12403. Re: ハブについて takuya  2003/10/15 (水) 13:52
こんにちは。
AE111のハブは、MTとATは同じ物のようです。
気をつけないといけないのは、ARS付きか無しか、SSサスかノーマルか、パワステ付か無しかのようですね。
ただ、ベアリングやダストシールは新品でも一万円弱位だし、ハブASSYだと中古でもその位するよ。
工賃はベアリング圧入分4〜5000円高くなるけど、新品の方が信頼できるし。
後は自分の判断でどうぞ。



12402. ハブについて おさっち  2003/10/15 (水) 12:12
いつもお世話になっております。おさっちです。お聞きしたいのですが、このたびハブベアリングを交換しようと思っているのですが、金欠で苦しく、できるだけ安く行いたいと思っています。そこで、ハブを解体屋さんで買ってきて、自分で取り替えようと思うのですが、ハブはAE111はどのグレードも、オートマ、ミッションでもおなじなんでしょうか??私はミッションのBzGに乗っているのですが、近くの解体屋さんにはAE111のFXとかしかおいてありません。流用できるものなのかどうかお聞きしたくてカキコしました。どなたか教えてください。



12401. 4A-FEに二本出しマフラー ヤマモト  2003/10/15 (水) 08:41
はじめまして!いつもこのサイトを参考にしていますAE111後期XZレビン(4A-FE)に乗ってますヤマモトと申します。
さっそく質問なんですけど、過去ログによると4A-FEマフラーはTRDのしかなく4A-GEの社外マフラーでも着くそうです。
そして、111に101用のレガリスR(左右出し)は着くそうです。
これは、裏を返せば4A-FEにも101用レガリスRは装着可ということでしょうか?
近々マフラーをレガリスRに交換予定で101用にするか111用にするか迷っています…
もし実行している方いたら感想おねがいします!



12400. メッツさんありがとう 101君  2003/10/15 (水) 00:32
ありがとうございました。壊れたのは弁償してもらったのですか?



12399. Re: タイミングベルト メッツ  2003/10/14 (火) 23:10
3万位ではないでしょうか?私の時はそれくらいでした。
ベルトはエンジンを下ろさなくてもできます。
私の場合は車検の時に、カムスプロケット?の外し方を適当にやられて壊されましたが^^;



12398. タイミングベルト 101君  2003/10/14 (火) 23:06
101のタイミングベルトの交換は
いくらかかりますか?101はエンジンを
下ろさないと交換できないタイプですか?



12397. ヘットライトの異常について マリノX.  2003/10/14 (火) 22:12
いつもお世話になります。マリノXです。
車はAE101 H7年式マリノ 4A-FE MT 実走15万キロ程です。

今日夜、帰宅する際、エンジンをかけ、ヘットライトを点灯したところ、少しいつもより明るいな(印象)と感じた約3〜4秒後突然ヘットライトが消灯しました(左右同時に)。
ヒューズを確認したところ左右のヒューズ共に切れておらず、当然Hiのライトは点灯します。
帰宅し確認したところ、左右ともにフィラメント切れしていました。

現在は予備の電球を装着し、問題なく点灯する事を確認しています。

この現象(左右同時に玉切れし、かつ、切れる直前に少々いつもより明るい現象)はどのような原因が考えられますでしょうか。
チェックした方が良いポイント等ありましたらご教授願います。

・オルタネーターは新車時のままです(メータパネルの電圧計は通常の値です)
・電球はKOITOの電球(100W相当)です。今まで何度もこの電球を使用してきておりますがこのような現象はありませんでした。

以上宜しくお願い申し上げます。



12395. オイル漏れについて ごま  2003/10/14 (火) 21:20
みなさん!はじめまして♪
突然の質問で誠に失礼ですが、ちょっと教えて頂きたい事があります。
今日、オイル交換を自分でしたのですが、オイルのふたを閉め忘れてて、エンジンルーム内にたくさんオイルが飛び散ってしまいました。一応車屋さんで見てもらったんですが、最近車両火災とかの話を聞く機会があり、不安になったんですが大丈夫でしょうか?今すごく不安になってます。非常にお答えしにくい問題でしょうが、どうか宜しくお願い致します。



12394. 雨の日に異音がでます DAHLIA  2003/10/14 (火) 21:11
こんばんわ いつもお世話になってます
最近良く雨が降りますが 雨が降ってる時に走行すると
エンジンルームの助手席側の辺りから異音がします
物と物が擦れるような「ガナガナガナ」という様な音です
更にその状態からアクセルを開けるとエンジン回転数に比例して
音の大きさと音のサイクルが早まります
またクラッチを切ったり 繋いだりしても変化は有りませんでした

エンジンを一度切ったり、無視して走行してると音が出なくなりますが しばらくするとまた音が鳴り始めます
鳴り出す 鳴り止むサイクルは不明です

原因が掴めず困ってます 
最近行ったのはエンジンオイル交換・4連スロットルの洗浄・純正タワーバーを取り外し 再度取り付けをしたぐらいです

平成6年式 AE101 カローラレビン GT−APEX 98000kmくらい走行この様な車体です

何か 解る方 アドバイスよろしくお願いします



12393. Re^2: 4連スロットル洗浄時の疑問 DAHLIA  2003/10/14 (火) 20:59
なるほど
色々工夫してみます ありがとうございました



12392. ハンドルについて G-3  2003/10/14 (火) 12:49
初めまして。
私の乗っているAE111BZ-R(11年式)はハンドル高さ調整が付いてません。
他の人のBZ-Rは付いているのになぜって思いましたが無いのはしょうが
無いのであきらめました。それで昔何かでハンドル調整機構のないハンドルを調整する方法があった記憶があるのですが思い出せないので知ってる方いましたら教えてもらえませんか?ちなみに車の事に関しては
無知です。マフラーと足交換ぐらいしかしたことないです。
宜しくお願いします。



12391. Re: ロールバーパッド 黒のマリノG [URL]  2003/10/14 (火) 10:49
こんにちは
>今度5点式のロールバーを取り付け2名乗車公認を取ろうと思
>っているのですが
>2名乗車公認にした際でもロールバーパッドは巻かなければ車
>検は通らないのでしょうか?
乗員に当たる可能性のある箇所は巻く必要があります。
詳細は 陸運局にTELをして改造車検について確認をするのが一番です。 車検については地域により多少の差があります。



12390. ロールバーパッド トイチ  2003/10/14 (火) 09:31
今度5点式のロールバーを取り付け2名乗車公認を取ろうと思っているのですが
2名乗車公認にした際でもロールバーパッドは巻かなければ車検は通らないのでしょうか?



12389. Re^4: 92のトルクと油圧計 Yo  2003/10/14 (火) 00:31
> トラストの物は,コアで冷やされた方の温度を測っているのだと思いましたので,低めの表示になると思います.しかし,60度はちょっと冷えすぎだと思います.オイルラインにサーモついてますよね?
はい。サーモついてます。
>
> たぶん,オイルクーラーで冷えると言うより,エンジンルーム全体が冷気によって冷えているのだと思います.92の寒冷地使用品としてラジエターの上部とボンネットの隙間を埋めるゴムのシールがあります(名前はちょっと覚えていない).冬場はこれをつけておくとエンジンの温度がほとんど速度に寄らず一定になります.お勧めです.
分かりました。こんど探してみます。
いろいろとありがとうございました。



12388. Re: 足回りのゴトゴト音について ゆきR [URL]  2003/10/13 (月) 23:40
私も、AE101GTAPEX(スーパーストラット)に乗ってましたけど。
同じように、ゴトゴト音が鳴ってました。

この掲示板の、12137に同じ内容が有りまして、私の時と一緒です。
同じ症状かどうか確認されたら如何でしょう?



12387. EXマニみいら実施報告 ゆきR [URL]  2003/10/13 (月) 23:26
 初めまして。AE111後期型BZ-Rに乗ってます。
 私の愛車もお歳を召してきましたのと、絶版車なのでお体をいたわるつもりで、最近、このページを読みふけさせて頂いております。
 本日:「EXマニみいら」実施してみました!!
 臭いが凄いとの記載に躊躇していたのですが、たまたま近所のカーショップに「不燃仕様、焼き入れ加工済み」なる製品が有りましたので、きっと臭いも少ないに違いないと思い、購入し、巻き付け、試運転を行ってきました。
 驚くほど中低速のレスポンスが上がり、新車時のアクセルに触れただけで加速するあの感じが戻ってきました(^_^)
 その上、思った通り煙も臭いもほとんど出ず、激しく出たのは水蒸気だけでした。
 実施してみてホント良かったです。黒のマリノGさん素晴らしい紹介記事、ありがとうございます。

製品名:ジュラン・エキゾーストジャケット(株 ティーエヌディー)
サイズ、価格:25mm×10mm、7,200円(ステンレスバンド付き)
 2mずつ集合部から上に巻き、余った2mを集合部に巻き付けました。
 ちなみに、4連スロットル洗浄・アクセルワイヤー調整・点火時期調整まで実施済みです。
取り付け部品:
・エアクリ   HKS AE101からのキノコ
・プラグ    デンソーイリジウム
・プラグコード 確か?TRD
・マフラー   純正ノーマル
・その他    アンフィニVVTC TRDクイックシフト
今度、フィールド技研SFC-Rも買ってみようかと思っています。



