9551. Re^2: VVT周りのトラブルでしょうか? あちゃ  2002/12/04 (水) 17:05
こんにちは
ご多忙の中、丁寧なレス大変感謝しております

タイミングベルトの張りは、早速チェックしてみます

1つだけ 追加質問をさせてください
>2500回転(異音あり)を維持したままVVTCの設定回転数を下げると、VVTがONになったときに異音が消える

この現象は、どういう風に解釈するべきでしょうか?(何が起こっているんでしょう?)
よろしくお願いします。



9550. Re^6: 86ドラムからディスクへ改造について 黒のマリノG [URL]  2002/12/04 (水) 16:39
こんにちは
>に必要なパーツなど有りますでしょうか?あとPバルブやマスターは
>そのままでもブレーキの効き具合はいかがなものでしょうか?どうか
>教えて下さい宜しくお願い致します
パーツリストで デイスク車と ドラム車の マスターシリンダーと
マスターバックと Pバルブ の部品番号をチェックして 差があれば
交換してください。
そうしないと 市販の同じメーカーのパッドを前後買っても バランスが崩れ 前後でパッドを検討したり ブレーキが 前しか利かないイメージになったりで 良いことはありません。
命を預けるものだけに メーカー指定の型番で デイスク車と同じにすべきです。 手堅く グレードアップ整備してください。
ポン付けだけでは何でもいけません 調整やすりあわせ または 純正の値との比較 をして始めて良いものになります。

では

 



9549. Re^6: ミッションオイル 黒のマリノG [URL]  2002/12/04 (水) 16:35
こんにちは
>車はAE101GT-APEXで、LSD無しなのですが、オイルのカタログに
>はAE101で載っていいるため、LSD分を含め2.2Lほど入るようです。
>ということは、0.3Lは何処へ消えたのかは謎ですが・・・・。
あふれるまで入れると LSD無しのほうが 容積が有るので入りますよ。 LSDのほうがノーマルのデフよりは 体積がありますので。。隙間にオイルが入る量が違います。
LSDなしは 少なくてもOKですが 入れようとおもえばLSDよりも入ってしまいます。(あふれるまでいれれば)

では チェック 時間を作って 頑張ってください。
MTじゃない部分だといいですね。



9548. Re: アーシングについて 黒のマリノG [URL]  2002/12/04 (水) 16:31
こんにちは
>つい先月AE系サイトに載っているアーシングを行いました。それから
>2週間ほどしたら急にエンジン警告灯が点灯し、エンジンの調子が悪
>くなりました。工場のほうに見てもらったところコンピュータの故障
>ということで交換してもらい直ったんですが、担当の方は「この
>型(レビン)ではよくあるんですよ」といっていました。
>しかし偶然の故障ではなくアーシングが原因ではないかと思ってそ
>れ以来やめています。具体的にどこにアーシングをすると故障する
>というところはあるんでしょうか?HPに載っていたところしかやっ
>てないのですが…。やったのはエンジン・コイル・ミッションケー
>スです。やめておいたほうがいいのでしょうか?まだ素人でもうし
>わけないですが、よろしくお願いします。
そのカ所なら問題ないはずです。

AE-MY GARAGEの メンテ&チューンの AEのアーシングポイント
を見て ここなら問題ありませんよ。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ae-eath.htm

プラグ関係を外したとか 水温センサー系の配線に無理をかけたということはありませんか?
よほどのミスをしない限りは アーシングだけでトラブルことはありません。 ECUから直接他にアーシングした などの場合は1点アースの条件が崩れるのでトラブルになるおそれがあります。
最近の車種は 設計時点でノイズ対策がしっかりされていますから
単に「アースを強くする」だけでは良くなるはずがありませんので注意しましょう。
アースの基本は 電流増強だけ ではだめです。
信号は直流だけでは無いし ノイズもループを作ると 設計時と異なるループでまわり 余計なトラブルを いじった方が作ることになります。 理論を良く理解していじればOKですが 最近は アースすれば良くなる ような宣伝ばかりですから ユーザーは 自分の車種にマッチするのかそうかを良く考えて 調べたり 電気的に 直流だけではなく 交流分(アナログ信号、信号パルス、ノイズなど、も含めて考えてみたりして 頭を使う必要があります。。 

このページに記載した位置は AEで計測していますので 記載の効果は得られます。
AE1xxは 元が良いだけにあまり効果はありませんが 10年以上も乗りたい場合などは 保険という意味ではいいです。
私も 保険という意味合いでアーシングラインは引いています。

参考にしてください。

 



9547. Re: アーシングについて 黒のマリノG [URL]  2002/12/04 (水) 16:20
> スプリットファイアのAE111カローラレビン用のグランドワイヤーを
>使ってる人に質問です。セントラルブロックにつながる、ワイヤー
>の本数はバッテリー側じゃないほうは、何本ですか?3本ですか?
>あと、追加するとしたらどこにアーシングしたらいいですか?解答
>よろしくお願いします。
このホームページの メンテ&チューンの AEのアーシングポイント
を見ていますか?
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ae-eath.htm



9546. Re: VVT周りのトラブルでしょうか? 黒のマリノG [URL]  2002/12/04 (水) 16:17
こんにちは
>ご多忙のところ大変恐縮ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。
回答がほとんど出来ない状態です。 回答が遅れたり 回答漏れしている方には申し訳ありません。

> 車輌はAE111 BZ-G H8です。
> (92000km、Tベルト未交換、純正交換フィルタ、全お手軽チューン
>、内部ノーマル)
タイミングベルトテンショナーの故障かと思います。
9万KMを越えているのでデイーラーに依頼して タイミングベルトを交換してみてください。その際に タイミングベルトテンショナー(AE111では自動のタイプ)の動きをチェックしてもらい スムーズに動かないなら新品交換してください。 と話してみてください。
おそらく 治ります。
VVTの構造は オイルメンテが正常なら ガタなどはまずでません。
また VVTソレノイドが異常なら VVT ONの状態で差が出ませんのでわかります。 VVTそのものは ヘリカルスプラインがまわるだけですからシンプルなだけに壊れにくいものです。。
また ON オフのショック・・・ と心配されていますが そのあたりは設計者が あらゆる面から 設計と確認をしているはずですから
ユーザーが気にする問題でもないと思います。
構造を物理的に見ても いきなりショックが加わるものでもありませんしね。。

それよりも ベルトのテンションをチェックしてもらうのが一番ですが
今回の場合は タイミングベルト交換時期(私がお勧めしているのは9万kmごとの交換)なので 交換してしまいその際にパーツ動作をチェックできる状態になるので 確認して不具合があれば交換してしまえばOKです。

では



9545. アーシングについて KZ  2002/12/04 (水) 15:38
初めて書き込みさせていただきます。KZと申します。
いきなりで申し訳ないのですが、私はH4年前期のレビン(走行10万`弱)に乗っているんですが、つい先月AE系サイトに載っているアーシングを行いました。それから2週間ほどしたら急にエンジン警告灯が点灯し、エンジンの調子が悪くなりました。工場のほうに見てもらったところコンピュータの故障ということで交換してもらい直ったんですが、担当の方は「この型(レビン)ではよくあるんですよ」といっていました。しかし偶然の故障ではなくアーシングが原因ではないかと思ってそれ以来やめています。具体的にどこにアーシングをすると故障するというところはあるんでしょうか?HPに載っていたところしかやってないのですが…。やったのはエンジン・コイル・ミッションケースです。やめておいたほうがいいのでしょうか?まだ素人でもうしわけないですが、よろしくお願いします。



9544. VVT周りのトラブルでしょうか? あちゃ  2002/12/04 (水) 13:45
黒のマリノGさん、こんにちは。毎日楽しく拝見しております。
以前質問させていただいた件ですが、回答をいただけなかったので再度質問させていただきます。
ご多忙のところ大変恐縮ですが、アドバイスを頂ければ幸いです。

車輌はAE111 BZ-G H8です。
(92000km、Tベルト未交換、純正交換フィルタ、全お手軽チューン、内部ノーマル)
(CPUノーマル、INFINI VVTC)

以前から、2000-3000回転でエンジンからガラガラと異音が出ることがありました。
異音の特徴は、
 出るときと出ないときがある 
 出る条件・再現性は不明 24時間以上休ませると始動直後は出ない
 出るときは特にアクセルオフで回転が落ちるときに顕著、停車時、3速クラッチ切でも異音あり
 2500回転(異音あり)を維持したままVVTCの設定回転数を下げると、VVTがONになったときに異音が消える
 異音発生時にはトルクダウンしている気がする

対処のため私がやってみたことは、(効果無し)
 エンジンオイルフラッシング (VVTプーリーにもフラッシングオイルを流す)
 オイルスイッチングバルブ(OSV)への電圧点検(非作動時電圧異常なし)

原因は、OSVかVVTプーリーの機械的な故障(磨耗)かと考えておりますが
他に点検部位や対処法を御教授いただきたいと思い書き込みしました
よろしければ、交換する順序(OSVが先、とか)も御教授下さい

現状では、VVTCを右いっぱいに振って様子を見ております(泣
ので、魅力的なサブアイテムを本格的に満喫できるのはちょっと先になりそうです。

よろしく御願いいたします。



9543. Re^5: ミッションオイル zinnto  2002/12/04 (水) 13:13
いろいろアドバイスありがとうございます。
車はAE101GT-APEXで、LSD無しなのですが、オイルのカタログにはAE101で載っていいるため、LSD分を含め2.2Lほど入るようです。
ということは、0.3Lは何処へ消えたのかは謎ですが・・・・。

> 左右のフロントを馬で上げておいて 助手席側のタイヤを外し
> 真横から見えるボデイの穴から シフトリンクの取り付けと MT側のピンが入っている部分のMT側の軸とワイヤー側の丸い部分に遊びが無いことを手で動かしてチェックしてみてください。
> ニュートラルのとき ギヤが入ったとき などでテストするといいでしょう ガタが大きい場合は ワイヤー交換か 室内側の台座の取り付け
> で多少調整してみるといいでしょう。
なかなか難解ですが、ぜひチャレンジして点検してみます。
その際にまた疑問点が出てくるかと思いますので、アドバイスお願いします。


> また 回転数が高めとか駆動をかけているときだけ重いのであればマウントがへたっているので交換すれば治ります。
マウントの方も、走行距離が8万4000qなるので、にそろそろ交換を考えています。

