10801. Re: タワーバーのいついて もっちゃん  2003/04/25 (金) 18:02
基本的に取り付けられますが、純正タワーバーを取り付ける場合はボディに穴を空ける必要があります。実物があれば分かると思います。どこかのAE系ページで、それについてのDIYが説明されていたような気がします。

では。



10800. タワーバーのいついて おさっち  2003/04/25 (金) 16:00
こんにちは。はじめまして。タワーバーについての質問ですが、AE111のレビンのタワーバーを110のセダンにつけることは可能でしょうか?教えて下さい。



10799. Re^2:エンジンオイルの消費量 マーマグ  2003/04/25 (金) 15:59
もっちゃん様、ご回答ありがうございます。
> 下が0なのはオイル減りますよ。
> 街乗りがメインなら、10W-40とかが丁度良いかと。
 
 やはり0Wというのも問題ですか。店員が全く問題ないといいきったもんですから、入れてしまいました。←自己責任ですが。
街乗り用としては、オーバースペックだったんですね。
>
> ちなみに私の車はほとんどオイルは食いません。
> 横Gがかかった時に、多少ブローバイホースに付着する程度です。
> それも対策済みですが^^;
>
> また、0W−XXのオイルはエンジン磨耗も進みますので、
> モービルならその下のRMで十分だと思います。
> レース用エンジンなら別ですが。
>
> では。

4A-GEでは10W−40がお勧めなのは知っていましたが、
上が40-50で安い(100%化学合成では)ので、ためしに
入れてみました。
次回からはエンジンオイルを変更してみます。



10798. アイドリング時の音 流浪の旅人  2003/04/25 (金) 12:37
過去ログで見つからなかったので質問したいのですが、エンジン始動後の暖気時にエンジン周りから「カラカラ」と言う音がします。温まるとその内聞こえなくなるのですがこれは問題ない音でしょうか。原因は何だと考えられるでしょうか。どなたかお教え下さい。101後期レビンでマフラーのみ交換です。



10797. Re: エンジンオイルの消費量 もっちゃん  2003/04/25 (金) 11:58
下が0なのはオイル減りますよ。
街乗りがメインなら、10W-40とかが丁度良いかと。

ちなみに私の車はほとんどオイルは食いません。
横Gがかかった時に、多少ブローバイホースに付着する程度です。
それも対策済みですが^^;

また、0W−XXのオイルはエンジン磨耗も進みますので、
モービルならその下のRMで十分だと思います。
レース用エンジンなら別ですが。

では。



10796. Re: エンジン再始動後のアイドリング(低) 佐藤@つくば  2003/04/25 (金) 10:23
> 60年式のAE86(トレノ)に乗っています。
> 普通に街乗りをしているとき、エンジンを切って、数分(1〜3分)
> くらいで再始動したときに、アイドリングが100〜200回転
> 下がってしまいます(普段のアイドリングは1000回転くらいです)
> しばらく走ると、もとのアイドリングの回転数にもどるのですが、
> 何が原因なのでしょうか?(どこかのセンサーでしょうか?)

一つの要因として,エンジン停止後,吸気温センサーがエンジン内のこもった熱,特に配線を通じて暖まり,再始動したときに実際に吸気している空気の温度よりも高い値を示すために空燃比が薄くなることがあるようです.そのため,しばらく走って吸気温センサーが冷えてくると,元に戻ります(アイドリングだけではなかなか下がりません).吸気温センサーの位置を変えたり,配線にヒートシンクを付けて吸入空気との熱接触を良くする等すると比較的早く改善されます.

フリーダムコンピュータにはアイドリングが目標回転数からどれくらいずれたらフィードバックをかけるかという値があります.初期値はたしか200回転になっていましたが,純正のコンピューターにもこういった定数があるのかもしれませんね.



10795. Re: ブッシュで… 佐藤@つくば  2003/04/25 (金) 09:57
> あとブッシュなんですけど、TRDカタログでみたところ
> フロントアッパーサポート
> リアアッパーサポート
> あとはリア、フロントのスタビライザーのブッシュしかありませんでした。

http://www.toyota-trd.com/en/comp/rubber.html
に一覧があるので参考にしてください.
足回りのブッシュはTRDから一式出ていましたが,もう作っていません.TRDのカタログは流通在庫が無くなると型番が消えていきますので,出ていない物の入手は困難です.あっちこっち聞いて回ってデットストックを探すしかないです.


> 基本的には七割型町乗りでいきたいんで、乗りごこちはがちがち過ぎるのも問題です。
> でもどうせ変えるなら純正よりかTRDの強化がいいかなとおもってるんですけど、どのくらい純正より変化があります?
> もし使っておられる方いましたら感想聞いてみたいです。

きびきびとした動きになります.
ボディ補強の具合に寄りますが,横断歩道等の白線の段差も良く分かります.あまりに硬いサスペンションだと街乗りは辛いと思います.TRDのストリート用サスペンションのセッティングくらいがベストだと思います.カタログに出ている値を参考にすればよいと思います.

> 最低でもここのブッシュは変えたほうがいいよ!とかありますか?
> 工賃など予算はまだ調べてないんですけど、スタビ部分は絶対変えようと思っています。

前後のスタビブッシュとフロントロアアームのブッシュがお勧めです.リア回りはブッシュよりもボディ剛性の方が効きます.TRD製が手に入らなければノーマル交換でも良いと思います.フロントロアアームのブッシュはもう手に入らないかもしれませんが,SS WORK'Sから92用のピロ化したロアアームが出ています.ノーマル下取りだと思いました.社長の趣味で作っている物なので,あまり数は出ていないと思いますが,悪い噂は聞きません.



10794. Re^2: エンジン再始動後のアイドリング(低) 機羅 [URL]  2003/04/25 (金) 01:21
こんにちは。101GTZ乗りですが、少し思い当たる事がありますので、ご参考までにm(__)m

エンジン停止直後のボンネット内の温度は、走行中よりも高くなりますので、
それによって、水温が上昇してエンジンを再始動した際に、水温センサーが
温度検知して、電動ファンが回っているのでは?と考えたのですが。
86を知らないので、エンジン直結でファン駆動してたら意味が無いのですけど(笑)

また、意外と関係無い様に思われますけど、スロットル洗浄でこの現象が
無くなる事もある様です。
(実は101GTZでも同様の症状がありましたがスロットル洗浄で直りました)



10793. Re^3:エンジンオイルの消費量 機羅 [URL]  2003/04/24 (木) 22:03
詳しい事は、このHPのオイル減少の原因と対策に書いてありますので、
一度そちらをご覧になられた後、それでも解決しない場合や、分かりににくい場合などに、
こちらでの質問をお勧めしますm(__)m



10792. Re^2:エンジンオイルの消費量 マーマグ  2003/04/24 (木) 20:21
機羅様、早速のご回答ありがとうございました。
結構、エンジンオイルは消費するものですね。
私の運転の仕方として、エンブレを多様する癖があります。
ブレーキパッドがほとんど減らない代わり、オイルを消費してたかもしれないですね。
 



10791. Re^3: アクセルON時に振動 KOSUKE  2003/04/24 (木) 20:20
えーじろうさん>

同じ個所であれば良いのですが・・・・

実はこういう診断法には落とし穴があって、安易に作業指定を
してしまうと実際の作業者が先入観を持って点検してしまいがち
です。
先入観を持って診断されると意外に間違った診断をされてしまい
不要な出費を伴います。

私のケースと発生状況が似てはいてもまったく別の原因があるやも
知れませんのでとりあえずは「こういう状況でこうなる」とだけ
伝えて診断オーダーをされる事をお勧めいたします。

私も色々とやった末こちらの管理人さんにアドバイスを頂き結局
白紙状態でディラーに診断をお願いいたしました。

結論ですが私のマリノの振動原因は「右ドライブシャフトのジョイント
部分のガタ」でした。
パーツはリンク品(中古パーツを完全整備したもの)でしたので価格は
3万ちょっと。プラス工賃でした。新品部品は5万以上します。

交換後は新車になったような(笑)乗り心地でした。約1ヶ月半、あれ
でもない、これでもないと毎日悩み、不快な通勤をしていましたが改善
して大変感動しました。

知識がお有りなら自分なりに症状を分析して不具合状況を的確に診断者
にお伝え下さい。
それが一番早く、また安上がりな方法です。

ではまた。




10789. Re: エンジンオイルの消費量 機羅 [URL]  2003/04/24 (木) 18:54
その位でしたら、気にする必要も無いと思われます。
私は、AE101GTZですが、2000kmでHからLまで減りますので(^▽^;)

エンジンオイルの消費に関しては、乗り方やメンテナンス、オイルの量の計り方で
ころころ変わってきますので、一概には言えないものではないかと。

例えば、エンジン停止直後にレベルを見れば、当然ですがオイルレベルは
少なくしか出てきませんし、また、エンブレを多用される方は、アクセルオフ時に
シリンダ内部が、真空ポンプになってオイルを吸い上げて、排気ポートから
僅かですが排出されたりする場合もありますので。

私は、気にしない様にしています
(しかし、GTZは距離からするとそろそろOHしなければいけないのですが)



10788. ブッシュで… とーいち  2003/04/24 (木) 18:17
レスありがとうございます!でも遅れてすいめせん^^;
エンジンオイルは安いのを頻繁に変えていく事にします!
エアコンも完全には壊れてるわけじゃなさそうなんで安心しました。
でもやはり101から92には使いまわしできなんんですねぇ
シートぐらい替えたかった…

あとブッシュなんですけど、TRDカタログでみたところ
フロントアッパーサポート
リアアッパーサポート
あとはリア、フロントのスタビライザーのブッシュしかありませんでした。
基本的には七割型町乗りでいきたいんで、乗りごこちはがちがち過ぎるのも問題です。
でもどうせ変えるなら純正よりかTRDの強化がいいかなとおもってるんですけど、どのくらい純正より変化があります?
もし使っておられる方いましたら感想聞いてみたいです。
最低でもここのブッシュは変えたほうがいいよ!とかありますか?
工賃など予算はまだ調べてないんですけど、スタビ部分は絶対変えようと思っています。
宜しくお願いします






