12289. Re: フロントリップについて もっちゃん  2003/09/30 (火) 13:46
リップっていうのは、フロントのハーフスポイラーでいいんですか??大体のメーカーは買った時点では白ゲルのままのはずです。それに、生産する上で、多少のずれがある可能性があるので、色を塗る前合わせて確認した方が良いかもしれません。

取り付けについては、追加で穴を開けるタイプや両面テープ&純正の穴を利用する物があったりとメーカーで違うと思います。取り付けについては、フロント左右をジャッキアップし、馬をかけて作業すればさほど難しく無いと思いますよ。

自分でやると考えて、一番難しいのは塗装だと思います。

では。



12288. Re: はじめまして もっちゃん  2003/09/30 (火) 13:42
バネだけだと車高は下がりますが、性能面で純正より悪くなります。もちろん乗り心地も・・・。純正のショックは、純正のスプリングを前提にしてセッティングされています。交換するなら、GABは生産中止になってしまったので、TRDの調整式ショック+ローハイトスプリングあたりが良いと思います。

それと・・・間違っても車高調なんて買わないで下さいね。バネだけ交換しようという発想が出る人には、まず不要な物ですから。その辺については、メンテ&チューンのあたりを読めば分かります。リンクにある、HIROさんのページも参考になります。

一つ付け加えますが、アルミが16インチという事で通常のレートだと足とのバランスが取れない可能性があります。もし選ぶなら調整式のTRDショックにKg/mmあたりの固めのバネを選んだ方がいいかもしれません。

どうしても予算上バネの分しかお金が出ないなら、とりあえず交換を待った方が良いです。事前にバネだけ換えた車とちゃんとセッティングされた車を乗り比べれば分かると思います。

では



12287. Re^2: サイクロンでトラブル もっちゃん  2003/09/30 (火) 13:32
補足です。
APEXiの純正交換タイプのエアクリを持ってるなら、そっちに戻した方が良いですよ。街乗りでは、キノコエアクリは百害あって一理無しです。私も、APEXi、HKSと二種類のエアクリーナーを試して、純正に戻したりして・・・いろいろやった結果そう体感出来てます。

では。



12286. Re: サイクロンでトラブル もっちゃん  2003/09/30 (火) 13:30
サイクロンは全域で燃調がメチャメチャになるんで、戻した方がいいですよ。つけててもあまり意味無いと思いますし。
私も、一時期話題になっていた頃取り付けてましたが・・・燃調が狂いまくって大変でした。ほんとバラバラです。^^;買って外すのが忍びないなら、某オークションで流してしまうのも一つの手です。失敗も勉強ですからね。

では。



12285. Re: デスビ 黒のマリノG [URL]  2003/09/30 (火) 08:40
こんにちは
>デスビのキャップ内に4箇所の突起物があると思いますが、
>その1個所だけが、磨耗してひらぺったくなっていたのですが
>、これって問題ありますか?
これは元々加工されて いるものなので摩耗ではありませんよ。
デスピキャップの樹脂の部分に割れがなく 内部もカーボンで汚れているなどのことがない限りは問題ありませんよ。

>ちなみに、最近、異常に燃費が悪く、低速のレスポンスが悪い
>状態です。走行距離が10万キロオーバーです。
>よろしくお願いします。
まず 以下をしてみたでしょうか?
1.エアクリが汚れていないかチェック
2.ECUリセット
3.このページの メンテ&チューン内の お手軽チューン内の
 4連スロットル洗浄をしてみてから燃費を計測する

以上です。
車を買ってからいままでに洗浄はしたことは有りますか?



>
>



12284. デスビ はお  2003/09/30 (火) 07:41
AE111前期に乗っているはおといいます。
ところで、デスビについて質問したいことがあります。
週末に、デスビのキャップをはずして清掃していたのですが、そのデスビのキャップ内に4箇所の突起物があると思いますが、その1個所だけが、磨耗してひらぺったくなっていたのですが、これって問題ありますか?
ちなみに、最近、異常に燃費が悪く、低速のレスポンスが悪い状態です。走行距離が10万キロオーバーです。
よろしくお願いします。







12283. はじめまして コウジ  2003/09/30 (火) 02:42
はじめまして。僕は最近AE111後期トレノを手に入れて、16インチのホイールを組んだのですが、今度車高を下げたいと思っています。まだ初心者なのでダウンサスを考えているのですが、どのメーカーのが一番手頃だと思いますか?
先輩方アドバイスをお願いします。
車はノーマルストラットでホイールのみ16に変えてます。



12282. Re^4: 水温について 黒のマリノG [URL]  2003/09/30 (火) 00:25
こんにちは
>サーキットでは110℃ほどまで上がりますか。
>やはりクールダウンは必要そうですね。
4A−GEは真夏にサーキットを走るには 強化ラジエータは必須ですね。
2層のラジエータにすると 真夏でがんばって踏んでも純正サーモで 92度くらいで安定します。
純正ラジエータですと 水温計読みで115度くらいになります^^;; 戻って停車時点で沸騰ぎりぎりってとこです。

本田車などや 水温で補正がかかりパワーを押さえてしまうECUの場合は76度前後が理想とされていますが トヨタ車のNAの場合は82度から95度くらいまでが効率良さそうです。
真夏を省けば 純正ラジエータでも走れるレベルです。

>純正水温計が真中から動き始める温度ってどれくらいなんでし
>ょう?
>110℃ならさすがに動いてそうな気がしますが・・・。
ばらつきがありますが 以前の実験では 95度から100度Cの間くらいです。
電動ファンが回り始めるあたりから上の温度ですね。
ラジエータの能力不足を見るには 停車した直後 ファンが回っているにもかかわらず水温がぐーんと上がってしまうなら足りないと考えたほうが良いでしょう。
ローテンプサーモや サーモスイッチは 冷却能力のカロリーアップではありませんから あくまでも上がりはじめを押さえるのみです。上がってしまった場合はラジエータの強化で対応が必要です。
サーモやサーモスイッチを新品で買うなら 少し足せばカロリーアップラジエータが買えてしまいます。
サーモをノーマルでカロリーアップラジエータなら 冬でもローテンプサーモのように暖房の温度が低めになるという問題もありませんから純正同様に扱えます。
関連情報は
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ff-raji.htm

レースカーではサーモを抜きますが これは 水ラインの抵抗低減と暖気までの時間を短くする必要もないからです。 
公道で 気温差が激しい地域では真似しないほうが良いので
ここで書いておきます。

AE系のラジエータは AE111の途中でアルミラジエータに変わっています。 単に軽くしたいならアルミのものにするのも有りでしょう。 取り付けは同じです。
ただし銅製のほうは修理は簡単です。

参考にしてください。



12280. Re: 水温について 原人  2003/09/29 (月) 22:33
AE111型に乗る原人と言います。

> 走行時間帯が正午あたりということもありますが、
> AE111_4AGそれほど熱的に苦しい車なのでしょうか?
かなり苦しいですね。

> また、純正水温計の針が3/4辺りを指しているとき、
> 実際の水温はどれくらいになっているのでしょうか?
話が少しそれてしまいますが、自分の場合は純正バンパー、純正ラジエータの状態で待ち乗りは90度手前で安定しています。
しかし、ジムカーナのようにスポーツ走行をすると水温は93度程度、油圧は130度ほどになってしまいました。
水温は93度でも純正水温計の位置は変わらなかったのでものすごい熱量になっていると思います。
それと同時に、油温は絶対に140度以上になっていると思いますのでエンジンオイルの交換はしたほうがいいかと思います。
ちなみに、油圧は130度を切るとアイドリングで1.5キロを切りました。

サーキットなどを走るならエンジンの健康管理に水温計と油圧計でもどうですか?。



12278. フロントリップについて ザキ  2003/09/29 (月) 22:15
いつもお世話になっています。すみません、いつも初歩的なことばかり聞いて。。。
101前期レビンに乗っているのですが、フロントリップを買おうと思っているのですが新品を買った場合、塗装の他にやらなくてはならないこととかありますか? また、リップというのはどのように車体に付いているものなのですか? 自分で、取り付けることは簡単に出来るものですか?  すみませんが、どなたかご存知の方教えてください。



12277. Re^3: 水温について ぺけぺけ  2003/09/29 (月) 22:08
レスありがとうございます。
サーキットでは110℃ほどまで上がりますか。
やはりクールダウンは必要そうですね。
純正水温計が真中から動き始める温度ってどれくらいなんでしょう?
110℃ならさすがに動いてそうな気がしますが・・・。



12276. サイクロンでトラブル 銀雷  2003/09/29 (月) 17:55
こんにちわ。HN銀雷と申します。
とても内容が濃いサイトでいつも拝見させていただいてます。

実は最近サイクロン2とアペックス製のキノコ型(?)のエアクリを純正BOX利用のアペックス製のエアクリから同時交換しました。
交換して最初はトラブルも無く驚きのレスポンスアップしてたんですが、少し走ってから2速、3速の2000回転付近で変なフィーリングになりました。例えるとすごく硬い足の入った車で悪路を走ってアクセルが一定に保てず、ガクガクする感じです(説明下手ですみません)。
原因は燃調なんでしょうか。

車は AE111後期型 BZR フジツボのマフラー 
スピリットファイアプラグコード、純正プラグ。
ECUのリセットは二度行いましたが効果ありませんでした。

どなたか原因のわかる方居ませんか?過去ログでサイクロン
についての話題が有ったのですが、トラブルに関するスレッドは
無かったので途方に暮れてます。やっぱり純正戻しが一番なんですかね。 

よろしくお願いします。



12275. Re^2: 水温について shin  2003/09/29 (月) 17:02
こんにちは♪101セダン乗りのshinと申します。
私も街乗りでも90〜95度辺り、サーキットだと平気で100〜110度になってしまうので、1クールの中間あたりでクールダウンしています。私も自分のだけかな?と気になっていたのですが、4AGはこんな感じなんですね〜〜♪



12274. Re: 水温について メッツ  2003/09/28 (日) 23:25
> 以前ここで質問させていただいたぺけぺけです。
> 今回はサーキット走行時の水温について質問があります。
> AE111_4AG(フルノーマル)でストップ&ゴーの多いサーキット(2速たまに3速)
> にて全開走行をすると、15分ほどで純正の水温計の針が3/4の
> 辺りにまで上がってしまいます。
> 水温計が上がってきた(動きだした)ところでクールダウンするようにしています。
> 走行時間帯が正午あたりということもありますが、
> AE111_4AGそれほど熱的に苦しい車なのでしょうか?
> もしくは、ノーマルでは通常はそれほど苦しいわけではなく、
> 何か問題があるからすぐ水温が上がるのでしょうか?
> 他の車種は1クール全開走行でも特に平気そうなので、気になります。
>
> また、純正水温計の針が3/4辺りを指しているとき、
> 実際の水温はどれくらいになっているのでしょうか?
>
> よろしくお願いします。


