって本当にありがとうございました。
いえいえ ホイールバランスについての過去ログは無かったので良い説明の機会になりました。

では



9342. Re^6: 初心者の工具 黒のマリノG [URL]  2002/11/18 (月) 19:20
> 車種別のメンテナンスデータ(方法?)の記事がよかったんですが
>いつの間にか終わってしまったんでしょうか。
ええ 車種が増えすぎたのでしょうね。。
AEが書かれた時期もありましたが セダン系が多かったですね。
なお 自動車工学誌にはかなり詳細のデータが書かれていました。

>AEの情報がのらないかなってたのしみにしてたんですが。。。
> (それとも過去すでに載ってる?)
レビン トレノは AE86や AE92の時代までが掲載全盛
でしょうね
AE101も書かれていたと思いますがいつ頃か忘れました。
特集号などを見ると 以前の記事でハイメカツインカムは写真が良く出てきますね。

もっと 古い記事もまとまって掲載されるので ああ あのころのエンジンだなあと 思ったりします。
カーライフが長くなりそうな方は 長く読んでいると有利ですね。
最近はチューニングパーツの評価も出てきていますが チューニング専門誌までの乗りでは無いところが オートメカニック誌ですね^^
今後も整備優先 用品比較テストなどで頑張って欲しいものですね
^^

では



9341. Re^5: 初心者の工具 黒のマリノG [URL]  2002/11/18 (月) 19:20
こんにちは
>自分もそう思います。基本的な工具がないとなにもできませんから
>安くてもまず揃えることが重要ですよね。
そうですね。 釣りなどでもものすごく高い釣り竿を持っていてウェアもすごいが何も釣れない(腕やさなかのいるタナを知らない)などは
道具が勝ってしまったカッコだけの例です。
自分でやる気持ちが有るならば カッコは後にしてもまずやってみるのがベストでしょうね。
釣りなどはその辺にある竹を切って作った竿のほうが釣れたりします
^^;; 結局は最初のうちは 「機能を果たすかどうか」が大事ですよね。 釣り竿なども いろいろ使って行くと善し悪しが分かってきたりこの魚を釣るにはこの竿では持たないなどもわかってきます。
例えを釣り竿にしましたが けっこう他の例にも当てはまりますね。

>書き方が悪かったのでしょうか。
>安いラチェットのセットを買うときは6角のものをえらんだほうが
>いいのではないかなといいたかったんです。
了解です。 私の受け止め方の相違ですね。 失礼しました

>12角は狭いところで便利なんですよね。ナットに当たる面積が小
>さいので精度のいいものでないと怖いですけど。
そうですね。 特に斜めにかけてしまうと 線で当たらないで点で当たるのでものすごく弱いですね。
6角は面で当て 12角は線で当たっているんだと 気にしておくべきですよね。

>KTCの6角10ミリのコマは次のとき、なめかけたナットでも確実
>に作業できるように保険の意味でも買い足しました。
了解です。

>これからはもう少し時間をかけて、確実にチェックしながら作業し
>ていきたいと思います。
経験を積むと 力を入れて回す直前の感覚で セットしなおそう とかこのまま回そうと 感じ取れるようになります。
とにかく作業数や経験を増やすのが一番の勉強ですね。

>オートメカニック誌は1年ほど前から毎月買っています。あれはす
>ごくためになりますよね。
そうでしたか
この本は アマチュア整備を志すには教科書ですよね。
このページにリンクして有る TakeCさんのページなどは オートメカニック好きなかたたちがたくさん集まっていますね。
http://www1.kcn.ne.jp/~harrock/




9340. Re^2: 続リアブレーキトラブル ひわトレ  2002/11/18 (月) 15:15
お忙しい中、回答ありがとう御座います。
もうしばらく、様子を見ながら乗っみます。
定期的にグリスアップなどしてみて、ダメそうならキャリパー交換してみます。中古のキャリパー頑張って探します ・・・(笑)
また、なにかありましたら書き込みさせて頂きます。
ありがとう御座いました。



9339. Re^4: 初心者の工具 kirio  2002/11/18 (月) 11:42
>ホントに初心者で何にも工具が無い方 を対象にした場合は 安くても工具が揃っていること が何よりも大事で 自分の予算の枠でまず揃えて不具合の有ったものを高級なものにする ということを私は勧めています。

自分もそう思います。基本的な工具がないとなにもできませんから。安くてもまず揃えることが重要ですよね。

>12角すべてが悪いのではなく 買ったものが 寸法に対する精度が悪かった為と思われます。

書き方が悪かったのでしょうか。
安いラチェットのセットを買うときは6角のものをえらんだほうがいいのではないかなといいたかったんです。

12角は狭いところで便利なんですよね。ナットに当たる面積が小さいので精度のいいものでないと怖いですけど。

じぶんは、コンビレンチ、メガネレンチ、ヘキサゴンはJISマークつきのノーブランド、ラチェットは例の激安セットを買いました。(スパナ、ドライバー、プライヤーは前から家にあるのもをつかってます)

KTCの6角10ミリのコマは次のとき、なめかけたナットでも確実に作業できるように保険の意味でも買い足しました。

>作業中に 確実に奥までかかったことを確認する「チェック」 のステップを追加すると

チェックしながらやったつもりですが、文字どうり「つもり」だったんですね。これからはもう少し時間をかけて、確実にチェックしながら作業していきたいと思います。

オートメカニック誌は1年ほど前から毎月買っています。あれはすごくためになりますよね。
車種別のメンテナンスデータ(方法?)の記事がよかったんですがいつの間にか終わってしまったんでしょうか。AEの情報がのらないかなってたのしみにしてたんですが。。。 (それとも過去すでに載ってる?)

それでは、回答ありがとうございました。




9338. Re^2: バランス調整 きゅう  2002/11/18 (月) 02:06
ありがとうございました!
私は今年免許を取り初めての冬ですのでスタッドレスに履き替える際にバランスの事を知り、でも何の事かわからなかったもので・・・。

詳しく説明してくださって本当にありがとうございました。



9337. Re: バランス調整 黒のマリノG [URL]  2002/11/18 (月) 00:54
こんにちは
>タイヤ交換の際のバランス調整とはなんでしょうか?
>してもらうとそのぶん工賃が上がるのですが、した方がよいのでし
>ょうか?
タイヤとホイールをセットしたときに タイヤまたはホイール または 両方の回転方向に重量差があるとある回転数(タイヤ使用状態では速度ですね)で 共振(音なら共鳴と思えばわかりやすい)し固有振動が発生します。
症状としては 高速道路でたとえば 加速車線で60km/Hから100km/Hまで加速したとして 80Km/Hに共振ポイントが有ったとすると80Km/Hでハンドルがブルブル震え ステアを取られたり
車の振動として不快な振動にみわまわれることがあります。
それが100km/Hでは振動しなくなる場合もあります。
共振点を中心とした部分で大きく振動するのが特徴です。
(他も振れてはいるが気にならないレベルで共振点だけ大きく振れる)
これは 組み込んだ際に ホイールバランスを取っていないか
走行中にホイールについていた「バランスウェイト」が脱落したか
ホイールを縁石などにヒットしてホイールバランスが崩れたかです


タイヤを購入した場合は 通常お店で組んでもらいますが 
タイヤ組み替え+バランス と書いてあったり 
言われたなら お店でやっていますので ウェイト脱落やホイールをぶつけたりしていないなら そのままタイヤ寿命まで乗れるのが普通です。
ホイールバランスは マイコン制御の「ホイールバランサー」という機械で瞬時に表示され 作業する方は表示されるカ所に表示のバランスウェイトを付けることでバランスが調整されるようになっています。

ただ稀に 急ブレーキや ジムカーナのサイドターンなどで タイヤにフラットスポットをオーナーが作っていまった場合も途中でホイールバランスが崩れることがあります。
そういう場合は お店に 「ホイールバランスを取って欲しいんですけど。。」と話せば有料で行ってくれます。
そのお店で入れてすぐに フラットスポットを作ってしまったり ぶつけもしないのに バランスが崩れたのなら1−2日のうち か 電話で話しておけば お店に話せば無料で作業してくれます。

以上 関連するものを説明しました。 参考にしてください。

 



9334. バランス調整 きゅう  2002/11/18 (月) 00:17
タイヤ交換の際のバランス調整とはなんでしょうか?
してもらうとそのぶん工賃が上がるのですが、した方がよいのでしょうか?
よろしくお願いします。


ここで質問することじゃないかも・・・?



9333. Re^3: 初心者の工具 黒のマリノG [URL]  2002/11/17 (日) 16:30
> ただし、プロなら高級なものを勧めます。(お金をもらってお客さん以上 工具が原因の場合と手順、やりかたが原因の場合もあります。
だいたいかかったかな? ではなく 作業中に 確実に奥までかかったことを確認する「チェック」 のステップを追加すると回している途中で工具が滑って怪我をすることも 不用意に工具やネジをなめてしまうありません。 
整備の業界では当たり前でしょうけども アマチュアの整備やチューンでも同様にすれば良いはずです。

今回のちょっとした失敗は良い経験になったと思います。
今後は同じことを失敗しないようにすれば良いので頑張ってください。
工具の善し悪しはオートメカニック誌やオートメカニックの増刊号で
比較テストが何年となく行われていますから見てみるといいです。
安くても良いものはあるし 高級だからすごいものも有るんだなあ
というのが良くわかりますよ。
私は 工具メーカの回し者ではないので^^;; 
アマチュア整備で使えるレベルならまず 汎用工具でやってみることをお勧めしています^^

参考にしてください。



9331. Re^2: 初心者の工具 黒のマリノG [URL]  2002/11/17 (日) 16:21
ただし、プロなら高級なものを勧めます。(お金をもらってお客さんの持ち物を整備するのですから失敗は無いほうがユーザーも安心ですからね 当たり前ですが。。)

>安いものが悪いというのではなく12角のソケットは気をつけて使
>うようにしないといけないという話でした。
12角すべてが悪いのではなく 買ったものが 寸法に対する精度が悪かった為と思われます。
摩耗で寸法がずれるものも有りますし 元々寸法が大きめのものもあります。 プロ用の工具メーカー品では 12角でも精度良いものはけっこうあります。

ハンドルのクリック数の 相違で12角か8角を使い分けるか
ハンドルをクリック無しのものにしてコマを選ばないなども 使い勝手が変わります。
ストレートさんや 工具専門店の工具を見て勉強してみると勉強になります。
いろんなリンクの工具屋さんのリンクから飛べますので参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/etc.htm

参考までに ネジがなめる原因を経験を元に書いてみます。 
・ネジの温度が高いときに起きやすい
 冷めてから開けるのがポイント(マフラー EXマニなどは特に)
・1回で開かない場合でも無理してしまう(初心者)
 こういうときは ネジの元(ワッシャー付近)にCRCなど潤滑
 浸透剤を塗布してネジの頭を軽くたたいて浸透させてから開ける
 ことが必要です。
・さらに 開かないのであせってしまう。。(中級者以上も参考に 
 無理なトライでなめてしまう。
 ネジを開けるときは じわっと 開ける場合 と手でハンドルにショ ックを与えて開ける場合がある。
 ブレーキのキャリパーのネジなどは後者
 じわっと開ける場合(足回りなど特に大きなネジはコレ)は開かな
 いときはパイプを付けてアーム長を長くして開ける。
 開かないときは潤滑浸透剤+たたく を数回実施

「純正を外す作業」は車の整備やチューニングでは 「壁」の場合があります。ネジが緩まないのでどこかに任せようかな と思うこともしばしばあるはずです。
緩まないときは 以上を思い出して一呼吸おいてゆるめてみてください。




9330. Re: 初心者の工具 黒のマリノG [URL]  2002/11/17 (日) 16:20
こんにちは
> 4スロ洗浄をした人はわかると思いますが、ゾウ鼻ファンネルの下
>側のナットは見づらいんです。(私だけでしょうか?)
> で、12角のソケットは見た目ナットが入りやすそうなんですが、加>工精度が良くないときちんと入らずに変な入り方をします。すると
>角をナメます。キツイからと言って急に力をかけたり、叩いたり蹴
>ったりすると確実にナメます。
これは 方法によります。
ソケット(コマ)+エクステンションバー+ハンドル
を付けてからやろうとすると狭い場所は無理があったり場所を探ることが出来ません。
ソケット(コマ)+エクステンションバーをつけたものを手で持って
確実にネジにかけてからハンドルを付けて回せば問題ないはずです。