10787. Re^5: マリノのマフラー 20バルブ  2003/04/24 (木) 16:59
ぐっちさんアドバイスありがとうございます。
今週末にでもエアフロとスロットルの洗浄やってみます。
あとは調子が良くなるの祈るのみですね(笑)



10786. エンジンオイルの消費量 マーマグ  2003/04/24 (木) 15:21
エンジンオイル交換後、5400km、8ヶ月で、レベルゲージのHからLになっていました。交換直後はHよりわずかに上(ディーラーでも
カー用品店でもいつも多めに入れられます)にありましたので、
まるまるHからLまで減っているようです。オイル消費量が多く
ないでしょうか。今まで、距離に関係なく半年で交換していましたので、気づきませんでした。
 車の仕様
9年式 AE111 後期  BZ-G マニュアル
2年落ち、走行32000kmでノーマル車を購入、現在49000km
 仕様の変更
アンフィニ製ECU、VVTC、イリジウムプラグ一番上げ
エキマニ、バンテージ巻き(手で届く範囲のみ)
純正交換エアフィルタ(TRD)  
オイル モービルRP 0W-40 今回で2回目、今まではディーラーにて
純正品を交換していました。オイルフィルタもモービル製。            
片道4kmの通勤に使用し、今回の5400kmのうち1400kmは
高速道路を使いました。以前、エンジンのカバーをあけたとき、
すこし、オイルで濡れていました。エンジン上奥のパイプでつながっているところ(オイルキャップの右にあるパイプ)からにじんでいるようですが、ディーラーでは(この程度のにじみは)気にするほどではないと言われました。 



10785. Re^2: アクセルON時に振動 えーじろう  2003/04/24 (木) 11:12
KOSUKEさん,早速のご回答大変嬉しいです.
ありがとうございます.

過去ログ,拝見させて頂きました.
文章からだけですが,まったく同じ症状に思えてしまいます.
大変貴重なご意見として,週末ディーラーに行って,
この辺りを中心に見てもらいます.

ちなみに,KOSUKEさんは,何の部品を交換され,
お幾らほどかかりましたでしょうか?
あまり高額だと,家内を説得するのが大変で...

過去ログは,一発検索で調べたのですが,
その場合,最近の投稿については検索されないのですね.
失礼しました.




10784. Re^4: マリノのマフラー ぐっち [URL]  2003/04/24 (木) 00:39
御指名ありがとうございます。(笑)

トラストのマフラーでアイドリングが不安定になることは無かったですよ。
ただ以前にエンスト症状が出た時は、
エアフロ洗浄&調整とスロットルの洗浄で良くなりました。
現状ではエンストする事は全く有りません。

湿式のエアクリを使われていたみたいですので、
一度エアフロとスロットルの洗浄をしてみた方が良いと思います。
案外これで良くなるかもしれませんよ。

あまり適切な回答ではないかもしれませんが、参考になれば幸いです。



10783. Re: エンジン再始動後のアイドリング(低) hiroki  2003/04/23 (水) 20:27
初めまして、詳しい事は分かりませんが、ちょっと長い距離乗ると、回転数が700rpm位になって、止まるんじゃ?って感じる事がありました。ライトを付けたり、ワイパーを動かしたり、ハザード付けたりでアイドリングが変化するような車ですし、僕はあまり気にしてません。
アイドリングで止まってしまう様では困りますが…。
もしかすると、バッテリーの変えどきなのでは?
少しの電力消費量でも、蓄電容量がなければ、すぐにオルタネーターが作動しますし、その抵抗でアイドリングが下がる事も考えられるのではないでしょうか?
86仲間。



10782. Re^3: マリノのマフラー 20バルブ  2003/04/23 (水) 10:44
同年式の同グレードのぐっちさんに質問なんですが。
トラストのマフラーにしてアイドリングがバタつきませんか?
自分はS−AFCで1番下をかなり絞ってました−7くらい(今も)

トラストマフラー
トムスインダクションBOX
HKSパワーフロー(こいつで調子崩しました。)
S−AFC
あとは足回りとプラグ関係やアースとかです。
調子悪い原因知りたく今はS−AFC以外はノーマルに戻しました。
燃調?くずしてしまってからノーマルに戻しても調子もどりません。
なにかアドバイスお願いします



10781. Re^2: マリノのマフラー 20バルブ  2003/04/23 (水) 10:31
よっちんさんレスありがとうございます。
長さ違うとはしりませんでした。
周りに4AG乗りが居ないので情報が少なく解らない事だらけです。
これからもアドバイスお願いします。



10780. Re^3: マリノのマフラー 20バルブ  2003/04/23 (水) 10:28
ぐっちさんレスありがとうございます。
自分もトラストのマフラー(2本出し)付けてました。
オカマほられてノーマルに戻したんですが物足りない感じで(トルクは良いんですが)
トラストは抜けが良すぎる感じがするので今度はレガリスRにしたいと思ったしだいです。
2本出しが好きで買った車なので最後まで?マフラー2本出しにこだわりたいです。
最初はTRDの2本出しに交換したんですが腐ってもげてしまいました(笑)
結構気に入ってたんですがTRD腐りやすいといわれちゃいました。
自分の周りにマリノ乗ってる人いないのでまたアドバイスよろしくお願いします。




10779. アンフィニさんのVVTC ベル  2003/04/23 (水) 10:04
はじめまして。後期のAE111レビンBZ-Gに乗っています。
アンフィニさんのVVTCとAPEXのS-AFCを使っているのですが
VVTがONになると、アクセルを踏んでいなくてもS-AFCの
アクセル開度の表示が2〜4%の範囲でいったりきたりしてしまいます。
また、VVTがONになっていない状態でも、同じような状態になる事が
あります。一度エンジンを切ってかけ直すと直ることがあります。
接触不良かと思い、配線を見直してみたのですが
改善されませんでした。
こういった症状の時はどんな事が考えられるでしょうか?



10778. Re^2: キャンパーアジャスティングボルト タケ  2003/04/23 (水) 09:48
スーパーストラットには使えないのか〜!
機羅さん、情報ありがとうございました。

ピロアッパー組まなきゃだめかな・・・



10777. Re^2: マリノのマフラー ぐっち [URL]  2003/04/23 (水) 07:55
6年式のセレスGに乗っています。
純正マフラーは2本出しです。
現在は、トラストのMXマフラー(デュアル)を取り付けています。
このマフラーは基本的にはレビ・トレ用ですが、
セレス・マリノも装着可となっています。

僕の所属するオーナーズクラブには
社外マフラーをつけている人が大勢居ますが、
レビン・トレノ用で長さがそんなに気になるような物は無いようです。

グレードがGとの事ですので簡単な判別方法を。
マフラーが2本出しなら、レビ・トレのAE101用を
マフラーが1本だしなら、レビ・トレのAE111用を使って下さい。

結果として。
セレス・マリノのマフラーは同年式のレビン・トレノ用が使えます。

参考になれば幸いです。



10776. Re: キャンパーアジャスティングボルト 機羅 [URL]  2003/04/23 (水) 05:51
キャンバーアジャスティングボルトは、確か、
ノーマルストラット車にしか使えなかったはずです。

と言うのは、ショックと、ナックルの取り付け部分のボルトの
内径を小さくする事によって、ナックルに対してのショックの取付角度を
変化させる為の物なので、スーパーストラット車のように、ナックルと
ショックの取付がボールジョイントの場合には使用不可能です。

なお、ピロアッパーによって、プリロードの状態でのキャンバーを
変化させる事は可能との話でした。



10775. Re: ハザードとアイドリング うむ  2003/04/23 (水) 03:15
AEに限ったことではないので気になさる必要はございません。
全く問題無し。対処する必要もなし。



10774. Re: マリノのマフラー よっちん  2003/04/23 (水) 00:35
こんばんは。私が体験したのが、カローラ/スプリンタ用マフラーをレビンにつけたら長くバンパーからかなり出るような状態でした。逆にレビン/トレノ用マフラーをカローラスプリンターにつけたらかなり短かかったです。AE111での話ですがね。
良く調べて作業行う方が良いと思います。
私の親父がH5前期セレスGに乗ってますがレビン用アペックスRS付けてますが問題はありませんでした。メーカーでは共通のやつもあります。ここで情報収集すれば何とか情報頂けると思いますよ。



10773. Re^2: AE101のグレード よっちん  2003/04/23 (水) 00:29
こんばんは。
> シートが皮ってのは確かオプションだったような気がしますよ。

皮製シートってデジパネと同時ではなかったでしょうか?オプション設定では有りますが・・・
友人のは皮+デジパネですので聞いて見ます。



10772. マリノのマフラー 20バルブ  2003/04/22 (火) 15:24
はじめまして、平成6年式のマリノGに乗っています。
マフラーをレガリスRにしたいのですが、マリノ用がありません。
トレノ用でも装着可能でしょうか教えてください。
メーカーでは解らないとの事だったのでお願いします。



10771. キャンパーアジャスティングボルト タケ  2003/04/22 (火) 02:27
ご意見を伺いたく、質問します。
なお、車は一般道ではほとんど使っていない車です。
走行会場までの移動程度です。なので、サーキットメインで考えて
いただければ幸いです。

AE111、BZ-Rに乗っています。スーパーストラット車です。
キャンバーを測定したところ、約1度とビンビンに立ち上がっています(^^;
現在はキャンバーがほとんどついていない事を考慮したアライメントを出しています。
しかし、さすがにもう少しくらいはキャンバー角がほしく思い、キャンパーアジャスティングボルトなる純正部品に注目しています。
純正なら強度も大丈夫だと思いますが、種類が数種類あると聞きました。
お勧めのボルト、また、具体的にどのくらい変化があるのかご存じでしたら、情報をお願いします。



10770. エンジン再始動後のアイドリング(低) トシ  2003/04/21 (月) 22:48
はじめまして。トシと申します。
(以前から、ここの掲示板をみて、とても勉強になっております。)
60年式のAE86(トレノ)に乗っています。
普通に街乗りをしているとき、エンジンを切って、数分(1〜3分)
くらいで再始動したときに、アイドリングが100〜200回転
下がってしまいます(普段のアイドリングは1000回転くらいです)
しばらく走ると、もとのアイドリングの回転数にもどるのですが、
何が原因なのでしょうか?(どこかのセンサーでしょうか?)
おしえていただけたら幸いです。