12385. Re^2: ちょっと気になることが・・・ ビリケン  2003/10/13 (月) 19:38
回答ありがとうございます。
文面に不適切な言葉があり申し訳ありませんでした。以後気をつけます。

> >2.エンジン回転数を3〜4000回転の間でアクセルを連続してあ
> >おると、かぶった感じで排気音がパンパン言いつづける。
> 断機中に行ったものならそのような操作をすること自体が異常です。
> 暖気後なら 燃調が濃いめの可能性があります。
> 走行で必要な シフトダウン時のからふかし程度でかぶるなら異常
> それ以外で 不必要なからふかしで起こる問題なら純正でも想定外のものなので エンジン制御自体は正常 操作の修正が必要でしょう。

暖気後での発生なので、この回転部分のみ濃いのでしょうか?
それから、シフトダウン時のこの回転数からのからぶかしの場合症状がでます。
どこか悪いところがあるのですかね?(;;)

>
> >3.アクセルを急に踏んだ時もたつく。(・・・・回転が上が
> >るって感じです。)
> ECUリセットして 
> しばらく 高回転を使ってみたあとでも同じですか?
> 暖まるまでに 急な操作をしてしまうと エンジンをかぶり気味にしてしまうことがあり カーボン付着で調子悪くなることがあります。
> 真夏に 初めて車を買った方などは これから寒くなると 暖気の時間が必要になりますが 水温計が多少あがるまでは ゆっくりしたアクセル操作と 少ないアクセル開度で乗ることをおすすめします。 絶版車のDOHCを長く乗りたい方は そうなしないと
> O/H時期も短くなるので損をします^^::
> DOHCは特に オイルがすべてのオイルラインを回り 油温があるていど安定するまでは無理しないのが基本です。


これも、水温純正メーター位置真中よりちょい下の状態で症状が発生します。これは症状が出る場合と出ない場合があり出かたもまちまちのような気がします。高回転までまわした場合でも同じでした。
キャブと同じで4スロの場合も急激なアクセル操作の場合に発生するものと同じ?かなぁ〜なんて勝手に思ったりもしたのですが・・・。
それから、VTCはONになる位置を2500rpmから3000rpmの間にしており、スロットル側は0の位置に設定しています。
これはVTC ONの回転、スロットルといろいろ変更してみましたが、変わりありませんでした。

的を得てない質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。



12384. 足回りのゴトゴト音について マツ  2003/10/12 (日) 19:04
はじめまして。AE101GT-Z(スーパーストラット)に乗っています。車を購入して約半年が経つのですが、購入したころからちょっとした凸凹道で左前からゴトゴトと音がします。ショップの人に聞くとショックが抜けかけているとのことだったので、社外(メーカーは忘れましたが・・・)から中古の純正ショックに交換しました。サスはAPEXのダウンサスを使用しています。しかし、交換してもまったく音の変化はありませんでした。(多少乗り心地はよくなりましたが・・・)別のショップでも聞いてみるとやはりショックの交換を勧められます。しかし、交換してもなんの変化もなかったので原因はショックではないと思うんですが・・・。ほかに原因と考えられることはありますか??よろしくお願いします。ちなみに走行距離は14万キロ近くあります・・・。



12383. Re^2: 追記 レビN  2003/10/11 (土) 23:59
> こんにちは
> 回答が遅れていますが 何とか回答できそうな時間がとれましたので一気に回答します^^;;
>
> >早速質問なのですが、暖気中のアイドリング時に
> >エンジン下方からかなり速いテンポの音で
> >「カンカンカン・・・」
> >と音がしています。エンジンが暖まると音はしなくなるので
> >すが。
> >メンテナンスのページに記載されているメタル焼き付き時の症状
> >に似ているようで恐ろしいです。
> 以下の症状が無いなら気にしなくてもOKでしょう
> ・オイルパン付近から音がして かつ オイルが異常に減って
>  しまう (この場合以下記載の温度も上がります)
>
> ・油温 水温 が今までよりも気温が下がった季節にも関わらず
>  真夏よりも高めで安定する
>
> ・バッテリーが新しいのにセルモータの回転が重い場合がある
>
> ・エンジンが熱い状態で停止した際 数分で再始動したときセルが
>  回らない または 極端に重い
>
> >またこれとは関係ないのですが向かってエンジン右上の燃料フ
> >ィルターがあるあたりからアイドリング時に
> >「ジーーーーー」
> >という音がしています。なにか問題があるのでしょうか?
> これは ガソリンタンクのガソリンの蒸気(ベーパー)を
> エンジンに送り燃やしてしまうための チャコールキャニスターの
> 音です。
> 暑いとき停車している場合などで エンジンが回っていない場合には圧力があがりすぎてしまうので 大気に少しずつガスを逃がしています エンジンルームが暑いとき 停車しているとガソリン臭いのはそのにおいです。
> 今回の音とこの音は関係は皆無ですよ。
> > AE111レビン前期型 BZ-G
> > 走行距離 73000km
> > エンジンはS-AFC2を取り付けた以外ノーマルです。

黒のマリノG様
お忙しい中時間を割いて頂きありがとうございます。
ご指摘頂いた症状はでていないようなので安心しました。
最近になってメンテナンスに目覚めAM誌やHP等で知識の吸収に
励んでいるのですが、いかんせん経験不足で異音の判断ができずにいます。
やはりこればかりは実車の経験を積むことでしか得られない知識
なんでしょうね。



12382. Re^3: 92のトルクと油圧計 佐藤@つくば  2003/10/11 (土) 15:02
> オイルクーラ−装着でほんとうにここまで冷却効果があるかが疑問ですし、温度センサーの取り付け箇所(エレメント移動後のセンサー取り出し口)も疑ってみましたが、ある者はセンサー取り付け位置も、それが示すこの温度も正常だと言います。多様な意見を参照したく、ご意見をお聞かせください。

トラストの物は,コアで冷やされた方の温度を測っているのだと思いましたので,低めの表示になると思います.しかし,60度はちょっと冷えすぎだと思います.オイルラインにサーモついてますよね?

たぶん,オイルクーラーで冷えると言うより,エンジンルーム全体が冷気によって冷えているのだと思います.92の寒冷地使用品としてラジエターの上部とボンネットの隙間を埋めるゴムのシールがあります(名前はちょっと覚えていない).冬場はこれをつけておくとエンジンの温度がほとんど速度に寄らず一定になります.お勧めです.




12381. お礼と報告(成功とつまずいた原因) ミツ  2003/10/11 (土) 08:33
 9月の上旬に燃調コントローラーの件でこちらのお世話になった(特に黒のマリノGさん本当にありがとうございました)ミツといいます。
 
・成功の報告
 あれからアドバイスを元にS−AFCUの購入と設置→点火時期調整→S−AFCUのセッティングまでをつい先週末、無事!に終わらす事ができました。とは言っても燃調のセッティングはまだまだ煮詰まり不足でが・・・

・つまずいた原因
 私のつまずいた原因はこちらの純正エンジンの種類の中に『AE111の後期のECUだけはECUチューンがお勧め(後期でのデスピ回しで点火を進めても、元々中回転でノックし易いため間違いなく中回転で大きくノックしてしまう』と書いてあるように、AE111後期は点火時期調整が難しいのも知らずにギリギリの点火時期にしようとしていたことです。正直、純正エンジンの種類を読むまでは点火時期調整の項目をすべてクリアしてるのになぜ中回転域でノックするんだ!!!と悩み続けていました(^^;)



12380. Re^2: 92のトルクと油圧計 Yo  2003/10/11 (土) 02:39
> 排気効率が変わるので,ノーマルのECUなら,一度リセットしてみたらいかがでしょう.
早速試してみます。
> 燃調や点火タイミング等の兼ね合いもありますので,社外エキマニの一般的な現象というわけでは無いと思います.2500回転と言うことで,ちょうどノッキング領域なので,ノック遅角補正が入っているのだと思います.(92前期はノックセンサーありましたっけ?)
分かりました。ノックセンサーの有無は調べておきます。
> ECUリセットで変わらないようでしたら,燃調補正やデスビで進角させているなら少し戻す等した方がよいと思います.
了解です。なにはともあれ、ECUリセットをして様子を見てみます。

> 機械式は使ったことがないので,詳細は分かりませんが,まずは配管を確認してはどうでしょう.使用しているメーターの型式が判りませんが,メーター内部のブルドン管やダイヤフラムが振動を拾っているのではないでしょうか.
メーター自身の故障も視野に入れて調べてみます。

> ローテンプサーモや1.3ラジエターキャップはあまり本質的な改善にはならないと思います.レース専用車でなければ1.3ラジエターキャップの恩恵を受けることはないでしょう.また,レース専用車なら,サーモ自体必要ないですし....
完全ノーマル状態の時、夏場の高速道路で水温96度、油温度116度に達したことがあり、怖くなり、冷却系の強化を一気に行ったのです。今にして思えば、冷却性能の向上を狙うこと自体は間違っていなかったと思いますが、過剰反応だったかもしれません。他の手段も検討すべきでした。
オイルクーラー装着後、水温は90度前後、油温は街乗りで70度前後を維持しております。冬場だと簡単に60度を下回ります。これがもしほんとうならオイルはオーバークールですよね。
オイルクーラ−装着でほんとうにここまで冷却効果があるかが疑問ですし、温度センサーの取り付け箇所(エレメント移動後のセンサー取り出し口)も疑ってみましたが、ある者はセンサー取り付け位置も、それが示すこの温度も正常だと言います。多様な意見を参照したく、ご意見をお聞かせください。

