15323. Re^3: AE111のO2センサーについて ALPA [URL]  2004/09/28 (火) 06:02
また、純正のセンサーを付け替えて使用するジルコニア酸素センサーの形状(すけ替えだが特性は純正と同じ)のA/F計は注意が必要です。私が使用した感じでは、走行には問題ありませんが、一度信号を社外計器のユニットがECU行きの信号をコンバートするのである特定領域で不具合が発生することをAE92ならびにAE111では確認しています。

単体で簡易型を使用するのはあくまでもセッティングが終わった車両の安心計程度と思って間違いないと思います。




15322. Re^2: AE111のO2センサーについて ALPA [URL]  2004/09/28 (火) 06:01
結論から書きますと、一歩間違えるとブローの危険がある程につめた仕様等のセッティングには向きません。
純正のセンサーはヒーターのあるなしにかかわらず、全領域センサーと比べ使用目的の違いにより、これを利用した社外計器は相対的な使用になってしまいます。
純正センサーは主に排ガス等の対策で、軽負荷時に理論空燃費に持っていこうというECUの制御の要になっており、たしか0.45Vを境に一気にフィードバック電圧が変わります。コレは空燃費で言う14.7対1にあたります。
社外センサーは、この急激に変化したミリボルトの電圧差を変換測定しているため、そこに突き詰めたセッティングに向かないその1が発生します。
また動作もセンサー依存のため、使用条件が適正排気温度ならびに高負荷等に限定されてしまいます。(平坦な走行条件でフルスロットルで3速以上5000回転以降はNAなら理論空燃費をさしてしまいます^^;一番肝心なところが・・・・)
ですので、もし、計器を使ってセッティングするなら、最近ならかなり全領域センサーのA/F計も安くなってきているのでこちらを使うことをお勧めします。5万円位からあるので・・センサーの呼応速度も、レース屋さんで無ければ十二分に通用するレベルです。

この純正センサーのヒーターは、よりセンサーの適正温度を保つために作られたものであって、信号特性が代わるためのものではありません。
主にエンジンスタート(コールドスタート)時など早急に反応、追従できるようになっただけです。(より早く排ガスをクリーンに保つため)

また、この全領域センサーはそのセンサーの特性上常に車両につけているものではなく(非常にデリケートでセッティングが終わってもつけているとたちまち壊れるはずです)そのため、この簡易型A/F計の表示補正機能で表示A/Fを全領域センサーのA/F計と合わせこんで、非常時の為の目安にするには有効な計器だと思います。

デフォルトのままの簡易型はその表示するA/Fは本当の数値ではありませんので注意が必要です(個体差の誤差による)
〜続く



15320. 社外プラグに交換するとき たかし  2004/09/28 (火) 00:49
こんにちは! AE111に乗ってます。
質問ですが、社外プラグ(イリジウムとか)に交換するとき、電極のところの隙間を純正と同じ1〜1.1mmに再調整する必要はありますか?
以前調べた限りでは必要だという意見が多かったのですが、最近はプラグメーカーによっては売ってる状態で、そのプラグの最適な隙間になってるから純正に合わす必要は無いって言う店員さんがいたもので、少々迷ってしまってます。



15319. Re: AE111のO2センサーについて Fishbone [URL]  2004/09/28 (火) 00:07
>ECUのO2センサー配線から信号を拾う安物A/F計でも付けてみようかと思っています。

私もkentaさんと同じことを考えています。
知人からの情報なのですが、安価なもので、APEXi社のオートタイマーが
簡易空燃比計として使えるようです。
...が、純正のO2センサの信号を使うからなのか? アイドリング時等の
理論空燃比ちかくは正確に表示されるようですが、急加減速時の
表示がいまひとつあやしいそうです。
純正センサの信号を使うという点では、S-AFCIIのノック表示の
ようなものでしょうかね?
高価なA/F計は純正O2センサよりワイドバンドなセンサを使用して
いるようですから、そこらへんの差が影響しているのかもしれませんね。

便乗質問になってしまいますが、私も、詳しい方のご意見をききたいです。



15318. Re^2: アイドリングでのエンストとガソリン銘柄 のりたまれびん  2004/09/27 (月) 23:43
黒のマリノG様
Re遅くなってすみません.
やはり吸気系の汚れですか....
アドバイス頂いた処置を行ってみたいと思います.
どうもありがとうございました.



