11750. Re^2: 純正ヘリカルLSD 佐藤@つくば  2003/08/01 (金) 09:23
> 参考までに、フロントタイヤをジャッキ等で浮かし、ギアをニュートラルにしてからタイヤを進行方向に回してみてください。左右とも進行方向にタイヤが回れば何らかのLSDが装着されてるハズです。

ヘリカルの場合は逆方向に回りますので,よく言われるこの方法だけでは,LSDの有無は判断できません.



11749. ヘッドオーバーホールについて higashi  2003/08/01 (金) 00:47
こんばんわ。いつもお世話になっています。

>ガスケットをメタルガスケットにして
>A−AFCとデスピ回しで微調整をして ハイオク仕様にすると
>けっこう速くなります。
>高回転はあまり得意ではないエンジンなので 中回転のトルクア>ップに絞ってチューニングすると楽しめます。
>4AFEもEXマニを変え 耐熱布を巻き 社外のエアクリを入>れプラグ プラグコードを社外にしてあげて 燃調と点火時期を>変更すれば けっこう楽しめると思います。
とても参考になります、ありがとうございます>黒のマリノGさん
今回はガスケットは純正のを買ってありますので、それを使います。(というか、4A-FEにもメタルガスケットってあるんですか?エキマニも?4A-Gの流用ですか?)
今日は段付き修正と、バルブすり合わせをしました。段つき修正はうまくできたかどうか、わかりませんが、とりあえずバルブガイド近くの段差をメインに削りました。事前にたこ棒、バルブコンパウンドなど用意してあったので、今日は排気側のみすり合わせをしました。すり合わせをしていて、思ったのですが、すり合わせたあとの面はどのような状態になるのがベストなんでしょうか?鏡面のようになるんでしょうか?やっていて以外にあたり面が粗く見えました。
 あと細かい質問なんですが、ガスケットはがしの件でオイルストーンは1000番で大丈夫でしょうか?



11748. 顔面移植について ごるてぃ  2003/08/01 (金) 00:21
こんばんわ。毎回見させて勉強させていただいています。
僕も解る範囲で質問に答えていけたらいいなぁと思っています。

さてさっそくですが、AE101にAE111のヘッドライトってぽん付けでつくのでしょうか?やっぱり加工とか必要なんでしょうかね?

レビンからトレノは良く聞くのですが、101から111は聞いた事ないもので。。。

解る方がいらしたらお願いします。



11747. Re^2: ヘッドライト ポンパパ  2003/07/31 (木) 23:07
私のカローラワゴンも暗かったため、色々と試しましたが、一番効果があったのは、ハーネスの交換プラス消費電力80W→明るさ170Wを付けていたのが明るかったです。今は、HIDのスポットを入れています。まったくの別世界が広がりました。一度ハーネスの交換を検討されては如何ですか?



11746. AE101用インテークチャンバー こまっぴょ  2003/07/31 (木) 23:06
はじめまして、僕はカローラGT(H9年式、AE111)に乗っています。先日AE101用ARC製インテークチャンバーを知り合いからもらったのですが、取り付け方が解りません。エアクリ、インダクションボックス及びブローバイホースまでの接続は解るのですがもう一本一番細いところには何を接続するのか解りません。AE111に流用する際どう対応すれば良いのか教えてください。あとパイプの径違いが出てくるのですが、異型のホース(φ70-φ80)で対応しようと考えていますが、ノーマルに比べてレスポンスアップやパワーアップが望めるのか皆さんの意見を聞かせてください。宜しくお願いします。



11745. Re^2: おしえてください☆ ポンパパ  2003/07/31 (木) 22:59

> 一番かっこうよく下がるとゆわれているのがRS☆Rだと思います。


確かによく下がります。私はカローラワゴン(AE101)ですが、カタログでは-3cmとなっていましたが、実際には-6cmほど下がり、縁石に近づけずまた、乗り味もタイヤの扁平率によっては、ふわふわ・フラフラしてしまいましたので、車高調に変えました。
参考までに。



11744. 燃調について 坂本  2003/07/31 (木) 22:30
はじめまして!僕は4年式のレビンに乗ってるんですけど、最近、燃調コントローラー(FIELD製SFC-F)を購入したんですけど、どれぐらいに調節すればよいのかわからないです!ちなみにHKSマフラー、トラスト毒キノコ、アペックスタコ足なんですけど、どうしたらいいのかよくわからないので、教えてください!!!よろしくお願いします!!!



11743. Re: ヘッドライト kirio@101トレノNS前期  2003/07/31 (木) 20:22
> ヘッドライトが暗くないですか?
> 青白い光を保ちつつ明るくするものはありませんか?

おそらく、劇的に変わるのはHIDのみだと思います。
高効率バルブもあまりハイワッテージのもを使うと寿命が低いですし、、、
青白くすると見た目明るさが暗くなるのはどの形式のバルブも同じですが、プロジェクターヘッドランプははっきりとわかります。

年式も経っているので、外側の黄ばみ取りだけでは効果は薄いですし定期的な作業が必要です。
かなりの難作業らしいですが、DIYで分解して内側からも磨かないとレンズは透明にはならないかも知れません。

これが101トレノの欠点なんですよねぇ。
自分は、色より明るさを取ってケルビン数を抑えてます。



11742. Re: ヘッドライト zinnto [URL]  2003/07/31 (木) 20:03
> 質問です。
> AE101トレノに乗っている者なんですが、買った当初からの悩みの種なんですが、ヘッドライトが暗くないですか?
> アーシングを試してみましたが、あまり効果ないし、HIDは高いから買えません。
> 一応、バルブ交換などいろいろ試してみましたが、いまいちです。
> 青白い光を保ちつつ明るくするものはありませんか?

青い光を放ちつつとなると、4000円程度まで色々試しましたが、60/55W → 130/125W程度ではどれも明るく感じませんでした。160/??Wみたいのがオートバックスに売られていますが、6000円するので試していません。(お金ないッス、そこまでは)
やはり明るいのは、純正色に近い色か、もっと黄色いやつです。
現在は RAYBRIG レーシングクリア(純正色)を付けていますが、かなり明るいです。少し前に付けていたmomoコルセ(車検非対応)がピンクがかった白で意外に明るく、カッコも良かったのですが、でももう売っていない気がします。
オートバックスの店員さんに聞いても、個人差は有るけれども、ハロゲンの青白い奴は見た目だけが多いそうです。(特に安いやつは)

ではでは



11741. Re: 困りました 黒のマリノG [URL]  2003/07/31 (木) 14:27
はじめまして。
>突然ですが、困りました。どなたか教えて下さい。
>我家の86ですが、昨日とうとうエンジンが始動しなくなりま
>した。 症状としては以前からオイル上がりor下がりをしていて
>、オイルを継ぎ足しながらごまかして走っていました。エンブ
>レで坂道を下った後信号などで停止すると、マフラーから白煙
>が出ていました。
> それが昨日突然アクセルを踏んでも吹けなくなったので、エン
>ジンを停止し、その後再始動しようとしたところ駄目でした。
>そこでオイルレベルゲージを見ると、うかつにもLを切ってま
>した。この状態でどれ位走っていたのかは分かりません。
> 一体どうすればよいのでしょう?
おそらく 今までの状態は棚落ちまたはピストンリング折れ
 今回のオイルレベルが低すぎたことでメタルが焼きついてしまっていると思います。いずれにしてもエンジン寿命だったわけです。

できれば 程度の良いエンジンに載せかえしたほうがお得でしょう。 O/Hする予算があれば別ですが シリンダーボーリングを含めてフルオーバーホールするとけっこうかかってしまいます。

>仮に修理したとしていくら位懸かるのでしょうか?
O/H依頼で25−50万円
エンジン載せかえで12−18万円くらいでしょう。

車は当面乗れなくてももんだいなく ほかに車を持っているなら
エンジンを探し載せかえにご自分でトライするのも良いでしょうね。

足にもつかっていて お金が多少かかっても依頼したいばあいは
ショップや整備工場などに依頼するほうが時間効率はいいでしょう。
金額的な面は価値観の問題 時間的なものはご自分で
時間的余裕が取れるのかどうかで決まります。
このような 交換や整備の場合は今は時間をお金で買うことができます。
ご自分で苦労しても 覚えながらO/Hにトライするのも
楽しみ方の1つですから よく考えて決めてみてはどうでしょう。
その場合は 自己責任でやれるのか? 時間はあるのか?
がキーです。 部分的に依頼というのも選択できると思います。





11740. 困りました champ  2003/07/31 (木) 14:04
はじめまして。
突然ですが、困りました。どなたか教えて下さい。
我家の86ですが、昨日とうとうエンジンが始動しなくなりました。
症状としては以前からオイル上がりor下がりをしていて、オイルを継ぎ足しながらごまかして走っていました。エンブレで坂道を下った後信号などで停止すると、マフラーから白煙が出ていました。
それが昨日突然アクセルを踏んでも吹けなくなったので、エンジンを停止し、その後再始動しようとしたところ駄目でした。そこでオイルレベルゲージを見ると、うかつにもLを切ってました。この状態でどれ位走っていたのかは分かりません。
一体どうすればよいのでしょう?
仮に修理したとしていくら位懸かるのでしょうか?
長文にて失礼しました。



11739. ヘッドライト masa [URL]  2003/07/31 (木) 10:14
質問です。
AE101トレノに乗っている者なんですが、買った当初からの悩みの種なんですが、ヘッドライトが暗くないですか?
アーシングを試してみましたが、あまり効果ないし、HIDは高いから買えません。
一応、バルブ交換などいろいろ試してみましたが、いまいちです。
青白い光を保ちつつ明るくするものはありませんか?



