9763. Re^2: マフラー あさやん [URL]  2002/12/26 (木) 00:40
実は既にAE111のマフラーを持っているので、何とか活用したかったんですが・・・
やはりステー溶接で対処するのがてっとり早くて確実ですね。

お返事ありがとうございました!m(_ _)m



9762. Re^2: エンジンからの異音?! 白トレ  2002/12/26 (木) 00:01
さっそく見ていただいてありがとうございます

> その音は クラッチを切ってもなりますか?

クラッチを切れば音は鳴らなくなります。
つながってる時に良く聞こえ、エンジンの回転数が
落ちてくると音は聞こえなくなりますね。

> また タイヤはスタッドレスでは無いですか?

タイヤはスタッドレスではないです。




9761. Re: エンジンからの異音?! 黒のマリノG [URL]  2002/12/25 (水) 23:45
こんにちは
その音は クラッチを切ってもなりますか?
また タイヤはスタッドレスでは無いですか?



9760. エンジンからの異音?! 白トレ  2002/12/25 (水) 23:34
はじめまして。先週、H10式のトレノBZ-Rを中古で
買った者です。MT車は教習以来はじめてで、4A
Gの特性もあまり知らないので、一つ教えて欲しい
のですが、1〜4速で走っているときのエンジンブ
レーキの音が「シャーシャー」と鳴ります。カース
テを鳴らしていれば気にならないくらいですが、い
ざ音を消すと、その「シャーシャー」って音が気に
なります。エンジンの吹けは良く気持ち良く走れま
す。前オーナーはマフラーのみの交換しかしてない
ようで、軽量フライホイールも入っていないみたい
です。走行は45000キロです。
念願の欲しい車が手に入って大事に乗りたいので、
同じような症状での解決法や原因がもし、お分かり
の方がいらっしゃれば是非、いいアドバイスなど教
えてください。よろしくお願いします。




9759. Re^2: VVTについて ハル  2002/12/25 (水) 20:22
アイドルとはどういうことですか?



9758. Re: MTオイルについて はいかり1号  2002/12/25 (水) 19:38
ここのサイトはいつも大変参考にさせていただいております。
はじめてカキコします、はいかり1号です。よろしくお願いします。
MTオイルですが、自分も111後期トレノのBZ−Rに乗ってます。
街乗り仕様でしたら、純正値の粘度が一番乗りやすいのではないでしょうか。BZ−Rは純正でヘリカルLSDがついてますよね。スポーツ走行でLSDを多用するのであれば、固めのMTオイルもいいかも知れません。FFはMTオイルとデフオイルが共用ですから。ちなみ以前BPスーパーギアオイルで85−145(粘度数違ってたらすみません。上が145と言うのは確かですが)を使ってた時期がありますが、低温時、ギアの入りが大変悪いです。ミッションが暖まってくれば問題ないですが、街乗りでは不便でした。車はジムカーナがメインの使用ですが、この季節は乗りづらいので純正値の粘度オイル入れてます。銘柄はレッドラインです。文章長いだけであまり参考になりませんね、すみませんでした。



9757. Re^2: ルームランプ zinnto  2002/12/25 (水) 18:32
返信ありがとうございます。
幸いにも、テスターは持っているので、教えていただいた方法で点検してみます。
あせって理由として、友人の車の症状がほとんど接触不良っぽくて、どこかの配線が緩んでいるとしか思えない症状が多かったからです。
これも勉強、車の楽しみの一つとして、落ち着いていろいろ考えてみます。
いつも適切な回答をありがとうございます。
では。   



9756. Re: ホイールのインチアップ makoto_s  2002/12/25 (水) 17:15
僕はAE101レビンなのでちょっと設計が違うかもしれませんが、
タイヤが195-50R16でホイールは16インチ7Jのオフセット+35で、
干渉はしません。ゴムチェーン付けてもほぼ問題なしでした。
(ロックするまでハンドル回せば少しだけ干渉します…)

他の方も書いていますが、オフセット次第で干渉したりします。
スペーサーは僕個人としては好きではないのですが、5mmまでなら
たぶん大丈夫では?でも、ハブボルトが折れても責任は持ちません。

しかし、ホイールメーカーも適当に答えてる気がしますね。
「干渉しない」と言われても、干渉しても保障はない?だろうし。
かなりかわいそうだと思います。気に入ったホイールならなおさらです。



9755. Re: スロットル洗浄 kirio  2002/12/25 (水) 14:08
自分もそのくらいでしたが、エンジンをかける前にセルで空回ししませんでしたか?
あそこに書いてあるより余分にセルを回していると、エンジンがかかりやすくなるみたいです。
ただ、液をシリンダーから出してしまうことになるので、「置いておく」と書かれているところでは、余計な空回しはしないほうがいいですけど。バッテリー上りとセルの焼付きも心配ですし。

きちんとまんべんなく奥まで吹き込んでいれば、2/3は十分な量だと思いますよ。
洗浄後、今までと何もまったく変わらないというのでなければ、成功ではないでしょうか。

もし、どうしても心配でしたらシャシダイに乗せてみたらいかがでしょうか。
銀ヘッドですが、過去ログに自分の洗浄の結果が載ってます。
洗浄のみで、他は無交換(おそらく新車当時のまま)のドノーマルの結果ですので、これよりひどく下回らなければ大丈夫でないでしょうか。

9068. 4連スロットル洗浄の結果と質問1
9069. 4連スロットル洗浄の結果と質問2

タイトルはかわってますが、アドバイスの続きです。
9080. Re^7: 車いじりのアドバイス  



9754. Re^3: 白煙について 黒のマリノG [URL]  2002/12/25 (水) 13:57
こんにちは

>> 朝夕出る白煙は水蒸気がほとんどです。
>ありがとうございました。ためしに帰宅した後試して見ます。
yukkiさんが 説明している通りですが追記します。

長期停車していた車などで エンジンが非常にかかりにくかった場合
セルをどんどん回すと思いますが そのあとで かかった場合は
ガソリンが シリンダー内のオイルを溶かしてしまい
オイル煙を吐いたり 排気管にオイルにガソリンが混じったものが残り 「オイルが燃えているのかな??」と 思う場合がありますが これは エンジンとしては正常ですので勘違いしないでください。
始動しにくい場合は ガソリンが 燃えませんので シリンダーにガソリンが若干落ちることがあり オイルにガソリンが混じります
オイルにガソリンが混じると ブローバイガズが増加しますので 

オイル交換時期が近い場合では かかりにくかった場合などは オイル交換をしてから乗ることをお勧め致します。
しばらく高回転を使ってからでも 煙るが出る場合は オイル上がりか オイル下がりです。
エンジンが悪い状態になると ブローバイガスの圧力が上がり 
ブローバイガスが 透明ではなく オイルや排気が混じり 白色や青色になる変化が現れます。
このような ブローバイ過多となる原因を書いておきます。
距離を乗ったエンジン または レース用など距離は少ないが回転数をかなり上げて使う場合のエンジン または オイルメンテをしないで酷使したエンジンなどで ブローバイにオイルミストが異常に混じっていて ブローバイホースを抜いて見ると 白い煙状のものが出ている
などと言う場合は エンジンが棚落ちしているとか バルブガイドの異常摩耗や バルブステムオイルシールの破損 などが考えられます。

参考にしてください。

 



9753. Re: エキマニについて 黒のマリノG [URL]  2002/12/25 (水) 13:45
こんにちは
>先日、タワーバーの事で大変お世話になったタニムラです。
>また新たな質問をしたいのです。
>それは、エキマニのミイラ化についてなんですけど、私のレビンは
>XZってことで、エキマニがそれぞれ独立していません。
>ディーラーの人と相談したんですが、その方は意味がないといって
>いました。
>私自身としては、バンテージを購入してしまったので、巻きたいの
>ですが,皆さんいかがでしょうか?
>あまり質問ばかりするのもよくないので、自分で調べたのですが、
>4A−GE以外の情報って少なくて・・・。
>どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ハイオクを使う という前提で エアークリーナーを 純正交換乾式に(XZは特にフォルザはマッチング悪い)換え
点火時期を4度進め サーモバンデージを巻いてみてください。
きっと 見直しますよ。
必ず ハイオクを使ってくださいね 
(アルコール系もお勧めしません) 

EXマニに巻くと割れる と聞きますが これは 個体差です
私は これが原因で割れて排気漏れになったEXマニは見たことがありません。
たまに割れると それが 当たり前のような話題にしてしまうショップも少なくありません。 話題性は有りますが 使わず嫌いかも知れません 幸い AEの純正 EXマニは中古でもかなり入手し易いので 
万が一割れても 安価に入手できるでょう。