>ソケットは6角のを選んだほうがいいですよ。
これは場合によります。(面当たりか点当たりかの関係と コマのクリック数の関係でかけにくい場合の選択)
いちがいにはお勧めできません。メンテ回数が増えるとわかりますが
徐々に何種か必要になります。だんだんわかります。
通常の6角 通常の12角 デイープの12角 ・・ など。。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/tool.htm

>私は懲りてKTCの6角10ミリを買い足しました。
工具が何もなくては話しにならないので 予算が無い方は セットをまず買って壊れたり不足のものを買い足すのが最も実用的です。
人によっては雑誌の記事を鵜呑みにして 最初から高めのものを買うといい という場合がありますが ホントに初心者で何にも工具が無い方 を対象にした場合は 安くても工具が揃っていること が何よりも大事で 自分の予算の枠でまず揃えて不具合の有ったものを高級なものにする ということを私は勧めています。
すると 徐々に自分の整備やチューンに適したものだけが残ってゆくのでどのレベルの工具なら整備は可能 というのがわかってきます。
こういう工具の壊れ方や 固着したネジが緩まない場合などはKTCやMAC スナップオンなどの高級なコマがすごい ということもわかって来て工具の差というものがわかってきますので勉強になります。
このレベルでもそこそこ使えるんだなあということはアマチュアなら知っておいて損は無いのでこういう方法をお勧めします。



9329. Re^4: スロットル洗浄やっちゃいました☆ 黒のマリノG [URL]  2002/11/16 (土) 17:05
こんにちは 快適になって良かったですね。

>追記:一度書き込みをすると次の書き込みって気が楽ですね(^^
> 初めはあんなに緊張したのに・・・
始めての掲示板書き込みなどは
有名チューナーのいるショップに始めてゆくときと同じ緊張ですよね
^^;; 始めてのジムカーナやダートラの発車待ちもそうかな^^;; 心臓がどきどきするものです。だんだん慣れます^^;;

敷居が高いなあと 最初は思うものですが 入ると和気あいあいとしているものです。
和気藹々のままでなくなるのは自分のせいの場合も多いので 紳士的につきあっていれば ショップなどはずっとおつきあいできますよ。
ここも同じです。 気楽に マナーを守って普通に遊びに来てください。ここはWEB上のガレージです。
ガレージが無い方やショップに知り合いがいない場合には 自分のガレージのつもりで わからないことは みなさんに聞けばいいのです^^

では



9328. 初心者の工具 kirio  2002/11/16 (土) 14:07
ラチェットセットのインプレッション(失敗談ともいう)です。

私kirioもそうですが、4連スロットルの洗浄ではじめてラチェットレンチを買う人も多いと思うので自分の失敗談を書いておきます。

kirioが購入したラチェットはセットもので780円でした。/(^o^;)
ジョイフル本田で購入したのでだいぶ安くあがりました(なにしろKTCのラチェットが単体で2500円弱ですから)
ラチェット本体の作りは悪くはなく、エクステンションなんかもついたコンパクトで車に積んでおくのにもちょうどいいものでした。
ただ、ソケットが、12角だったのです。
4スロ洗浄をした人はわかると思いますが、ゾウ鼻ファンネルの下側のナットは見づらいんです。(私だけでしょうか?)
で、12角のソケットは見た目ナットが入りやすそうなんですが、加工精度が良くないときちんと入らずに変な入り方をします。すると角をナメます。キツイからと言って急に力をかけたり、叩いたり蹴ったりすると確実にナメます。
私はゆっくりと力をかけていったのですが、入りが浅いのもあってナットの頭の角をナメかけたのですみました。(ゆっくりと力をかけていくと、ヤバイかなというのがわかります)
ソケットは6角のを選んだほうがいいですよ。
12角はきちんと入ってるのを確認して力をかけるようにしたほうがいいです。
私は懲りてKTCの6角10ミリを買い足しました。

安いものが悪いというのではなく12角のソケットは気をつけて使うようにしないといけないという話でした。









9327. Re^4: キツイレス 黒のマリノG [URL]  2002/11/16 (土) 12:03
AE-MY GARAGEをトップページから読んだことが無いみなさんも 
とりあえず トップページから 時間の有る範囲ですべてに目を通してみていただけないでしょうか? そして 自問自答して 自分の方向性を決めてください。(自分に合わない部分は吸収しなければいいだけです。)その際に過去ログ全部読んで欲しいとは言えません(8000件もあるので^^;;)
過去ログは わからないことを調べるときに読めば良いものです。
暇なときは読んで 知識を付けるのにも使えるでしょうけども忙しい方が多いはずですから無理はいいません^^

皆さんが言っているように また わかっている方はわかっているように 決めるのは「自分」です。
自分で考える部分に もっともっとウェイトを置いて頭を使ってください。 物を付けたり取ったりのカット&トライは 場合によっては有効ですが これだけ情報はあると以前よりは 特定の部分だけやればいいでしょう。

「トップページ」
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/
YAHOOからは 4A−GE で検索してください



9326. Re^3: キツイレス 黒のマリノG [URL]  2002/11/16 (土) 12:01
車に話題を戻しますが AEの性格を見直してみると
車も パワー トルクだけ 気にする方はAEは選ばないでしょうし。。 選択が間違っているとも言えます。(一部のマニアは除く)
我々の年代はAEやテンロクは 初心者でも楽しめいろんな車を乗ってもなぜかまた戻ってしまうようなスポーツドライビングには最適な
限界はちょっと低いけども 乗って楽しめるコーナリングマシンであってほしいものです。
そのためには AE1xxまたはAE92後期でですが。。 
・コーナリングや立ち上がりでエンジンパワーは不足なの??
・ブッシュやショックがへたってしまう時期なのにエンジンフィールだ けに気持ちが行っていてもいいの?

ということを問いかけたいと思います。
それ以前は チューニングは止めません^^;;(パワー不足ではありますが 足とドラテクだけでタイムを出せる方はいますので そういう方は頑張るべきです)いじるにしても 足で使い 経済的な問題を考えるならは 壊れない 永く乗れるレベル(O/H時期を永くとるチューニングにしておく、、クリアランスは小さめにするなど)を真っ先に考えるべきです。(パワーは? トルクは? となってしまうかたが多すぎます パワー&トルクはステップの途中のデータ取りや最終的に結果を見るために測れば良いものではないでしょうか)
このページでは 車が足の方は スポーツ走行もたまに楽しみたい方のために「永く乗れる車」「メンテナンスをなるべく少なくして気楽に乗れる足」になるような方向性でアドバイスしています。
(競技用は競技として分けて説明します) 
これも、質問の回答内容も アドバイスであって強制はありません。良いと思うなら応用すればいいだけです。
いわばオートメカニック的ですが AEに一部特化した部分も持つ
データベースのページと考えてください。




9325. Re^2: キツイレス 黒のマリノG [URL]  2002/11/16 (土) 12:00
>子供の好奇心と大人の行動力を持つ
同感です。
技術は見て盗め という職人が覚える感覚ですよね
私も コレが本来の日本人じゃないのか?と思いますね。
マンガの感覚を持ち 柔軟な技術者がこれから益々いまれて欲しいと思います。
見て 教わって 真似して 同じになる これだけなら
技術ではありませんから。。 職人の弟子のような感覚で自分だけで何とかしてみることも必要です。(集団ではなく)
修理も 技術となると 「故障原因の解析」の部分で
「自分で考えて悩んでみる」ことは必要だと思います。
それでどうしてもわからないとき 他のページや他の方でもわからないときに 駆け込み寺としてのこの掲示板を使うような用途を想定しています。 つまり まず 調べ 考え 聞いて みてから ですね。

>ただ、今の車を長く乗りたいのでこれからもすこしづつでも勉強を
>していきたいと思います。
カーライフは 車は道具でもあるので長く楽しみたいですね。
その車固有のものよりも全体のメンテナンスに気を使うと乗り換えをしても修理などでは有利になります。
車に限らず 技術的なものは 広く浅くまず知って わからない所や興味の有るところは深く調べるのがベストです。
専門になっていいのは 無形文化財的な技術の方、教育者や研究者だけでしょうね。他では 今の時代 その専門のものが専門でなくなる状況になったら食べて行けませんし他の技術の無い普通の方になってしまいますね。 ホント怖い時代になったものです。 
今後は だれにも負けないことや 1個以上の技術を身につけて行くことをお勧めします。 逆に考えれば 趣味は遊び と割り切っていたものの1部を 好きなことを仕事として突き詰めるのも選択しても良い時代になったとも言えますよね。




9323. Re: キツイレス 黒のマリノG [URL]  2002/11/16 (土) 11:06
こんにちは
>9268のレスについてですが、キツい書きかたで不愉快にさせてしま
>ったかもしれません。
今回の件は 1人の問題ではなく 皆さんに注意を投げかけたものだと
私は思いますのであまり気にしないでください。
お互い 今後改善する気持ちがあれば充分かと思います。
趣味のページですから、あまり 堅くなる必要はありません。

>自分は会社で、一息つく時このページを開いています。(休憩なしで
>1日CADで図面引いていたら1週間持ちません(^^;)
私も同じです^^ 目も持ちませんし 精神力も持ちませんね
なにより連続すぎると思考の余裕もなく良い設計は出来ませんし。。

>会社で仕事中に見ているのですから、長い時間見ているわけにはいか
>ずどうしても箇条書きみたいな書き方になってしまいます。
了解です。 忙しい場合などは 何かを犠牲にしないと長くはかけませんね。 かといって 省きすぎると相手に伝わらない部分が増えてしまう。

>あそこで理由自体を要点でかいたり、そのばしょのURLをおしえ
>てそれだけ見て終わったのでは非常にもったいないサイトですから。
これは私も感じています 新掲載情報に 親切心で記載に直リンクしていますが次回見る時はメニューから入ってゆくので 新掲載では 情報のみでリンクはなくそうかと思っています。
親切すぎるのもみなさんの為になりませんし 横着な方を多く作ってしまうことになりますしね^^

>今ではそのことを悔やんでいます。もう少し早く読み始めていれば
>、もっと快適にいまの101トレノに乗れていたでしょう。
このページは 私が 車を乗り始めたかなり昔からオートメカニック誌や近くの車好き、ラリー屋、ショップなどから教えてもらった内容を自分なりにまとめたノートのように書いています。
失敗も成功も何も変わらないこともたくさんありました。
でも その中の 大失敗だけは 避けたい方が多いだろうということで
注意や はじめに などを書いています。
今まで 掲示板だけ見ていた方は あらためてページ全体を見ていただくと発見が有ると思いますし 注意事項が書かれていた というのがわかるでしょう。




9322. Re^5: 最近のアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/11/16 (土) 10:32
>出過ぎた発言、申し訳ありませんでした・・・(汗)
いえいえ 通信では 書かないと何も伝わりませんし たまにこういうデスカッションもお互いの為です。

また 従来通り 技術系のQ&Aのページとして楽しく使ってください^^

では



9321. Re^4: 最近のアドバイス 終太郎  2002/11/16 (土) 10:01
出過ぎた発言、申し訳ありませんでした・・・(汗)



9320. Re^4: 初サーキット走行の感想 kirio  2002/11/16 (土) 09:51
> > でもサーキットいってからブレーキの効きが微妙に悪いままなのは
>
> 取り急ぎひとつだけ確認させてください。
> ブレーキのエア抜きはしましたか?
> オートメカニック今月号をみると、DOT3はDOT4にくらべて沸騰し始める温度の差よりも沸騰し始めてからの変化のほうが大きいみたいです。
> 文章で表すと「激しく沸騰する(DOT3)のか、穏やかに沸騰する(DOT4)のか」と書けばイメージが伝わるでしょうか。
> さらに、湿気ると沸点が下がるようです。
>
> ブレーキが利かないのは怖いことなので、まだでしたら(金銭的に)多少無理しても、すぐにでもやったほうがいいとおもいます。
> ついでにDOT4にかえてしまわれたらいかかでしょう。
> 工程的には多く抜いて多く入れるだけのはずですから。

混乱する書き方をしてしまいました。
DOT3  ゆげ発生90℃〜  気泡発生182℃〜  沸騰220℃〜
DOT4  ゆげ発生90℃〜  気泡発生200℃〜  沸騰240℃〜
DOT5  ゆげ発生100℃〜 気泡発生200℃〜  沸騰280℃以上

という結果ですから沸騰後の変化ではなく湯気が出始めからの変化です。
ただDOT3とDOT4は気泡発生から沸騰までにもちがいがありました。
上記のとうりDOT4のほうが穏やかな沸騰の仕方です。

また、4%の水分で性能は6割弱ぐらいになるようです。
こわいですよね。(^^;