> 通常の街乗りでは,増量補正がかかったままになり,燃費が悪化するだけです.
水/油温上昇を待つまでの暖気時間が長くなったのは事実です。
ただ、満タン法で、街乗り&チョイワインディング乗りで、リッター11〜12キロを維持しています。



12379. Re^4: 101質問 101君  2003/10/10 (金) 23:19
みなさんありがとうございます。
私的にはぺったりじゃないほうが良いです。



12378. Re^3: 101質問 ぶんさん  2003/10/10 (金) 22:07
> > > オプションか何かの差でしょうか?
> >
> > そのほかの人のトレノは前期型でしょう。
> > 前期と後期ではリアスポの形状が違いますし…
> > 後期はトランクにべったりついているタイプですよ〜
>
> こんにちは、101前期トレノAPEXに乗っているkirioです。
>
> 101トレノの前期後期の外装の違いは大まかなところで、
>
> ・ボンネットのエンブレムの有無(前期:有 後期:無)
> ・フロントバンパーの形状(後期でビックマウス化している)
> ・Fシグナルマーカー&フォグランプ(後期で大型化)
> ・リアスポイラーの形状
> ・リアランプとガーニッシュのデザイン変更
>
> と、いったところです。(細かいところでは、マッドガードなんかもかわっているらしいのですが、、、自分は未確認です。)
>
>
> ちなみに、↓このページの黒のトレノがうちのコです。
>
> ttp://sp-aa.hp.infoseek.co.jp/offrepo/2003-09-28/9-28off2.html
>
> ホイール、サイドマーカー+α以外は前期純正外装のGT-APEXです。

もっと細かいこというと
リアバンパー、サイドステップも違いますよね〜☆
ゴミレスでした♪



12377. Re^3: ハンドルを戻すとき mms  2003/10/10 (金) 21:31
ありがとうございます。
自分では出来ない部分ですので、一度ディーラーに持って行ってみようと思います。



12376. Re^4: リヤガラスの熱線の不調 夜桜工房  2003/10/10 (金) 21:11
こんにちは。お返事ありがとうございます。

断線ですか。。。電流テスターで調べる必要がありますね。ご丁寧にショップや専門店まで紹介していただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
自分に無理そうなら、プロに相談してみようと思います。

本当にありがとうございました。




12375. Re^3: サイクロンでトラブル 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 20:15
こんにちは
サイクロンの流速アップと キノコ型エアクリの過渡域での
空気の流れが 純正のECU制御の想定を越えているから
燃調や点火時期が 最適ではなくなるため 変な学習をしてしまうと思います。
キノコエアクリをつけているなら Dジェトロの場合
ECUのワンオフ設定をしないと 純正同様に全域快適にするには無理があると思います。
できれば 純正形状に戻すか ECUまで考慮に入れてチューニングすることをおすすめします。
このページでは ノーマルエンジンの場合は なるべくお金をあまりかけないで楽しむことをおすすめしているので ECUチューンをあまりおすすめしませんがオーナーが使う仕様によります。

NAの場合は特にですが エンジンでタイムを大幅アップするのはかなりきついものです。 足 タイヤ ドライバー のほうで
カバーするほうがお得な場合が多いものです。
高回転域をずっと使い続けたい方にはキノコ型はおすすめしますが
純正のかさあげしたような特性を希望するなら キノコを使うなら
本田のS2000のような キノコエアクリの使い方をしないと
無理ではないかと思います。
AEのFFの場合はスペースが無いのでバッテリーを小さくするか移動しない限りはS2000の真似は無理なのですが。。。

ヒントにしてください。




12374. Re: 大径ブーリーに交換すると・・・ 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 20:01
こんにちは
>自分の車はAE92レビン後期のGTZです。
>トルクフルでほんと乗りやすいですね(^^)
軽い車にSCは楽しいでしょうね

>最近SCブーリーを大径するとブーストがあがっていうことを知り
>ました。クスコなどからでてるようですね!
>もし交換すると馬力もあがって速くなるんですよね?
ええ 燃調もそのブーストまで追いつければ壊れにくく
パワーも楽しめますよ。

点火時期も多少変わってくるので 全域楽しくしたいなら
プーリー交換+書き換え可能なECUのワンオフセッテイングをおすすめします。
ポン付けでもパワーはでますが 耐久性はだれも保証はできないと思います^^;;
何かをいじれば その隙間を埋める調整は必要です。



12373. Re^3: 燃料メーター不具合 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 19:57
こんにちは
> さっそく、燃料メーターのみを移植してみました。
> 結果、、、、、直りました(^^
> 壊れたメーターの針は、曲がった様子もなかったので、
> 恐らく、メーター内部で破損していたのかもしれません。
> 今後、気を付けたいと思います。
> アドバイス有難うございました(^^
治ったようですね 良かったですね。
今回は お金がかからなくて良かったですね。
このような失敗は成功のもと と考えて良いと思います。
大きな出費が発生するようなものは 今の時代なら慎重にするのが良いと思いますけど。。
大きな結果を残すとか 後に 大きな効果があるのなら出費は借りてでもするべきですが使い切ってしまうなら無駄ですからね。

余談でした^^



12372. Re^2: オルタネータについて 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 19:53
>オルタネータの寿命なんですかね?オルタネータの発電電圧を
>測ってみたいと思うのですが,
>どのように測ればいいのかわかりません.良い方法があれば教
>えて下さい.AE101 GT-APEX 前期 走行12万Kmです.よろし
>くお願いします.
デジタルテスターか アナログテスターを使い DCV(直流電圧レンジ)にして まず バッテリーの+−の端子間を エンジン始動前キーON状態と 始動後に2回はかり メモに記録しておきます。
次に オルタネータの+端子 ネジに太い配線が来ていて ゴムのカバーがついている部分をむいてテスターの+リードを当て
ーはエンジンの金属部分に当てます。
これで エンジン 始動前 キー ON状態と エンジン始動後
の電圧を測りメモします。
その電圧に差があるようなら配線の電圧降下なので 配線の接触を疑い +側なのか アース側 ー側なのかをチェックします。

まず バッテリーを充電した状態(昼間の走行のあとなど)で 計測してみて 結果を教えてください。
始動後 ライト ヒーターをつけないで 13.5−15V ならOK ライト ヒーターONでも 12Vを割るのは異常です。

結果 オルタネータがだめならさっさと変えてしまいましょう。
バッテリーがだめになるまえに換えたいですね。



12371. Re: オルタネータについて 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 19:52
こんにちは 回答が遅くなりました。

>エアフロもスロットルも洗浄したのですが,温暖時に,
>エンストしそうになる症状はたまに出ています.でも今のとこ
>ろエンストまではいっていません.
>あとは負圧系の配管のチェックなんですが,目で見る限り,
>亀裂などはなさそうです.
>何か他に見直したら良い点がありましたら,教えてください.
了解です。 多少燃調がずれているのでしょうねきっと
エアフロの 内部のバネ調整でアイドリングのときにアイドリングがあがる位置を探す作業は出来ませんか?
このページにある エアフロ調整の要領であけてから アイドル空燃比調整ネジは いっぱいに締めてから1と1/2戻しの位置にしてから 純正位置にはマーキングをしておいてから エンジンをかけたままで 調整してアイドリングがもっとも高くなる位置を探してみてください。

>それと,オルタネータの件でも以前質問させていただいたので
>すが, バッテリーを新品に代えても,ヘッドライト,エアコン
>をONにすると,電圧計の針が10Vくらいのところを指します.
10Vは低すぎますね。
ICレギュレータが故障している可能性があります。
これは 修理でもOKですが あまり壊れるものではないので
解体車から同じ型番のオルタネータを探してつければ修理完了です。 注意したいのは オルタネータをはずす前には バッテリーのマイナス端子を必ずはずしてください。
そうしないと オルタネータの+端子をはずし その配線が遊んだ際に エンジンなどに接触するとショート(短絡)して 溶着してしまい そこまでの配線が燃え 被服も燃える可能性があるため
車両火災になりかねません。
これだけは 十分に注意してください。
せっかく 大事にしている愛車を 自分で燃やしてしまうことにもなりかねませんので。




12370. Re: エンジン故障(その後) 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 19:36
こんにちは。
>このエアフロはバネが純正位置ですが、3000rpm以下のレスポン
>スがバネ弱めしたのよりずっと良いです。
>4AG特有の中回転からの盛り上がりは、バネ弱めをした方が強力
>ですが、トータルで見ると純正位置もなかなかです。
了解です。

>私的にはAT車は像の鼻割りとエアフロ調整はしない方(しても1
>コマ)が良いのではないかと思います。
AE101で アクセルを多めに踏む方でATの方は 踏み込み初期ではそう感じるかも知れませんね。

>このサイトを見てる方はMT乗りが多いでしょうが。。。(^_^;)
かなり MT乗りが多いでしょうね
4A−GEなので おそらく9割がMTかと思います。^^;;





12369. Re^5: エアコンを長持ちさせるのもメンテ次第 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 19:31
ご無沙汰してます

> 昨年同月に、業者にエアコン修理を依頼したのですが、1年を
>待たずして壊れてしまいました。
> まず一番始めに驚いた事に、業者に修理を出したならば、交換
>されている筈であろうガス注入口>(タイヤのバルブみたいな物
>)が全く交換されておらずに、そこからガスが漏れ出していた
>事が一つと、新ガス対応を依頼してたにも関わらず、配管継ぎ
>目のOリングは交換されておらず、またコンプレッサオイルも
> R12用のままでした。
ずさんな修理ですね。詐欺ともとれる修理です。

