10706. Re: 4連スロットル洗浄について 黒のマリノG [URL]  2003/04/13 (日) 13:06
こんにちは
>“エンジンが熱ければ「ウオーターハンマー」でエンジンは壊れ
>ます!! 
これは エンジン停止後 5分以内くらいに作業しなければ大丈夫です
燃焼室で一気に気化しないように注意するためです。
量(吹く時間)を守れば あるていど気化したものは気体なので圧縮可能です。
水の場合の水蒸気によるウオーターハンマーとは異なり セルを回している程度で エンジンがかかっているわけではないので 気を付ける程度で良いと思います。

注意! という意味で読んでください。
時間は 上記を参考にしてください。




10705. Re^2: 4連スロットル洗浄について ヒデ  2003/04/13 (日) 12:50
> 慣れないとブレーキフルードのタンクの辺りで、
> ネジを落っことしたりして時間をロスするかと思いますが(^^;
> がんばって作業してください。

貴重なレスをありがとうごうざいます。注意のあったようにネジを落とさないように行いたいと思います。



10704. Re: アイドリング 黒のマリノG [URL]  2003/04/13 (日) 12:24
こんにちは
治ったようですね
見る限り 洗浄仕切れていたなったのが原因かと思います。
注意したいのは

>Dエアコン、ブロワFAN、ライト、フォグ、デフォッガ電気負荷M
>AX状態でアイドリング
コレを行った場合 圧縮比の高いAE111ならプラグがかぶっても始動可能ですが AE101やコンデイションの悪いAE111などではプラグがかぶってしまい全開でもプラグを掃除するか交換しないと再始動できなくなることが有ります。
これは避けるべきです。

>G通常の4スロットル洗浄手順に従い洗浄実施
コレを2回行って居れば同様の結果になったと思います。

1回行ったら走行して排気を抜いてから しばらくして
もう1回行うなど かなり汚れていた場合の洗浄として考えて洗浄をすれば治ったのかなとも思いますよ。
同様な症状のときに実験してみてください。
一般にこの症状のときは アイドル用のバイパスの汚れの場合が多いものです。 全閉でセルを回す という部分で0.3秒程度しかセルを回さないとかだと洗浄できません。
全気筒数 吸気、排気できる時間は回すことです。
セルが元気なときは 1分間に 200rpmまわります
60秒で200rpm つまり 1秒で3.3回転です
1秒以上は回してあげたいです。
 
>あらら今までのが嘘のようにアイドリングが安定しているではあり
>ませんか!吹け上がりもシャープさを取り戻し4Aに惚れ直しまし
>た♪
治って良かったですね^^

>不具合等は無いのでしょうか?
再始動し易くするためにも このページでお勧めしている方法で行うことをお勧めします。
実験してみることは自由ですが 量だけは間違えないでください
1ミスでエンジンブローです。
再始動できない場合などは プラグを開けてプラグの掃除や交換をする余分な手間がかかるだけで済みますが 致命傷を与えてしまうと大変ですから。。

では



10703. KYBショックについて。 chiri  2003/04/13 (日) 11:42
こんにちは。AE111前期トレノS/Sに乗っているChiriといいます。こちらのHPはいつも楽しく見させていただいております。とても勉強になり素晴らしいHPだと思います。

先日某パーツショップのホームページを見ていたらGABのスーパーHPが売っていたので見積を依頼したんですが、やはり生産中止のため在庫切れと言われました。もう新品で探すのは無理なんでしょうかねぇ。

そこでKYBのスーパースペシャルFORストリートに目を付けたのですが、どんな感じ何でしょうか?このページで過去ログ検索したのですが、サーキットには役不足と書いてありました。これは町乗りには十分と言う意味でしょうか?また、純正と比べての乗り心地も教えていただきたいです。
主な車の用途は、普段の足でたまに走りに出かけると言ったところです。



10702. Re: 4連スロットル洗浄について レビ@ピート [URL]  2003/04/13 (日) 05:19
こんにちは。
自分もAE111後期に乗っていて、自分や友人の車で何度か洗浄を行いました。
さて本題ですがエンジンの熱に関しては、
そこまで神経質になることもないと思いますよ。
長時間のスポーツ走行の直後でもない限り、
インダクションボックスをバラす作業をしている間に十分冷めます。
初めての作業なら時間がかかると思うのでなおさらだと思います。(^^;

慣れないとブレーキフルードのタンクの辺りで、
ネジを落っことしたりして時間をロスするかと思いますが(^^;
がんばって作業してください。



10701. 4連スロットル洗浄について ヒデ  2003/04/13 (日) 03:20
 はじめまして。私はAE111(後期)レビンに乗っているヒデと言います。4連スロットル洗浄をしてみよう!と思い、こちらのサイトの4連スロットル洗浄の項目を見て勉強(?)をしていたら疑問に思う事があったので、過去ログを使い「スロットル洗浄」で調べたのですが自分の疑問に思った事を見つけることが出来なかったので教えてください。

 私が4連スロットル洗浄を行う場合、近くに迷惑をかけないで行える場所が無いので、車で30分くらい離れた場所で行うことになるのですが、4連スロットルの項目に“エンジンが熱ければ「ウオーターハンマー」でエンジンは壊れます!! ”と書いてありました。これは十分(30分位)に走行してエンジンが暖まった状態で4連スロットル洗浄を行うとやはり起こってしまうのでしょうか?また起こってしまう場合はどの程度の時間を置けば良いのか教えてください。



10700. アイドリング タカヒロ  2003/04/13 (日) 00:05
どうもこんばんは^^
札幌のカロゴンBZタカヒロです。
以前からライト点灯時、信号等で停車したときのみ起こるアイドリング回転数の低下をご相談しておりましたが、その件でのご報告です。
結論から申しますと、回復したといって良いでしょう!
まだ今日1日しか見てないので継続試用が必要ですが、調子が良くなったということに感動しています。
回復手順を下に書きますので、それについて何かご意見等あればレスお願いします

@通常の4連スロットル洗浄の手順で分解する
Aキャブクリをスロットル全閉状態で入り口一杯になるまで吹く
Bセルを3秒回す
CAをもう一度行い、エンジンを始動
Dエアコン、ブロワFAN、ライト、フォグ、デフォッガ電気負荷MAX状態でアイドリング
Eすかさず各気筒にキャブクリをスロットルボディ上部のアイドルエアーの通り道目掛けて満遍なく吹く(少しずつ吸い込まれてゆく)を3セット行う
Fエンジン停止
G通常の4スロットル洗浄手順に従い洗浄実施
H組み付け、ECUリセット

あらら今までのが嘘のようにアイドリングが安定しているではありませんか!吹け上がりもシャープさを取り戻し4Aに惚れ直しました♪

どうなんでしょう?埃等異物を吸い込む恐れがあったので車庫で埃が立たないように細心の注意を払って行いましたが私のような方法で洗浄して不具合等は無いのでしょうか?
アドヴァイスあればおねがいします。
以上



10699. Re^3: ホイルバランスについて 黒のマリノG [URL]  2003/04/12 (土) 23:21
こんにちは
>教えていただいた項目に対しいくつか確認はとっていますが、高速
>域ということでシビアなのかもしれませんね。もう一度見直してみ
>ます。
回答をいただいたようですね。
追記しておきますと ホイールバランスの狂いは 有るスピードで発生するのではなく バランスの微妙なズレがある回転数で共振するために振動が大きく振れるのです。
ですからある回転数(周期ですね)を越えると振動しなくなります。

つまり 低い速度でホイールバランスを計測した場合でも
もっと慎重にバランスを合わせ込めばその共振の大きさは小さくできるわけです。
つまり バランスを取る方がどこまで合わせる気持ちが有るか
が1つの原因にも成るので 預けてもいいので(時間がかかってもいいので) ちょっとシビアに合わせてみていただけませんか と話してみてください。
ホイールバランサーは昔のものは良くセンサやマイコンが壊れて直したものですから原理は理解しています。
固定具の摩耗とか 軸の摩耗による芯振れなどでも誤差になるので
整備されたもので調整するのがいいでしょう。
どうしても駄目なら他のショップで行ってみると完治してしまうことも有ります。3店でやってだめならおそらく根本的な原因が有りバランサーウェイトの追加では取りきれないほど変形しているのかと思います。
これは ホイールの変形だけでなく 道路の穴に軽く落ちただけでも
当たり方によってはタイヤのワイヤーやゴムの変形が起きてしまい
空気が入ると丸くなるものの実は曲がっているということが有ります
こういう場合はタイヤが原因でバランスが崩れます。
急なブレーキングで長い距離を連続ロックさせてしまったときに発生する摩耗なども原因になることは有ります。

参考にしてください。



10698. Re: AE−86のエンスト 黒のマリノG [URL]  2003/04/12 (土) 23:09
お久しぶりです。
>  停車させてアイドリングさせていて、水温がある程度
> (デジタルメーターの純正水温計で4目盛目)まで上がると、
> 突然エンストし、すぐに再始動させようとしてもエンジンが
> 再始動しません。ある程度冷えたら、またエンジンがかかります。
>  どこかのセンサーに不具合があるのだろうと判断し、部品取り車の
> モノといろいろセンサーを取っ換え引っ換えしてはいるのですが、
> 全然駄目でお手上げ状態です。
>  どなたか原因をご存じの方がいらっしゃいましたら、御享受
> 願いますm(_ _)m
かからないというのはセルモータはまわるが始動しない で宜しいでしょうか?

内容を見ると ECU用の水温センサの断線かと思われます。
冷えている状態の水温センサの抵抗値をテスターで測り
始動できなくなったときの抵抗値を見たとき
無限大になっていませんか?

他のチェックは
始動できないときプラグを抜いてヘッドカバー上にプラグコードに指して並べてセルを回したとき火花は出ますか?

プラグを抜き 点火コイルの配線を一旦外しておき セルを回したとき
プラグ穴から出るガスはガソリン臭いですか?
ガソリン臭いなら正常 におわないならECU系の不具合と思われます。




10697. Re^2: ホイルバランスについて マリノX  2003/04/12 (土) 22:50
終太郎さん 佐藤@つくばさん、ありがとうございます。
ご指摘頂いた事、今後の判断の知識として大切にさせて頂きます。
教えていただいた項目に対しいくつか確認はとっていますが、高速域ということでシビアなのかもしれませんね。もう一度見直してみます。
ありがとうございます。



10696. Re: エボ7レカロについて 紫苑  2003/04/12 (土) 21:33
こんばんは

車検ですが私はとおりましたよ。
私はシートレールがブリンプ純正なのですが、加工して取り付けても問題なく通りました。
リクライニングがついてないということですが、シートの右後ろ側におむすび型のダイヤルが付いてませんか?
それがリクライニング調整なんですが・・・
私はセダンなので問題ないですが、クーペだと乗降がキツいですね。

では



10695. AE−86のエンスト TE−37@銀マレス乗り  2003/04/12 (土) 21:09
 どうもお久しぶりです。
マリノ顔のセレス=マレスG乗りのTE−37です。
 今回は地元の車仲間たちと共同で遊び車として
所有・製作しているAE−86についての質問です。
 仕様はAE−86 3Dトレノ GT APEX 59年式
走行距離12万qのドノーマル車を格安で入手し、エアコン、
内装をすべて取り払い、完全な草レース仕様にするべく
コツコツ土日に集まっては頑張っています(^_^;)
 エンジン自体はドノーマルで、HKSのキノコエアクリ、
フジツボのエキマニ、HKSのリーガルマフラーを部品取り車
から剥ぎ取って装着。それ以外は何もいじってありません。
 停車させてアイドリングさせていて、水温がある程度
(デジタルメーターの純正水温計で4目盛目)まで上がると、
突然エンストし、すぐに再始動させようとしてもエンジンが
再始動しません。ある程度冷えたら、またエンジンがかかります。
 どこかのセンサーに不具合があるのだろうと判断し、部品取り車の
モノといろいろセンサーを取っ換え引っ換えしてはいるのですが、
全然駄目でお手上げ状態です。
 どなたか原因をご存じの方がいらっしゃいましたら、御享受
願いますm(_ _)m



10694. Re: ホイルバランスについて 佐藤@つくば  2003/04/12 (土) 14:54
まず,空気圧を確認されてはいかがでしょう.高速用の値になっていますか?
これが問題なければ,ホイールがハブセンターにちゃんときているか確認してみて下さい.終太郎さんが書いているように社外のホイールだとハブ径の隙間が大きいので,ホイールを回転させながら少しずつ順々にナットを締めないとセンターが出ません.面倒な場合はホイールにあったハブリングを付けると簡単です.
これさえ押さえておけば経験上,多少ホイールが変形しても高速走行時にぶれることは無いと思います.
扁平率が大きい(60,70以上)タイヤの方が扁平率の小さいタイヤよりも高速走行時の空気圧の影響が大きいです.そのため,扁平率の大きいタイヤの方がタイヤの許容する最高速が低くなっています.値段や見た目だけでなく,自分の走りにあったタイヤを選ぶことも重要です.