前期AE101レビンに乗っているメッツです。
油温&水温は結構厳しい車だと思います。他メーカーの1.6Lの車も厳しいと思います。
水温も油温も私の場合は町乗りでも、水温はある程度(90〜95℃)安定しますが、油温は110度くらいです。ちょっと遊んでローギアで走っているとすぐに120度を超えてしまいます。
雑誌等々に載っている油温がもっとも効果的な温度と比べるとかなり高いです。
純正の水温計が動き出したときの水温はあまり純正を見ていないので、わかりません^^;



12273. 水温について ぺけぺけ  2003/09/28 (日) 21:21
以前ここで質問させていただいたぺけぺけです。
今回はサーキット走行時の水温について質問があります。
AE111_4AG(フルノーマル)でストップ&ゴーの多いサーキット(2速たまに3速)
にて全開走行をすると、15分ほどで純正の水温計の針が3/4の
辺りにまで上がってしまいます。
水温計が上がってきた(動きだした)ところでクールダウンするようにしています。
走行時間帯が正午あたりということもありますが、
AE111_4AGそれほど熱的に苦しい車なのでしょうか?
もしくは、ノーマルでは通常はそれほど苦しいわけではなく、
何か問題があるからすぐ水温が上がるのでしょうか?
他の車種は1クール全開走行でも特に平気そうなので、気になります。

また、純正水温計の針が3/4辺りを指しているとき、
実際の水温はどれくらいになっているのでしょうか?

よろしくお願いします。



12272. Re^4: エアコンを長持ちさせるのもメンテ次第 機羅 [URL]  2003/09/28 (日) 20:26
ご無沙汰してます。機羅と申しますm(__)m

今年6月に、自力でエアコン修理(Qくんにもお手伝いして頂いたのですが)した者からのアドバイスです。

昨年同月に、業者にエアコン修理を依頼したのですが、1年を待たずして壊れてしまいました。
夏本番を前に、自力で修理する事を決意して、色々と調べた上で作業を開始したのですが、
まず一番始めに驚いた事に、業者に修理を出したならば、交換されている筈であろうガス注入口
(タイヤのバルブみたいな物)が全く交換されておらずに、そこからガスが漏れ出していた事が一つと、
新ガス対応を依頼してたにも関わらず、配管継ぎ目のOリングは交換されておらず、またコンプレッサオイルも
R12用のままでした。更には、コンプレッサの電磁クラッチのガタに関しても何も話を聞かされなかった為、
ただ単に真空引きしてガスを入れただけと言う感じを受けました。

業者に頼んでもこの程度の仕事でン万円請求される訳ですから、知らないと良いカモになるだけです。

作業自体は、自分でショック交換やタイヤ交換、オイル交換などをされる方であれば、そんなに難しい作業では
ありません。配管の継ぎ目を一旦緩めて、中期までのトイチでしたら、R12のフロンガスなので、
継ぎ目のOリングは黒色が出てきます。それを、R134対応品の赤色に交換されるか、そのままR12用の
黒色に交換されるかは作業される方の判断にお任せしますけれども。

全ての継ぎ目のOリングを交換して、レシーバタンクを新品に交換して、ガス注入口を新品に交換すれば
作業自体は完了です。コンプレッサオイルも古いオイルは全て抜き出して、新油を入れます。
後は、業者などに頼んで真空引きしてもらってガスを入れれば完了です。

文章で書くと簡単ですが、作業自体は二日掛かりでしたから、かなり難しい部類に
入るのかもしれません(笑)

参考になれば幸いですm(__)m



12271. Re^2: AE101GTZのエキマニ kuni  2003/09/28 (日) 20:15
ご返信ありがとうございます機羅さん。やはりスーパーチャージャーがついていると、4AGEとは違いますね。マフラーなども触媒の長さが微妙に違っていたり。。また機会がありましたがよろしくお願いします。



12270. Re: AE101GTZのエキマニ 機羅 [URL]  2003/09/28 (日) 19:50
はじめまして、kuniさん。機羅と申しますm(__)m

>早速質問なんですが、4AGEのエキマニはよくみるのですが、
>流用可能でしょうか?

フランジの穴位置が違うため、そのままでは付きません。また、エキマニのステーの
取り付け位置も違うので、エキマニステーも4AGE用の物が必要となります。
・・・が、です。エアコン・パワステの取り付けステーが、4AGE用と4AGZE用では
全く違うため、そのままではエキマニステーが取り付けられません。
ですから、エアコン・パワステ取付け用ステーを加工しなければなりません。
(正確に何mmと削らないと、エアコン・パワステ・オルタネータのセンターがずれてしまい、
エアコン・パワステ・オルタネータのベアリングが逝ってしまいます。)

今はもう現役でGTZが全日本ラリーを走る機会も無くなりましたが、数年前の地区戦などでは
純正供給部品のみしか改造に使用できなかった為、4AGE用の純正部品を流用して
参加している車もいましたので・・・。

参考になれば、幸いですm(__)m



12269. AE101GTZのエキマニ kuni  2003/09/28 (日) 18:46
こんにちは。AE101のGTZに乗っていて、エキマニ交換を考えています。早速質問なんですが、4AGEのエキマニはよくみるのですが、流用可能でしょうか?また、つくり的に共通なんでしょうか?よろしくお願いします。



12268. Re: マフラーについて もっちゃん  2003/09/28 (日) 14:16
マフラーですが、取り付け可能ですよ〜
ちょっとだけ加工する必要がありますが、DIYでも楽に出来ます。詳しくは、メールいただければお教えします。

では。



12267. Re^2: 洗浄の効果♪ shin  2003/09/28 (日) 10:11
本当にありがとうございました♪
またよろしくお願い致します!!!



12266. エンジン故障(その後) えるざ  2003/09/28 (日) 01:18
こんにちは。
以前エンジンチェックランプが点いて、エンジン停止する件で書き込みさせて頂いた者です。
結局ディーラーでは原因がわからず、後付けパーツのせいにされてしまいました。
チェックランプが点いててもダイアグには全く異常の信号が出なかったそうです。
症状は悪化していき最終的にはエンジンが全く掛からなくなりました。

それで結果的には自分でECUを交換することで治すことができました。
やはり、AE101前期の初期のECU('91.6-'92.5 型番:89661-12780)は問題あるようで(とは言っても12年15万`持ちましたが)、AE101前期用の対策品ECU('92.5-'93.5 型番:89661-12781)に換えました。
ただこの対策品ECUは、中古では比較的手に入りにくいようです。

ECUを換える前にエアフロもチェックしましたが、軸のガタツキ等はなくスムーズでした。
念の為、同品番の中古に換えたのですが、これがとても良い感じです。
このエアフロはバネが純正位置ですが、3000rpm以下のレスポンスがバネ弱めしたのよりずっと良いです。
4AG特有の中回転からの盛り上がりは、バネ弱めをした方が強力ですが、トータルで見ると純正位置もなかなかです。
私的にはAT車は像の鼻割りとエアフロ調整はしない方(しても1コマ)が良いのではないかと思います。
このサイトを見てる方はMT乗りが多いでしょうが。。。(^_^;)
長々と失礼しました。



12265. Re: 洗浄の効果♪ 黒のマリノG [URL]  2003/09/28 (日) 00:56
こんにちは

治ったようで良かったですね。 お役に立てたようで安心しました。

エアフロを前回掃除したときに ベーンの動きを確実に確認しななったのではないでしょうか?
洗浄の途中で ベーンをいっぱいまで押したりして 掃除と共に
動きを確認しておくといいです。
動いて正常ですから。

あとは エアフロから スロットルまでの間の ホースバンドの閉め忘れとか インダクションBOXのカバーが確実にパッキンが当たらないままネジ止めしてしまい空気を吸っていた とかの場合も
不具合になります。

今回は 掃除で治ったようで お金がかからず良かったですね。

では




12264. 洗浄の効果♪ shin  2003/09/27 (土) 16:24
>黒のマリノG様
こんにちは!先日はエンジン警告灯の件で大変お世話になりました。実は今日スロットル洗浄にチャレンジしようとおもいエンジンを始動させたところ、また警告灯が点灯し同じ症状になってしまいました。再再度VVTC配線・負圧配管を確認しましたが異常はなく、エアフロコネクターの抜き差し・ECUリセットを行っても直らず困ってしまったのですが、アドバイスを思いだしエアフロ洗浄を行うことにしました。実は半年ほど前に一度行っておりましたので、やはり汚れはごくごくわずかで、ダメかな?と思いながらも完了し始動してみたところ、なんと直ってしまいました!結果としてはOKなのですが、自分的には原因がはっきりせずにおります。マリノG様の今までの豊富なご経験から、原因として考えられることありましたら教えていただければ幸いです。
続いて今日のメインであるスロットル洗浄にチャレンジ!警告灯点灯前は走行5万キロでエンジン自体は好調でしたので不満はなかった為後回しになっていたのですが、部品をはずしてびっくり!なんとバタフライ周辺がこちらで紹介されている写真のように真っ黒に汚れていました!作業を完了し走行させてまたびっくり、なんと回転の軽いこと!!空ぶかしでの排気音も乾いたNAらしい音(ホントに驚くほど変わりました!)となり、作業中の腰の痛みに耐えながら(笑)行った甲斐がありました。またまたマリノG様に感謝感謝であります♪♪



12263. Re^3: エアコンを長持ちさせるのもメンテ次第 黒のマリノG [URL]  2003/09/27 (土) 14:28
エアコンを長持ちさせるには どうしたら良いか書いておきます。

私は 車を乗りついでいますが 「エアコン」はメカなどが壊れたことがありません。
壊れてしまった方は メカのあたりはずれだけではない部分もあると思うので 使い方やメンテの時期を考えてみると良いと思います。

私が注意していることは3つだけです。
・冷えが悪くなってガスが抜けてきたなと思ったらガスチャージ
 (空気が配管に入ってしまうと化学反応で酸化が始まることは
  知っているため 早めの対応を心がけている)

・エコノ(ECN)モードまたは AUTO モードの有るエアコ ンの場合は ECN または AUTO にしたままとし
 使わないときはOFFする。
 夏は 毎日使うが 春秋冬は 窓が曇ったときや 湿度が高い
 ときにのみ 内気循環モードでのみ使用。
・5500rpm以上回すときは エアコンをOFF
 (最近のものは切れますが。。切れない場合はあらかじめ切っ
 ておいてから加速または高回転常用する。)