使ってみて 効果を数ヶ月か数年という長いスパンで見てから 良い悪いは判断したほうが賢いと思います。
私の経験では 純正EXマニにみいら巻きは 11万km
クスコのEXマニには9万km巻いていますが問題はありません。
知り合いの 純正EXマニには もう17万kmも巻いていますが
割れや排気漏れはありません。
以前のHKSなどの エンジンの揺れで割れやすい 肉厚が薄く 溶接もラフなタイプだと 割れることはありますが これも原因としては
エンジンマウントのメンテナンスを怠ったために エンジンの揺れのストロークが通常よりもはるかに多く EXマニが高温なときに 押したり引っ張ったりするストレス(応力)がかかり 金属疲労で割れるものです。 金属は熱くなっても 圧力が正常で 金属自体も正常で ストレスがかからない状態なら いきなり割れることは無いはずです。
勘違いの無いように 記載しておきます。

メンテが先 パーツは後です。

参考にしてください。






9752. Re: ルームランプ 黒のマリノG [URL]  2002/12/25 (水) 13:32
こんにちは。
>先日、ルームランプが点灯しなくなり、電球を交換したところ、や
>はり点きません。
>ということは、どこかで配線が断線したのだと思われるのですが、
>なにぶん天井裏の配線がどうなっているかなど分からず、困ってい
>ます。 どなたかこのような症状を修理したことのある方、もしく
>は整備書などを持っている方で原因が分かる方、アドバイスがあれ
>ばお願いします。車はAE101GT-APEX後期型です。
>この症状は古い車には多いようで、ツレのスカイラインやスターレ
>ットにも見られるようです。
>よろしくお願いします。
おそらく天井の配線が原因では有りません。
以下の手順で調べてみてください。

1.運転席の右前下のヒューズBOXのルームランプ のヒューズが切  れていないか?

2.電球を外し クルマのシャーシー(シガーライターの周囲の金属)  と ルームランプ電球のつく部分の電圧をテスターで測り
  12Vが来ていること

以上 ランプ系なら ただ 配線が行けば点くものです。
テスターや検電器を使って調べてください。
聞いても 答えが1発で出るものでもないので 理論的にご自分でチェックしてみてください。 電気が苦手ならだれかに頼むことになるでしょう。
電球回路は 回路図や配線詳細図が無くても 
小学校の理科で習う程度の 電池に電球をつけるのと 基本的には同じですから 落ち着いて考えてみてください。
今まで点いていて いきなり切れたなら 電球が正常ならば
ヒューズ切れとか 配線のつながるコネクタが外れている など 単純なトラブルです。
水没車などは コネクタが錆びて接触しなくなる場合も考えられますが
通常使用ならこういうことは 最近のクルマでは有りません。
(AE86くらいまでの車種はこの事例は多いです)

では 頑張ってください。
テスターの使い方をマスターして 努力するのが 今後の カーライフを含めて考えた場合一番速く 修理の手順も覚えるし有利かと思います。 聞くのは簡単ですが すべて聞いてしまうと 自分の頭には何も残りませんので。

  



9751. ルームランプ zinnto  2002/12/25 (水) 12:50
こんにちは。
先日、ルームランプが点灯しなくなり、電球を交換したところ、やはり点きません。
ということは、どこかで配線が断線したのだと思われるのですが、
なにぶん天井裏の配線がどうなっているかなど分からず、困っています。
どなたかこのような症状を修理したことのある方、もしくは整備書などを持っている方で原因が分かる方、アドバイスがあればお願いします。車はAE101GT-APEX後期型です。
この症状は古い車には多いようで、ツレのスカイラインやスターレットにも見られるようです。
よろしくお願いします。



9750. Re: VVTについて kirio  2002/12/25 (水) 12:19
VVTは、ONで30度バルブタイミングを進めます。
これが6000回転以上でOFFになるのですから、アイドルのときと同じバルブタイミングになる=「アイドルのバルタイに戻る」というわけです。(アイドル時はVVTはOFFですから)



9749. Re: マフラー もっちゃん  2002/12/25 (水) 11:49
AE111のマフラーをAE101につけるのは多分無理だと思います。
AE111のステー形状を見れば分かると思いますが、車体側から2本の
棒が出ているのですが、それを取り付けられれば可能だとは思いますが・・・。わたしはAE101のマフラーを買ってしまった方が良いと思います。



9748. メーターパネルについて ヤマ  2002/12/25 (水) 10:19
メーターパネルの件ありがとうございました。参考にさせて頂きます。



9747. MTオイルについて ビスカス  2002/12/25 (水) 08:25
いつもお世話になっております。
MTオイルのことなんですがみなさんオススメのオイルは
どんなのがあるんでしょうか??
過去ログで粘度は75-90より75-120くらいのオイルがいいと
見たのですが75-120でいいのでしょうか??
ちなみに車種はAE111後期6速MTで仕様は街乗りです。
アドバイスお願いします



9746. Re: ホイールのインチアップ ぷち  2002/12/25 (水) 01:59
はじめまして。
私もこちらに書き込みのは初めてです。
皆様宜しくお願いします。

ところで、オフセットの数値が書いてないので、分かる方も書き込めないかも知れませんよ。
おせっかいですが、お忘れのようなので。
では。



9744. Re: AE86のショック れいとマン  2002/12/24 (火) 22:52
ノーマルストロークだと「TRD」「KYB」「GAB」「Bilstein」でしょうか。
KYBのクライムギアは硬めなので、それ以外で予算に応じて購入してはどうでしょう?
自分で作業なさるなら通販とか安いですし。(フロントバネが面倒、リアは超簡単)

TRD:2.8〜7万*0.7(割引で)(固定も調整も有)
KYB:2.2〜4.5万?(固定も調整も有)
GAB:3.5万(リアのみ調整)
ビル:5.5万(固定)

個人的に一度は「Bilstein」を使ってみたいです。(笑)
どれも昔からあるものなのでそれなりの性能はあると思います。

ちなみにTRDの非調整はGTVノーマルとほとんど同じ減衰です。
バネもへたってるなら、TRDのダートラ用バネ(F:2.4,R:2.3)が車高は変わらないそうです。

リアショックだけ外し、そのへたり具合で「そのまま」も選択肢だと思います。(バネ交換しないなら)
個人差も大きいですが、ご参考まで。



9743. VVTについて ハル  2002/12/24 (火) 22:46
AE111レビンBZ-Gに乗ってるハルといいます。VVTについて質問ですが、ノーマルでは6000回転以上はVVTが切れアイドルのバルタイに戻ってしまうということなんですが、アイドルのバルタイに戻るとはどういうことなんですか?



9742. ホイールのインチアップ inage_kaigan  2002/12/24 (火) 22:41
AE92レビンに乗っています。
ホイールを純正の14インチ5.5Jから15インチ7Jに変更したところ、停車時は問題ないのですが、時速20〜30キロでリヤのタイヤの内側が干渉することがわかりました。
(買う前にホイールメーカへ問い合わせでは、「サスペンションがノーマルで、そのサイズなら干渉しない」と言っていたのですが・・・。)
隙間を図ったところ、タイヤとの間が2ミリくらいしか空いていません。ホイールを買った店はスペーサを入れるしかないと言っています。自分としてはなるべく余裕をもたせたいので、厚いスペーサ−を入れたいのですが、強度、安全性からして何ミリくらいスペーサーが妥当なものでしょうか?大切に乗っている車なので今、残念な気持ちです。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答よろしくお願いします



9740. Re: ローテンプ・サーモについて れいとマン  2002/12/24 (火) 22:25
沖縄仕様...雑誌で見たことはあります。
品番はわかりません。(^^;)
オイルクーラーもあった気がします。(86にオイルクーラー付けるならその前にラジエーター強化と思いますが)



9739. Re: メーターパネルについて 黒のマリノG [URL]  2002/12/24 (火) 19:43
こんにちは
>1DINサイズのメーターパネルを自作したいのですがなかなかいいアイ
>ディアが浮かびません。何かいい方法はないでしょうか?宜しくお
>願いします。
どこかのメーカーで 40パイの3連なら出ているハズですよ。
今は販売しているかどうかは不明ですが 構造的には アングル材とパネルに穴明けすれば自作も簡単にできるのではないでしょうか?
入る場所は決まってしまうので 単純ですから

では



9738. メーターパネルについて ヤマ  2002/12/24 (火) 14:46
こんにちは。1DINサイズのメーターパネルを自作したいのですがなかなかいいアイディアが浮かびません。何かいい方法はないでしょうか?宜しくお願いします。