10693. Re: ホイルバランスについて 終太郎  2003/04/12 (土) 12:51
120km/h程度の回転でバランスを取る機械もあったはずですが・・・
社外ホイールなどハブ径が合っていない物だと同じようにブレが出ることもあるようですし、タイヤとホイールは使用しているうちにズレ・汚れ・変形・摩耗等でバランスが崩れることもありますので使用期間も関係するかと思います
(小石が挟まってるだけでも高速域ではブレたりします)
通常の機械でも上手な所で調整してもらえば問題は出ませんよ



10692. Re^2: ペダル類がスカスカ軽いレビン とーいち  2003/04/11 (金) 22:21
> 操作系は重くなることはあっても軽くなることは有りません。
> その試乗したレビンは 操作系のパーツにグリスアップや注油で
> 整備されているものでは無いでしょうか?
> AE1xxの新品クラッチはすごく軽いです。
> (これでホントにいいの?? って思う方もいるくらい。。
>  それが 使ってゆくとだんだん重くなって行くのでわかりにくいのです)
>
> ノーマル社外 というものも有りますよ
> 整備工場向けの 純正パッドよりも多少利くタイプ
> サーキットなどでの使用では ほぼ純正と同じ感覚ですけどね
>
> 操作系の遊びが多いと軽く感じることが有りますよ。。
> まあ そのための遊びなのですが。。
> 調整してみてどうなるかですかね。
> 調整値は修理書を確認してみてください。
> または 整備工場で整備してもらえばOKでしょう。
一応店の人にペダルがすごく軽いんですけどどうなんでしょう?
とたずねたんですけど車検の時に直しときますよ!っていってました。
あまりレビンには詳しくない感じだったんですけど、なんかだまされてる感じもするような^^;
クラッチって新品にするとかるいんですねぇ!
以外でした!今の車のちょっと普通のMTより固いぐらいがちょうどいいんですけどねぇ^^;なんか安い代わりに買ってみないとわからない事が
多そうです(>_<)
>
> >マフラーには5次元とかいてあるのがついてました!
> >今のレビンにはアペックスのN1ついてますけど、街乗り中心で
> >どっちがいいのやら…^^;
> どちらとも言えませんね。。 ほぼ同じですね。
アペックスのN1の音があんまり好きじゃないんで・・・うーん
違うのにした方ガ新鮮でいいかも!?

> >ればどんなものか教えてもらえないでしょか…リミッター解除とかか
> >な?
> これは レブスピードメータかな?と思いますが 車載アクセサリー
> 計器に 詳しい方にパスですい^^;;
あんまり意味なさそうやったんですけど、まぁ取るのも面倒なんでいいかな。
できればGTZが欲しいんですけどなかなか近くにいいのなくて…。でも車の事考えるとこれだ!って思ってみつけるとその車しか見えなくなりません?もうちょっと押さえることを覚えないとのちのち失敗しそうです^^;
黒のマリノさん、色々情報ありがとうございますm(__)m
このHPには色々参考になる事が多くて感謝です!



10691. Re: ハチロクのブレーキホースについて はせ  2003/04/11 (金) 21:18
>AE86 2ドアGT リアドラム。ご意見など、お聞かせください。よろしくお願いいたします。
例えばですが、ありますよ。雑誌にも出ていると思います。
http://www.project-mu.co.jp/product-folder/line/BLH-SP.html
ご心配なく探してみて下さい。



10690. Re^3: 加速不良 luca  2003/04/11 (金) 08:38
私にまで解答をいただきありがとうございます。
便乗になってしまいましたが、少し疑問点もあるのでよろしくお願いします。

> エアフロの汚れが原因でベーンが重くなっているかと思います。
> または エアフロから スロットルの間のどこかでエアを吸い込んでいるか のいずれかと思われます。
> エアフロの掃除 配管のチェック をしてみることをお勧めします。
エアフロは私も疑っていた部品の一つなのですが、ベーン自体の動きには問題は無いように思います。
エアフロ〜スロットルから各パーツへのホースですが、ヘッドに入っているホースが極度に柔軟性を失っていて、引っ張ってみると簡単に抜けてしまいました(^^;
エンジンをかけている時は、負圧である程度は抜け難くなるのでしょうが、2次エアを吸っている可能性も十分にあるので交換しておきます。

一緒にアクセルワイヤの遊びの調整を行った時に気づいた点があるのですが、
スロットルを全閉〜2%ぐらいに変化させた時に、インジェクター付近もしくは、スロポジ付近から"カチッ"とリレーが切り替わったような音がし、同時にアイドルが一瞬下がってから回転が上昇します。
カチッという音はインジェクターかスロポジの動作音だろうと思うのですが、アイドルが一瞬下がるのは
1.燃料を噴射しはじめても完全燃焼せずにカブった状態
2.2次エアを吸い込んで燃調が薄くなる
のどちらかだと思っているのですが、アイドル付近でなくても4000回転とかでもドンツキがありますので全回転域においてなるようです。
また、アイドルでは起こりませんが、2000回転以上ある場合は、同時にアフターファイアも起こっています。
現在社外マフラーですが、ノーマルでも同様な状態でした。
あと疑われるのはスロポジぐらいかなぁと思っていますが、いかがでしょうか?


車の状態は
H3式 AE101トレノ
走行 11万km弱
タイミングベルトやプラグなどは昨年5月10万km弱の時点で交換済み
エアクリも汚れは問題なし。
オイル・フィルタは自分が乗り出してからは適時交換
マフラーのみ社外品



10689. ハチロクのブレーキホースについて ものもの  2003/04/11 (金) 07:09
おはようございます。いつも勉強させていただいております。
こんかいは、表題にあったとおり、ブレーキホースについてです。 乗っている車はAE86 2ドアGT リアドラムです。ブレーキのOHついでに、メッシュホースをつけたいのですが、売っているホースは「4輪ディスク車用」ですよね?この場合、リアドラムにはつかないにしても、フロント2本はつかないのでしょうか?? ご意見など、お聞かせください。よろしくお願いいたします。



10688. ホイルバランスについて マリノX  2003/04/10 (木) 21:29
いつもお世話になります マリノXです。

質問したい車種は AE101セレスGタイプ 走行距離は2万キロ未満です。

ホイルバランスについて教えて頂きたいのですが
高速道路のみ、特定の速度においてハンドルがブレ出し(それ以上の速度以降ずっとブレるかどうかは法律と安全の為試していませんが)
、ホイルバランスがあっていない印象があります。
ただ、通常、高速道路でも走らない限りハンドルブレは起こしません。
そこで質問なのですが、近所のタイヤ屋さんで聞いたところ、
「概ね80km/hのあたりでホイルバランスをみるので、高速域でのホイルバランスは当店ではとれないです。でも実際にバランスとってみないとわからないですが」
との事でした。
高速域でこそブレが出ると怖いものです。ホイルバランスは高速域で
もとることはできないでしょうか
また、他にもハンドル振れする原因考えられましたら宜しくお願いします。今のところハブガタ、タイロットエンドのガタは無いようです。



10687. Re: ペダル類がスカスカ軽いレビン 黒のマリノG [URL]  2003/04/10 (木) 20:54
こんばんわ。
>今101レビンのGTアペックス後期にのってますけど
>最近格安の同じレビンを発見しもう廃車の予定だったのでこっちの
>レビンに乗り換え様と思い試乗させてもらったんですけど
>クラッチ、ブレーキ、アクセル、ミッションなどが軽くてとくに
>クラッチは今までのレビンはノーマルでも結構重かったので
>ミッションは軽くても許せるとしても、クラッチにアクセルのあま
>りの軽さに同じ車やのになぜ??と思って少しやばい車かなぁと
> 思い即決せず考えてるんですけど、これは異常なんでしょうか?
操作系は重くなることはあっても軽くなることは有りません。
その試乗したレビンは 操作系のパーツにグリスアップや注油で
整備されているものでは無いでしょうか?
AE1xxの新品クラッチはすごく軽いです。
(これでホントにいいの?? って思う方もいるくらい。。
 それが 使ってゆくとだんだん重くなって行くのでわかりにくいのです)

>ブレーキなんかは今のレビンがもうパッド交換を宣告されているの
>にそれよりも効きが弱くて社外品?とおもったんですけどはずさず
>外から見たらノーマルと外見同じでした。
ノーマル社外 というものも有りますよ
整備工場向けの 純正パッドよりも多少利くタイプ
サーキットなどでの使用では ほぼ純正と同じ感覚ですけどね

>ペダル類はワイヤー?とかゆるんでるだけでこのような事は問題な
>いでしょうか?軽く走り屋になりかけぐらいの状態でそこそこ走っ
>てる感じの状態でした。距離は9万です。
操作系の遊びが多いと軽く感じることが有りますよ。。
まあ そのための遊びなのですが。。
調整してみてどうなるかですかね。
調整値は修理書を確認してみてください。
または 整備工場で整備してもらえばOKでしょう。

>マフラーには5次元とかいてあるのがついてました!
>今のレビンにはアペックスのN1ついてますけど、街乗り中心で
>どっちがいいのやら…^^;
どちらとも言えませんね。。 ほぼ同じですね。

>ればどんなものか教えてもらえないでしょか…リミッター解除とかか
>な?
これは レブスピードメータかな?と思いますが 車載アクセサリー
計器に 詳しい方にパスですい^^;;

では





10686. Re^2: 加速不良 黒のマリノG [URL]  2003/04/10 (木) 18:58
こんにちは
> 私の場合、交換したECUが悪かったのか、アクセルの踏み始めでえらい燃料が薄くなるようで、アクセル開度0〜10%ではギクシャクしてめっちゃ乗り難い状態が続いています。。。
> しかも、最近また例のキュルキュルという音が・・・
> また壊れたのかな・・・(涙)
エアフロの汚れが原因でベーンが重くなっているかと思います。
または エアフロから スロットルの間のどこかでエアを吸い込んでいるか のいずれかと思われます。
エアフロの掃除 配管のチェック をしてみることをお勧めします。




10685. Re^2: 加速不良 黒のマリノG [URL]  2003/04/10 (木) 09:41
2人のお話を聞くと バルブタイミングのズレのような気もしますね。
一度 デイーラーなどでバルブタイミングの確認をしてもらうといいかも知れません。
停車状態 エンジンOFFで プラグを外してから(圧縮でクランクが重いのでそうすると楽です)
クランクのネジに工具(ラチェットレンチかメガネレンチ)をかけて
必ず右回しに回して(タイミング確認のときは必ず右に回してください
VVTプーリーは油圧が無いと戻るので必ず右へ回すこと そうすればバックラッシュがあっても端に押しつけられているので正確です 修理書でも右にだけ回すことと記載があります。

・1気筒上死点 
・オイル注入口からカムの凹みマークが見える位置
・クランクプーリーの切り欠きマークとエンジン側の点火時期確認用の
 目盛が0度を指すこと

以上の3つの条件が一致した状態で 上のタイミングベルトカバーだけを外し タイミングプーリーの凹みマークが真上を指していれば正常です。

もし ベルト1山とかずれていれば調整しなければなりません。
その際は カムとの位相を考えないとピストンとバルブが当たって
バルブが曲がりますので機構的に理解できている方でない場合は修理依頼するほうがいいでしょう。
タイミングベルトが外れた状態で カムだけ回すとか クランクだけ回すのは高圧縮エンジンではタブーです。