エアコンを修理した方 または 今後壊したくない方は参考にしてください。
夏に冷えなくなったが 秋にはもう使わないから来年の夏にエアコンのガスチャージをすればいいか?? などと思っていると
酸化が進む場合があり 来年にはエアコンの部品が酸化破損してしまっているかも知れません。
メカが壊れたら修理 というのは後手の考え方です。
壊さない工夫や使い方はオーナーが考えましょう。

特に中古車で 保管時にエアコンが利かない状態で置かれ
売るときに ガスチャージをした場合などは 買ってすぐに
エアコントラブルになる可能性は有ります。
売る側も受け入れて整備する時点でエアコンが利かないなら 整備工場 デイーラー カーショップなどで 真空引きやガスチャージをして置いてほしいと思います。

参考にしてください。



12262. Re^2: エアコンを長持ちさせるのもメンテ次第 黒のマリノG [URL]  2003/09/27 (土) 14:27
完全に抜けているなら ガスを入れる前に 配管の締め付けトルクの確認とガス注入口のバルブを新品交換することをお勧めします。
それでも抜け気味の場合はOリングが劣化しているとか
ドライヤの部分などで漏れが有る場合があります。
エアコンの修理やガスチャージは 地球環境保護で フロン放出を防ぐため できるだけフロン回収装置のある整備工場や デイーラー カーショップ などに依頼することをお勧めします。

なお 最近では エアコンのオイルもチューニングできる時代になりました。
純正以外にも 東洋システム http://www.toyo-system.com/ から
コンプレッサーオイル が出ています。
私も 発売当初から使っています。 出足も軽い感じがします。 
エアコンONのまま たまに高回転まで回してしまうことがあるような場合はガスチャージの時にこれを入れてもらうといいと思います。(持ち込みOKかどうかは確認が必要ですが^^;;)
詳細は メーカーのページを見てみると良いです。
ガスの種類には注意してください。
AE101までが R12です。
また 修理で 新ガス用に改造修理をしている場合は新ガス用になりますから 整備記録を見てみたほうが良いです。(デイーラーならここに書きます)




12259. Re^3: こんなん見つけたけど・・・ 黒のマリノG [URL]  2003/09/27 (土) 13:19
タイミングライト
ストレート
http://www.straight.co.jp/netshop/



12257. Re: アクセルを踏むと回転が・・・(報告) 黒のマリノG [URL]  2003/09/27 (土) 13:17
こんにちは
>以前、何かの時にECUの交換云々という話のなかで、アクセルを
>踏んだ直後に一瞬回転が落ちると書いてたのですが、(No11696
>のKAWAさんと同様の症状ですね・・)
>本日、4スロットル洗浄&簡易エアフロ洗浄(2度目なので)
>&関連する部品の清掃を行ったところ症状がなくなりました(^^)
了解です。

>原因としては、ECUが壊れたときに異常に燃調が濃くなり、バッ
>クファイアもしてましたので、このときにスロットルにススが
>溜まってたんでしょうね。
>ECU交換後はアクセルを踏んだときにアフターファイアをしてた
>のですが、それもおさまりましたので、アクセル低開度の時に
>濃くなっていたようです。
>やっぱり面倒でもしっかりとメンテしてやらないとダメです
>ね(^^;
完治したようで 良かったですね

>これでエアコンが効けば言うこと無しなんですが・・・ガス漏
>れは自分では・・・(--;
ガス漏れはまだ良いのですが ガス配管内部に空気が入ると
化学反応で強烈な酸化が始まります ガスが抜けている と思った時点で すぐに修理をお勧めします。

ガス抜けのまま2年も置いてしまうと ガスが完全に抜け空気が入る場合もありエアコントラブルの原因を自分で作ってしまうことになります。
ガスチャージのお金が無いだけで済むところが エアコンシステム修理となると5−10万円くらいかかります。
どの時点で修理するかは オーナーの考え方次第ですが 
価値観を考えたらもったいないでしょう。




12256. Re^2: こんなん見つけたけど・・・ 黒のマリノG [URL]  2003/09/27 (土) 13:00
注意点
タイミングを見る場合は 整備書の通りT端子を短絡して
タイミングライトの検出部を1番ハイテンションコード(プラグコード)のプラグに近い側にはさみ
エンジン停止時に 点火時期の確認目盛りと クランクプーリーの凹みマークを 白か黄色のチョークで目立つようにしておき
(マーク以外についたものは布で拭いておく)
エンジンをかけて タイミングライトを目盛りに当てて
目盛りを 目を目盛りに垂直にして読みます。(読みにくいですが)アイドリング回転数が高めの場合は多少すすみ気味に合わせると良いです。(AE101 AE111の5バルブは自動調整のためアイドリング調整不可)

点火タイミングの確認は エンジンが回った状態で確認するため
ベルトや回転部分にタイミングライトの「ケーブル」や 作業する方の「手」を挟み込まれないように注意してください。
「衣服」や「手袋」なども巻き込み注意です。

点火タイミング調整はデイーラーや整備工場でもすぐやってもらえます。 調整整備価格を見積もりしてもらって納得できる価格なら
タイミングライトを買うまでもなく依頼すれば良いと思います。
(今後も自分で整備してゆくなら 工具以外に 整備書とタイミングライトくらいは必要でしょうから 整備代でタイミングライトは買えるなら 自己責任で自分でやるのも選択肢です。)

純正の点火時期よりも遅れる方向のずれはパワー的にも燃費にも
レスポンスでも損をしていることになるので タイミングベルトの伸びで遅れる方向にずれることも考えて 4万kmおきくらいには確認しておくことをお勧めします。

ここで紹介している点火時期調整は 進める方向なのでノックしない範囲であれば問題は出ません。



12255. Re: こんなん見つけたけど・・・ 黒のマリノG [URL]  2003/09/27 (土) 12:59
あるサイトにこんなのがありました。
>この方法で点火時期を合わせても大丈夫なんでしょうか?
>大丈夫なら次からこの方法にしたいのですがかなり不安なので
>誰か教えてください。
・ポイント式の初期調整としては利用可能
 ホール素子検出のタイプでは使えない。

・書いてある度数 純正よりも進むぶんには性能劣化は感じないが 遅れたとするとかなりパワーのないエンジンに感じる
 タイミングライトがあれば済むことなので 買うか 
 持っているところで合わせるほうがいいでしょう。
 スタンドなどでも整備をしているところなら持っています。

86初期の年代や バイクで 点火信号の検出が ポイント式だったころだけに当てはまる方法です。
これだけ タイミングライトなどが安価になった
今では あくまでも始動確認の方法だけにしか使えません。

タイミングライトは
PANASONIC製がお勧めですが
安価なものの価格などをみるなら 
いろんなリンク内の工具屋さんのストレートで フリー検索から タイミングライト と入れてみてください。




12254. アクセルを踏むと回転が・・・(報告) luca  2003/09/26 (金) 23:34
H3年式 AE101 GT-APEXに乗るlucaです。

以前、何かの時にECUの交換云々という話のなかで、アクセルを踏んだ直後に一瞬回転が落ちると書いてたのですが、(No11696のKAWAさんと同様の症状ですね・・)
本日、4スロットル洗浄&簡易エアフロ洗浄(2度目なので)&関連する部品の清掃を行ったところ症状がなくなりました(^^)

原因としては、ECUが壊れたときに異常に燃調が濃くなり、バックファイアもしてましたので、このときにスロットルにススが溜まってたんでしょうね。
ECU交換後はアクセルを踏んだときにアフターファイアをしてたのですが、それもおさまりましたので、アクセル低開度の時に濃くなっていたようです。
やっぱり面倒でもしっかりとメンテしてやらないとダメですね(^^;

これでエアコンが効けば言うこと無しなんですが・・・ガス漏れは自分では・・・(--;



12253. こんなん見つけたけど・・・ にやー  2003/09/26 (金) 22:06
あるサイトにこんなのがありました。

Q:デスビを外した為、点火時期を調整しなければなりません。
タイミングライト無しで簡単に調整する方法はありませんでしょうか?


Answer by N事務局長
タイミングライト無しで点火時期を調整するのはボクの得意分野ですヨ!
1. まず、1番ピストンを点火上死点にもってきます。

2. クランクの先端のナットにスパナを掛けて、エンジンが回転するのと
  反対方向(前から見て半時計回り)に少し(5度から10度)ぐらい回すと、
  点火時期を示すタイミングマークがフライホイール上かクランクプーリー上に
  見えてきます。要するに、上死点よりもほんの少し前(数万分の一秒だけど)
  に点火するから(これを進角という)、エンジンを反対方向にすこーしだけ
  戻して、今まさに点火した!という位置にクランク(ピストンも)を持っていきす。

3. この時、デスビのポイントがまさに開かん(火花を出さん)としていれば良いわけ
  です。デスビを穴に突っ込んで1次側の配線(コイルと繋がっている細い線)だけ
  おこない、キャップは外しておきます。そしてイグニッションをオンにします。

4. ポイントを凝視しながら(少し暗くしてやると見やすい)デスビを回していって、
  ポイントにパチッと小さく火花が飛んだ瞬間にデスビの回転を止めます。
  あくまでデスビはゆーーーーーくり回すこと。

5. もうちょっと確実な方法。ポイントを跨ぐように豆球(当然12ボルト)を繋ぎま
す。片側はコイルから来ている1次側の線、もう片側はアースです。そして、同じようにゆっくりデスビを回します。ポイントのギャップが閉じているときは豆球が消えていますが、ポイントが開いた瞬間(=火花を発生させた瞬間)に豆球が点灯します。ここでデスビを固定します。


6. 以上で点火タイミングは2から3度の誤差で合っているはず。エンジンを掛けて
  みて。もし掛からなかったら、デスビのローターの位置を確認してください。
  1番ピストンが点火上死点(のほんの直前)のときにローターが1番方向を向いて
  ちゃんと火花を1番のプラグに送っていますか?2番や3番や4番に送っていても
  意味が無いよ。

この方法で点火時期を合わせても大丈夫なんでしょうか?
大丈夫なら次からこの方法にしたいのですがかなり不安なので誰か教えてください。




12252. 大径ブーリーに交換すると・・・ とーいち  2003/09/26 (金) 20:31
こんばんわ。
自分の車はAE92レビン後期のGTZです。
トルクフルでほんと乗りやすいですね(^^)
最近SCブーリーを大径するとブーストがあがっていうことを知りました。
クスコなどからでてるようですね!
もし交換すると馬力もあがって速くなるんですよね?
交換されてるかたいたらよかったらインプレとか聞かせてください。
お願いしますm(__)m



12251. オルタネータについて マサアキ  2003/09/26 (金) 17:42
先日はスロットル洗浄の件でお世話になりました.
ありがとうございました.
エアフロもスロットルも洗浄したのですが,温暖時に,
エンストしそうになる症状はたまに出ています.でも今のところエンストまではいっていません.
あとは負圧系の配管のチェックなんですが,目で見る限り,
亀裂などはなさそうです.
何か他に見直したら良い点がありましたら,教えてください.