> ギヤの入りについては 充分な暖気後において ギヤ鳴きがしないで シフトが重い感じなのでしたらオイルについてはおそらく問題ないでしょう。 ワイヤーか MT内部の問題かと思います。
ワイヤーであることを祈ります。
MT内部となるとかなり厄介ですから。

一度、是非ともチェックを実行してみます。
アドバイスありがとうございました。



9542. Re^4: ミッションオイル 通りすがりの者です  2002/12/04 (水) 04:03
> 買ったミッションオイルは、過去ログなどから純正がベストと書かれてあったので、BPの物で純正粘度の75W-90です。

私事ですが。
マリノ(G)に乗っています。普段はトタルFF用を使用しているのですが、
以前、気まぐれでBP75W-90にしたところ、
シフトがゴキゴキ(特に1〜2速)になってしまい、あまりに酷かったので、
泣く々 即、普段使っているトタルに戻したところ、元に戻りました。



9541. S-AFCの設定について okinawa K  2002/12/03 (火) 23:49
 はいさい、おはつです。okinawa Kといいます。文字通り沖縄から です。いつも拝見させてもらっています。愛車はAE101です。 お蔭様でスロットル洗 浄と象の鼻割りはトライし、満足のいく 結果がでました。
 
  実は今回、S-AFCを取り付けて色々と調整し、現在は1000で
 −3、1500で−1、2000で0で落ち着いていますが、   2000回転以上からの調整に悩んでいます。VVTの問題がある  ため になかなかいいセッティングできないんです。そこで皆  様からのアドバイスをお願いします。  ちなみに形式はAE101レビンで前期型、社外マフラー(中間  60π)、社外プラグコード、HKSキノコ型エアクリです。
  S-AFCは新型のモニタタイプです。皆様よろしくお願いします。 
   



9540. Re^5: 86ドラムからディスクへ改造について とも  2002/12/03 (火) 23:49

たくさんのアドバイスありがとうございます。もうディスクにする決心もついていますので、ホーシング丸ごと交換しようと思うのですが、デフ入り後期ホーシングごと(ローター、キャリパー、ブレーキホース、サイドブレーキワイヤー付き)、このままポン付け出来そうなのですが、他に必要なパーツなど有りますでしょうか?あとPバルブやマスターはそのままでもブレーキの効き具合はいかがなものでしょうか?どうか教えて下さい宜しくお願い致します



9539. Re: 86ドラムからディスクへ改造について とも  2002/12/03 (火) 23:47
たくさんのアドバイスありがとうございます。もうディスクにする決心もついていますので、ホーシング丸ごと交換しようと思うのですが、デフ入り後期ホーシングごと(ローター、キャリパー、ブレーキホース、サイドブレーキワイヤー付き)、このままポン付け出来そうなのですが、他に必要なパーツなど有りますでしょうか?あとPバルブやマスターはそのままでもブレーキの効き具合はいかがなものでしょうか?どうか教えて下さい宜しくお願い致します。



9538. Re^3: ハンドルのずれ きゅう  2002/12/03 (火) 21:31
ありがとうございます。
足も変えていませんし減り具合や空気圧もチェックしました。とくに異常はないようです。
> アライメント調整にだすと高額なので、とりあえずディーラーに行き
> ハンドルセンターを出してもらってはどうでしょうか?
> 安価(場所によってはタダ)で直るので、オススメです。
> もちろん、空気圧もチェックしてみてくださいね。

そっそくディーラーに行って見てもらおうと思います。



9537. Re^2: ハンドルのずれ トト  2002/12/03 (火) 20:32
アライメント調整にだすと高額なので、とりあえずディーラーに行き
ハンドルセンターを出してもらってはどうでしょうか?
安価(場所によってはタダ)で直るので、オススメです。
もちろん、空気圧もチェックしてみてくださいね。



9535. Re: ハンドルのずれ 黒のマリノG [URL]  2002/12/03 (火) 20:30
足やタイヤを交換したら そうなったとか ではありませんか?
真っ先にアライメントではありません。
書いていただいているように まずタイヤの空気圧 タイヤの減り具合
ステアをまっすぐにしたときに 後ろのタイヤと前のタイヤを後ろから左右 それぞれ見たとき 傾きが左右異なっていないか?
をまず チェックして 書いてみてください。
それからでないと アドバイスできません。

足を変えたとか メンバーを外した場合は その直後にアライメントを見直さないといけません。
これをしていないなら 一度確認するべきです。
基本のアライメントは 構造を頭で理解できれば 整備データの数値だけがあれば 定規や糸で簡単に測れるはずです。
正確にするなら アライメントテスターが良いですけどね。

では



9534. アーシングについて ハル  2002/12/03 (火) 20:26
スプリットファイアのAE111カローラレビン用のグランドワイヤーを使ってる人に質問です。セントラルブロックにつながる、ワイヤーの本数はバッテリー側じゃないほうは、何本ですか?3本ですか?あと、追加するとしたらどこにアーシングしたらいいですか?解答よろしくお願いします。



9533. Re: 補修できますか? 黒のマリノG [URL]  2002/12/03 (火) 20:23
こんにちは
>素人整備の情けない話で恐縮で御座いますが、エキマニの遮熱板を
>留めている三本のネジを取り外す際、2本を破損(ネジ切れ)して
>しまいました・・・。現在ネジの頭から下が埋まったままになって
>おります。これをどうにかして取り除きたいのですが、何か良い方
>法はないでしょうか。誰か助けてください・・・宜しくお願いいた
>します。
折れたネジの中央にポンチではっきりと凹み印を付けてから
4ー5mmくらいの電動ドリルでまっすぐに穴明けして穴をあけ
マイナスドライバーなどを中央にハンマーで軽くたたきこんで
それをゆるめてみてください。
EXマニの場合は パイプに穴があくと大変なので パイプのほうは金具とかワッシャーなどで 保護してから加工するといいでしょう。
そのまま取れれば 新しいネジを入れれば元通り使えます
ネジ山がなめてしまったらデイーラーなど 車関係のタップを持っているところでタップでネジを切ってもらってください。
現時点で道具も無く 純正のネジを絶対に使いたい^^ という方であって この書き込みで内容が良くわからない場合は デイーラーに直接持っていって 直してもらうのが一番近道です。

でも
ホームセンターのタップは 車載用のネジと異なりますのでタップは注意してください。 ネジもホームセンターのものでいいや という方は
安いタップでネジを切ってしまい ネジごと変えてしまえばOKです。
遮熱板なのでそれでもいいと思いますが この部分のネジは外れにくいので 6角のクロモリのネジなどにしてしまったほうがいいかも知れません。(鉄同士じゃないので 古くなっても外しやすい)

では




9532. Re^4: ミッションオイル TT  2002/12/03 (火) 20:19
> 返信ありがとうございます。
>
> > 1.9LはLSD装着車です。
> > LSD無しでは2.1Lですが、実際こぼすまで入れるので2.2L程度でしょう。
> なるほど。そうだったんですか。
> 納得!!

え!?だって自分で確認されたのなら、1.9Lで間違いないのでは
無いのでしょうか?車のグレードはなんですか?

オイルは純正でも十分ですが、お勧めとしてはロイヤルパープルです。
置いてある場所を探すのが大変だとは思いますが・・・



9531. Re^4: ミッションオイル 黒のマリノG [URL]  2002/12/03 (火) 20:13
左右のフロントを馬で上げておいて 助手席側のタイヤを外し
真横から見えるボデイの穴から シフトリンクの取り付けと MT側のピンが入っている部分のMT側の軸とワイヤー側の丸い部分に遊びが無いことを手で動かしてチェックしてみてください。
ニュートラルのとき ギヤが入ったとき などでテストするといいでしょう ガタが大きい場合は ワイヤー交換か 室内側の台座の取り付け
で多少調整してみるといいでしょう。

また 回転数が高めとか駆動をかけているときだけ重いのであればマウントがへたっているので交換すれば治ります。

ギヤの入りについては 充分な暖気後において ギヤ鳴きがしないで シフトが重い感じなのでしたらオイルについてはおそらく問題ないでしょう。 ワイヤーか MT内部の問題かと思います。




9530. 補修できますか? yuji  2002/12/03 (火) 19:54
素人整備の情けない話で恐縮で御座いますが、エキマニの遮熱板を留めている三本のネジを取り外す際、2本を破損(ネジ切れ)してしまいました・・・。現在ネジの頭から下が埋まったままになっております。
これをどうにかして取り除きたいのですが、何か良い方法はないでしょうか。誰か助けてください・・・宜しくお願いいたします。



9529. Re^3: ミッションオイル zinnto  2002/12/03 (火) 19:50
返信ありがとうございます。

> 1.9LはLSD装着車です。
> LSD無しでは2.1Lですが、実際こぼすまで入れるので2.2L程度でしょう。
なるほど。そうだったんですか。
納得!!

> 量販店で量り売りすす場合は0.5L単位で計算される為、2.5L使用しました、となるのではないでしょうか?
1L缶を買わされたのに、0.5Lしか残っていないということは、かなりこぼされたか、機械の方に残っているかですね。
なんか、悔しい。

買ったミッションオイルは、過去ログなどから純正がベストと書かれてあったので、BPの物で純正粘度の75W-90です。
しかし、交換前から入りにくかった症状が変わらないのが謎です。
ほかに何か原因は考えられるでしょうか?



9528. Re: ミッションオイル makoto_s  2002/12/03 (火) 18:51
> ミッションオイルで解決しないとなると他にはどのような原因が考えられるでしょうか?
> まさかミッション本体が・・・なってことにはなるのでしょうか?

僕の個人的な見解から言わせていただきますと、BPのオイルが原因では
ないかと思います。粘度が書かれていないので良く分かりませんが、
硬すぎるかと。LSDの組み込まれていないミッションであれば
通常での使用環境では純正以上の粘度はミッションに悪いだけです。
フィーリングを戻すなら純正交換をお勧めします。

ちなみに僕はジェー○スのピットメニューのミッションオイル交換(\3000)で
やってます。ジェー○スはトヨタ系ですからピットメニューのオイルはエンジンオイルもミッションオイルも純正です。



9527. Re^2: ミッションオイル ちんご  2002/12/03 (火) 18:44
> カタログに1.9Lと書いてあるように、2Lあれば絶対に
> 足りるはずですが・・・なぜ2.5Lも?

1.9LはLSD装着車です。
LSD無しでは2.1Lですが、実際こぼすまで入れるので2.2L程度でしょう。
量販店で量り売りすす場合は0.5L単位で計算される為、2.5L使用しました、となるのではないでしょうか?