私などは カムを外してバルブをすべて閉じさせてから 位相を合わせ
組みます。 これなら絶対に当たりません。

参考にしてください。




10684. エボ7レカロについて かいむ  2003/04/10 (木) 02:38
こんばんはです。

車:ae101前期でエンジンは多分後期以降。(カタツムリ1個なので)

オークションでかなり見かけるエボ7純正RECAROを入れたところ。
リクライニングついておらず、ちょっと難でしたが、フルバケットよりはいいかなと思って、装着しました。
ブリッドレールにインポートアダプタでつける時に、スライドのバーが固定されているものをペンチでへし折り。
片方の高さ調節のために溶接してあるスペーサーを弓ノコで切り。
何とか取り付けることができました。

ちなみにホールド性は足は純正と比較にならないぐらい良いですが
体の方はかなりゆったりで
純正のスポーティシートを座り慣れてる方でも違和感なく座れるように感じました。

ぐらついてはいないですけどこれだと車検通るのか心配なので
質問させてもらいました。
よろしくおねがいします。



10683. Re^3: 水温計取り付けたいんですが・・・ zinnto  2003/04/10 (木) 01:48
> zinntoさん、ありがとうございました。
> 週末にでも取り付けてみようと思います。
> また何かあったら助けて下さいね(笑)

最近、10647のレスにも書きましたが、メーターの取り付けは意外と大変な作業です。
頑張って下さい。
アドドバイスだけなら取り付け経験2台分しかないですが出来ますから。
あとアッパーホースを切るのは、勇気と思い切りが要りますよ。
くれぐれも慎重にそして大胆に。

ではでは



10682. Re: 加速不良 luca  2003/04/10 (木) 00:46
> 初めまして。
> 会社に反抗して101に乗ってます。
> 走行中、エンジンチェックランプ点灯して、突然加速しなくなります。
> ゴォーッと吸気音はしますがパワー不足で、加速しません。
> ダイヤグノシスでチェックしても
> バラバラの信号が連続してでてきます。
> 時々、ノッキングの嵐に見舞われます。
> 燃料の送り量が少ないように思われ、燃料ポンプかえましたが、
> 同じでした。
> ECUが原因かなぁと思いますが、誰かアドバイスをください。
> 宜しくお願いします。

私も101で、アクセルを徐々に深く踏んでいくと、突然バックファイア音(エンジン側です)とともにノッキング、エンジンチェックランプ点灯などし、タコが0になったり、加速が鈍くなるという症状がありました。
この症状が出る直前には、タイミングベルトか何かから キュルキュルという音が鳴ってたり明らかに変な症状だったのですが、最終的には濃すぎる症状になったようで、プラグが真っ黒けになり、エンジンがかからなくなりました。

エアフロも抵抗値が変な状態だったようですが、結局ECUを交換したら直りました。
どの部分かはわからないのですが、基盤に焦げたような跡もありましたので、似たような症状であればECUもチェックされてみるとどうでしょうか?

私の場合、交換したECUが悪かったのか、アクセルの踏み始めでえらい燃料が薄くなるようで、アクセル開度0〜10%ではギクシャクしてめっちゃ乗り難い状態が続いています。。。
しかも、最近また例のキュルキュルという音が・・・
また壊れたのかな・・・(涙)



10681. Re^8: 追加メーターについて Eikichi  2003/04/10 (木) 00:33
zinntoさん、はいかり1号さん色々と有難う御座いました!
結構大変みたいですね。今はお金も無いですし、早急にというわけではないので、私自身勉強して、また何か困ったことがあったら質問します。どうも有難う御座いました。



10680. Re^2: 水温計取り付けたいんですが・・・ ユキ  2003/04/09 (水) 23:36
zinntoさん、ありがとうございました。
週末にでも取り付けてみようと思います。
また何かあったら助けて下さいね(笑)



10679. Re^4: 初めて書き込みします MASAKAZU  2003/04/09 (水) 23:34
> 僕自身のやった経験からすると、けして難しい作業ではなく、整備書が無くても、オートメカニックの説明だけ十分出来る作業でした。
> この位のことが出来ると車いじりは楽しくてやめられません。
>
> あくまで、DIYは自己責任なので強くは勧めませんが。
> それほど難しくない整備の分類に入ると言う事だけ言わせて貰いました。
ありがとうございます。
それも含めて検討してみます。



10678. Re^3: 初めて書き込みします zinnto  2003/04/09 (水) 23:30
はじめまして、zinntoと申します。

> あと、サーモ交換だと車は一日預けになるんでしょうか?

サーモのみの交換で1日預けるのが嫌なら、DIYしてみてはどうでしょうか?
確かに、クーラントのエア抜きや何かを含めると半日かかるかも知れませんが。
僕自身のやった経験からすると、けして難しい作業ではなく、整備書が無くても、オートメカニックの説明だけ十分出来る作業でした。
この位のことが出来ると車いじりは楽しくてやめられません。

あくまで、DIYは自己責任なので強くは勧めませんが。
それほど難しくない整備の分類に入ると言う事だけ言わせて貰いました。

ではでは



10677. Re: 水温計取り付けたいんですが・・・ zinnto  2003/04/09 (水) 23:05
こんばんわ。

> 今度、水温計を取り付けたいのですが、センサーのアタッチメント?って物はラジエターの上のホースを切って付けるんでしょうか?
その通りです。
上のアッパーホースをちょん切って、切れ込みを入れてT字パイプを突っ込み止めます。
その際、切れ端がエンジン側のホース内に落ちないように注意しましょう。
落ちても問題無いらしいのですが、精神的に良くない。(僕は落して慌てて聞きまくりました。)
それから車種によってはどう止めても、クーラントが漏れる物も有るようです。
シールテープ(白い水回りに使うテープ)は用意しておいて、センサーのネジに巻いた方が良いかもしれません。
ホースとT型パイプの繋ぎ目は、径の有ったものを買い、しっかり止めれば大丈夫です。
アパーホースが劣化して(多分無いと思う)いるのならついでに換えちゃっても良いかもしれません

ではでは



10676. Re^2: 初めて書き込みします MASAKAZU  2003/04/09 (水) 22:36
> >なので、質問させていただきました。
> どちらかと言うと ここは 長く乗りたい方のためのメンテナンスがメインですよ^^
言葉がたりませんでした。水温計の掲示板の過去ログがレースのことがメインでした。
> >最近、走行後のアイドリング時に時々水温計がが水平よりも10度
> >ぐらい上に上がります。クーラント液は循環してるし、液漏れもあ
> >りません。
> サーモの劣化と思います。
ただ、ラジエター洗浄(交換)と一緒にやったほうがいいみたいなことは、いってましたが、、、
> >これは安全なのでしょうか?どこに問題があるのでしょうか?
> 許容範囲ギリギリかも知れませんが 年式的にサーモスタット交換はしておいたほうがいいでしょう。
サーモだけ交換してみます
> >ディーラーに行ってみたのですが、サーモスタットを交換して駄目
> >ならラジエター洗浄(交換)、最悪ヘッド交換、といわれ、交換し
> >てみないとどれが原因だったのかわからない、ともいわれました。
> >本当にそうなのでしょうか?
> 手順はその通りです。 安価なサーモスタットからの交換をしてみるべきです。
> サーモスタット交換の見積もりをしてもらってみてはどうでしょう。
> おそらく その修理で解決します。
1万円ぐらいだそうです。
> >これは安全なのでしょうか?どこに問題があるのでしょうか?忙
> >しかったようで、あまり説明してくれませんでした。
> あまり神経質になって質問をすると 修理する方にも敬遠される場合が多いものです。冷静になって 車種 症状 いつからそうなったか などを 的を絞って1回で具体的に説明することをお勧めします。
ありがとうございます。経過は追って連絡したいと思います。
あと、サーモ交換だと車は一日預けになるんでしょうか?



10675. Re^5: ブレーキ問題再び 黒のマリノG [URL]  2003/04/09 (水) 21:46
こんばんは
>ペダルタッチが激変、かなり浅い位置から効き始めるようになり、鳴
>きっぱなしだった左後ろも鳴きやみました
>ひょっとするとピストンの動きが渋くなっていたのかもしれません
>パッド交換のために押し戻したのが効いたのかな?
治ったようで 良かったですね。
ピストンの引っかかりが有ったのかも知れませんね
再度症状が出るようなら キャリパーのシリンダー側に傷が有るかも知れませんのでO/H時に確認してみてください。

とにかく安心しましたね。



10674. Re: 初めて書き込みします 黒のマリノG [URL]  2003/04/09 (水) 21:44
こんにちは はじめまして

>レースのことがメインなので、質問させていただきました。
どちらかと言うと ここは 長く乗りたい方のためのメンテナンスがメインですよ^^

>最近、走行後のアイドリング時に時々水温計がが水平よりも10度
>ぐらい上に上がります。クーラント液は循環してるし、液漏れもあ
>りません。
サーモの劣化と思います。

>これは安全なのでしょうか?どこに問題があるのでしょうか?
許容範囲ギリギリかも知れませんが 年式的にサーモスタット交換はしておいたほうがいいでしょう。

>ディーラーに行ってみたのですが、サーモスタットを交換して駄目
>ならラジエター洗浄(交換)、最悪ヘッド交換、といわれ、交換し
>てみないとどれが原因だったのかわからない、ともいわれました。
>本当にそうなのでしょうか?
手順はその通りです。 安価なサーモスタットからの交換をしてみるべきです。
サーモスタット交換の見積もりをしてもらってみてはどうでしょう。
おそらく その修理で解決します。

>これは安全なのでしょうか?どこに問題があるのでしょうか?忙
>しかったようで、あまり説明してくれませんでした。
あまり神経質になって質問をすると 修理する方にも敬遠される場合が多いものです。冷静になって 車種 症状 いつからそうなったか などを 的を絞って1回で具体的に説明することをお勧めします。




10673. 水温計取り付けたいんですが・・・ ユキ  2003/04/09 (水) 21:36
皆さん、こんばんわ! 
AE111レビンに乗ってるユキといいます。

今度、水温計を取り付けたいのですが、センサーのアタッチメント?って物はラジエターの上のホースを切って付けるんでしょうか?

どなたか教えてください!



10672. 初めて書き込みします MASAKAZU  2003/04/09 (水) 21:20
掲示板の過去ログを見てもレースのことがメインなので、質問させていただきました。
AE101トレノ GTAPEX 長野県
最近、走行後のアイドリング時に時々水温計がが水平よりも10度ぐらい上に上がります。クーラント液は循環してるし、液漏れもありません。クーラント液にも特に異常は見られません。これは安全なのでしょうか?どこに問題があるのでしょうか?
ディーラーに行ってみたのですが、サーモスタットを交換して駄目ならラジエター洗浄(交換)、最悪ヘッド交換、といわれ、交換してみないとどれが原因だったのかわからない、ともいわれました。本当にそうなのでしょうか?いろいろ聞いてみても、よく分からないみたいなことを言われるだけでした。ほんとうにそうなんでしょうか?
これは安全なのでしょうか?どこに問題があるのでしょうか?忙しかったようで、あまり説明してくれませんでした。いろいろ教えてもらえるとありがたいです。街乗りで特にエンジンに負担をかけるような走りはしてないつもりです。ぜひ、アドバイスを宜しくお願いします。



10671. Re^4: ブレーキ問題再び 終太郎  2003/04/09 (水) 20:45
こんばんは
本日再度点検してみました
ボルト類の緩みはほとんどありませんでしたが一応マシ締め、及び、前後のパッドを交換(フロントは街乗り様として残り5o程度でしたが)
ペダルタッチが激変、かなり浅い位置から効き始めるようになり、鳴きっぱなしだった左後ろも鳴きやみました
ひょっとするとピストンの動きが渋くなっていたのかもしれません
パッド交換のために押し戻したのが効いたのかな?