それと,オルタネータの件でも以前質問させていただいたのですが,
バッテリーを新品に代えても,ヘッドライト,エアコンをONにすると,
電圧計の針が10Vくらいのところを指します.オルタネータの寿命なんですかね?オルタネータの発電電圧を測ってみたいと思うのですが,
どのように測ればいいのかわかりません.良い方法があれば教えて下さい.AE101 GT-APEX 前期 走行12万Kmです.よろしくお願いします.



12250. Re^2: バルブタイミング 黒のマリノG [URL]  2003/09/26 (金) 12:54
>VVTは高回転でオフになって進角した状態からみれば切れたと
>き遅角した状態になりますよね。基本的に高回転は遅角するみ
>たいですがようはいきなり遅角させて高回転重視にするとゆう
>ことなんでしょうか?
これはエンジン仕様によると思います。
純正VVTの制御が 最近のエコ指向 排ガス指向の関係もあるとは思いますが ノーマルのエンジン仕様に対しては進めすぎているからだと思います。
圧縮比を上げたり ECUで最適化してゆくと高回転でもVVTは入ったままのほうがパワーは出ることもあります。
こうしなきゃだめ ってわけでもないので 仕様によって判断しなければならないと思います。
ホントは ダイノパックみたいなもので計測しながら煮詰められればいいのでしょうけども プライベータではシャーシーダイナモやダイノパックを使うにはお金がかかってしまいますからね。
お金をかけないで体感で良くなったのならOKとするのもいいでしょう。 プロではないので考え方次第です。
バルタイなどは いろんな本をみて勉強してみてください。
なぜ純正は純正値のバルタイにしたのかな とか
パワーを出すにはこれくらいがいいのにな というのはだんだん わかってくると思いますので、実際にいじる時間と調べる時間をたっぷりとれれば 煮詰まってゆきますよ。
それぞれエンジンの仕様は違うので 1つの数値だけに頼っては
一般的なものはできるでしょうけども 全体をみないと煮詰めた物はできないはずです。。 コンプレッションや つけている補機の状態を良くみて どういうエンジンを作りたい(構成したい)のか判断して それに合うバルタイにするべきです。
バルタイは 他も絡むので奥は深いです。

ヒントは 4A−GEは トルクを生かしたチューンは速い ということくらいでしょうか



12249. Re: バルブタイミング 黒のマリノG [URL]  2003/09/26 (金) 12:54
こんにちは
>シルバーヘッドのVVTは何度進角するのでしょうか?
30゜です。

何か かなり急いでいじろうとしている感じがしますが
AE101と AE111の4A−GEでは
タイミングベルトの刃数 幅 タイミングプーリー(VVT可変機構本体 排気側スプロケット (ベルト刃数のみでなくタイミングも異なる))カム バルブスプリング バルブガイド長さ  
も異なります。
ピストンや バルブリセス なども変更になっているので
流用を考えているなら注意してください。 
詳細は 新型車解説書や エンジン修理書をみて 確実に調べたほうが良いと思います。

>あとスライドプーリーを入れたとき純正のバルブタイミングよ
>り遅角させるんですか進角させるんですか?
これは排気のことでしょうか? 高回転型にするにはノーマルのタイミングを基準とすると 排気側は遅角 吸気は進角です。




12247. マフラーについて ゆき  2003/09/26 (金) 11:37
始めまして、いつもいろいろと参考にさせて頂いてます。
今回質問させていただくことは、AE-111のトレノにAE-101の2本出しのマフラーがつけられるのかな?ということです。

個人的に1本よりも2本のほうが好きなので、流用可能でしたら交換したいと思うのですが・・・
仮に交換できるとしたら、その時は車検とかは問題ないのでしょうか?

長々と質問申し訳ないです。よろしくお願いします



12246. Re^3: 黒のマリノGさま 黒のマリノG [URL]  2003/09/26 (金) 10:28
車検でなくても 掃除のあとで ガス検をしておいてもいいかも知れません。
パワー トルク優先なら お手軽チューンのエアフロ調整をしてみるのも良いですが 多少濃い方向になるので ガス検に落ちる場合もあるため 車検の際は ノーマル位置に戻すことは必要です。
何が変わるのか プライベータなので 次の車検までの間に エアフロの調整をやってみるのも勉強ですね。

愛車 大切に乗ってあげてください



12245. Re^2: 黒のマリノGさま 黒のマリノG [URL]  2003/09/26 (金) 10:27
こんにちは
>このように丁寧な回答をいただいて恐縮です。
過去ログに残りますし せっかくの機会ですから これからユーザー車検をしてみたい という方のためにも書いておきました。
詳細は ユーザー車検の本を見れば書いてあるので書くつもりはありませんが 
初めての方は本の他に 車検前に 車検場見学をしておくといいんですけどね。

>テスターにかけたのは光軸だけでした。
なるほど。
この部分だけが今回のたった1つのミスでしたね。

>検査通らなかった時だけ泣きついて来るなよ」って言われた
>気がしました^^(実際そう思ってたでしょうね)
ええ それは 仕事で車検を受けているところでは そう思うで
しょうね。
プライベーターを良くみる整備屋さんもたまにはいますが 整備専門の方は あまり良くはみないと思いますよ。
プライベーターにはかなりのレベルの方もいるわけですが
頑固な方は 「素人整備だろう」 と思っているだけの場合が多いでしょうし。^^;;
勉強しない整備士の方がもしいたとすればそういう方よりは
いろいろきちんとやれるプライベータは結構いますよね。
先入観が先に出てしまうのは良くない例ですね。

>今度の休みにエアフロの点検&清掃をやります。
そうですね。
けっこう 汚れていると思いますよ。
1回も洗浄したことが無いなら お手軽チューンのエアフロ洗浄の方法で行う際に アイドルエアバイパスの掃除は まず 現状のままキャブクリーナーをバイパス通路に吹いておいてから 

アイドル空燃費調整ネジが 現在 どの位置かを 今の位置から半回転刻みで右回りに締めていいって いっぱいまで締まるまでに何回転回ったかをメモしておいて(それが純正位置)
そのあとで ネジをいっぱいまでゆるめ エア通路を広くしておいてから洗浄をすると良いと思います。
狭くて空気の流速が早いのでホコリが堆積しやすい部分です。
見た目きれいでも 洗浄して出てきた液をみると真っ黒に
汚れていたケースは多いです。
洗浄のあとで メモをみて 純正値にすればOKでしょう。




12243. Re^2: マスターシリンダーストッパー調整 黒のマリノG [URL]  2003/09/26 (金) 00:38
こんにちは
> 追記です。
> 車はAE111 BZ-G ABS付です。
> 今もHP見てたんですが、カラーが付いていてマスターシリンダ
>ーに当たる直前で固定するのがいいんですか?
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/mss.htm
に書いていますが 

マスターシリンダーストッパーを ボデイに固定してから マスターシリンダーストッパーの 「マスターシリンダーを押すネジ」を固定している「ロックナットを緩め」、マスターシリンダーをこのネジが押すぎりぎりの位置で遊びの無い位置に止めます。このパーツは「バルクヘッドのたわみによるマスターシリンダーの移動を押さえるためのもの」ですから無理に押して固定する必要はありません。ブレーキをかけない状態では何も力がかからないのが理想です。(押してしまうとブレーキを戻すときバルクの反力が加わってしまうため)

とアドバイスしています。
これは 調整可能なストラットタワーバーなども同様です。

ただしこれは 補強パーツでの話です。
ピロ+調整付きの足回りのパーツなどは あくまでもアライメント値 最優先で「調整」が必要です。
何のためにつけるのか? を
良く考えるとどうしたほうが良いかわかると思います。
アクセサリーではありませんから。




12242. Re: マスターシリンダーストッパー調整 よっちん [URL]  2003/09/26 (金) 00:19
追記です。
車はAE111 BZ-G ABS付です。

今もHP見てたんですが、カラーが付いていてマスターシリンダーに当たる直前で固定するのがいいんですか?



12241. Re: 黒のマリノGさま やまちん  2003/09/26 (金) 00:06
>多忙な時期なので回答が漏れていたようで失礼しました。
このように丁寧な回答をいただいて恐縮です。
車検前に自分で出来る範囲は整備&点検しましたが、
排ガスは旧車じゃないんだからOKだろうと軽く考えており、
テスターにかけたのは光軸だけでした。
近所のディーラーに駆け込んだ末調整を断られた時は、
「あんた自分のリスクで車検通してるんでしょ?
 検査通らなかった時だけ泣きついて来るなよ」って言われた
気がしました^^(実際そう思ってたでしょうね)
>今回は 予備知識が多少足りなかっただけだと思います。
そうですね。それに多少なめていた点もあると思います。
今度の休みにエアフロの点検&清掃をやります。
回答ありがとうございました。





12240. マスターシリンダーストッパー調整 よっちん [URL]  2003/09/25 (木) 23:44
こんばんは。久しぶりに質問があります。ちょっと前にAE111のCUSCOのやつを購入し(ABS不可ですが)、ステー加工、配管ずらし等で何とか取り付けることができました。色々苦労がありつけたかいがあります。
そこでなんですが、マスターシリンダー側にカラーが付いていて、そこで押す?見たいなんですけど、マスターシリンダーに当たった位でいいのでしょうか?それとも少ししめ込んで(マスターバック側)固定した方がいいのでしょうか?マスターバックを若干押す方向で取り付けしたのですが、あまりにもペダルが硬い感じがしたので現在はマスターシリンダーにカラーが当たって1/2回転で固定しています。
調整的に困っています。是非アドバイスください。



12239. Re^2: スプリングについて ザキ  2003/09/25 (木) 22:49
黒のマリノGさん、ありがとうございました。



12238. Re^2: 燃料メーター不具合 MAHIRO  2003/09/25 (木) 21:39
ご返答有難うございます。
以前、中古で購入した前期型メーターがあったので、
さっそく、燃料メーターのみを移植してみました。
結果、、、、、直りました(^^

壊れたメーターの針は、曲がった様子もなかったので、
恐らく、メーター内部で破損していたのかもしれません。

今後、気を付けたいと思います。
アドバイス有難うございました(^^



12237. バルブタイミング あお  2003/09/25 (木) 20:38
いきなりなんですがシルバーヘッドのVVTは何度進角するのでしょうか?
あとスライドプーリーを入れたとき純正のバルブタイミングより遅角させるんですか進角させるんですか?
VVTは高回転でオフになって進角した状態からみれば切れたとき遅角した状態になりますよね。基本的に高回転は遅角するみたいですがようはいきなり遅角させて高回転重視にするとゆうことなんでしょうか?