15317. AE111のO2センサーについて kenta  2004/09/27 (月) 23:27
最近仕様変更に伴いAE111の燃調セッティングを行ってるんですが、自分の感覚だけでは不安なので、ECUのO2センサー配線から信号を拾う安物A/F計でも付けてみようかと思っています。
本当は高価なものが付けたいんですが、予算が・・・
O2センサーを利用するタイプは排気温度でかなり誤差が生じるとよく聞きますが、AE111のO2センサーはヒーター付きと聞きました。
となると誤差は少なくなるのでは?(特に低・中回転域では)っと前向きに考えてみたのですが、ベテランの皆様の意見をお聞かせください^^



15316. Re^2: フロントガラスの曇り TAKA101  2004/09/27 (月) 23:04
ゴムの件ですがしっかりはまってなかったので、両面テープで固定しました。しかしまだ若干曇ります。といううより、今日助手席のフロアシートの下が水で濡れてました。過去にサイトで見た気がしますが、エアコンの異常でしょうか?



15315. キャリパー移植について レビレビ  2004/09/27 (月) 21:08
はじめまして(^0^)
質問ですが、AE111ノーマルストラットに
AE101・111スーパーストラットのフロントキャリパーを
移植することが可能でしょうか(?_?)
可能なら格安ブレーキ強化法ですよね( ̄ー ̄)ニヤリ・・・



15314. 便乗質問ですいません。 ヤス  2004/09/27 (月) 19:35
私もTRD0.8ガスケットに非常に興味があるんですが、ガスケット交換での性能をフルに引き出すには、他に交換した方がいい部分とかありますかね?
ファンネルやプラグの番数とか気になります。

あっ 車はAE111です。



15313. Re^2: ブレーキローター marina  2004/09/27 (月) 18:47
ありがとうございました!



15312. Re: ブレーキローター KAWA  2004/09/27 (月) 18:14
marinaさん、こんにちは。
スーパーストラットとマクファーソンストラットではフロントはローターのサイズが違いますので残念ながら取付けできません。
ちなみにリアは同じなので取り付け可能ですよ。



15311. Re: フロントガラスの曇り 由羅  2004/09/27 (月) 13:11
はじめまして、由羅と申します。
見当違いな回答でしたら申し訳ありません。

その現象はただ単に、車外の気温が車内より高く、
車外の湿度が高いために、エアコンの冷風で冷やされた
フロントガラス外側が結露しているのではないでしょうか?
確認の為そのような現象が再度発生した場合、ヒーターにて
フロントガラスに熱風を当ててどのようになるか試してみては
いかがでしょうか?

当方、非常に暑がりな為、エアコンを最低温度で常時ONに
していますと、このような症状が発生することがありますが、
風の噴出し口の設定で、手元に出る状態にしておけば
発生しません。しかし、フロントガラスに風を出す設定
はもちろん、足元に風を出す設定の場合も、フロントガラス側へ
風が漏れ出すようで、症状が発生する場合があります。
当方の車はH10カローラセダンのオートエアコンです。
ご参考までに・・・。



15310. ブレーキローター marina  2004/09/27 (月) 08:21
前期のBZ−Gスーパーストラット車(走行距離約10万km)に乗っているのですが、だいぶローターが減ってきたので交換しようかと思っています。友人から後期BZ−R(マクファーソンストラット車)のフロントローターがもらえそうなのですが、取り付け可能なのでしょうか?



15309. Re: フロントガラスの曇り わんだ  2004/09/27 (月) 02:31
はじめまして。わんだです。

おそらく雨がエンジンルームで熱されて、湯気がボンネットとバルクヘッドの隙間から出て来てしまい、フロントガラスを曇らせているんだと思います。
湿気の多い日にエアコンで窓をキンキンに冷やしても外側が曇りますが、エアコンOFFでも曇るのであればやはり湯気だと思います。

AE101ではバルクヘッド側に隙間を埋めるゴム(エンジンルームに雨が入らないようにする役目もアリ)が付いていますが、それがきちんとしていれば曇ることはないと思うので、そこを確認してみてはいかがでしょうか?
ボンネットを浮かせている場合も同じ状態です。