10769. Re: AE101のグレード K  2003/04/21 (月) 21:51
> AE101でシートが皮のヤツははなんというグレードですか?あと、それはN/S、S/Sどちらですか?解答よろしくお願いします。

シートが皮ってのは確かオプションだったような気がしますよ。



10768. 5分間エンジン始動不能 ハミィ  2003/04/21 (月) 20:50
はじめまして。ハミィといいます。
以前からここの豊富な情報を参考にさせていただいております。

サーキット走行に行ってきたのですが、走行中にスピンしそのままエンジンストール、その後約五分間エンジンが始動できませんでした。そこまでの経過ですが、15分間の半開走行、30分後に30分の全開走行、その後1時間後に走り始めて1分くらいでスピンしストール。セルは回ったのですがエンジンがかかりませんでした。1分間隔くらいでセルを回し、五分後に回したときにやっとかかりました。かかり方もすぐかかったのではなく、スロットル洗浄したときのようなしばらく回してやっとかかったというような感じでした。直後にダイアグノーシス短絡してみたところバキュームセンサーコードが出ていました。しかしバキュームセンサー異常がいつ出たのかわかりません。というのも以前からバキュームセンサー異常が出ていたからです。燃調コントローラーを付けた直後から出ていたので配線の接触不良かと思い配線し直したのですが直らなかったので燃調コントローラーは外していました。約一ヶ月前に外してそのときにコンピューターリセットし、今回までリセットしていなかったのでいつかわかりません。エンジンがかかってから今日までまったく不具合ありません。しかし、次回の走行のときに再発されては困るのでどうかお知恵をお貸しください。

H7 6月登録 マリノ G MT 走行距離134600
アペックス 純正タイプエアクリ
NGK パワーケーブル
デンソー イリジウムパワー 熱価6番



10767. Re: アクセルON時に振動 KOSUKE  2003/04/21 (月) 20:38
えーじろうさん、こんばんわ。

私も同じ車体振動に悩み、こちらの管理人さんに色々とアドバイス
を頂き、原因究明の末、症状改善いたしました。
発生状況が似ている気がしますので以下の過去ログを参考にして
自分なりに解析してみて下さい。

発生状況記述ログ・・・>「10169」03年2月3日

原因解析、改善結果報告ログ・・>「10305」

早く原因が掴めると良いですね。
以上です。



10766. ハザードとアイドリング やんつか  2003/04/21 (月) 20:03
 お久しぶりです。 やんつかと申します。 今日はアイドリングとハザードの関係についてのご質問をさせていただきたく思います。 
 夜間走行の合間に、ヘッドライトのスモールを点灯させたまま停車して、ハザードをつけていたときに気がついたのですが、ハザードランプの点滅に合わせて、エンジン回転数が上下することがあります。
 点灯状態のときに回転数が下がり、点いてないときに上がる(正常)という状態です。
 ハザードランプ点灯時はその分車の消費電力が上昇するために連動するようにアイドリングが落ちるのではないかと思うのですが、皆さんの車ではこの様な症状、有りませんか?
 また、この症状が出ることによる弊害などが無いのでしょうか?
対処法としては、バッテリーをワンサイズ容量の大きいものに替えてみるという事を思いついております。
 車はH12年式 スプリンターGTで、仕様はお手軽チューンで、純正ファンネル加工とレゾネ−ター割りを行っていない状態です。 そろそろスロットル洗浄の時期が近づいてもいたりします。
 アドバイス等ございましたら、宜しくお願い致します。



10765. アクセルON時に振動 えーじろう  2003/04/21 (月) 15:05
はじめまして.
いつも貴サイトより情報収集させてもらって本当に助かっています.
ありがとうございます.
今回,走行中にトラブルが発生するようになり,
検索で過去ログをみましたが,わからないので質問させてください.

90km/h以上でアクセルON時に,エンジンルーム下部から横揺れのような振動を感じます.
ギアに依存はしていません.
CDを聞いていると「バリバリ」っといった雑音が混入してきます.
速度を上げていくと雑音がひどくなり,やがては再生不可能となり演奏停止となってしまいます.
そのとき,振動の周期も速くなっているようなのですが,
それとともに体感レベルも落ちるので,少しあいまいです.
関係ないかもしれませんが,同じデッキのMDは平気です.

AE101 GT APEX後期 5MT 距離125,000km
エンジンは90,000kmでO/H(エンジンマウント,ミッションマウント,エキマニ,マフラーも同時交換)
クラッチ,カバー,フライホイール,スタビ,ブッシュは60,000kmで交換(ヘリカルLSD同時装着)
です.
サーキット走行はしていませんが,それなりにエンジンはよく回します.

原因究明となれば大変助かります.
宜しくお願い致します.



10764. Re: 101から92に乗り代えます!そこで・・・ 佐藤@つくば  2003/04/21 (月) 12:39
> あとエンジンキャップの裏がもう黄土色のねばねばの液体が付着していたので、フラッシング?というのをしようと思っています。これでエンジン内が綺麗になるんですよね?フラッシングはいいとか悪いとか両方の記事をよんだんでほんとのところ心配なんですけどね^^;

旧車では,あまり強力なフラッシングはお勧めではありません.安めのオイルを何回か入れ替えて,掃除した方がが良いと思います.

> あとはブッシュ類が効果あるみたいなんでそれも交換しようと思います。エアコンもローだけ風が出てこなくアイドリング不安定になります(T_T)これはつまってるんですかね?点検してもらわなければ!!

ブッシュ類はお勧めです.
エアコンのローだけ風が出てこないのは,ヒータブロワレジスタが切れているからです.助手席の足下にあるブロワファンとヒーターコアの間の配管に付いています.
アイドリングが不安定というのはヒーターをつけているときだけですか?


> その他何かこれはやって起きたい!ようなことありませんか?
> もう古い車なんでメンテは日常点検だけだと不安です^^;

一度,センサー類に異常がないことを確認しておくと良いと思います.

> あと101のエアクリも使い回しできないですか?社外なんです。
> MTもC56なんで移し変えたいけど…出来ますか?
> とりあえず101から使える部分は使いまわししたいとおもっています。

エアクリは確か違うと思います.MTはGT,GTAPEX等ならC52,C56,C160で載せ替えられるはずですが,GTZ(4AGZE)はドライブシャフトの太さが違ったような気がします.




10763. 交換理由」 baron  2003/04/21 (月) 02:01

アドバイスありがとうございます。

> Baronさんが現在装着してあるマフラーを純正に換装される
> 理由が解かりませんのでこちらでの判断基準が付きにくいのですが、

現在のマフラーは車購入時からついていたものです。
交換してみようと思った理由は以下の2点になります。
1)マフラーの音が気になるので静かなものと交換したかった。
2)純正マフラー使用時の性能をしらないので使ってみたい
(トルクについては純正が一番だと聞いたので)

現在新品で入手可能な社外マフラーも考えましたが
「純正を知ることも大切かな?」という気持ちがありましたので
中古購入を考えました。
これが使えないようであれば、もっとも静かな、社外マフラーを
探そうかと思っています。
一番静かな2本出しはレガリスRですかね?
(2本出しの理由は個人的に見た目が好きな為)

> 前述した様にいつ腐食による排気漏れが発生するか解からない
> 状態の中古パーツだと思います。
> 換装後にエンジンをレーシングして見て排気音が異常ならそう永くは
> 持たないような気がします。
> 交換理由をはっきりと決めて換装する、しないはご自分で決定して
> 下さい。

了解しました。
やはり中古はある程度、自己責任と言うかリスクがありますね。
今回は、純正に交換してみたいと思います。
どうもありがとうございました。



10762. AE101のグレード ハル  2003/04/20 (日) 22:59
AE101でシートが皮のヤツははなんというグレードですか?あと、それはN/S、S/Sどちらですか?解答よろしくお願いします。



10761. AE86のアーム みやっち  2003/04/20 (日) 22:10
友達のAE86がシフトアップの度に、
”ズコン!”と左リアが沈むので、
下回りを見てみると、左側の縦についてるアーム(名前わかんないです)
の付いてるブラケットの溶接が剥がれて、ブラケット自体もクラック入って歪んでしまってました。
ブラケット替えて溶接してもらうといくらくらいかかるものでしょうか??



10760. Re^2: 追記 KOSUKE  2003/04/20 (日) 19:35
追記します。

Baronさんが現在装着してあるマフラーを純正に換装される理由が
解かりませんのでこちらでの判断基準が付きにくいのですが、前述した
様にいつ腐食による排気漏れが発生するか解からない状態の中古パーツ
だと思います。
換装後にエンジンをレーシングして見て排気音が異常ならそう永くは
持たないような気がします。
交換理由をはっきりと決めて換装する、しないはご自分で決定して
下さい。

アドバイスでした。 以上。



10759. 101から92に乗り代えます!そこで・・・ とーいち  2003/04/20 (日) 19:04
こんにちわ!現在101レビンGTアペックスに乗っています。距離11万。
しかし、事情により廃車になる予定です(-_-)
それでもう一度レビンを買う事にしたんですけど、考えたあげく
92のレビンGTZH2式を買ってしましました^^;
距離は11万なので不安だったけど、格安だったのでその分整備の
方をちゃんとしよう!と思っているんですけど…

そこでこの92を万全の状態にするには何ができるんでしょうか?
101だと4スロ、エアフロ洗浄でかなり良くなったんで
92も同じような事できると思ったんですけど
HPみていくとGTZは1スロなんでそれほど効果はないみたいですね^^;
でもまぁ洗浄してみます。
あとエンジンキャップの裏がもう黄土色のねばねばの液体が付着していたので、フラッシング?というのをしようと思っています。これでエンジン内が綺麗になるんですよね?フラッシングはいいとか悪いとか両方の記事をよんだんでほんとのところ心配なんですけどね^^;
あとはブッシュ類が効果あるみたいなんでそれも交換しようと思います。エアコンもローだけ風が出てこなくアイドリング不安定になります(T_T)これはつまってるんですかね?点検してもらわなければ!!
その他何かこれはやって起きたい!ようなことありませんか?
もう古い車なんでメンテは日常点検だけだと不安です^^;