12236. Re: スーチャーのマフラー せ〜じ  2003/09/25 (木) 17:47
逆パターンでGT−Z用の藤壺レガリスRをGT−APEXに付けていた時が有ります
GT−ZとGT−APEXでは純正の触媒の長さが違うので
マフラーを吊ってるゴムが前倒しとなり負担がかかってました




12235. Re^3: クラッチを切るとエンジンが止まる 黒のマリノG [URL]  2003/09/25 (木) 16:59
追記です。
Lジェトロ ベーン型 エアフロ付き車でチャージャー付きで ブーストをあげて使っているケースでは NAに比べ エアフロのバネのへたりが早く 急いで開けたときにオーバーシュート気味にエアフロが動き 濃厚な空燃比になるためその直後にアクセル閉の状態になるとインマニ内で気化されていないガスが燃え残り かぶり気味になることがあります。
GT−Zでは同時点火なのでこれでも燃えてしまうため わかりにくいのですが。。
洗浄のあとでエアフロを手で 数度動かしてみたとき 動かす初期の部分でバネが利いている感じではなく ばたばたと落ち着かないような動きの場合は エアフロを1ノッチ薄目に調整すると治ると思います。
ベーン型の場合は バネのへたりは調整でカバーできます。

NAの場合は へたりはほとんど有りませんから 純正よりも薄い方向に調整することは無いと思います。

参考にしてください。



12233. Re^2: クラッチを切るとエンジンが止まる 黒のマリノG [URL]  2003/09/25 (木) 15:36
汚れによっても変な学習をする場合があります。

スロットルの前の配管を開けて 内部がかなり汚れていればエンジンをかけたままで 2秒ほど キャブクリーナーを吹く程度で 掃除をしてみてください。
このとき 異物を吸い込まないように注意してください。
(キャブクリーナーのノズルが入ることが有るので しっかり差し込むか 使わないほうが無難)
汚れがひどいときは エンジンを止め キャブクリーナーを
キッチンペーパータオルなどに吹いてぬらしてから それでふき取ってきれいにしてみて その後 ECUリセットをしてから様子を見てください。

>・1年前の時も夏、今年も夏の時に発生。その他期間は順調。
ECUリセットを月1回してみて様子を見てください。

以上 確認してみてください。
不具合があれば 自己責任で上に書いた掃除などをやってみてください。

エンジンチェックランプがつかないようなので水温センサや点火系ではなさそうです。

では



12232. Re: クラッチを切るとエンジンが止まる 黒のマリノG [URL]  2003/09/25 (木) 15:35
はじめまして
>AE101レビンGT-Z(前期)に乗っている者です。
>早速質問なんですが、待ち乗りで普通の速度で走行中に変速
>をしようとクラッチを切ったときにエンジンの回転数が急激に
>下がりそのままエンジンが切れるといった症状が出ます。1年
>前に購入した時にも買ってすぐにその症状が出て販売店に修
>理を依頼したんですが、その時は明確な原因が解らずプラグ洗
>浄とスロットルセンサーの調整だけで終わりました。それか
>ら一年症状は出なかったのですが今年の夏にまた出てきました
>。車の知識については初心者レベル?なもので自分では原因が
>まったくわかりません。どなたかご存知ないでしょうか?
学習が変な方向に蓄積されると発生するような感じですね。
おそらく 吸入空気量を正確に計算できていないと思われます。
> 症状の詳しい内容ですが・・・箇条書きで
> ・アクセルを強く踏み込む事が多かった時によく出る。
>  (高速、ワインディング、急いでる時etc・・・)
学習が入らない部分で不具合が出る

> ・主に減速時のシフトダウンでクラッチを切るとエンジンが止
>まる。
フュエルカット または ダッショポット動作
にも何らかの問題がある
(アイドルが低く アイドル調整バブルがいっぱいにまで作動したまま動いているとか。。)

>・信号待ちでアイドリング状態の時、アイドリングが不安定に
>なり落ち 込む時の勢いで止まるような・・・
エアフロの不具合や 吸気圧センサの負圧配管の割れなどの不具合に多い例です。
AE101 GT−Z前期は エアフロは使用していたでしょうか? 確認してみて エアフロが付いていれば エアフロ洗浄をしてみてください。




12231. クラッチを切るとエンジンが止まる ゴッキー  2003/09/25 (木) 15:12
はじめまして。AE101レビンGT-Z(前期)に乗っている者です。
早速質問なんですが、待ち乗りで普通の速度で走行中に変速をしようとクラッチを切ったときにエンジンの回転数が急激に下がりそのままエンジンが切れるといった症状が出ます。1年前に購入した時にも買ってすぐにその症状が出て販売店に修理を依頼したんですが、その時は明確な原因が解らずプラグ洗浄とスロットルセンサーの調整だけで終わりました。それから一年症状は出なかったのですが今年の夏にまた出てきました。車の知識については初心者レベル?なもので自分では原因がまったくわかりません。どなたかご存知ないでしょうか?

症状の詳しい内容ですが・・・箇条書きで
・アクセルを強く踏み込む事が多かった時によく出る。
 (高速、ワインディング、急いでる時etc・・・)
・主に減速時のシフトダウンでクラッチを切るとエンジンが止まる。
・信号待ちでアイドリング状態の時、アイドリングが不安定になり落ち 込む時の勢いで止まるような・・・
・1年前の時も夏、今年も夏の時に発生。その他期間は順調。



12230. Re^5: 間違った4スロ洗浄 KAWA&STFC  2003/09/25 (木) 10:02
報告が遅くなりましたがスロットル洗浄やりました。
スロットルの底には何やらドロドロした液体がたまっていましたが、
どこかの塗装がはげているといったようなことは無かったようです。
一通りの作業が終了しエンジンを始動したのですが割りと簡単にかかってしまったので、
吹き込む液体の量が少なかったということでしょうか?
とりあえず今回は初めてだったので仕方がないですが、
次回はもう少し時間を見ながらじっくりやってみようと思います。
洗浄後、しばらくアイドリングが1200rpmくらいになってしまい、
大丈夫かな?と思っていましたがしばらく走っていたら落ち着いたようです。
エンジンも快調になりました!ありがとうございました。



12229. スーチャーのマフラー クー  2003/09/25 (木) 04:14
こんにちは!AE101のスーチャーに乗っています。そこでマフラーについてなんですが、4A-GE用のマフラーで5次元のマフラーは流用してポンづけできるとよく聞くのですが、他のメーカーのマフラーは加工とかなしでポンづけできるのでしょうか?(アペックスN1やHKSなど) スーパーチャージャー用はなかなか聞かないので。。。  よろしくお願いします。



12228. Re: S/Cエンジンのピストンに関して 黒のマリノG [URL]  2003/09/25 (木) 00:07
機羅さん ご無沙汰です^^

>最近、オイル交換時に金鉱脈が発見されまして、OHに踏み切
>る事にしました。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/oil-ment.htm
のような金鉱脈ですね^^;;
あまり見たくないですよね メタル いっちゃいましたか

>?4種類有るという事が分かりました。ところが、この4種類の違
>いは明確ではなくて、
>単にピストンにM1〜M4と言うマーキングがあるだけとの
>話でした。
径 リング合い口の相違 で数種あるのかも知れませんね
NA用はそんなに無いと思いますが。。SC用だからなのでしょうかね 92用と101用では変わっているとは思いますが。。

>修理書にも、全く触れられていないようなので、一度ヘッドを
>外して確認する作業が増えてしまいます(これだけで、一日
>が終わってしまいますけど)
なるほど 
余計な作業ですね 
でも 組む課程ではけっこうあるんですよね
今日 時間が有るから組みたいのに たった1つ部品が合わないので待ちに入るとか。。
おあずけ状態は いやですよね

がんばってくださいね。

私も 来月は エンジン組をします。
なんだか 毎年 最低1台は組んでいます^^;;
趣味なので期間限定なしなので自由にくめるのはいいですけどね



12227. Re: ECMじゃなくて・・・・笑 黒のマリノG [URL]  2003/09/24 (水) 23:49
こんにちは

>ところでまたまた質問なんですがリサイクルパ−ツ屋で{AFC}
>なる物みつけたんですが某メ−カの「S-AFC]と同じ様なもの{
>旧製品?}と思うのですが正面の部分に「エア フロ
>ウ ???」の書き込みあったのでエアフロ関係の物だと思っ
>たのですけどこれらのものはお手軽チュ-ンのエアフロ調整とは
>また別のものですよね?{AFC]付けたら調整がその機械ででき
>るのかな-とおもったもので・・・・
燃調コントローラですね。
ただ 1つダイヤルのものでは 4A−GEでは お勧めしません。つけないほうが良いレベル。
古いものなら5つダイヤルのS−AFC などなら 微調整が利きます。 



12226. Re: エンジンルームから(?)異音 黒のマリノG [URL]  2003/09/24 (水) 23:46
こんにちは
>走っていると「ジー」という、ラジコンのギヤ鳴りのような音が
>します。以前ディーラーで、スピードメーターのセンサーを外
>して、LSDのチェック(中古で買ったので、どんなものが入っ
>ているか確認のため)を受けてからずっと続いています。
その時点から 音がしはじめた というのがわかっているのでしたら その作業を行った方に聞いたほうがいいですよ。
貴方のためでもありますし その担当の方の技術レベルアップのためでもあります。
作業時の責任なら なおしてもらえる可能性もあるわけですし。。
ただ 今まで時間がたってしまっているので 難しいかも知れません。。 このような場合は 翌日までくらいに行くのが良いでしょう。

おそらく スピードメータギヤと LSDについている
プラスチックのギヤのかみ合いが良く合っていないと思います。。
LSDをそこから確認するのは あまりお勧めしません。。
(めずらしい方法ですね)
もし 内部のかみ合いだとしたら
プラスチックのギヤ同士が異音を出していると思われるので
摩耗していると思います。
差し替えで治るレベルだといいですね。





12225. Re^2: サス交換したいけど 黒のマリノG [URL]  2003/09/24 (水) 23:40
こんにちは
>ダウンサスだけでも換える価値ありますか。
ショックが抜けているなら バネだけ変えるのは ノーマルよりも乗りにくくするようなものです
その場合はショックもセットで買えるまでお金を貯めてから買ったほうがいいでしょうね。
せっかく開けるので パーツはまとめて揃えたほうが工賃が1回で済みます。 衝動で買うよりも 計画を立てて買う時代ではないでしょうか