ちなみに私はAE101前期レビン(H4式)とAE111前期レビン(H7式)しか知りませんが、少なくともそれらにはボンネット裏に断熱材はないようです。

また、ダッシュボードの浮きは内側なので原因ではないと思います。



15308. フロントガラスの曇り TAKA101  2004/09/27 (月) 00:45
AE乗りだけでなく、すべての車で言えることなのですが、フロントガラスの下部(デフロスターの風が当たるガラス面の外側)が曇ります。AC-ONでも外側なので効果は薄いですし、小雨でもワイパーは常時つけないと、徐々に外側は曇ります。エンジンの熱からは考えられますか?ボンネットには断熱材も中古で買った時からついていませんでしたので...またAE101ではダッシュボードの浮きはよくありますし、自分の車でも浮いてます。それによることも考えられますか?先日フロントガラスの油膜取り→撥水を念入りに行いましたので汚れはないと思います。アドバイスお願いします!



15307. 強化エンジンマウントの作成 gamma  2004/09/26 (日) 22:18
gammaと申します。

先日、AE MY-GARAGEを拝見して、強化エンジンマウントを作成/装着しましたので、感想などご報告を。

1.製作/装着
元としたエンジンマウントは純正新品を使用しました。製作したのは、ミッション前方の物と、タイミングベルトカバーの所のマウントです。製作時の問題点として、なかなか気泡無くシューズドクターを詰め込む事が難しかったです。結局、ある程度固まった段階で裏打ちのガムテープを剥し反対側から、また、ドライバーで表面に穴を開けて中の気泡にシューズドクターを押し込むといったやり方をしました。固まったあとは非常に硬くなっており、ネジ位置が合わず装着が難儀でした。半乾きで装着して、乾くまでエンジンにジャッキをかけといた方が楽だと思います。

走行
音や振動は、純正新品無加工状態よりははっきり判る程度に煩く、13万km走行旧品よりは静かといった程度です。
エンジンのぶれは純正新品に比較しても大分少なくなっています。クラッチミート時のタイミングが狂って暫く乗り難かったほどです。シフトフィールは、AEはワイヤー式ですし、そんなに変わりません。
で、実際に走ってみますと、街中ではアクセルワークに遅れず駆動力が出るので、なれるとスムーズに走れます。スポーツ走行では、アクセル操作開始を遅らせる事が出来るので、非常に楽に走れる気がします。また、あまり予想してなかったのですが、エンジンがぶらぶら揺れないからか、コーナリング時の挙動がシャープになりました。というわけで、1200円と、50分位の労力にしては非常に効果があった気がします。



15306. Re^5: ハンドル切るとカリカリ・・・・・ やまもと  2004/09/26 (日) 17:24
リビルト・ドライブシャフトを安く購入できるところはどこでしょうか。ネットで1万円位の所は発見しましたが・・・・・。



15305. Re^4: ハンドル切るとカリカリ・・・・・ やまもと  2004/09/26 (日) 13:38
淳帽 さん

ありがとうございました。
大変参考になりました。



15304. Re^3: ハンドル切るとカリカリ・・・・・ 淳帽  2004/09/26 (日) 11:14
>また費用的にはどれ位かかるものでしょうか???
始めまして、淳帽です。
僕が、交換した時は、民間整備工場でりビルト品で片側ドライブシャフト1万円、工賃8千円でした。
両方で3万6千円になりました。
参考になれば幸いです。



15303. Re^3: 要ショック交換?? のら猫 [URL]  2004/09/26 (日) 10:08
遅レスすみません

> > #それよりも燃料ポンプを交換しなくては…
> ということですが、要交換時期には何らかの症状が出るのでしょうか???

本猫の車の場合はポンプがギャーギャーと鳴きっ放し状態になっています。
かなり有名?な故障なので音が聞こえた途端「ついに俺の番か」と思いました…
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=468&all=1



15302. Re^2: ハンドル切るとカリカリ・・・・・ やまもと  2004/09/26 (日) 07:56
ゆうち さん 永吉さん ありがとうございます。

私の車の場合LSD装着はないので永吉さんご指摘のものかと。
以前ドライブシャフト・ブーツ交換をする前から音が出ていましたが、交換後も変わらず音が出ています。ということはドライブシャフト交換をしなければならないということですね??左に切って出るということは左のドライブシャフトでしょうか?また費用的にはどれ位かかるものでしょうか???