9526. Re: ハンドルのずれ PIN  2002/12/03 (火) 18:44
> 最近ハンドルのずれがあってとても気になります。

アライメントの前に、タイヤの減り方、空気圧が左右
違っていませんか?
それが違っていると、ハンドルのセンターはずれてきますよ。
一般的に道路は排水の為に、左側が低くなっています、
その為、左側のタイヤのほうが減りやすくなります。
普通、真っ直ぐに走っている時でも、無意識にハンドルを
右に押さえていると思いますよ。



9525. ハンドルのずれ きゅう  2002/12/03 (火) 17:02
最近ハンドルのずれがあってとても気になります。ハンドルを真っ直ぐにして走っているのですが、微妙に右にずれていきます。そして、少し右にずらした状態でないと真っ直ぐ走りません。普通に走れますが気になってしかたがありません。
アライメント調整等で治るのでしょうか?

よろしくおねがいします。



9524. Re: ミッションオイル TT  2002/12/03 (火) 16:34
カタログに1.9Lと書いてあるように、2Lあれば絶対に
足りるはずですが・・・なぜ2.5Lも?



9523. ミッションオイル zinnto  2002/12/03 (火) 11:09
先日、ミッションオイルを交換しました。
理由は、1速の抜けの悪さと、2速への入りの渋さが少しでも解消されればと考えました。
BPのオイルが手ごろな値段(2L 2300円)だったので、それを選択しました。
使用した量は、カタログには1.9Lと書かれていましたが、最終的には2.5Lほど必要だったようです。
工賃を含めて、合計5500円。なかなか痛い出費でした。

交換した感想は、始動直後は若干ではあるがマシになった。
暖まってきた時は、あまり変化が感じられない。
しかし症状に大きな変化無し。

症状は、
・1速から抜ける時に、「コキッ」という音がして硬い。
・2速にはとにかく入りらいづらい。
・それ以降は、それなりに入る。
・バックは日に日に入りづらくなる。かなり入らない。
ミッションオイルで解決しないとなると他にはどのような原因が考えられるでしょうか?
まさかミッション本体が・・・なってことにはなるのでしょうか?



9522. Re^2: ARCインテークチャンバー でん  2002/12/03 (火) 06:02
こんにちは。でんです。
丁寧なレスありがとうございます。

AE111ですと特に大きな問題は無さそうですね。
安心しました。

> 但し、流体的に考えられた吸気レイアウトを持つ111エンジンでは、高回転で逆に抵抗になる可能性もあります。
> 脱着自体は簡単ですので、御自分で試すのも良いですよ。

そうですね。自分で試してみるのが一番ですよね。
付けてみて不満が出たら外せばいいですし。

> デメリットとしては、3点式タワーバー等を付けていると、エンジンの振動や傾きなどで干渉する恐れが有ります。またこれにキノコエアクリなどを複合させると、振動を吸収できなくなるので、ステーなどが折れます(経験済み)。
> タワバーがノーマルならば純正エアクリボックスを取り外すだけで、何とか交換可能ですが、作業自体はタワーバー外した方がやり易いです。

分かりました。参考にさせて頂きます。

> アルミは熱伝導性が高い為、夏場や渋滞などで、エンジンルーム内が高温になると、チャンバーもそれに比例して温度が上がります。
> 吸気温度センサーはエアクリBOXについてますので、センサーが感知している吸気温度と実際にエンジンに供給される空気の温度の差がノーマルに比べて大きくなります(燃調に悪影響)。
> 小生はチャンバーのみならず、インダクションカバー、エアクリボックスなどに遮熱シートを貼り付けて対応しています。

遮熱したほうが良さそうですね。では私もそうします。

> 燃調に関しては、全てのパーツにいえる事ですが、弄くったら必須です。

そうですか…。まだAFC持って無いので近いうちに購入することにしたいと思います。

色々ありがとうございました。



9521. ブレーキについて 健太  2002/12/02 (月) 21:15
はじめましてこんにちは。
ボクはAE111レビンのXZに乗ってます。
いきなりなんなんですが、XZ用の良いブレーキを教えて下さい!
出来ればフロントのパッド、リアのドラム両方について。
今度の車検で変えたいと思ってます。
ボクはストリート基本です。たまにサーキットも行きます。
なんか良いおすすめはありませんか?



9520. Re^2: 足回り ちんご  2002/12/02 (月) 18:16
> ちなみにそれは、ファンネルがセットのインダクションBOXですか??
> もしそうであれば、有無を言わずに買って下さい。
> そのファンネルは、AE111に流用できてかなりの効果があります。
> 私も使っています^^

この度、小生も師匠のお力添えのおかげで、取り付けました(^^)
フランジ加工で計12時間ヤスリでしこしこしましたが
後は燃調ですねぇ
もっちゃんさん、ノーマル象鼻からどの位の増量になりました?
参考程度に教えて頂ければ幸いです。



9519. Re^3: お得な情報 東北のAE乗り  2002/12/02 (月) 16:01
こんにちは

> 検討中です。

失礼しました。了解です。

> 多忙のため遅れていますが 初期のものは私が 時間を作って製作をします。 モニターしたい方は宜しくお願いします。

ご苦労様です。楽しみにしてます。
頑張ってください!



9518. Re^4: 86ドラムからディスクへ改造について makoto_s  2002/12/02 (月) 12:59
> ちなみにラリー車(インプレッサWRXやランサーEVO IV以降)の後輪は
> ディスクブレーキの内側にドラムブレーキが内蔵されていて、
> フットペダルを踏むとディスク、サイドを引くとドラムが作動する構造だそうです。
> ビックリ!

これは「ドラムインディスク」ですね。ラリー車と書かれていますが
他にも大型車(新型アコード・アルファード・オデッセイ・パジェロ等)で
利用されていますね。やっぱり車が重いためにパーキングがディスクでは
不十分なんでしょうね。でも普段の走行ではディスクの方が良い。
いいとこ取りなブレーキです。安い車には付かないですね(^_^;

ちなみにホントのラリー車(WRC)はサイドを引いたときには
デフがフリーになるようになってるらしいです。
話がかなり脱線してすみませんm(__)m

僕が聞いた話ではジムカーナならドラム、サーキットならディスク、だそうです。



9517. Re^4: 86ドラムからディスクへ改造について 黒のマリノG [URL]  2002/12/02 (月) 12:45
こんにちは
> ドラムは制動力や放熱性はディスクに負ける物の、
> ロック性能は断然あるそうです。
その通りですね。 普通ではタイヤが滑らないところから 無理矢理ロックさせ滑らせるような使い方では ドラムのほうが有利
確実に滑る領域の速度まで「速度」が乗っていて強めのブレーキングでブレーキ残し(ブレーキングドリフト)やステアのソーイングのみで慣性ドリフトに持ち込めるレベルのドライバーなら ブレーキの踏み力と
利きのリニアリテイが良くフェードしにくいデイスクブレーキのほうが絶対に有利です。

>ディスクブレーキの内側にドラムブレーキが内蔵されていて、
>フットペダルを踏むとディスク、サイドを引くとドラムが作動する
>構造だそうです。
>ビックリ!
TOYOTAでも 以前乗っていたTA63 セリカなどは そうでしたよ。 ラリーユースでは 使えますが セリカではあまり利きませんでした。 かなりドラムブレーキの大きさが大きい車(インプなどなら デイスク径も大きいし サイドを引くとデフがフリーになるので有利)ならいいですね。

いずれにしても ドライバーの車に対する考え方と ドライブする能力の範囲と パーツの入手性の善し悪し によるので 一概に言えません。乗る方が ご自分で良く考えてきめてください。
ドラムでも 強化シューは有るので(今は売っているかどうか不明)
それにするか 入手できないなら デイスクにして どろどろにならないようにすべきかと思います。
利かないのが一番不安ですから。。

では

 



9516. Re^2: お得な情報 黒のマリノG [URL]  2002/12/02 (月) 12:35
こんにちは
>ケーブルの値段がトップページにも記載されていないようなので
>すが、お値段を教えていただけませんか?
検討中です。 掲載までしばらくお待ちください。
初期モニター品 製作ロットは10台で 12/10前後を予定しています。 
モニター希望の方は トップページに価格掲載後にメールをください。
多忙のため遅れていますが 初期のものは私が 時間を作って製作をします。 モニターしたい方は宜しくお願いします。




9515. Re^3: 86ドラムからディスクへ改造について ミズキ  2002/12/02 (月) 12:32
> 一般的に言って、制動力はドラムのほうが上とのことです。

交換うんぬんの話ではないのですが、私もその話は聞いたことがあります。
ドラムは制動力や放熱性はディスクに負ける物の、
ロック性能は断然あるそうです。
なのでサイドを多用してドリフトなどをする人はディスクは不利だそうですよ。
ちなみにラリー車(インプレッサWRXやランサーEVO IV以降)の後輪は
ディスクブレーキの内側にドラムブレーキが内蔵されていて、
フットペダルを踏むとディスク、サイドを引くとドラムが作動する構造だそうです。
ビックリ!



9514. Re: お得な情報 東北のAE乗り  2002/12/02 (月) 11:19
こんにちは

ケーブルの値段がトップページにも記載されていないようなのですが、お値段を教えていただけませんか?

よろしく御願いします。



9513. Re^2: 86ドラムからディスクへ改造について kirio  2002/12/02 (月) 10:19
> どうも、ドラムのほうがブレーキが効くそうです。

一般的に言って、制動力はドラムのほうが上とのことです。
ただ、シュー(パッド)の交換のしやすさ、放熱性はディスクのほうが上です。

サーキットを走る人でシューがドロドロになるまであけられないのならばディスクのほうがいいのではないでしょうか。
(まあ、ドラムを小まめに開けて、点検整備できる時間と技術と環境がある人のほうが珍しいんですけどね。A^^;)
ブレーキの効きのほうはパッドの選択とツーポット化とか何か手はあると思いますが、整備の手間のほうは省きようがないですから。

町乗りにもお使いになるのでしたら、整備性のいいディスクブレーキのほうが良いのではないでしょうか。(サーキットオンリーとかサイドターン多用とかならば効きの強さで、ドラムを選ぶというのもありでしょうが)

以上、つたない知識からですがコメントさせていただきました。






9512. Re^2: 触媒の遮熱板 ごま  2002/12/02 (月) 02:12
僕の勘違いでしょうか。
触媒についている、遮熱板は横10センチ、長さ5センチくらいのもので、ボルト3本(だったかな)で止まっているやつじゃないでしょうか?