あと101のエアクリも使い回しできないですか?社外なんです。
MTもC56なんで移し変えたいけど…出来ますか?
とりあえず101から使える部分は使いまわししたいとおもっています。

いつもいつも質問ばっかりなんですけど、また4AG乗りでいきますし、
どうかアドバイスお願いしますm(__)m



10758. Re^2: バックギア−で…。 hiroki  2003/04/20 (日) 16:09
大変分かりやすい回答、有難う御座います。
ミッションのバラシ時と思っていましたが、とりあえず回答を拝見してみると、クラッチスプリングのヘタリが有力そうです。
 色々と試してみたいと思います。
有難う御座いました。



10757. Re: バックギア−で…。 KOSUKE  2003/04/20 (日) 14:26
こんには。

KOSUKEと申します。
ご質問の件・・・・

◆予備知識として
前進ギヤは各速とも回転方向は同じですがバックギヤだけは
回転方向を逆転しなければならず「カウンターギヤ」という
小さなギヤを使いミッション内部で逆転します。

ミッション内部にエンジン回転を取り込む「インプットシャフト」
と車軸に伝える「アウトプットシャフト」がありそのライン上に
各ギアがあります。
前進ギヤはその切替えをスムーズにする為エンジン側の回転を
いったんクラッチを切って「インプットシャフト」をフリーに
してギアが入りやすいように「シンクロナイザーリング」という
ギヤに付いている部品で車軸側の回転に合わせて結合します。

車軸回転方向の逆転は同一ライン上では不可能なので横方向に
一つギヤを設置し「インプットシャフト」の回転をそのギヤに
いったん伝達しそれを「アウトプットシャフト」へ逆回転として
伝達します。

カウンターギアへ噛み合う際は逆転ですのでシンクロ機構はつけ
られず車軸側シャフトが止まってないと必ずギヤ鳴りし噛み合い
ません。

結論。
◆クラッチペダルを踏んでも「インプットシャフト」がフリーに
ならない→
クラッチ切れ不良→
@、クラッチカバースプリング不良
A、クラッチマスターシリンダー不良
B、クラッチレリューズシリンダー不良

◆クラッチは完全に切れる→
車体が完全に停止してない状態でのシフト。

◆ミッション内部リバース関連ギヤ不良(欠損等)

余談(笑)
◆前進ギヤはシンクロ機構が付いておりますので
たとえマニュアルミッション車といえどもクラッチ
を切らなくてもシフトが可能です。あくまで緊急時
のみの対応ですが・・・

以上です。




10756. Re: 純正マフラーへの交換 KOSUKE  2003/04/20 (日) 13:11
こんにちは。
私もこちらのページで情報提供頂いているKOSUKEと
申します。

ご質問の件について・・・
Q1>
パーツリストの品番が同一であれば装着可能です。

Q2>
中古部品という事であれば無視してかまわないと
思います。

Q3>
@、ガスケット類は要交換です。新品ガスケットを圧着
変形させて機密を保っています。
A、ゴムの0リング(サポートリング)も可能な限り
交換した方が良い。振動対策です。
B、フランジとフランジを繋ぐボルトは再使用だと脱着
時によくネジ折りますので新品の方が良い。

Q4>
マフラーにおける問題とは「排気音量が既定値以下か」
と「排気漏れはないか」の2点なのでご質問への回答は
「装着して排気を廻してみなければ解からない」です。
私の前使用車は新車から7年で18万K走行しましたが
廃車時にも上記問題はありませんでした。
通常使用でのマフラー交換のタイミングは内部腐食による
排気漏れがメインなので内部腐食は使用状況による個体差
があり、交換予定のマフラーがどの程度の期間使用できる
かは予測できません。

Q5>
内部腐食した鉄板かすだと思います。通常使用には問題ありません。



10755. バックギア−で…。 hiroki  2003/04/20 (日) 00:02
86でバックギア−を入れるときにギア−の噛む様なギャ−と言う音がします。入るまでの一瞬です。これは、クラッチが切れきれていない為なのでしょうか?
 他に考えられる事があればお聞かせ下さい。
ミッションはそろそろO/H時期で3速に落とす時にちゃんと回転合わせるようにしないと入りずらいです.



10754. 純正エアクリBOXの穴について マリノX  2003/04/19 (土) 17:56
いつもお世話になります。マリノXです。
質問の車は、AE101 セレスGタイプです。

今日、お手軽チューンの純正エア配管の加工を行うべく
配管を外すついでに、純正エアクリBOXを他の事情で外した
のですが、よく観察すると、エアクリBOXの底に、約2mm〜3mmの
穴が二箇所(三箇所だったかもしれない)空いていました。
この穴は空いていて良いのでしょうか。
boxの底にあるという点で穴の位置からして、水を吸い込んだ時にたまった水を排出させる為のようにも見えます。
この穴は正常なのでしょうか?

取り付け後改めて外すのもあれですので、気になり質問させて頂きました。ご教授宜しくお願い申し上げます。




10752. 純正マフラーへの交換 baron  2003/04/19 (土) 01:10
H6年式GT-APEXレビン(SSサス)所有者のbaronと申します。

現在のマフラー(HKSリーガル2本出)から、純正マフラーへの交換を考えています。
純正マフラーは、H4年式GT-APEX車から入手。

譲り受けたマフラーの部分は、
左右のタイコとセンターパイプパイプ?です。
私がパーツリストで調べた限りだと、品番は以下になります。
・エキゾーストセンタパイプASSY 17420-16540-
・テールパイプASSY(RH) 17430-1A070-
・テールパイプASSY(LH) 17443-16010-
(パーツリストは最近購入したばかりで見方が完全にわかりません
品番の最後が「-」で終わるのが少し疑問。。。)

今回入手した純正マフラーの程度、使用の可否などについて確認をしたいです。

質問や確認内容を以下に箇条書きにて明記します。
(入手してから質問する内容ではないものも含まれていますが。。)

1)前期のマフラーは後期に装着可?
パーツリストでみる限り、前期と後期のマフラーに同一と思います。
装着可でしょうか

2)マフラーの一部がさびているが問題ない?
外観は使用感はありますが、問題ないように思えます。
ただし分割してある部分から中をのぞくとかなり
さびています。このさびは問題ないのでしょうか。
参考までにマフラーの画像です。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5446/mf/

3)取り付け時に新品に交換したほうがよいパーツは?
あるとすれば何?
ガスケットや、ボルトなどは新品に交換したほうがよいと思うのですが
いかがですか(価格も安いものですし)
ガスケットを新品に交換する場合、以下の品番のものを購入すれば
足りると考えています。
(17420X) 90917-06039-
(17420X) 90917-06045-
(17451) 90917-06054-
(17565A) 17565-16230-
(17508) 17508-15050-
(17509A) 17509-16040-
サポートというやつは、支えているゴムのパーツですよね?
ゴムも経年劣化があると思うので変えたほうがよいと考えています。
(ボルトについてはパーツリストに明記がないのでわかりませんでした)

4)そもそも、10年もののマフラーで問題はないか
以前、掲示板で、「マフラーは14年?くらい」はもつ
とかかれていたと思うので平気だと思っているのですが。

5)タイコの部分をゆすると、中の砂(スス?)の音がサラサラとするが
問題はないか?


以上の5点になります。

できればご回答よろしくお願いいたします。




10751. Re^2: スーパーストラット 京  2003/04/18 (金) 17:11
ありがとうございま〜す



10750. Re: スーパーストラット ざく  2003/04/18 (金) 15:52
できますよ。アーム全部移植してください。
がんばってね。



10749. スーパーストラット 京  2003/04/18 (金) 14:27
AE111のBZ−Gを買ったばかりの京です。僕のBZ−Gはノーマルストラットの方なんですけど、スーパーストラットにすることはできるんでしょうか?



10748. Re: エアフロ及びスロポジの基準値 luca  2003/04/18 (金) 08:21
> 私のエアフロは全閉で320Ω程度で徐々に開けると
> 320->500->350->500->600->200->100という風になり、想像していた増加(低下)しつづけるというものとは違っていました。
エアフロの蓋を開けてみてわかったのですが、
どうやら抵抗値が高->低->高->低 と7・8回上下し、全体としては徐々に低くなっていくような仕組みになっているようですね。
また、ノッチを強い方にずらしてあったのか動かした跡がありましたので、前後4・5ノッチぐらい動かして確認してみたところ、どうやらアイドリングよりすぐ上の抵抗値が下がる場所で回転が下がっているようです。
抵抗値も前後の低くなるところと比べると、かなり低い値(100〜200)が出ることもありますし、抵抗もかなり削れていますのでとりあえず、エアフロを交換してみて様子をみてみようと思います。




10747. オイルクーラー 終太郎  2003/04/17 (木) 23:54
こんばんは
本日やっとオイルクーラー取り付けました〜♪
以前どなたかがHPで100系カローラに取り付けインプレしてたと思ったんですが、あれとは別の場所に取り付けました
リインホース・バンパー・グリルを一部削って取り付けたんですが、普段はナンバーに隠れてノーマルっぽく見えます(笑)
もっとも、この状態でも油温は少し下がりました
油圧は高回転最大で6s程度(カストロールRS使用で少し入れすぎ)
以前は7s程度だったので約1sの圧損ですね
アイドル域はほぼ変化無しです



10746. トムス「T・E・C・S」について sat  2003/04/17 (木) 20:51
こんにちは♪前期型101セダン乗りのSATと申します。貴重なデータやセッティングなど、いつも参考にさせて頂いております。このような濃い内容のHPにめぐり合え、感謝しております♪
ところで、この度うかがいたのは、トムスのCPU「TECS]についてです。どなたかこのCPUのセッティングデータについてご存知の方おられましたら、燃調やVVTがどのようにセッティングされているのかについて教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。