11738. Re^2: ヘッドオーバーホールについて 黒のマリノG [URL]  2003/07/31 (木) 09:31
>燃調はやっぱ、するべきでしょうか?いちおうAPEXのスーパーAF
>C(旧)を手に入れる予定です。
せっかくあけるので 4A−FEも
ガスケットをメタルガスケットにして
A−AFCとデスピ回しで微調整をして ハイオク仕様にすると
けっこう速くなります。
高回転はあまり得意ではないエンジンなので 中回転のトルクアップに絞ってチューニングすると楽しめます。
4AFEもEXマニを変え 耐熱布を巻き 社外のエアクリを入れ
プラグ プラグコードを社外にしてあげて 燃調と点火時期を変更すれば けっこう楽しめると思います。
以前に2台ほどこのような仕様の車に仕上げる協力をしたことがあります。
めったにあけられないので ガスケットは変えておいたほうがいいと思います。
4A−GEの場合は もともとチューンされたようなものなので
ガスケットを変えた場合はECUチューンは必須ですが
4A−FEの場合は A−AFCなどでも調整できる範囲です。

よく考えて 自己責任で決めてください。
ハイオク専用にしたくないなら ガスケットはノーマルのままですよ。

では



11737. Re: ヘッドオーバーホールについて 黒のマリノG [URL]  2003/07/31 (木) 09:30
こんにちは
>ガスケットの件アドバイスありがとうございました。当方札幌
>の大学生です。現在車が動かせない(あたりまえか・・(笑))
^^

>ので、近くのホームセンターで、オイルストーンなど買ってき
>てやろうと思います。>黒のマリノGさん
了解です。

>今日はバルブのカーボン落とし、研磨をしました。
了解です。
バルブコンパウンドがもし無い場合は 歯磨き粉か
極細のコンパウンドで代用できます。
あたりが出たら 溶剤できれいに拭いて脱脂してから
光明丹などであたり面を確認してください。
これも 手に入りにくい場合は 赤かオレンジの塗料でも
代用できます。この場合は ごく薄く塗布し 乾燥する前に確認することです。
できれば 光明丹 シックネスゲージ たこ棒 バルブコンパウンド 細目のオイルストン(荒いものではNG、なるべく細目)
スチールのスケール(ヘッドやシリンダーのゆがみを スケールを立ててその接触面に光が通過しないことで確認をする。
簡易的なものですが ガスケットも伸縮するので多少のゆがみはカバーしてくれます。
ただし ヘッドや シリンダーの面において ボアや燃焼室 部分から 外側にむかって深い傷をつけてしまったりすると 圧力がそこを通ることになり それは大問題になるので傷には十分に注意してくださいね。

>また質問なんですが、ポートの段つき修正など(面研はしま
>せん)を行う予定なのですが、バルタイは変更しなくていいで
>すよね?
ガスケットを変えない 面研もしない ならそのままでOKですね。




11736. Re: おしえてください☆ ごるてぃ  2003/07/31 (木) 03:55
普通にあってますよ。
自分で取り付けるのであればスプリングコンプレッサーが必要ですね。

あと目的に応じて取り付ける事が必要だと思います。
サーキット等で走り込むのであれば、車高調や堅い足回りの方が良いと思いますが、格好だけですとローサスだけで良いと思います。その方が町の人も楽ですし。。。

一番かっこうよく下がるとゆわれているのがRS☆Rだと思います。



11735. おしえてください☆ ゆうこ  2003/07/31 (木) 01:34
AE101前期乗ってます♪車高落とそうと考えてるんですが、バネを変えて、ショックはそのままで大丈夫ですか??ショックは純正でバネだけ変えてローダウンしようとしてる私は馬鹿でしょうか???



11734. Re^2: バッテリーあがりでリセット!? Eikichi  2003/07/31 (木) 01:01
> 1つ質問です。
> アイドリングの回転は 暖気の後でもこの回転数でしょうか?
> 以前確認した際は 気温が低めで始動してすぐに確認したものではないですか?

確かにそうです。夜にエンジンをかけ、その直後がそうだったと思います。

> ECUのレブリミットやエンジンの仕様はわかりますか?
> また ECUをつけた方は 吸排気のパーツをすべてつけたあとでECUのセッテイングをしているのでしょうか?

そのへんのことは詳しくきいていないので全然わかりません。
一度きいてみたいと思います。

> 社外のROMのようなので
> できれば そのメーカーまたはショップで計測していただいて ワンオフでECUをあわせることをお勧めします。

一応参考までに聞きたいのですが、ECUをあわせるのはいくらぐらいかかるのでしょうか?

> まず スロットルなどの掃除と 
> ECUをどの時点で設定したのかと 
> 純正との差を 前オーナーから聞くか 調べることからはじめるといいでしょうね。

そうですね。この8月の間に自分で車検を通したいと思っていますので、各部の調子を見ながら考えたいと思います。
わざわざご親切に有難う御座いました。




11733. Re: 純正ヘリカルLSD tanachan  2003/07/30 (水) 23:25
参考までに、フロントタイヤをジャッキ等で浮かし、ギアをニュートラルにしてからタイヤを進行方向に回してみてください。左右とも進行方向にタイヤが回れば何らかのLSDが装着されてるハズです。



11732. Re^4: アクセルを踏むと回転が落ちます KAWA  2003/07/30 (水) 23:04
アドバイスありがとうございます。

最初にまったく述べていませんでしたが吸気系は
エアクリを社外の純正交換タイプにしている以外はノーマルです。
例の純正ダクトがなかったことだけです。
むき出しタイプにしておかしくなったのであれば戻したりしますが、
今回はより純正に近づけてのトラブルだったので戸惑いました。
しかしさわったところがエアクリ付近のみなので
そこかバッテリーのリセットによる何かしか思い当たりませんでした。

ちなみにスロットルやエアフロの洗浄はまだやったことがなかったので、
週末にやってみたいと思います。
・・・でも、スロットルは自信がないのでとりあえずエアフロだけを。

週末の結果次第でまた質問などさせてもらうかもしれませんが
よろしくお願いします。
今回はありがとうございました。




11730. Re^3: セルモーター不調? こちゃん  2003/07/30 (水) 17:29
こんにちは、こちゃんです。

 アドバイスありがとうございます。

 そうですね。各部、電圧をあたってみます。ネジゆるみとかも、十分ありえそうですよね。
 



11729. Re^2: 足回り異音 りじん  2003/07/30 (水) 16:33
> 私もそのような現象がありました。
> ジムカーナでフルブレーキ&ほぼフルステアでフロント下側から
> 「ギギーッ」とか「ギリギリッ」っていう音がよく鳴ります。
フロント下側ですかー、それはどういった対処をされたんでしょうか?
私の場合はリアですが、似たような対処で直るかもしれません・・・
即足回り交換するお金もなく、街乗りでは異音がしないので
気になりながら乗ってます。



11728. Re^2: 足回り異音 りじん  2003/07/30 (水) 16:30
返答ありがとうございます。
リアスタビはまだ確認できてないんで、暇ができれば確認したいと思います。



11727. Re: 足回り異音 tanachan  2003/07/30 (水) 12:49
> いつも拝見させていただいております。
>
> 101 GT-APEX 後期に乗ってます。
>
> お聞きしたいことがあって書きこませていただきました。
> 足回りの異音なんですが、左リアから鳴ってます。
> 現在TEINの車高調(HR)が入ってます。
> 鳴る状況ですが、先日行ったミニサーキットで左へアピンのコーナリング中とコンビニの段差を左上がりで登った際(伸び側?)に、
> ギーギーと言えばよいか分かりませんが鳴ってます。
> それ以外の状況(街乗り)では鳴りません・・・・
> これは車高調の寿命が来てるってことでしょうか?
> もしくはスタビ関係から鳴ってる音でしょうか?
>
> 何か似たような状況でもいいので、ご存知の方がおられたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

リヤスタビライザー付近の異音なら、スタビのブッシュ交換で直ります。交換のさいは、グリースをスタビとブッシュの間に入れてください。なお、ブッシュの消耗が無ければ、グリース入れると直ります。
初めに下回りのネジが緩んで無いか、点検してください。フロントの異音は一番多いのは、エンジン&ミッション系のマウントの消耗や、マフラーやロアアームのブッシュ等の消耗。ゴムに亀裂が無いか点検してみてください。(外さないと見れない部品もありす)社外のエキマニ付いてると、干渉して異音だす場合もあります。



11726. Re: 足回り異音 ミヤッチーノFX   2003/07/30 (水) 11:26
こんにちは。いつもお世話になっております。
101FX-GT(後期)に乗ってます(ノーマルスタビ、TEIN車高長(HA)、タイヤ4本ともRE-01[195/55/R15])。

私もそのような現象がありました。
ジムカーナでフルブレーキ&ほぼフルステアでフロント下側から
「ギギーッ」とか「ギリギリッ」っていう音がよく鳴ります。

このような状況です。



11725. 足回り異音 りじん  2003/07/30 (水) 10:45
いつも拝見させていただいております。

101 GT-APEX 後期に乗ってます。

お聞きしたいことがあって書きこませていただきました。
足回りの異音なんですが、左リアから鳴ってます。
現在TEINの車高調(HR)が入ってます。
鳴る状況ですが、先日行ったミニサーキットで左へアピンのコーナリング中とコンビニの段差を左上がりで登った際(伸び側?)に、
ギーギーと言えばよいか分かりませんが鳴ってます。
それ以外の状況(街乗り)では鳴りません・・・・
これは車高調の寿命が来てるってことでしょうか?
もしくはスタビ関係から鳴ってる音でしょうか?