>あるいは、個人売
>買か中古パーツを扱っているサイトとか知りませんか。
AE−1や CABOY 関東AE集会場 さんのHPなどに有りますね。
ただ ショックやバネのへたり の意識は人それぞれですから
中古の場合は 中古ショップなどで見て買ったほうが良いと思いますよ。

参考にしてください。



12224. Re: サス交換したいけど 黒のマリノG [URL]  2003/09/24 (水) 23:35
こんにちは
>101の足って、加工とかせずにAE111用のスーパースト
>ラットの足は付けれないですか?あるいはRS-RかTEINの
>ダウンサスをとりあえずいれようか迷っているのですが、ダウ
>ンサスだけでも換える価値ありますか。あるいは、個人売買か
>中古パーツを扱っているサイトとか知りませんか。
バネを作っているメーカーのサイトなどで AE101のスーパーストラットの型番と AE111のスーパーストラットの型番が
同じなら使える と判断できると思います。
純正のパーツリストでの比較などでも可能でしょうし。
ご自分で探してみることをお勧めします。



12223. Re: 燃料メーター不具合 黒のマリノG [URL]  2003/09/24 (水) 23:32
こんにちは
> 以前、ホワイトメーターを取付けた際、針をはずしたのですが、
> それが原因でメーターが破損してしまったのでしょうか?
> 大変お手数かとは存じますが、宜しくお願い致します。
メーターの軸が曲がってしまったとか 針がメーターのパネルに当たるとか負荷がかかっている可能性も有りますね。
試しに中古の純正メータをつけてみてはどうですか?



12222. Re: スプリングについて 黒のマリノG [URL]  2003/09/24 (水) 23:30
こんにちは
>いつもお世話になっています。AE101前期レビンGT-APEX スーパ
>ーストラットサスペンションなのですが、ノーマルストラット
>に付いていた社外スプリングが手に入ったのですがスーパース
>トラットにポン付けは可能ですか? 回答、よろしくお願いし
>ます
リアだけは利用可 フロントは互換性なしなので不可ですね。



12221. Re^3: ラジエターファンについて 黒のマリノG [URL]  2003/09/24 (水) 23:28
こんにちは
>サーモスタットが壊れているとどういった症状が見られるんで
>しょうか?
1.サーモが閉じたまま開かない場合
 ラジエータ側に冷却水が流れずエンジンがオーバーヒート
 気味 または オーバーヒートします。
 水温計は通常よりも明らかに上昇する。

2.サーモが開いたまま
 冷却水が冷たくても ラジエータに水が流れたままの状態で
 常に冷やされている。
 暖気が遅い(なかなかエンジンが暖まらない)

>ある人にはサーモスタットが壊れているのではといわれましたが
>分からないんで教えてください。
ファンは ラジエータ側に行く冷却水温度により回るので
閉じていればなかなか回らないでしょうし 開いていれば温度が上がるまでは回らないわけで、、 常時回ってしまうファンの動作になならないのでは?



12220. Re^3: 再投稿 ユーザー車検にて 黒のマリノG [URL]  2003/09/24 (水) 23:22
その他 車は古くなると 触媒の機能低下やO2センサの機能低下など他の要因でも排ガスはひかっかる場合があります。
この場合も ひかっかるなら整備をするだけです。
車検前整備は ユーザー車検であっても 考えられるところは行っておくべきです。
通ればOKと考えて居る方も多い時代ですが 車検はあと2年安心して乗れるかどうかチェックするチェックポイントのようなものと考えたほうが良いのではないでしょうか。
考え方は 人ぞれぞれですが
(安価に)通すだけの車検 と 整備をして整備の結果を見てもらうための車検 という意味は大きく違います。
私などは後者の意味で車検を受けているほうです。

車検や整備の問い合わせは オートメカニック誌好きな方のたくさんいる アマチュア整備系サイト infomasion TakeC
http://www1.kcn.ne.jp/~harrock/
などの掲示板でも聞くことができます。

今回は 予備知識が多少足りなかっただけだと思います。
車検に落ちちた=学校の試験に落ちた みたいに考えてしまう方もいますが あくまでも車検は そんな仕様じゃ走ってもらいたくないという車を省くものです。
車検のラインは何度受けても 値が正常になればそれでいいので あわてず またあまり気にせず 確実に通るようにしてからまた受ければいいでしょう。
手間を省くならテスター屋で予備検査をしておくことです。

今後の整備や車検に役立ててください。
自分で整備したものは 愛車に乗せている整備手帳に記載しましょう。 きちんと確認して整備したなら書けるはずです。



12219. Re^2: 再投稿 ユーザー車検にて 黒のマリノG [URL]  2003/09/24 (水) 23:22
>H6年式、後期トレノ、エンジンノーマル、エアフロ清掃などは
>まだ行ってません。スロットル洗浄は1年前に行いました。
なぜ洗浄が必要なのか書いておきます
空気量を計っているのはエアフロです。 また Lジェトロのベーン型なので機械です。 はずしてみて エアフロの入り口や出口が
オイルや細かなホコリで真っ黒だったら 掃除は必要でしょう。
まず はずして見ることが先決かと思います。
(見て 汚れているのが確認できたら定期的に洗浄はすべきだと思いますよ。)
頻繁にやらなくても4年に1回程度でも良いと思います。

今回は かなり気にしているようですが
車検で排ガスにひっかかる というのは 古い車の場合はよくあることです。
引っかかるなら その前に 洗浄や調整の整備をすることで 正常に戻るわけです。(前整備)
車検はあくまでも検査です。
調整は その前にしておかなければいけません。
排ガスなども個人では機器も持っていないのではかれませんから
車検場の近くにはテスター屋と言う 検査装置を使わせてもらえる
業者が居ます。 
主に 光軸 排ガス ブレーキ のテストはあらかじめ行って値を知れるはずです。 ずれていれば そこで整備をするとか調整をして車検を受けます。
ユーザー車検の場合は ひっかかりそうな項目で 計器の値を見ないとあいまいな箇所については
そのような検査と整備をすることでふつうは1回でクリアできます。




12218. Re: 再投稿 ユーザー車検にて 黒のマリノG [URL]  2003/09/24 (水) 23:13
こんにちは。
多忙な時期なので 回答が漏れていたようで失礼しました。
以下 まわりくどくなく ずばり書きます。
>今月あたまにユーザー車検に行ってきたのですが、排ガス検査で
>CO2で引っかかってしまいました。すぐに行きつけの整備工場
>に持っていったところ例のエアフロのゴムキャップを外して、
>燃調を薄くしてもらいライン検査に合格できました。
>(陸運局近くのトヨタディーラーでは断られた^^)
>この場合、エアフロ清掃をしたほうがいいのでしょうか?
掃除はしたほうがいいでしょうね。
また 年式から言ってもブローバイガスが増えているはずですから
汚れていなくても この程度の調整は発生するのではないでしょうか?
ユーザー車検前に 車検場近くの 自主予備検査ができるお店で ガス検はしなかったのでしょうか?
(検査だけなので安価)
ユーザー車検などの本を見ると書いてあります。

>また、CO2が増えてるということは、
>いい燃え方をしてないということなんでしょうか?
車検が通るレベルよりも CO2が多かったということは
燃料が濃い場合やオイルが燃えている場合などに発生します。
オイル減りが無いとか ゴムの焦げたような排気の臭いがするとかしないなら オイルが燃えていることは少ないでしょう。

今回の調整ずればおそらく エアフロの汚れにより アイドルエアバイパスの通路が汚れているために フラップが空き気味となり燃調が濃いめになっていたとも考えられます。
車検前に エアフロの洗浄をして ECUリセットをする
だけでクリアできた可能性は有ります。
汚れたまま 調整すると 洗浄をすると調整ずれた状態になります
(考えれば当たり前ですが。)




12217. スプリングについて ザキ  2003/09/24 (水) 21:29
いつもお世話になっています。AE101前期レビンGT-APEX スーパーストラットサスペンションなのですが、ノーマルストラットに付いていた社外スプリングが手に入ったのですがスーパーストラットにポン付けは可能ですか? 回答、よろしくお願いします



12216. Re^2: ラジエターファンについて にやー  2003/09/24 (水) 20:17
ついでなんですが
サーモスタットが壊れているとどういった症状が見られるんでしょうか?
ある人にはサーモスタットが壊れているのではといわれましたが
分からないんで教えてください。



12215. Re^4: エンジン警告灯 shin  2003/09/24 (水) 19:45
>黒のマリノG様
こんにちは♪
ご丁寧なご説明、有難うございました。
今日アドバイス頂きました負圧配管・VVTCの配線を
チェックしてみたところ、やはりVVTC配線の不良が
原因でした。回転数のセットを決めてから見えない場所
(CPU上部に両面テープで固定)に本体を置いていたのですが、
サーキット走行時に見えないところで転がってたみたいです(汗)
あまりにも初歩的な失敗にガックリしましたが、お蔭様で負圧配管
など勉強させて頂きました。ご丁寧な回答、本当に有難うございました。配線は最終的には端子より更に安心なハンダ付けが良いようですね!



12214. 再投稿 ユーザー車検にて やまちん  2003/09/24 (水) 19:26
こんにちは。
以前、こちらに質問の書き込みをしたのですが、
誰からもレスがつかず、質問の仕方に問題があるのかと思い、
再度UPさせてもらいました。
初歩すぎてつまらない質問かも知れませんが、
よろしくお願いします。

今月あたまにユーザー車検に行ってきたのですが、排ガス検査で
CO2で引っかかってしまいました。すぐに行きつけの整備工場
に持っていったところ例のエアフロのゴムキャップを外して、
燃調を薄くしてもらいライン検査に合格できました。
(陸運局近くのトヨタディーラーでは断られた^^)
この場合、エアフロ清掃をしたほうがいいのでしょうか?
また、CO2が増えてるということは、
いい燃え方をしてないということなんでしょうか?

H6年式、後期トレノ、エンジンノーマル、エアフロ清掃などは
まだ行ってません。スロットル洗浄は1年前に行いました。



12213. Re^2: エアフロ調整 はま  2003/09/24 (水) 14:44
レスありがとうございました。
しつこく申し訳ありません。
> 歯車が左に回る方向(半時計まわり)に2ノッチずらします。
> ストッパーの位置を基準に見ると 歯車が2個左周りにずれた
>位置です。
歯車を反時計回しにまわすと、ストッパーの位置は、ノーマル位置からストッパー止めねじがある方と反対側に2ノッチずれていればいいんですよね?