9511. Re: 86ドラムからディスクへ改造について ごま  2002/12/02 (月) 02:04
ここまで物を集めて、口をはさむのはどうかと思ったんですが。
これは聞いた話ですが、
ドラム→ディスクへの変換はしないほうがいいかと思われます。

サーキット等で好タイムをたたき出している友人で
ハチロク乗りがいるのですが、彼はディスクブレーキなのですが、
ドラムが欲しいとよく言っています。
どうも、ドラムのほうがブレーキが効くそうです。
無理やりサイドで車を振るとそれが顕著に出るようです。

気を悪くさせたらすみません。
一つの意見として読んでいただければと思います。



9510. Re^6: クラッチの遊び 黒のマリノG [URL]  2002/11/30 (土) 18:30
こんにちは
> ラリー屋、ダート屋さんだと共感頂ける事なんでしょうか?
その通りです。 私も微調整しています。 以前は厚いゴムのペダルでした。 ラリー ダートでは ミス1つでクラッシュも多いですから
操作系は重要ですね。 エスケープゾーンが有るコースばかりじゃありませんしね。 挙動をわざと乱して曲げたいときに曲がってくれないとか コーナリング中にわざとシフトして向きを変えるとか 収束させたいときに クラッチが完全に切れていないと大変困るわけで 私も 床まで必ず踏んでシフトは心がけています。
速いシフト最優先の場合は切れるギリギリでクラッチを止めてクラッチ操作のストロークを減らして速く操作する場合もありますが 主に舗装の場合ですね。
舗装ではハイグリップなため半クラッチでも切れてしまうことも多いですが ダート ラリーの場合は クラッチが切れて そこから入ることで クラッチのショックをわざと使うということが使えるわけですから
強化クラッチで すぱっと 切れて すぱっと入れられるものが有効ですね。 まあ 中間も使う場面は有りますが 乗り方によるでしょうね。 主に ダート ラリーの方は 滑らせたいからやっていて 滑るコントロールで完璧を狙う方が多いわけですから 同感な方は多いと思いますよ^^;;
最近は ラリータイヤもかなり剛性が高くグリップいいですよね。
ただいまダートタイヤ検討中です^^ 

では



9509. 86ドラムからディスクへ改造について とも  2002/11/30 (土) 13:01
こんにちは、どなたか教えて下さいー。私は86後期レビン2door GT(リアドラム)
に乗っていまして、先日サーキット走行に行き、まずまずのタイムが出せ、いい気分で帰っていると、ブレーキの効きが相当悪いではないか。
ドラムを空けて見てみると、ライニング(プロミュウのスポーツ)がグリスのようにドロドロに溶けていました。これではライニング交換してもまた同じ事になりかねないので、リアをドラムからディスクに交換を決断!早速オークションにてデフ入り後期ホーシングごと(ローター、キャリパー、ブレーキホース、サイドブレーキワイヤー付き)を送料込みで\55000にて購入。それで質問なのですが、このままポン付け出来そうなのですが、他に必要なパーツなど有りますでしょうか?あとPバルブやマスターはそのままでもブレーキの効き具合はいかがなものでしょうか?どうか教えて下さい宜しくお願い致します。



9508. Re^5: クラッチの遊び 111オヤジ  2002/11/30 (土) 12:49
> こんにちは。網の駅柳川の機羅と申します。
>
> クラッチペダルのゴムを厚みのあるタイプに交換されてみては
> いかがでしょうか?(株)アルファさんより15m/m厚のクラッチラバーが
> 発売されています。
> ホームページはhttp://home2.highway.ne.jp/rigid/index.html/です。
> 私も111オヤジさんと同じでスパッと奥まで踏み込んで切れないと
> 何ともダメなラリー屋さんなもので・・・(^_^;)今後とも宜しく
> お願い致します。

機羅さま、ご回答頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
ラリー屋、ダート屋さんだと共感頂ける事なんでしょうか?
私はダートをやっておりましたが、ラリーをしたくて
現車を購入いたしました。しかし、お子が生まれて、
金&暇不足に見舞われております。今後とも何か情報が
ありましたらよろしくです。
ありがとうございました。



9507. Re: 足回り もっちゃん  2002/11/30 (土) 09:01
こんにちは。

> 車高調は高いし、素人なのでそうそう調整も
> しないだろうし、路面の悪い道なので考えて
> いません。

それは正解ですね。
サーキットでセッティングを繰り替えし、ベストを探し当てる等の
目標が無い場合は、車高調は無駄です。
形だけの車高調は、ノーマル形状よりバランスが狂い、コーナリング性能
を落としかねないですからね^^;;;

> TRDローハイト・TRDショックが一番
> いいのでしょうがやはりTRDなので高価です(泣)
> できるだけ安価で仕上り効果が感じられる組み合わせは

私も使っていますが、バネはTRDローハイト、ショックはGABのスーパーです。
多分、平野○イヤでバネが2万円ぐらい、、、ショックが8万ぐらいです。
TRDのサスキットに比べて、4万ぐらい安いはずです。

GABのショックは、前4、後8と調整がついていて、へたってきても
一つ減衰力を上げるという事で、かなり長い期間使う事が出来ます。
ただ新品で一番強くすると・・・ビックリするぐらいに硬いので、購入後
セッティングについては、また質問されると良いかと思います。

> あと僕の車は右Fに事故歴があるらしく少しホイールに変な
> 角度がついてます。(右だけ斜めに少しなっている)
> これを修理するためにはやはりフレーム修正しかないんでしょうか??

多分ロアアームだと思います。
SSでもロアアームはさほど高くないと思いますので、ディーラーで見積もって
もらっては如何ですか?

> あとこのまえ101用のトムスカーボンインダクションBOXの
> 新品を見つけたのですがAE111にも流用できるんでしょうか??

加工すればつきますが、TOMSのを付けてもAE111純正より容量が減ってしまうので
デチューンになってしまいます。
ちなみにそれは、ファンネルがセットのインダクションBOXですか??
もしそうであれば、有無を言わずに買って下さい。
そのファンネルは、AE111に流用できてかなりの効果があります。
私も使っています^^

では



9506. Re^4: クラッチの遊び 機羅 [URL]  2002/11/30 (土) 04:29
こんにちは。網の駅柳川の機羅と申します。

クラッチペダルのゴムを厚みのあるタイプに交換されてみては
いかがでしょうか?(株)アルファさんより15m/m厚のクラッチラバーが
発売されています。
ホームページはhttp://home2.highway.ne.jp/rigid/index.html/です。
私も111オヤジさんと同じでスパッと奥まで踏み込んで切れないと
何ともダメなラリー屋さんなもので・・・(^_^;)今後とも宜しく
お願い致します。



9505. 流用情報です。 機羅 [URL]  2002/11/30 (土) 04:18
こんにちは。網の駅柳川の機羅です。
黒のマリノGさん、ご無沙汰しております。転職を機に
再び自分の時間が持てるようになりましたのでこちらにも
復帰させて頂きたいと考えています。

さて、表題のとおり、今回は流用情報です。

1、EP82、EP91系より
 EPのフロントサスとAE101/111のリヤサスは共通。
 但し、AE1**系のリヤはスタビ取付用のステーやABS配線止めの
 ステーがありますので、加工が必要になります。バネも共通ですので
 セッティング幅が広がると思います。

2、SW20系より
 AE1**系のSS車のフロントのローター、キャリパー、パッドが
 共通です。但しロアアーム・ナックルは不可能。(当然ですね(^_^;)
 SW20の2型以降であればOKです。1型は14インチなのでSS車に
 不適合です。

3、AE1**系より
 SS車のステアリングギヤボックスとNS車のステアリングギヤボックスは
 SS用がクイックです。但し、ステアは重くなり、舵角は小さくなります。
 NS車にSS用を流用する場合はパワステポンプの容量不足などが
 考えられますので慎重に選択されてください。

4、トヨタ全般より。
 AE1**系は純正ラジエターキャップは0.9kgですが、カルディナ等は
 純正で1.1kgです。わざわざ高い1.3kgを社外で購入しなくても
 純正供給で1.1kgが購入できます。ドライブジョイNタイプなら使用可。

5、AE101のSS車とAE111のNS車
 ショップからの情報で未確認ですが、111のNS車ロアアームとナックルを
 101SS車に流用可らしいです。メンバーassyはSSのままでボルトオン
 という話でした。もちろんショックもSSからNSになります。




9504. ええと ごま  2002/11/30 (土) 02:56
> あと僕の車は右Fに事故歴があるらしく少しホイールに変な
> 角度がついてます。(右だけ斜めに少しなっている)
> これを修理するためにはやはりフレーム修正しかないんでしょうか??

フロントメンバーを疑ってみてはどうでしょうか?
右側のメンバーが曲がっているだけなら、
中古部品などで補えばそうはかからないと思いますが、
さすのアッパーあたりまで行ってしまうと、
修正で結構かかるような気がします。

> あとこのまえ101用のトムスカーボンインダクションBOXの
> 新品を見つけたのですがAE111にも流用できるんでしょうか??

カーボンインダクションボックスは111には難しいです。
もしかしたら、4連スロットルの入り口以前を全交換で
つくかもしれませんが、111は101よりも純正で
容量が大きくなっているので、
結果として見た目のみになってしまうかもしれません。
あと、もし純正ファンネルをつけるなら、
111のファンネルの長さが101のボックスの奥行きで足りるのか
どうかも微妙なところのような気がしますね。

なんだかアドバイスにもなっていないかもしれませんが…。



9503. 足回り ビスカス  2002/11/29 (金) 22:25
AE111のS/Sの純正足がヘタったので
足回り交換に悩んでいます。
基本的に街乗りしかしませんが通勤路
に舗装の悪いガタガタの山道があるので
真面目にどんな足にしようか悩んでします。
S/Sなので高価になってしまうので・・・
車高調は高いし、素人なのでそうそう調整も
しないだろうし、路面の悪い道なので考えて
いません。

TRDローハイト・TRDショックが一番
いいのでしょうがやはりTRDなので高価です(泣)
できるだけ安価で仕上り効果が感じられる組み合わせは
どんなのがあるんでしょう?車高を少し下げたいので純正は
考えていません。

あと僕の車は右Fに事故歴があるらしく少しホイールに変な
角度がついてます。(右だけ斜めに少しなっている)
これを修理するためにはやはりフレーム修正しかないんでしょうか??