>更には、コンプレッサの電磁クラッチのガタに関しても何も話
>を聞かされなかった為、
>ただ単に真空引きしてガスを入れただけと言う感じを受けま
>した。
> 業者に頼んでもこの程度の仕事でン万円請求される訳ですから
>、知らないと良いカモになるだけです。
業者次第ですねえ 怖いことです。

>入るのかもしれません(笑)
けっこうはずしにくい部分がありますからね^^;;
あと フレアパーツなので締めつけトルクも注意は必要ですね。


> 参考になれば幸いですm(__)m
大変 みなさん参考になったと思います。
修理依頼の際は 先に見積もり明細をもらうべきですね



12368. Re^3: 燃費の悪化 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 19:25
こんにちは
> とりあえず1ノッチ戻して様子を見てみることにします。
> ありがとうございました。
了解です。
2ノッチで 寒い日などに 暖気中にかぶり気味になるような場合は 1ノッチにするか S−AFCで調整をしてください。
レスポンスは2ノッチのほうがよいので できれば 2ノッチのままS−AFCなどで アイドリング域だけ調整することをおすすめします。 燃費悪化の場合は 純正の域まで薄くすればOKですし。



12367. Re: ありがとうございます 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 19:22
こんにちは
>今回はやめておきます。アドバイスありがとうございました。
了解です。 

>自分の車も10万キロも超えましたので次は「4スロ&エアフロ
>洗浄」に挑戦したいと思っています。わからないことありま
>したらまた質問させていただきます。ありがとうございました。
もし 10万Km 全く洗浄していないなら かなり その前と後の差に驚くと思います^^;;
洗浄は 性能が戻っただけですのでチューニングではなくて整備だということは勘違いしないでください。
もし そのあとで すぐに純正にも戻せる お手軽チューンを試してみて 効果が感じられればそれで乗り やっぱり純正でよいなら純正に戻せばよいと思います。
このページでは お金があまり(ほとんど^^;;)かからない 
お手軽チューンを紹介しています。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/menu1.htm



12366. Re: 4連スロットル洗浄時の疑問 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 19:18
こんにちは
> その時気が付いたのが、ソフト99のキャブクリーナーは
> 逆さにすると中身がきちんと出ない事です
> 4連スロットルの洗浄時スロットルに対してまんべんなく吹
>くには、下側のインダクションボックスが邪魔でどうしても逆
>さにしないと吹けなくなってしまいますが、皆さんはどの様に
>対処しているのでしょうか?
逆さにするには 90度以上曲げますが 75度とか 60度とか
缶スプレーの液体を吸うノズルが液から離れないように考えながら
吹くことをしてみてください。

>適正量吹けなかったせいかエンジンはかかりにくかったのですが
>効果は実感できませんでした
>再度挑戦したいので よろしくお願いします
しっかりとノズルをつけてノズルを左手で誘導しながら 右手で
缶のスプレーボタンを押すなどで工夫してみてください。

では

 



12365. Re^4: オーリンズのショック takuya  2003/10/10 (金) 19:12
こんばんは。

> 取り付け 取り外しはショップ経由ですが 
> 依頼は直接できるはずです。
>
> 詳細の説明と 自分で取り付け 取り外しができるのなら
> カロッツエリアジャパンに直接セッテイングを依頼したほうがよいと思います。
> http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/ohlins.htm
>
> まず 日本代理店のカロッツエリアジャパン(旧 ラボカロッツエリア)にTELしてみてはどうでしょう。
  
そうですね 脱着は自分でできるので、直接お願いしてみます。
返信ありがとうです。又宜しくです。



12364. Re: ブレーキランプ不具合 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 19:08
こんにちは
>AE86でブレーキランプがつかなくなって困っています。
>症状としては、エンジン始動後、最初にブレーキを踏んだ瞬間
>リアライトの警告灯が点灯し、ブレーキランプがつかなくなり
>ます。スモールの方は点灯するのですが・・・
>また、エンジン始動直後ブレーキを踏んだ際、ブレーキに連動
>して警告灯が点滅することがあります。(何回か繰り返してい
>ると警告灯がつきっぱなしになります)ランプを全て交換して
>みたのですが変化ありませんでした。
>何か分かる事があればお教え下さい。
ブレーキペダルの上にある ブレーキランプのスイッチの配線をチェックしてみてください。
2本来ている線をショートするとつくはずですが それでも不具合がでるならメーター部分のコネクタか 足下の右にあるヒューズやリレーのコネクタの接触不良なので 1つずつはずして差し替えをしてみてください。 

86の年代のものは 接触不良がかなり多いです。
コネクタもAE101以降のように しっかりした構造ではないので仕方ありません。
当時としては そのコストでできる最高のものだったはずなので
時代とともに技術が進歩したと考えるしかありません。
古くなった86の場合は 電気系はひたすら接触不良をなくすのが
快適に乗る秘訣ですね。



12363. Re^3: サイドブレーキ警告灯 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 19:03
こんにちは
> ブレーキオイルの警告灯ですか・・・
> さっそくオイルの量とパッドを確認してみます
おそらく ブレーキオイルがMINを切っていると思います。



12362. Re: ちょっと気になることが・・・ 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 19:02
こんにちは
>1.ブレーキを踏んだ時エンジン回転が数秒下がったり上がっ
>たりして回転が安定しない。
自動アイドルアップなので問題ありません。

>2.エンジン回転数を3〜4000回転の間でアクセルを連続してあ
>おると、かぶった感じで排気音がパンパン言いつづける。
断機中に行ったものならそのような操作をすること自体が異常です。
暖気後なら 燃調が濃いめの可能性があります。
走行で必要な シフトダウン時のからふかし程度でかぶるなら異常
それ以外で 不必要なからふかしで起こる問題なら純正でも想定外のものなので エンジン制御自体は正常 操作の修正が必要でしょう。

>3.アクセルを急に踏んだ時もたつく。(・・・・回転が上が
>るって感じです。)
ECUリセットして 
しばらく 高回転を使ってみたあとでも同じですか?
暖まるまでに 急な操作をしてしまうと エンジンをかぶり気味にしてしまうことがあり カーボン付着で調子悪くなることがあります。
真夏に 初めて車を買った方などは これから寒くなると 暖気の時間が必要になりますが 水温計が多少あがるまでは ゆっくりしたアクセル操作と 少ないアクセル開度で乗ることをおすすめします。 絶版車のDOHCを長く乗りたい方は そうなしないと
O/H時期も短くなるので損をします^^::
DOHCは特に オイルがすべてのオイルラインを回り 油温があるていど安定するまでは無理しないのが基本です。




12361. Re: 追記 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 18:55
こんにちは
回答が遅れていますが 何とか回答できそうな時間がとれましたので一気に回答します^^;;

>早速質問なのですが、暖気中のアイドリング時に
>エンジン下方からかなり速いテンポの音で
>「カンカンカン・・・」
>と音がしています。エンジンが暖まると音はしなくなるので
>すが。
>メンテナンスのページに記載されているメタル焼き付き時の症状
>に似ているようで恐ろしいです。
以下の症状が無いなら気にしなくてもOKでしょう
・オイルパン付近から音がして かつ オイルが異常に減って
 しまう (この場合以下記載の温度も上がります)

・油温 水温 が今までよりも気温が下がった季節にも関わらず
 真夏よりも高めで安定する

・バッテリーが新しいのにセルモータの回転が重い場合がある

・エンジンが熱い状態で停止した際 数分で再始動したときセルが
 回らない または 極端に重い

>またこれとは関係ないのですが向かってエンジン右上の燃料フ
>ィルターがあるあたりからアイドリング時に
>「ジーーーーー」
>という音がしています。なにか問題があるのでしょうか?
これは ガソリンタンクのガソリンの蒸気(ベーパー)を
エンジンに送り燃やしてしまうための チャコールキャニスターの
音です。
暑いとき停車している場合などで エンジンが回っていない場合には圧力があがりすぎてしまうので 大気に少しずつガスを逃がしています エンジンルームが暑いとき 停車しているとガソリン臭いのはそのにおいです。
今回の音とこの音は関係は皆無ですよ。
> AE111レビン前期型 BZ-G
> 走行距離 73000km
> エンジンはS-AFC2を取り付けた以外ノーマルです。



12360. Re: スロットル洗浄後の状態 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 18:46
こんにちは
>なんとなくエンジンが軽くなったというかいい感じで回るよう
>になりました。
効果はあったようですね

>あと、前々から気になっていたアクセルONで回転落ちがなくな
>りました!
了解です。

>エンジンが暖まってくると850〜950rpmくらいになったのですが、
>洗浄後は寒いときや数日ぶりの始動でも絶対に1400rpmより下
>です。
>そして通常のアイドルも750〜850rpmと前より若干低めです。
>また、信号停止や車庫入れ後のアクセルOFFで回転が下がってき
>たときに、そのまま600rpmくらいまで下がって3〜4秒経った後に
>850rpm付近に持ち上げるような症状がよく出るようになり
>ました。
点火時期と エアフロの調整はノーマルのままでしょうか?