15301. サイドブレ-キ調整について フリ−ダム  2004/09/26 (日) 02:58
はじめまして。私はハチロク後期に乗っています。最近サイドブレ−キの効きが悪くなっていて、急な坂道ではサイドブレ−キだけでは不安です(駐車時は輪止めで対応)。調整方法をできるだけ詳しく教えてください。



15299. Re: ハンドル切るとカリカリ・・・・・ ゆうち  2004/09/26 (日) 00:37
曲がろうとしてカリカリ・・(しかも結構大きな音)でしたらドライブシャフトのブーツが経年劣化で破れて潤滑油が漏れだし結果的に音鳴りを起こしているというのが一番多い事例ですね。
出来れば整備工場に早めに見てもらうことをお勧めします。ミッションからタイヤに動力を伝えているところですので潤滑油が切れきってしまうと最悪やきつきを起こしたりしますので。
ブーツを新しいのに変えて中のグリース(潤滑油)を入れなおしで最悪のことは防げます。
だた、一度音鳴りがしたドライブシャフトはグリースを足してブーツを新しいのに変えたとしても音鳴りは収まらないですね・・
音が気になって仕方ない場合はドライブシャフト交換になります。
まぁ永さんのおっしゃってることもあるかもしれませんがもし自分で判断できない場合は整備工場に持ち込むのが安全ですね。
FF車は特にドライブシャフトブーツのトラブルが多いので・・
参考になれば幸いです。




15298. Re: ハンドル切るとカリカリ・・・・・ 永吉  2004/09/26 (日) 00:13
純正のヘリカルLSDを装着している場合、そのような音がしますが、どうでしょうか?

私も今の車に乗り始めた頃には同じように思いましたので。



15297. Re^3: ワイドトレッドスペーサについて 永吉  2004/09/25 (土) 23:50
過去ログも見てみましたが、一応大丈夫そうですね。検討してみます。

でも15インチの7J、+35ってAE111ではOKだったはずだったんですけど、ホイールのデザインによっては干渉するものもあるってことですかね?

そういう経験された方っていますか?



15296. Re^9: エンジン不調 エイトスター  2004/09/25 (土) 22:45
その後、色々走行して見て状況を観察したところ。次のことが分かりました。
@先ずカーオディオのスィッチ,オン/オフには関係なさそうでした。カーオディオ,オフでも現象がでました。
Aブレーキランプも関係なさそうでした。

ということで、電気系ではなく(それもあったと思いますがバッテリー交換で処置済み)、あとは機械系かECUということになりそうです。
そこで質問ですが、機械系ならば修理屋さんに任せるとし、ECUの場合、何せ15年も経つ車なので、3SGEさんのおしゃる通り、コンデンサの容量抜けということが第一候補に上げられると思います。その場合、自分でコンデンサのみを交換するというのは可能なのでしょうか。いやがるかも知れませんが、ECUの取外し、取付けは修理屋さんにやってもらうものとします。何せECU交換は結構高価と聞いていることと、今回の車検が最後になりそう(したい)のであまりお金をかけたくない、それと勉強のためです。よろしくお願いします。




15295. Re^2: ワイドトレッドスペーサについて Fishbone [URL]  2004/09/25 (土) 20:26
>10数年前にAE86でロングハブボルト+確か15mmのスペーサーを入れて2〜3ヶ月で(よく走りこんで)右コーナーを抜けたとたんに左前輪が外れて飛んでいきました(笑)。ハブボルトが全て折れていました。コーナー時にかなりの負担がかかっていたと思われますので駆動側に限らずね私はオススメしません。

私は、ハブボルト付きのワイドトレッドスペーサを使用しています。
フロントに15mm、リア(駆動輪)に20mmです。
ミニサーキットやジムカーナ練習会を年に2〜3回とスポーツ走行は
少なめですが、2年使っていて今のところ問題はでていません。
スペーサーに付いているスタット(ハブ)ボルトは炭素鋼を
焼き入れして強度をだしているというものです。



15294. ハンドル切るとカリカリ・・・・・ やまもと  2004/09/25 (土) 12:23
最近、左折しようと左にハンドルを切ると「カリカリカリ・・・・」と音がします。普通の走行には支障が無いようですが・・・・。放っておいても大丈夫でしょうか???