何か似たような状況でもいいので、ご存知の方がおられたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。



11724. Re: エアクリーナーについて メッツ  2003/07/30 (水) 00:53
> お世話になります。いつも質問ばかりで申し訳ないのですが、AE101には湿式のエアフィルターは使わないほうが良いとの話を聞いたのですが、AE111の場合も同様なのでしょうか?また、その場合、なぜ湿式は良くないのでしょうか。すみませんがご教授願います。よろしくお願いします。

全車です。111も同じです。でも使ってはだめではないです。私も意味もなく使っていますし^^;
だめな理由は確か、特に4スロ等のフィルター通過後にある部品に埃や汚れがつきやすいからだと聞きました。エアフロがついているので、そこが一番ダメージ?を受けやすいそうです。ダメージといっても壊れるわけではなく、本来のエアフロの動きが悪くなったりしてしまいます。




11723. Re^2: 特製ショートシフト まちゃひこ  2003/07/30 (水) 00:48
黒のマリノG様
ありがとうございます!近いうちに加工依頼に出そうと思います!ありがとうございました!



11722. ヘッドオーバーホールについて higashi  2003/07/30 (水) 00:40
こんばんわ。
ガスケットの件アドバイスありがとうございました。当方札幌の大学生です。現在車が動かせない(あたりまえか・・(笑))ので、近くのホームセンターで、オイルストーンなど買ってきてやろうと思います。>黒のマリノGさん
今日はバルブのカーボン落とし、研磨をしました。
 また質問なんですが、ポートの段つき修正など(面研はしません)を行う予定なのですが、バルタイは変更しなくていいですよね?燃調はやっぱ、するべきでしょうか?いちおうAPEXのスーパーAFC(旧)を手に入れる予定です。



11721. Re: サスペンションについて あるる  2003/07/29 (火) 23:10
オーバーホールは出来ません交換です。
値段は忘れた(笑)部販で聞いてちょうだいな。



11720. エアクリーナーについて moezou  2003/07/29 (火) 21:01
お世話になります。いつも質問ばかりで申し訳ないのですが、AE101には湿式のエアフィルターは使わないほうが良いとの話を聞いたのですが、AE111の場合も同様なのでしょうか?また、その場合、なぜ湿式は良くないのでしょうか。すみませんがご教授願います。よろしくお願いします。



11719. Re: 特製ショートシフト 黒のマリノG [URL]  2003/07/29 (火) 20:40
こんにちは
>いつも拝見しています。私はAE101後期カロセダGTに乗って
>います。このサイトオリジナルショートシフトで質問なので
>すが、台座の固定ボルトが3本のものと4本のものがあるよう
>で、私のカローラは台座が4本留めになっています。この違いで
>ショートシフトの加工依頼に支障はありますか?
お持ちのものを 台座とシフトをセットで渡すなら問題ありませんよ。

では





11718. Re^2: セルモーター不調? 黒のマリノG [URL]  2003/07/29 (火) 20:38
セルモータやオルタネータは 太い配線のねじ端子の締め付けトルクは注意してください。
強すぎてもなめますし 弱いと接触不良で熱を持つ可能性があります。

始動できない原因の1つに セルの端子のねじの緩み があります。

パーツを疑う前に
まず ねじの緩みの確認として ねじの締め付けトルクを確認してみるといいです。
また セルを回したとき バッテリーのプラス端子と セルの_+端子の間に 異常な電圧降下が発生していないかをチェックしてみてください。 120A流れたとしても配線は太いので 数Vなら異常 それ以下なら正常でしょう。

以前遭遇した不具合では リレーの不具合で始動できないケースがありました。
セルの電磁スイッチだけでなく ほかにもリレーが絡んでいるケースもあります。
ます 電圧を確認して 始動時にセルに12Vがかかっていれば
セルの異常 
セルのスタータラインの電圧が変なら スタータスイッチからセル
モータの間の回路の不具合です。  

がんばってください。

>ps:来週は他の車種ですがエビス西の耐久レースに参戦いたし
>ます
了解です。 また 優勝してきてくださいね v^・^



11717. Re: セルモーター不調? 黒のマリノG [URL]  2003/07/29 (火) 20:38
こんにちは

>バッテリーをチャージし、エンジンをかけようとキーを回すと
>すると、スターターあたりから「カンカンカンカンカンッ」っ
>ていう金属音がします。で、エンジンクランク自体は回ってい
>ないような感じです。
>やはり、スターターが不調でしょうか?
クランクプーリーのねじにをめがねをかけてエンジンを クランクから見て右回しにまわしてみてください。 回りますか?
重ければ プラグを抜いてまわしてください。
かなり(数ヶ月以上)乗らないときは プラグ穴からスポイトなどで数滴オイルを入れて クランクを手動で 数回まわしてから 始動すると 固着した状態からのかじりや ピストンリングの損傷を防止できます。

>あまりよく覗かなかったのですが、スターター位置はエキマニ
>の下あたりでしょうか?
ええそうです。
86の場合は エンジンの下のMTとの接合部とEXマニの真下(上からアクセス)とでセルモータがはずれます。
ねじは2本。
ただ はずす際は バッテリーのマイナス端子を必ずはずしてから行ってくださいね バッテリーとセルモータの電源端子は直結のため プラス端子をボデイにショートさせると バッテリー破裂や車両火災になる恐れがあります。
長時間ショートで加熱したあとで破裂するとバッテリー液は硫酸なので大変危険です。電装系の整備の際は マイナス側なら
端子をはずすだけなので面倒くさがらずに行ったほうがいいです。
最近では アーシングをしている方も多いですが 純正のボデイアースだけでなく それもはずします。
バッテリーのマイナス端子をむき出しにするようにしてください。

>又、他車種のA型エンジン(AE92やAE101等)のスターターと互換>性はあるのでしょうか?
FF系のものは使えません。
1Gなどのセルを使って 1Gセルアダプターをつけて強化するのが一般的です。
セルやオルタネータは オートメカニック誌などにメンテの方法が載っていますが 分解できないものもあります。
86の時代のものはどうだか不明です。
圧縮比を上げるチューニングをするなら1G用にするのもいいでしょうし いじらないなら 純正の中古やリビルトのセルを購入するといいでしょうね。



11716. Re^2: 純正ヘリカルLSD ミノ  2003/07/29 (火) 20:25
僕も疑問に思い昔ディーラーに聞いたことがあります。いわさんのお車についているかどうか確認するのでしたら、エンジンルームにある車体番号??でわかると思います。どの番号についているのかは忘れてしまいました…。すみません。



11714. Re: ECUリセット 黒のマリノG [URL]  2003/07/29 (火) 20:12
こんにちは

>しかし、空調を切って走って信号待ちで止まった瞬間(クラッ
>チを切ったら)に回転がスーッと落ちてエンストしてしまい
>ます。これは、何が原因だと思われますか?
下の発言につけた内容を見てください。
ほぼ 同様の内容です。

洗浄はいつごろしましたか?

洗浄をしたばかり ならば 負圧の配管の割れや破れを再度確認
してみてください。



11713. Re^3: アクセルを踏むと回転が落ちます 黒のマリノG [URL]  2003/07/29 (火) 20:09
追記です。

何か おそらく吸気系に 原因があるので 回転が多少下がりますが 以下の操作はあまり行わないほうが良いでしょう。
TOMSのむき出しエアクリなどをポン付けしたりした場合は
純正の燃調では初期吹き上がりが 純正よりも明らかに遅れます。
空気が急に多く入るので燃料が間に合わないためです。
吸気スピードも純正のECUは 純正の配管での純正の配管を流れる流速 で開発をしているはずです。
極端に流速が上がれば その場面で燃調を調整することは必要でしょう。またその場合 点火時期も見直さないとよくならない場合もあります。
Dジェトロの場合で 吸排気を大きくいじった場合はECU
でのセッテイングをお勧めします。
または お金が無い方は 燃調コントローラで妥協するという手も
選択できます。 ただ この場合は点火はいじれませんので
デスピ回しでの微調整で自分が最適と思われるように調整する
ことで改善されます。
その場合でも 純正ECUなら6000rpm以上でのノックは避けなければなりません。

>さらに踏んで回転が落ちた時を狙って連続して
>チョコチョコ踏むと回転が下がり続け酷い時はエンストします。
これは操作上の問題です。 点火系が以前よりも強く 圧縮比もあがっていて EFI制御なのですぐにはかぶっても停止しませんが
キャブの当時の車なら かぶって再始動ができなくなる操作です。

今も昔も 回転がスムーズにあがるように操作する のが踏む側のアクセル操作です。
EFIの場合は 多少反応が遅れる ことを考慮して操作すると
スムーズに走れます。




11712. Re^2: アクセルを踏むと回転が落ちます 黒のマリノG [URL]  2003/07/29 (火) 19:56
こんにちは
> バキュームセンサー及び
> エアフロセンサ系の障害のような気がします・
汚れ または 上記のいずれかでしょうね。