10745. Re^3: ヘッドライト かいむ  2003/04/17 (木) 07:09
> 返信ありがとうございましたm(__)m
> 前方に照らす距離が短いのです。調節の方法を教えてください!!

おはようございます。
過去ログ「ヘッドライト」にもありますが。
自分はae101なのでae111のことはあまりわかりませんが
ae101はヘッドライトの裏に調節ネジがついています。車体に固定されていないネジがそれにあたると思います。



10744. Re^5: KYBショックについて。 chiri  2003/04/16 (水) 22:26
今年から専門学校に通いだし、最近は忙しくばたばたしていたのでチェックしていませんでした。知らない間にたくさんアドバイスを頂いていたのにお礼が遅くなってすいませんでした。

純正ショックがかなり逝っちゃってるようなので早速KYBの調整式ショックを買おうと思います。詳しいアドバイスありがとうございました。




10742. Re^2: ヘッドライト 111ae  2003/04/16 (水) 14:45
返信ありがとうございましたm(__)m
前方に照らす距離が短いのです。調節の方法を教えてください!!



10741. Re^3: VVTCと燃調について foce  2003/04/16 (水) 02:30
yukkiさん,かいむさんレスありがとうございます。

過去ログ見て、VVTCだけではパワー落ちるというのを見たので
・・・どうしょうかと考えていました。

確かにそうですよね、ノーマルのECUでは、VVTCの適した
燃調なんて計算されてませんもんね。

燃調コントローラーまで手を出すのには、抵抗がありまして・・・下手にいじってしまうとエンジンブローの危険が、
頭をよぎって。

VVTCの機能+燃調補正機能が付いた商品が出るまで、
我慢しょうと思います。

ありがとうございました。



10740. Re^2: レブリミット 終太郎  2003/04/16 (水) 01:23
> 101の後期のレブリミットは8130回転です。

yukkiさん>
おひさしぶりでっす
そう言えば、あちきのはECUをメーカー曰く「エンスト対策品」に交換してあります(すっかり忘れてました)
ひょっとするとこれは後期用なのかな・・・?



10739. Re: レブリミット yukki  2003/04/15 (火) 23:57
101の後期のレブリミットは8130回転です。
ここで純正はレブリミッターがかかります。
前期は確かこれよりも低い7800回転付近でかかるはずです。
あいまいですみません^^;



10738. Re: S-AFC取り付け yukki  2003/04/15 (火) 23:55
設定はそれであっています。
アクセル開度は入れないでください。
理由はここの燃調のページをみればわかります。

アイドリングの(1000rpm)燃料を絞るか増量するかで、回転が下がれば取り付けは間違っていないと思われます。
濃くしたり薄くしたりして排気の臭いが変わっていればアイドリングも変わるはずです。
燃調の取り方はここの過去ログに大量にありますので一度検索してみてください。



10737. Re^2: VVTCと燃調について yukki  2003/04/15 (火) 23:45
純正のECUは高回転でVVTが切れるようになっているわけで、当然VVTが切れた状態の燃料値しかマップされていません。
それを強引にVVTをオンにし、吸入量を増やしてやる訳なので当然空燃比は純正の状態よりも薄くなります。
したがって、何らかの方法で燃料を足してあげない限りパワーダウンします。
そもそもVVTをオンにして燃料を増やしてあげても何十馬力もアップするわけではありませんので、その辺勘違いしないでください。
高回転でVVTがONのほうがパワーが出るのか、OFFの方がパワーが出るのかはここのページにきているレビさんが確かテストをしているはずです(まだ結果出ていないと思いますが)
個人的にはVVTはOFFのほうが高回転は伸びると思います。
きっちりECUもいじって点火時期等最適化してあげれば別だとは思いますが^^;




10736. エアフロ及びスロポジの基準値 luca  2003/04/15 (火) 21:02
いろいろとお世話になっております。

不具合の原因がスロポジかエアフロだろうということで
他サイトにあったAW11のスロポジ及びエアフロ基準値を参考に
テスタで抵抗値を当たってみたのですが、
スロポジに関してはVTA-E2が全閉で0.5KΩ以下となっているところが0.65kと高かったぐらいでほぼ同じような値でしたので特に問題はないかと思っています。

が、エアフロに関して 少し疑問に思いましたので質問します。
Vs-E2間の端子がベーンが開くにつれ抵抗値が増えていく(減っていく)ものだと思っていたのですが、
私のエアフロは全閉で320Ω程度で徐々に開けると
320->500->350->500->600->200->100という風になり、想像していた増加(低下)しつづけるというものとは違っていました。

正常なエアフロの抵抗値の変化はどのようなものなのでしょうか?

また、基準値などわかりましたら教えていただけると大変ありがたく思います。

よろしくお願いします



10735. レブリミット 終太郎  2003/04/15 (火) 18:09
こんにちは
エンジンのレブリミットについて教えてください
純正ECUに吸排気変更の仕様でレブは変化どの程度するのでしょう
レブに当たるまで回してみるとDefiのタコメーター及びS−AFC2の表示で8300回転近くまで上がるんです
これは正常範囲内なのでしょうか?
(過去ログにyukkiさん号で8130rpmまで回ったという記載がありましたが)
レブ付近でのメーター振れが大きい為、バルブクリアランスが狂っている影響もあるのでしょうか・・・

仕様は
マフラー
純正交換タイプエアクリ(乾式)
象の鼻割り
イリジウムプラグ&プラグコード
です



10734. Re: S-AFC2について トヨタ@アンジェリーナ  2003/04/15 (火) 11:28
 自分も全く同じ症状が出て交換してもらいました。
自分は出始めに買ったのでそのころがあやしいと思います。



10733. S-AFC取り付け Jerry  2003/04/15 (火) 02:46
初めまして。
2ヶ月前よりH7年型(前期)のAE101に乗り始めましたJerryと申します。
全くのノーマルから、洗浄-エアフロ調整-点火時期調整と進めてきました。
最近S-AFCを購入し、自力で取り付けたのですが、調整が出来ずに困っています。
エアフロ調整後のアイドルねじ調整では何となく回転数が変化するのがわかったのですが、
S-AFC取り付け後の調整では、設定を変更してもイマイチ違いがわかりません。
ECUリセットも繰り返していますが、アイドル調整の段階で回転数の変化が感じられません。
試しに一時的に燃料を絞って行ったところ、-20%でやっと回転数が100rpm弱低下するのがわかりました。(900rpm→800rpm)
原因は次のどれかだと思うのですが、、
 ・勘が鈍くて判らない
 ・エンジンが不調(もしくは燃調が大きくズレている)
 ・配線を間違っている
 ・車種設定を間違っている
 ・S-AFCが壊れている

車の方は調子良い方だと思います。
他のAEを何台も乗り比べたわけでは有りませんが、低速トルク、吹け上がりも特に不満の出るレベルではないです。
配線は心配になったので、延長ハーネスを購入して机の上でしっかり確認しながら半田付けしましたが変化ありませんでした。
設定は4気筒・スロットル↑・センサ# Flap 4-4 です。
残るは感覚の鈍さか、AFCの故障ですが、とりあえず故障の有無を確認する方法はあるでしょうか?
一応テスタ(A/V/Ohm)は持っています。
接続図から想像するに、エアフロ信号(入/出)とGND間の電圧測定で補正がかかっているか確認できそうなのですが、当方あまり電気系の知識がなく、イマイチ自信がありません。

今のところ自分にセンスが無いのかモノが壊れているのか判断できません。アドバイスをよろしくお願いします。



10732. Re: VVTCと燃調について かいむ  2003/04/15 (火) 01:58
とりあえずTOPページの一発過去ログ検索で「VVTC」と検索すると
過去の沢山のためになるスレッドが出てくるので見るのをお勧めしますが。
アンフィニや大抵のVVTCは、ECUからのVVT信号を遮断して
ECUの回転数の出力からVVTCでVVTON出力するものなので
パワーダウンということは
1.配線ミス以外は考えられないかと思います
2.取り付けたものの不具合
があったときだけだと考えられます。
アクセル開度にかかわらずある回転数で入るようにできるので
シフトチェンジ後に変なもたつきなども解消されるかと思われます。

> 大変お世話になっております。
>
> AE系のホームページを見ていて、VVTC、VTCを付けたいと思う
> ようになりました。
>
> そこでなのですが、燃調補正する物が付いてないのですが、
> VVTCのみだけ取り付ける場合パワーなど落ちてしまうのでしょうか!?
> また、全体的なバランスをくずしてしまうのでしょか!?
>
> 詳しい方アドバイスよろしくお願い致します。



10731. S-AFC2について レビN  2003/04/15 (火) 01:47
以前S−AFC2のノック値について質問した者です。
このたび不具合が発生したので報告しておきます。
ロムのバージョンは控えていないので報告できないのですが、
あるバージョンのS−AFC2において減速エア設定の画面から
抜け出すことができなくなる不具合があるようです。
これはメーカー側も確認している不具合なので無償で修理してもらえます。
以上ご報告までに



10730. Re: ヘッドライト かいむ  2003/04/15 (火) 01:39
夜分遅いですが、おじゃまします。
狭いとは、左右の車幅より外のことなのでしょうか。
一応それぞれ上下左右に調節できますが。
あとはライトによって変わると思います。
それ以前に大抵ケルビンが高いけど
ルクスが低いものだとかなり暗くなりますよ。
それによって周りもほんとに暗くなりました。

> 初めまして。AE111前期のトレノに乗っています。
> 夜走っていて思うのですが、どうもヘッドライトの照らしている範囲が狭い様な気がするのですが、これはどうにも出来ないのでしょうか??
> 広くする方法があれば教えてください!!