15293. Re^2: エアクリ交換後 おるご  2004/09/24 (金) 21:08
返信ありがとうございます。しばらく走行していると、1000rpmに落ち着きました。
あと、キノコはできるだけ低い位置に固定したのですが、どうしてもボンネットと少し干渉してしまいます。これは構造上どうしようもないことなのですか?



15292. Re^2: コンプレッション計測にて よしのぶ  2004/09/24 (金) 19:11
早速の回答ありがとうございます。
今日、どうもガスケットが気になってきたんで、早速隙間をチェックしようと思いました。
が、エンジン周辺を見渡しましたが、隙間がパーツで隠れていたりして、あえなく断念・・・
ですが、1番シリンダーとタイミングベルトの間でヘッドガスケットらしいものの角が5mmくらい見えていたので、試しに厚さを図ったら0.8mm。念の為、少し削って見たら金属でした。
どうもTRDっぽい?
もう一度、きちんと暖気(油温90度)し、再度コンプレッションを測ったら14.0〜14.3kでした。
それで少し心配なのが、ノーマルECUのデータで許容範囲内なのかということです。
点火時期・燃調が心配です。
今のところノッキングもなく、カーボンもほとんど溜まりません。
ですが、6500rpm以降のノビがいまいちって感じで、7000rpmあたりでシフトアップしてます。
給排気の仕様は純正形状K&Nエアクリ・フジツボ4−2−1エキマニ・HKSサイレントハイパワーマフラーです。
燃調デバイスは付けていません。
ECU交換or燃調デバイスも考えたほうがいいでしょうか?





15291. Re: コンプレッション計測にて 黒のマリノG  2004/09/24 (金) 14:45
こんにちは
>早速測定すると4気筒すべてが14.0〜14.2kもあるん
>です。
>確かここのホームページに純正の状態でも13.6kとあった
>んで、とても不思議です。 純正でもマレにこんなエンジンがあ
>ったりするのでしょうか?
上がる理由は
・カーボンが貯まっている

高めにでる場合があるのは
・セルモータの回転数が 個体差で高め
・バッテリーが新しい などで セルの回転数が高め
などが有ります。

EPのエンジン(4E)などは セルの回転数が多少高めなので 高めにでる場合が多いです。
圧縮比を上げてゆくとポンピングロスで重くなってきますから
セルの回転数が下がり気味になります。
コンプレッションは あくまでも 圧縮の圧力です。
オイル膜が厚い 薄いでも差がでるので 10W−50などのオイルでは高めにでる場合があります。
オーバーラップの大きいエンジンでは 低めにでる場合もあります。 エンジンを組むときに決める 圧縮比が絶対と考えたほうが良さそうです。 1kくらいの差はたまにでますが 4気筒 ほぼ そろっていればOKでしょう。
エンジンコンデイションとしては 4気筒 ばらつきがすくなければよしとしたほうがいいです。

>それともTRDのガスケットに変えられてたりするのでしょ
>うか?
>ちなみに車は中古で購入し、走行は10万キロを超えたばかり
>です。
ガスケットは 目で見てわかります。
exマニの下のシリンダーとの接合部のガスケットの厚みが
0.8mmくらいなら交換されていますし 1.2mm以上なら
純正です。 純正は 樹脂の感触 TRDは金属です。

見て確認して 純正なら カーボンが貯まり気味かも知れないので
プラグを見て カーボンだらけなら スロットル洗浄をすると
燃焼室内カーボンも 多少溶けて飛ぶので改善されると思います。

コンプレッションを測るときは 温度のコンデイションは
暖気のあと または 走行後に行うのがベストです。
暖気前は オイルが堅いので高めにでる場合がありますよ。



15290. Re: エアクリ交換後 黒のマリノG  2004/09/24 (金) 14:34
こんにちは
>AE111 LEVIN BZ-Rに乗っている、おるごといいます。
>HKSのキノコのエアクリに交換したところ、アイドリング状態で
>回転数が約1400rpmになりました。この状況は正常と言えるの>でしょうか?
ECUリセットをして その後 
暖気後 または 走行後も同じく高いですか?



15289. エアクリ交換後 おるご  2004/09/24 (金) 11:55
AE111 LEVIN BZ-Rに乗っている、おるごといいます。
HKSのキノコのエアクリに交換したところ、アイドリング状態で回転数が約1400rpmになりました。この状況は正常と言えるのでしょうか?