このページの メンテ&チューンの お手軽チューンの 
AE101の エアフロ洗浄 と スロットル洗浄をしてみることをお勧めします。
吹き込む時間などは 長くしすぎないでください。
あとは 異物を吸気系に入れないように注意すること
それだけ注意すれば 手順通りに行えばだれでもできます。

もし 洗浄していない場合は試してみてください。

それでも 直らない場合は
その症状では 
パワーステアリングのアイドルアップ用の負圧スイッチの配管が
吸気のじゃばら配管の下のあたりに エンジンの後ろ方向に向かって2本つながっていますが そのゴム配管の端に割れがあり負圧がもれて(空気を吸って)いると ブレーキをかけて負圧を使った瞬間にエンストしてしまいます。
AE101の場合は エアフロをひっぱるだけの 負圧ない(足りない)ときエンストする と考えて原因を探すといいでしょう。
配管バンドの緩みや インダクションBOXの密閉が悪くてもエンストはしてしまいます。

参考にして原因を探してみてください。
がんばってください。



11711. Re: バッテリーあがりでリセット!? 黒のマリノG [URL]  2003/07/29 (火) 19:48
こんにちは
>ただ忙しくて車検を通す暇がなかったため、家から少しはなれ
>た駐車場にとめていたところ、ルームランプが点きっぱなしだ
>ったみたで、バッテリーがあがっていました。その後充電し動
>くようにはなったのですが、以前アイドリングが2千ちかくで
>高いと思っていたのに、今は千ぐらになっていました。
1つ質問です。
アイドリングの回転は 暖気の後でもこの回転数でしょうか?
以前確認した際は 気温が低めで始動してすぐに確認したものではないですか?

>やっぱりCPUがリセットされたと考えるのが妥当でしょうか?
リセットだけでこれだけ変わってしまうとすれば
エンジンとECUがマッチしないと思います。
センサー 配線 吸気系の汚れ をまず確認して 正常にしてから
でも リセット直後または 走行してゆくと おかしいなら
ECUの書き換えをお勧めします。

>装備を見る限りではかなりの高回転しようなので、このまま乗
>るのはどうなのでしょうか?またセッティングする必要はある
>のでしょうか?
装備だけでは 判定不能です。
ECUのレブリミットやエンジンの仕様はわかりますか?
また ECUをつけた方は 吸排気のパーツをすべてつけたあとでECUのセッテイングをしているのでしょうか?
AE111では けっこうパーツの組み合わせで 燃調などが 純正の想定からはずれ最適値からずれてしまいます。
そのまま乗っていると パーシャル域は学習で理論空燃比にあわせこまれるのでオーナーはあまり気がつきませんが
(体感できる方は体感します)過渡域とか全開の連続などでは
けっこう薄いとか濃い場合があります。

社外のROMのようなので
できれば そのメーカーまたはショップで計測していただいて ワンオフでECUをあわせることをお勧めします。
   
中古で入手したようですので その前に 自分なりの仕様確認やメンテをしてから依頼するといいでしょうね。
ショップやメーカーも素性のわからないものは怖いものです。
ちょっとした勘違いであっても 依頼されたものを壊してしまう
可能性があるかぎりやらないところもあるでしょう。
(リスク回避)

まず スロットルなどの掃除と 
ECUをどの時点で設定したのかと 
純正との差を 前オーナーから聞くか 調べることからはじめるといいでしょうね。





11710. Re^3: タイミングベルトのはずし方 黒のマリノG [URL]  2003/07/29 (火) 19:33
こんばんわ
>この調子で今日ヘッド外せるか?と思いましたが、サブギヤと
>ドリブンギヤの固定に使うボルト一本がなかったので今日は終
>了にしました;まあ、気長にやっていきたいです。以上経過報
>告でした(笑
クランクプーリーの難関は越えたようですね^^
がんばってください。



11709. Re^10: バッテリーリーク 黒のマリノG [URL]  2003/07/29 (火) 19:30
こんにちは

>来月あたり、時間がとれたらこれを参考に地道に調べてみます。
了解です。

>コンデンサーの件は確かにどの程度効果があるかは、わかりま
>せんよね。おっしゃるとおり特に配線が長い場合は、電力消費
>する部品の直前に付ける方がいいのかなぁ。。。
ええそうですね。。 でも 純正のパーツや社外パーツでも
必要な容量はつけているでしょう。 容量抜けとか経年劣化しない限りは十分かと思いますけどねえ。

>乗用車バッテリーにそれほど安定化電源が必要なのかどう
>かは・・・わかりません(汗)。
さすが電気屋さんですね^^ 
そうなんですよね 86以降くらいの車はほとんどが電圧安定化
とか 不具合時の電流制限はしています。
安定化電源の入力変動の想定電圧以下にでもならない限りは
出力の上限は安定化電圧なわけで。。 何も変わりません
ね^^;;
高周波的な部分でどうか という話にもなるでしょうけども
バッテリーからは配線があるわけですし それがあるかぎりは
バッテリー自体にパーツをつけてもバッテリーの低いインピーダンスのほうが低く 効果は相殺されてしまいますね。

>とにかく「リーク」の件をなんとかしたいものです(悩)。
ええ 本題はこれですから とにかく 劣化の対策のために新しいパーツをつけるという後手の考えよりも先にまず 
純正としての 「原因」をつぶすことを最優先してみてください。
最近は 根本原因を修理しないで簡単につけるだけで改善するパーツがでまわっていますが オーナーがそれでよいなら良いのでしょうが 修理する側から見ればおかしなものです。

こちゃんさんの車のトラブルは たぶん レギュレータやダイオードの故障あたりだと思いますが 。。
まれに セルモータに泥がつまって砂鉄や 湿度を持ったときの酸性の水で接点間でリークすることは考えられます。
セルモータやリレーが泥水に水没したときは要注意ですね。

九州方面では洪水 東北では地震など 災害が多いですが
みなさん無事でしょうか?

すべての方が保険で修理するとは限らないので 困っている方もいるかと思います。
最悪にも水没したり 水没はしないが車の調子が悪い という場合は 掲示板に質問を書いてみてください。
なんらかの回答が得られると思います。




11708. サスペンションについて あきら  2003/07/29 (火) 18:30
はじめまして、AE111レビン(スーパーストラット)に乗ってます。
皆さんにお尋ねしたいのですが、純正サスペンションってディーラーなどでオーバーホール可能なのでしょうか? それとも新品と交換になるのでしょうか?
経験した方がいれば教えてください。
できればその時かかった費用などもぜひ!



11707. Re: アクセルを踏むと回転が落ちます タカヒロ  2003/07/29 (火) 16:57
バキュームセンサー及び
エアフロセンサ系の障害のような気がします・
時間がないので、ではまた。
半端でゴメンナサイ<(_ _)>



11706. Re^3: エンジン不始動 タカヒロ  2003/07/29 (火) 16:53
電気系に強い友達とか、ディーラーでもちょっと仲良くなれば
気軽に対応してくれますよ。
そこから車を買ったり、昔からの付き合い、物品の購入等なしでいきなりはどうかと思いますけど、天下の豊田さん
客対応はぴか一だと私は思ってますよ。

私も電気系統は強いほうだと自分で思ってるんですが
なんせ現物見てみないとなんとも言えませんな。

先述のように、自分で触ったところに起因しているのは間違いないので

悲しいかと思いますが、元通りに戻してみるとか、、
しかないですかねぇ?

では

まだまだ返信してくださいね!



11705. エンジンについて教えてください 啓介  2003/07/29 (火) 12:58
いつもこちらを見させて参考にさせていただいておりました。実は検索しても判らなかったこともあり質問させていただきたく投稿してみました。
今度O/Hを見据えているのですが,AE111,4AGEエンジンから他のエンジンに載せ換えってできるのでしょうか?例えばEPターボ系とか。と言いますのは前に何かの雑誌でS13,SR20載せ換えとか見ましたので・・・
今のエンジンのO/Hもいいのですが,違う趣向もあるのか知りたく思いました。O/Hもやりようによっては費用莫大でしょうし・・・
どうかこんな質問ですが,どなたか教えてください。
お願いいたします。

AE111レビン。BZ−R6MTです。




11704. Re: 純正ヘリカルLSD もっちゃん  2003/07/29 (火) 12:49
確か、前期のAE111スーパーストラットにも純正のヘリカルが入っていたと思います。AE101はどうだか分かりません。。。



11703. 純正ヘリカルLSD いわ  2003/07/29 (火) 11:37
純正ヘリカルLSDですが、ついているのは後期のBZ-Rだけですか?
凄く初歩的な質問ですみません。



11702. 特製ショートシフト まちゃひこ  2003/07/29 (火) 02:06
いつも拝見しています。私はAE101後期カロセダGTに乗っています。このサイトオリジナルショートシフトで質問なのですが、台座の固定ボルトが3本のものと4本のものがあるようで、私のカローラは台座が4本留めになっています。この違いでショートシフトの加工依頼に支障はありますか?