あと、アイドル&低回転域調整において、燃調が濃い、薄いというのはどのように判断すればよいのでしょうか?
変化がよくわからなかったので

車いじり初心者で、おっかなびっくりなもので、しつこくて細かいと思いますが、どうかよろしくお願いします。



12212. アペックスパワーインテイク(純正交換品) THE ROCk  2003/09/24 (水) 11:31
エアクリーナ−:アペックスパワーインテイク(純正交換品):AE101用:走行500KM程度の超美品!!写真希望の方は、夕方以降に配信可能!!価格は1500円(応相談可)!!口振・着払い。限定一つ!!希望の方はメール下さい。



12211. Re: ラジエターファンについて 黒のマリノG [URL]  2003/09/24 (水) 01:08
こんにちは
> 久々に分からないことが出来ました。
> ラジエターのファンというのは水温が上がってから動き出すの
>もなのではないのでしょうか?
普通はそうですね

>家の92は貰い受けた時からおかしかったのですが
>エンジンかける前からファンが動くし、エンジンルーム見ると
>ラジエターのサブタンクはないし、で困りモンなんですが、

>エンジン始動前からファンが動く原因て何なんですか?
水温スイッチのコネクタが外れているか
水温スイッチが壊れて断線しているか です。
AE系のFFは サーモの付近についている水温スイッチの1ピンのコネクタを抜くとファンが回ります。
レースカーなどで 手動スイッチをつけるには 直列にスイッチをつければOKなので便利なのですが^^;;

>後ラジエターのサブタンクを自作したいのですが可能なんで
>すか?誰か教えてください。
サブタンクは 解体屋さんで 取り付け可能な大きなのもので
同型車か 同メーカーの他車のものを探してつけるのがいいでしょう。耐熱性が必要なのと ちゃんと吸い上げる必要があるので純正の流用のほうがいいと思います。

参考にしてください。




12210. ラジエターファンについて にやー  2003/09/24 (水) 00:32
久々に分からないことが出来ました。
ラジエターのファンというのは水温が上がってから動き出すのもなのではないのでしょうか?
家の92は貰い受けた時からおかしかったのですが
エンジンかける前からファンが動くし、エンジンルーム見るとラジエターのサブタンクはないし、で困りモンなんですが、
エンジン始動前からファンが動く原因て何なんですか?後ラジエターのサブタンクを自作したいのですが可能なんですか?
誰か教えてください。



12209. 燃料メーター不具合 MAHIRO  2003/09/24 (水) 00:08
始めまして。ぜひご相談があり、書き込みさせて頂きます。
車種はスプリンタートレノAE111 BZ-R(H12年)
内容ですが、燃料メーターに不具合が出ています。
エンジン始動前、燃料メーターは半分だとします。
エンジンを始動し、暖気が進むにつれ、メーターがひと目盛りほど
下がる症状がでています。燃費や走行距離を考えると、下がった状態が正常の様です。燃料ランプは正常より早く点灯する場合としない場合があります。

以前、ホワイトメーターを取付けた際、針をはずしたのですが、
それが原因でメーターが破損してしまったのでしょうか?
大変お手数かとは存じますが、宜しくお願い致します。



12208. サス交換したいけど スーチャー  2003/09/23 (火) 22:31
AE101レビンのスーパーチャージャーのスーパーストラット車に乗っています、そろそろサスとアブソーバを交換したいと思い、オークションなどで探しているのですが、なかなかスーパーストラット用が見つかりません、101の足って、加工とかせずにAE111用のスーパーストラットの足は付けれないですか?あるいはRS-RかTEINのダウンサスをとりあえずいれようか迷っているのですが、ダウンサスだけでも換える価値ありますか。あるいは、個人売買か中古パーツを扱っているサイトとか知りませんか。



12207. エンジンルームから(?)異音 kc  2003/09/23 (火) 20:38
走っていると「ジー」という、ラジコンのギヤ鳴りのような音がします。以前ディーラーで、スピードメーターのセンサーを外して、LSDのチェック(中古で買ったので、どんなものが入っているか確認のため)を受けてからずっと続いています。今日早朝、まだ気温がかなり低い時間に走り始めたところ、いつもより音が大きかったのでとても気になりました。走行中クラッチを切ると音が止みます。どんな問題が起きているのでしょうか? 心配です。アドバイスお願いします。
車はH8 AE111 BZ-G SS です。



12206. Re: エアフロ調整 黒のマリノG [URL]  2003/09/23 (火) 18:04
はじめまして
> 今日、エアフロ調整をしてみたのですが
> 歯車を2ノッチばねが弱くなる方向に緩めるというのは
> ストッパーが止まる位置は
> ノーマルの位置より右まわりに2ノッチずれるということでし
>ょうか?
歯車が左に回る方向(半時計まわり)に2ノッチずらします。
ストッパーの位置を基準に見ると 歯車が2個左周りにずれた位置です。
2ノッチでは 暖気時にかぶり気味になる場合は 1ノッチにしてみてください。
純正位置から 2ノッチ弱めまでの間で調整してみてください。
ノーマルの位置がわからなくなると 困るので必ずマーキングしてから行ってみてください。
良いポイントが見つかったら必ずバスコークでシールしてくださいね。 シールしないまま乗れば 当然ながら ほこりの侵入など
汚れにより不具合が生じます。

車検の際などは できれば ノーマル位置に戻し、ecuリセットしておくと排ガスのテストはスムーズです。






12205. エアフロ調整 はま  2003/09/23 (火) 16:53
はじめまして、はまです。
今日、エアフロ調整をしてみたのですが
歯車を2ノッチばねが弱くなる方向に緩めるというのは
ストッパーが止まる位置は
ノーマルの位置より右まわりに2ノッチずれるということでしょうか?
細かいことで申し訳ありません。
これからもよろしくお願いします。



12204. Re^6: スロットル洗浄 マサアキ  2003/09/22 (月) 16:49
 こんにちは.
今日スロットル洗浄をしました.
先日,エアフロも洗浄していたので,これで直ってくれると
思います.洗浄後,エンジンの始動ですが,5回目くらいで
なんとかかかりました.一応,新しいバッテリーを用意して
いたのですが,順調でした.電圧計のメータが下がるというのも
バッテリーを変えることで直ると思いますし,良かったです.
黒のマリノGさんほんとうにありがとうございました.
こんなにすばらしいHPは他にはないと思いますので,
これからもがんばってください.



12203. Re: エンジンの修理書 せ〜じ  2003/09/22 (月) 06:12
hiroさん もっちゃんさん
情報ありがとうございました

カローラ・スプリンター修理書を探してみます



12201. Re^2: AE111(AT)の社外マフラー よすけ  2003/09/22 (月) 01:34
 さっそくのレスありがとうございます。安心してトライしてみますよ。

 1ルームの4階に住んでいるので、社外品が具合悪かった時のために
純正を残して保管しておく場所が無い(ベランダはスタッドレスが占領)んです。後戻りできないので慎重になっていました。

 レガリスとTRDを選択肢にしたのは音が大きな理由です。会社の駐車場に気がねせず入れたり、乗ってて不快じゃない音量(ex.カーステで
今まで通りに音楽が聴ける)に抑えたかったので。
 
> ただ、TRDってどこで買っても7万〜しちゃいますので新品なら値段的にレガリスになってしまうかな?

 ですよね〜。TRD高すぎです。性能的にはどんな感じでしょうか?
レガリスと違ってネットで感想を全然みかけないのでわかりません。



12200. Re^3: 5000回転以上回りません!! 黒のマリノG [URL]  2003/09/21 (日) 22:15
こんにちは
>BNR32はスカイラインGT−Rですので、純正ではRB2
>6ツインターボです。(普通?のスカイラインの形式はHCR
>32だったと思います)
そうですね。 コメントありがとうございます。

ターボで 濃い目ということなので
・ターボの過給圧の確認(高めならリミッタの可能性)
・点火系
・エアフロ
・点火時期
 点火時期が5000rpmでどうなっているかを確認
この3つのうちどれかが原因と思われます。

薄目ならインジェクタや燃料系やECUかもしれませんが。。

あとは 水温75度以上暖気後に発生するが 水温40度などの暖気前には問題ないとか。。
で絞り込めると思います。

何かヒントになれば幸いです。
早く治るといいですね






12199. Re^4: 間違った4スロ洗浄 黒のマリノG [URL]  2003/09/21 (日) 21:57
こんにちは はじめまして。

>どうやら4連スロットルの車にはかなりよくないことをしてしま
>ったようですね・・・。
>自分は気が弱く回りの意見にけっこう流されてしまう人間なの
>ですが、 さすがに自分の車のことですし消して安いものではな
>いので、 大事に乗りたいし、しっかりしなければと反省して
>います。
だんだんにわかってくると思いますよ。
1つ1つが経験ですし 経験の積み重ねで賢くなってゆくものです。 だれだって たまに失敗はします。
特に 4連スロットル洗浄は 整備書にも書いていないし 
キャブクリーナーの説明書きにも書いてありません。
キャブクリーナーによっては 多連スロットルの車には使用できませんとかかれていて オーナーは掃除しなくて良いものと勘違いしがちです。
このページでは 掃除しないと調子悪いまま あるいは 
だんだん調子悪くなる車を乗り続けるのは 損なので
私が ソレックスキャブなどの洗浄で行って来た方法を コンテンツ化して掲載したものです。
作業としては 昔はみなさん行っていたものなのです。
「メンテナンスフリー」という言葉だけが先行してしまった結果
このような 勘違いを生んでしまったと言えます。
洗ったほうが良いことははっきりしているので 早い時期に
友人とインダクションBOXのカバーをあけてみてください。
BOXの底に何か貯まっていたらすぐ掃除してくださいね。
塗装がはがれてしまっていなければいいのですが。。
BOX内の掃除は キャブクリーナーを吹いて掃除するのではなく
中性洗剤などで拭いてから 水拭きをして乾燥させればいいと思います。
とにかくホコリは入らないように注意してください。
(使い古しのタオルなどは不可ですよ ペーパー系の紙タオルが部便利です。)

では









12198. Re^2: アイドリング G  2003/09/21 (日) 21:37
こんばんは。
EFIのヒューズを抜いてリセットしたら改善されました。
適切なご回答ありがとうございました。



12197. Re^3: 間違った4スロ洗浄 STFC  2003/09/21 (日) 21:15
こんにちわ、間違った洗浄をしてしまった本人です。
いろいろとアドバイスをしていただきありがとうございます。
当日はショップの方の「ぜんぜん大丈夫」で押し切られてしまいましたが、
どうやら4連スロットルの車にはかなりよくないことをしてしまったようですね・・・。
自分は気が弱く回りの意見にけっこう流されてしまう人間なのですが、
さすがに自分の車のことですし消して安いものではないので、
大事に乗りたいし、しっかりしなければと反省しています。
もっちゃんさん、黒マリノGさん、ありがとうございました。