あとこのまえ101用のトムスカーボンインダクションBOXの
新品を見つけたのですがAE111にも流用できるんでしょうか??







9502. Re^2: インダクションBOXの異音 ビスカス  2002/11/29 (金) 22:09
エアクリはHKSのキノコがついてました。

エア漏れではなさそうなので安心しました。
ありがとうございました。



9501. Re: エンジンマウント 黒のマリノG [URL]  2002/11/29 (金) 20:56
こんばんは。
>前後TRD、左右純正のエンジンマウントに交換して4000qに
>なりますが、また最近アクセルをオフにすると車体がカクカクなる
>のですが、もうエンジンマウントが駄目になったのでしょうか?
>よろしくお願いします。
急な空ふかしや 広い場所で前に人がいないとき横からエンジンを見ていてもらって発進時にエンジンを見て大きく揺れるならマウント、
それ意外なら 駆動系かと思われます。

車体がガクガクは MT LSD系、ドライブシャフト系のバックラッシュでは無いでしょうか?
・ドライブシャフトの交換 経緯(途中で交換していれば)
・MTの使用期間
・走行の形態 (競技多用 街乗り多い たまにサーキット
  )など
・アクセルをゆっくり戻したときはカクカクしないか??

を教えてください。
FFでは MT摩耗、 ドライブシャフトのベアリング摩耗 LSDのワンウェイ機構の摩耗 などでも ON OFFでカクカクします。
FRでは MT摩耗、プロペラシャフトジョイント摩耗、デフのバックラッシュが大きくなった、 LSD摩耗 などで 同様なカクカク感が発生します。
  

では




9500. お得な情報 黒のマリノG [URL]  2002/11/29 (金) 20:47
みなさんこんにちは 黒のマリノGです。

得々情報に お得な情報をアップしました。
アンフィニデベロップメント(テクニカルショップアンフィニ)の宮田さんより連絡いただいた お得な情報も掲載しました^^

AE-MY GARAGE に来ている方だけの 年末 VVTC 2割引セール
今年も行っていただきましてありがとうございます >宮田様

AE−MY GARAGE オリジナルパーツのほうは 若干開発が遅れていますが着々と進んでいます。
AE101優先になっていますが^^;; AE111でも使えるようにしています。徐々に汎用のアイテムも出しますね。 

その第1段として 切り替え関係のケーブルパーツのみ先にモニターとして出すことにしました。
切り換え器は後付できる形態としています。 まずケーブルのみで
VVTCと 純正VVTの共存を楽しむことができます。
例 1200rpmでもアクセルONでVVTが動き (VVTC3500rpm設定のときの例) 4000rpmでアクセルを抜いてもVVT ON つまり VVTCが作動するまでは 純正が生き
VVTCが作動する回転数以上では アクセルを抜いても 6500rpm以上でもVVT ONとなり。 おいしい部分の良いとこどりができます。 (VVTCでもVTCの負圧使用のようなイメージになり VTCのように負圧で切れない)
詳細は トップページを見てください。
VTCを買っている方の場合の 対応も考えます。
買ってしまったものを 外すとか交換するのはもったいないですからね
。 ケーブルの追加だけで対応できればおいしいと思います。
切り替え器は 数種の切り替えが可能となり それは No2で出します。 学生さん向けになるべく安価にする計画です。
遠い方は 1つの注文では 送料がばかになりませんので 友人と一緒の購入をお勧めします。(参考までに)

掲示板から トップページへは AE−MY GARAGEに戻るで行けます。

では
 



9499. Re: インダクションBOXの異音 黒のマリノG [URL]  2002/11/29 (金) 20:27
こんにちは
> AE111後期レビンBZ−Rにをこの度
> 中古(64000キロ)で購入したのですが、
> インダクションBOX周辺から「シュゴー」
> とゆうような音が聞こえてきます。
> これは純正像の鼻ファンネルの吸気音なんでしょうか??
その通りです。
エアクリーナーはノーマルですか??



9498. Re: 触媒の遮熱板 Zero  2002/11/29 (金) 19:28
ありがとうございます。

あのカバーは溶接されてるみたいです。
はずして使うわけにはいかないですよね。

バラで売ってるもの何でしょうか?



9497. インダクションBOXの異音 ビスカス  2002/11/29 (金) 18:57
AE111後期レビンBZ−Rにをこの度
中古(64000キロ)で購入したのですが、
インダクションBOX周辺から「シュゴー」
とゆうような音が聞こえてきます。
これは純正像の鼻ファンネルの吸気音なんでしょうか??



9496. Re: ARCインテークチャンバー ちんご  2002/11/29 (金) 18:53
> 譲っていただいた方からは、「中低速のトルク&レスポンスUP」と聞いております。

ちんごです、こんばんわ。
小生は付けてます。
結論としては、トルクレスポンス共に向上します。
まあ、変わったような気がするだけと言う意見もありますが。
小生は外したり付けたりして、やっぱり付けた方がいいので付けております。
レスポンスに関しては、元々鋭い車なので、あんまり変わらないかも…、特にVVTCでバルタイを進角固定した場合は、こちらの方が効果が大きすぎて、チャンバーある無しでは変化が少なく感じる可能性もあります。
定常走行等からでのアクセル踏み足しなどでは、チャンバー有りの方が車のつきがいいですね。

> 取り付けようと思うのですが、AE111に取り付ける際の
> メリット、デメリット等を教えていただきたいです。

101ではマリノ師匠が御指摘の通り、エアだまりができるせいで吸気管流速が落ち、エアフロの初期応答性がおくれます。
もう少し簡単に言うと、アクセルONでチャンバー内に溜まっている密度の高い空気が、サージタンクに流入し、エンジンに供給される為、エアフロの空気が動くまで若干時間がかかるという事です。
AE111のエンジンではアクセル開度と負圧で見ていますので、初期後れは生じにくいようです、負圧は音速で伝わりますので。
但し、流体的に考えられた吸気レイアウトを持つ111エンジンでは、高回転で逆に抵抗になる可能性もあります。
脱着自体は簡単ですので、御自分で試すのも良いですよ。

デメリットとしては、3点式タワーバー等を付けていると、エンジンの振動や傾きなどで干渉する恐れが有ります。またこれにキノコエアクリなどを複合させると、振動を吸収できなくなるので、ステーなどが折れます(経験済み)。
タワバーがノーマルならば純正エアクリボックスを取り外すだけで、何とか交換可能ですが、作業自体はタワーバー外した方がやり易いです。

もう一つ致命的な欠陥があります。
アルミは熱伝導性が高い為、夏場や渋滞などで、エンジンルーム内が高温になると、チャンバーもそれに比例して温度が上がります。
吸気温度センサーはエアクリBOXについてますので、センサーが感知している吸気温度と実際にエンジンに供給される空気の温度の差がノーマルに比べて大きくなります(燃調に悪影響)。

小生はチャンバーのみならず、インダクションカバー、エアクリボックスなどに遮熱シートを貼り付けて対応しています。

燃調に関しては、全てのパーツにいえる事ですが、弄くったら必須です。

でわ、がんばって下さい。



9495. Re^4: ハチロクレビンのことで相談です コボ  2002/11/29 (金) 15:53
皆様、本当にご親切なご回答、誠にありがとうございました。
スロットル洗浄のやり方は「シングルスロットルの洗浄方法」をそっくり真似てやったそうです。
アドバイス頂いたとおり、2週間ほど様子を見てみます。
それでだめでしたらショップに持ち込むそうです。

本当にありがとうございました。



9494. Re^3: クラッチの遊び 111オヤジ  2002/11/29 (金) 14:20
黒マリノGさん、丁寧に回答頂きありがとうございます。
クラッチの遊び調整は油圧もワイヤー式も変わらないことが
確認出来ました。ペダルに関しては何か工夫をしないと
ダメみたいですね。

私は長らく競技をしていたせいか、それともただ単に下手な
だけか、クラッチは床付近でスッパリ切れないと納得出来ません。普段に関しては問題ないのですが、Gが掛かった状態で
クラッチ操作をするとどうしても残してしまうことがあります。
登りで蹴るときも同様です。
でも僕の車に他人が乗ると大体エンストさせますね。

ペダルに関しては・・・、なにか工夫を考えます。
ありがとうございました。



9493. エンジンマウント ゆういち  2002/11/29 (金) 05:21
こんばんは。
前後TRD、左右純正のエンジンマウントに交換して4000qになりますが、また最近アクセルをオフにすると車体がカクカクなるのですが、もうエンジンマウントが駄目になったのでしょうか?
よろしくお願いします。



9492. Re^3: LLCの選択 終太郎  2002/11/29 (金) 03:09
それは失礼しました・・・(汗)
LLC交換と書いてあったのでてっきり普通のLLCが凍ってしまうのかと勘違いしちゃいました・・・



9491. Re^2: LLCの選択 タカ  2002/11/28 (木) 22:47
濃度云々に関係なく0度以下では凍ってしまうものです。
いわゆるレース用の物を使用していました。
現在、シーズンオフに突入したので交換をしようと思っています。



9490. ARCインテークチャンバー でん  2002/11/28 (木) 21:53
こんにちは。AE111前期トレノに乗ってます。
いつも参考にさせてもらっています。

さてさて、ちょっと質問があるのですがよろしいでしょうか?
先日ふとしたことで、ARCのインテークチャンバーを手に入れました。
純正エアクリボックスとファンネルの所のインダクションボックス(サージタンク)との
間に取り付けるヤツです。この物についてお聞きしたいのです。

譲っていただいた方からは、「中低速のトルク&レスポンスUP」と聞いております。
取り付けようと思うのですが、AE111に取り付ける際の
メリット、デメリット等を教えていただきたいです。

過去ログにはAE101(エアフロ車)だと不具合有りとありましたが、
AE111だとどうなんでしょうか?
また燃調等は必須になりますか?

では、宜しくお願いします。



9489. Re: LLCの選択 終太郎  2002/11/28 (木) 21:30
どの程度の濃度で使用されているんでしょうか?
ディスカウントショップで2L¥300(原液)程度の物でも濃度を調整すればよほどの寒冷地でなければ凍ることは無いと思うんですが・・・



9488. Re^3: ハチロクレビンのことで相談です くりっち  2002/11/28 (木) 19:32
こんにちは,コボさんはじめまして。
ちんごさんは以前お世話になりました。
マリノさんはしょっちゅうお世話になってます。^^;

全く同じ経験をしました。
ちんごさんが構造上のご説明をされていますが、二週間ほどでアイドル異常から直りました。。
もしそれ以上期間がたっても症状が改善されていなければ,プロに見てもらった方が良いかと思いますが、僕の場合、毎回アイドル上昇が起こるので(コツをつかめばそう激しくはならないと思います)、よっぽどのことが無ければもうしばらく様子を見てはいかがでしょう?