11701. Re^2: 自作アーシング zinnto [URL]  2003/07/29 (火) 02:01
はじめまして、zinntoと申します。

僕は完全自作で作りました。先ずは"電材屋"をタウンページで調べて、電線を買いに行きました。ここで電材屋さんとしっかり真面目に話し合っておくと僕のように端子はオマケで貰えるかもしれません、50個くらい。(笑)
基本的には卸しなので、電線も5m単位でしか変えない代わりに激安です。いわゆる8sq(ハチスケ)のぶっとい奴は普通には売ってませんし、オーディオ用のは高過ぎます。また電材屋さんならエンジンルームに通すことも考えて、熱に強い被服のものを選んでくれるはずです。1台5〜6本使って2500円程度だった気がします。(最近、ホームセンターではセットで1980円で売っているのも有りますが)
バッテリ側の端子だけは新品を買わなければなりません。(だから2台セットで作りました。)
あと、端子と電線の接続部分を覆うドライヤーで縮む(名前は知りません)奴が有ると綺麗に仕上がると思いますが、僕は付けていません。
必要な工具は、万力が要ります。8sqを止める端子で、車のネジが通るくらいのものと成ると、ペンチでは少々力不足です。玩具ではなく、割とまともな奴が必要です。
詳細はHPやオートメカニック等に載っていることを参考にして作りました。(万力に挟む時に間に廃ネジを挟んで潰すとかね)
効果は・・・期待しないで下さい。全く無いとは言いませんが、感じ取れませんでした、僕には。(汗)
一緒に作ったツレのEP82では劇的な燃費の改善が有ったそうですが、個人差の範囲なのかもしれませんし。

しかし、非常にDIYをやり遂げた感の有る作業です。どうぞ挑戦してみて下さい。

ではでは



11700. Re^2: バンパー交換 zinnto  2003/07/29 (火) 01:39
難易度的には超簡単に入ると思います。しかし、タイヤ・タイヤハウス付では作業しにくいネジや、最低ウマは掛けないと外せないと思います。まあ、壊れても死ぬ部分ではないですし、ジックリ時間を掛けて挑戦すれば出来る作業だと思います。
どうせなら、後期のバンパーの方がかっこ良いのでは。すいません。かなり偏見入った意見です。お好きな方をどうぞ。

ではでは



11699. セルモーター不調? こちゃん  2003/07/28 (月) 23:07
 こんばんは、こちゃんです。

 先日、AE86(後期トレノGTアペックス、ほぼノーマル)をちょこっとメンテしました。
 バッテリーをチャージし、エンジンをかけようとキーを回すとすると、スターターあたりから「カンカンカンカンカンッ」っていう金属音がします。で、エンジンクランク自体は回っていないような感じです。
 やはり、スターターが不調でしょうか?
 あまりよく覗かなかったのですが、スターター位置はエキマニの下あたりでしょうか?
 又、他車種のA型エンジン(AE92やAE101等)のスターターと互換性はあるのでしょうか?
 宜しくお願いいたします。

 ps:来週は他の車種ですがエビス西の耐久レースに参戦いたします



11698. ECUリセット ザキ  2003/07/28 (月) 17:32
いつもお世話になっています

前回、「4000rpm位でかぶる」という質問をここに書かせていただいて、一度ECUをリセットしてみて」と言われたのでしてみました。その結果、かぶることが無く調子よく回ってくれました。

しかし、空調を切って走って信号待ちで止まった瞬間(クラッチを切ったら)に回転がスーッと落ちてエンストしてしまいます。これは、何が原因だと思われますか?



11697. Re^2: タイヤ mokyu  2003/07/28 (月) 15:09
>  始めまして。AE111後期トレノに乗っているH.Oです。
>  私は過去にRE711、DNA GP、FM901、VIMODEを履いたことがあります。そのときのそれぞれのタイヤの個人的に感じた対比(左ほど良い)を以下に記載します。
>
>  ドライグリップ
> RE711 > DNA GP >= VIMODE > FM901
>
>  ウェットグリップ
> RE711 > DNA GP > VIMODE >> FM901
>
>  排水性
> RE711 > DNA GP > FM901 >= VIMODE
>
>  タイヤ剛性
> RE711 > DNA GP > FM901 >= VIMODE
>
>  タイヤライフ
> FM901 >> RE711 >= VIMODE >= DNA GP
>
>  耐熱ダレ時グリップ(ドライ)
> RE711 >> VIMODE >= FM901 >DNA GP
>
>  値段の安さ
> VIMODE > FM901 > DNA GP > RE711
>
>  私は値段の割にはグリップするVIMODEを今は履いてます。なにしろ通販で1本当たり6500円(195/55R15)でしたから。でも、タイヤの感じ的には安物のDNA GPって感じです。あくまで個人的感想なので他の人だったら感じ方が違うかもしれませんが参考までに。
>  私がよく使う通販のページ
> http://tps-wave.co.jp/
> http://www.moh.co.jp/
> http://www.m2-hanbai.com/

親切なアドバイスありがとうございます。
タイヤライフや価格を考えると、FM901かVIMODEですが、グリップなども考えるとDNA GPになりそうです。
その他の方の意見も参考にして、検討してみます。



11696. アクセルを踏むと回転が落ちます KAWA  2003/07/28 (月) 12:50
どうも、度々お世話になっています。
AE101レビンGT-APEXに乗っている者です。

私の車は中古で購入した時にエアクリーナーボックスから
バッテリー前までの純正ダクトが着いていなかったので、
先週末、解体屋でいただいてきた純正ダクトを付けたのですが、
その後アイドリング時にアクセルを少しだけ踏むと、
一瞬回転が落ちてからあがり始めるようになりました。
さらに踏んで回転が落ちた時を狙って連続して
チョコチョコ踏むと回転が下がり続け酷い時はエンストします。
作業時にバッテリーを抜いていたのでCPUリセット後に
おかしな学習をさせてしまったのか?と思っているのですが、
念のためここで参考意見を聞きたく思います。
ちなみに過去ログを検索し同じ質問を発見しましたが、
探し方が悪かったのかそれに対する返答がなかったようでした。
何方か心当たりのある方、よろしくお願いします。



11695. ブレーキローターの移植 海 [URL]  2003/07/28 (月) 11:44
なるほど。
ありがとうございま〜す。



11694. バッテリーあがりでリセット!? Eikichi  2003/07/28 (月) 02:57
先日、オークションで車検なしのAE111レビン(BZ−G)を買いました。変更点は
ARCエアーインテークチャンバー 
HKSエアークリーナー 
フジツボ タコ足 
カキモト マフラー
アペックス AFC
でCPUがマインズのものと交換してあるものです。

ただ忙しくて車検を通す暇がなかったため、家から少しはなれた駐車場にとめていたところ、ルームランプが点きっぱなしだったみたで、バッテリーがあがっていました。その後充電し動くようにはなったのですが、以前アイドリングが2千ちかくで高いと思っていたのに、今は千ぐらになっていました。
 車検がないので、まだほとんど乗っていなかったので以前がどんな常態化わからないのですが、やっぱりCPUがリセットされたと考えるのが妥当でしょうか?装備を見る限りではかなりの高回転しようなので、このまま乗るのはどうなのでしょうか?またセッティングする必要はあるのでしょうか?
 



11693. Re: ヘッドオーバーホールについて 黒のマリノG [URL]  2003/07/28 (月) 01:56
こんにちは
>ヘッドと腰下にあるガスケットの跡というか、模様のようなも
>のまで綺麗にとらなければならないのでしょうか?
ええ ひずみや凹凸が無い状態まで仕上げてから組むことが理想です。

>塗料はがし液を使って、ガスケットの残りのようなものは取れ
>たのですが、
通常は よく切れるスクレーパーでガスケットあとを金属面に傷を
つけないように気をつけてはがし、キャブクリーナーなどでふき取るだけで平らに仕上がります。

>模様まではなかなかとれません。何かいい洗浄方法があればお
>しえてほしいです。
ガスケット跡の模様は オイルズトンにオイルを多めに塗り
また削ろうとする場所にもオイルを塗りごく軽く円を描くように
研磨ずれば削れます。
あくまでも 跡はあまり気にしないで凹凸が無ければokなので
注意してください。
跡がなくなったとしても失敗で凹凸をつけてしまったら大変です。
修理書をよく読んで その方法に従えばうまく行きます。
スクレーパーは 幅が多少広めのもので片刃のものが理想です。
スクレーパーについてはストレートなどの工具店にあるものでも良いですが 関東の方なら 上野の鳥海商会や 千葉の原工具 http://www.haratool.jp/ 
など いわば 店主の趣味とも言える^^;;
こだわりの店に数種あるので見て購入すると良いです。
私は 木の柄がついた再研磨可能なものがお気に入りです。

参考にしてください。

折り返し点になりつつありますね
もう少しですね がんばってください。





11692. ヘッドオーバーホールについて higashi  2003/07/28 (月) 00:17
こんばんわ。今回もアドバイスをいただきたいんですが、今ヘッドがはずれてから、部品の洗浄を行っています。ヘッドと腰下にあるガスケットの跡というか、模様のようなものまで綺麗にとらなければならないのでしょうか?塗料はがし液を使って、ガスケットの残りのようなものは取れたのですが、模様まではなかなかとれません。何かいい洗浄方法があればおしえてほしいです。



11691. Re^3: ATのパワーモードて? 黒のマリノG [URL]  2003/07/27 (日) 21:05
こんにちは
>全くもってその通りです、ほとんどパワーモードを使わないの
>で気が付きませんでした。有り難う御座います。
ATを乗っている方でパワーモードをほとんど使わない方
けっこう多いですね。