10729. Re^4: AE−86のエンスト TE−37@銀マレス乗り  2003/04/14 (月) 22:58
> 水温が上がってきたときにアクセル開けてもエンジンが回らず
>ストールすることはありませんか?

 あります。4000回転を維持していても突然ストールします。

> 燃料フィルターのつまりと、ポンプのへたりで、燃圧かかってないことが
> 考えられます。
> 16V4AGは冷間時専用のインジェクターが別ラインついてますので、冷間時
> 始動はポンプがへたっていても可能です。
> 燃料系の場合、ダイアグには記録されませんので、ダイアグが正常で温間時に始動不能の場合は燃圧チェックが先です。

 了解しました。また今度仲間たちが集まる次の土曜日に、
もう一度確認してみます。
貴重なご意見、ありがとうございましたm(_ _)m



10728. VVTCと燃調について foce  2003/04/14 (月) 21:37
大変お世話になっております。

AE系のホームページを見ていて、VVTC、VTCを付けたいと思う
ようになりました。

そこでなのですが、燃調補正する物が付いてないのですが、
VVTCのみだけ取り付ける場合パワーなど落ちてしまうのでしょうか!?
また、全体的なバランスをくずしてしまうのでしょか!?

詳しい方アドバイスよろしくお願い致します。



10727. Re^3: KYBショックについて。 numc  2003/04/14 (月) 20:02
黒マリノ様、便乗質問させてください。

> シェルケースが手に入れば トキコのHTSダンパーが使えます。。どこか強度計算がしっかりできるメーカーで AE1xx用のHTSダンパー用の前後のシェルケースを作ってくれないものでしょうかね。。TRDは絶版 純正ショートの分解式のケースは皆無に等しいため良いショックは有るが使えない状態。

↑の純正ショートのシェルケースの件ですが、これはケース長が
(F)は10mmほど短くなっているものの事を言うのでしょうか?
実は以前86時代に使っていた101用のショックをH9年のAE111カローラGTにつけようと純正ショックをばらして大変な目にあいました。。
92のTEMS用カートリッジが合うのかななんて、個人的に思ったりもしていたのですが・・・。使用不能な状態にあるこのシェルケースを
生き返らせるために、お力をお貸しください。お願いします。



10726. ヘッドライト 111ae  2003/04/14 (月) 17:54
初めまして。AE111前期のトレノに乗っています。
夜走っていて思うのですが、どうもヘッドライトの照らしている範囲が狭い様な気がするのですが、これはどうにも出来ないのでしょうか??
広くする方法があれば教えてください!!



10724. Re^2: 教えてください あや  2003/04/14 (月) 16:14
> テスターは持っていますか?
持っていません(><)

いろいろいじってたら電源コードなどはどうにかつなげました。
でもあと2つどうしてもわからないんです。
・車速検出コード
・リバース検出コード
どこに配線したらいいのでしょうか?




10723. Re^4: AE−86のエンスト ちんご  2003/04/14 (月) 13:15
ガソリン臭いとありますので、大丈夫かとはおもいますが・・・



10722. Re^3: AE−86のエンスト ちんご  2003/04/14 (月) 13:14
AE82GT時代に同じ症状がでたのでお伝えしておきます。
水温が上がってきたときにアクセル開けてもエンジンが回らずストールすることはありませんか?
もしそのような状態が確認できたなら、燃料系を疑ってください。
燃料フィルターのつまりと、ポンプのへたりで、燃圧かかってないことが考えられます。
16V4AGは冷間時専用のインジェクターが別ラインついてますので、冷間時始動はポンプがへたっていても可能です。
燃料系の場合、ダイアグには記録されませんので、ダイアグが正常で温間時に始動不能の場合は燃圧チェックが先です。



10721. Re^2: エボ7レカロについて かいむ  2003/04/14 (月) 02:57
> こんばんは
>
> 車検ですが私はとおりましたよ。
> 私はシートレールがブリンプ純正なのですが、加工して取り付けても問題なく通りました。
> リクライニングがついてないということですが、シートの右後ろ側におむすび型のダイヤルが付いてませんか?
> それがリクライニング調整なんですが・・・
> 私はセダンなので問題ないですが、クーペだと乗降がキツいですね。
>
> では

こんばんわ。
ありがとうございます、安心しました。
友達のSR−3は肩のあたりに前にたおせるのがあったので
ついているものと思っておりました。



10720. Re^2: AE−86のエンスト TE−37@銀マレス乗り  2003/04/14 (月) 00:49
 お忙しい中、早速のご返答、ありがとうございますm(_ _)m

> かからないというのはセルモータはまわるが始動しない
 で宜しいでしょうか?

 そのとおりです。セルは回りますが、始動しません。

> 内容を見ると ECU用の水温センサの断線かと思われます。
> 冷えている状態の水温センサの抵抗値をテスターで測り
> 始動できなくなったときの抵抗値を見たとき
> 無限大になっていませんか?

 整備書を持っていないため、ご指摘のセンサーがどれか
ちょっと分かりません。4番シリンダー横の
パルクヘッド側の四角いカプラーが繋がっている二つのセンサー
のことでしょうか?
テスターで抵抗値を計りましたが、∞にはなっていませんでした。


> プラグを抜いてヘッドカバー上にプラグコードに指して
 並べてセルを回したとき火花は出ますか?

 火花は出ました。

> プラグを抜き点火コイルの配線を一旦外しておき
 セルを回したときプラグ穴から出るガスはガソリン臭いですか?
> ガソリン臭いなら正常 におわないならECU系の不具合

 鼻アレルギー持ちの私の鼻でも嗅ぎ分けられるぐらい
ガソリンの臭いが確かにしました(^^;)
 整備書を持っていないというのが一番痛いですね。



10719. 結局CPUでした。 三菱のAE101  2003/04/13 (日) 22:55
黒のマリノGさん、早速のアドバイスありがとうございました。
いろいろやってみましたが、今日 5年AEー101A/T後期の廃車を見つけCPUの交換をして ようやく復活しました。
 ところで我が車は、3年車ですが問題有りますか。まだ部品取り OKだったんでコイル、イグナイター、セルモーター、インジェクター、ラジエターをストックしときました。これ持っといた方が良いといった部品が まだ有れば教えて下さい。
 先週後半から、すぐにチェックランプが点灯してアイドリングが高く加速しなくなってたんで、今日は、ホッとしてます。
 今度はフロント足廻り(スーパーストラット)にガタが有るんでローアームの交換をする予定です。
 ありがとうございました。



10718. Re: 教えてください 黒のマリノG [URL]  2003/04/13 (日) 20:38
はじめまして
> AE101のレビン前期型に乗ってるんですけど
> ナビの配線で困ってます。
> ・バッテリー電源コード
> ・アクセサリー電源コード
> ・イルミネーションコード
> ・パーキング検出コード
> ・車速検出コード
> ・リバース検出コードを
> どこにつないだらいいかわかりません。
> いろいろ質問してごめんなさい。
> お手数かけますが、よろしくお願いします。
テスターは持っていますか?



10717. 教えてください あや  2003/04/13 (日) 18:54
はじめまして、あやです。
AE101のレビン前期型に乗ってるんですけど
ナビの配線で困ってます。

・バッテリー電源コード
・アクセサリー電源コード
・イルミネーションコード
・パーキング検出コード
・車速検出コード
・リバース検出コードを
どこにつないだらいいかわかりません。

いろいろ質問してごめんなさい。
お手数かけますが、よろしくお願いします。



10716. Re^2: 4連スロットル洗浄について ヒデ  2003/04/13 (日) 18:13
> 燃焼室で一気に気化しないように注意するためです。
> 量(吹く時間)を守れば あるていど気化したものは気体なので圧縮> 可能です。
> 水の場合の水蒸気によるウオーターハンマーとは異なりセルを回して> いる程度で エンジンがかかっているわけではないので気を付る  > 程度で良いと思います。
> 注意! という意味で読んでください。
> 時間は 上記を参考にしてください。

 わざわざ貴重なレスをありがとうございます。これで安心して4連スロットル洗浄をすることができます!!



10715. Re^7: 回転数の上下に~速・遅いときが〜。 しびっくふぇりを  2003/04/13 (日) 17:56
こんにちはー。

ISCバルブ(スロットルから枝分かれしている
4本のうち、1本に刺さっているものですよね?)と
スロットル本体の室内側についてて、
冷却水の温度などによりなにか働きかけているセンサを
キャブクリーナーで洗浄したものとそれぞれ交換を
実施いたしました。
更に使用実績のあるセラミック板をガソリンタンクへ
投入。それらが関係しているのかわかりませんが、
結構良くなったような感じで、回転数の上下が
普通になり、不具合は希のような状態です。

ただ、車の始動時に1日以上放置しているとかかりにくい
時があります。漏れ止め作用のあるオイル添加剤で
様子を見ようと思いますが、オイル下がりの可能性が
強いかな?と考え中。最悪の場合でもオイル上がりよりは
費用が安く済みそうなのでちょっと安心してたりして(^^;

まだまだ足回りのリフレッシュやエンジンマウントなど
いたしかたない老朽化改善に挑まなければなりませんが、
この度はかなり内容の濃い教えをいただき、また
車は違えど、あたたかいご意見に感謝しつつ。

ぺこり



10714. Re^2: 水温が NISHI  2003/04/13 (日) 15:37
黒のマリノGさん、早速に有難うございます。サーモかな〜とも思いつつも、それはそれで折角だし68度サーモにでもしたほうがいいんだろうか?なんて真面目に悩んでました(恥)んで、すごく参考になりました。純正サーモに一度替えてみます。やった事ないんですが(情けない)。今後も、宜しくお願いします。



10713. Re: 水温が 黒のマリノG [URL]  2003/04/13 (日) 14:17
はじめまして
>後期GTアペックスのデジタル水温計が不調です。一メモリしか上が
>らず、30分ぐらい走ってると突然真ん中に上がり、その後安定し
>ます。その間、回転も安定してるんですが、水温センサーが原因な
>んでしょうか?無知な私に教えてください。
5万Km以上 サーモスタットを交換していないようでしたら
先にサーモスタットを交換してみることをお勧めします。
純正サーモスタットならそれほど高いものでは有りません。

注意としては 75度C以下で安定してしまうサーモは 競技用でもない限り入れないことです。
市販の72度Cサーモ がギリギリの線
68度サーモは 公道では暖気増量のまま走行することになり
かなり燃費悪化 パワーでも損をします。
純正82度C または 75度Cをお勧めします。