12196. Re^3: また足回りからの異音の続き おさち  2003/09/21 (日) 16:36
レスありがとうございます・ディーラーにいってみてもらったところ、エンジンマウントが切れていて、エンジンがずれるときに当たって「ゴッ」っていう音がしているといわれました。早速エンジンマウントを交換してみて、様子を見ようと思います。ありがとうございました。



12195. Re^3: エンジンの修理書 Hiro [URL]  2003/09/21 (日) 13:28
地域にも寄るんですね(^^;
東京地区だと何処にも新品在庫がないって聞いたので・・・。
とりあえず、ディーラーや部品共販で聞いてみると良いですね。



12194. Re^2: エンジンの修理書 もっちゃん  2003/09/21 (日) 13:18
横槍になりますが・・・先日、AE111の修理書を取り寄せようと思いディーラーで確認したところ、追補版を含め4冊とも取り寄せ可能だそうです。※まだ品番が出る。
一度確認してみてはいかがでしょうか?
ただ、AE101のになると・・・多分無理だと思います。

では。



12193. Re: AE111(AT)の社外マフラー もっちゃん  2003/09/21 (日) 13:16
レガリスRやTRDなら、ノーマルとそんなにかけ離れた特性にはならないので、交換してみても良いと思いますよ^^ 今流行りの砲弾型マフラーだと、ちょっと??ってなってしまいますが。。。

私の車は、O/Hがてら軽いチューニングをしていますが、それでも砲弾型マフラーはつけてません。五月蝿いし、回転の上がりだけが速いトルクの無い車になってしまうから。。。

人によっては、すげー良くなった!!って言う人もいますが、それは無くなった低中速トルクがそう体感させているだけです。実際は私も、APEXiあたりのN1から始まり、柿本N1や五次元ボーダー304やファイアーボールも使いましたが、どれも似たり寄ったりで・・・。

とりあえず、レガリスかTRDなら間違い無いと思います^^
ただ、TRDってどこで買っても7万〜しちゃいますので新品なら値段的にレガリスになってしまうかな?中古のTRDでよければ、知り合いが取り外す予定なので連絡いただければと思ければ、その人の連絡先教えますよ〜

では。



12192. Re^3: かぶり気味 といち  2003/09/21 (日) 10:33
ありがとうございます さっそくやってみます



12191. S/Cエンジンのピストンに関して 機羅 [URL]  2003/09/21 (日) 01:01
ご無沙汰しています。機羅です。

最近、オイル交換時に金鉱脈が発見されまして、OHに踏み切る事にしました。
親メタル子メタルは交換必須で考えているのですが、ついでに、ピストンとピストンリングも
交換しようと思いまして、共販で調べてもらったら、純正供給品で、サイズ(?)が
4種類有るという事が分かりました。ところが、この4種類の違いは明確ではなくて、
単にピストンにM1〜M4と言うマーキングがあるだけとの話でした。

新車の状態でのエンジン組立時に、仮にピストンサイズ4種類有るとすれば、
純正部品供給時に、明確にピストンサイズが明記されていなければおかしいと
考えられるので、この違いは、多分、エンジン組立工場別の供給なのではないかと
思うのですが、共販側でもディーラー側でも何が違うのか分からないと言う答えでした。
修理書にも、全く触れられていないようなので、一度ヘッドを外して確認する作業が
増えてしまいます(これだけで、一日が終わってしまいますけど)

純正供給の.5オーバーサイズピストンに関しては、しっかりと記載されていた為、
なおさら、純正で4種類のピストンがある謎が分かりません。
この件に関して、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、情報を
お願い致します。



12190. Re^2: ビスカス、ヘリカル、機械式 kc  2003/09/20 (土) 23:13
 はいかり1号さん、Hiroさんアドバイスありがとうございます。草レースならヘリカルで十分ということで、安心しました。機械式はオーバーホールは大変そうなので・・・(^^; しばらくはLSD無しで走ってみます。
 ありがとうございました。



12188. ECMじゃなくて・・・・笑 KOU  2003/09/20 (土) 22:18
こんばんわ-レス下さった皆さんありがとうございます。
さて今日改めて確認してみたらECT{だったかな?}みたいです、ATシフトレバ−の後ろの方に「ON]と「ノ−マル」のボタンが二つ
ついてましたね。
ところでまたまた質問なんですがリサイクルパ−ツ屋で{AFC}なる物みつけたんですが某メ−カの「S-AFC]と同じ様なもの{旧製品?}と思うのですが正面の部分に「エア フロウ ???」の書き込みあったのでエアフロ関係の物だと思ったのですけどこれらのものはお手軽チュ-ンのエアフロ調整とはまた別のものですよね?{AFC]付けたら調整がその機械でできるのかな-とおもったもので・・・・



12187. Re^2: かぶり気味 黒のマリノG [URL]  2003/09/20 (土) 20:26
洗浄のあと様子を見てからですが それでも調子が良くならない場合は エアフロ調整で 2ノッチゆるめにしている場合は 1ノッチにしてみてください。

エアフロは 経年変化でバネが弱くなってくるので 10万Kmを越えた場合などは1ノッチのほうが安定する場合もあります。
個体差に合わせて 良い位置を探してください。



12186. Re: エンジンの修理書 Hiro [URL]  2003/09/20 (土) 17:31
おそらく、お手元にお持ちの修理書って「カローラ・スプリンター修理書」のことだと思いますが、これ以外に「エンジン修理書」、「配線図集」、「マニュアルトランスアクスル修理書」、「オートマチックトランスアクスル修理書」が、それぞれ型式ごとに販売されていました。

現在は、AE系すべての修理書が絶版となってしまい入手するのはとても困難になっています。
古本で見つけられたらラッキーって感じだと思いますよ。



12185. AE111(AT)の社外マフラー よすけ  2003/09/20 (土) 16:50
 はじめまして。

 4AGのことなど知らないで、AE111トレノ(前期)を購入して1年が経ちます。ATなのが残念ですが、初めての車としていい買い物だったと思っています。

 現在レガリスRかTRDへのマフラー交換を検討していますが、このサイトの過去ログを読みノーマルのままの方が良いのだろうかとも思え始めたので、ご相談です。

 都会での街乗りがメインで、後は休日のドライブでエンジン回して楽しんでいる状態でして、街乗り時のハイパワー・ターボ車にはないキビキビ感と、5,000回転まで回った時のグイグイ進むトルク感が気に入っています。

 マフラー交換はチューニングというよりも、見栄えと、ちょっとスポーティな音が欲しいという目的なので、自分の乗り方からすると、良さが大きく損なわれるようでしたら止めようかと思っていますが、どうでしょうか?

 いかにも素人くさい質問ですが、分かることがありましたら教えてください。

 




12184. Re^2: ECMって何? kirio  2003/09/20 (土) 16:40
TEMS付はフロントのアッパーマウントに配線が来ているはずなので、ボンネットを開ければすぐにわかると思うのですが、、、



12183. Re^2: 5000回転以上回りません!! kirio  2003/09/20 (土) 15:50
横槍をすみません。余計なことかもしれませんが、、、

> NAでしょうか? ターボですか?

BNR32はスカイラインGT−Rですので、純正ではRB26ツインターボです。(普通?のスカイラインの形式はHCR32だったと思います)


ここは、AE系のサイトなので他車種の場合はただでさえレスがつくのが遅くなってしまうので、形式だけでなく車種名、グレード、エンジン形式、チューンの状態などの情報は詳しく書いたほうが良いと思いますよ。

32GT−R。一度は所有してみたい車です。早く好くなるといいですね。

では



12182. Re^3: 間違った4スロ洗浄 KAWA  2003/09/20 (土) 13:22
もっちゃんさん、黒のマリノGさん。早速アドバイスありがとうございます。

>単にめんどうくさいから
おそらくこれが理由のような気がします(汗)
自分もそのショップへは友人とチョコチョコ行っていたので何となく…。
そのショップの人は主にホンダ系・三菱系を多くいじっているようで、
当人は最近ではシティーでジムカーナをやっていたそうですが、
昔、常連客のAE101カローラGTをフルチューンに近いくらい
かなりハードにいじった経験もあるらしく、
インダクションボックスを開けたことがないということはまず考えられません。

>一度全バラシをして掃除&ついでにちゃんとした洗浄
ちょうど連休で時間にも余裕がありそうなので早速やってみます。

>BOXの下に溜まってしまいます
液がた溜まっていたとしたら洗浄からすでに1週間も経っていますが、
ファンネルやBOXのゴムパッキン(?)などは大丈夫でしょうか?
HPを見ると「ガスで溶ける」と書いてあるのを見ました。

実は自信が無くて自分の車も4スロ洗浄はやったことが無かったのですが、
ちょうどよい機会なので勇気を出して一緒にやってみたいと思います。
ここのHPの手順は前に数回読んだことがあるのですが、
どうも理解し切れていないのでこれからもう1度読みなおし、
さらに質問する箇所も出てくると思います。
よろしくお願いします。






12181. Re^3: エンジン故障 黒のマリノG [URL]  2003/09/20 (土) 11:54
こんにちは
>エアフロ調整(2コマ弱め)してるので、耐久性に問題が出てし
>まうのかなぁ。 15万キロ近く走ってますし。。。
15万Kですか。。 エアフロが寿命かも知れませんね
エアフローメータを手で静かに いっぱいまで押してみて
ひかかりがあるようなら洗浄してみて それでも 
ひっかかりがあるようなら ベアリングが寿命ですから
交換になります。 
中古のエアフロは安いものなので 探しておくといいですね
型番は合うものを探してください。



12180. Re: かぶり気味 黒のマリノG [URL]  2003/09/20 (土) 11:50
こんにちは
> エンジンはプラグ プラグコード エアクリ以外変えていません
暖気時の暖気補正(水温補正)が入ったときに濃いか薄いようですね。

以下の手順で作業してみてください。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/otegaru.htm
の エアフロ洗浄を行ってみてください。
洗浄前と洗浄のあとで 汚れがきれいに落ちていて 手でベーンを何度も奥まで動かしてみて
ひっかかりが無く スムーズな動きになっていればOKです。
配線をはずし エアフロを車体からはずせれば エアクリーナーのカバーはつけたままでもokです。

洗浄した状態で 1日 様子を見て問題なければ
原因はエアフロの動きが悪かっただけで 洗ったことで
治っています。

完治しない場合はまた 書き込みしてください。