> こんな状況です。
> アイドル時が少し気になりますが皆さんの車はどのくらいの回
>転なのでしょうか?
ちなみに
私が AE101エンジンのときは暖気のあと 最高が1000rpm 最低は650rpmくらいでした。
アイドル調整はできないので 自動アイドル調整で戻ってくれるならOKとしていました。
エンストするとかなら異常ですが 低すぎるアイドリングの場合には自動的にアイドルアップが働き安定しているなら問題ないと思います。



12359. Re^3: オーリンズのショック 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 18:37
こんにちは
> アクセスしたところショップ経由の取り引きとなってました。
>やはり信頼できるショップ探しからのようです。
取り付け 取り外しはショップ経由ですが 
依頼は直接できるはずです。

詳細の説明と 自分で取り付け 取り外しができるのなら
カロッツエリアジャパンに直接セッテイングを依頼したほうがよいと思います。
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/ohlins.htm

まず 日本代理店のカロッツエリアジャパン(旧 ラボカロッツエリア)にTELしてみてはどうでしょう。



12358. Re^3: キャリパーO/Hで 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 18:28
こんにちは
>上に持ち上げればこぼれないものなんですね!
>自分はマスターシリンダーより低いと
>じゃじゃ漏れだと思っていました(^_^;)
全くふさがないで行うと かなり漏れます。

汚れていないビニール袋などをかっかりと押し込んで作業すると
漏れません。
布でもOKですが 布くずがでるものだとブレーキラインに布くずが入るのでおすすめしません。
ゴムも使えますが ゴムのくず(消しゴムのかすのようなくず)が
入ることがあるので 注意が必要です。

ホースをはずすときは 全量交換の準備をしておいて作業することをおすすめします。





12357. Re^2: 燃費の悪化 hiro  2003/10/10 (金) 16:31
とりあえず1ノッチ戻して様子を見てみることにします。
ありがとうございました。



12356. Re^2: ハンドルを戻すとき 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 15:40
こんにちは
そのほかには 
・アライメントが大きくずれて居る場合は異音がでることがありま す。
・10万kmを越えた車の場合 AEの例ではナックルの先の
 ベアリング(タイロッドエンドベアリング)の摩耗などで遊び
 がでると異音がでることがあります。
 ここは ゴムブーツの中にあるベアリングのためわかりにくい
 です。 重要な部分なので 自己責任で不安がありそうなときは 整備士に任せたほうがよい箇所です。

参考にしてください。



12355. Re: 燃費の悪化 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 15:36
こんにちは
> いつも楽しく拝見させていただいております。
> 先日エアフロ調整をしたところ、もともとエンジンの状態が良
>かったせいか変化があまり感じられませんでした。
>しかし、燃費がリッター7kmないぐらいになってしまいました。
>アイドル調整ねじはいっぱいに締めた状態から2回転半緩めてい
>ます。
>解決するには元に戻すしかないのでしょうか?
>教えていただけませんか、よろしくお願い致します。
エアフロのバネがへたり気味なのかもしれませんね。
1ノッチ または ノーマル位置に戻したほうが良さそうです。

2ノッチ進めると パーシャルでもトルクがでてきます
トルクがでたからといって常にそのトルクを使えば 当然ですが燃費は悪化しますよ。
省燃費走行をしたいときは 今までよりもアクセルを踏む量は減らせるはずなのでアクセル操作を丁寧に行えば燃費はそれほど変わらないはずです。
調整をしたら ドライバーも 乗り方をひと工夫したほうがよいと思います。



12354. ありがとうございます kazu  2003/10/10 (金) 15:08
黒のマリノG様
素人のたわごとにわざわざ付き合ってくださってありがとうございます。
僕は特に街乗りベースですので、もっと乗りやすくなるなら・・・。ということでやっています。まだそんなに知識もお金も(泣)ありませんし、いろんなところに悪影響を及ぼしそうなので今回はやめておきます。アドバイスありがとうございました。
 自分の車も10万キロも超えましたので次は「4スロ&エアフロ洗浄」に挑戦したいと思っています。わからないことありましたらまた質問させていただきます。ありがとうございました。



12353. 燃費の悪化 hiro  2003/10/10 (金) 12:53
はじめまして
いつも楽しく拝見させていただいております。
先日エアフロ調整をしたところ、もともとエンジンの状態が良かったせいか変化があまり感じられませんでした。
しかし、燃費がリッター7kmないぐらいになってしまいました。
アイドル調整ねじはいっぱいに締めた状態から2回転半緩めています。
解決するには元に戻すしかないのでしょうか?
教えていただけませんか、よろしくお願い致します。



12352. Re^2: アーシングについて 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 12:00
エンジン制御などではなく アース強化したほうがよいのかどうか のように 1つか2つ(直流と交流ノイズ)の項目だけチェックすればわかるものは 計測してみるのが一番ですが、ショップなどでは パーツが売れることもあり 効果の大きさには関係なく各車種設定をしています。
また 計測などもかなり良心的なショップでもなければ行っていないでしょう。 (計測してもらう場合は電圧の単位に注意)0.1V以下の差なら ラジオや無線機のノイズが少なくなる程度しか効果はないと思います。
できれば 今回の書き込みや アーシングの本文をみて 車を持ち込み 計測をしてから データを見せ ポイントを探り オーナーにつけるかどうかを確認してもらえるショップが増えてほしいと思っています。 
現在 アーシングで使えるワイヤーを在庫している YAM 
http://homepage2.nifty.com/yam-mito/index.htm
にはお願いしてあり 競技車でも計測のあとで 必要なところにだけ取り付けをしています。
 
バッテリーにつける 容量性の機器も同じで 古くなったレギュレーションの悪いバッテリーには効果がありますが まだ元気なバッテリーではほとんど効果はありません。
(機器に影響がでるレベルかどうかは 計測して比べてみればわかります)

アーシングや 電源系のチューニングパーツは 買っても「調整」
はなにもできないわけですから 個体差により効果はまちまちです。 動作の理論をよく考えてみて効果を確認できるなら買うなどをするとよいと思います。 参考にしてください。



12351. Re: アーシングについて 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 11:53
こんにちは

> アーシングって普通は各場所からバッテリーの−端子に直接つ
>なげるのが普通ですよね。あれって直列にしていろんなところ
>をつたって、最後に−端子というのはできないものなのでしょ
>うか?性能やほかとの兼ね合いでできないものなのでしょうか
>?素人のたわごとで大変申し訳ありませんがどうかよろしくお
>願いします。
アーシングは 機器がアースしているアースを強化するのが目的です。 
各機器は アースのポイントを分けている場合もあるので
バッテリーのマイナス端子から 枝分かれして配線をしないと
誤動作をする場合があります。
(ECUなどはアース分離しています)

本来あるアースを強化という意味でも 本来あるアースに並列すれば 本来あるアースと同じルートを通した場合 同じルートでも
抵抗値は半分になります。
本来使っている電流に対し 機器では2倍以上の配線容量はもっているのがふつうですから 最近の車であれば あまり太いアーシング配線は重くなるばかりで 重さの割に効果がなかったりします。
ちゃんと オシロスコープなどで電圧を計測して アーシング配線をつけてみて波形が目に見えてよくなるならつけるようにすれば
効果的です。
このページの AEのアーシングのポイントを読んでみてください
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ae-eath.htm
純正アーシングの接触のメンテをしてから アーシングが必要かどうか確認することをおすすめします。
特に フェンダーや前のあたりを板金した方は 純正ボデイアース端子の部分に塗料が乗ってしまっていて アース不具合がでている場合があります。(その場合は ねじをワイヤブラシで磨くとか 複数のネジに落とすと効果的です。 このような 単純な接触不良が原因なのにアーシングをするのは 修理をしないでパーツをつけて直す修理ということになります。 修理で済ませたい方にはよけいな出費となるので 自分に合うチューニングかどうか よく考えてつけるべきでしょうね。ほんの少しでも効果があれば体感できるかどうかは別とか かっこいいからとか ネームバリューにつられてつけたいから というなら止めません^^;;)




12350. Re^2: 101質問 kirio@AE101前期トレノGT−APEX  2003/10/10 (金) 11:46
> > オプションか何かの差でしょうか?
>
> そのほかの人のトレノは前期型でしょう。
> 前期と後期ではリアスポの形状が違いますし…
> 後期はトランクにべったりついているタイプですよ〜

こんにちは、101前期トレノAPEXに乗っているkirioです。

101トレノの前期後期の外装の違いは大まかなところで、

・ボンネットのエンブレムの有無(前期:有 後期:無)
・フロントバンパーの形状(後期でビックマウス化している)
・Fシグナルマーカー&フォグランプ(後期で大型化)
・リアスポイラーの形状
・リアランプとガーニッシュのデザイン変更

と、いったところです。(細かいところでは、マッドガードなんかもかわっているらしいのですが、、、自分は未確認です。)


ちなみに、↓このページの黒のトレノがうちのコです。

ttp://sp-aa.hp.infoseek.co.jp/offrepo/2003-09-28/9-28off2.html

ホイール、サイドマーカー+α以外は前期純正外装のGT-APEXです。




12349. アーシングについて kazu  2003/10/10 (金) 11:11
こんにちは、いつもたびたびお世話になっていますKAZUと申します。
今回はアーシングについてふとした疑問があるのでお聞きしたいと思います。
アーシングって普通は各場所からバッテリーの−端子に直接つなげるのが普通ですよね。あれって直列にしていろんなところをつたって、最後に−端子というのはできないものなのでしょうか?性能やほかとの兼ね合いでできないものなのでしょうか?素人のたわごとで大変申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。



12348. Re^3: リヤガラスの熱線の不調 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 10:02
こんにちは
> どこがおかしいのでしょうか?修復法はあるのでしょうか?
おそらく 熱線のパターンが断線していますね
補修の方法は 自動車工学誌や オートメカニック誌の広告を
みると補修剤が販売されているお店があります。
大きな工具屋 カーショップにはおいてありますよ。