パワーモードにしておいて アクセルの踏み方をMTで燃費走行をするよきのようにていねいに扱うだけで燃費などはあげることもでき そのまま踏み込めばスポーテイに走らせることもできますから有効に使ったほうが良いと思います。

ATのオーナーの方は 通常のモード OD スイッチ オンの場合 パワーモード での燃費などを計測しておくと勉強になりますし 燃費もあまり犠牲にしないで楽しめます。

参考にしてください。



11690. Re: ブレーキローターの移植 終太郎  2003/07/27 (日) 13:53
同じノーマルストラット同士なら問題無く付きますよ〜ん



11689. Re: 自作アーシング やまちん  2003/07/27 (日) 00:44
はじめまして、、
まず、過去ログ一発検索にアーシングと打ち込むといろいろ
為になる情報が出てきますよ。
アーシングのポイントについてもこのHP内に説明がありますから、それを読んだ上で決めてはどうでしょう。
101では巷で言われてるほどの効果は無いような気がします。
カラフルなケーブルがエンジンルームを這ってる様子がカッコエエ〜と思うならチャレンジしてもいいかもしれません。
駄レスでした。



11688. Re: タイヤ H.O  2003/07/27 (日) 00:07
 始めまして。AE111後期トレノに乗っているH.Oです。
 私は過去にRE711、DNA GP、FM901、VIMODEを履いたことがあります。そのときのそれぞれのタイヤの個人的に感じた対比(左ほど良い)を以下に記載します。

 ドライグリップ
RE711 > DNA GP >= VIMODE > FM901

 ウェットグリップ
RE711 > DNA GP > VIMODE >> FM901

 排水性
RE711 > DNA GP > FM901 >= VIMODE

 タイヤ剛性
RE711 > DNA GP > FM901 >= VIMODE

 タイヤライフ
FM901 >> RE711 >= VIMODE >= DNA GP

 耐熱ダレ時グリップ(ドライ)
RE711 >> VIMODE >= FM901 >DNA GP

 値段の安さ
VIMODE > FM901 > DNA GP > RE711

 私は値段の割にはグリップするVIMODEを今は履いてます。なにしろ通販で1本当たり6500円(195/55R15)でしたから。でも、タイヤの感じ的には安物のDNA GPって感じです。あくまで個人的感想なので他の人だったら感じ方が違うかもしれませんが参考までに。
 私がよく使う通販のページ
http://tps-wave.co.jp/
http://www.moh.co.jp/
http://www.m2-hanbai.com/



11684. Re^2: タイミングベルト 111AE  2003/07/26 (土) 22:53
> 私は28000でしたよ
>
> 101レビンで
アドバイスありがとうございました。
一応ディーラーのほうにも見積もりなどをやってもらおうと思います。



11683. 自作アーシング yama  2003/07/26 (土) 22:41
はじめまして 101レビンの前期に乗っています

自作アーシングをやってみたいのですが、どのような工具・材料(おすすめのもの)が必要でしょうか?予算はどれくらいあった方がよろしいでしょうか?

よろしくお願いします 



11682. フットランプ ゆ〜や  2003/07/26 (土) 20:49
先日、駐車場でドアをあけるとフットランプがつく車を見ました。ドアを閉めるとフットランプが消えてとてもかっこよかったです。私はAE111レビンに乗っているのですが、量販店で売ってあるLEDを使って同じようなものを作りたいです。電源はどこから取ればいいのでしょうか??よろしければ教えてください。



11681. Re: バンパー交換 ぶんさん  2003/07/26 (土) 19:07
> AE101前記型のバンパーを交換しようと思っています。
> ヤフオク等で程度のいいのを買って交換したいのですが、自分でやるのは難しいのでしょうか?
> どこにねじがあってどう外したらいいのかわからないのですが、ディーラーにいって修理書をコピーさせてもらわないと無理でしょうか?

たしかサイファーさんのHPに交換方法が載ってましたよ。
「AE101」で検索すればLev-GT for AE Series!!
っていうサイトがあります。
HPアドレスを出すのはまずいかなって思ったので…

自分もそのサイトを参考に交換しました。
案外簡単なものです。ひとりで出来ましたよ!
頑張って下さいね。



11680. Re: タイヤ ハナノキ  2003/07/26 (土) 18:01
> 始めまして。
> 今AE111のトレノに乗っています。
> 今16インチのDVANをはいていますが、山が3部ぐらいなので買い替えを検討しています。
> 候補としては、金銭的な関係上、DNA GP、DIREZZA、VIMODE等です。
> 峠を攻めるほどの乗り方はしないのですが、今のタイヤのグリップからあまり落ちるのは少し不安です。
> 形は、VIMODEがかっこいいのですが、減りが早いという意見を聞いています。そうなると DNA GPかDIREZZAですが、特にDIREZZAは今年発売されたため、性能がよくわかりません。どなたかお勧めのタイヤがあれば教えて頂けませんか?

私は中古でAE111レビンを購入した時からポテンザのRE-01がついてました。しかし、ロードノイズがうるさすぎでかなり不満です。
その代わり恐ろしいグリップをします。まさにそのままサーキットへどうぞってかんじで。
本当に街乗りだけなので、用途が違うから当然なんですが、はやく静かなタイヤに変えたいです。
サイレントスポーツよさそうですね。ある程度のグリップがあって、静かで、パターンがかっこいい。そんなタイヤが欲しいです。



11679. Re: バンパー交換 あるる  2003/07/26 (土) 15:13
バンパーなら隠れているネジもありますけど、ひとつひとつ探っていけば修理書無しでもなんとかなりますよ。まあ不安ならコピーを用意するのもひとつの手ですね。



11678. Re: タイヤ ゆうち  2003/07/26 (土) 09:26
はじめましてAE111レビンに乗ってるゆうちです。
タイヤ選びはほんと慎重になりますよね(汗
で私も峠を攻めたりはしないのですが街乗りで乗りやすいタイヤで安くてとなるとファルケンのアゼニスサイレントスポーツをオススメします。今私は205−45−16のサイズですが、55扁平くらいの乗りごこち?みたいにごつごつしてないくてでもグリップは充分過ぎるくらいですね。街ですこしクイックに曲がっても鼻先はすっと切れこみでも食いつきはしっかり安心感がありますね。あくまで素直にグリップしていきますしサイレントとうたってるくらいにほんと静かです<オーディオとか車内の会話にもあまり支障ないですね。
マイナーなタイヤですがはじめからコレにすればよかったっと思うくらいです<今までADVAN、ポテンザ等はいてきましたがグリップが勝ちすぎて引きずる感じがしましたし高速で会話が成り立たなかったです・・

価格的には今私はオークションで4本52000円くらいでしたかね?
でジェームスで交換工賃6000円で合計60000円以下でおさまりましたのでこの価格でコレだけのタイヤがあるとは・・正直ビックリしました。
でも一皮剥けるまでは固くてうるさく感じましたが剥けるとまさにしなやかな足でだけど剛性不足は感じないですし静かです。
求めてる方向性が違うかもしれませんが参考になれば幸いです。
では




11677. バンパー交換 達也  2003/07/26 (土) 02:50
AE101前記型のバンパーを交換しようと思っています。
ヤフオク等で程度のいいのを買って交換したいのですが、自分でやるのは難しいのでしょうか?
どこにねじがあってどう外したらいいのかわからないのですが、ディーラーにいって修理書をコピーさせてもらわないと無理でしょうか?



11676. Re^2: タイヤ もっちゃん  2003/07/26 (土) 01:41
タイヤ性能じゃありませんが、特価情報?です。
私が横浜ゴムのタイヤを買うところでは、DNA GP(195/55 R15)が4本3万弱で購入出来ます。。。
ご希望でしたら、連絡頂ければ対応しますよ。




11675. Re: タイミングベルト やす  2003/07/26 (土) 01:32
私は28000でしたよ

101レビンで



11674. タイミングベルト 111AE  2003/07/26 (土) 01:15
私のAE111トレノももう走行距離8万kmに達するので、タイミングベルト交換をしようと思うのですが、ディーラーで依頼するとどのくらいの費用がかかるのでしょうか??



11673. Re: エンジン不始動 ふくだ  2003/07/26 (土) 01:02

いろいろ動かないようなので、AMとかの、大元のヒューズが飛んだのかも
しれませんね。

繋げてはイケナイ(電源系とか!)ところにつないでいたのなら、最悪大事故
にもなりかねません。ご注意を。


以下参考:

ご自分での原因究明手段が思いつかないのであれば、一般的なトラシュの
手段として、とりあえずつけたものを(注意深く)全部外してみるのが一番
でしょう。

・それでもかからない→作業中にどこか壊した(かも)…やべぇ(汗)
  →とりあえずヒューズを点検
   →異常なし→配線や回路を壊したか、不具合を見落としとか
   →異常あり→ヒューズ交換
・エンジンかかった→配線がおかしい(けどこの場合他の機能が動かないかも)
  →一応一通りの機能点検を実施する必要があります。
  →再度チャレンジするなら、間違いがあったということですから、
   取説以外のことはやらないか、あるいは、やっていることの意味を
   理解してから実施するか。

ちなみに、作業前にバッテリのマイナス端子は外しましたか?
NO→作業中に誤って引き込み中のアース配線が生きている電源系を触って
  しまったとか。
  対策:アースは外してから作業しましょう。

とりあえず思いつくところだけ。



11672. Re: タイヤ zinnto [URL]  2003/07/25 (金) 18:21
始めまして。 AE101レビンに乗っているzinntoと申します。

> 今16インチのDVANをはいていますが、山が3部ぐらいなので買い替えを検討しています。
> 候補としては、金銭的な関係上、DNA GP、DIREZZA、VIMODE等です。
> 峠を攻めるほどの乗り方はしないのですが、今のタイヤのグリップからあまり落ちるのは少し不安です。
> 形は、VIMODEがかっこいいのですが、減りが早いという意見を聞いています。そうなると DNA GPかDIREZZAですが、特にDIREZZAは今年発売されたため、性能がよくわかりません。どなたかお勧めのタイヤがあれば教えて頂けませんか?