あいまいな書き方ですみませんでした。



9319. Re^3: 最近のアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/11/16 (土) 08:22
もう この話題はやめましょう。
文字だから至らないこと 初心者だから至らないこと 回答する側の勘違い、聞く側の情報掲載の漏れ 相手の立場で書いた内容か??チェックしたか? などが原因なので まず 書いたらこの内容をチェックしてから 送信していただくだけでそれほど問題は無いと思います。
趣旨に反する極端なものは 従来通り掲示板コメントのように管理者削除します。これは みなさんが不快になるのを避けるためです。

このスレッドの掲示板の内容としては 過去に残すことでも無いと感じます。



9318. Re^2: 最近のアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/11/16 (土) 08:21
こんにちは
>過去ログを見ないで質問している方もいるとは思いますが、中には
>直接この掲示板に来ている人もいると思うんですよね
>検索サイトから単語で検索をかけた場合、たまにここの掲示板が表
>示されることがあります
これは有りますね。 でも メインページを見ないで書き込むのは
エチケットとしては疑問です。
できれば 掲示板からも戻ったり AE-MY GARAGEってどんなページ?
と調べるのが「普通」では無いでしょうか?
新掲載情報もチェックしたほうがお得だと思うのです^^

>また、ここはデータが豊富で探したい物を簡単に見つけることが困
>難な時があります
時間次第ですね。 読む側が時間をかけているか 一発で探そうとしているかでしょう。

>そんなわけで、この掲示板のトップに一発検索のリンクとガレージ内
>検索のリンクを貼っておけば良いのではないでしょうか?
掲示板の制約で コメントにはリンクが置けませんので 置けないのが実状です。私もソフトもやりますのでできればやっています。
NIFTYの掲示板である以上できません^^
AE−MY GARAGEに戻る がはっきりと書かれているので 充分かと思っています。

>あちきも過去に(現在も?)似たようなことをやっているのであまり
>人のことは言えません・・・(汗)
データが大きくなると 管理も手間もかなりかかります また 整理もしたいのに時間が無いというジレンマですね。
トップページを見ていれば 新規掲載情報 やトップのデザインなどから検索窓が追加された などがわかると思います。
ノート代わりに書く側としては 現状はこれが精一杯です。 
手間を惜しむのが見るほうなのか 書くほうなのか??
ホームページとは メールのように押しつけではありません。
見る側が探し、時間を使って探すのが通例で 書く側はプロで有料サイトで無ければ 書く側の都合に合わせて良いものだと思っています。 そうでないと書く方の個性が無くなると思います。
同じことや 自慢だけのページを複数のページで書くのはなるべく避け
そのページで得意分野とする部分を書くとか回答するとみなさんのレベルアップにつながるしネット全体のレベルが上がると思います。
以上、時間の問題や多少の制約もありますのでご了承ください。




9317. Re: キツイレス 紫苑  2002/11/16 (土) 00:40
こんばんは!

インターネットって「本」だと思うんですよね。
自分の知りたいことを最短距離で知ることができる便利な物という
認識でわたしは利用しております。
検索といっても一番知りたい情報にヒットするキーワードって結構微妙だったりしますし、本を読めといっても欲しい情報が載っている本を探すのが結構大変だったりしますよね。
質問はこのHPのレベルにあわせてする物ではなくてあくまで質問者の現状のレベルで質問する物だと思います。
敷居を高くすると底辺が広がりませんし、有意義なデータベースとしての機能を阻害する事になりかねないと思います。
車って個人の感性、感覚で良い悪いを判断する物ですから永遠に正解は出ないでしょう。もちろん遵法という基本は踏まえるとしても個人の主観を押し付ける場ではないと思います。
このHPを只の通りすがりとして見るのもハマるのもあくまで個人の自由なのではないでしょうか?
いろいろ荒れて閉鎖された掲示板を見てきましたが排他的な意見が横行するとその憂き目に遭う可能性が高いと感じます。
情報って自分が必要な物以外は見も聞きもしないものですしそのようなヒトを自分のルールに引き込む手間はかなり大変でしょう。
サクッと教えてあげるほうがかなり楽なのではと思います。
モーメントオブトゥルースという言葉がありますが、与えた印象は取り除く事に大きなエネルギーを必要とします。
気持ちよく付き合うって自分の犠牲も必要なんだと思います。
勝手を言わせて頂きましたが、CSの現場にいるもので(笑)
楽しくイキましょうよ!



9316. Re: 最近のアドバイス 終太郎  2002/11/15 (金) 23:07
過去ログを見ないで質問している方もいるとは思いますが、中には直接この掲示板に来ている人もいると思うんですよね
検索サイトから単語で検索をかけた場合、たまにここの掲示板が表示されることがあります
また、ここはデータが豊富で探したい物を簡単に見つけることが困難な時があります
そんなわけで、この掲示板のトップに一発検索のリンクとガレージ内検索のリンクを貼っておけば良いのではないでしょうか?

あちきも過去に(現在も?)似たようなことをやっているのであまり人のことは言えません・・・(汗)



9315. Re^3: スロットル洗浄やっちゃいました☆ トヨタ@アンジェリーナ  2002/11/15 (金) 23:03
 ありがとうございました。
ジョージとボク共々感謝です。

 ウチのアンジェリーナもプラグとプラグコードを換えました。
プラグコードはジョージとおそろいです(^^
 彼はボクの影響でレミィと出会い。型も一緒、色も一緒、このページとオートメカニックを参考にしてるので整備レベルや車の方向性まで一緒・・・ですので非常にいい友達です。(大学は地元愛知を離れ北海道と宮崎ですが・・・)

 本当にいつも丁寧な返信ありがとうございます。
これからもレミィとアンジェリーナを大事にしていきます(笑)

追記:一度書き込みをすると次の書き込みって気が楽ですね(^^
初めはあんなに緊張したのに・・・



9314. Re: 最近のアドバイス レビ@ピート [URL]  2002/11/15 (金) 22:29
ちょっと過剰な反応を示してしまったかもしれませんね。。。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m

自分もまだまた初心者ですし、わからない部分はいっぱいあります。
同じことについて説明を受ける場合も、人それぞれ異なった観点から
意見をもらえる場合もありますしね。
以後、気をつけたいと思います。



9313. Re: 最近のアドバイス yukki  2002/11/15 (金) 21:45
きつい言い方で書いてしまったのは、私ですね^^;
言葉が足らなかったのは認めます。
少々きつかったですね・・・。

ただ、私の場合は実体験を元に書きました。
チューニングは絶対にリスクを伴います。
金銭や車、はたまた人間に取っても。
これだけは分かってほしいのです。
壊れてから、壊してから、何かあってからでは取り返しがつきません。
実際に何回か車壊してます。(今の車は壊してませんが・・・。)

ここのBBSはそもそも調べてどうしても分からなかった方のためにありますよね?このHPをくまなく読んで、疑問、質問を書くところではなかったでしょうか?
まあ、私も以前はかなり馬鹿な質問してましたがね・・・^^;

今後、書き方は気をつけます。




9312. キツイレス kirio  2002/11/15 (金) 21:36
9268のレスについてですが、キツい書きかたで不愉快にさせてしまったかもしれません。
自分は会社で、一息つく時このページを開いています。(休憩なしで1日CADで図面引いていたら1週間持ちません(^^;)
会社で仕事中に見ているのですから、長い時間見ているわけにはいかずどうしても箇条書きみたいな書き方になってしまいます。

9268のレスで理由を書かなかったのは自分でこのサイトの中を見て回ることで書かれている他も情報にも目をとおしてほしかったんです。
あそこで理由自体を要点でかいたり、そのばしょのURLをおしえてそれだけ見て終わったのでは非常にもったいないサイトですから。
自分もこのサイトを知ってから半年は文字ばかりのサイトでマニアックなだけだろうとおもいろくに目を通してはいませんでした。
今ではそのことを悔やんでいます。もう少し早く読み始めていれば、もっと快適にいまの101トレノに乗れていたでしょう。

はじめから人に聞く「なぜなに坊や」でなく、自分でしらべる「なぜなに坊や」になれ。

私が親に言われたことの自分なりの噛み砕いた表現です。
いいかえれば、

子供の好奇心と大人の行動力を持つ

でもいいかもしれません。

自分は車をいじったこともなく、サーキットも走ったこともない、知識もない、ただ、断片的な情報が少しあるだけのやつです。
ただ、今の車を長く乗りたいのでこれからもすこしづつでも勉強をしていきたいと思います。

これを読んでいただいたみなさんありがとうございます。



9311. 回答の無い方へ 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 21:18
現状 眠る時間も何とか数時間という多忙状態のため回答が大変遅れています。(メール回答も遅れています。)

掲示板では 回答レスが付け切れていない方もいると思います。
以前の発言で 回答がまだ無く 回答して欲しい場合は以前の発言をメモ帳などにドラッグコピーしてから再度新しい発言でアップしておいてくださいませ。読んでは居ますが 書く時間が無い場合には回答が後回しになり漏れる可能性があります。
特に故障して動けないなどの緊急性最優先で付けています。

私の場合は、書いた順番も優先はしますが 
・回答の順番は緊急を要するもの 
・間違った方向にいじりそうで失敗しそうなもの
・メンテの質問 
・パーツの組み合わせ質問 
・パーツ単体の質問
・機能パーツ以外の質問の回答(ドレスアップパーツなど)
の順となりますのでご了承ください。

空いた時間を見つけて回答レスは付けます。

では



9310. Re^12: キノコ型と純正形状型 alpa  2002/11/15 (金) 21:04
材質はスポンジのタイプとコットン、化学繊維など、形状が純正BOX使用かキノコ、コレに対策を講じるか否か、コレをキーワードに、長所短所を考慮して自分の使用目的、車両仕様に当てはまる物をチョイスすれば良いと思います。
非常に長文かつ、話の成り行き上、先にレスした方と同一意味を含んだ内容ですみま
せん。



9309. Re^11: キノコ型と純正形状型 alpa  2002/11/15 (金) 21:04
キノコを使用してますが私の場合はエンジンはAE111の4Aでフルノーマル、ECUは上記エンジンでの純正。
マネージメントとしてS−AFC、点火はデスビにてイニシャル調整+S−ITCにて回転別に最良と思われる数値に合わせこんでいます。
セッティングには調整トライ、リセット学習後調整〜を繰り返し、毎日の運行では有りませんが約1年費やし全天候を加味して年間を通じて最良と思われるセッティングにしております。この状態で飛び抜けて出だしの遅さやある回転域でのトルクの細さ、ある回転域のみの飛びぬけた感のある特性などは無く、全域何処で踏んでも前に出る感じになっています。
逆にキノコだとココまでやらなければ、デチューン(熱気やラム圧の関係での吸気損失)といえると思い、逆に純正交換だと自作パーツ加工の手間がきのこほどではない(というか皆無)だとおもいます。要は使う側がその部品をどう生かすかだと思います。あと、本当に使用目的とノンOHで長期そのエンジンを使いたいか否かですね。
集塵能力が低下すればソレだけ吸入抵抗が無い分空気の通りは良いです。湿式は専用のオイルのような物でダストを吸着する構造故、交換サイクルは一般に3000〜5000キロで新品交換と推奨しています。(某スポンジ形状デメリットとしてランニングコストが掛かる)また、スポンジ式は、吸入吸気を絶対的に考えた設計思想だと
思いますキノコの乾式などはバランスを取った設計思想だと思います。逆に純正交換は純正+αとして純正の良い所(遮熱など)を有効活用したものであり、絶対必要吸気量としてはエンジンノーマル(高リフト高作用角カムやターボ化、ハイストロークやボアアップしていないで完全ノーマル)なら、十分なキャパシティーを持っていると思います。逆にエンジンに手を加えたて大幅に要求吸入吸気が増えたならば純正のシステムでは役不足になります。
大は小を兼ねると言いますが、完全なる対策を講じれるならばノーマルエンジンでもキノコは有りだとは思いますが、ですがソレほど要求吸気量がないエンジンノーマルならばその手間などを考えたならば純正交換がベストだとも思います。あくまでも、性能、能力を視点にいうアドバイスです。ドレスアップで性能は無視の場合はこの限りではありません。



9308. Re^4: 初サーキット走行の感想 とーいち  2002/11/15 (金) 20:37
あっそうですよね!やっぱりエア抜きはやらないとだめですよね?
サービスの人に相談しようと思ってたけど、やっぱりやって方が
いいみたいですね^^;
以前サーキット走る時はやった方がいいと聞きましたし。
止まれない車なんて危険過ぎますし^^;
DOT4にしてエア抜きしてお金貯まったらパッド。
余裕があれば四点式も考えてます!
バケット入れる余裕ないので最低限シートベルトだけでもって
思ってるんですけどノーマルシートに装着可能なのか…
まだなにも調べてもなくかってな想像で欲しいですけど(汗)
あと今回は出来なかったけど走る前にオイル関係も交換したかったですね。
アドバイス等ありがとうございます。色々勉強になります。