9487. ええと ごま  2002/11/28 (木) 19:29
触媒の外側に、カバー見たいなものがついているんですよ。
品番とかはわかりませんが、自分の車をしたから見てみると、
ついているのがわかりますよ。



9486. LLCの選択 タカ  2002/11/28 (木) 19:05
ご質問です。よろしくお願いします。

これから本格的な冬になるので、LLCの交換を考えています。
今、私が使っているのは凍ってしまうので・・・
そこで、AE111に限った話ではありませんが「オススメ」のLLCが
あれば、どうか参考までにお願いします。
純正でも問題なし、またはこんな添加剤がオススメ!という
ご指摘がありましたら、よろしくお願いします。



9485. Re^2: ディーラーにてスロットル洗浄して来ました yuji  2002/11/28 (木) 16:41
【黒のマリノG 様】

>昔なら当たり前のことなのです。 
作業をして頂いたディーラーのベテラン?メカニックの方もそのように言っておりました。また、今回の作業を通してディーラーの方々とも仲良くなる事ができたうえ、色々勉強させて頂くことができ非常に良い経験をしたと思っております。管理人様に重ね重ね御礼申し上げます。
>オーナーが喜んでくれるのが メカとしては一番うれしいはずですから。
そうですね。この喜びをメールにて今回お世話になったディーラーに送ろうと思います。
>あとは 細かい整備やチューニング(調整)の相乗効果で良くなって行きますので いじって楽しめる AEを楽しんでくださいね
はい有難う御座います。もっともっと車の事を勉強して、愛車の状態をきれいに保てるよう精進する所存でございます(^^;

【レビ@ピート 様】

>自己責任ではありますが、今後は自分で作業するのも良いかもしれま>せんね。
>AE系のサイトでは「4連スロットル洗浄オフ」なんてものが
>開催されていることもあります。(^^;

そうですね、勉強のためにも自分で経験しなくてはいけないなーと感じております。あとは広くて近隣に迷惑の掛からない場所がみつかれば・・・(^^;
 「4連スロットル洗浄オフ」などという素晴らしい企画があったとは知りませんでした。これからAE系サイトは要チェックするようにします。貴重な情報有難う御座います!

>スロットル洗浄で完全に直ってしまい、
>本当にビックリしました。(^^;

私も本当にびっくりです!!4A−Gはこんなものかって思ってた事を今では反省してますよ。侮ってて御免なさいって感じです(^^;






9484. Re^2: ハチロクレビンのことで相談です ちんご  2002/11/28 (木) 10:16
AE82時代に経験がありますので、少しお答えしときます。
82、86、92等のシングルスロットル車は結構薬液がサージタンク内部に残ります。
構造の違いもあるかもしれませんが、エアクリボックス等から吹き込むと、途中の配管にも残ってしまうらしく、1週間ほどアイドルが高くなります。
TVISの影響や、アイドルUP関連の配管にも薬液がはいるためでしょう?

もう一つとしては、キャブクリに長時間インマニのガスケットが接触していると、
当時のガスケットでは確実にガスケットがとけて、グニャグニャになります。
エンジンハンチングなど症状が出れば、ガスケット抜けですね。これはインマニ外して交換するしか手はないです。





9483. Re^19: MDM装着の方、教えて下さい 黒のマリノG [URL]  2002/11/28 (木) 04:30
こんにちは
> 本来当ページに在るような調整法が確かだとは思いますが、バラン
>サーにて横着(^_^;)して開き時も合わせているのですが、この方法
>でも宜しかったのでしょうか??
バランサーの精度は アイドリングから 中開度までです。

基本は
・スロットルや燃焼室がきれいであること
(スロットル洗浄後に行うのがベター)
・コンプレッションが4気筒 ほぼ同じであること
 (腰下の曲がり、タナ落ちなども ひどいときはこれで見える)
・インジェクターの流量が4気筒同じなこと
・カム山の陥没などが無いこと
・バルブクリアランスが公差内で揃っていること

の 「メカ的な気筒バランスとしては揃っている」 という条件で バランス調整はすべきです。
そうすれば 
・まず最大開度を合わせる
・低開度をキャブバランサーで合わせる
だけで 基本的に 4気筒 同じ負圧になるはずです。

なお バタフライバルブの場合 開き側は完全に平坦が基本で、 閉じ側は多少斜めの状態でないと 汚れの堆積でひっかかる可能性と 
汚れが壁のように堆積する可能性が有るので多少斜めになっています。

では



9482. Re^2: ディーラーにてスロットル洗浄して来ました 黒のマリノG [URL]  2002/11/28 (木) 04:17
>今回作業を請け負って頂けたお店のメカニックの方は、AE−MY
>GARAGEを見た事があるとの事でこの作業を快く請け負って
>くれました。料金は消費税込みの7350円。
うれしいですね。 それくらいでやっていただけると 2万kmに1回くらいのペースでいいので2万kmまたは 1年に1回行ってもらってもいいですね。

>トルク・馬力にまた感激!4A−Gとはこれほどの熱き魂だったと
>はっ!と少々驚いております。
それが 普通の状態(正常な状態)の4A−GEです。
これは チューンではありません。 「整備」だけです。
今は デイーラーもメンテナンスフリーのイメージが大きすぎ
昔のソレックス時代などの オーバーラップの大きなDOHC車は
こういうメンテが必要ということを忘れているだけです。
メーカーから言われなくても 昔のメカは自らやっていたものです。

>下手にパーツ買ったりするより全然価値のあるものだと思いました。
メンテをしないでパーツを付けるのは 妙なものですよね^^

>貴重な情報をお分け頂き、管理人様には本当に感謝しております。
>有難う御座いました。長い文章で申し訳御座いませんでした。
良い デイーラーとめぐりあいましたね。 今後も快適に乗ってください。 快適になって お礼もいただき光栄です。
昔なら当たり前のことなのです。 
また お手軽チューンをしてもらうには まず正常な状態にしてからで無いと 「個体差だらけ」なわけで 良くなった方もいれば 悪くなった方もいる なんて状態ですと アドバイスしても 苦情を利くようになってしまいますから お手軽チューンの最初に 洗浄を書いているんです^^;; 
きれいになれば あとは 細かい整備やチューニング(調整)の相乗効果で良くなって行きますので いじって楽しめる AEを楽しんでくださいね



9481. Re: ディーラーにてスロットル洗浄して来ました 黒のマリノG [URL]  2002/11/28 (木) 04:16
こんにちは
>話しをちゃんと聞いてもらえたのはカローラ店・Net’sだけでし
>た。
以前の18RGや 2T−Gのソレックス 4連スロットルを多く扱っているデイーラーなら わかってれます。 カローラ スプリンター カリーナ コロナ セリカ のデイーラーですね。
でも 若い方で マニュアルや上司の教えが絶対という メカの方の場合は 自分の考えでは作業しないことが多く安易に断ると思います。
エンジンの動き 量 置く時間 セルを回すタイミング などを物理的に考えられる方なら 多少考えて結論を出すはずです。
1カ所で断られても 成功例ばかりで失敗例は無いということを話せばわかってくれます。
かたくなに断っていたデイーラーでも 1回か2回成功すれば おそらく認めてくれるはずです。
なんどか 書いていますが オーナーが喜んでくれるのが メカとしては一番うれしいはずですから。

>ですが作業を請け負って頂けるかについては、ウォーターハンマー
>等の起こる可能性があるということから断るお店も多数です。
スロットル洗浄は 少ないと効果がありませんし 多いとウオーターハンマーになります。 ただし 熱いエンジンが 水を吸ってしまい 蒸気爆発的にウオーターハンマーになるほどの衝撃はありませんし もし 燃焼室容積以上に入ってしまい セルを回して ウオーターハンマー
になったとしてもセルのトルクが負けてエンジンがまわらないでセルが止まってしまうので 致命的なウオーターハンマーにまではなりにくいのは事実です。 ですが 方法は守ってください。
少ないのは安全ですが 汚れが落ちませんし 多いと怖い 
掲載しているのは 幾度となく実施した経験により決めた回数や時間です。 このまま行えば 失敗は無いはずです。
ただ 冬は 洗浄して さて エンジンをかけよう としたとき 非常に始動しにくいので 数度やって かからないときは プラグを外し 濡れているプラグを良く拭いて乾燥させてから行うとすぐかかります。寒い地域の方や、バッテリーが弱っているかたは 1−2回のセルでかならないときは この方法で掃除をしてかけるといいでしょう。 




9480. Re: ハチロクレビンのことで相談です 黒のマリノG [URL]  2002/11/28 (木) 03:44
こんにちは
>AE86レビン(純正触媒&社外マフラーのみで後はノーマル)で
>すが、スロットルの洗浄を行いECUのリセットまで行ったそうで
>すがその後ずっとアイドリング時に2000回転以下に下がらず不
>安がってます。アイドリングの回転数を調整するネジを動かしても
>それ以上高回転には動きますが下には下がらないそうです。
>一緒に考えましたが全然分かりません。
>これでいいってこと、ないですよね?ちょっと高すぎますよね。。。
>洗浄前までは800回転弱でしたから。
>どなたか対策等ご教示頂けないでしょうか?
スロットルよりもエンジン側から 接続されている ゴムの配管をすべてチェックしてみて 割れとか 空気を吸い込んでいないかどうかチェックしてみてください。
また プラグの焼け具合を見て 気筒すべて同じ焼け方でしょうか?

スロットル洗浄は どういう方法でやりましたか?






9479. ありがとうございました!   2002/11/28 (木) 00:18
アドバイスありがとうございます!
自分ではなかなか頭に無かったところがありました!
頑張ってメンテします!!