9737. Re^2: 111後期VVT制御 alpa  2002/12/24 (火) 12:25
追伸
特に3000回転までが鬼門の様で、点火時期、開放時18前後で急アクセルの踏みこみ時、特にノックしました。高回転では問題無いので低回転域は15度〜16度にITCにて落としています



9736. Re: 111後期VVT制御 alpa  2002/12/24 (火) 12:20
貴重な情報有難う御座います。
そうなると後期純正ではかなり燃費重視に振っているのですね。

ここより私信が混ざる文書で申し訳無いですが、こちらもエンジンハーネスを再度検証致しまして、暖気後アイドル不調(暖気後回転数が600回転になるのと各電器負荷制御、ELS1,2,3(4はエアコンでココは92を使用しているので無視)がキャンセルされる現象が根本より解決できました。
現在はISCVがしっかり動作していて、いかなる状況でも目標アイドル850回転に安定しております。
よって、非常にご迷惑かけておいて恐縮ですが、ECUの件見送らせていただきたい所存です。すみません。

あと前期111ATのECUですが色々検証した様子ではMT使用ですばらしいポテンシャルを秘めている事がわかりました。ですが、当HPの前期MTの点火時期推奨進角では急アクセル時にノックしてしまう為、MTの様にはいかず、同等まで進角するのなら、少しデスビ進角を控えめにしてITCなどで微調整するか、各制御プログラムはそのまま点火時期、燃料マップの書き換えが必須の様です。(私は前者です)やはり、ATの場合、キックダウンに関わる個所で、MT前期に比べこのポイントでは進角気味にある様です。(感覚的には6速ECUと5速ECUの中間的な感じと言いましょうか・・)ですので、5速ECUを使ったわけでは有りませんので断言はできませんが、アクセルの踏みなおすような状況では非常にピックアップがよろしく、ATのECUでもサブコンなどで微調整して煮詰めれば、MTに使用してもなんら問題が無い事が解かりました。
ちんごさん、「6速」羨ましいです(^^ゞ



9735. 111後期VVT制御 ちんご  2002/12/24 (火) 10:00
皆様御無沙汰しております、ちんごです。
ちょいとした実験いたしましたので御報告を・・・
過去のスレッドにalpa氏が純正VVT制御について書き込まれていましたのを覚えておられるでしょうか?
101等ではアクセル開度65%以上でVVTON等と云われておりますが(実際乗っていないのでわかりません)、
111後期では負圧だけで見ているようです。
小生の車で2速、3速、6速で緩やかにアクセルを開けていったときの、VVT作動はいずれの場合でも負圧が0付近になったときで、そのアクセル開度をMDMで確認すると28deg付近、すなわちアクセル開度30%前後であることがわかりました。

以上です、alpaさん参考にしてください。



9734. Re: AE101 5バルブに純正S/Cって無加工で付くの!? あさやん [URL]  2002/12/24 (火) 08:44
はじめまして。
あまり有効な情報ではないかも知れませんが、僕がいつもお世話になっているディーラーにお勤めの方がAE101のSCエンジンにスワップしたAE100改ワゴンにのっていらっしゃいます。
その方はメカニックなので、ご自分で載せ換えたとか。
そのディーラーは南大阪です。



9733. マフラー あさやん [URL]  2002/12/24 (火) 08:36
こんにちは、はじめてお邪魔します。AE101に乗っています。
いつも何かと参考にしておりますm(_ _)m
だいぶ前に知人よりAE111GTのマフラーをいただいて、付けようと思っているのですが・・・

AE111にAE101のマフラーをつけるにはAE101のステーブラケットを付ければボルトオンでつくという話を聞き、
では、AE101にAE111のブラケットを付ければボルトオンなのじゃないかと、ますます思うようになりまして、
色々と探して回ったんですが、有効な情報がなく、こうしてお邪魔させて頂いている次第です。

どうか、ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授くださいませんでしょうか?
よろしくお願いします。



9732. キャリパーのスライドピンの締め付けトルク yuji  2002/12/23 (月) 20:12
お世話になっております。
私、AE111Bz−Rに乗っておりますが、
ブレーキパッド交換時にはずすボルト(スライドピン)のF・R両方の推奨締め付けトルクを、知りたくて質問をお入れしております。
整備書が手元にないものでどなたかお教え頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。



9731. オイルの減り方 ぎん  2002/12/23 (月) 19:11
いつも参考にさせて頂いてます。
AE101カローラGTに乗っています。
早速ですが、オイルの減り方でご質問があります。
先日、サーキット走行後(鈴鹿南コース)オイル量を確認したところ、ゲージの3分の1ほど減っていました。
いままで、TC1000で走行していたときは、ほとんど減らず、突然減り始めたので、ちょっと気になっています。
この減り方は、問題ない範囲なのでしょうか?
走行距離はもうじき60000Kmです。
オイルは100%化学合成の5W-40を3000Kmまたはサーキット走行2回に一度で交換しています。
サーキット走行は3ヶ月に2回くらいの頻度でしています。
本日街乗り後、プラグを確認したところ、2,4気筒目が、若干黒く先端に白いぶつぶつがついていました。
過去ログを読ませていただくと、O/H時期がまじかかも?



9730. スロットル洗浄 ひろ  2002/12/23 (月) 17:05
本日4連スロットル洗浄行いました。しかしエンジンは約8秒ぐらいで始動しました。白煙の量も思ったより少なかったです。指定の商品にて行いましたが、注入量が少なかったのでしょうか?(3分の2ぐらいはつかってます)やり直すにはどれくらい期間をあけたほうが良いですか?車はカローラワゴン(4A-G黒ヘッド)です。ご教授お願いいたします。



9729. Re: AE101 5バルブに純正S/Cって無加工で付くの!? makoto_s  2002/12/23 (月) 06:59
> AE101 5バルブに純正4バルブ用S/Cって無加工で付くのでしょうか?どうしても家族フル乗車と荷物で低速が「つらい」の一言です。車はカローラワゴンAE101です。

率直に申し上げますと、載せ変えたほうが安く簡単に済むはずです。
(加工できるかは分かりませんが、僕の車(101レビンGT-Z)の
エンジンを見た限りでは無理だろうと個人的には思います)

あと、ミッション系統もATだと持たないと思います。
92も101もMTのみの設定でしたし。ギヤ比もGT-Z専用ですね。
その辺りをごっそりと載せ変えて、ボンネットのエアインテークも
ワンオフで作る。。。結構かかりそうですね(^_^;;;

これだとターボ化の方が安く済むかもしれませんね。
役に立たない情報ですみません。



9728. AE101 5バルブに純正S/Cって無加工で付くの!? ポンパパ  2002/12/23 (月) 00:54
AE101 5バルブに純正4バルブ用S/Cって無加工で付くのでしょうか?どうしても家族フル乗車と荷物で低速が「つらい」の一言です。車はカローラワゴンAE101です。



9727. Re: ヘッドライトスイッチにつて 黒のマリノG [URL]  2002/12/22 (日) 09:47
こんにちは
>早速ですが質問させていただきます。
>私の86はどうもレビンからトレノに顔面移植されたか、どうも配線がお
>かしいのです。
フロントのみ移植で電装系は リトラスイッチだけ後付けでしょう
つまり パーツが無いか 有っても面倒なので ステアリングコラムのスイッチをレビンのままにしたのでしょう。

>純正のヘッドライトスイッチでリトラが開くようにしたいのですが
>、どのようにすればいいのでしょうか?
トレノのコンビネーションスイッチを買って取り付けてください
中古でもいいでしょうけどね。
リトラクタブルヘッドライトの車種は 通常のライトスイッチに リトラクタブルのみ上げる スイッチの接点が1つ追加されています。
私も以前はセリカ(TA63)でしたので 変形リトラクタブルでしたし トレノも いろんな場所で良くのっていましたので^^;;

では




9726. Re^5: オイル上がりか下がりか 緑のドン亀@お願い先に逝かないで!  2002/12/21 (土) 00:28
早々に掲示して頂き、ありがとうございました。
PCVバルブと圧縮値をチェックしてみます。

ありがとうございました。

追伸
グーグルで「オイル上がり・オイル下がり」と検索すると、
このサイトが一番に掲示されました。





9725. ヘッドライトスイッチにつて 酒井  2002/12/20 (金) 21:43
こんにちははじめまして。
AE86後期に乗っているものです。
早速ですが質問させていただきます。
私の86はどうもレビンからトレノに顔面移植されたか、どうも配線がおかしいのです。
純正のヘッドライトスイッチをONにしてもリトラが開かなくて、別スイッチがついていてスイッチを入れるとリトラが開くようになっています。これはどういうことなのでしょうか?私が自分で調べてみたのですがよくわかりません。
純正のヘッドライトスイッチでリトラが開くようにしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらご返答よろしくお願いします。



9724. Re^4: オイル上がりか下がりか 黒のマリノG [URL]  2002/12/20 (金) 19:18
こんにちは
> オイル上がり、オイル下がりの、
> 各判定方法と対策の記載をお待ちしております・・・
> はやく工事中取れると嬉しいな。

工事中を外しました。
画像はありませんが^^;;

では



9723. Re^2: エキマニサーモバンテージ geek [URL]  2002/12/20 (金) 16:55
当方素人ですが,近くにあるHKSサービスで聞いたところやっぱり割れた例はあるそうですよ.
俺もバンテージを巻いていますのでちょい恐いですが・・・.
でもオイルブロックを付けているとどうしてもはずせない気もします.
あと,水で濡らしての装着は,俺も水を濡らさずに装着しました.
全体的には綺麗に装着されていますが,やはりしわ寄せ等でヨレたりしているところもあります.
こまめにチェックが一番じゃないでしょうか?