9307. Re^2: スロットル洗浄やっちゃいました☆ 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 19:50
>あ、あと先日インテークパイプにブローバイらしきものが少しばかり
>たまっていたんです。あれは異常なんでしょうか?
アンジェリーナさんの発言にレスを付けましたが 正常です。
今回掃除したなら 次回また 半年または1万kmくらいおきに見てみるといいですね。
洗浄は回数が多すぎても良くありません。
また エンジンを汚すのは乗り方にもよる場合があるので 適正なギヤで 普通に乗るときは 2000−3500rpmをキープできるように走行すればいいでしょう。
(もちろん渋滞などではもっと下げますが^^;;)
たまに 高回転まで回してあげるのもエンジンには優しいことです。
いつも交わしっぱなしは耐久性に関わりますが たまに回すのは カーボンも 貯まりつつある ブローバイのオイルミストも飛び、エンジンをクリーンに保つのにも有効に働きます。

では



9306. Re: スロットル洗浄やっちゃいました☆ 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 19:50
初めまして
>トヨタ@アンジェリーナさんから先に報告が出ていますが最近愛娘の
>レミィの調子がよろしくなかったんです。
レミイさんのお母さんかお父さんですね^^;;
レミイさN 元気になって(若返ってかな^^)良かったですね。

>何がよろしくなかったかと申しますと、燃費がどんどん悪くなっ
>てくんです。なんと13走ってたのが8.8ですよ!!
プラグの摩耗で 気筒バランスが崩れ エンジン不調となり 汚れがたまり初め それが原因でかぶり初めそこまで燃費悪化したのでしょうね。今回の大元の原因は汚れではなく プラグのようですね。

>いやぁ汚れてるもんですねぇ・・・(^^
>おててが真っ黒!!って感じでしたよ。そんでもって極寒の北海道
>住んでいるものですからエンジンぜんぜんかかんなくて・・・
>でもなんとか成功しました!!
かからないときは焦りますよね このままかからないんじゃないか??って。。 でも 休みながら続けるとかかりますよね。

>このページに書いてあるとおりやって、大成功でした!!ほんとに
>親子共々感謝感謝です!!
成功おめでとうございます。

>思い切ってDENSOイリジウムタフと永井電子のウルトラ導入しちゃい
>ました!!(高かった〜)
一緒に換えたのは正解です。
ケーブルがノーマルのままプラグのみ抵抗無しに換えると不調になるケースが多いですから。。

>この際だ!!と勢いでエアクリもAPEXIのいれちゃいました。
>全部でいくらかかったのかしら・・・考えたくもない(-_-)
エアクリの汚れも原因になる場合がありますね
汚れていたならこれも正解ですね。
メンテの基本通りです。

> これからもこのページを参考にカーライフを満喫したいと思ってます> 本当にありがとうございましたm(_ _)m
AEは安価に気軽に楽しめる良い車です。
永く乗ってあげてください。




9305. Re: 報告 友人のスロットル洗浄 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 19:37
こんにちは
多忙のため回答が遅れております。

>北海道に住む友人の車(9年式レビンBZ-R:愛称 レミィ)のことで
>すが、最近急激に燃費悪化(12.5→9)したので僕に相談がき
>ました。
愛車に名前を付けている方 けっこういますね^^
>「このHPを本当に参考にさせていただいています。ありがとうござ
>いました。」と友達が言っておりましたので報告させていただきま
>した(^^
効果が有ったようですね 良かったです。^^

> 一つ質問なんですが、そのレビンのスロットル洗浄を行う際に吸気
>の蛇腹ホースにブローバイらしきものが溜まっていた。と言われま
>した。街乗りしかしない人なんですがこれは正常なんでしょうか?
走行距離にもよるし 中古などでは前に乗っていた方にもよるんですよね。 中古車では エンジンが調子良ければ 外観だけでブローバイの汚れまでは見ない場合が多いですからね。
オイル食いが極端で無いなら正常ですよ。

では



9304. Re: 続リアブレーキトラブル 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 19:33
こんにちは
>特に取付けミスはなかったそうです。外が側のパットは、やはり中央
>より上側が下側にくらべると減っていたそうです。中側のパットは、
>均一に減っていたようです。もしかすると、キャリパーの開きが原因
>かも知れない、でもキャリパーを交換しても直るか分か保証が出来ま
了解です。 少し乗ってみてまた確認してみてください。
確かにキャリパーの可能性はありますが ジムカーナで長い間サイドブレーキを多用するなどしなければリア側が開くことはあまり考えられないのですが。。
中古のキャリパーを探して 付け替えてみてもらうのがいいかも知れませんね。(中古なら安価ですし)
ただし 探すときはグレードが合うものを探してくださいね。
交換は 不安ならプロに任せてください。 命を預けるものですから構造を理解できるまでは大きな修理はしないほうが無難です。。
本気で覚えようとするならば自分の車でという条件で 構造を理解しながら交換することは技術的には必要です。
進まないといけないときも有るので 絶対にプロに任せるというものでもありません。 自己責任の重さを理解しながらやるのは特に止めません。

では



9303. Re^3: 初サーキット走行の感想 kirio  2002/11/15 (金) 19:27
> でもサーキットいってからブレーキの効きが微妙に悪いままなのは

取り急ぎひとつだけ確認させてください。
ブレーキのエア抜きはしましたか?
オートメカニック今月号をみると、DOT3はDOT4にくらべて沸騰し始める温度の差よりも沸騰し始めてからの変化のほうが大きいみたいです。
文章で表すと「激しく沸騰する(DOT3)のか、穏やかに沸騰する(DOT4)のか」と書けばイメージが伝わるでしょうか。
さらに、湿気ると沸点が下がるようです。

ブレーキが利かないのは怖いことなので、まだでしたら(金銭的に)多少無理しても、すぐにでもやったほうがいいとおもいます。
ついでにDOT4にかえてしまわれたらいかかでしょう。
工程的には多く抜いて多く入れるだけのはずですから。






9302. Re: 黒煙エンスト→白煙異臭 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 19:27
こんにちは
>1、アイドリングで白煙が上がる。
>2、アイドリングが不安定。
>3、どこからとも無くゴムの焼けるような匂いがする。
厳しい判断に聞こえますが

オイルが間違いなく燃えていますね
ヘッドのバルブステムのオイルシールが摩耗か破損している可能性があります。あるいはスーパーチャージャーのトラブルかです。
エンジンヘッドか SCのO/H時期かと思います。

プーリーでブーストアップしていて燃調を取っていなかった場合などなら ピストンの棚落ちの可能性も有ります。
ひどい棚落ちならコンプレッションを測ってコンプレッションが下がっている気筒があるのでわかります。
軽い場合はブローバイやオイル消費量が増える方向で徐々に白煙が増えます。
棚落ちの場合は 腰下の修理まで込みになります。
程度の良いエンジンを探して載せ換えか O/Hをお勧めします。

いずれもプラグの焼けに影響が出るので気筒差があるならその気筒が異常です。

ショックを受けたでしょうけども。
落ち着いてまず プラグの状態を見て 次にコンプレッションを測って判断してみてください。



9301. Re^2: 初サーキット走行の感想 とーいち  2002/11/15 (金) 18:27
こんにちは!レスありがとうございます(^^)
遅くても全然ありがたいです(笑)

HP見ました!結構濃い内容なので目がつかれました(^^;
初サーキットでも上手くいったみたいで羨ましいです!
車の方大丈夫でした?
とりあえず僕のレビンですけど、貧乏なんで
オイルをまず換えてそのあとお金たまったらフロントだけでもパッドを換えようと思います!
でもサーキットいってからブレーキの効きが微妙に悪いままなのは
オイルのせい?パッドのせい?まだまだ勉強しなくては・・・
パッドも色々あるので悩みます。街のり+αで考えてます。今のところTRDが欲しいです。



9300. Re^2: 初サーキット走行の感想 とーいち  2002/11/15 (金) 18:27
こんにちは!レスありがとうございます(^^)
遅くても全然ありがたいです(笑)

HP見ました!結構濃い内容なので目がつかれました(^^;
初サーキットでも上手くいったみたいで羨ましいです!
車の方大丈夫でした?
とりあえず僕のレビンですけど、貧乏なんで
オイルをまず換えてそのあとお金たまったらフロントだけでもパッドを換えようと思います!
でもサーキットいってからブレーキの効きが微妙に悪いままなのは
オイルのせい?パッドのせい?まだまだ勉強しなくては・・・
パッドも色々あるので悩みます。街のり+αで考えてます。今のところTRDが欲しいです。



9299. Re^4: 最近のアドバイス 筑波の白レビン  2002/11/15 (金) 18:20
こんにちは

> 当時から見ると工具もそろい立派なプライベート整備が出来るようになりましたね^^
> オートメカニックなどは勉強になったでしょ?
いやーほんとに成長したなーと思います。
私の車であるAE101は時期的にもいろいろな部分がメンテナンス時期ですので、交換部品を交換していくにつれ、車がどんどん良くなって行きました。(お手軽チューンも兼ねながらでしたので変化に毎回ビックリしてましたね) 
 車をメンテすることやいじることの楽しさや大変さなど本当に多くのことを学びました。そして、今の車を好きになって行きました。
 ですから、このページを初めて見る方などが、AEという車を楽しめるためにもこのホームページは大事にしたいです。(黒のマリノGさんこれからも頑張ってください。私も実験協力などできればいいんですが)

> きついレスに見える場合は 言葉が足りない場合が多いのではないでしょうかね?
> 答える側も書くのは大変でしょうけども 書きたいことは 丁寧にこたえていることを見せる意味でも 書きたいことは確実に書いておくほうがいいです。
> 用件のみでは ニュアンスが全く伝わらないのが文字通信です。
そうですね。




9298. Re: 最近のアドバイス Hiro [URL]  2002/11/15 (金) 18:16
要するに、質問する側、答える側双方の書き方の問題ですよね。

黒のマリノGさんが書いているように、ちょっとネットや雑誌で調べれば分かるような、あまりにも初心者的な質問を書き込むのもマナーとしてどうかと思いますし、そうした質問にも丁寧に答える人はいるわけで、時間を割いて答えてくれた人に何もレスを返さない質問者も失礼ですよね。
そんな人はハッキリ言って、掲示板に書き込む資格はないと思います。

勇気を出して質問を書き込んだのに、誰にも答えてもらえない人もいるわけですが、そんな場合は自分の質問の内容がこのサイトの趣旨に合っているかを良く考えてみると良いかもしれませんね。
または、過去に質問して聞きっぱなしでレスを返したことがなかったのではないか等を振り返ってみるとか。

答える側も、自分だって何も知らない時期があったはずですから、そんな時にどういう対応を取られたら嫌だったかを思い返してレスを書くと良いのではないかと思います。

それと気になっているのは、具体的なメーカーや商品名を挙げてパーツを勧める場合は、自分が使ってみて良かった、効果があったので参考の一つにして下さい程度に抑えて、最終的には自分で良く考えて決めるように促すようにした方が良いのではないでしょうか?

同じ車種でもそれぞれ個体差はあるわけですし、運転する人の感じ方はそれこそ千差万別です。
自分が良く感じたからと言って、他人も良く感じるとは限らないわけですよね。
足回りなどは特にそうですが、タイヤ、ブレーキ、主に走る場所の路面状態等によって、感じ方は別物のように変わります。
他のパーツにしても、チューニングの度合いや程度によって相乗効果の出方も変わりますし、運転する人の好みもあるわけですし。

いくら自己責任だとは言っても、自分が勧めたパーツでトラブルが発生したら、後味も悪くなると思うんですけど、どうでしょう?