10670. Re: 警告灯 黒のマリノG [URL]  2003/04/09 (水) 19:39
こんにちは
>唐突で申し訳ありません。
>どなたかダイアグコード41:スロポジセンサー異常の場合の点検
>方法をご存じの方はいませんか?
スロポジは単なる可変抵抗です。 
テスターで スロットル開度に応じた抵抗値が出ることを確認し
抵抗値を測り 修理書の数値と比較して判断するとか
イグニッションONでテスターで スロットルポジション信号線の出力電圧を見れば故障かどうか判断が付きます。

>また、ダイアグの端子を繋いでもランプが点灯しない事はあるので
>しょうか?
ダイアグの端子ショートの場所を間違えると1発でECUを壊すことは有ります。
電子回路ですから 間違い=故障です。
注意してください。

>なお、吸排気以外の改造はしていませんしスロットル等の洗浄は定
>期的に行っています。
>どなたかご教授願います。
ECU故障の可能性が有ります。
センサが正常ならECU故障でしょう。
スロットルポジションの信号を使う電子パーツ(新S−AFCとか)
を付けていた場合などで配線を損傷させてしまっていたりすると
同様の症状を起こす可能性があります。
純正の配線状態と異なる部分をすべて確認してから故障解析することをお勧めします。

良く 一旦純正に戻してから確認をする という修理屋さんがいますが
最も比較し易いからで、 不具合は社外パーツの取り付け 取り外しでも発生するので 付けた経緯が有るものならまず外してみて確認をします。その際 配線を切って割り込ませる機器の場合は 純正の状態にするには信号を切られていない純正状態に戻す必要が有ります。

エンジンルーム内で難燃性電線を使用していなかったり
防水ではない接続端子やエレクトロタップを使ってしまっていたりすると経年変化が必ず出ますので注意してください。

参考にしてください。



10669. Re^6: 回転数の上下に~速・遅いときが〜。 しびっくふぇりを  2003/04/09 (水) 14:11
こんにちは。
またまた身になる講習をありがとうございます。

プラグを替えてみましたが、やっぱり状況はかわりません
でした。が、プラグホールから内部を覗いてみたところ、
両端のみ、あくまでも穴から覗けた範囲で下側がなにやら
濡れているようでした。素人目にもあきらか。
残念ながら鼻が風邪の為に故障中で臭いでなんであるかは
特定出来ませんがオイルかガソリンしかないですよね。

> >セルの回りが弱々しいというか、回転数は殆ど変わらず、
>>かかったりかからなかったりというレベルで行き来している
>>状態がありました。これはデスビを
> >交換してからなくなりましたので
本日、また同じような現象になりました。一度かかってしまえば
全く問題ないようです。デスビ類全く関係ありませんでした。
(うわぁあん)。

> 点火コイルはハイテンションコードの劣化やプラグのリークな

>どがあるとレアショート的に内部ショートして過熱して断線して>この故障の場合は見ただけではわかりませんが 測ればすぐ判り>ます。
奥が深い!!てっきり走行数により点火する頻度の多さなどでよ劣化的に逝くと思っておりました。そういった負荷のかかり
方なんかもあったのですね。プラグコードの劣化が単純に
パワーダウンだけではなくこのような弊害を招くとは。

> あとは ISCバルブ(エアバルブ)の故障か汚れか 
>ECU自体のトラブル しか残っていないですね。。
ECUも交換は可能ですので、いよいよとなれば実施ですね。
ISCバルブというのは、一方からは空気が流れ、逆側からは
シャットアウトというものでしょうか?太いホースの中間にある
もので、上記のような機能を有するプラスティック製のものは
交換しておりました(記載忘れです)。

> 早く解決するといいですね。
はい。ありがとうございます〜。

> VTECの動作は正常なのでしょうね?? 単にこの不具合でも
> トルク差はすごいですから。。  
ブイテックの作動回転数がどこからなのかお恥ずかしい話、
分からない状態です(5千回転オーバーからだったかなぁ)、、、ただ、トルク的には申し分ないと感じております。
通常の走行、登坂も問題ありませんので大丈夫かな、と。

> 参考にして下さい。
参考になりすぎです(汗

状況の変化がありましたらまた報告させていただきます。
春も近くなり天候不順っぽいですが、お風邪などに
十分お気を付けくださいませ。



10668. Re^3: ドアを移植 機羅 [URL]  2003/04/09 (水) 02:18
管理人さんが仰る通り、ドア移植は簡単ですが、チリ合わせは
困難を極めましたので、時間と手間が無いようでしたら、専門家に
お任せする事をお勧めします。

実は私はドアヒンジを自分で交換したのですが、半年経っても
なかなか上手にチリが合わずに諦めてしましましたので。



10667. Re^7: 追加メーターについて はいかり1号  2003/04/08 (火) 23:28
>zinnto さん

どうもです。
そうですか、でも最後まで自分でやられたんですね!スゴイなあ。実は自分は最後の最後であきらめて、「もういいや」と量販店にお願いしちゃったんですよ(汗)。
作業内容を細かく指示して、センサーの車内引き込みだけをたのんだんですが、持ち込みということで結局正規の取り付け工賃を取られマシタ。オイルパンはそうなんですよねえ、ぶつけなくても飛び石とかで結構傷がつくんですよね。自分の場合オイルクーラー付ける金がなくて、応急処置としてパンの側面3面にヒートシンクを貼ってるんですが、下を向いてるフィンが結構曲がってたりするんですよね。ま、アルミだからしかたないんですけど。いずれにしてもノーガードではダートラとかやったら一発でダメになりそうですね。

でわまた。



10666. Re^6: 追加メーターについて zinnto  2003/04/08 (火) 22:35
> 私もチャレンジして結局泣きました。電気的な部分は大したことないのですが、バキュームホースとVFC−Maxのサブセンサーでドレンから引っ張る油温センサーの車内引き込みの作業でえらく難儀しました。
そうなんですよね。機械式はセンサーの引き込みがねぇ。
電気自体はヒューズから取ったらしまいなんですよね。
しかしセンサーは、タイヤ外してタイヤハウスのカバーも外して、針金にセンサー結え付けてごそごそと・・・。
今思い出しても良くやったと感心します。
僕の場合、運転席側から油温を、助手席側から水温を入れたので二度手間で。
しかしツレのEP82もやりましたが、こっちは何とも呆気なかったです。

> オイルパンは無加工なので、とにかくお腹をすらないように気をつけてます。でも純正の足って車高が高いので普通に走る分には意外に大丈夫だったりもします。
まあ純正なら気を付けていれば意外と大丈夫なようですが、それでも思わぬ飛び石や段差には注意がいるかと思います。
アルミのパンガードが意外と傷だらけになっている事に驚きましたから。

ではでは



10665. ペダル類がスカスカ軽いレビン とーいち  2003/04/08 (火) 22:34
こんばんわ。
今101レビンのGTアペックス後期にのってますけど
最近格安の同じレビンを発見しもう廃車の予定だったのでこっちの
レビンに乗り換え様と思い試乗させてもらったんですけど
クラッチ、ブレーキ、アクセル、ミッションなどが軽くてとくに
クラッチは今までのレビンはノーマルでも結構重かったので
ミッションは軽くても許せるとしても、クラッチにアクセルのあまりの軽さに同じ車やのになぜ??と思って少しやばい車かなぁと
思い即決せず考えてるんですけど、これは異常なんでしょうか?
ブレーキなんかは今のレビンがもうパッド交換を宣告されているのにそれよりも効きが弱くて社外品?とおもったんですけどはずさず外から見たらノーマルと外見同じでした。
ペダル類はワイヤー?とかゆるんでるだけでこのような事は問題ないでしょうか?軽く走り屋になりかけぐらいの状態でそこそこ走ってる感じの
状態でした。距離は9万です。
マフラーには5次元とかいてあるのがついてました!
今のレビンにはアペックスのN1ついてますけど、街乗り中心で
どっちがいいのやら…^^;
あとアペックスiの小さな白っぽい液晶のメーターに回転数がでるものがついてました…どんな目的で着いてたのかとか効果が分からないのでもし心当たりあればどんなものか教えてもらえないでしょか…リミッター解除とかかな?
長々となりましたけど、何か参考になる事がありましたら宜しくおねがいします



10664. Re^5: 追加メーターについて はいかり1号  2003/04/08 (火) 21:19
こんばんわ、はいかり1号です。

自分はSKCの機械式バキューム計、VFC−Maxで水温・油温・電圧を見ています。

> 自分でやろうとすると・・・。(泣)

私もチャレンジして結局泣きました。電気的な部分は大したことないのですが、バキュームホースとVFC−Maxのサブセンサーでドレンから引っ張る油温センサーの車内引き込みの作業でえらく難儀しました。
オイルパンは無加工なので、とにかくお腹をすらないように気をつけてます。でも純正の足って車高が高いので普通に走る分には意外に大丈夫だったりもします。



10663. Re^4: 追加メーターについて zinnto  2003/04/08 (火) 19:22
> メーターに関しては確かに大森は安いですね。
> ただ私としてはDefiのBFに惹かれています。かなりカッコいいですよね!貧乏人の私としましては水温計、油温計、コントロールユニットとそろえるだけでもかなりの出費となりますが・・・。

確かに、かっこいいのですが値段が・・・。
しかも実際取り付けるとなると、Tパイプやクーラント、新しいオイル代、コードをまとめるチューブ代、工賃、場合によってはオイルフィルター移植キット、オイルパンの加工など意外な出費がかかります。
僕の場合は、油温計はオイルドレインに刺していますが、これはとても不安の多い方法です。(一応パンガードもどきは作りましたが・・・)

> ちなみにzinntoさんは何のメータを付けているのですか?(水温とか)よかったら教えて下さい。お願い致します。
大森の機械式油温計と水温計を付けています。
今から思えば、油圧計も付けて3連にしたほうがかっこよかったかなと思うことも。
何せ、当時金が無い中での妥協でしたから。

取り付けは自分でも出来ますが、メーター取り付けの工賃はオーディオ取り付けと違い、はっきり言って妥当な値段です。
自分でやろうとすると・・・。(泣)
やった本人が言うのだから間違いありません。
自分でやる気なら、せめて電子式のものを買うことをお勧めします。
お金に余裕があり、車のことを考えるなら、エンジンブロックに油音センサーを取り付けるキットも。
(車種によってはオイルの滲み出やエキマニの放熱による異常な温度表示もあるらしいですが。)
ちなみにオイルパンの加工賃は15000円(EP82の場合)ほどです。



10662. Re^2: ドアを移植 ざく  2003/04/08 (火) 18:03
レスありがとうございます。
ドアはキーシリンダー関係とチリ合わせが面倒なんで「ついでに」ディーラーにやってもらう予定です。



10661. Re^3: 追加メーターについて Eikichi  2003/04/08 (火) 17:49
Kさん、zinntoさん、レス有難う御座います。

「エポックJ」をHPで見ましたがかなり高いですね!
まだ初心者の私にはとても・・・(^^;
これからも走りに行き私自身が車の性能を発揮できるようになったときに考えたいと思います。

メーターに関しては確かに大森は安いですね。
ただ私としてはDefiのBFに惹かれています。かなりカッコいいですよね!貧乏人の私としましては水温計、油温計、コントロールユニットとそろえるだけでもかなりの出費となりますが・・・。ちなみにzinntoさんは何のメータを付けているのですか?(水温とか)よかったら教えて下さい。お願い致します。



10660. Re: 加速不良 黒のマリノG [URL]  2003/04/08 (火) 13:49
初めまして。
>会社に反抗して101に乗ってます。
たまにいますね^^;;

>走行中、エンジンチェックランプ点灯して、突然加速しなくなり
>ます。
>ゴォーッと吸気音はしますがパワー不足で、加速しません。
>ダイヤグノシスでチェックしても
>バラバラの信号が連続してでてきます。時々、ノッキングの嵐に見
>舞われます。
> 燃料の送り量が少ないように思われ、燃料ポンプかえましたが、
> 同じでした。
> ECUが原因かなぁと思いますが、誰かアドバイスをください。
> 宜しくお願いします。
デイーラーの方とのことなのでチェックポイントを書きます。
・水温センサのコネクタとセンサの抵抗値を確認 
・エアフロのコネクタはしっかり勘合しているか? 
・エアフロが開けられた形跡が有るなら燃料ポンプスイッチがエアフロ を開けると閉じることを確認
・スロットルポジションセンサのコネクタ
・ノックセンサのコネクタ
・O2センサのコネクタ
・ECUのコネクタ付近で点火信号のケーブルに損傷はないか?
・ECUのコネクタ付近でVVTの配線が外れていないか
・プラグコードを1気筒ずつ外して始動したときアイドル回転数は同
 じか?
以上を確認してみてください。
問題ないようでしたら おそらくECU自体の不具合です。