ネット上で販売しているショップを紹介します。
http://homepage3.nifty.com/NAG1970/index028.html
http://homepage3.nifty.com/NAG1970/page003.html
その他の商品名では サーキットリペアという名称のものがあります。 電子工学系の部品としては「導体ペースト」です。

プロに任せたいなら デイーラーや整備工場 または
自動車ガラス専門店で補修してもらうといいですね。
http://www.garnavi.gr.jp/

以上 修理のため 考えられる選択枝を書いておきましたので参考にしてください。

AE系も絶版となり今後は ガラス関係の修理の際は作業可能なショップがわかると便利なため ナリタオートガラスさんと 自動車ガラス専門店のリンクをAE-MY GARAGE 内の いろんなリンク のカーショップリンクにリンクしておきました。
カーフィルムなどでも 量販店の作業が納得ゆかない場合などは
相談してみるとよいかもしれませんね。



12347. Re: 92のトルクと油圧計 佐藤@つくば  2003/10/10 (金) 09:58
> 高回転の気持ちよさを狙いつつも、トルクダウンを最小限に留めるつもりでで4-2-1に換装したのですが、これは社外エキマニを入れるうえで免れ得ない一般的な現象でしょうか?あるいは、もし、症状として酷すぎるようでしたら、それについて詳しくお聞かせください。

排気効率が変わるので,ノーマルのECUなら,一度リセットしてみたらいかがでしょう.
燃調や点火タイミング等の兼ね合いもありますので,社外エキマニの一般的な現象というわけでは無いと思います.2500回転と言うことで,ちょうどノッキング領域なので,ノック遅角補正が入っているのだと思います.(92前期はノックセンサーありましたっけ?)
ECUリセットで変わらないようでしたら,燃調補正やデスビで進角させているなら少し戻す等した方がよいと思います.

> もうひとつ最近気になるのは、油圧計(大森製機械式)の針の振動です。
> 以前はスムーズな動きを見せていたのですが、最近は圧力の上昇に比例して針が小刻みに振動するようになり、そのカタカタという音が車内に響くほどです。
> もしなんらかのトラブルの表れだとしたら、どこを重点的にチェックしたほうがよろしいでしょうか?ちなみにアイドリング(800付近)の油圧は2〜2.2?/?が多いです。

機械式は使ったことがないので,詳細は分かりませんが,まずは配管を確認してはどうでしょう.使用しているメーターの型式が判りませんが,メーター内部のブルドン管やダイヤフラムが振動を拾っているのではないでしょうか.

> その他、仕様は以下のとおりです。
> Eg:T-VIS付きの4AG前期型のノーマル
> 吸気:HKSパワーフロー(自作遮熱板装備)
> 排気:フジツボ製エキマニ&レガリスマフラー
> その他:Trust製10段オイルクーラー(エレメント移動型)、ローテンプサーモ、1.3?/?ラジエターキャップ
> 走行距離:9万キロ

ついでなので,
ローテンプサーモや1.3ラジエターキャップはあまり本質的な改善にはならないと思います.レース専用車でなければ1.3ラジエターキャップの恩恵を受けることはないでしょう.また,レース専用車なら,サーモ自体必要ないですし....
通常の街乗りでは,増量補正がかかったままになり,燃費が悪化するだけです.



12344. Re: ハンドルを戻すとき あれっくす  2003/10/10 (金) 09:18
純正アッパーマウントのベアリングがへたった時に同様の音が出たことがあります。(低速時のみ発生と言う点は同様です)ハブベアリングの可能性も考えられますが、まずはアッパーマウントから換えてみては?



12343. Re^4: メーターの動きがおかしい 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 09:13
>裏にフィルム基板があるのは知っていますが、フィルム基板状
>のコネクタとはどれのことですか?
フィルム基板用のコネクタのことで 刺さる側のコネクタをさします。

>これはやってみたんですが、効果は無かったように感じてい
>ます。(ToT)
これも問題なく コネクタも問題が無い場合は テスターで計測しながら1つ1つ原因を探すのがもっとも簡単で確実ではないでしょうか?
コネクタのピンの数を確認すれば済みますから。

両方にでる症状なので 部品故障ではなく おそらく電源系の接触不良かと思いますけど。




12341. Re^2: ショートストローク 黒のマリノG [URL]  2003/10/10 (金) 09:07
ショートストロークのショックは ロッド長だけが短いもの(レース用など)と カートリッジ本体が短いものがあります。
AE101の前期と AE101後期以降の違いは フロントはカートリッジ本体が短いものです。
リアは ロッドが短いものです。悪路が減っていることや
コストダウンなどの考えもあるかと思います。買って失敗しないためにも 購入予定のメーカーやショップに直接問い合わせ年式に合った部品を購入することをおすすめします。



12340. Re: 101質問 ぶんさん  2003/10/10 (金) 08:32
> 101のAPEX後期トレノに乗ってますが、他の人の
> トレノにはリアスポイラーが付いてますが僕が買ったのには、
> ハイマウントがついてて、少し反ってるだけのリアスポです。
> オプションか何かの差でしょうか?

そのほかの人のトレノは前期型でしょう。
前期と後期ではリアスポの形状が違いますし…
後期はトランクにべったりついているタイプですよ〜



12339. 101質問 101君  2003/10/09 (木) 23:47
101のAPEX後期トレノに乗ってますが、他の人の
トレノにはリアスポイラーが付いてますが僕が買ったのには、
ハイマウントがついてて、少し反ってるだけのリアスポです。
オプションか何かの差でしょうか?



12337. ハンドルを戻すとき mms  2003/10/09 (木) 22:26
こんばんは。101前期レビンのmmsです。
少し気になっていることがあるので質問させてください。
主にゆっくり旋回しているとき(信号での出だしや車庫入れなど)に、ハンドルのセンターが2時(たまに反対の10時も)頃に戻るくらいのところで「コッ」という感じの音がします。しない時もあるんですが・・・。
これはどこか異常があるのでしょうか。



12336. Re^2: ABSの解除について マサ  2003/10/09 (木) 22:19
なるほど。ありがとうございます。
週末にでも試してみます。



12335. Re^2: サイドブレーキ警告灯 NOR  2003/10/09 (木) 02:09
レスありがとうございます

ブレーキオイルの警告灯ですか・・・
さっそくオイルの量とパッドを確認してみます




12334. Re: ABSの解除について ピート  2003/10/09 (木) 00:57
こんにちは。AE111レビンのBZ-R乗りです。

> ヒューズを抜くだけで解除は可能でしょうか?

おそらく呼び方の間違いだと思いますが、ヒューズではなくリレーですね。
エンジンルームの箱に入っているリレーを抜けばキャンセル完成です。
ただし、ABSの警告灯が点灯しっぱなしになります。
慣れないとフルブレーキングで車が横を向きますから、気をつけてください。

>日頃の街乗りはABSをカットしたくないもので。

街乗りでは戻すおつもりのようなので大丈夫だと思いますが、
保険でABS割引を受けている場合は
・街乗りではABSをキャンセルしない
・キャンセルするなら保険の内容を変更
の選択肢があります。
申告漏れがあると保険が受けられなくなったり減額されたりするようです。



12332. ABSの解除について マサ  2003/10/09 (木) 00:00
はじめまして。
自分は平成9年式カローラワゴンの6MTに乗っているんですが、
ABSを解除したいと思っています。
ミニサーキットを走ったのですが、ABSに効きが好きでは有りません。
ヒューズを抜くだけで解除は可能でしょうか?日頃の街乗りはABSをカットしたくないもので。どなたか知っている方がいらっしゃれば、教えて下さい。



12331. 4連スロットル洗浄時の疑問 DAHLIA  2003/10/08 (水) 10:06
こんにちわ いつもお世話になってます
この前4連スロットルの洗浄を行いました
その時気が付いたのが、ソフト99のキャブクリーナーは
逆さにすると中身がきちんと出ない事です

4連スロットルの洗浄時スロットルに対してまんべんなく吹くには、下側のインダクションボックスが邪魔でどうしても逆さにしないと吹けなくなってしまいますが、皆さんはどの様に対処しているのでしょうか?