9297. Re^2: オイルの件について 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 17:33
>距離走ってますが、極端に減るわけではありません。友人のと比べ
>ても減る量は少ないです。
では 今までの考え方でいいと思いますよ。
AEのお勧めは10W−40
XF−08 レスポ S−TYPEなどです。

>今まで使ってる分はレプソルのマルチバルブ10W-40です。
同じ粘度で他も試して良いものを探してみてください。
かなりの種類が有るので差を知るのもいいでしょう。
私も20年以上も車を乗っているわけですが 4バルブや5バルブNAならXF−08+STPのオイルトリートメント か
S−TYPEでいいな と感じてこれに落ち着いています。
ターボ車のオイル選びとは温度の領域が違うので注意してください。
ターボはタービンの軸受けの冷却という過酷な特性が必要ですが
NAでは温度の高さよりも高回転でのメタルの油膜が切れないで
フリクションロスの少ないオイルがいいでしょう。
10W−50にするとNAでは多少重く感じますが
競技使用車などなら問題ないでしょう。
実用車なら10W−40がお勧めなので 使う状況で決めてみてください。 

では



9296. Re: オイルの件について 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 17:33
こんにちは
>当方AE111 距離150000kmなんですが、距離走ってるので固いオイ
>ル入れて油膜を強く出来ないかと思っています。それかオイル減り
>を我慢してNAらしく?5W-40を入れようかと思います。
距離から言っても 4A−GEは10W−40がお勧めなことから言っても後者はあまりお勧めしません。
弱いほうは へたっても10Wと へたって5Wではかなり粘度が異なり3000km以下くらいでオイル交換するならいいでしょうけども
純正指定値の半分くらいを乗るのなら10Wをお勧めします。
上の値は 40にSTPなどの添加剤を入れるか 50を使うか
化学合成の劣化の少ないオイルを入れればいいと思います。

>今までは10W-40+STPオイルトリートメントを入れて別に問題はない
>んですが。
>オイルの粘度によって若干ちがうものなのでしょうか?
けっこう違います 鉱物油 半化学合成油 化学合成油でライフも極限状態の特性やコールドスタート時の粘度なども異なります 
化学合成のオイルは 低温でもあまり堅く感じないので始動性も良く
暖気までの違和感もあまりありません。
しかし 暖まるまでカムの音が気になる方などは 低温で堅めのオイルのほうが音の軽減やオイルが下がりすぎないという面では有利です。

オイルの量を間違っている場合もあり オイルが多いとエンジンはかなり重く回りますし 少ないのも危険です。 オイル量の体感差かなりは大きいと思いますので ゲージの中央に来るか オイルトリートメントを混ぜても指定量 きっちり入れることをお勧めします。
(オイルを食い オイルが減る車は長距離やサーキット走向では 減る量を見越して多少多めに入れる必要が有りますけど。。)




9295. Re^3: キノコ型と純正形状型 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 17:05
> ありがとうございます。
> では、純正形状といえどたくさんメーカーありますが、HKSの緑のやつや紙製やスポンジやメッシュタイプありますが。どれがオススメでしょうか?
このページのメンテ&チューン
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/menu1.htm
の中の AE各車のチューニングに
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/tyune.htm
メーカーが書いてありますので トップページのいろんなリンクから メーカーのページに飛んで 検討してみてください。

ネット始めたばかりですと手順がわからない部分も有るかも知れませんがこのページでは トップから検索サイトやいろんなリンクにも飛べるようにして なるべくパーツを探しやすいような構成にしていますので有効に利用してください。

ページがかなり大きいので ツリー表示のほうがわかりやすい場合はそちらから飛んでみてください。

徐々に見やすくしますが 現状では内容充実が先です。
このページはデザインを競っていることもありませんし^^;;

では



9294. Re^4: 最近のアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 15:46
技術的な部分については 間違いは間違い 良い悪いはその良いレベルや悪いレベルもアナログ的に表現して(単純に良い悪い(デジタル的に)で決めるのが最もいけない)として曖昧な結果が出てしまうので正確にデスカッションしましょう。

では また



9293. Re^3: 最近のアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 15:46
こんにちは
お久しぶりです。

>初心者には気軽に質問出来る掲示板であって欲しいので、どう見て
>も阿呆な質問以外にはキツイレスは控えた方が良いと思います。
>同感です。
>私も最近の掲示板の発言内容に言い方きついなーと思うことがありま
>す。
>そのときも黒のマリノGさんはじめ皆さんが丁寧に回答してくれたの
>がうれしかったのをおぼえています。特に初めてのカキコは緊張す
>るものですから。
AEの純正シフトは多少年月が経つとふにゃふにゃでレバーも長いなあと感じますよね。
当時から見ると工具もそろい立派なプライベート整備が出来るようになりましたね^^
オートメカニックなどは勉強になったでしょ?

ネット上全体に言えますが レスについて
きついレスに見える場合は 言葉が足りない場合が多いのではないでしょうかね?
答える側も書くのは大変でしょうけども 書きたいことは 丁寧にこたえていることを見せる意味でも 書きたいことは確実に書いておくほうがいいです。
用件のみでは ニュアンスが全く伝わらないのが文字通信です。
顔文字で和らげたり 顔文字が苦手なら 書き方で工夫するといいと思います。
あとは 書き方でしょうか・・
 こうだよ と断定で言うのと
 こうだけど こういうこともあるので こうがいいのでは?
というアドバイスで言うのでも大きく受ける側のニュアンスが異なりますからね。

あとは このページは永く快適に車を乗ることをメインに考えています
「パワーだけ」とか 「速ければ他は我慢しちゃう」という物は
競技車の方など意外では扱いません。
そういう質問の場合は「競技車なんですが」「デモカー的なものなんですが」とコメントを追加していただくことがベストですね。

では みなさんで 気楽に書ける 気軽に見れるページ維持にご協力ください。
このページは 料金を取っているわけでもないし 技術的なことを同じ立場で書けるページで末永く維持したいと思います。
このことは 個人にもショップにも 他の分野にも有益なことのはずです。
言い回しや 感情的なことは 書く側がやわらげる努力をしてなるべく読む側が気にずることは 避けたいと思います。
(ネチケット通りなら問題ないように見えるがそれだけでも無い)




9292. Re^11: キノコ型と純正形状型 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 15:29
alfaさん 書き込みありがとうございます。

>さらに追記ですが、長期のエンジン使用を前提にダスト集塵性の高
>いコットンや化学繊維??などの乾式を使用しています。
そうですね 純正がなぜ紙系なのか? みなさんは考えたことが有るでしょうか?

水滴を水滴のまま吸い込ませないで 分散乾燥できる利点が有ること
などや 細かいダストを濾過し易いからです。
また 蛇腹にするのも 単にスポンジやウレタンでは 表面がつまってしまうと板で閉鎖したような状態になってしまうので 純正の蛇腹タイプよりも極端に吸気効率が落ち 燃費悪化や燃調くずれ(かぶり エンスト)となるため まめにチェックが必要があります。
クリーナの種類としては 純正交換タイプもキノコタイプも いろんな種類がありますが ここでお勧めするのは キノコでも蛇腹タイプです。
スポンジなどのタイプはレースなどなら効果的ですが 何万kmも乗るなら 蛇腹の紙なども使ったものをお勧めします。
こう考えると クリーナーはいろんな種類があり それぞれ 利点や欠点があります。 用途とメンテサイクルを 良く考えて決めたいですね。

alpaさんと 同じようなプロセスで キノコを利用した例では 
はせさんの はち(メンテ&チューン内のAE各車のチューニングの中の AE86のチューニング例)に有ります。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ae86-tc3.htm
実際のにはこの上にフタがかぶります ライトの隙間から吸う形で
ラム圧をかけつつ水は下に抜ける構造になっています。
キノコエアクリを有効に使う例では 純正ではS2000などが こういう構造をしていますので みなさんも参考にしてください。
AEもエンジンの前に キノコエアクリが入れられるような大きな箱が
有りラムもかかればチューニングカーとしては最適ですね。

注意したいのは 雨 雪 雹 ほこりの中を延々と走る場合 などは
純正同様に考えて欲しいということです。
純正よりは早めに汚れますので 純正ですらメンテがおっくだと言う方にはお勧めできません。
alpaさんのような ポリシーの方なら 最適ですね。

では



9291. Re^9: キノコ型と純正形状型 alpa  2002/11/15 (金) 15:08
間違い
エンジンルームとエアインテークパイプ2箇所に温度計センサーを設置して検証した結果、エンジン停止時にはルーム、吸入空気とも、温度が上昇しますが、
訂正
度計センサーを設置して検証した結果、数分間アイドリング運転での停車時にはルーム、吸入空気とも、温度が上昇しますが、



9290. Re^10: キノコ型と純正形状型 alpa  2002/11/15 (金) 14:50
さらに追記ですが、長期のエンジン使用を前提にダスト集塵性の高いコットンや化学繊維??などの乾式を使用しています。



9289. Re^9: キノコ型と純正形状型 alpa  2002/11/15 (金) 14:48
そんなに速度が出ていなくても、下降温度のスピードは若干は落ちますが温度差は歴然でした。ちなみにセンサー計測は3つ(エンジンルーム、吸入吸気、外気)同時に計測しております。簡単に説明すれば、クリーナー部分はキノコですが、構造的には純正BOXを模した構造です。



9288. Re^8: キノコ型と純正形状型 alpa  2002/11/15 (金) 14:43
私のケースの紹介ですが、私はシャーシとエンジンの関係で純正BOXが構造上付けれない状態です。ですが、それなりにキノコでも工夫をしています。
完全にキノコを囲うようなステンレス1ミリ板でBOXを作り、内部はエアクリとのクリアランスを持たせ(酸欠にならないように)、そのBOXの吸入口に外気を導いた大口径ホースを付け、適度にラムがかかる様にしています。
で、エンジンルームとエアインテークパイプ2箇所に温度計センサーを設置して検証した結果、エンジン停止時にはルーム、吸入空気とも、温度が上昇しますが、時速60キロで走っていればエンジンルームの温度より先に、吸入空気が外気雰囲気温度と等価になります。(外気温度計も付けて検査しました)
また、停車時アイドルでの吸入吸気温度上昇対策として、この大口径ホースにインラインブロアーを付けて送風。これでもスイッチONでぐんぐん吸入空気は温度を下げて行きます。
キノコでもただ、付けただけではデメリットも数多くありますが、工夫を講じることにより、純正の良い所も同じまでとは行きませんが近ずける事が出来ます。相対的にポン付けαで比較は出来ません。100%な熱、空気の流れの対策をしてからキノコはNGとか皆様は話しておられるのでしょうか??少々きついですが気になったもので・・・ちなみに上記の対策でトルク感の無さなどは感じません。むしろ対策以前は感じましたが・・もちろんマネージメントもしっかり調整しての話ですが・・



9287. Re^2: 最近のアドバイス 筑波の白レビン  2002/11/15 (金) 14:36
こんにちは
かなり久しぶりに書きこみします。
> 以上のように私は考えてます。
> 初心者には気軽に質問出来る掲示板であって欲しいので、どう見ても阿呆な質問以外にはキツイレスは控えた方が良いと思います。

同感です。
私も最近の掲示板の発言内容に言い方きついなーと思うことがあります。私も2、3年前にAE101に乗り始めて、初めて「シフトがぐにゃぐにゃするので何かいい方法はないですか?」という質問をして以来、あほみたいな質問もかなりしました。読み返してみると恥ずかしいんですが。。。
 そのときも黒のマリノGさんはじめ皆さんが丁寧に回答してくれたのがうれしかったのをおぼえています。特に初めてのカキコは緊張するものですから。
では



9286. Re^4: 最近のアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 14:27
使うほうも アドバイスするほうも有利なのが 掲示板では 過去ログでも 雑誌でも 他のサイトでも どうしてもわからないものを 聞く
こととし 過去ログに残してゆくことが最も簡単で便利なはずなので
みなさんの ご協力をお願い致します。

掲載内容をやってみたインプレなど 趣旨に合うものはどんどん書き込んで ご利用ください。 >ALL

なお 掲示板の使い方としては 過去ログに移動するまでは 削除も修正も出来るので コピーて から消して再アップなど ご自分で対応してください。
削除パスワードは大文字 小文字区別していますのでご注意ください。
但し コメントツリーが外れてしまう場合も有るので注意してください。
書いたあと 何度か読み直してから アップする のがベストかと思います。 
何十年も残る文書と考えると手を抜けないものです。
私などは 急いで打っているので誤字脱字はたまに有りますが^^;;
毎回 手抜き無しで書いています。
最近 更新が無いのは たださぼっているだけではなく
本文は あるていど労力をかけましたが 現時点では時間があまり取れないため 知っているものを書くよりも 掲示板で聞いてもらったことに答えるほうがこちらとしても労力が省けるからです。
(数値以外はほとんど何も見ないで答えています。)

過去ログ検索はトップページの質問掲示板の下にあります。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/keijilog.htm

一発検索はこの中にも トップページにも有りますので ご利用ください。

では



9285. Re^3: 最近のアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 14:27
>初心者には気軽に質問出来る掲示板。
そうですね 
ただ この掲示板の趣旨は 超初心者レベルの質問は除外させていただいています。 車を永く乗りたいと思う方ならはオートメカニックなどで多少知識を付けて欲しいと思うからです。
このページで1年 毎月オートメカニック誌を見てみよう
とお勧めしているのは オートメカニック誌は メンテ最優先であり
絶版車乗りには最も適しており パーツのインプレッションもメーカーがスポンサーでは無いためか^^;; 悪い部分もちゃんと書いてくれてくれるのが嬉しいのです。チューニング誌しか読んだことが無く まだ読んだことがない方は 立ち読みでもパラパラと読んで見ると目から鱗が落ちるでしょう^^;;
そっちが普通かというと まわりをみるとわかりますが チューニングしていない車のほうが世の中には多いものです。
お勧めは メンテの本でまず 機能やパーツの仕組みを覚えて から
チューニングをすると 大きな失敗をしないのでお勧めしています。

ということで あまり単純すぎる質問は WEBスペースの問題で
控えていただきたいですが(過去ログに残ることは忘れないようにしてください)
「自分で調べてみて どうしてもわからないことは聞いてください」
とコメントを書いていますが 
不明なら 手順として まず過去ログ1発検索か トップの検索で
 聞きたいことを入れてみて 調べそれでもわからないことを聞いていただけると効率良いですし 同じことを何度も回答しなくて済みます。
過去ログ保管の場合は 古いものがどんどん消えてゆく掲示板と異なり
過去の情報は過去ログに残りますので 同じ回答は避けることが出来るのがメリットで、調べる側も同じものが何回も出てくるなど 無駄を省けるのでは無いでしょうか? 