僕の車は買った当初は195-55-15ファルケンGR-βが付いており、何だか今一つグリップが良くないが、オー○バックスのMaxRunよりはマシだったのでこんなものなのかと思っていました。
ところが、次に現在のDNA-GPに履き替えた時、こんなことなら早く履き替えておけば良かったと悔やんだものです。
しかし、ツレがネオバを履いており、運転させてもらった時は、シマッタこんなことなら、あと1万円足してこっちの方が楽しかったかも、と更に悔やんだものです。(笑)
まあ、金も無かったですし、GPの方が音も静かですし、GR-βよりも燃費も上がったので満足しています。
ただし、GPは模様の関係か、タイヤが細く見えます。今一つ見た目は・・・。(旧M7Rの方がかっこ良い。)
まあ、タイヤを鳴らしながら走るような激しい運転をしないのであれば、GPは結構お勧めかと思います。
何より安かった!!!!購入当時(1年半前)で4本4万弱でした。(破格?)
(他の二つは履いたことが無いので比較は出来ませんが。あと、タイヤのインプレッションは人によって本当に違います。)
ただあまり仲間内では、TOYOタイヤの評判は良くないのですが、どうなのでしょうか?

ではでは



11671. タイヤ mokyu  2003/07/25 (金) 15:29
始めまして。
今AE111のトレノに乗っています。
今16インチのDVANをはいていますが、山が3部ぐらいなので買い替えを検討しています。
候補としては、金銭的な関係上、DNA GP、DIREZZA、VIMODE等です。
峠を攻めるほどの乗り方はしないのですが、今のタイヤのグリップからあまり落ちるのは少し不安です。
形は、VIMODEがかっこいいのですが、減りが早いという意見を聞いています。そうなると DNA GPかDIREZZAですが、特にDIREZZAは今年発売されたため、性能がよくわかりません。どなたかお勧めのタイヤがあれば教えて頂けませんか?



11670. VTVについて tanachan  2003/07/25 (金) 14:47
皆さん初めまして。AE111前期のレビンに乗ってる者です。メンテ&修理のコーナーで、VTV(バキュームトランスミッティングバルブ)の存在を知ったのですが、111に装着可能でしょうか?それと、購入方法(部品番号)なども出来れば教えていただきたいのですが、何方かご存知の方よろしくお願いします。



11669. ブレーキローターの移植 海 [URL]  2003/07/25 (金) 11:53
書き忘れました。
カローラFXとは、5バルブエンジン搭載の、
101型です。



11668. ブレーキローターの移植 海 [URL]  2003/07/25 (金) 11:52
AE101レビンのノーマルストラットにカローラFXの
ブレーキローターをつけることはできるのでしょうか。

個人的には問題ないとは思うのですが、
本当に大丈夫かな?と疑問に思ってしまいまして。
ご存知の方ご教授願います。



11667. Re^2: エンジン不始動 masa  2003/07/24 (木) 11:01
アドバイスありがとうございます。ヒューズ系ですか。確かに大きい方のヒューズボックスにもアース線引いてしまいました。。。下手の横好きといいますか、技術的に初心者なのに、ついつい自分でやってしまう癖がありまして。。。エンジンがかからない時は、かなり焦り、今でも仕事が手につきません。。。仕事から帰ったら早速ヒューズを調べさせて頂きます。どうしても自分で不可能な場合などは、どういった対応を取るのが一番でしょうか?



11666. Re^2: アーシングをしてて masa  2003/07/24 (木) 10:53
> こんにちは
> >昨日、DIYでアーシングを行いました。作業後、エンジンを作動させ
> >ようとするとなんとエンジンがかからないのです。キーでドアを開
> >けたとき、室内等などはちゃんと着くのですが、ACCの所まで回して
> >もオーディオ類、エアコン類もかからないし、最後まで回しても、
> >びくともすんとも言いません。何が原因なのでしょうか?
> 配線はどのようにしましたか?
> 配線をした経路を配線ごとに行き先を書いて見てください。

図にするのが難しかった為、個所を説明しますと、オルタネ-ターに一本、シリンダーヘッドに一本、ヒューズボックスの大きい方に一本、エンジンルームの右奥にある、円柱のような(昔風のライトみたいな)物で、三つのボルトで固定されているうちの一本です。わかりずらい説明ですみません。。。



11665. Re: アーシングをしてて 黒のマリノG [URL]  2003/07/24 (木) 10:33
こんにちは
>昨日、DIYでアーシングを行いました。作業後、エンジンを作動させ
>ようとするとなんとエンジンがかからないのです。キーでドアを開
>けたとき、室内等などはちゃんと着くのですが、ACCの所まで回して
>もオーディオ類、エアコン類もかからないし、最後まで回しても、
>びくともすんとも言いません。何が原因なのでしょうか?
配線はどのようにしましたか?
配線をした経路を配線ごとに行き先を書いて見てください。



11664. Re: エンジン不始動 タカヒロ  2003/07/24 (木) 09:58
こんにちは、カロゴン乗りのタカヒロと申します。

早速ですが、ACCでオーディオ類の電源が入らないところを見ると
ACCのヒューズが切れているのではないでしょうか?
また、STARTでセルも回らないところを見ると同じように配線に不具合か何かで断線若しくはヒューズの溶断が考えられるのではないでしょうか。
室内灯等は点いているのでバッテリー及び基幹の配線系には問題はないと思うので末端側から根気良く探ってみてはいかがでしょうか?

アーシング作業を行ったことが影響しているのは確かですので
自分で触ったところ、変更したところを重点的に診てみてはいかがでしょう。
こういったトラブルシュートが一番の勉強になるので^^;
では頑張ってください。



11663. エンジン不始動 masa  2003/07/24 (木) 09:35
昨日、DIYでアーシングを行いました。作業後、エンジンを作動させようとするとなんとエンジンがかからないのです。キーでドアを開けたとき、室内等などはちゃんと着くのですが、ACCの所まで回してもオーディオ類、エアコン類もかからないし、最後まで回しても、びくともすんとも言いません。何が原因なのでしょうか?ちなみに車はAE101トレノのSJです。バッテリーも先月変えたばかりですし、前日までは問題なくエンジンも始動しており、バッテリー液等に問題はありません。



11662. アーシングをしてて masa [URL]  2003/07/24 (木) 09:31
昨日、DIYでアーシングを行いました。作業後、エンジンを作動させようとするとなんとエンジンがかからないのです。キーでドアを開けたとき、室内等などはちゃんと着くのですが、ACCの所まで回してもオーディオ類、エアコン類もかからないし、最後まで回しても、びくともすんとも言いません。何が原因なのでしょうか?



11661. Re^2: タイミングベルトのはずし方 higashi  2003/07/23 (水) 23:53
こんばんわ。
黒のマリノGさん、いつもアドバイスありがとうございます。
今日無事クランクプーリー、タイミングベルト取り外しが完了しました。クランクプーリーは硬かったです。五速にいれてタイヤを接地させ、サイドを思いっきり引いても、共回りしてしまいました;
セルモーターを使ってやったら、楽に緩みました(モーターの力はすごいですね・・)。
クランクプーリーは買ってあったプーラーを使って楽にはずすことができました。割れやヒビも入らずに抜けたのでほっとしました。
この調子で今日ヘッド外せるか?と思いましたが、サブギヤとドリブンギヤの固定に使うボルト一本がなかったので今日は終了にしました;まあ、気長にやっていきたいです。以上経過報告でした(笑



11660. Re^3: エンジンがなかなかかからない(コロナ) 黒のマリノG [URL]  2003/07/23 (水) 23:29
こんにちは
> 年式は平成5年式でバッテリーは一年前位に交換しています。
>走行距離は19万5000キロです。この間バッテリーを調べたの
>ですが、中に入っている液が空に近かったので補充しました。 
了解です。
かかりにくいとき 電極の方向が一致する どなたかのバッテリーをお借りして 仮に付けてみたとき 始動性が良く正常になれば バッテリーが 液が無い状態で長い間使ったために 劣化してしまって居ます。

始動性が改善されない場合は
セルモータか エンジンの故障 として切り分けられます。
まず バッテリーを仮にでも良いので交換してみることをお勧めします。

メタルが焼き付き気味の場合などもスタータが重く成ります。
始動した後 コンコンという音が腰下から聞こえるということはないでしょうか?