適正量吹けなかったせいかエンジンはかかりにくかったのですが
効果は実感できませんでした
再度挑戦したいので よろしくお願いします



12330. Re: サイドブレーキ警告灯 黒のマリノG [URL]  2003/10/08 (水) 08:55
こんにちは
> 先日、ABSを聞かせるくらいの急制動をした際に
> 制動中にサイドブレーキの警告灯が点灯するようになりました
> (急制動を止めれば消えます)
> これは何が原因なのでしょうか?
> ABS関連かとも思い
> キャンセルして見ましたが
> 同じように急制動中のみ点灯し、止めればすぐ消える状態です
> よろしくお願いします
> その時に、ABSがすごく浅い位置で作動したことが気になりま
>した (キャンセルしたら1.5倍くらいの減速度でロックしま
>した)
ブレーキオイル警告が点灯しています。
車体が前に傾いて戻る際におそらく点灯するのでしょう。

原因はパッド摩耗かと思います。
パッドの残りを確認してみてください。
パッド新品のときにブレーキオイルをMAXにしておけば
減ってくるとこのように点灯するのでわかります。
減ったときに 追加でMAXにしてしまうと パッドを変えたときにあふれる場合があります。

ブレーキオイルが泡立ちしやすいものの場合はエア抜きが必要ですがレスポのDOT5など サーキット走行のあとでもほとんどエアを噛まないものは2年間エア抜きも不要なのでオイルの量とパッドの関係を覚えておいてメンテするとパッドの種類を変えるなどをする以外はほとんどメンテナンスフリーで車検まで乗れます。
もちろん 途中でスライドピンの動きが重く戻りにくくなったりすればメンテナンスですが。。
競技車でない場合は参考にしてください。
競技車なら 走行前にメンテが基本です。
競技車の場合は パッドが減ってきてもMAX付近にしておくのが安心です。
一般車のメンテナンスフリー化と 勝つためにベストにする競技車では考え方が違います。




12329. 92のトルクと油圧計 YO  2003/10/08 (水) 01:38
はじめまして。いつも勉強させていただいてます。
昭和62年製のAE92カローラFX−GTに乗っております。
以下、2つの疑問についてこちらで調べましたが、思うような情報に辿り着けず、こちらに投稿させていただきました。

最近、エキマニを純正からフジツボの4-2-1(サーモバンテージ巻き付け済み)に換えました。そのせいか、2000〜3000回転までの間に明らかなトルクの谷間を感じるようになりました。
特に2500付近が酷く、普通に走行中のシフトアップ時に、回転がちょうど2500まで落ちた場合など、まるで関取が乗ってきたかのような錯覚さえ覚えるほどで、そのけだるさが3000までダラダラ続くのです(それ以上の回転域は従来どおり元気です。Eg自体のコンディションは良好かと)。
高回転の気持ちよさを狙いつつも、トルクダウンを最小限に留めるつもりでで4-2-1に換装したのですが、これは社外エキマニを入れるうえで免れ得ない一般的な現象でしょうか?あるいは、もし、症状として酷すぎるようでしたら、それについて詳しくお聞かせください。

もうひとつ最近気になるのは、油圧計(大森製機械式)の針の振動です。
以前はスムーズな動きを見せていたのですが、最近は圧力の上昇に比例して針が小刻みに振動するようになり、そのカタカタという音が車内に響くほどです。
もしなんらかのトラブルの表れだとしたら、どこを重点的にチェックしたほうがよろしいでしょうか?ちなみにアイドリング(800付近)の油圧は2〜2.2s/?が多いです。

その他、仕様は以下のとおりです。
Eg:T-VIS付きの4AG前期型のノーマル
吸気:HKSパワーフロー(自作遮熱板装備)
排気:フジツボ製エキマニ&レガリスマフラー
その他:Trust製10段オイルクーラー(エレメント移動型)、ローテンプサーモ、1.3s/?ラジエターキャップ
走行距離:9万キロ

よろしくお願いします。



12328. サイドブレーキ警告灯 NOR  2003/10/08 (水) 01:35
先日、ABSを聞かせるくらいの急制動をした際に
制動中にサイドブレーキの警告灯が点灯するようになりました
(急制動を止めれば消えます)
これは何が原因なのでしょうか?

ABS関連かとも思い
キャンセルして見ましたが
同じように急制動中のみ点灯し、止めればすぐ消える状態です
よろしくお願いします

その時に、ABSがすごく浅い位置で作動したことが気になりました
(キャンセルしたら1.5倍くらいの減速度でロックしました)







12327. Re^2: キャリパーO/Hで きぬっぴ  2003/10/07 (火) 22:59
> ブレーキフルードは液体なので、外してすぐに上に持ち上げればあまり漏れませんよ。ただ、どうせならフルードの全交換もした方が良いと思いますが・・・。

アドバイスありがとうございます!
上に持ち上げればこぼれないものなんですね!
自分はマスターシリンダーより低いと
じゃじゃ漏れだと思っていました(^_^;)
実は8月にDOT4に全量交換したばっかりで・・・交換タイミングを間違えましたネ。
エア抜き分+α用意してやって見ます。ありがとうございました!




12326. Re: キャリパーO/Hで もっちゃん  2003/10/07 (火) 16:15
ブレーキフルードは液体なので、外してすぐに上に持ち上げればあまり漏れませんよ。ただ、どうせならフルードの全交換もした方が良いと思いますが・・・。



12325. 兵庫で格安オールペン出来るお店 塗装希望  2003/10/07 (火) 03:01
こんばんは、当方兵庫の宝塚在住なのですが、この付近で全塗装が格安のお店はありますでしょうか?
表側だけの塗装で、ボンネット裏やトランクの裏までは塗らなくても良いので格安のお店があれば情報下さい。お願い致します。



12323. ブレーキランプ不具合 テツヤ  2003/10/06 (月) 09:17
AE86でブレーキランプがつかなくなって困っています。
症状としては、エンジン始動後、最初にブレーキを踏んだ瞬間
リアライトの警告灯が点灯し、ブレーキランプがつかなくなります。スモールの方は点灯するのですが・・・
また、エンジン始動直後ブレーキを踏んだ際、ブレーキに連動
して警告灯が点滅することがあります。(何回か繰り返してい
ると警告灯がつきっぱなしになります)ランプを全て交換してみたのですが変化ありませんでした。
何か分かる事があればお教え下さい。



12322. ちょっと気になることが・・・ ビリケン  2003/10/06 (月) 00:35
はじめまして皆さん。
いろいろこのサイトを参考にメンテナンスを含め大切に最後の4A-G AE111BZ-Rに乗っています。
車自体は給排気+VTCを換えている程度なのですが、下記の症状が気になるので点検する箇所などありましたら教えてください。
どこか2次空気でもすってるのかな?なんて思ったりもしてるんですけど・・・。
表現しにくいところもありますが、よろしくお願い致します。

1.ブレーキを踏んだ時エンジン回転が数秒下がったり上がったりして回転が安定しない。
2.エンジン回転数を3〜4000回転の間でアクセルを連続してあおると、かぶった感じで排気音がパンパン言いつづける。
3.アクセルを急に踏んだ時もたつく。(・・・・回転が上がるって感じです。)



12321. Re: LSDの装着を調べる方法 黒のマリノG [URL]  2003/10/05 (日) 22:57
こんにちは
>今回新しい101を購入したのですが、走っているとハンドル
>を切るとバキバキ音がします。アクセルを踏むとノーズがイン
>に入っていくような気もするのですがLSDが入っているの
>かどうかわかりません。
状態からしても100%入っていると思いますよ。

>LSDが入っているかどうか調べる方法はどういった方法があ
>るのでしょうか?
前輪をジャッキアップして 馬を左右にかけて前の両輪をあげた状態で エンジンはかけないで 片方のタイヤを進行方向に回したとき 両輪 同じ方向に回ればLSDが入っています。
イニシャルトルクが弱っていなければこの方法で確認できますよ。
2名いれば 片側に手でブレーキをかけてみれば 差動制限されるかどうかわかります。
 



12320. Re^2: オーリンズのショック takuya  2003/10/05 (日) 22:34
> ラボ・カロッツェリアに直接頼んでみては?検索してみてくださいな。
返信ありがとうです。
アクセスしたところショップ経由の取り引きとなってました。やはり信頼できるショップ探しからのようです。



12318. LSDの装着を調べる方法 ごるてぃ  2003/10/05 (日) 17:16
どうも。エンジンが壊れた時におせわになりました。
今回新しい101を購入したのですが、走っているとハンドルを切るとバキバキ音がします。アクセルを踏むとノーズがインに入っていくような気もするのですがLSDが入っているのかどうかわかりません。

LSDが入っているかどうか調べる方法はどういった方法があるのでしょうか?



12317.  追記 レビN  2003/10/05 (日) 16:07
AE111レビン前期型 BZ-G
走行距離 73000km
エンジンはS-AFC2を取り付けた以外ノーマルです。



12316. アイドリング時のカンカン音 レビN  2003/10/05 (日) 16:05
いつも楽しく拝見しています。
早速質問なのですが、暖気中のアイドリング時に
エンジン下方からかなり速いテンポの音で
「カンカンカン・・・」
と音がしています。エンジンが暖まると音はしなくなるのですが。
メンテナンスのページに記載されているメタル焼き付き時の症状
に似ているようで恐ろしいです。
またこれとは関係ないのですが向かってエンジン右上の燃料フィルターがあるあたりからアイドリング時に
「ジーーーーー」
という音がしています。
なにか問題があるのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願い致します。



12315. スロットル洗浄後の状態 KAWA  2003/10/05 (日) 00:07
度々お世話になっていますAE101レビンGT-APEXに乗っている者です。
先日ついに4連スロットルの洗浄をやったわけですが、
2週間がたち以前と違う部分が色々見えてきたので報告します。

泡の吹込み量が少なかったせいかエンジンが簡単にかかってしまいましたが、
乗っていると確かに前と違うような気がします。
なんとなくエンジンが軽くなったというかいい感じで回るようになりました。
あと、前々から気になっていたアクセルONで回転落ちがなくなりました!

ただ気になることがありアイドリングの回転が前より下がりました。
以前はエンジン始動直後は1700〜1800rpmくらいでアイドル、
エンジンが暖まってくると850〜950rpmくらいになったのですが、
洗浄後は寒いときや数日ぶりの始動でも絶対に1400rpmより下です。
そして通常のアイドルも750〜850rpmと前より若干低めです。
また、信号停止や車庫入れ後のアクセルOFFで回転が下がってきたときに、
そのまま600rpmくらいまで下がって3〜4秒経った後に
850rpm付近に持ち上げるような症状がよく出るようになりました。

こんな状況です。
アイドル時が少し気になりますが皆さんの車はどのくらいの回転なのでしょうか?