9284. Re^2: 最近のアドバイス 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 14:21
こんにちは
>始めから間違い無くチューンするのも良いですが、失敗するのも良
>い経験だと思いませんか?
これは 私も思います。
ですが 費用や時間のリスクを負わなくても良い環境になりつつ有る
ということを以下のコメントで書いてみました。
雑誌しか無い時代や パーツ自慢のホームページしか無い時代では無くなってきているのでは無いでしょうか。
もっちゃんさんが書かれたように 自分の仕様に合うパーツを という部分と 今度どうしたいからコレを入れておくということが大事ですね。その先 計画も無いのに純正よりも悪くなるパーツを付けるのも
そういうマニアならいいのですが 一般的な向上心では無いはずです。
パーツを付けてスポイルされてしまう不満が有るのにそれで我慢して乗るのも何のためか? と考えるとこっちのほうがいいな と改善するはずです。 チューニングも「改善」したい部分が有るからいじるので
「違い」を楽しむだけとは異なるので その部分で 違いを楽しむ派とチューニングで有るポイント あるいは 全域を良くしたい派で はっきり分かれます。
前者は 後者から見るといじりすぎに見えます。
歳をとると徐々に後者のほうが賢いことがわかってきて 移行し無駄な変更はなくなって行くものです。

>最終的に車の仕様は自分が決めることです。
>奨められても、自分には合わない物もありますし。
>それを押し付けられても・・・ね。
その通りですね。 自分の意志で考えて が最終の答えですからね。
チューニングショップにチューニングを依頼したとしても
自己責任ですからね。
ユーザーがそうしたいという意志が無いと作業はしないはずです
進められるまま乗るのもユーザーの責任。。
ということで 考えることは常に付いて回るので 自分の意志はしっかり持ってください。(これだけは ご自分が失敗して損することですからしつこい位に書かせていただきます。)

>どっちも付けて比較して・・・。
>それで納得した方を取り付ければ、何ら問題無いと思いますが。。。
>何よりも失敗していると、調子が良くなると非常に嬉しいものです。
純正のバランス とメンテ を忘れないようにしたいですよね
チューニングにばかり考えが行ってしまうと 忘れがちになるものですからね。 絶版なのでメンテ優先で エンジンをあまりいじめない
ライトチューンをお勧めします。
永く乗りたいという方のために・・




9283. Re^7: キノコ型と純正形状型 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 13:50
ここを見ている方やコメントをいただける方は 失敗をして戻した方もいますし 失敗する直前で修正出来た方 または最初から良い点悪い点を分析して どういうものか知った上で付ける方 などが居るということです。 私などは1個人のアドバイスを書いていますが 失敗も知っているので失敗することがわかっているのに状況に合わないパーツはお勧めはしていません。車好きの方には 知識の量や性格でいろんな方がいますので 最終的に結論を出すのは情報の正確な部分だけをまとめてみて自分の考えで決めるのが一番ですよ。
雑誌に有ったので買う というのはショップには嬉しいでしょうけども失敗する可能性も秘めているのでまず考えることから始めることをお勧めしています。 良いものは 考えても良い部分が多く 本当に必要だと感じるものです。

今 普通に走っているならあわてることも無いでしょう。
(極端に汚れているなら すぐ交換したほうが燃費面でもドライバビリテイーについてもお得なので交換すべきですけどね^^;;)
良く考えてきめてください。

では



9282. Re^6: キノコ型と純正形状型 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 13:49
失敗して戻す これは 前向きな考えの方ならおそらく最も避けたいことでしょう。
開発などで 失敗しても良いものを探すのなら別ですが
車のパーツはすでに出来たものです。
壊れたりしたら修理をしますが 他はどういう効果が有るかはすでにわかっているものです。 よってパーツそのもの は難しく考えることはありません。(交換は誰でも覚えればできます)

ノウハウが生きるのは 組み合わせのマジック(これもチューニング)調整(チューニング) の部分なので こういう部分に やってみるとか 頭を使って 調べることに関しては ネットをうまく使うなどして
あまり労力をかけないようにすべきです。  
とにかく 他の方の車やホームページを見てみるといいですよ。
良いところ 悪いところが良く見えます。
キノコの欠点は むきだしなので汚れるペースが早いことや水がかかると心配 という部分が最も大きく ターボなら過給するのであまり問題にはなりませんが NAではラム圧が有ると無いとでは大きな違いであることと 吸気管の長さでトルクが決まる部分が有り AE1xxの純正はまさに最適な長さになっており そのために全域トルクが出るという部分を知って置いて欲しいと思います。
パーツだけのインプレッションでは(他を調整して比較しないと)正確な効果はわかりません。 単にキノコクリーナーだけ付けるのならきっと純正より悪くなるのでやめといたほうがいいんじゃない? ということを皆さん言いたいのですよ。
チューニングカーなら 高回転のピークパワーを自慢したいでしょうからその回転の部分で最もパワーの出るパーツを使います。
この部分は みなさん 良く覚えておいてください。
ピークは控えめでも実用域は完璧と 実用域若干スポイルだがピークパワーが出る車 では大きな違いということ。。
後者はデモカーなど 競技車なら後者にします。
足に使うなら前者が理想でしょうし今風の車に近くすることになります。



9281. Re^5: キノコ型と純正形状型 黒のマリノG [URL]  2002/11/15 (金) 13:48
こんにちは
>失礼しました。初心者なもので・・・
だれでも 最初は知らないのですから落ち込むこちおはありません。

>もうすこし勉強して知識を身につけたいと思います。
マフラーやエアクリについては 山のような情報はがあり どれが正しいのかを確かめるのはご自分です。
一番いいのは 試乗して試してみる ことかな と私は思います。
なお 試乗の際はきちんと燃調が取れていることです。

ただ付けるだけではバランスが崩れるというのはいろんなところで書いていますが パーツの話しになると パーツだけが良い 悪い ということになりがちですが みなさんが書かれているように ライトチューンなら純正形状でも充分なパワー、レスポンスですし 燃調も純正の想定値にかなり近いのでECU交換や点火時期の変更や燃調コントロールをしなくても大きな問題は出ないので 単にクリーナーは何がいいでしょう? と聞かれ ノーマルに近い仕様なら純正形状がいいよ とか
純正形状で充分ですよ と答える方が多いと思います。
・パーツの形状が変わることでカッコイイというのを楽しむ方
 (性能は有る部分が良ければOK)

・今のエンジンで(ノーマルの場合もあるでしょうしエンジン内をチュ ーニングした場合もあります)全体で純正を嵩上げしたような特性
 にして全体を考えてチューンしたい方
 (こういう方が最近は増えているのでは無いでしょうか?
 数値では出にくいですが 乗った質感やパワーカーブで見えます。
 最近の新車のエンジンは高トルク高バンドで燃費指向となりこの考え方の最先端を行っていますから参考にするといいですね。
 ピークパワーを出すだけなら20年も30年前でも出来ます
 ので。。(メカニズム自体は変わっていませんし空燃比もパワーを出すためだけの空燃比は今も昔も変わっていません。)

・とにかく新しいものはやってみて 結果を知りたい
 初心者に多いですが 雑誌の記者とかショップの方 開発者でもなけ れば徐々に考え方が変わってくるはずです。

のように 人それぞれなので あわてず まずそのパーツはどういうものなのか良く知って 良くなる点 悪くなる点を知ってから 試乗やインプレを聞いてから決めるという すごく合理的なことが出来るのが今の時代ではないでしょうか?
ホント 無駄な時間や費用をかけなくてもいじれる時代になったものです。




9280. Re: 最近のアドバイス もっちゃん  2002/11/15 (金) 13:34
このHPを見始めたのが、車を乗り出して10万km以上走ってからなので、私はかなりの失敗をしています。
マフラーから始まってエアクリ、足、燃調コントローラーまで。。。
マフラーに至っては、10本以上とっかえてます^^;;;;
始めから間違い無くチューンするのも良いですが、失敗するのも良い経験だと思いませんか?
キノコエアクリのダメな所ばかりではなく、いい所も見てデメリットに問題が無ければ立派なチューニングパーツです。
それを知った上で、判断出来るのが1番ですよね。

最終的に車の仕様は自分が決めることです。
奨められても、自分には合わない物もありますし。
それを押し付けられても・・・ね。
どっちも付けて比較して・・・。
それで納得した方を取り付ければ、何ら問題無いと思いますが。。。
何よりも失敗していると、調子が良くなると非常に嬉しいものです。

以上のように私は考えてます。
初心者には気軽に質問出来る掲示板であって欲しいので、どう見ても阿呆な質問以外にはキツイレスは控えた方が良いと思います。



9279. 最近のアドバイス もっちゃん  2002/11/15 (金) 13:33
この掲示板に書き込む人は、詳しくない人がほとんどです。
それをエアクリのレスのように、”先ず調べろよ。”や”ここに書いてあるとおりだろ。”
っていうレスで返すのはどうかと。。。。
調べろと書くなら、過去ログの検索ページのURLを載せるとか、
詳細が書いてあるページがあるならURLもしくは検索手順を教えるとか。
ネット自体、初心者な可能性もあるんですし。

私も一年前ぐらいまではチューニングの方向性が間違っていました。
雑誌にいいように操られて、目立つパーツを選んで装着してました。
もちろん、純正形状?キノコ形状の方が良いに決まってる。って考えです。
下の質問をされてる方と同じですね。

先ずは、自分で体験するのも良いと思いませんか?
例えば、純正形状しか知らない人にキノコ付けたらどうなるの?
って聞いても、熱を吸うとかデメリットな答えしか返ってこないと思います。
しかし、どっちも取り付けた事がある人は、違いが明確に分かります。
キノコにもキノコなりの良い部分があるんですからね。




9278. Re^5: キノコ型と純正形状型 こうかんしなくても?  2002/11/15 (金) 09:46
> 失礼しました。初心者なもので・・・
>
> もうすこし勉強して知識を身につけたいと思います。

知識も必要ですが失敗も必要です。
だからといってこのHPで言っていることがただしくて、
そうでないことが間違いとも限りませんね。
このHPを否定しているわけではないですが。むしろ私も純正派なので。
そもそもダメだと言われていつこと、モノを最初か捨てることは
その中にある面白いこと、役に立つこと、良かったことまでわからないです。
勉強は読んだり調べるだけではダメです、実践も大切な勉強だと思います。
たくさん色々やってキノコ型がいいと思ったら付けていればいいじゃないですか!
入れる情報を制限せずに入った情報を選別する方が絶対良いと思います。




9277. Re^5: キノコ型と純正形状型 レビ@ピート [URL]  2002/11/15 (金) 02:48
> 失礼しました。初心者なもので・・・
>
> もうすこし勉強して知識を身につけたいと思います。

いえいえ、こちらも少しキツい言い方をしてしまい、
申し訳ありませんでした。m(_ _)m
でも、ちゃんとわかって頂けたようで安心しました。(^^;
中にはちょっと忠告されただけで、ふてくされてしまう方もいるので。。。
今後もいろいろがんばってください。



9276. Re^4: キノコ型と純正形状型 きゅう  2002/11/15 (金) 02:32
失礼しました。初心者なもので・・・

もうすこし勉強して知識を身につけたいと思います。



9275. Re^3: キノコ型と純正形状型 yukki  2002/11/15 (金) 01:33
何が目的で交換するのでしょうか?
純正がもう寿命だからとか、そういう理由ならわかりますが、いたずらに交換するのは車の寿命を短くします。
みんながいじっているから、かっこいいから、そういう理由でいじるのはやめましょう。
チューニングには必ずリスクが伴います。
全体のバランスをとることが出来ない(この場合は交換したパーツに対する調整、燃調やセッティングなどの事をさします)のであれば、かえって悪くしてしまうだけです。

あなたにそのリスクが背負えますか?