AE101のECUの端子配列は このページの トップページからメンテ&チューンの 純正基準値の中に(まだ時間がなく書きかけですが。。) ECUという項目が有りますのでそこで確認できます。


 



10659. Re^2: 追加メーターについて zinnto  2003/04/08 (火) 03:21
ご存知かもしれませんが、水温と油温計について一言言わせて下さい。

各社が水温と油温ともに出しており、値段もまちまちです。
共に大森製の物が安くて惹かれると思います。
しかし、大森の物は実用的でリーズナブルではあるのですが、若干作りが雑なところがあります。
というのも、夜間のライトアップが不均一であまり美しくないです。
またT形パイプの塗装も非常にチープです。

けなしているように思うかもしれませんが、僕自身は非常に満足している製品です。
何よりアフターケアがしっかりしていたのに驚きました。
T形パイプを間違ったサイズを、安売り通販で買ったのですが、快く送料無料で交換してくださいました。

見た目までこだわるなら、少なくとも他社のほうが綺麗かと思います。

ではでは



10658. 加速不良 三菱のAE101  2003/04/07 (月) 20:45
初めまして。
会社に反抗して101に乗ってます。
走行中、エンジンチェックランプ点灯して、突然加速しなくなります。
ゴォーッと吸気音はしますがパワー不足で、加速しません。
ダイヤグノシスでチェックしても
バラバラの信号が連続してでてきます。
時々、ノッキングの嵐に見舞われます。
燃料の送り量が少ないように思われ、燃料ポンプかえましたが、
同じでした。
ECUが原因かなぁと思いますが、誰かアドバイスをください。
宜しくお願いします。



10657. Re^3: ブレーキ問題再び 終太郎  2003/04/07 (月) 20:01
こんばんは、いつもすいません・・・(汗)

エア抜きはABS無しなので
エンジンを切った状態で2人(いつも同じ友人が犠牲)作業、ブリーダー開けっ放しで煽りによる送り出し数回、3回踏んで踏みっぱなしのブリーダー開け閉めを数回
フルード交換自体はサーキット走行前もしくは走行後、平均的に数ヶ月に1回程度の割合で行っています

ローターは先日新品に交換
APロッキードのスリットローター(HTSL)を前後に投入
ローター自体の振れは無いと思いますが・・・

あとはネジ類の締め付け不良・緩み・劣化という可能性も出てきましたので、ネジロック剤を使用して増し締めし様子を見てみます
改善されたらご報告します、ありがとうございました



10656. Re^5: 回転数の上下に~速・遅いときが〜。 黒のマリノG [URL]  2003/04/07 (月) 19:25
こんにちは

> 昨日、デスビ、水温センサ2カ所(メーター用はそのまま)
> を交換。症状に変化はみられませんでした。
> 使用には問題ないと思われるプラグの交換も実施してみようと
> 思います。
なかなか特定できませんね。

>手持ちの部品がありましたのでO2センサも替えてみましたが
>変化なしでした。
了解です。

>上記のものの交換前日、セルの回りが弱々しいというか、
>回転数は殆ど変わらず、かかったりかからなかったりという
>レベルで行き来している状態がありました。これはデスビを
>交換してからなくなりましたのでイグナイタがダメだったの
>かもしれません?

>点火コイルっていきなり逝くものなんですね。驚きました。
点火コイルはハイテンションコードの劣化やプラグのリークなどがあるとレアショート的に内部ショートして過熱して断線してしまうとか
内部に交換できない温度ヒューズがあるものなどは切れてしまいます。
コイル自体の前触れはあまりないのでわかりにくいですが コードなどが切れかかっていて 1気筒だけ 火がとぎれ途切れについていたりすると 4気筒きっちりパワーが出るときと 1気筒のロスで回転が下がるのでそれを上げようとISCバルブがアイドル回転数を上げようとしていたりする場合には回転は普通なのにトルクが全然ない状態似なりますよ。 プラグコードの抵抗値をテスターの抵抗レンジで確認しておくといいと思います。この故障の場合は見ただけではわかりませんが 測ればすぐ判ります。

かなり 点検もしたでしょうから
あとは ISCバルブ(エアバルブ)の故障か汚れか ECU自体のトラブル しか残っていないですね。。
早く解決するといいですね。
VTECの動作は正常なのでしょうね?? 単にこの不具合でも
トルク差はすごいですから。。  

参考にして下さい。







10655. Re^2: ブレーキ問題再び 黒のマリノG [URL]  2003/04/07 (月) 19:15
> 現在の仕様
> 純正1ポッドキャリパー
> 社外ステンメッシュホース
> パッド前WINMAXジガースペックR・後RG80R
> ブレーキマスターシリンダーストッパー
> BPスーパーDOT4
仕様としては特に問題ないですね。。
以上でダメなら ローターの振れの問題かキャリパーの開きでしょうね。
ローターが振れているとブレーキタッチが深くなりますよ。
整備工場などに依頼して 研磨してもらうか新品交換するといいです。

参考にして下さい。



10654. Re: ブレーキ問題再び 黒のマリノG [URL]  2003/04/07 (月) 19:15
こんにちは

>以前よりのブレーキの問題が再びと言うか継続というか・・・
>なんかペダルタッチが妙にスカスカなんです
>そのままペダルが奥まで踏み込める様な感じは消えませんでした
>しかしながらブレーキの効きは一応問題無いんです
オイルの種類を試しに変えてみてはどうでしょう。
ルマンや競技用オイルを作っているメーカーの東洋システムのオイルで
レスポの 2年間使える DOT5はお勧めのオイルの1つです。
私もずっと使っていますが DOT4に混ぜてもOKなDOT5なのと タッチがかっちりした感じでエアを噛みにくいのでお勧めです。

>繋いでいるステーも動いているので、ひょっとしてキャリパーのシ
>ール類がダメなんでしょうか?
多少の動きは出ますので程度によりますね。

> (キャリパーを支えているネジのシール部分は普通に動きました)
> それともパッドも斜めに減りますのでキャリパーが開いてしまった
>のでしょうか?(回転に対して中央部と外周部での差が1〜2o)
> 前回OH(キャリパー・マスター・ホース交換)をしたのは去年の
>2月ですから、サーキット走行をしていることを考えるとOHした
>方がいいのでしょうか?
ハードな急ブレーキが多い場合は 開く可能性は有りますね
純正のゴムホースなどは 瞬間的な油圧は逃がせますが
ステンメッシュホース+マスターシリンダーストッパーの場合は
油圧の逃げる部分をなるべくなくすチューニングのため
キャリパーやシリンダー などの劣化は早まります。
これは チューニングなので仕方ないですけども。。

>何かアドバイスいただければ幸いです
・エア抜きの際 ABS付きはエンジンを必ずかけたまま行う
 (ABSリレーは必ず付けておくこと)
 ニップルのネジにグリスを塗布してネジ山からエアを 吸わないよ
 うにしてからエア抜きをする。
 エア抜きは オイルを足して ブレーキを3回 奥まで踏み踏んだ
 まま絶対に戻さないでもらいニップルを締める。
 ワンマンブリーダーの場合もニップルからのエア吸い込みに注意する
 エア抜きをして様子を見る
・オイルのメーカーを変えてみる
 様子を見る
・ブレーキの消耗パーツの交換(O/H)
 様子を見る




10653. Re: ドアを移植 黒のマリノG [URL]  2003/04/07 (月) 18:57
こんにちは
>運転席側のドアがボコボコなんで、廃車からドアを移植しようと考
>えたのですが、AE101レビン(前期)においてドアキーの移植は可能で
>しょうか?ご存知の方、ご教示ください。もしご存知の方がいらっ
>しゃらなかったらディーラーで聞いてみようと思います。
可能です。 移植しないと鍵が2つになってしまいます。
番号を指定して新品のキーシリンダーを買うこともできますが
安価に上げるなら移植のほうがいいでしょうね。
外すとき割れやすい部品も有るので注意してあわてずに交換することをお勧めします。
ガラスなどを外す際は組むときに位置の微調整が必要です。
構造を良くみて 取り付けに遊びがあるようなら 遊びのうちのどの位置がベストか良く考えて組んで下さいね。

そう考えると素人がクルマ1台 ばらばらにして組むとなると
とんでもなく大変な気がしますね。
板金の職人さんも経験でノウハウを積み チリ合わせなどもきっちりと仕上げてくれます。
手に負えないなら交換だけ依頼してしまうのも手です。
見積もりしてみると交換だけなら意外に安かったりします。
時間があるならトライもOKでしょうけどね。。



10652. Re^4: 回転数の上下に~速・遅いときが〜。 しびっくふぇりを  2003/04/07 (月) 15:52
こんにちは。ご報告の追記です。

昨日、デスビ、水温センサ2カ所(メーター用はそのまま)
を交換。症状に変化はみられませんでした。
使用には問題ないと思われるプラグの交換も実施してみようと
思います。
手持ちの部品がありましたのでO2センサも替えてみましたが
変化なしでした。
上記のものの交換前日、セルの回りが弱々しいというか、
回転数は殆ど変わらず、かかったりかからなかったりという
レベルで行き来している状態がありました。これはデスビを
交換してからなくなりましたのでイグナイタがダメだったの
かもしれません?
点火コイルっていきなり逝くものなんですね。驚きました。



10651. Re^4: エンジン音について 黒のマリノG [URL]  2003/04/07 (月) 12:45
こんにちは
>PCVバルブ交換後もオイルの減り方は変わってないように思い
>ます。まだ前回オイル交換時から約2000キロほどなんですがゲー
>ジの一番下のラインにつくかつかないかぐらいまで減ってました。約
>2リッター近くは入りました。
減りますねえ?? そこから2リッターは入りすぎると思います。
ゲージの点検は 平坦な道に停車して エンジン停止後1ー2分は待ったあとで確認 いつも同じくらいの条件(油温など)で
ゲージをいっぱいまで押し込んで計測 をしていますか?
どれかの条件が異なると 差が生じます。
ねばりつくタイプのオイルですとなおさらです。

>オイルの汚れはさほどひどくはなかったですが。前に高回転を多用し
>たときにボンネットからオイルが燃えるようなニオイがしていたのが
>気になりますが、それ以降はそのニオイは出てません。
ヘッドカバー オイルパン からのオイル漏れ
EXマニ付近か オイルフィルタ付近 ヘッドガスケット付近(アルミと鉄の接合面のガスケットです。 ヘッドカバーガスケットではないので注意) からオイルのにじみはありませんか?
マフラーからオイルの燃えるにおいはOKですが
エンジンルームからにおうのは オイル交換直後にEXマニに多少かかったオイルが燃えるようなにおいがすることがありますが それ以外はしてはおかしい物です。

>ちょっと早い気もしますが明日にでもオイル交換してみようと思い
>ます。10W−40のオイルとSTPのオイルトリートメントもや
>ってみます。
了解です。

<オイルトリートメントって缶詰みたいなので500円ぐらいのです
>よね?
ええ そうです。
どうしても減ってしまい 燃調が濃いわけでも無いのにプラグが汚れる場合は ヘッドO/Hの時期かも知れません。
バルブステムオイルシールを交換すれば治る可能性大です。
O/H決断前にはコンプレッションを計測してみてから判断するといいです。
コンプレッションが極端に低い場合は腰下のO/Hも必要かも知れません(実際には開けないと判断できない場合もある)
バルブステムオイルシールの劣化によるものの場合は コンプレッションはあまり変化しません 今までの経験では劣化する時期にはブローバイガスと 吸気系に出てくるオイルミストがかなり増えているはずです。