11659. Re^2: エンジンがなかなかかからない(コロナ) しゅう  2003/07/23 (水) 23:02
> こんにちは
> >車はコロナなのですが、エンジンをかけようとしたところ、カチ、
> >カチ、と鳴ってなかなかエンジンがかかりません。一回エンジンがか
> >かれば、次はかかりやすいのですがしばらくたつと、また同じ症状
> >が現れます。原因は何か分かりますか?宜しくお願いします。
> 年式 
> 走行距離
> 前回バッテリー交換をした時期
> を教えてください。
> 年式は平成5年式でバッテリーは一年前位に交換しています。走行距離は19万5000キロです。この間バッテリーを調べたのですが、中に入っている液が空に近かったので補充しました。 



11658. Re^2: ブレーキキャリパーからの異音 イス太  2003/07/23 (水) 18:58
ありがとうございます
やっぱり何かを求めるとどこかにしわ寄せがくるんですね
何個か違うメーカーのものを試してみたいと思います
ある程度のところで妥協も必要でしょうし
またよろしくお願いします



11657. Re: エンジンがなかなかかからない(コロナ) 黒のマリノG [URL]  2003/07/23 (水) 18:15
こんにちは
>車はコロナなのですが、エンジンをかけようとしたところ、カチ、
>カチ、と鳴ってなかなかエンジンがかかりません。一回エンジンがか
>かれば、次はかかりやすいのですがしばらくたつと、また同じ症状
>が現れます。原因は何か分かりますか?宜しくお願いします。
年式 
走行距離
前回バッテリー交換をした時期
を教えてください。
 



11656. エンジンがなかなかかからない しゅう  2003/07/23 (水) 17:01
車はコロナなのですが、エンジンをかけようとしたところ、カチ、カチ、と鳴ってなかなかエンジンがかかりません。一回エンジンがかかれば、次はかかりやすいのですがしばらくたつと、また同じ症状が現れます。原因は何か分かりますか?宜しくお願いします。



11655. Re^5: ヘッドオーバーホール 黒のマリノG [URL]  2003/07/23 (水) 12:52
こんにちは
>後は、タイミングベルトを取り外せば、ヘッドが取れそうです。
>タイミングベルトについてアドバイスありましたが、修理書の通り
>にやっていけば、問題ないですよね?
部品交換だけですので
分解 組み立て は修理書の通り ネジなどが固定されていますので
外すエリアの外すことが必要な部品を順番に外し順番に組んでゆけば
OKです。
注意点もすべて修理書に書かれていますのでそれを守れば
タイミングベルトの交換の修理は終わります。

注意したいのは 
・ヘッドを乗せる際にバルブをピストンやシリンダーなどに当てないこ と
・ヘッドとシリンダーの位相には充分注意すること

これは注意してくださいね。
バルブが曲がってしまうと せっかく組んでもすぐにトラブルになりますし パワーも、燃比も落ちてしまいますから。

では



11654. Re: タイミングベルトのはずし方 黒のマリノG [URL]  2003/07/23 (水) 02:08
こんばんわ。
>いつも、アドバイスありがとうございます。
> タイミングベルトをはずそうと思い、クランクプーリーを緩めよう
>したのですが、共回りして、はずせなくて困っています。
>ギヤをいれてもだめなんですね、片輪ジャッキアップしてるから
>ですかね?何かいい方法がありましたら、アドバイスお願いします。
片輪ジャッキアップだからですね。

方法は ギヤを入れて だれかにブレーキを強く踏んでもらって
開けてみてください。

それでも駄目な場合は ギヤを入れ工具のアームをパイプなどで長くしておき固定して セルモータを一瞬回してみてください。
2名で行うときは 必ず声かけ作業などで息を合わせてください。
ホントに固着してしまっているとかなりの力がかかります。
ボデイなどに固定すると危険な場合も有ります。
また 路面に固定も車体をジャッキアップしている状態ですと上に上がったり車が前後に動く可能性があるので馬がはずれたりして危険です。

後者は工具の固定の仕方によっては危険なので注意してください。
できるだけ前者で外してみてください。

ネジの周囲にCRC556などの潤滑浸透剤をスプレーして ネジを
ハンマーなどで先端方向から軽くたたいておき
20分から数時間おき トライしてみてください。

ネジで苦労しているところを見ると 
プーリーの脱着はもっと苦労するかも知れません。
4Aはかなりの確率で割れますので パーツを購入する必要が有るかも知れません。
割れたり 欠けたら あきらめて即交換の手配をしてください。
欠けたり ヒビが入ったら再利用しないことです。

頑張ってください。

では







11653. AE111のECU信号について kaz  2003/07/23 (水) 01:43
初めまして、いつも車いじりの参考にさせてもらっています。
今回ちょっと困ったことがありまして書き込みしてみました。
後期型AE111の6速MT車にオークションで購入したVVTCを取り付けようと思ったのですが、ECU信号がわからずに行き詰まってしまいました。
このサイトの純正データベースにはAE101のECU信号しかありませんでし、過去ログも探したのですがAE111のECU信号については見つかりませんでした(ありましたらすいません!)。
特にVVTの信号がどのサイトを見ても記入されて無く、本当に困っています。
AE111のECU信号をご存じのかたいらっしゃいましたら、是非教えて頂けると助かります。
大変図々しいかと思いますが、よろしくお願いします。



11652. Re^2: VVTCについて Daisuke  2003/07/23 (水) 01:33
> こんばんは、ae101前期トレノに乗っています。
> 自分のVVTCは、配線図どおりやったらアクセルオンオフかかわらず回転数以上のときはランプが点灯し続けます。

お返事ありがとうございます。
そうなのですか。。。もう一度配線を確かめます。
どこか接触不良なのでしょうか



11651. タイミングベルトのはずし方 higashi  2003/07/23 (水) 00:48
こんばんわ。
いつも、アドバイスありがとうございます。
タイミングベルトをはずそうと思い、クランクプーリーを緩めようしたのですが、共回りして、はずせなくて困っています。ギヤをいれてもだめなんですね、片輪ジャッキアップしてるからですかね?何かいい方法がありましたら、アドバイスお願いします。



11650. Re: vitzのライト 終太郎  2003/07/22 (火) 23:58
ソケットはソケット自体を回せば外せますよ
多少固いと思いますけど・・・
電球は引っ張って外します



11649. vitzのライト まっちゃ  2003/07/22 (火) 23:12
教えて下さいm( )m
vitzのライト(小さい方)がつかなくなってしまったので、
電球を交換したい。
たたいても電気つかなかったです。
電球を交換するには、何処をはずしたら電球の交換ができるんですか?
コンセントみたいなのは外れるんですけど…。電球のはずし方がわかりません。教えて下さい。



11648. 品質の問題? 終太郎  2003/07/22 (火) 20:21
フロントキャリパーのブラケットを止めているネジ、左右4本中2本が新品にも関わらず規定締め付けトルクに達しません
(トルクレンチは規定の9sに設定、感覚的にはそれ以下の力でいくら回しても締まる感触がありませんでした)
外してみるとステキなぐらい伸びてました・・・
結局この2本は破棄して古いネジを再利用
これは締め付け方に問題があったのでしょうか?
それともネジ自体に問題があったのでしょうか?
元々のネジはハブボルトっぽい色、新しいネジは金色の普通のネジでしたが、ブレーキ回り用として前後1台分まとめて発注したので物は合ってると思いますし、残り2本は問題無かったです

ブラケットのネジ山破損だと思いブラケットを前後1式注文しちゃいました、せっかくだから交換しましたけど(笑)



11647. Re^3: 配線不良? コカ  2003/07/22 (火) 13:23
お返事ありがとうございます。
あれから配線をすべて外しました。今のところエンストはしていないので、大丈夫そうです。やはりAFCが原因だったようです。まだ少しアイドリング時やエンブレ時等に「ボコッ」というような雑音がまじることがあるのですが、ディーラーでみてもらったところセンサー系には異常ないそうなので大丈夫だと思います。
ありがとうございました。



11646. Re^2: AE111について。 かいむ  2003/07/22 (火) 11:56
すばやい返答ありがとうございます。

> ATでも乗り方により MTに近づくことは出来ますが 越えるのは難しいです。 車はすぐに買い変えるものでもないので 買い換えも含めて 初期に購入する際に 何が目的かを「良く考えて(買うまでに検討するのはタダですから^^;;)」買ったほうが良いです。
> 新車ではATが高いのですが 中古などではATのほうが安価な場合が多く 安いから買う というのも有りでしょうけども 我慢し続けるのは苦痛の方もいます。

もう乗りはじめて4年目にもなりますし愛着もありますし難しいところです。(^^;
金銭的にも、もう2年乗って乗り換えするかなど検討したいと思います。
でも最近中古車ディーラーに数が減ってきたのであまり選ぶことは
できないように感じました。
残念な気もします。

> 以上はスポーツ走行の場合にあてはまりますが 一般の走行では
> ATにはATの良さが有り 否定しているわけでは有りません。
> まわりがATだから などというのは 時代に合わないきがしますのであえて書きました。
> 自分のことは自分で行える時代ですし 自分で良く考えて決める時代になってきています。

疲れている時などAT楽なんでそれも捨てがたいのですけどね(^^;

> AE101後期 AE111前期が C56
> AE111後期の途中から6MTです。
> エンジンパワーの差も大きいですが 
> フィーリングが大きく異なるのはほとんどがギヤのおかげでしょう。
> 前期のエンジンでもギヤを変えるだけでがらりと感じがかわりましたし。(私のマリノも前期AE101です ノーマルエンジンがO/H時期になるまではMT交換をして乗っていました。C56はずるいと思ったものです。)

一度AE101前期と後期、AE111前期も試乗しにいってみることにします。


> 参考にしてください。