15288. Re: ワイドトレッドスペーサについて ポンパパ  2004/09/23 (木) 23:35
参考になるか分かりませんが、10数年前にAE86でロングハブボルト+確か15mmのスペーサーを入れて2〜3ヶ月で(よく走りこんで)右コーナーを抜けたとたんに左前輪が外れて飛んでいきました(笑)。ハブボルトが全て折れていました。コーナー時にかなりの負担がかかっていたと思われますので駆動側に限らずね私はオススメしません。



15287. ワイドトレッドスペーサについて 永吉  2004/09/23 (木) 23:02
最近某オークションでエンケイのRPF1(サイズは、7J−15 ET35)を2本買いフロントにはかせようとしました。初めて鍛造ホイールを買ったので、わくわくしながらタイヤ交換したのですが、ホイールがキャリパーと干渉してしまいました。5mmのスペーサを持っていたので挟んでみましたが、それでもダメでした。(因みに10mmでも微妙に干渉しました。)

そこで、15〜20mmぐらいのワイドトレッドスペーサを取り付けようかと思うのですが、駆動輪には良くないとの話を聞きます。ファッションでならまだしも、私は月に1度ぐらいの頻度でサーキットに行きますので、かなり負担がかかると思います。噂でしか聞いたことがないので、実際にはどうなのでしょうか?ワイドトレッドスペーサを取り付けた経験のあるかたレスお待ちしております。



15286. Re: アイドリングでのエンストとガソリン銘柄 黒のマリノG  2004/09/23 (木) 19:16
こんにちは.
> エンストは、エアコンのON−OFFおよびハンドルを切って
>いるかどうかには関係なく起こりますし、VVTCは待ち乗り
>では3000回転位に設定しています.
> どうしたもんでしょうか、ご教示よろしくお願いいたします.
一度調子よくなったものが また 不調になるには 何か 車両側に 汚れまたは 調整ずれなどの原因があります。
粗悪ガソリンにより 変化するものは 入れ替えたとたんによくなり その後 ほかで入れてもよくなるものです。

私の例は My Car Life 
http://my-car-life.way-nifty.com/daylog/
のバックナンバーに書いてあります。

http://my-car-life.way-nifty.com/daylog/2004/week25/index.html

スロットルの汚れと エアフローメータの 汚れはありませんか? 汚れているなら 
お手軽チューン
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/otegaru.htm
に書いている方法で洗浄をしてみることをお勧めします。

AEに限らず 古くなってきて コンプレッションは落ちてきていないのにオイルを食う場合などの例で ヘッドのオイルシールや磨耗の問題以外の面で 過去ログにも書いていますが オイルリング固着が考えられ、張力が不足し、シリンダーとピストンの間のオイルのシールが不完全でオイル上がりの例がありますが洗浄によって 剥離できる場合があります。
(AE111競技車乗りの方から O/H時の確認では オイルリング固着は確かにあると 連絡もいただきました。)

フィラーキャップのオイルにじみの件は キャップのゴムの劣化
と思われます。 キャップ自体を新品交換するのが正常な整備ですが あまりひどくないなら まめに拭くだけで 乗れることは乗れます。

参考にしてください。




15284. アイドリングでのエンストとガソリン銘柄 のりたまれびん  2004/09/23 (木) 18:13
こんにちは.
過去ログで探しきれなかったので教えて下さい.
H5年(6月)式GT-APEX SS 5MT.新車購入で現在走行4万2千キロ.無事故.チューン(!?)はタイヤ・ホイール交換&アンフィニVVTC装着(H14取付)のみです.
最近、アイドリングで回転数が不安定となり、信号待ち等のアイドリング時にエンストする様になりました.気づいたことはオイルフィラーキャップからのオイルにじみが増えた(カムカバーのオイル汚れが以前よりひどくなった)事くらいと、今年6月の12ヶ月点検(トヨタカローラ店)でパワステのラインにフルードの滲みがあるが、駐車場の地面にフルードがたれていない様であればとりあえずは心配ないだろうと言われたこと位です.
あとガソリンの銘柄なのですが...(ちなみに今までハイオクしか入れたことはありません)...ここ数年は近所の「コスモ」で入れていましたが特に今回の不調は無かった様に思います.今年4月に出先の「シェル」でほぼ空タンクに満タン入れました.そしてそのスタンドを出たとたん(ホントにすぐ)にエンジンの不調が気になったとともに今回の症状が出る様になりました.悪いガソリンだったのかなと思い、またほぼ空になるまで走ったところでいつものスタンドで「コスモ」を入れました(2〜3回)が、症状は多少減った様だけと劇的に回復はしませんでした.で、今年7月に出先の「jomo」で入れたら、今度は逆に走り出したとたんにエンジンが元気になった様な感じで、エンストも収まりました.その後も意図的に数回「jomo」で入れましたが、やはり調子がよい!.で、9月に入ってから近所の「コスモ」で入れたら、また症状が出る様になりました.
エンストは、エアコンのON−OFFおよびハンドルを切っているかどうかには関係なく起こりますし、VVTCは待ち乗りでは3000回転位に設定しています.
どうしたもんでしょうか、ご教示よろしくお願いいたします.