9274. Re^3: キノコ型と純正形状型 レビ@ピート [URL]  2002/11/15 (金) 01:14
こんにちは。
あまり言いたくなかったのですが、ズバリ言いますね。
気を悪くされてしまったら申し訳ありません。m(_ _)m

アドバイスしていただいた方の言いたいことがわかりますか?
もっちゃんさんは、
「燃調をしないのなら純正のエアクリを買った方が良いですよ。」
と言っているんです。
純正タイプの社外エアクリではなく、本当の純正エアクリです。

で、kirioさんは
「このサイトに書いてあることなんだから、
人に聞く前にご自分で調べてみてはどうですか?」
と言っているんです。

せっかくアドバイスしてくれた人の意見を無視していることになりますよ。。。
この掲示板は本当に多くの方が見ていると思うのですが、
きっと皆さん同じように思っていますよ。
買う前に下調べをしようという姿勢は立派だと思いますが、
もう1ステップだけ自分で努力してみましょう。



9273. Re: 初サーキット走行の感想 レビ@ピート [URL]  2002/11/15 (金) 01:03
こんにちは。
今更レスですが。。。(^^;

何か僕の状況と近いですね。
ちょうど昨日、初サーキットのレポートをホームページに載せたばかりです。(笑)
もし良ければ読んでやってください。

で、パッドとブレーキオイルですが、
まずはブレーキオイルを交換しましょう。パッドと同時でも良いです。
DOT4あたりが良いのではないでしょうか?
その後、パッド交換ですかね。
パッド交換ではエアは混入しないので心配無用ですよ。

以上、参考になれば幸いです。



9272. Re^2: キノコ型と純正形状型 きゅう  2002/11/14 (木) 23:21
ありがとうございます。
では、純正形状といえどたくさんメーカーありますが、HKSの緑のやつや紙製やスポンジやメッシュタイプありますが。どれがオススメでしょうか?



9271. Re^2: 始めまして。よろしくお願いします。 泥レビン  2002/11/14 (木) 23:12
こんばんは。早速のご解答ありがとうございます。
> オイルについての質問にすべて答えてくれているものがあります。
> それは今月号のオートメカニックです。
> 読まれましたか?
> オイル選びのとても良い参考書になること間違いなしです。
> 読まれていないのなら、一度ご参照あれ。

早速読んでみます。
今日ショップのススメで「RESPO Sタイプ」を入れてみました。
エンジンの回りのよさにビックリしています。



9270. Re: キノコ型と純正形状型 もっちゃん  2002/11/14 (木) 23:06
> エアクリ交換したいのですが、キノコ型か純正型どちらを付ければいいでしょうか?

燃調を取らないなら、ディーラーか共販で純正のフィルターを購入し交換した方がいいです。

> やっぱり、キノコ型の方が高性能でしょうか?
> よろしくご指導おねがいします。

キノコはやめましょう。
熱を吸いたい放題になりますし、見た目だけで性能も伴いません。もちろん、純正形状の社外品にしても、トータル的に手を入れないとダメです。

では。



9269. Re^2: 純正エアクリ 史  2002/11/14 (木) 22:35
返信ありがとうございます。
溶接ですか・・・・とゆーかステ―自体がなかなかないんですよね
見つけたとしてもその車体から切り取り溶接なんですよね
なんか大工事になりそうですね自分じゃできそうもなしディーラー等でもやってもらえなさそうなんで他に方法はないんでしょうか??



9268. Re: キノコ型と純正形状型 kirio  2002/11/14 (木) 20:17
> エアクリ交換したいのですが、キノコ型か純正型どちらを付ければいいでしょうか?

乾式の純正交換型がいいとおもいますよ。

ここのHPでは、キノコ型は4A−Gライトチューンから先のステップまで必要なく、むしろ改悪の例としてあげられています。

理由は、過去ログや本文にくわしく書かれているので、よんでみてください。
HP全体に一通り目をとおしてから質問をするといいですよ。
ものすごく内容の濃いためになるHPですから。



9267. キノコ型と純正形状型 きゅう  2002/11/14 (木) 19:58
101レビンのSJに乗っています。
エアクリ交換したいのですが、キノコ型か純正型どちらを付ければいいでしょうか?
やっぱり、キノコ型の方が高性能でしょうか?
よろしくご指導おねがいします。


では



9266. Re: バネレート もっちゃん  2002/11/14 (木) 13:32
足回りのオススメは、TRDローハイトスプリング+GABスーパーです。
車高調を含め、いくつか試しましたがこれが1番でした。
NSなので、参考になるかどうか分かりませんが・・・。



9265. Re: 始めまして。よろしくお願いします。 zinnto  2002/11/14 (木) 10:34
> こんばんは。泥レビンと申します。
こんにちは。zintoと申します。

オイルについての質問にすべて答えてくれているものがあります。
それは今月号のオートメカニックです。
読まれましたか?
オイル選びのとても良い参考書になること間違いなしです。
読まれていないのなら、一度ご参照あれ。



9264. 勘違い ごま  2002/11/14 (木) 10:14
>HIROさん
たしかに。書き終わってしばらくして、
車高調って書いてあったようなと思いました。
申し訳ないです。

純正形状と車高調の差はわかりますよ。(^^
ジムカ、ダートラ、Fドリ…
いろいろ遊んでいたので、
ラリーショックあったり、車高調も持っていましたし。

ただ、ピロアッパーには手を出さなかったんですよね…。
魅力だったんですけど、自分のテクじゃそこまでする
必要ないかななんて…。
その場にあった足回りで十分かなって。
今となっては試してみればよかったと後悔です。

>トッポさん
勘違いしてしまい、
大変失礼いたしました。



9263. 始めまして。よろしくお願いします。 泥レビン  2002/11/14 (木) 00:36
こんばんは。泥レビンと申します。
ここでかなり勉強させてもらいとても役に立っています。
4スロ洗浄その他調整で調子よくなり嬉しいです。

ご質問なんですが、今10W40のオイル使っていますが、他メーカーでも粘度が同じであればオイル性質は変わらないのでしょうか?化学合成、部分合成等ありますが。同じ粘度でもやはり良いオイルを使用したいと思っています。ここでカストロールのXF-08がオススメとあったのでそれにしてみようかと思いますが、ここのユーザーの皆さんの意見も有効に活用して選択したいと思っております。
是非ご指導お願いします。

車ですがAE111 BZ-Gです。走行距離は16万です。



9262. Re: 純正エアクリ きよ  2002/11/14 (木) 00:24
こんばんは。
>ステ―を切り取ってあると言われました。このばあいは純正エアクリ
>を装着することはもうできないんでしょうか??
ステーを溶接して使うか、別の方法で取付するしかないでしょうね。
私もステーは溶接して付けて純正エアクリを使ってますよ。

> また純正プラグの寿命というのは何キロまでなんでしょうか??
チューニングページに詳しく書いてありますので読んで見てください。
あと過去ログ1発検索の便利な機能もありますからそこで勉強しみてはいかがでしょうか?





9261. Re: そもそも Hiro [URL]  2002/11/13 (水) 23:29
足回りについては、ごまさんの言う通り、一概にこれがお勧めとは言えませんが、ごまさんにもトッポさんの質問を読み違えている部分がありますよ。

トッポさんは、現在車高調が組まれている車に乗っていて、今度純正形状の足回りを買うことになったので・・・って言う意味で質問をしています。
ノーマル形状=ノーマルストラットではなく、ノーマル形状と言った場合は純正形状のことを指しますので、ノーマルストラットとかスーパーストラットと言うことではなく、新車で工場出荷時に装着されている足回りの事を言います。
当然ですが、スーパーストラットでも純正と同じ形状の足なら、それをノーマル形状と呼びますので誤解しないようにして下さい。

トッポさん

まずは、純正のバネレートを知ることから始めて下さい。
純正のバネレートは、このサイトの「メンテナンス&チューニング」の中の純正基準値データに掲載されています。

で、今の車高調のバネレートは何の参考にもなりませんので、一度考えをリセットして下さい。
車高調の直巻きバネの7kを単純にノーマル形状の荒巻きに換算すると、約3.5kになりますが、乗り心地は今よりもずっと悪くなりますよ。
同じ基準では考えられないほどバネの性質が違います。

ただ、今の時代、試しに買って付けてみて失敗したから別の物にしてまた試すってのは、あまり賢い方法ではないですので、事前のリサーチは徹底的に行なった方が賢明ですよ。
決して安価なものではありませんしね。

足は固めれば良いってわけではないですし、オーナーの好みによっても、ドラテクのレベルによっても考え方は変わりますので、自分の使用目的等を良く考えてから、それに合わせた物にした方が失敗は少ないですよ。
今の車を買った時から車高調が付いていたのでしたら、まず純正のレートと、その乗り心地を知ることから始めることをお勧めします。
身近にノーマルで乗っている人がいれば、助手席でも良いので乗せてもらってみて下さい。




9260. 純正エアクリ 史  2002/11/13 (水) 19:09
いつもお世話になってます。AE111後期BZ-Rに乗ってます。
この度中古で買った時から付いてたエアクリをHKSキノコ
から純正タイプに戻そうと思い自分で作業をしたのですが固定
できませんでした。しょうがなくディーラーに持っていったら
どうも僕の車はマウント類が換えてあるらしくその時にステ―
を切り取ってあると言われました。このばあいは純正エアクリ
を装着することはもうできないんでしょうか??
また純正プラグの寿命というのは何キロまでなんでしょうか??



9259. そもそも ごま  2002/11/13 (水) 18:28
スーパースラットの車には
ノーマルスラットのショックはつきません。
もし、ブレーキ回りをノーマルスラットのものに
ASSY交換をするのであれば話は別になりますが。
またリアだけならつくのかもしれませんが、
フロントはノーマルスラットは無理です。

バネレートですが、それは好み、車を走らせるステージによって変わります。また、あなたの車の扱い方によっても変わるでしょう。

一概にこれがおすすめ!とは言えないと思いますよ。
今使っているサスのバネレートでどう思うのか。まぁ正確にはショックと組んで使ってみてからになると思うんですが。
これが大切だと思います。

硬すぎると思うなら、やわらかくすればいいと思いますし、
まだ硬いほうがいいと思うなら、硬くすれば良いし。

また、ショックの中には、ショック自体がものすごく硬い場合もあります。バネレート+ショックの硬さで考えなくてはいけません。単純に足回りって言っても難しいんですよ。
バネは今まで使っていたもので、ショックを変えただけで挙動が変わるとか、良くある話です。僕もそれで失敗したこともあります。

せっかく過去ログ1発検索があるのだから聞く前に、検索してみた方が良いですよ。



9256. バネレート トッポ  2002/11/13 (水) 12:36
質問ばかりですみませんが、今日も質問です。
現在乗っている車は、7年式のレビン(スーパーストラット)です。
現在、車高調が入ってるんですけど、今回ノーマル形状のショックを買うことにしたんですが、友人の話によると車高調のスプリングとノーマル形状のスプリングは形状が異なる為に設定するバネレートも異なるそうなのです。
ちなみに、車高調のバネレートは、F:7 R:5 だったと思います。
おすすめのバネレートってありますか。

宜しくお願いします。



9255. Re^4: S/Sのブレーキ流用について ざき  2002/11/12 (火) 18:36
いえいえ、たいへん役に立てることができそうです!
kirioさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。
部品探してから、オーバーホール後に組み込んでみようと思います!
車もネットも初心者なんで、ホントに助かりました。

読みにくい文章ですいませんです。



9254. Re^3: S/Sのブレーキ流用について kirio  2002/11/12 (火) 18:19
> ブレーキパッド交換のミスで、

そうでしたか、痛い出費ですね。自分が知ってるのは、
某CARB○Yの座談会のAE101の回でS/SのブレーキキャリパーとSW20のキャリパーが同じで、N/Sに流用するならSWの解体車をあたったほうが手に入りやすい。と書いてあったことと、SW20のホイールサイズがU型かV型で、14インチから15インチに変わっているのでもしかしたらブレーキも2種類あるかもしれないということです。

あまりお役に立てずすみません。



9253. Re^2: S/Sのブレーキ流用について ざき  2002/11/12 (火) 16:42
返信、どうもありがとうございます!
ブレーキパッド交換のミスで、痛めてしまった部分があります。
その代用品ということでの流用を考えました。
さらに、「解体屋さんにS/Sがある可能性が低い」という理由のためなんです。
僕も、ほぼノーマルで乗っているんで、お気になさらずおねがいします!