9478. Re: ディーラーにてスロットル洗浄して来ました レビ@ピート [URL]  2002/11/27 (水) 23:56
こんにちは。
無事にできたようで良かったですね。
自己責任ではありますが、今後は自分で作業するのも良いかもしれませんね。
AE系のサイトでは「4連スロットル洗浄オフ」なんてものが
開催されていることもあります。(^^;
経験者と一緒に作業すれば危険も減るし、工賃も節約できますしね♪
未経験者は勉強にもなります。

>3000回転付近のガックンといった息継ぎ

これはウチも以前苦戦していました。
ディーラーに相談してあれこれ試したのですが、
一向に改善されず困っていました。
それがスロットル洗浄で完全に直ってしまい、
本当にビックリしました。(^^;
他にも3000rpmでの息継ぎは何回か聞いたことがあるので、
どうやら4連スロットル車が汚れた時の特有の症状なのかもしれませんね。

ともかく、原因が特定できて良かったですね。



9477. スロットル洗浄の件 ひろ  2002/11/27 (水) 22:53
はじめて書込みいたします。質問なのですが、大阪府北部辺りでスロットル洗浄された方おられましたらどこのディーラーか教えて頂けないでしょうか。近所のディーラーでは整備書では禁止されているとのことで断られてしまいました。



9476. ハチロクレビンのことで相談です コボ  2002/11/27 (水) 22:15
ご無沙汰しております。
友人の代理相談です。
相変わらず素人な私ですがよろしくお願いします。

AE86レビン(純正触媒&社外マフラーのみで後はノーマル)ですが、スロットルの洗浄を行いECUのリセットまで行ったそうですが、
その後ずっとアイドリング時に2000回転以下に下がらず不安がってます。
アイドリングの回転数を調整するネジを動かしてもそれ以上高回転には動きますが下には下がらないそうです。
一緒に考えましたが全然分かりません。
これでいいってこと、ないですよね?ちょっと高すぎますよね。。。
洗浄前までは800回転弱でしたから。

どなたか対策等ご教示頂けないでしょうか?



9475. ディーラーにてスロットル洗浄して来ました yuji  2002/11/27 (水) 21:25
先日「コンカー」という品物についてお世話になりましたyujiです。
本日ディーラー(カローラ店)にて4連スロットル洗浄を行ってまいりましたので、その感想を記したいと思います。

まず色々なトヨタ系ディーラーにお願いできるか聞いて回ったところ、結局、整備書が有る無いの関係で話しをちゃんと聞いてもらえたのはカローラ店・Net’sだけでした。ですが作業を請け負って頂けるかについては、ウォーターハンマー等の起こる可能性があるということから断るお店も多数です。
今回作業を請け負って頂けたお店のメカニックの方は、AE−MY GARAGEを見た事があるとの事でこの作業を快く請け負ってくれました。料金は消費税込みの7350円。
作業後のインプレとしては、まず前々から気になっていた3000回転付近のガックンといった息継ぎが完全に消えた事に感激しました。アクセルのつきも凄くリニアになり、右足の仕事が忙しい・・・。
自宅に帰るため高速を利用、加速車線にて今までになかったグアッという後ろに押し出されるようなGに感激!レブまできっちり湧き上がるトルク・馬力にまた感激!4A−Gとはこれほどの熱き魂だったとはっ!と少々驚いております。
とにもかくにも今はこの作業をさっさとやるべきだったと痛感しております。下手にパーツ買ったりするより全然価値のあるものだと思いました。近隣の環境が環境な為、あまり近所迷惑な事はできないで、また定期的にこの作業をディーラーにて行って頂こうと思います。
貴重な情報をお分け頂き、管理人様には本当に感謝しております。有難う御座いました。長い文章で申し訳御座いませんでした。



9474. Re^2: 特製ショートストロークシフトレバー取り付けました kirio  2002/11/27 (水) 15:41
> 純正のシフトレバーが余っています。
>
> H4年式スプリンタートレノ(AE101前期型)についていたもので、ミッション形式はC52です。
>
> もらって頂ける方がいらっしゃいましたら、メールにてご連絡ください。


本日、もらっていただける方がみつかりましたので締め切らせていただきます。




9473. 触媒の遮熱板 Zero  2002/11/27 (水) 13:08
はじめまして
AE111BZ−R(MT)に乗っているのですが触媒についての質問です。
社外のスポーツ触媒でカタログに純正遮熱板取付可とかの記載がありますが純正のパーツリストをみてもそれらしい(遮熱板)ものが載っていないのですがどの部品のことなのでしょうか?



9472. Re^2: クラッチの遊び 黒のマリノG [URL]  2002/11/27 (水) 10:05
結論を書き忘れました^^;;
修理書を見て 純正の遊びの範囲(公差範囲)を調べ メーカー指定の方法で遊びの許容範囲内で自分に合う方向の位置にあわせこむのがお勧めの方法です。 公差範囲内で行うのが良いと思います。
修理書が無い場合は デイーラーや修理工場でも見せてもらうとか
作業してもらうといいです。

では



9471. Re: クラッチの遊び 黒のマリノG [URL]  2002/11/27 (水) 10:01
こんにちは
>何とかするにはどうすればよいかご教授下さいませ。
調整は基本的に同じです。

もしストッパーが無い車種も 油圧シリンダー(クラッチのマスターシリンダー)のロッドのナットを調整して固定位置をずらずことで多少の調整はできます。
基本的にクラッチは 自動調整なので できるだけ 純正指定値で乗ることをお勧めします。
競技車なら良いですが 一般車では 他の方が乗るとすごい違和感を与えますし ご自分が他の車種を乗るとすごく乗りにくいことになります。

車は 操作系は ステアを 除き パッド やクラッチの変更はしても操作系は遊びを純正指定の公差の範囲に押さえて微調整が基本です。
クラッチを切る時間を短くしたいのでしょうが クラッチの位置はどこでも ドライバーの操作で修正は効くはずです。
一般車の場合は 「専用車」をつくってしまうと 次回乗る車や他の方から見た車のイメージがかなり悪く評価される場合がありますので注意してください。
人間が標準値に慣れるのが一番です。

競技車やセロヨンの車など でしたら失礼な書き方ですが みなさんの為に記載しました。
ご了承ください。
参考にしてください。



9470. Re: イニシャル点火時期調整で 黒のマリノG [URL]  2002/11/27 (水) 09:54
こんにちは
> デスピの突起の中心の部分をもう少し進めようと思ってるんですけど
> 皆さんのエンジンもこうなんでしょうか?
> 良かったら何か教えてもらえないでしょうか?お願いしますm(__)m
その距離では タイミングベルト交換はしていますか?
タイミングベルトの伸びの個体差か誤差かも知れません。(遊びの範囲で多少ですがずれるので また カムの凹みとデスピの突起の部分に遊びがあると多少ずれますが ずらして まず純正値に合わせればOKです。) 

点火時期を見られるようなので書いておきますが
10度というのは T端子短絡でですよね?
だとすれば AE101では 10度(純正位置にカッターで けがきで合わせマークをつけ、12度 と15度にしたとき 突起がどこにくるかを知って(赤と青のマジックなどでマーク)しておき
その間で 最適な位置に調整してみてください。
動かすのはほんの少しというのがわかるはずです。

では



9469. イニシャル点火時期調整で とーいち  2002/11/26 (火) 23:00
こんばんは!AE101 GTAPEX H7 9万5千`に乗ってます。
今回イニシャル点火時期調整をHPを読んでやって
みたんですけど、デスピの突起の中心が上の平坦な部分から下に1.5ミリの部分にありました。HPには純正は3ミリとありますけど、
個体差なんでしょうか?点火時期は10℃で純正でした。
平坦な部分から超えてはいけないのはデスピの突起の中心の部分が
超えてはいけないんですよね?付け根のスロープの部分は超えても
かまわないんですよね?
今は1.5ミリ進めたら平坦場部分を超えるぐらいになるので、
0.5ミリ進めてるんですけど、リセットして乗ってみてもそれほど変化はありません。
デスピの突起の中心の部分をもう少し進めようと思ってるんですけど
皆さんのエンジンもこうなんでしょうか?
良かったら何か教えてもらえないでしょうか?お願いしますm(__)m



9468. Re^2: TRD車高調について Hiro [URL]  2002/11/26 (火) 21:57
こんばんわ。

AE111用の「サスキット for サーキット」(本体が青塗り)でもシェルカートリッジを交換するタイプだけではありませんよ。
#9451にも書いた通り、ロットによって、カートリッジ交換タイプと一体型で使い切りのタイプがあります。
品番はまったく同じなんですけどね。
これは、カタログや発売当時のチラシにも、普通なら誰も気が付かないようなところに、小さく記載されています。
実際、私が使っているのは、「不可」な物ですし。。。



9467. クラッチの遊び 111オヤジ  2002/11/26 (火) 19:20
こんにちはAE111後期BZ−Rに乗っているものです。
クラッチの切れに不満を持っていて、何とかしたいと考えているのですが、皆様のお知恵をお貸し下さい。
不満の種はクラッチの遊びです。クラッチの遊びを大きくして
”切れしろ”を小さくしたいのです。ついでにクラッチペダルの
可動範囲を少なくしたいんです(床付近で操作したい)。
前乗っていた車はクラッチペダルの上部にボルトが埋まっていて、そいつを調整すれば可動範囲を調整出来ました。
何とかするにはどうすればよいかご教授下さいませ。



9466. Re: TRD車高調について 111オヤジ  2002/11/26 (火) 19:08
> TRDの車高調(AE1##系のSSS)はO/H可能なのでしょうか?
ちなみにAE111用ならシェルカートリッジを交換するタイプです。型番は確か48511-AE150(フロント確か定価\24,000)と48531-AE150(リア)のはずです。ただし、サーキット専用品(本体が黒塗り)は交換不可です(もう本体もTRDでは欠品です)。



9465. Re^5: エンジンオイルの減少 マフティ  2002/11/26 (火) 14:15
詳しく教えていただいて助かります、自分で出来るものは挑戦してみます、殆どは業者に頼むことになりましょうが、こうして欲しい等、お陰さまではっきり伝えられそうです、本当に有難うございました



9464. ええと ごま  2002/11/26 (火) 12:12
エンブレが効くように感じるのは、マフラーだと思いますよ。
まえはどんなマフラーをつけていたんですか?

ヘッドの音はタペット音ではないでしょうか?
エンジンの上のほうからカリカリカリって。
違いますかね?