以前の車では88度の寒冷地用が合ったのですが これは寒冷地でしか使えません。
86などでは 沖縄など熱い地域用のサーモ 75度が純正で有ります。 AE1xxでは冷却系のキャパシテイが上がったので 2種程度の純正サーモのようです。
サーキットの連続走行では ラジエータが役不足になります。
(夏は 112度くらいになる すると 油圧 油温もきつくなる)
AE101 AE111
公道では 100度を超えない範囲での走行は問題ありません。

夏のサーキット走行をする方は 2層の銅かアルミの強化ラジエータの装着をお勧めします。車検も問題ありません。
夏だけサーキット走行を避けて 純正ラジエータのままで走るというのも有りなので 使い方によりますね。
水温が極端に高いときは無理をして走行しないようにしたほうがいいです。 AEの場合油温はけっこう高めでも油圧が落ちない限りは問題はまず出ません(油温メータを気にしすぎると踏めません^^)。
油温は 最大で135度くらいと考えてもトラブルは出ないと思います。(オイルは SJ以上)
事実 純正のエンジンでオイルクーラー無し 夏の走行 でも
水温が100度以下 オイルが正規 油圧が正規 でエンジンブローした4A−GE5バルブ車はほとんどありません。



10712. 4スロ洗浄してみました のり  2003/04/13 (日) 14:12
こんにちは。先日、まとまった休暇が取れたので、晴れて風のない日に4スロ洗浄をしてみました。結果ですが、空ぶかしでのエンジンの回転もスムーズになったり(タコメーターの針の上昇も若干速くなったよううに感じます)、実走行でもトルクが増した感触がありました。

しかし、洗浄作業において、レーシング時に白煙があまり出なかったように思います。明らかに白煙が出ているのは見えましたが、時間にすれば「10秒出たかな?」といった感じで、少なくとも「モクモク」と表現される量の煙が何十秒も出つづけることはなかったです。こんなものでしょうか?思い当たることとして、4スロ洗浄のページ(AE111です)の作業13でキッチンペーパーでスロットル内のふき取りを行うところがありますが、ここで思わずバタフライを開いてしまったことがあります。とりあえずそのまま作業を続けましたが、バタフライを開いたときに、モワ〜〜ンと白い煙がスロットルから出ていたので、おそらく気筒内で気化した洗浄剤が逃げてしまい、十分に洗浄できなかったのかもしれません。キャブクリも半分は残っているようです。ということで、ゴールデンウィークあたりにまた連休が取れたら試してみます。それでは。



10711. Re^4: KYBショックについて。 黒のマリノG [URL]  2003/04/13 (日) 14:05
調整式の利点は
・バネを変えた場合に合わせることが可能
・乗り心地を良くしたいとき(たとえば家族を結婚式などに乗せてゆく
 とか まっすぐの高速の長距離ドライブをするときとか)
 簡単に純正同様の乗り心地に出来る。
・フロントとリアの足の硬さのバランスを調整できる。
 (アライメントを変えないでアンダー オーバーの調整が出来る)
 調整は バネの交換 アライメントの調整 ショックの前後バランス の調整 と1項目増えるのでコースに合わせてセッテイングしやすい
・多少バネやショックがへたってしまっても1段堅くすることで同等の 性能が維持できる。(オーナーなら乗り方の工夫で乗れてしまう
 ので) 

以上のように
長い目で見たら 調整式はかなりお得です。
固定式で乗り心地悪化で 失敗したからといって買い換えをしなくても済みます。
乗り心地の悪化については 純正しか知らない方にはかなりの悪さです。私などは 硬い足に慣れてしまいましたが 特にショックが原因で胃下垂になるのは間違いないです。(私も胃下垂ですけどね^^;;)
乗っているときは 腹筋に力を入れる癖が無いとさらに胃下垂が悪化しますのでご用心。 腹筋のあまり無い方にはお勧めしません。

以上 車全体のことを書きましたが 実際には
リアはフロントよりも負担が小さいので 
KYB ストリート用調整式  TRD ストリート用調整式
なども使えます。

フロントを調整式 リアを固定式というのも有りです。
固定式の場合 リアのお勧めは KYB バズスペック クライムギヤポテンザ TRD 
などがお勧め バズスペック クライムギヤは実験済み
乗りごこちを気にしないならリアはクライムギヤはお勧め。
リアにもだれか乗せる方は クレームが来ると思いますが^^;;

参考にしてください。




10710. Re^3: KYBショックについて。 黒のマリノG [URL]  2003/04/13 (日) 14:04
ショックが「役不足」の意味には2つ有ります。

1つは 絶対的な減衰力が足りない場合。。
これはバネを変更したとき 調整をしても減衰力が足りないためマッチしないことになります。

もう1つは 走行中に性能が変わってしまって役不足になる場合
これは オイル劣化や泡立ちにより起こります。
ショックは泡を防ぐため低圧のガスを入れています。 オイルが漏れてきている などのショックの場合は オイルが抜ける穴があれば当然ガスはもう無いはずですからそのショックは終了(寿命)です。
オイル劣化は温度が極度に上がることで 酸化、変質などで起こります
ガスが抜けてしまい空気が入った状態では酸化が進みます。

チェックは
走行のあとでショックの温度を確認してみて油温がかなり(手でさわれない程度 さわれなくなる温度=70度以上)上がるなら役不足の可能性大です。
一般のドライバーの運転では手でさわれると思いますよ。
さわれる場合で バネにショックの減衰力を合わせられる範囲なら そのショックは良しとしてOKではないかと思います。

モータースポーツと 一般の走行はかなり開きが有ります。
一概には書けないので ご自分で体感してどのショックが合うか決めるしか有りません。

車を足でも使う方に
お勧めできるのは 失敗してもそこそこ合わせ込める 調整式のショックです。 新品購入時に 数万円の差ならショックは調整式にしておくことをお勧めします。
ショックがどうしても駄目になって交換する方はおそらく少ないはずで
お金が貯まるまで少し待って買うくらいの余裕は有るはずなのですが
衝動で買ってしまう方は特に 今ショックが欲しいからと 今だけの気持ちで安いからと固定式のものを買ってしまうことがあります。
固定式の欠点は
・前後のショックの硬さが固定なので 前後のバランスを調整そて
 アンダーオーバーの設定はアライメント調整かバネの交換で行う
・乗り心地を良くしたいが出来ない
・バネを選んでしまう(ショックが想定しているバネが必ず有るとい
 うこと)

最近の調整式の欠点はほとんど有りません。




10709. 水温が NISHI  2003/04/13 (日) 14:01
はじめまして。後期GTアペックスのデジタル水温計が不調です。一メモリしか上がらず、30分ぐらい走ってると突然真ん中に上がり、その後安定します。その間、回転も安定してるんですが、水温センサーが原因なんでしょうか?無知な私に教えてください。



10708. Re^2: KYBショックについて。 黒のマリノG [URL]  2003/04/13 (日) 13:59
他のものでは 専用品になる場合が多いので 悪路も多い地域でサーキット用を使ってしまうと耐えきれない場合も多く かといってダート用やラリー用をサーキットで使うのも減衰力が合いません
ジムカーナ用はかなり減衰力が大きいので サーキットでタイムを出すには限界を下げてしまうことが有ります。(乗り方を工夫する必要が有る)
すべてを満足するショックが有ればいいのですが なかなか有りません。 
車高を多少下げて居る場合限定ですが
シェルケースが手に入れば トキコのHTSダンパーが使えます。。どこか強度計算がしっかりできるメーカーで AE1xx用のHTSダンパー用の前後のシェルケースを作ってくれないものでしょうかね。。TRDは絶版 純正ショートの分解式のケースは皆無に等しいため良いショックは有るが使えない状態。
ただ 車体を受け止める部分なだけに溶接しただけでは信頼性に疑問が残るので 強度計算や応力分布を確認し、メーカーで発売していただければうれしいですね。

>主な車の用途は、普段の足でたまに走りに出かけると言ったところ
>です。
それでしたら ストリート用でOKでしょう。
ストリートの限界域とサーキットの限界域はレベルが異なります。
ストリートではまれに限界に近くなるレベルは合っても 長い時間ずっと限界域をキープすることはあまり有りません。




10707. Re: KYBショックについて。 黒のマリノG [URL]  2003/04/13 (日) 13:58
こんにちは
>こちらのHPはいつも楽しく見させていただいております。とても
>勉強になり素晴らしいHPだと思います。
ありがとうございます。
AEは絶版なので これからも AEを乗っている方で 
最も多いパターンの「足でも使う愛車」を対照に壊さずAEの良さを楽しめる内容でゆっくりと拡張して行く予定です。
AEは言うまでもなく 足優先の車です。
他社のバブルウイーッシュボンなどの足に比べると ストラットサスペンションはひけを取りますが パーツの選び方 セッテイング 乗り手のドラテクで 最適化することでけっこう走れます。
エンジンは AE111のエンジン が耐久性 パワー トルク 
の面で足にマッチしていると思います。
AE101の場合は足は共通なので エンジンをAE111化してゆくことで 内装などでバブル期の恩恵をうけたまま エンジンのパワーアップが出来ます。

>先日某パーツショップのホームページを見ていたらGABのスーパ
>ーHPが売っていたので見積を依頼したんですが、やはり生産中止
>のため在庫切れと言われました。もう新品で探すのは無理なんでし
>ょうかねぇ。
在庫が有れば可能でしょうね あとは 補修部品で手に入るかどうかです。

>そこでKYBのスーパースペシャルFORストリートに目を付けた
>のですが、どんな感じ何でしょうか?このページで過去ログ検索し
>たのですが、サーキットには役不足と書いてありました。これは町
>乗りには十分と言う意味でしょうか?また、純正と比べての乗り心
>地も教えていただきたいです。
乗り心地は 多少堅めになります。 「純正同等」の減衰力に調整した場合も多少堅めになる ということは覚えておくといいです。
(ガス圧を含む縮側の特性の関係です。) 

サーキットには役不足 と書いているのは 1ー2回は問題ないが
数回も走ると性能が低下してしまうことが有る ということです。
大きなサーキットなら問題は出にくいですが 
サーキットでのショックの上下スピードはかなりのものになります。
バネが柔らかい場合は同じ衝撃でもストロークが大きくなるのでなおさらショックの負担になります。
この点 GABのスーパーHPは キャパシテイがストリート用としては大きく サーキットでの使用でも耐久性が有りました。