9252. Re: S/Sのブレーキ流用について kirio  2002/11/12 (火) 13:05
> 平成三年式の101・レビン・S/Sに乗っています。
> 流用可能パーツを教えて頂けないでしょうか?

純正フルノーマル(H3トレノ101N/S)の自分がこんなことを書くのはおこがましいのですが、
なぜ、流用をお考えなのでしょうか。
S/SのブレーキはSWと同じものが奢られているそうなので、
(品番等は未確認)そんなに非力ではないはずなんですが。。。



9251. オイルの件について きよ  2002/11/12 (火) 03:59
こんばんは。過去ログ等見ていたのですが、皆さんにご意見をいただきたいと思います。
今10W-40を使っています。次回なのですが15W-40or10W-50or5W-40or10W-40(そのまま)にしようか迷ってます。
当方AE111 距離150000kmなんですが、距離走ってるので固いオイル入れて油膜を強く出来ないかと思っています。それかオイル減りを我慢してNAらしく?5W-40を入れようかと思います。
今までは10W-40+STPオイルトリートメントを入れて別に問題はないんですが。
オイルの粘度によって若干ちがうものなのでしょうか?
距離走ってますが、極端に減るわけではありません。友人のと比べても減る量は少ないです。
オイル選択についてアドバイス是非お願い致します。
今まで使ってる分はレプソルのマルチバルブ10W-40です。



9250. S/Sのブレーキ流用について ざき  2002/11/12 (火) 03:06
はじめまして!「ざき」と申すものです。
いつも参考にさせて頂いてます。
今回、初めて書き込みさせていただきます。
僕は、平成三年式の101・レビン・S/Sに乗っています。
教えていただきたいことがあるのですが、
 ・ブレーキパッドの座金(シム)
 ・ローター
 ・マスターシリンダー
 ・等、etc...
の流用可能パーツを教えて頂けないでしょうか?
お願いします!m(_ _)m



9249. Re^5: 軽量ナット 終太郎  2002/11/12 (火) 00:20
HIROさん>
ありがとうございます
ショップでアルミもジュラルミンも大差無し、寿命は1〜2年位ですよと言われました(笑)
アルミもジュラルミンも合金の比率が微差なんでしょうね・・・
しかしながら懲りずにまた軽量ナット(ジュラルミン製)を買ってしまいました(爆)

黒のマリノGさん>
結論としてスペーサーを抜いて対応するようにしました
今回は貫通タイプなので掛かり具合が目視出来ます♪
14o程度はかかってるハズですが、それでもナットの半分位までなんですね
おそれていたハンドリングの変化は車高調整によるアライメントの狂いで全然気になりません(爆)(アライメントは後日取ります)
また不便が出たらロングボルトとスペーサーを考えようと思います
ありがとうございました



9248. Re: 飛び石 makoto_s  2002/11/11 (月) 18:40
こんにちは。

> 飛び石でフロントガラスにひびが入ってしまいました.
> 小指の大きさくらいですが,俗に言うスター状態らしいです.
> リペアできるかもしれないが,ひびが広がる可能性があるといわれました.
> (ディーラーにて)
> こうなると,サーキット等は安全に走れないのでしょうか?
> 確かに精神衛生上良くないのですが,如何せん金銭的余裕が(^-^;
> 解体屋さんにて安く仕入れて交換した方が良い出のでしょうか?

今日ワイパーゴムを買いに近くのディスカウントショップに
出かけたところ、リペアキットが2100円で売ってました。
これはちゃんと真空にしてからリペア液を注入するタイプらしく、
結構お手軽に出来るという文句が裏に書いてありました。
またキズの種類によって難易度が書いてありました。
僕もちょっとしたキズがついているので、早めにリペアしたほうが
良いとは思うのですが、僕も金銭的余裕がないので(^_^;
これを買って簡単に直せるのであれば良いのですが。
とりあえずそんな商品もあるってことで。



9247. スロットル洗浄やっちゃいました☆ ジョージ  2002/11/11 (月) 18:04
こんにちは初めまして!!
いつもこのページを楽しく読ませて頂いてます。
今回初投稿のジョージと申します(^-^)
トヨタ@アンジェリーナさんから先に報告が出ていますが最近愛娘のレミィの調子がよろしくなかったんです。
何がよろしくなかったかと申しますと、燃費がどんどん悪くなってくんです。なんと13走ってたのが8.8ですよ!!
理由をお師匠様のトヨタ@アンジェリーナさんに相談したりこのページを見たりオートメカニック読んだりして考えたんですがこうなったらスロットル洗浄するしかないかしら〜とか思ってとうとうやっちゃいました!!
いやぁ汚れてるもんですねぇ・・・(^^
おててが真っ黒!!って感じでしたよ。そんでもって極寒の北海道に住んでいるものですからエンジンぜんぜんかかんなくて・・・
でもなんとか成功しました!!
このページに書いてあるとおりやって、大成功でした!!ほんとに親子共々感謝感謝です!!
そして点火系も疑ってみたらやっぱりですよ、電極がだ〜いぶ減っちゃってましたよ。
思い切ってDENSOイリジウムタフと永井電子のウルトラ導入しちゃいました!!(高かった〜)
この際だ!!と勢いでエアクリもAPEXIのいれちゃいました。
全部でいくらかかったのかしら・・・考えたくもない(-_-)
そしたらどうでしょう走っても走ってもぜんぜんメーター下がりませんよ、今までどんどん減ってたもんだから燃料系いかれちゃったかと思ったくらいです(^-^)
本当にレミィが元気になってよかったです☆いまではまたのんびり走ってます(^-^)
これからもこのページを参考にカーライフを満喫したいと思ってます☆
本当にありがとうございましたm(_ _)m
あ、あと先日インテークパイプにブローバイらしきものが少しばかりたまっていたんです。あれは異常なんでしょうか?



9246. 報告 友人のスロットル洗浄 トヨタ@アンジェリーナ  2002/11/11 (月) 13:20
 こんにちは
二度目の書き込みですがまたスロットル洗浄ネタです。

 北海道に住む友人の車(9年式レビンBZ-R:愛称 レミィ)のことですが、最近急激に燃費悪化(12.5→9)したので僕に相談がきました。

 スロットル洗浄とプラグの点検を薦め、電話での指導(当方宮崎なもので)を行いながら点検をした結果。
 ・スロットルの激しい汚れ
 ・プラグの電極の磨耗
があったため
 ●スロットル洗浄
 ●プラグ(デンソーイリジウム:ギャップ調整済)交換
 ●プラグコード(永井電子ウルトラ)に交換
を行いました。

すると燃費が以前の数値に戻ったそうです。よかったなー
 改めて点火と洗浄の重要性に気付きました。

「このHPを本当に参考にさせていただいています。ありがとうございました。」と友達が言っておりましたので報告させていただきました(^^

一つ質問なんですが、そのレビンのスロットル洗浄を行う際に吸気の蛇腹ホースにブローバイらしきものが溜まっていた。と言われました。
街乗りしかしない人なんですがこれは正常なんでしょうか?
 私本人が確認したわけではないので詳細はわかりませんができたらご教授お願いします。



9245. Re^2: VVT制御 ちんご  2002/11/11 (月) 10:13
alpaさん、おひさです。
AE111後期のECU余ってますよ(小生の111GTに付いてたやつ)。
品番はレビン、トレノのものとまったく変わりません。
試してみますか?



9244. Re: VVT制御 alpa  2002/11/11 (月) 05:07
すみませんAE−111です。当方、前期ATのECUです。
後期のMTでも構いませんのでMTのECU全般としてどちらでも構いませんのでご存知の方よろしくお願いします。



9243. VVT制御 alpa  2002/11/11 (月) 05:04
気になることがあるので、ご存知の方ご教授の程お願いします。
ATのECUの場合、MTで良く聞く純正制御の条件のほか(アクセル60%以上、回転)、負圧がマイナス2桁に入った場合はアクセル開度20%以上、60%未満でVVTがオーバーラップ大に(VVTON)切り替わります。そして、同アクセル条件中でも負圧がマイナス3桁になるとOFFになります。(60%条件も当然ATのECUでも有しています)
コレはAT特有なのか、はたまた、いわゆる60%開度のほかに、この条件もMT,ATのECUは両者とも持っているのか知りたいです。
よろしくお願いします。



9242. 黒煙エンスト→白煙異臭 NOIR  2002/11/10 (日) 23:20
初めまして、AE101S/Cトレノに乗っているのですがどうも調子が悪いようで、
1、アイドリングで白煙が上がる。
2、アイドリングが不安定。
3、どこからとも無くゴムの焼けるような匂いがする。
以前は今より症状が悪く、白煙ではなく黒煙が出ていてアイドリング中のエンストがいつものようにありましたが異臭はしませんでした。今はエンストは無くなりプラグを純正に交換し少し改善されたように思います。4A-GZEの注意事項、整備方法など特に気を付けることはありますでしょうか?



9241. 続リアブレーキトラブル ひわトレ  2002/11/10 (日) 14:07
先日リアブレーキの件でお世話になりました。ひわトレです
もう一度ディラーに行き取り付けなど確認していただきましたが、特に取付けミスはなかったそうです。外が側のパットは、やはり中央より上側が下側にくらべると減っていたそうです。中側のパットは、均一に減っていたようです。もしかすると、キャリパーの開きが原因かも知れない、でもキャリパーを交換しても直るか分か保証が出来ませんと言われました。走行距離が93000キロぐらい走っているのですが、やはりこのぐらいの距離でキャリパーは開く物なのでしょうか?何かキャリパー以外の事で調べる所などありましたら教えてください。今は、もう一度ローターをほんの少し研磨してもらいまして様子を見てくださいと言われたので様子を見ています。宜しくお願いします



9240. 初サーキット走行の感想 とーいち  2002/11/10 (日) 12:42
昨日初めてサーキットの練習会に行ってきました!
車はレビンGTAPEXほぼノーマルです。バケットもなく足もノーマルは僕だけだったかな(汗)
コースは調べて大体分かってたんですけど、やっぱり実際走ってみるとラインどりも上手く行きませんでした^^;
やっぱりスピードに体がこわばってなかなかフルアクセルできませんでした。
あきらかに僕が一緒に走った組に中で遅かったので何回周回遅れになったことやら^^;
正直仲間が欲しかったです(笑)
あと一番の誤算だったのがタイヤの減りの早さでした!
今月に思いきってネオバにしたので走り終わってからタイヤを見るのが怖かったです(笑)
まだ買ったばかりっで買いかえるお金もない!って思いつつ走ったのであまり無理な走りもしませんでしたが・・・
あとそのサーキットでトップクラスのタイムを出してる人に自分の車で運転をお願いしてもらいました!
これが今日一番の収獲でもあり、凹みました(汗)
さすがに今の僕には次元が違いました・・・こんなにグリップするんや!って思うぐらいのスピードで曲がっていくんで自分では曲がらない刺さってるはずやのに曲がってしまうって感じでした。ノーマルでも良く曲がるなぁって言っておられました!
曲がってる最中もなんでこんな状態でアクセル踏みっぱなしでいけるん!?って感じでした。ブレーキもすぐ効かなくなり、怖くて体がこわばるし・・・
前のタイヤがぼろかったせいかグリップのいいネオバの性能が逆に怖いです
まぁタイヤもその分減ってしまいましたが(>_<)
帰りは凹んで、自分はあんな風にはなれないなぁって思いました。
テクニックというより気持ちであそこまでアグレッシブになれるかどうかって思います。
事故してもいい車があって練習できるなら割り切って頑張れるかも。
貧乏ですので毎月参加は無理ですねぇ^^;
とりあえず今ブレーキをどうしようか考えてます。
スポーツパッドにしようかなど。その前にエア抜きしないとだめですか?
今も効きが悪く7ミリだったパッドも今は何ミリなのか・・・
まぁ今回色々いい勉強になりました。はしってみたいという願いもかなったし、あとはこれからどうしたらいいのかまだ分かってないです。
皆さんは初サーキット走行後はどんな感じだったんでしょう?
それでは!



9239. 掲示板メンテ完了、書き込み出来ます 黒のマリノG [URL]  2002/11/10 (日) 00:48
こんにちは黒のマリノGです。

掲示板が最大書き込み数になっていて書き込み出来ない時期がありました。ご迷惑をおかけしました。

掲示板メンテをして過去ログに300件移動しましたので書き込みできます。

では