10650. ドアを移植 ざく  2003/04/06 (日) 21:29
運転席側のドアがボコボコなんで、廃車からドアを移植しようと考えたのですが、AE101レビン(前期)においてドアキーの移植は可能でしょうか?ご存知の方、ご教示ください。もしご存知の方がいらっしゃらなかったらディーラーで聞いてみようと思います。



10648. Re: 追加メーターについて K  2003/04/06 (日) 12:54
> これから2,3ヶ月に一度ぐらいの頻度でミニサーキットに走りに行くことになりました。そこで水温計と油温計をつけようと思っているのですが、その他につけたほうがいいものはありますか?あと今使っているオイルがジェームスの会員用の安物なので、お勧めなどありましたら教えて下さい。AE111の4A−FEです。宜しくお願い致します。

自分はつい二ヶ月前までR32のRB20DETモデルに乗っていたのですが、オイル音痴の自分が凄いと体感したオイルは「エポックJ」という高性能オイルでした。安物の5W-30に300mlほどコイツを入れただけで低速トルクがないRB20DETでわずかながらトルクアップを体感しました。
下のサイトに行って見てください。
http://www.kanasaken.co.jp/chemical_file/chemical_html/oil_no1.html

また、これは確認済みの情報なのですが、このオイルだけを使用した場合の油温がいつもより10度も低かったそうです。
しかし、数回乗っているうちには元通りに戻ったとか戻っていないとか・・・。燃費も何気に向上しているらしい・・・。




10647. 追加メーターについて Eikichi  2003/04/06 (日) 01:24
これから2,3ヶ月に一度ぐらいの頻度でミニサーキットに走りに行くことになりました。そこで水温計と油温計をつけようと思っているのですが、その他につけたほうがいいものはありますか?あと今使っているオイルがジェームスの会員用の安物なので、お勧めなどありましたら教えて下さい。AE111の4A−FEです。宜しくお願い致します。



10646. ブレーキ問題再び 終太郎  2003/04/04 (金) 00:52
こんばんは
以前よりのブレーキの問題が再びと言うか継続というか・・・
なんかペダルタッチが妙にスカスカなんです
試しにバックプレートを抜いてみたところ、パッドがローターに当たるような感覚はわかるようになったんですが、そのままペダルが奥まで踏み込める様な感じは消えませんでした
スカスカと言ってもスコッっと入るのではなくグニッとした感じで踏めば奥まで入っていく感じと言うのでしょうか・・・
しかしながらブレーキの効きは一応問題無いんです
キャリパーの動きを見てみると、ペダルを踏んだときにハブ?とキャリパーを繋いでいるステーも動いているので、ひょっとしてキャリパーのシール類がダメなんでしょうか?
(キャリパーを支えているネジのシール部分は普通に動きました)
それともパッドも斜めに減りますのでキャリパーが開いてしまったのでしょうか?(回転に対して中央部と外周部での差が1〜2o)
前回OH(キャリパー・マスター・ホース交換)をしたのは去年の2月ですから、サーキット走行をしていることを考えるとOHした方がいいのでしょうか?
何かアドバイスいただければ幸いです

現在の仕様
純正1ポッドキャリパー
社外ステンメッシュホース
パッド前WINMAXジガースペックR・後RG80R
ブレーキマスターシリンダーストッパー
BPスーパーDOT4



10644. 4スロの汚れ確認 スレッド  2003/04/03 (木) 18:34
いつもいつもお世話になっております。
愛車(後期AE111)の4スロ洗浄のことでまたお聞きしたいことが
出てきました。
前回の洗浄から約2000キロ走って今日ヒマだったのでファンネルを
外して汚れを確認しようとしました。
前回の時はキャブジェットを吹き込むのに必死でスロットの奥まで汚れがとれている確認していませんでした。とゆーか自分的にかなりスロットの奥は見にくいのは気のせいでしょうか(笑)
それでかなり体を奥までいれてペンライトでスロットの奥をみたところ
結構汚れがありました。
洗浄の基準としてスロットの汚れがどのへんまで取れれればいのかお聞きしたいです。よろしくお願いします。



10642. Re^3: 回転数の上下に~速・遅いときが〜。 しびっくふぇりを  2003/04/02 (水) 21:53
こんばんわ、でございます。
ずーずーしくホンダ車でのご意見を賜っているにも
関わらず、ご丁寧に、、、ありがとうございます。

質問事項の華やかさよりも、黒のマリノさまが解説する
文章(量)が凄い(笑)といったほうが正解かもしれませんね。
大方の症状を書いただけですぐさまポンポンとあれこれ
出てくるんですから、、、1の質問に対し10位の逆襲が
ありますからね。

> >アイドル調整を施すも、やや高目で落ち着いてしまう印象です。
> 自動アイドルアップか 2次エアを吸い込んでいるかでしょうかね??
なんとなく通常のアイドルになることが多くなって
きたようです。
これは更に頑張ってチェックしないといけませんね。
なにせ距離数もさることながら、10年以上も経過している
車ですから、、、。

> >インジェクタが劣化して、アクセルを空吹かししたときに
> >回転数(メーターの故障でもありません)の上下に遅い
> ええ 可能性は有ります。 10586の通りです。
EG4用のインジェクタ燃料供給側の部品も入手し、
えいやっ!!と交換してみました。もうドキドキでしたが、
変化なし。燃料のタレなどを期待していたんですが、もう
うわぁぁあん、てな感じです。

> 先の発言でローターの割れなどが確認できたようなのですが デスピキャップとローター本体の交換はしたのでしょうか?
> 内部のセンサの固定がズレ 磁気ローターとのギャップがずれ
はい、ローター、デスビキャップ(更にストック有り)共に
交換しております。ガタもないようです。約半分の走行距離車
から頂いたディストリビュータ本体まるごとがありますので、
流用が可能であればこちらの交換も考えております。
今現在使用している物もオイルの進入などもないので、
イグナイタなどの劣化(???)なども考慮して交換
してもらおうと計画。点火時期の問題だけですが、
タイミングライトがないのでどうしょうもありません。

エキマニ以降〜マフラー間に漏れなどがあった場合、今回の
症状に関与する可能性は如何でしょうか?


(追記) ついででしたので油圧で作動するVTEC
    コントローラ周りのセンサも交換してしまいました。
    はい、変化なしでした。関係あるかわかりませんが、
    パワステオイルの漏れもあるようです。約1年間か、
    半年間でMAXからMINまで減ってるようで、
    今回は漏れ止め作用のあるものを補充してやりました。



10641. Re^2: フラップ式エアフロの燃調方法 ぼよん  2003/04/02 (水) 20:19
返答ありがとうございました。

>問題はありませんよ。
薄くならない限りは、やはり方法の一つとして問題は無いのですね。

>まあ やってみればわかります。
やってみたいですね。希望通りの中古車が見つかってからですが(と言ってもエアフロがどの形式になるかは定かではないです)。
周りからは「今さら”アレ”買う必要はない」と散々なことをいわれていますが、AEは中身を知れば知るほどカッコよくスバラシく思える車です(…このページが存在しなかったら、そのスバラシさも私は認識できませんでしたが)。



10640. Re^2: 回転数の上下に~速・遅いときが〜。 黒のマリノG [URL]  2003/04/02 (水) 18:20
>プラグ・大気圧力センサー(バキュームセンサで
>すよね?)・燃圧レギュレター・スロットルポジションセンサ
>を交換、負圧チューブ類の点検(特に異常ないようです)を
>実施いたしましたがあまり変化がみられませんでした。
>スロットル洗浄も再度実施。
了解です。

>アイドル調整を施すも、やや高目で落ち着いてしまう印象です。
自動アイドルアップか 2次エアを吸い込んでいるかでしょうかね??

>インジェクタが劣化して、アクセルを空吹かししたときに
>回転数(メーターの故障でもありません)の上下に遅い
>症状が発生することはありますでしょうか?
>こちらも交換を考えています。
ええ 可能性は有ります。 10586の通りです。

>(追記)
>私の所有はEG8でこの間EG4用インジェクタを
>もらい受けました。流用可能だと踏んでいたところ
>インジェクタ燃料供給側のパッキンの色や形が少々
>異なっていたので使えないのだろうと中止しております。
そうでしたか 本田はトヨタのように 部品セットでの供給ではなく
パーツ単体での供給が多いですから 細かいパーツも揃えないといけませんね。 まあ その分安く済む部分も有るわけですが^^;;

先の発言でローターの割れなどが確認できたようなのですが デスピキャップとローター本体の交換はしたのでしょうか?
内部のセンサの固定がズレ 磁気ローターとのギャップがずれても同じような時々でる症状になることがあります。
デスピのキャップを外した際に 手で動かしてみてガタが無いかどうか確認してみてください。

では



10639. Re: 回転数の上下に~速・遅いときが〜。 黒のマリノG [URL]  2003/04/02 (水) 18:19
こんにちは
>本当にここの掲示板は賑やかで内容が濃いものばかりですね。
ありがとうございます。
ここは チューニング専門では有りませんが
修理や故障で困っている方が多いのでしょうね。
本来修理などは裏役であまり華やかではないはずなのですが
年々故障内容がわかりにくくなっているのが原因かも知れませんね
従来なら 壊れる=エンジン停止 が多かったですが
壊れそう あるいは 汚れがありアイドリングが下がりそう などの場合も自動アイドルアップで上げてしまうので 「アイドル回転数が下がってしまう」という根本的な症状が発見しきくかったります。
このような故障の場合の故障解析は 自動制御の弱点は無いのか?
ということを知っていないとわかりにくいものです。
または 自動を一時的に手動(フォワード制御のみ)にできれば
故障発見は容易になりますけどね。
(実務ではそういうツールを使うこともあります。)
自動化は便利なものですがあくまでも人間が作った自動の範囲です。
設計者の意図の範囲 あるいは 開発後にデバックできた範囲は
自動化しますが。 その際にあまり気にしていなかった部分は漏れることがあります。
最近は 新社会人や学生さんで AE101 AE111などを購入した方が見ていただいているようです。
不調な場合などは相談してみてください。
ここは トヨタ系はデイーラーの方等もいらしゃいますので どうすればいいか教えてもらえるはずです。自分で自己責任で手に負えないなら修理をお願いするればいいと思います。

今回の場合 本田系に詳しい方が見ているといいのですが。。




10638. 回転数の上下に~速・遅いときが〜。 しびっくふぇりを  2003/04/02 (水) 07:03
おはようございます。
本当にここの掲示板は賑やかで内容が濃いものばかりですね。

プラグ・大気圧力センサー(バキュームセンサで
すよね?)・燃圧レギュレター・スロットルポジションセンサ
を交換、負圧チューブ類の点検(特に異常ないようです)を
実施いたしましたがあまり変化がみられませんでした。
スロットル洗浄も再度実施。

アイドル調整を施すも、やや高目で落ち着いてしまう印象です。

インジェクタが劣化して、アクセルを空吹かししたときに
回転数(メーターの故障でもありません)の上下に遅い
症状が発生することはありますでしょうか?
こちらも交換を考えています。

(追記)
私の所有はEG8でこの間EG4用インジェクタを
もらい受けました。流用可能だと踏んでいたところ
インジェクタ燃料供給側のパッキンの色や形が少々
異なっていたので使えないのだろうと中止しております。



10637. 警告灯 pin  2003/04/01 (火) 22:56
唐突で申し訳ありません。
どなたかダイアグコード41:スロポジセンサー異常の場合の点検方法をご存じの方はいませんか?
愛車(AE101前期走行11万q)が不調になってしまい、ダイアグを確認したところ「41」と出力されました。故障の症状は、走行中、停車中に関わらずエンジン警告灯点灯、セーフモードになってしまいます。
スロポジセンサーのカプラーを抜いても症状は収まりません。
ただ、常に症状が出るわけではないので困っています。
また、ダイアグの端子を繋いでもランプが点灯しない事はあるのでしょうか?
また症状が出たので確認したところ、チェックランプが消えたまま何も出力されませんでした・・・・
なお、吸排気以外の改造はしていませんしスロットル等の洗浄は定期的に行っています。
どなたかご教授願います。