9722. Re^2: ヘッドカバーの交換について. geek [URL]  2002/12/20 (金) 16:51
ありがとうございます!
これでガスケットがくれば出来るんで頑張ってやってみます!




9721. Re^2: 【ST185 セリカGT-FOUR】シフトレバーについてお聞きします kirio  2002/12/20 (金) 13:16
お忙しいところ回答ありがとうございます。

> ステア操作とシフトの忙しい競技(ダート ジムカーナ)

 競技に使っていたような様子はなかったんですが。。。(購入時に自分がチェックしたんで)マフラー、エアクリなんかをいじらないで、ターボタイマーやシフトレバーからはじめるってのは。。。変わった、いや面白いひとですよね。前オーナーは(−。−;


> ただ シフトの延長に関しては この方法は長さに比例して操作ストロークが長くなってしまうことと>
> ふだんの操作感がふにゃふにゃしますのであまりお勧めしません。

ええ、101の特製ショートシフトレバーをみて、「ムカツク」って
乗ってみて「いいなぁ。。。」って言ってました。

>純正+延長ロッド
> ロッドの材質が レバーの材質と異なる場合はコレだと思いますよ
> ロッドをはずすと元に戻ると思います。


ありがとうございました。CRC吹き込んで外してみようと思います。



9720. Re: 【ST185 セリカGT-FOUR】シフトレバーについてお聞きします 黒のマリノG [URL]  2002/12/20 (金) 08:53
こんにちは
ステア操作とシフトの忙しい競技(ダート ジムカーナ)などでは ステアに近いほうが有利なので シフトレバーを長くしてノブ位置を上げ ステアリングをコーン型にして ウインカーレバーやワイパーレバーから離す工夫をする場合があります。 
ただ シフトの延長に関しては この方法は長さに比例して操作ストロークが長くなってしまうことと 装着も車種によっては不可と思える場合があります。(CDとか無しならいいでしょうけども。。)
(AEは1DINか2DINのCDプレーヤーだとCDが取れなくなります^^;;)
操作感を気にする方には FFやFFベースの4WDでは リンク構造なので あちこちの遊びのストロークも増幅されてしまい ふだんの操作感がふにゃふにゃしますのであまりお勧めしません。

>純正+延長ロッド
ロッドの材質が レバーの材質と異なる場合はコレだと思いますよ
ロッドをはずすと元に戻ると思います。

では




9719. Re^3: オイル上がりか下がりか 緑のドン亀@エンジン逝かないで!  2002/12/20 (金) 01:53
オイル上がり、オイル下がりの、
各判定方法と対策の記載をお待ちしております・・・

はやく工事中取れると嬉しいな。



9718. Re: エキマニサーモバンテージ きよ  2002/12/19 (木) 23:38
追記です。
バンテージを濡らすのを忘れてそのまま巻いてしまいました。
問題はないでしょうか?現在見る限りではピッタリとついています。



9717. エキマニサーモバンテージ きよ  2002/12/19 (木) 23:30
こんばんは。
エキマニバンテーシなのですが、ビリオンのやつを購入し巻き付けました。あれってエキマニ外さずに取りつけた為バンドの締りがちょっとゆるいような気がしたのですが、後で見たらピタっと張付いていました。
糊でもついていたのでしょうか?ビリオン取りつけてある方どうでしょうか?
それとページ見たのですが、エキマニが高温になって割れるとかはないですよね?



9716. VITZにお手軽チューン やんつか  2002/12/19 (木) 20:26
 こんばんは。いつもお世話になります。今回の質問はAE系の車ではないので恐縮なのですが、VITZについてご質問させて頂ければと思います。
 車はVITZ RS1.3(2NZ−FE)5MTなのですが、今の所全くのノーマル状態です。 以前、私の車にエキマニミイラを施したところ、非常に効果がありまして(燃費向上・出足のトルクアップetc)それならば他の車にも!と考えまして弟の車に施工しようと計画中です。
 VITZは車重が軽いのと、元々実用的な(低速トルク重視の)エンジンということもあって街乗りには『全く』痛痒を感じないのではありますが、更にこちらで紹介されている『お手軽チューン』を応用することにより走行性能の向上を図れないものかな、と言う事で(^-^;
 VITZのエンジンの構造上、お手軽チューンで流用できそうなものは『遮熱板取り付け』・『スロットル洗浄』・『エキマニミイラ』位でしょうか・・・?
 デスビ回しは、そもそもデスビがついていない(ダイレクトイグニッション、と言うんでしょうか?)ので不可能、プラグも、コードとの同時交換が推奨との事なのでこれも現状では不可能(ハイテンションコードが無い)といった具合です。
 エキマニミイラのみである程度の効果が見こめるのか(性能的なデメリットが生じないか)、あるいは他のお手軽チューン併用が望ましいのか、ご意見を頂けたら幸いです。
 4A−GEとは性格の異なるエンジンである事は重々承知しておりますが、『元々持っている性能を発揮させる』というのがお手軽チューンの目的であるならば、ある程度目に見える効果(燃費の向上とか)が出るのではないかと勝手な予想を立てております(^-^;
 お手すきでしたら、ご意見・ご指導宜しくお願い致します。



9715. Re: エキマニについて 海 [URL]  2002/12/19 (木) 20:23
一つの意見として見て欲しいのですが、
僕がエンジンやったときに聞いた話なのですが、
マニバンテージは、やめたほうが良いと思います。
はじめは僕もまこうと思っていました。
ですが辞やめました。
理由は、バンテージを巻くことにより、
エキマニが想定して作られている温度よりも高温になる。
すると、エキマニの鉄が変化を起こす。
すると、何かの拍子でエキマニが割れたときに、
溶接でしにくくなる。
直しずらい。するとお金がかかる。

変わりにエキマニがあるとか、
割れたら買えばいいと思うのでしたら、
良いとは思います。
気を悪くしたらすみません…
僕はそれで巻くのをやめたので…



9714. Re: タワーバー タニムラ  2002/12/19 (木) 19:39
本日、車検を無事終えました。
タワーバー、ロアアームともに増し締めをしてもらい、異音が消えました。
今回のことで、自分自身だけでなく依頼する相手の技術レベルも考える事を教わりました。
本当にどうもありがとうございました。



9713. エキマニについて タニムラ  2002/12/19 (木) 19:34
こんにちは!
先日、タワーバーの事で大変お世話になったタニムラです。
また新たな質問をしたいのです。
それは、エキマニのミイラ化についてなんですけど、私のレビンはXZってことで、エキマニがそれぞれ独立していません。
ディーラーの人と相談したんですが、その方は意味がないといっていました。
私自身としては、バンテージを購入してしまったので、巻きたいのですが,皆さんいかがでしょうか?
あまり質問ばかりするのもよくないので、自分で調べたのですが、4A−GE以外の情報って少なくて・・・。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m



9712. Re: 触媒レス ピョン吉  2002/12/19 (木) 18:24
初めてカキコするピョン吉です。
性能どうこうの前に触媒レスは道路交通法違反です
ので絶対にいけないと思います。

もしクローズド専用で使うのであればかまいませんだ
そんなに変わらないと思いますけども



9711. 触媒レス きゅう  2002/12/19 (木) 18:12
触媒ないのとあるのどう違うんでしょうか?
わたしは触媒前交換のマフラーをつけていますが、、、
パワー、トルク、燃費、その他・・・
どういった違いがあるんでしょうか?気になりましたので質問します。
よろしくお願いします。



9710. 101ファンネルの前期後期の違いは? たまぞう  2002/12/19 (木) 16:04
前期型の101レビンに乗っているたまぞうと申します。
いつも、楽しく見させていただいています。