12314. Re: オーリンズのショック アレックス  2003/10/04 (土) 22:44
ラボ・カロッツェリアに直接頼んでみては?検索してみてくださいな。



12313. オーリンズのショック takuya  2003/10/04 (土) 22:09
皆さんこんばんは。オーリンズのショックが、そろそろOHの時期になってきたのですが、以前お願いしていたショップでは(有名店なんですが...)中々こちらの指定した状態にしてくれず困ってます。技術はあるんですが、必ず二〜三回出さないと指定した状態にならず(意図的?)その都度OH工賃とられるので、泣きが入ってます。(TT)
信頼できるショップどこかにないですかねー。



12311. Re^2: メーターの動きがおかしい 伽寿  2003/10/04 (土) 16:34
すみません。わからないところがあったので、再度説明をお願いします。

> 1.メーターパネルをはずし フィルム基板状のコネクタを一旦は  ずしてから コネクタをしっかりと押し込んでみてください。

裏にフィルム基板があるのは知っていますが、フィルム基板状のコネクタとはどれのことですか?


> 2.基板を止めているネジ、メーターユニットを止めているネジを
>   軽く増し締めしてみてください。

これはやってみたんですが、効果は無かったように感じています。(ToT)



12310. Re: クイックシフト 伽寿  2003/10/04 (土) 16:32
ボルト3本タイプなら付くはずですよー
TRDのカタログを見る限りは大丈夫かと。



12309. Re^5: 追記 伽寿  2003/10/04 (土) 16:29
なるほど。やはり配線も疑うべきですよね。
修理はどのくらいかかるものなんでしょうか?
わかるようでしたら教えてください。

みなさん大変ありがとうございます。



12308. キャリパーO/Hで きぬっぴ  2003/10/04 (土) 00:57
みなさんこんばんわ!
いつもHP見て勉強させてもらってます。
実はリヤブレーキが完璧に固着して死んでしまったため
キャリパーをオーバーホールしようと思っています。
ここでセコイ質問なんですが、
キャリパーとブレーキホースを切り離したときに
ブレーキホースから流出するフルードの量を
少しでも少なくする簡単な方法ってありますか?
割り箸等を詰めるのはホースを傷つけそうで・・・
是非みなさんの知恵を貸してください!
よろしくおねがいします



12307. クイックシフト としたろ  2003/10/03 (金) 20:43
はじめまして。としたろといいます。
現在、94年式のセレスに乗っていて、オークションでAE101用のボルト3本式のクイックシフトを購入しようかと思っています。
ところで、このクイックシフトが自分の車にもつくのか判りません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
ちなみに自分の車も同じ3本タイプです。
よろしくお願いいたします。



12306. リヤガラスの熱線の不調 夜桜工房  2003/10/03 (金) 19:38
こんにちわ。いつもお世話になっております。夜桜工房です。

最近どうもリヤガラスの熱線の調子がおかしいんです。
デフロガーのスイッチを押して曇りをとろうとするんですが、上下に曇りが残ってしまいます。ずっとつけていても取れません。

どこがおかしいのでしょうか?修復法はあるのでしょうか?

何かご存知の方、お手数ですが教えていただけないでしょうか。
ちなみに車は平成9年式 レビン後期型 BZ-Gです。
よろしくお願いします。



12305. Re^3: 追記 すえぞう  2003/10/03 (金) 19:24
>伽寿 さん
私の場合は40Bから42Bへ交換しました。ただ、他の方達がおっしゃるように、接触不良を確認した上での話なので、ご確認を (^^;
直るといいですね♪




12303. Re^4: 追記 zinnto  2003/10/03 (金) 18:11
KAWAさんと同じような内容です。
私の周りにも、メーター周りで、トラブルが有った人がいます。
彼の車は日産車なので状況は違うかもしれません。
ある日、走行中に全てのタコメーターとスピードメーターが突然0になったそうです。
走行には全く支障無しだったので、即ディーラに飛び込んだそうです。
原因はやはり、メータに繋がる配線がショートしていたそうです。

やはり1度ディーラーに持ち込んで見ていただいたほうがいいかもしれません。

ではでは



12302. Re^3: 追記 KAWA  2003/10/03 (金) 11:34
こんにちわ。AE101GT-APEXに乗っているものです。
お役に立てるかわかりませんが「こんな実例もあった」という参考です。
ちょっと前に走行中に突然エンジン停止してしまった時がありましたが、
原因は回転信号の配線がニューズボックスに刺さる部分の
カプラーの手前(カプラーに配線がつながる部分)の接触不良でした。
その時の症状は突発的で、ある日突然直ったりまったく動かなかったりでした。
例えばですがメーター配線のカプラーの差込だけではなく、
接続部分手前のチェックももしかしたら…と考えられるかもしれません。



12301. Re: メーターの動きがおかしい 黒のマリノG [URL]  2003/10/03 (金) 10:27
こんにちは
>最近、というか数年前からたまに症状としては出ていたので
>すが、タコメーターとスピードメーターの動きがおかしいの
>です。

以下 実施してみて しばらく様子を見てはどうでしょう。

1.メーターパネルをはずし フィルム基板状のコネクタを一旦は  ずしてから コネクタをしっかりと押し込んでみてください。

2.基板を止めているネジ、メーターユニットを止めているネジを
  軽く増し締めしてみてください。

コネクタを中途半端に固定している場合や ネジの締め付けトルク不足の接触不良なら これだけで治る可能性が有りますよ。

参考にしてください。



12299. Re^2: 追記 伽寿  2003/10/02 (木) 20:47
>すえぞうさん
確かに私は、デジタルメーター、レーダー探知機、シリコンプラグコードなどを取り付けています。
なるほど。そういうこともあるんですね。
ちなみに、容量はどのくらいにしましたか?対策の一つとして教えてください。



12298. Re: 追記 すえぞう  2003/10/02 (木) 19:47
お邪魔します。私も以前、点火を強化するアイテムを取りつけた時に、突発的にタコメーターが高回転へ振れる現象が起きました。原因はバッテリー電圧の低下による誤作動でした。走行条件や電装関係で電圧を一時的に取られていないでしょうか?私の場合、バッテリー容量を上げることで解決しました。参考までに・・。



12296. 追記 伽寿  2003/10/02 (木) 13:39
振動、速度、連続走行距離、回転数、気温、季節などなど、何か一定条件があって出ている症状ではなく、突発的に出てきます。



12295. メーターの動きがおかしい 伽寿  2003/10/02 (木) 13:37
こんにちは。いつも参考にさせて戴いております。
今回はアドバイスを戴きたく、書き込みました。
車はセレス(AE101)です。

最近、というか数年前からたまに症状としては出ていたのですが、タコメーターとスピードメーターの動きがおかしいのです。
文章で説明するのは難しい症状なので伝わるかわかりませんが、できるだけ詳しく書きます。

走行中、たとえばタコメーターが3000rpmを指しているとします。
その回転を維持して巡航していると、突然一瞬だけゼロを指し、また3000に戻るという症状が出ます。
ひどいときは、何回も3000⇔ゼロを繰り返し、目障りなこともあります。
(回転数は例であって、この回転数だけで出る症状ではありません。)
スピードメーターも同様ですが、タコメーターのほうが高い頻度で発生しています。

メーターパネルを塗装するときに分解したので、そのときに何かを破損してしまったのかもしれませんが、そんな細かいところまで分解していないので、心当たりはありません。

私が原因として考えたのが下記です。
1.電気系のの接触不良
2.メーターに至るハーネスの線が切れそうになっている。
   スピードとタコは同じハーネスから信号を得ているようなので。
3.メーター本体内部の破損。

仲間内に聞いても同じような症状が出たという人はいませんでした。
なにか考えうる原因がありましたら、アドバイスください。
よろしくお願い致します。



12294. Re: ショートストローク もっちゃん  2003/10/01 (水) 15:49
ショックはAE101、AE111ともマクファーソンストラットなら共通です。シェルケースの違いについては、カートリッジ式のショックを使用する際に適合に差が出ます。カートリッジ交換タイプ以外なら気にしなくても大丈夫です。

では。



12293. Re^3: マスターシリンダーストッパー調整 よっちん [URL]  2003/10/01 (水) 11:21
ありがとうございました。調整をしつつがんばって見ます



12292. ショートストローク mms  2003/10/01 (水) 01:15
こんばんは
このサイトでAEは101後期からショックがショートストローク化されていることを勉強させて頂きましたが、101前期には社外ショートストロークショックを装着することに何か必要な加工や部品があったりしますか?それとも、純正のストローク量は関係なく、前期、後期とも同じものが装着できるのでしょうか?
ちなみに、社外品とは、カヤバのバズスペックのことなんですが・・・。



12290. Re^2: デスビ はお  2003/09/30 (火) 19:41
早速の回答どうもありがとうございます。
デスビ内の突起物は、最初からへこんだ状態なんですね。4気筒だから、4つあるものと思っていました。車に関しては素人なので、ちょっと恥ずかしいです。
でも、デスビキャップは問題がないようなので、安心しました。

> 1.エアクリが汚れていないかチェック
> 2.ECUリセット
> 3.このページの メンテ&チューン内の お手軽チューン内の
>  4連スロットル洗浄をしてみてから燃費を計測する

上記のメンテナンスを週末にトライしてみようと思います。
質問への回答、アドバイスありがとうございました。