10636. Re: フラップ式エアフロの燃調方法 黒のマリノG [URL]  2003/04/01 (火) 22:05
こんにちは
> AE101の燃調に関してのお手軽チューンで、
>  :
>  :エアフロを全域濃い方向にチューニング
>  :    &
>  :燃調コントローラでアイドリング付近が濃いのを補正
>  :
> を推奨されています。

> しかし、燃調コントローラを接続するなら、
>  :
>  :エアフロはノーマルのチューニング位置
>  :    &
>  :燃調コントローラはアイドリング付近は補正無し
>  :     それより上の回転は増量方向で補正
>  :
> という方法も考えてしまいます。
これは実験済みです。
フラップを弱め アクセルに対し敏感にすることで AE101はもったりとした感じを拭えます。
幸い5バルブ4A−GEの場合は多少濃いめでも難なく燃えてしまうエンジンのため1日1回 回してあげる程度であまり極端にカーボンを貯めることもなく乗れます。

> フラップ式エアフロの4A−GEは、燃調コントローラのみで調整
>は問題があるのでしょうか?(過去ログに「空気量と電圧は反比例
>カーブ」とあったので、アクセルON時のエンジンレスポンスの質
>感の問題が生ずるという事でしょうか…?私は4A−GEユーザー
>ではないので実践確認もできません。)
問題はありませんよ。 まあ やってみればわかります。
薄すぎは用心したほうが良いので注意してください。

では




10635. フラップ式エアフロの燃調方法 ぼよん  2003/04/01 (火) 19:12
AE101の燃調に関してのお手軽チューンで、
 :
 :エアフロを全域濃い方向にチューニング
 :    &
 :燃調コントローラでアイドリング付近が濃いのを補正
 :
を推奨されています。

しかし、燃調コントローラを接続するなら、
 :
 :エアフロはノーマルのチューニング位置
 :    &
 :燃調コントローラはアイドリング付近は補正無し
 :     それより上の回転は増量方向で補正
 :
という方法も考えてしまいます。

フラップ式エアフロの4A−GEは、燃調コントローラのみで調整は問題があるのでしょうか?(過去ログに「空気量と電圧は反比例カーブ」とあったので、アクセルON時のエンジンレスポンスの質感の問題が生ずるという事でしょうか…?私は4A−GEユーザーではないので実践確認もできません。)




10634. Re^2: アイドリングが高い dai  2003/04/01 (火) 18:50
>黒マリノG様
それを聞いて安心しました。
どうもありがとうございます。

> はじめまして。
> > AE92後期レビン最近を最近買いました。
> > エンジンをかけるとアイドリングが2500rpm位とかなり高いんです。
> > 暖まってくると800rpmくらいに落ち着くのですが…。
> > これはマズイんでしょうか?
> > 買った時に気付けば良かったんですが…。
> 暖気時にアイドリングが高いのは 高さの差が多少ありますが
> すべての車が高いはずです。他のクルマと比べてみてください。
> 購入した車は正常です。 安心してください。



10633. Re: アイドリングが高い 黒のマリノG [URL]  2003/04/01 (火) 17:19
はじめまして。
> AE92後期レビン最近を最近買いました。
> エンジンをかけるとアイドリングが2500rpm位とかなり高いんです。
> 暖まってくると800rpmくらいに落ち着くのですが…。
> これはマズイんでしょうか?
> 買った時に気付けば良かったんですが…。
暖気時にアイドリングが高いのは 高さの差が多少ありますが
すべての車が高いはずです。他のクルマと比べてみてください。
購入した車は正常です。 安心してください。




10632. アイドリングが高い dai  2003/04/01 (火) 17:07
はじめまして。
AE92後期レビン最近を最近買いました。
エンジンをかけるとアイドリングが2500rpm位とかなり高いんです。
暖まってくると800rpmくらいに落ち着くのですが…。
これはマズイんでしょうか?
買った時に気付けば良かったんですが…。




10630. Re^2: エンジンルームのファン Eikichi  2003/04/01 (火) 01:31
はいかり1号さんの言うようにエアコンをつけてみたら、ちゃんと二つとも回りました!本当素人ですみません(^^; 有難うございました。



10629. Re^2: バッテリーの液面センサー よっしー  2003/03/31 (月) 18:07
> 今晩は。
>
> バッテリーセンサー用のショートカットカプラはバッテリーが
> ついている前方のライトバッフルの裏側、左右のフェンダーを
> つないでいるアッパーバッフルの折れ曲がったところにワイヤー
> ハーネスが隠れていますので、そのハーネスにテーピングして
> あります。
> バッテリーを外した方が捜しやすいと思います。
>
> 以上です。

KOSUKEさん 早速のお返事有難うございます。

結構わかりにくい位置にあったんですね。

早速バッテリーをはずして作業に移りたいと思います。

本当に有難うございました。





10628. Re^5: インダクションBOXが外せない まじかるみるき〜  2003/03/31 (月) 12:40
> > >実は常識だったりします?(^^;;
> > ええ メカ好きなら 普通はたたいてみます(爆)
> ちんごです、小生の初体験は・・・
> 外れるまでどつきたおしました!

職業柄、機械を叩くのはご法度なんで怖くて叩けません(^^;;
職業:システムエンジニア(^^;;
畑の違いってヤツなんでしょうね。
今度からは叩いてみます(ぉぃ

結果、バッチリ外れました。
時間が無くて、洗浄まではできませんでしたが…。
次の休暇にでもチャレンジしてみます。

更新お疲れ様です>黒のマリノG氏



10627. Re^4: インダクションBOXが外せない ちんご  2003/03/31 (月) 10:05
> >実は常識だったりします?(^^;;
> ええ メカ好きなら 普通はたたいてみます(爆)

ちんごです、小生の初体験は・・・
外れるまでどつきたおしました!
以上(爆)



10626. Re: エンジンルームのファン はいかり1号  2003/03/31 (月) 01:57
こんばんわ、はいかり1号です。2つのファンのうち1つはエアコン用です。両方回すにはエアコンのスイッチを入れればOKです。走行終了後のクーリングダウンで、ファンを2つ回すか1つ回すかで、水温の下がり具合は相当違いますよ。ヒーターを全開にしてエアコンのスイッチをオンにすれば素早くクーリングダウン可能です。

111の場合、水温より油温の上昇の方が激しいと思います。
いずれにしてもサーキット走行をするのであれば、追加メーターで水温計・油温計の2つは欲しいところです。実際の温度を見ると怖くてアクセル踏めなくなるかも!?



10625. エンジンルームのファン Eikichi  2003/03/31 (月) 01:19
AE111(平成7年式)を中古で買い、5ヶ月目にして、先週初めてミニサーキットで走ってきました。そのとき初めて気が付いたのですが、エンジンをかけているのに、エンジンルームにある二つのファンが回っていませんでした。これってあぶないですか?二時間走っても特に問題はなかったです。ただ追加メーター類はつけていないので水温や湯温の変化は良くわかりませんでした。本当に全然初心者なので、何かアドバイスがあればお願い致します。ちなみにエンジンは4A-FEです。



10624. Re: バッテリーの液面センサー KOSUKE  2003/03/30 (日) 22:59
今晩は。

バッテリーセンサー用のショートカットカプラはバッテリーが
ついている前方のライトバッフルの裏側、左右のフェンダーを
つないでいるアッパーバッフルの折れ曲がったところにワイヤー
ハーネスが隠れていますので、そのハーネスにテーピングして
あります。
バッテリーを外した方が捜しやすいと思います。

以上です。



10623. バッテリーの液面センサー よっしー  2003/03/30 (日) 19:05
みなさんはじめまして、よっしーといいます。

最近、友人にAE101セレスを譲ってもらいさっそくバッテリーを

交換したのですが、液面センサーなるものがあまってしまい

警告がずっと表示されてしまうのですがこれをキャンセルするカプラー

はどこの位置にあるのでしょうか?

過去ログを拝見していろいろバッテリーの周辺を探したのですが

コアサポートの裏のどのあたりにあるのか判りませんでした。

わかりにくい位置に隠れているんでしょうか・・・。

どなたかご存知の方教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします。



10622. Re^2: 教えてください。 うれしい  2003/03/30 (日) 13:04
めっちゃ詳しくありがとうございました。
タコメーターをもっと見て早く慣れます。
てっきり一速は○回転とかもっとシフトによって
違いがあると思っていました。



10621. Re: 教えてください。 黒のマリノG [URL]  2003/03/30 (日) 05:58
こんにちは
> 101トレノの最良の回転数を教えてください。
> グラフを見れば分かるのですが、グラフが無いので
> よろしくおねがいします。
この質問は 何の最良か不明です。

両方書いておきますね

パワーの最良 個体差がありますが 7000−7700rpm
トルクの最良 個体差がありますが 5200−6000rpm
燃費の最良            1500−3500rpmで
                 適正なギヤを使い
                 アクセル開度が必要最小限で
                 かつ加速減速を繰り返す操作を
                 できるだけ避けること
                 一定速走行でもぱたぱたアクセ
                 ルを動かす癖があるかたは辞める
                 努力をすれば燃費がかなり良く
                 なります。

以上です。
このことからわかるように 速いシフトアップは 最高パワーまでひっぱり下がっても最高トルクのエリアに入るようにすれば最高の加速が得られることにまります。
発進に関してはFFで発進のトラクションをかせがないとホイルスピンで前に進みませんから 3000−3500rpmでクラッチミートしてから一気に加速に移るのが効率のいい最高のダッシュになります。
フライホイールが軽くなっていたりエンジンが純正よりも高回転指向で低回転のトルクが低ければ この回転数ではもっと回転数をあげないと純正よりも遅いので低すぎますが 
純正でラジアルタイヤならここがベストくらいです。参考にしてください。クラッチを減らしたくない方はあまり急加速は避けるといいでしょう。 クラッチは通常の乗り方では7−10万Km 長く使う方で
16万kmくらい使えます。
TRDの強化(メタルではないほう)などは おそらく純正よりも持つのではないかと思います。

お手軽チューンをすると若干 最高パワー 最高トルクの回転数が高回転側に移動します。

関連する内容も含めて書いておきます。
では



10619. 教えてください。 うれしい  2003/03/30 (日) 01:09
101トレノの最良の回転数を教えてください。
グラフを見れば分かるのですが、グラフが無いので
よろしくおねがいします。



10618. Re^3: エンジン音について 銀111  2003/03/29 (土) 19:42
PCVバルブ交換後もオイルの減り方は変わってないように思います。まだ前回オイル交換時から約2000キロほどなんですがゲージの一番下のラインにつくかつかないかぐらいまで減ってました。約2リッター近くは入りました。オイルの汚れはさほどひどくはなかったですが。前に高回転を多用したときにボンネットからオイルが燃えるようなニオイがしていたのが気になりますが、それ以降はそのニオイは出てません。ちょっと早い気もしますが明日にでもオイル交換してみようと思います。10W−40のオイルとSTPのオイルトリートメントもやってみます。<オイルトリートメントって缶詰みたいなので500円ぐらいのですよね?



10617. Re^2: シビック:回転数の上下に速いときと遅いときがあります。 しびっくふぇりを  2003/03/29 (土) 19:06
こんばんは。
ご指摘ありがとうございます。

> 濃いときには ゆっくり吹き上がり ゆっくり下がります。
勉強になります。
詳しい理屈は分かりませんが、、、(汗)。

>  バキュームセンサ故障 負圧配管解放
こちらは早々にチェックしたいと思います。
バキュームセンサがどこにあるか、探さねば。

>  逆に薄い場合は
>  燃料ポンプのストレーナーの詰まり ポンプ不具合
>  タンク内堆積物 燃料フィルターの詰まり など
>  です。 20万Kmなら確認はしておくべきです。
ごもっとでございます。
仰せのとおり、確認すべきですね。

> 燃料は正常でもきちんと点火できていない場合はピストントップに燃料が残ってしまい濃いめになる現象が起きます。
> 今回の場合 点火系のトラブルかと思われます。
プラグ、プラグコード、デスビキャップ、ローター、点火コイル
は問題ないようです。点火系のトラブルとなると、
あとは何処だろうー。イグナイタなど関係あるのかなぁ。

> 割れなどがあれば新品に交換すべきです。
ローターはひび割れがあり、ネジが外れなかったので
プラスティック部分を少々こじってやったところ
簡単にボロリと逝ってしまうほど劣化していたようです。
デスビ内のプラスティックカバーもボロリボロリという
有様でした。

> 変化があったら書き込んでください。
はい、ありがとうございます。
喜んでご報告させていただきます。

感謝〜!!