象の鼻割りをしようと思い、オークションで101用の
ファンネルを安く入手しました。

ところが、お手軽チューンの鼻割りのページを良く読むと、
前期と後期のファンネルは違うらしい事に気付きました。

前期用のファンネルと、後期用のファンネルは、何が違うのでしょうか?
前期のエンジンに、後期のファンネルを付けても問題ないのでしょうか?
御存知の方がいらっしゃったら、お教え願えないでしょうか。

過去ログを検索したのですが、うまく見つけられませんでした。

購入したファンネルの口径は、47mmです。

よろしくお願いいたします。





9709. Re: 触媒についての質問です。 もっちゃん  2002/12/19 (木) 14:45
調べた範囲で、メタルとセラミックの差について簡単ながら書いておきます。
【セラミック】
排気ガス熱で暖められ排ガスの燃え残りを燃やす際、温度で多少膨張し網目を小さくしてしまう。それによって排気抵抗が上昇してしまう。
【メタル】
膨張してしまうセラミックに対して、メタル触媒は暖まっても膨張せず排ガスの燃え残りを燃焼させる事が出来る。膨張しない分、セラミック触媒のように排気効率を下げる事は無い。

簡単ながら、上記がメタル・セラミックの差です。



9708. 触媒についての質問です。 もっちゃん  2002/12/19 (木) 14:39
こんにちは。
GF-AE1XXとE-AE1XXでは触媒は違う物なのでしょうか?
ご存知かとは思いますが、GFの型式は平成10年度アイドリング規制後に販売されたAE111についています。
以前よりGF-AE111にE-AE101用のマフラーを付けており、その音量の差にいろいろと調べていたのですが・・・。
最初は、エンジンの圧縮比差かと思っていたのですが、AE111前期黒ヘッド+触媒を装着しているAE101の排気音が静かだったので、別方向から調べ直しました。
結果的に、E-AE111がGF-AE111に変わった時点で触媒も変わっているのでは無いか?という所にたどり着ました。
E-AEXXXまでは触媒の材質がセラミックで、GF-AEXXXになった時点でセラミック以外の何か(メタル?)になった可能性があるのでは?・・・と。。。

もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。



9707. 【ST185 セリカGT-FOUR】シフトレバーについてお聞きします kirio  2002/12/19 (木) 13:02
ST185 セリカGT-FOUR(平成2年式・丸っこいリトラの型)のシフトレバーについて皆さんにお聞きしたいのですが。

このまえ、シフトが渋いというのでグリスアップをしたのですが、その際シフトレバーが2分割になっていました。
これは純正からこうなのでしょうか?知っている方おねがいいたします。

ST185 セリカGT-FOUR(平成2年式)
H14.3月末に中古で購入。
購入時:走行距離8万キロ
    エンジンルーム内はノーマル。(いじったり元に戻した形跡はなし)
    ブーストタイマー取付済み
    オーディオなし(おそらく、社外品を付けていたが手放すときに取り外した様子)
    足回り、ブレーキ、ホイール、シート、は純正。
    社外エアロ等なし
    タイミングベルト、純正クラッチ交換(購入時の点検整備にて交換)

シフトノブは純正だいぶへたっています。レバーは下側が見た目AE1××のものと同じ、それに黒い延長ロッドのようなものがついています。
シフトのカバーは純正品できれいに収まっていました。グリス塗るまでこうなってるとはわからないくらいでした。
レバーのねじは固着しているのか外れませんでした。

考えられるのは、

    このままの形が、純正
    純正+延長ロッド
    社外クイックシフト+延長ロッド
    純正加工+延長ロッド(たぶんこれはないとおもいますが。。。)

よろしくお願いいたします。



9706. Re: ヘッドカバーの交換について. 海 [URL]  2002/12/18 (水) 21:36
60kg・cmって書いてありますよ。
なんて読むかはわかりませんが…。



9705. Re^6: プラグの選び方 kirio  2002/12/18 (水) 21:14
> すみませんでした。車種はAE111後期BZ−Rです。
> 先ほど購入してきましたありがとうございました。

蛇足ですが、DENSOイリジウムタフのギャップは買ったままだと0.7mmぐらいだったとおもいます。調整したほうがいいようですよ。



9704. Re^7: VVTプーリーの不調? 黒のマリノG [URL]  2002/12/18 (水) 18:33
こんにちは
>ぐらいまでは少しでもクラッチミートすると止まりそうなほどト
>ルクが細く、そこから5000rpmくらいまでは正常なときとほぼ変わ
>らない感じでした。が、それ以上回すと回転だけ上がってパワー
>がついてこないように感じました。
了解です。

>修理書を持っている友人が忙しいらしく、まだ細かなチェックが
>できないでいます。しばらく時間がかかるかもしれません。何か
>動きがありましたらまたカキコします。早くもとの元気な状態に
>戻してあげたいものです。
・吸気系は ノーマルですか?
 TOMSのインダクションBOXとか 他のパーツをもしつけているようでしたら 吸気系の配管のバンドのネジのゆるみや 配管の割れ 
はずれなども確認しておきてください。
特に 古くなると 太い吸気配管下付近の負圧配管が割れて 空気を吸っていたり 配管がはずれて同様の不具合になる場合があります
エンジンは動いているのにエアフロが動かないのが原因です。
一時的にエアクリを外して クリーナーケース内部を掃除してから
エアクリなしで始動をしてみて エアフロがアクセルを開けると
アクセルにリニアについてくるかどうかを2人くらいで確認してみてください OKなら 他が原因ですので エアクリを元に戻してください。

以上は エアフロの動きのチェック方法です。
エアフロが汚れていたり ひっかかっていたり エアフロ以降エンジンまでの間で空気を吸ってしまい エアフロが動きにくい場合は2000rpmくらいまではあまりエアフロが動きません。
動き初めの部分は アイドル空燃比調整ネジで調整できます。
電気にくわしいかたなら この調整は トランジスタ増幅回路の
「バイアス電流」に例えるとわかりやすいでしょう。
ネジを締めると アイドルでも動きます(これをA級増幅に例える)
ネジをゆるめてゆくと アイドル域ではあまり動かず B級 C級 と変化 する と例えればOKでしょう。

では



9703. ヘッドカバーの交換について. geek [URL]  2002/12/18 (水) 17:40
はじめまして,こんにちは.
トイチのAPEXに乗っているgeekです.
週末にメンテをしていたのですが,過ってヘッドカバーを損傷してしまい,交換しようと考えています.
ですが整備書が無いため,締め付けトルクがわかる方,教えていただけないでしょうか.
よろしくお願いいたします.



9702. Re^6: VVTプーリーの不調? てつ  2002/12/18 (水) 16:18
お忙しいところ本当にありがとうございます。

> パワー的にはどうですか? 低回転と 高回転の加速の体感の仕方とか
 ぎりぎりでエンジンがかかっていたときの状態ですが、2000rpm
ぐらいまでは少しでもクラッチミートすると止まりそうなほどト
ルクが細く、そこから5000rpmくらいまでは正常なときとほぼ変わ
らない感じでした。が、それ以上回すと回転だけ上がってパワー
がついてこないように感じました。

 BRITZのパワーメーターをつけているのですが、やはりピークパ
ワーは落ちているようです。普段の数値が130ps前後だったのです
が、不調になってからは100psいかないぐらいでした。

修理書を持っている友人が忙しいらしく、まだ細かなチェックが
できないでいます。しばらく時間がかかるかもしれません。何か
動きがありましたらまたカキコします。早くもとの元気な状態に
戻してあげたいものです。






9701. Re^5: VVTプーリーの不調? 黒のマリノG [URL]  2002/12/18 (水) 08:54
こんにちは
> > タイミングベルトは 10万km時点で 交換していますよね?
>  はい。10万キロの少し前に交換してあります。
>  4気筒とも同じような状態でした。火は点きかけているけれど
> きちんと爆発できずにくすぶっている…そんな感じに見えました。
他はOKのようですね 汚れが無いのを確認したら バルブタイミングをチェックしてみれば原因が分かると思います。

> しか回転が上がらず、それ以降は普通に吹けていたのですが、今
> はスロットルを開けても500〜600回転を維持するのがやっととい
> う状態です。スロットルを閉じるとエンジンは止まってしまいま
> す。
パワー的にはどうですか? 低回転と 高回転の加速の体感の仕方とか

>分かりました。友人が修理書を持っているそうなので、借りて確認
>してみます。
吸気側のみタイミングがずれているのならVVTプーリーかも知れませんが 排気もずれているとか ばらばらにずれている場合は
タイミングベルトテンショナーの不具合でベルトの張りが足りないと思いますので エンジン修理書に従って テンショナーの動作チェックと
調整をしてみてください。