エンジンは運転によります。
ノンオーバーホールで20万キロ乗る人もいますし、
2万キロで壊す人もいます。
運転の仕方、メンテナンス状況にもよりますが、
結構長く乗れるものだと思いますよ。
AEは結構丈夫ですし。



9463. Re: 4000回転からの異音・・? 黒のマリノG [URL]  2002/11/26 (火) 01:58
こんにちは
> 早速の質問なのですが、2ヶ月前辺りから
> エンジンルームのほうからギギギっ(ガガガ・・)・・・・と異音が
> します。この音の原因がわからなくて困っています。。
> 音がなる条件が、どんな加速の仕方でも
> 4000回転ジャストあたりで鳴ります。。。
> 何かと何かが干渉しているような感じです。
> 車はAE92レビン、H2年後期 S/C 4AGZE エンジンはノーマルです。
> 走行距離は13万キロ越えそうです。
共振ですね。

>車修理屋さんに見てもらってもよく解らないと言われて途方にくれ
>ています。。。
見て欲しいのは
・エンジンマウントのゴムが切れていないかどうか
・EXマニを止めているステーや EXマニそのものが メンバーな
 どに近すぎていないかどうか(最低でも隙間7ー10mm)
・触媒の遮熱板のネジが 緩くないか または 遮熱板を止めている
 ネジが脱落していないか?
・SCや吸気系配管に近い部分のパーツのネジのゆるみは無いか
 (インタークーラーの下とか。)

では



9462. Re^4: エンジンオイルの減少 黒のマリノG [URL]  2002/11/26 (火) 01:51
また オイルの粘度が柔らかすぎる場合も 減る場合があるので O/H時期を疑う前に オイルを堅めのものに変更してみるとか 増粘作用のある添加剤を入れてみるのも手です。

1度やってみてほしいのは 
・小さな缶のフラッシングオイルでフラッシング
・ドレンボルトを外しオイルを抜く
・フィルターをそのまま 新油を500CC程度入れフラッシングの
 混じったオイルを薄めて抜く
・フィルター交換
・ドレンボルトを締める
・オイルを交換(粘度を上げる)
オイルシールの部分にカーボンやガムが付着しただけなら それが無くなれば緩和されます。

これで 減る量が変わらないなら 
再度 吸気配管やインダクションBOXの底にオイルが貯まっていないかどうかをチェックし
コンプレッションを計測し 4気筒同じくらいかをチェック
プラグをチェックし 4気筒同じくらいの焼けかをチェック
してみてください  気筒差が大きな場合は軽いタナ落ち(ピストンクラック)も考えられます。
心配になるようなことも書きましたが 考えられる要因を挙げておきました。 参考にしてください。

では



9461. Re^3: エンジンオイルの減少 黒のマリノG [URL]  2002/11/26 (火) 01:51
こんにちは
>毎回オイル交換直後に微量に白煙をあげるのはなにか関係があるの
>でしょうか?何度も質問ばかりですいません
PCVバルブ(エンジンの中央のおくの短い配管の出ているヘッドカバー側のパーツ)は 正常に一方通行でしょうか? インマニ側を外して一度 口で吹いたり宇吸ったりして チェックしてみてください。
(テイッシュかガーゼをゴム配管にかぶせ フィルター代わりにしたりして 口を当てるようにしてOILを直接吸い込まないようにするといいです。)

その距離では オイル上がりは 考えにくいので ブローバイホースがささっている 蛇腹状の吸気配管の中にOILが貯まったり かなりにじんでいる形跡を見てください。そのとき 同時にインダクションBOXの底にオイルが貯まっていないかどうかもチェックしてみて
もし有るようならば フローバイガスの圧力が高くなってしまっており オイルミストが吸気系に流れています。 その原因はバルブステムオイルシールが破損しているか摩耗しているか タナ落ちです。
バルブガイド摩耗がひどい場合も可能性はありますが摩耗する距離ではないので 樹脂やゴムのパーツの問題のような気がします。
(普通はその距離では起こらないので一度デイーラーで見てもらうほうがいいかも知れません。)
(ヘッド O/H または バルブをエアで押し上げておいて交換
(後者の場合はエンジンを良く理解していないところでやるとバルブをシリンダーに落とされて^^ 結局ヘッドを開けるはめになりますので実績のあるところで行う意外は避けて ヘッドO/Hしたほうがいいでしょう。)




9460. Re^2: オイル 泥レビン  2002/11/26 (火) 01:31
>こんばんは。
> 2.2L19800円とかなり高価に思えますが、使ってみれば納得できます。
ちと高いですね。でも頑張って購入してみたいものです。
ありがとうございました。




9459. Re^2: エンジンオイルの減少 マフティ  2002/11/26 (火) 00:38
早速のお教え有難うございます。マフラーからの白煙についてですが、朝というのを除いては白煙を噴くというのは、今のところありません。ということは、やはり漏れのようですね。どうしたらいいんだろう・・・あ、毎回オイル交換直後に微量に白煙をあげるのはなにか関係があるのでしょうか?何度も質問ばかりですいません



9458. Re: エンジンオイルの減少 yukki  2002/11/25 (月) 23:13
こんにちは。
加速時にマフラーから白煙(青白い煙)を噴いたりということはありませんか?
オイルが減る原因は漏れているか燃えているかどちらかです。
少しぐらいなら正常ですが、Lまで減るのは異常です。
漏れているとすれば、オイルエレメントがきちっと締まっていない(これは信号待ちなどの停車時などにボンネットから煙を噴くのですぐわかるはずです)オイルパンのドレンボルトがきちっと締まっていない、又はドレンパッキンを交換していないので、ボルトから漏れている。
オイルパン自体がゆがんでいて漏れている(これだとすぐにオイルがなくなりますが・・・。)
まだまだ色々ありますが、もう一度良くチェックしてみてください。



9457. 4000回転からの異音・・?   2002/11/25 (月) 22:30
初めてこちらに書き込ませていただきます。
早速の質問なのですが、2ヶ月前辺りから
エンジンルームのほうからギギギっ(ガガガ・・)・・・・と異音が
します。この音の原因がわからなくて困っています。。

音がなる条件が、どんな加速の仕方でも
4000回転ジャストあたりで鳴ります。。。
何かと何かが干渉しているような感じです。
車はAE92レビン、H2年後期 S/C 4AGZE エンジンはノーマルです。 走行距離は13万キロ越えそうです。

5〜6000回転辺りでは今のところ異音は聞こえませんでした。
車修理屋さんに見てもらってもよく解らないと言われて途方にくれています。。。
どうぞご教授よろしくお願いします。



9456. エンジンオイルの減少 マフティ  2002/11/25 (月) 22:16
いつも勉強させていただいております。どうしても気になる事がありまして、質問させてください。
エンジンオイルの事なのですが、だいたい3000キロごとに交換しているのですが、2000キロくらい走行し次回の交換時に満たないのに、オイルの量が減るのです、レベルゲージでL付近までです、車の事良くわからないのですが、漏れてるのではないかと思い、解らないなりに見てみたのですが、車高を下げておりませんので、車の下を擦った、ぶつけた等はありません、下からオイルの漏れも見当たりませんでした、一度ディーラーに見てもらったところ、オイルを注ぎ足してもらっただけで、詳しい原因は教えてもらえませんでした。やはりこれは何処からか漏れているのでしょうか?車は111の前期BZ-Gで、35000キロくらい走行しており、主に街乗りをしております。長文で解りにくいとは思いますが、どうかアドバイスとうお願いいたします。



9455. Re^2: 窓 JUN1  2002/11/25 (月) 22:01
> こんにちは
> >AE101 Gt-Apex 前期に乗っています。
> >昨日突然 運転席側の窓を開けるとき
> >ガガガガって音がするようになりました。
> この掲示板のちょっと前の書き込みにありますので見てください。
> スレッド表示で 表示数を50件にしてから5−6ページ前に戻って
> 9075の付近を見てください
> 「運転席パワーウインドウの閉まりトラブルは」という題名になっているところからです。

すいません こんなに近くに回答があったとは(*_*)

>
> プラスチックのパーツが破損していますから 部品交換です。
> 安価なので 自分でやるか 見積もりしてもらってください
> 時間の問題で ワイヤーが切れます。
> 開けてみて ワイヤーがかかっている上部のパーツが割れていたら
> 交換したほうがいいですし 単にプーリーからワイヤーがはずれている
> だけならかけ直して 金属がスライドする部分とワイヤーにグリスアップするとはずれにくくなるでしょう。
> AE101前期は 販売された後に対策パーツになっています。
> 当時は対策を無料でしてくれた場合もあったようですが今は不明です。
> いずれにしても パーツ&工賃は 思っているよりも安価なはずです
>
> では

早速の回答ありがとうございました。
昔対作品交換したような。。。。
まぁ ともあれ中を見て貰います。
では



9454. エンジンブレーキ? 渡り鳥  2002/11/25 (月) 21:40
こんにちは。
いつもお世話になってます。
車種はAE111です。
先日訳アリで、マフラーをノーマルに戻しました。
それのついでにパッドもリアのみ交換交換しました。
全て自分で作業したのですが、それからエンブレ(?)が交換前に比べかなり効く様になりました。
交換して一度目の運転時はパッドが軽く当たっていたようで「シャラ〜」というような音がしてましたが、何度かサイドを引いたりしていたら音は消えました。
その後緩やかな下り坂に行ってみたら普通に下って行きました。
原因はマフラーか?と思うのですが、どうなのでしょうか?

更にもう一つ質問したいのですが・・・
現在9万キロくらいのエンジンを載せてるのですが、ヘッド(?)からの異音が大きいです。しかしオイルの下がりはありません。
定期的にオイル交換をしていたそうです。
またスロットル洗浄も行っていたようです。
オーバーホールしなくても大丈夫でしょうか?
また通常オーバーホールなしで何キロ乗れるものなのですか?



9453. Re^2: TRD車高調について とむくん [URL]  2002/11/25 (月) 21:35
Hiroさん、初めまして。
ロットによりO/H可、不可があるとは知りませんでした。
ロット番号を調べてTRDに直接電話してみます。
愚問にお付き合いくださりありがとうございました。



9452. Re^2: ウォーターポンプ交換で ヒノキの棒  2002/11/25 (月) 21:29
こんにちは。
素早い回答ありがとうございます。

先ほどディーラーに電話してみたのですが、テンショナーは見積書に含まれていると言われました。
タイミングベルトアイドラNo.1というものだそうです。
変わった名前付けられてますね。
注文部品もすぐそろったようで、明日入院して明後日完了だそうです。
痛い出費ですが、今後の事を考えれば仕方が無いことですね。
しばらく全く乗れなかったので直ってくるのが楽しみです。

お忙しい所本当にありがとうございました。