10616. Re^3: インダクションBOXが外せない 黒のマリノG [URL]  2003/03/29 (土) 15:58
こんにちは
>お手軽チューンのページにこの件を書いておいていただけると、今
>後チャレンジするAE11*系ユーザーも助かるのではないでしょうか?
早速 スロットル洗浄のところに 掲載しました。

>実は常識だったりします?(^^;;
ええ メカ好きなら 普通はたたいてみます(爆)



10615. Re^2: インダクションBOXが外せない まじかるみるき〜  2003/03/29 (土) 14:18
アドバイスありがとうございます^^

次の休日に試してみます。

提案なのですが
時間がありましたら、お手軽チューンのページにこの件を書いておいていただけると、今後チャレンジするAE11*系ユーザーも助かるのではないでしょうか?

実は常識だったりします?(^^;;



10614. Re^4: どなたかAE86のセル交換のやり方を教えてください よねとし  2003/03/29 (土) 06:44
> しっかり2つか4つ馬をかけて サイドシル下にタイヤを入れておけばおけば安心です。 また セルを外すのには力はほとんどいりません。

どうも色々とありがとうございました!
本当に感謝します^^
1Gセルは用意してあるので、安心して交換できそうです。



10613. Re^3: どなたかAE86のセル交換のやり方を教えてください 黒のマリノG [URL]  2003/03/28 (金) 21:49
こんにちは
> 勝手に書いていいのか悪いのかわかりませんが
> 個人HPに1Gセルを交換するまでが、写真付きで載ってました。
> http://garagew.hp.infoseek.co.jp/AE86.html
> この方は作業しやすいように、外してのでしょうね。
見てきました
車体が揺れると怖いのであえて上から作業したようですね。
しっかり2つか4つ馬をかけて サイドシル下にタイヤを入れておけばおけば安心です。 また セルを外すのには力はほとんどいりません。
ネジさえとれればはめ合いの部分で固着していなければ 外れます。
固着していても 拳でたたく程度で外れますよ。
ネジが取れるかどうか 現物を下から眺めてみてください。
上から取れるネジは上から 下からが楽なものは下からです。
いすれにしても ネジは数個なので あまり難しく考えないことです。
外してみると なんだ こんな簡単なものか と思うはずです。



10612. Re: インダクションBOXが外せない 黒のマリノG [URL]  2003/03/28 (金) 20:51
こんにちは

> ネジが残っているとか、そんなレベルではありません(^^;;
> スロットル洗浄を行おうとしたのですが、インダクションボックス
>が外れません。
> 整備書片手に固定してある個所は確認しました。
> 全部外してもビクともしません。
> カーボンで固着していることが原因なのでしょうか?
> それとも、外すのにコツがいるとか…。
ゴムパッキンの部分で固着しているのでしょう
吸気のゴム配管を付けたままで(エアクリなどは外し配管だけをホースバンドでBOXのフタに元のように固定してしまう)そして配管を助手席側から力を入れて左右に揺さぶってみてください。簡単に外れるハズです。
ゴムを傷つけるので 外れないからと言って マイナスドライバーなどではこじらないようにしてください。
ゴム配管を付けたままで揺さぶることで 金属的な力ではなく全体に力がかかるのであまり無理をかけないで外れます。
それでも取れないときは プラスチックハンマーで吸気ゴム配管の接続部分を 前から 後ろに向かって1−2回たたいてみてください。
プラスチックハンマーが無いなら 木片などをはさんでその木片をハンマーや重い工具でたたけば良いです。

>お手軽チューンのコーナーでは、AE101のエンジンでしたので、構造
>に違いがあるのでしょうか…。
AE111で 始めて外すときは固着してしまうんですよね。。
頑張ってください。
外れたら ゴムの面にシリコンオイルを薄く塗っておくといいです。
普通のオイルは付着させないようにしてください。
脱脂して組むか シリコンオイル塗布です。

では



10611. インダクションBOXが外せない まじかるみるき〜  2003/03/28 (金) 19:41
ネジが残っているとか、そんなレベルではありません(^^;;

スロットル洗浄を行おうとしたのですが、インダクションボックスが外れません。
整備書片手に固定してある個所は確認しました。
全部外してもビクともしません。

カーボンで固着していることが原因なのでしょうか?
それとも、外すのにコツがいるとか…。

お手軽チューンのコーナーでは、AE101のエンジンでしたので、構造に違いがあるのでしょうか…。

何かいい手はないですか?
休日に半日格闘したのですがダメでした…。

最近、質問ばかりしてますがお願いします。

車の情報です。
AE111 LEVIN BZ-R H9



10610. Re^2: どなたかAE86のセル交換のやり方を教えてください よねとし  2003/03/28 (金) 11:16
> >デスビを外すのはあくまでも、交換作業をしやすいようにする為で
> >苦労をしたらセルを外すのは可能なのでしょうか?
> >交換した事ある人がいたらどうか教えてください。
> セルは下から外すと簡単です。
> 上から外す場合はじゃまなものは無いほうが楽ですが デスピは遠い位置に有るので外すことは必要ないでしょう。
> 何に書かれていましたか?
>

勝手に書いていいのか悪いのかわかりませんが
個人HPに1Gセルを交換するまでが、写真付きで載ってました。
http://garagew.hp.infoseek.co.jp/AE86.html
この方は作業しやすいように、外してのでしょうね。



10609. Re^7: ショックの抜け? まじかるみるき〜  2003/03/28 (金) 10:59
ありがとうございます。

この掲示板は眺めているだけでも勉強になります^^
ブッシュ交換も財布と相談しながら考えたいと思います。
サーキット走行も考えているので…。

大変参考になりました。



10608. Re^2: エンジン音について 黒のマリノG [URL]  2003/03/28 (金) 02:06
>あと、この音がエンジンにとって致命傷になりうるようなことって
>あるのでしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いし
>ます。
音が気になるだけです そのまま O/H時期まで乗れるはずですよ。

バルブ交換でオイルの食いは少なくなりましたか?
それでも減るなら オイルの粘度を上げてみることをお勧めします。
STPのオイルトリートメントも併用すると良くなる場合もあります。
 



10607. Re: エンジン音について 銀111  2003/03/28 (金) 01:01
黒のマリノGさん、numcさんご回答ありがとうございます。
音の原因はどうやらエンジンのヘッド付近のようです。
オイルはトヨタの純正で10W−30なので次回交換の際は10W−40を入れてみようと思います。あと、オイルの減りが結構早いので先日ディーラーにてスロットル洗浄とPCVバルブの交換をしてもらいました。スロットル洗浄をする前まではエンジン始動直後からカラカラ音がしていたのですが、洗浄後500kmほど走行した頃から始動直後は音が出なくなりました。まだ走行距離が38000kmほどなので心配です。インジェクタは近いうちに調べてみます! そのときにボンネットを開けた状態でスロットルをあけてみて回したときに音が出ているかも確認してみようと思います。あと、この音がエンジンにとって致命傷になりうるようなことってあるのでしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。



10606. Re^3: 101 黒のマリノG [URL]  2003/03/28 (金) 00:58
> GTAPEXだと思います、知り合いからもらいました。
> 20分くらいしか乗ってませんが加速がいいとおもいます。
得しましたね^^
まだ乗り始めのようなので 今のまましばらく(2週間くらい)
乗って 不具合を見つけてからいじっても遅くないでしょうから
慣れるまでは 中古車にありがちな不具合捜しに徹してみるといいです。

>また明日じっくり見て、乗ります。たくさん教えていただき
>ありがとうございます。また、いろいろおしえてください。
ここには AE101が好きな方もたくさんいます。
自分で調べてみて 過去ログも捜しても どうしてもわからないことは聞いてみてください。
過去ログに有ることはなるべく聞かないように協力をお願いします。
ログが かなり増えていますので 同様な質問の繰り返しはなるべく避けたいと思います。



10605. Re^2: 101 うれしい  2003/03/28 (金) 00:44
GTAPEXだと思います、知り合いからもらいました。
20分くらいしか乗ってませんが加速がいいとおもいます。
また明日じっくり見て、乗ります。たくさん教えていただき
ありがとうございます。また、いろいろおしえてください。



10604. Re: エンジン音について 黒のマリノG [URL]  2003/03/28 (金) 00:40
こんにちは
オイルは新しくても同じですか?
今回 10W−30なら 次回試しに 10W−40以上にしてみてください。

バルブクリアランス過大か インジェクタ打音かと思います。
まれに バルブシートに何か噛んでいると音が出る場合があります。

メタルの音 の場合は 腰下から聞こえるので ブロック下側のほうに長い柄のドライバーなどを当て 柄の先に耳を当てて音を聞くか
水道のビニールホースを30cmくらいに切ったものを耳に当て 音の場所を探すと発見し易いですよ。
予算が有るなら サウンドスコープ(見た目は聴診器 機能も聴診器^^;;)を購入して調べるといいです。

5バルブの場合は ほとんどがインジェクタ打音です。
音が大きい気筒がもし有るなら インジェクタを入れ替えてみれば 位置が変化するのでわかります。
バルブクリアランスが原因なら 音が大きな気筒は インジェクタ位置入れ替えでは変化しませんから判ります。



10603. Re: 101 黒のマリノG [URL]  2003/03/28 (金) 00:32
こんにちは
>101をかいました。101のすばらしいところを教えてください。
エンジンとグレードは何でしょう?

101の良いところは 101乗りの方が書いてくれると思いますが
バブル期の設計だけあって 1クラスか2クラス上の質感
(価格も高かったですけどそれだけのことはメーカーもしています)

エンジンが 4A−GEも ハイメカツインカムも 元気いっぱい
になった (それ以前との対比)
しかし フライホイールが重いのと デチューンしずぎ の感が有るので デチューンされた分を ここでアドバイスしているお手軽チューンで 封印を解くような形で調整をしてあげると 中古車を買った状態のままよりは かなり気持ちよい車になります。

まずは 洗浄をしてみてください。
スロットルとエアフロの洗浄については このページの本文と
過去ログ検索などで 洗浄 で検索してみてください。
みなさんのいろんな経験談や 行った経験の有る方からのアドバイスなどが書いてあります。

少しずつ整備して 本来の性能を取り戻す整備をしてあげて
永く乗ってくださいね。
劣化しているものをリフレッシュして 調整をする
中古車を買った場合の第一歩です。
先に 社外パーツ と行ってしまうと あちこちまとめて壊れてしまったりすると予算不足になり 1年くらいで維持不能などの場合も有ります。これは 中古車の場合 個体差が有るので多い例です。
AE101もそろそろ古い車の部類です。 まずは整備優先です。
劣化したパーツの交換は純正か社外かという選択肢が有ります。
車を何に使うのか と どこまでこだわるかで いじり方や今後のメンテ計画などが決まると思います。




10602. 皆さんにご相談です。 よっちん  2003/03/28 (金) 00:21
VVTCの件に付きましてはご意見頂き有難う御座いました。
ショックの件が下記のほうでありましたので便乗ではないですが、意見を下さい。今はノーマル+DR21です。
POTENZA改+kg/mmのS21レーシングもしくはスーパースポーツで足を入れようと思います。POTENZA改はショートストロークみたいですが、組み合わせとしてどうでしょうか?個々の乗り方、感じ方等で若干違うとは思いますが客観的に見ていただいて結構です。
今年からサーキット走ってみようかなっとも思っていますが、基本的に通勤です。157000Km走っているので各種ゴム部品等は純正新品でリフレッシュしています。O/Hはまだですが…オイル減りも無く良い状態だと思います。
車はAE111 BZ-G N/Sです。
足回りはクスコVer.1ロアアーム、TRDスタビライザーがついています。
すみませんがよろしくお願いします。