>今朝方チェックして、ノーマルに戻してみましたが改善
>しませんでした。
では燃料系か吸気系が原因ですね。
音がしているので 一番あやしいのは テンショナーかなと思います。

では



9700. Re^5: プラグの選び方 ビスカス  2002/12/17 (火) 23:19
すみませんでした。車種はAE111後期BZ−Rです。
先ほど購入してきましたありがとうございました。



9699. Re^2: エアコンの送風口から…。 保守派の太郎  2002/12/17 (火) 21:29
ありがとうございました★全く同じ質問ですね…。これからは過去ログでも調べてから書き込むようにします。



9698. 横G 海 [URL]  2002/12/17 (火) 19:37
101の前期、ABS付乗りです。
参考までにですが、サイドブレーキを引いてもABSは動作しません。

参考までにですが、リアがディスクブレーキの場合、
オンロードで、サイドでロックするにはかなり引っ張らないと
ロックしにくかったと思いますよ。
いい対処法は…。
これといって思いつきませんが、サイド引く前に過重を前に…。
なんて基本的なことですが…。
あとABSですが動作は横Gセンサーではなく、
ドラシャについている凹凸から回転数信号を受けて
動作していたような。
横Gもあるのかもしれませんが…。

そんなところで。。。



9697. Re^4: プラグの選び方 kirio  2002/12/17 (火) 17:56
> それと純正白金の値段はいくらくらいなのでしょうか??
> イリジウムはDENSOイリジウムタフを一本940円の場所を見つけたので
> 白金との値段で決めようと思うのですが・・・・

車種がわからないので、はっきりいくらとはこたえられません。
車種、年式、グレードを書いてから質問したほうがいいですよ。

なので、DENSOのページのアドレスを入れておきます。お手数ですがご自分でお調べください。


DENSO SPARK PLUGS

http://www.denso.co.jp/PLUG/index.html

> DENSOイリジウムタフを一本940円
半額ぐらいですね。。。安いですよ、それは。





9696. Re^3: プラグの選び方 ビスカス  2002/12/17 (火) 17:00
返信ありがとうございます。プラグコードは2ヶ月くらい前に衝動買い
したTRDには交換済みです。
コードを交換してる場合はやはりイリジウムのほうがいいんでしょうか??
それと純正白金の値段はいくらくらいなのでしょうか??
イリジウムはDENSOイリジウムタフを一本940円の場所を見つけたので
白金との値段で決めようと思うのですが・・・・



9695. Re^2: プラグの選び方 kirio  2002/12/17 (火) 16:21
自分はウルトラのコードとDENSOのイリジウムタフに換えましたけど、低速のトルクが太くなった気がします。渋滞が楽になりました。
ただ、プラグコードを換えた時よりはプラグ本体を換えた違いは出てないような気がします。(ギャップ調整済)

街乗りでしたら熱価は変えないほうがいいですよ。(変える必要もないし)自分は純正熱価では夏場サーキットで融けるときいたので、1つ冷え型(VK20=>VK22)のものを買ったのですが、冬の今なかなかエンジンが温まりません。さらに、夏場のサーキットでも高回転回し続けるぐらいでないととけるとかいうことはないそうで、サーキットデビューの準備中の自分には必要ないようでした。

ちなみに、DENSOイリジウムタフは、白金純正のものよりもいくらか高いですよ。(数百円/1本ぐらいのさですが)

参考になればよいのですが。



9694. Re^2: ホイール とも@mie [URL]  2002/12/17 (火) 14:21
> サイズ的には大丈夫だと思いますよ。
> ただ、純正アルミだと専用ナットを使う可能性があるので、
> その辺を確認して、必要ならディーラーor共販で買うといいです。
> 同じトヨタでネジピッチも一緒ですからね。
有難うございます^^;ナットのほうもちゃんと確認してみます^^
よかった〜もしあわなかったらどうしようと思っていたので^^;
ほんとよかったです^^;



9693. Re^3: マフラー もっちゃん  2002/12/17 (火) 13:04
比較的静かな砲弾型ですが、FUJITSUBのパワーゲッター、HKSのハイパワーマフラー、APEXiのN1マフラーの順で静かですね。個人的に1番好きなのが、FUJITSUBOのパワーゲッターです。形はちょっと大きめですが静かで砲弾型特有の割れた音もせず良い音がします。
その他メーカーの砲弾型は、インナーサイレンサーが標準で付属していてそれを付けて保安基準適合になる感じの物が多いです。
パワーを気にされてるようなので、このHP内に記載されてるお手軽チューンで調整すると良いですよ。

では。



9692. Re: プラグの選び方 もっちゃん  2002/12/17 (火) 12:55
イリジウムプラグにするなら、プラグコードも交換した方が良いと思います。そうすると効果的です。
もしプラグコードをノーマルのまま使うのでしたら、純正プラグで十分だと思います。





9691. Re: ホイール もっちゃん  2002/12/17 (火) 12:50
サイズ的には大丈夫だと思いますよ。
ただ、純正アルミだと専用ナットを使う可能性があるので、
その辺を確認して、必要ならディーラーor共販で買うといいです。
同じトヨタでネジピッチも一緒ですからね。

では。



9690. Re^4: VVTプーリーの不調? てつ  2002/12/17 (火) 12:37
たびたびありがとうございます。

> エンジンが正常なときは 高回転まで使っていますか?
> 始動して1ー5分くらいで 停止 を繰り返していると かぶりますよ。
 正常なときは一日数回7000ぐらいまで回していました。プラグは
ちょくちょく点検していましたが、かぶってることは無かったです。

> タイミングベルトは 10万km時点で 交換していますよね?
 はい。10万キロの少し前に交換してあります。

> プラグは 4気筒ともそんな感じですか?? それとも1気筒だけ?
 4気筒とも同じような状態でした。火は点きかけているけれど
きちんと爆発できずにくすぶっている…そんな感じに見えました。

> 開けても吹けないのは変ですね VVTだけなら あるていど回転が上がれば吹き上がります
 そうですね。ECUリセット前は1500ぐらいまではじわじわと
しか回転が上がらず、それ以降は普通に吹けていたのですが、今
はスロットルを開けても500〜600回転を維持するのがやっととい
う状態です。スロットルを閉じるとエンジンは止まってしまいま
す。

> コンプレッションを計測してみてください。
> それで問題ないなら
> タイミングベルトカバーを外して タイミングベルトの遊びの確認と
> 修理書を見て 1気筒目の上死点とタイミングの関係を確認してみてください。
分かりました。友人が修理書を持っているそうなので、借りて確認
してみます。

> 最後に 1つ確認ですが
> デストリピュータの固定ネジはゆるんでいませんか?
> ノーマルの点火時期に一旦戻してみてください。
 今朝方チェックして、ノーマルに戻してみましたが改善
しませんでした。



9689. Re: ABS横ジーセンサーについて ミズキち  2002/12/17 (火) 12:33
>ABSが利くためでしょうか、後輪がロックしません。なにか、いい対処方はないでしょうか。

どうも。
私はAE101ABSなしの車に乗っているので良くわかりませんが、
サイドブレーキってABSの影響を受けましたっけ?
私が1台前に乗っていた車はたしかサイドブレーキに
ABSと連動してなかったような気がしますが。
もしつながっていてもうまく荷重移動ができれば滑りますよ。
出なきゃABSヒューズを抜くことで簡単にキャンセルできますが。
ただしそういう目的の時だけという条件で行なってください。
普段はちゃんとヒューズつけておかないと危ないし
事故の時に保険の関係で問題出ます。






9687. Re^3: VVTプーリーの不調? 黒のマリノG [URL]  2002/12/17 (火) 11:57
こんにちは
>洗浄は年に一度くらいでエアフロ、スロットルを両方やって
>います。前回は10月の半ばぐらいにやりました。 
では問題ないですね。
エンジンが正常なときは 高回転まで使っていますか?
始動して1ー5分くらいで 停止 を繰り返していると かぶりますよ。

>分かりました。もう一度チェックして、洗浄をしてみたいと思
>います。
そうですね
おそらく エアフロ側に原因がありそうな気がします。
タイミングベルトは 10万km時点で 交換していますよね?
交換していない場合は ベルトの緩みにより スプロケットの山を1コマ飛んでいる可能性があります。
ここでは9万kmで交換をお勧めしています。

>いったのですが、ガソリンも来ている、プラグもしっかりスパー
>クしている・・・と、ECUリセットをしたところエンジンが全く
>かからなくなりました。
>いくらクランキングしてもかかってくれず、その状態でプラグ
>を外してみると生ガスで湿っているのではなく、黒いススで覆わ
>れている感じになっていました。たまにかかりそうになるのです
>が、スロットルを開けても全然吹けません。そしてやはりVVT
>プーリーのあたりからガラガラと嫌な音が・・・。
プラグは 4気筒ともそんな感じですか?? それとも1気筒だけ?