10706. Re: 4連スロットル洗浄について 黒のマリノG [URL]  2003/04/13 (日) 13:06
こんにちは
>“エンジンが熱ければ「ウオーターハンマー」でエンジンは壊れ
>ます!! 
これは エンジン停止後 5分以内くらいに作業しなければ大丈夫です
燃焼室で一気に気化しないように注意するためです。
量(吹く時間)を守れば あるていど気化したものは気体なので圧縮可能です。
水の場合の水蒸気によるウオーターハンマーとは異なり セルを回している程度で エンジンがかかっているわけではないので 気を付ける程度で良いと思います。

注意! という意味で読んでください。
時間は 上記を参考にしてください。




10705. Re^2: 4連スロットル洗浄について ヒデ  2003/04/13 (日) 12:50
> 慣れないとブレーキフルードのタンクの辺りで、
> ネジを落っことしたりして時間をロスするかと思いますが(^^;
> がんばって作業してください。

貴重なレスをありがとうごうざいます。注意のあったようにネジを落とさないように行いたいと思います。



10704. Re: アイドリング 黒のマリノG [URL]  2003/04/13 (日) 12:24
こんにちは
治ったようですね
見る限り 洗浄仕切れていたなったのが原因かと思います。
注意したいのは

>Dエアコン、ブロワFAN、ライト、フォグ、デフォッガ電気負荷M
>AX状態でアイドリング
コレを行った場合 圧縮比の高いAE111ならプラグがかぶっても始動可能ですが AE101やコンデイションの悪いAE111などではプラグがかぶってしまい全開でもプラグを掃除するか交換しないと再始動できなくなることが有ります。
これは避けるべきです。

>G通常の4スロットル洗浄手順に従い洗浄実施
コレを2回行って居れば同様の結果になったと思います。

1回行ったら走行して排気を抜いてから しばらくして
もう1回行うなど かなり汚れていた場合の洗浄として考えて洗浄をすれば治ったのかなとも思いますよ。
同様な症状のときに実験してみてください。
一般にこの症状のときは アイドル用のバイパスの汚れの場合が多いものです。 全閉でセルを回す という部分で0.3秒程度しかセルを回さないとかだと洗浄できません。
全気筒数 吸気、排気できる時間は回すことです。
セルが元気なときは 1分間に 200rpmまわります
60秒で200rpm つまり 1秒で3.3回転です
1秒以上は回してあげたいです。
 
>あらら今までのが嘘のようにアイドリングが安定しているではあり
>ませんか!吹け上がりもシャープさを取り戻し4Aに惚れ直しまし
>た♪
治って良かったですね^^

>不具合等は無いのでしょうか?
再始動し易くするためにも このページでお勧めしている方法で行うことをお勧めします。
実験してみることは自由ですが 量だけは間違えないでください
1ミスでエンジンブローです。
再始動できない場合などは プラグを開けてプラグの掃除や交換をする余分な手間がかかるだけで済みますが 致命傷を与えてしまうと大変ですから。。

では



10703. KYBショックについて。 chiri  2003/04/13 (日) 11:42
こんにちは。AE111前期トレノS/Sに乗っているChiriといいます。こちらのHPはいつも楽しく見させていただいております。とても勉強になり素晴らしいHPだと思います。

先日某パーツショップのホームページを見ていたらGABのスーパーHPが売っていたので見積を依頼したんですが、やはり生産中止のため在庫切れと言われました。もう新品で探すのは無理なんでしょうかねぇ。

そこでKYBのスーパースペシャルFORストリートに目を付けたのですが、どんな感じ何でしょうか?このページで過去ログ検索したのですが、サーキットには役不足と書いてありました。これは町乗りには十分と言う意味でしょうか?また、純正と比べての乗り心地も教えていただきたいです。
主な車の用途は、普段の足でたまに走りに出かけると言ったところです。



10702. Re: 4連スロットル洗浄について レビ@ピート [URL]  2003/04/13 (日) 05:19
こんにちは。
自分もAE111後期に乗っていて、自分や友人の車で何度か洗浄を行いました。
さて本題ですがエンジンの熱に関しては、
そこまで神経質になることもないと思いますよ。
長時間のスポーツ走行の直後でもない限り、
インダクションボックスをバラす作業をしている間に十分冷めます。
初めての作業なら時間がかかると思うのでなおさらだと思います。(^^;

慣れないとブレーキフルードのタンクの辺りで、
ネジを落っことしたりして時間をロスするかと思いますが(^^;
がんばって作業してください。



10701. 4連スロットル洗浄について ヒデ  2003/04/13 (日) 03:20
 はじめまして。私はAE111(後期)レビンに乗っているヒデと言います。4連スロットル洗浄をしてみよう!と思い、こちらのサイトの4連スロットル洗浄の項目を見て勉強(?)をしていたら疑問に思う事があったので、過去ログを使い「スロットル洗浄」で調べたのですが自分の疑問に思った事を見つけることが出来なかったので教えてください。

 私が4連スロットル洗浄を行う場合、近くに迷惑をかけないで行える場所が無いので、車で30分くらい離れた場所で行うことになるのですが、4連スロットルの項目に“エンジンが熱ければ「ウオーターハンマー」でエンジンは壊れます!! ”と書いてありました。これは十分(30分位)に走行してエンジンが暖まった状態で4連スロットル洗浄を行うとやはり起こってしまうのでしょうか?また起こってしまう場合はどの程度の時間を置けば良いのか教えてください。



10700. アイドリング タカヒロ  2003/04/13 (日) 00:05
どうもこんばんは^^
札幌のカロゴンBZタカヒロです。
以前からライト点灯時、信号等で停車したときのみ起こるアイドリング回転数の低下をご相談しておりましたが、その件でのご報告です。
結論から申しますと、回復したといって良いでしょう!
まだ今日1日しか見てないので継続試用が必要ですが、調子が良くなったということに感動しています。
回復手順を下に書きますので、それについて何かご意見等あればレスお願いします

@通常の4連スロットル洗浄の手順で分解する
Aキャブクリをスロットル全閉状態で入り口一杯になるまで吹く
Bセルを3秒回す
CAをもう一度行い、エンジンを始動
Dエアコン、ブロワFAN、ライト、フォグ、デフォッガ電気負荷MAX状態でアイドリング
Eすかさず各気筒にキャブクリをスロットルボディ上部のアイドルエアーの通り道目掛けて満遍なく吹く(少しずつ吸い込まれてゆく)を3セット行う
Fエンジン停止
G通常の4スロットル洗浄手順に従い洗浄実施
H組み付け、ECUリセット

あらら今までのが嘘のようにアイドリングが安定しているではありませんか!吹け上がりもシャープさを取り戻し4Aに惚れ直しました♪

どうなんでしょう?埃等異物を吸い込む恐れがあったので車庫で埃が立たないように細心の注意を払って行いましたが私のような方法で洗浄して不具合等は無いのでしょうか?
アドヴァイスあればおねがいします。
以上



10699. Re^3: ホイルバランスについて 黒のマリノG [URL]  2003/04/12 (土) 23:21
こんにちは
>教えていただいた項目に対しいくつか確認はとっていますが、高速
>域ということでシビアなのかもしれませんね。もう一度見直してみ
>ます。
回答をいただいたようですね。
追記しておきますと ホイールバランスの狂いは 有るスピードで発生するのではなく バランスの微妙なズレがある回転数で共振するために振動が大きく振れるのです。
ですからある回転数(周期ですね)を越えると振動しなくなります。

つまり 低い速度でホイールバランスを計測した場合でも
もっと慎重にバランスを合わせ込めばその共振の大きさは小さくできるわけです。
つまり バランスを取る方がどこまで合わせる気持ちが有るか
が1つの原因にも成るので 預けてもいいので(時間がかかってもいいので) ちょっとシビアに合わせてみていただけませんか と話してみてください。
ホイールバランサーは昔のものは良くセンサやマイコンが壊れて直したものですから原理は理解しています。
固定具の摩耗とか 軸の摩耗による芯振れなどでも誤差になるので
整備されたもので調整するのがいいでしょう。
どうしても駄目なら他のショップで行ってみると完治してしまうことも有ります。3店でやってだめならおそらく根本的な原因が有りバランサーウェイトの追加では取りきれないほど変形しているのかと思います。
これは ホイールの変形だけでなく 道路の穴に軽く落ちただけでも
当たり方によってはタイヤのワイヤーやゴムの変形が起きてしまい
空気が入ると丸くなるものの実は曲がっているということが有ります
こういう場合はタイヤが原因でバランスが崩れます。
急なブレーキングで長い距離を連続ロックさせてしまったときに発生する摩耗なども原因になることは有ります。

参考にしてください。



10698. Re: AE−86のエンスト 黒のマリノG [URL]  2003/04/12 (土) 23:09
お久しぶりです。
>  停車させてアイドリングさせていて、水温がある程度
> (デジタルメーターの純正水温計で4目盛目)まで上がると、
> 突然エンストし、すぐに再始動させようとしてもエンジンが
> 再始動しません。ある程度冷えたら、またエンジンがかかります。
>  どこかのセンサーに不具合があるのだろうと判断し、部品取り車の
> モノといろいろセンサーを取っ換え引っ換えしてはいるのですが、
> 全然駄目でお手上げ状態です。
>  どなたか原因をご存じの方がいらっしゃいましたら、御享受
> 願いますm(_ _)m
かからないというのはセルモータはまわるが始動しない で宜しいでしょうか?

内容を見ると ECU用の水温センサの断線かと思われます。
冷えている状態の水温センサの抵抗値をテスターで測り
始動できなくなったときの抵抗値を見たとき
無限大になっていませんか?

他のチェックは
始動できないときプラグを抜いてヘッドカバー上にプラグコードに指して並べてセルを回したとき火花は出ますか?

プラグを抜き 点火コイルの配線を一旦外しておき セルを回したとき
プラグ穴から出るガスはガソリン臭いですか?
ガソリン臭いなら正常 におわないならECU系の不具合と思われます。