開けても吹けないのは変ですね VVTだけなら あるていど回転が上がれば吹き上がります
コンプレッションを計測してみてください。
それで問題ないなら
タイミングベルトカバーを外して タイミングベルトの遊びの確認と
修理書を見て 1気筒目の上死点とタイミングの関係を確認してみてください。

>やれるだけやってみたいとは思ってますが、そろそろ修理工場
>行きかもしれません。
最後に 1つ確認ですが
デストリピュータの固定ネジはゆるんでいませんか?
ノーマルの点火時期に一旦戻してみてください。





9686. Re^2: VVTプーリーの不調? てつ  2002/12/17 (火) 11:40
ご返答ありがとうございます。

> 今までに 洗浄はしていますか?
 洗浄は年に一度くらいでエアフロ、スロットルを両方やって
います。前回は10月の半ばぐらいにやりました。 

> パーツの故障を疑う前に 「汚れ」 をまず確認してください
> 洗浄 ECUリセット をしてみて それでも 不具合が残るようでしたら問い合わせてみてください。
 分かりました。もう一度チェックして、洗浄をしてみたいと思
います。

> VVTが進みっぱなしで異常なら アイドリングしません。。
> (それくらいバルタイが進んでいるエンジンですから)
 昨晩大学の自動車部の友人と怪しそうなところをチェックして
いったのですが、ガソリンも来ている、プラグもしっかりスパー
クしている・・・と、ECUリセットをしたところエンジンが全く
かからなくなりました。

 いくらクランキングしてもかかってくれず、その状態でプラグ
を外してみると生ガスで湿っているのではなく、黒いススで覆わ
れている感じになっていました。たまにかかりそうになるのです
が、スロットルを開けても全然吹けません。そしてやはりVVT
プーリーのあたりからガラガラと嫌な音が・・・。

 やれるだけやってみたいとは思ってますが、そろそろ修理工場
行きかもしれません。



9685. プラグの選び方 ビスカス  2002/12/17 (火) 08:04
みなさんいつもお世話になっています。
プラグ交換をしようかと思っているんですが
どのようなものを選んだらいいのか迷っています。
純正のような寿命の長い白金プラグか安いイリジウム
はどちらがいいんでしょう??
用途は街乗りで1日に一回か二回高回転(6〜7千)くらいに
回しています。



9684. Re^2: 白煙について 青  2002/12/17 (火) 08:00
> 朝夕出る白煙は水蒸気がほとんどです。
ありがとうございました。ためしに帰宅した後試して見ます。



9683. 上がりか下がりか、それが問題だ 緑のドン亀@エンジン逝ったか?  2002/12/17 (火) 04:03
黒のマリノ様、お返事ありがとうございます。

車種はロードスターNA6 平成3年です
走行距離はメーター読みで97000kmです。
中古なので詳細は不明です。
エアクリはトラストエアインクスです。
オイルはHLA鳴き防止のため、
固めの鉱物油で10W−40や15W−50を愛用していましたが、
今回からH高潤の100%化学合成油10Wー30に替えた所でした。高回転は月一回峠を流しに走る程度です。
常用は5000回転、使って6000回転ぐらいです。

とりあえずディーラーに持っていった所、
「オイルが排気に混じっているが、
 オイル上がりか下がりかわからない。
 オイル上がり防止添加剤を入れて様子を見ましょう」
との事でした。

その時は言うとおりにしたのですが、
AEマイガレージさんに、
オイルの上がり下がりが書いてあったのを、
思い出しまして投稿させていただいた次第です。

明日にでも、エンジンコンプレッションテスターを
買ってみようかと思っています。




9682. Re: 白煙について yukki  2002/12/17 (火) 01:24
朝夕出る白煙は水蒸気がほとんどです。
試しにアイドリング中白煙が出ているときにマフラー出口に手をかざしてみてください。手がぬれると思います。

オイルが燃えている場合、青白い煙(本当に煙)が出ます。
ちょうどディーゼル車の黒煙のような感じですね。
F1などのモータースポーツを見たことある方は分かると思います。




9681. Re: エアコンの送風口から…。 レビ@ピート [URL]  2002/12/17 (火) 01:13
こんにちは。レビといいます。

あぁ、懐かしいです。
僕が車を買った後、この掲示板で初めて書き込みした内容と同じです。(笑)
それで正常なんです。
過去ログ検索で「エアコンいらず」を検索してみてください。
http://ae-101.hp.infoseek.co.jp/search.htm
若き日(爆)の僕の書き込みが出てきます。(^^;

車を買って初めての冬ですね?
カーエアコンの構造を理解して、お互い快適に冬の車生活を送りましょう。(^^;



9680. 白煙について 青  2002/12/16 (月) 23:25
オイル下がりや上がりに関する白煙に関しての
質問なんですがこの場合の白煙とゆーのは昼間
明るい時にでも見える白い煙なのでしょうか??
最近は朝夕寒くて白い煙が出てますが・・・



9679. Re^2: マフラー ハル  2002/12/16 (月) 22:46
指摘ありがとうございます。車はAE111カローラレビンBZ-Gです。エアクリ純正交換、ECUノーマルです。



9678. ABS横ジーセンサーについて 佐柄 英人  2002/12/16 (月) 22:04
私はH12年式AE111レビンに乗っております。サイドブレーキを引いて、サイドターンをしようとするとABSが利くためでしょうか、後輪がロックしません。なにか、いい対処方はないでしょうか。



9677. Re: VVTプーリーの不調? 黒のマリノG [URL]  2002/12/16 (月) 21:25
>初めまして。いつも参考にさせていただいてます。
> ただ、ディーラーに聞いてみたところ、「VVT
> は滅多に故障しないので、アイドリング不調なら
> むしろ4連スロットルが怪しい」と言われました。
> 同じ症状を見たことのある方、考えられる故障箇
> 所等分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願
> いします。
今までに 洗浄はしていますか?

もししていないなら デイーラーの方の言う通りです。
洗浄してみてください。

また 暖気までの間に アクセルをあおるような癖のある方は
ゆっくり走って 水温がほとんど上がっていないとき
アクセルをあおって 必要以上にアクセルを開けてしまうと
オーナーの操作 が原因で かぶらせてしまうことがあります。
4連スロットルの車の場合は 暖気中はていねいなゆっくりしたアクセル操作に心がけ 1日 1回は 高回転まで回すようにしてみてください。 (洗浄後はそうすると 汚れにくくなります)

パーツの故障を疑う前に 「汚れ」 をまず確認してください
これは エアクリ スロットル エアフロ が考えられます
AE101の場合は エアフロの汚れの影響と 4連スロットルの影響があるので エアフロとスロットルを 同時に掃除するといいでしょう。1度 洗浄してしまえば 1年または2万kmおきくらいに洗浄メンテすると快適です。
洗浄 ECUリセット をしてみて それでも 不具合が残るようでしたら問い合わせてみてください。
VVTが進みっぱなしで異常なら アイドリングしません。。
(それくらいバルタイが進んでいるエンジンですから)

では



9676. エアコンの送風口から…。 保守派の太郎  2002/12/16 (月) 19:30
こんばんは。111トレノ後期乗りの太郎です。最近気になることがあります。それはエアコンの暖房をつけていないのに送風口からあったかい空気が送られてくることです。これは何が原因なのでしょうか?どうか教えてください。
★変更点は純正交換エアクリ・BLITZ リアライズマフラー・アーシングくらいです。



9675. VVTプーリーの不調? てつ  2002/12/16 (月) 18:04
初めまして。いつも参考にさせていただいてます。

現在12万6千キロの平成5年式トレノGT-APEXに乗っ
ているのですが、2〜3日前突然エンジンが不調に
なりました。症状としては、アイドリングと低回
転域が絶不調で、中速域は普段と変わらず、6000
回転あたりからがかったるくなります。症状から
見て、何らかの原因でVVTがオンのまま固まっ
てしまったのではないかと考えています。

スプールバルブにバッテリー電圧を印加するとカ
チカチと作動音が聞こえますし、コネクタに電圧
が来ていることも確認しました。なので、VVT
プーリーが原因ではないかと思っています。実際、
カタカタ音がそのあたりから聞こえてきます。

ただ、ディーラーに聞いてみたところ、「VVT
は滅多に故障しないので、アイドリング不調なら
むしろ4連スロットルが怪しい」と言われました。

同じ症状を見たことのある方、考えられる故障箇
所等分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願
いします。



9674. ホイール とも@mie [URL]  2002/12/16 (月) 15:54
どうも、ホイールのことで質問なのですが。
AE111にMR−Sの純正ホイールを履かせることは
可能なのでしょうか?サイズは
15インチ・4穴・PCD100・F6J、R6,5J・OFF+45
なのですが、もし装着している方もしくはご存知の方いらっしゃいましたら
御教え願えないでしょうか?よろしくお願いします。



9673. Re^2: オイル上がりか下がりか 黒のマリノG [URL]  2002/12/16 (月) 10:57
掲載カ所を知らない方のために 記載しますが

オイル上がり オイル下がり メンテナンス時期の判断 の説明
「オイル減少の原因と対策」 は以下にあります。

http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/oil-u-d.htm
メンテナンス&チューンの中の
エンジンメカ・メンテナンスの中の

オイル減少の原因と対策 です。




9672. Re: オイル上がりか下がりか 黒のマリノG [URL]  2002/12/16 (月) 10:51
こんにちは

> 検索エンジンでオイル上がりか下がりかの
> 判定方法のページに行き着いたのですが、
> 工事中で見られませんでした。
まだ工事中ですが ここで回答する変わりに 書き込んでおきますので確認してみてください。

>今、ロードスターのオイルの消費が、
>恐ろしく急に増えましたので、
>是非判定方法を教えてくださいませ。
急に オイルが食うようになるとあせりますよね
走行距離は何kmでしょうか?
エアクリは 何をお使いですか?
オイルは何を使って 高回転多用かどうかも書いてみてください。回答の判断材料としては必要です。

ページ上では 一般の説明しかできませんが 掲示板では あなたの固有の判定の仕方をアドバイスできますから 大変便利で スポット的な回答を得られるメリットがあります。
そういうわけで 聞いていただいたほうが メリットが有ると思います。

では



9671. Re: マフラー 泥レビン  2002/12/16 (月) 01:12
こんばんは。
> マフラーについて質問です。砲弾型で爆音じゃなくて音のいい、パワーダウンしないマフラーで、オススメのものがあれば教えて下さい。

まず車種の記入をされた方がよろしいのではないでしょうか?
あとマフラーだけではパワーはさほど左右されないと思います。
ハルさんが言われているのも分かりますが、注文がちょっと多いと思います。どういう方向に持っていきたいのか。どうしたいのか。これだけの書き込みではわかりづらい面があるのでは?
吸排気、ECUチューンなど全てが整ったときに初めてそのパーツの成果、効果が発揮できます。
少し辛口かもしれませんが。レスしておきます。



9670. オイル上がりか下がりか 緑のドン亀  2002/12/16 (月) 00:42
検索エンジンでオイル上がりか下がりかの
判定方法のページに行き着いたのですが、
工事中で見られませんでした。

今、ロードスターのオイルの消費が、
恐ろしく急に増えましたので、
是非判定方法を教えてくださいませ。

よろしくおねがいいたします。



9669. 純正エアクリステ―について エディ  2002/12/15 (日) 19:05
AE111後期BZ-Gに乗っているんですが購入時から
装着されていたキノコエアクリを自分で純正に
戻そうと思い作業してみたら固定ができません
でした。どうも固定のステ―が見当たらない
のですがもう一度この固定ステ―を装着
するにはどうすればいいのでしょうか??



9668. Re^2: VVTのスプールバルブについて numc  2002/12/14 (土) 23:34
黒マリノ様。レスありがとうございました。
ECU、VVTCの出力をリレー作動用にしようと考えていましたので、
ECUへ12Vがかかる心配は大丈夫かと思います。
いま頭のなかで考えているのは、VVTC+純正VVT、VVTCのみ、純正VVTのみが簡単に切り替えられるようなものです。
ただ自分の中で、ゆくゆくはチャレンジしてみたいとは思っていますが、現状いつ実行に移せるかわかりません。
うまくいきましたら,またレポートをしたいと思います。
では。。



9667. マフラー ハル  2002/12/14 (土) 21:07
マフラーについて質問です。砲弾型で爆音じゃなくて音のいい、パワーダウンしないマフラーで、オススメのものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。



9666. Re: VVTのスプールバルブについて 黒のマリノG [URL]  2002/12/13 (金) 20:19
こんにちは
>VVTのスプールバルブは12Vをかけると、バルタイを高回転側に切り
>替えると考えていいのですか?
その通りです。 

>整備書には急レーシングにて、バッテリー電圧が一瞬かかるとなっ
>ています。
これは 簡易的にチェックするための手法を書いているだけのことです。

>もし正しければ、A接点でリレー回路を組むことにより、純正VVT
>とVVTCの共存ができそうですが・・・。御教示いただきたく、お願いい
>たします。
サージ対策のみ うまくやれば可能です。
ECUも半導体スイッチなので注意してください。
ON状態で 12をECU側出力にかけてしまいますと
間違いなく ECUの半導体は燃えますので。
半導体の動作を理解できていればできますが スイッチ動作のみで考えると壊すことがありますので注意してください。
接点ほど丈夫な部品ではありませんので。。

では




9664. Re: タワーバー タニムラ  2002/12/13 (金) 14:52
お返事ありがとうございます!
そうですねぇ。来週車検なので、その時に見てもらおうと思います。
確かに、オートバック○の作業員の方は、“ネジが締められない”と言ってロアアームに1時間くらいかけてました。ストラトは10分くらいなのに。
やっぱ量販店よりもプロなんですかねぇ。自分で取り付けるの不安で頼んだのに。
自分で作業できるように、これから少しづつ学んでいきたいと思います。
皆さん、ご丁寧な対応どうもありがとうございました。



9663. Re: タワーバー D−TYPE  2002/12/13 (金) 13:13
こんにちは
私ももっちゃんさんの言う通りオートバックスなどロワアームを締めるときにトルクレンチなどを使用しない取付けがまずいと思います。

締め付けがOKなら友達のシビックで前にあったんですが、ロワアームバーが共振(共鳴?)していて音が鳴っている事があったのでアイドリングしながら音が出たときにロワアームバーを触って音が消えれば共振の可能性があります。
共振の場合、振動を抑えるスポンジを貼れば直りましたよ。

注意点としてロワアームを触るときはウマをしっかり掛けて下さい。



9662. Re: タワーバー もっちゃん  2002/12/13 (金) 11:55
ロアアームのボルトは、規定トルクで締まっていますか?
弱いと異音が出ます。今回のはそれじゃないでしょうか??
一度ディーラー等で確認してもらうと良いと思います。
ちなみに私の車は、CUSCOのタワーバー、ロアアームバーVarUが付いてますが、異音とかは出てません。

オートバックス等、知識の無い方が作業をする恐れがある所でのパーツ交換は注意した方がいいと思います。知ってる人がやれば問題無いですが・・・。マフラーの交換ですら、初心者と慣れてる方の作業では差が出ますので。

では



9661. ピストンのヘッド部分を見て yuji  2002/12/13 (金) 04:44
お世話になっております。AE111BZ−Rにのっていますyujiです。
昨日ちょっと気が早い気がしますが、愛車の年末大掃除&メンテを敢行しました。早朝の6時過ぎから始めて下廻り・足廻りのサビ落しやって塗装かけて磨いて、エンジンルーム掃除してケミカル使ってとやっていたらいつの間にか夜に・・・(汗)
でもまあ見た目だけなら新車みたいになりました(^^;

そこでプラグの調整をした際に発見したのですが、プラグをはずした穴から見えるピストンのヘッドに、小さくて黒い斑点のような物が全気筒にわたり見受けられました。とある雑誌の今月号でその部分が「オイルでしっとりしていたり、黒いガビガビが付いていたら、エンジンがやばい!」という記事を目にしたので、ちょっと心配になっております。プラグはイリジウムの6番で、コウシが茶色に全気筒焼けており正常だと思われます。オイルの減りも、交換後約4000Kmになりますが特に心配するほどのものは見受けられません。オイルは試しにどんな物かと入れてみたBE-UPという100%化学合成(10w−60)の物です。
長くなってしまいましたが、この症状、何か問題点があるのでしょうか。ご助言頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。



9660. Re^2: 車は違いますが質問です。 泥レビン  2002/12/13 (金) 00:19
こんばんは。ご解答ありがとうございます。
まぁどちらもトヨタ名機ですよね。詳しく書いていただきありがとうございます。