15283. コンプレッション計測にて よしのぶ  2004/09/23 (木) 17:55
AE111前期に乗ってる者ですが、エンジンの調子が知りたくなり、コンプレッション測定器を買いました。
早速測定すると4気筒すべてが14.0〜14.2kもあるんです。
確かここのホームページに純正の状態でも13.6kとあったんで、とても不思議です。
純正でもマレにこんなエンジンがあったりするのでしょうか?
それともTRDのガスケットに変えられてたりするのでしょうか?

ちなみに車は中古で購入し、走行は10万キロを超えたばかりです。



15282. Re^2: おしえてください・・・ koji  2004/09/23 (木) 06:55
>
> ただ、私のケースは、数ヶ月に一回程度エンジンを始動していました。そういうことをしていない場合、一番大きく問題になるのが、ガソリンが蒸発してキャブ(85ですから、キャブですよね?)の中でガム状になっていないかという事です。そうなると、キャブOHで、数万円(部品代数千円+人に頼むのなら工賃)や、下手をすると、燃料系の全OHになりかねません。
>

gamma様
貴重なご意見大変ありがとうございます。実は放置期間が10年近くで、おそらくボディーも腐っていると思います。また、一番の問題は燃料系です。ガソリンタンクの中でガソリンが腐っているようですので、エンジンを掛けたくても掛けることが出来ません。ガソリンタンクの交換はかなり困難なのでしょうか。もしご存知でしたらお教えください。



15281. Re: 追加メーターで・・・ 伽寿  2004/09/22 (水) 23:05
ためしに電圧計を安く手に入れて使ってみました。
夜や暗いところでは、くっきり見やすいですが、昼間は光が反射して見難いと思います。
バイザーをつけたり取り付け場所に工夫が必要かもしれません。Defiのはどうなんでしょう?



15280. Re^3: AE101エアフロレス化 Fishbone [URL]  2004/09/22 (水) 22:19
> AE111のECU・吸気温センサー・バキュームセンサーが必要だということまでは調べていたのですが、その他必要な物はあるか知りたくて質問させて頂きました。
> ちなみに、プライベートチューン歴15年の車好きですので、燃調セッティングなどは自分でやるつもりです。

失礼しました。
ご自分でチューンをされる技術をお持ちの方でしたか。

> 趣旨が違うということであれば具体的な返答は諦めます^^;

こちらの管理人さん黒のマリノGさんが、過去ログで書かれていましたが、
チューニングネタは、安全性を確認してから公開するとのことでしたので、
プライベートで行うAE101のDジェトロ化についての情報も
AE-MYGARAGEさんで正式公開されるまでは、掲示板に詳しく書くのは
どうかと思い、書き止まりました。

メールをいただけますか?
詳しくはそちらでお教えします。



15278. Re^2: AE101エアフロレス化 RE乗り  2004/09/22 (水) 20:03
> AE101前期エンジン搭載のMR2(AW11)オーナーです。
> OERダイレクトエアシステムとAE111 ECU制御の両方を試しています。
>
> AE111 ECU制御をお考えの様ですが、それでしたらECUチューンも
> 含めてショップに依頼するのが良いかと思います。
> ECU配線の組み換えが必要ですので、DIYでの作業はあまりおすすめできません。
> 配線ミスひとつで、エンジン破損や車両火災の危険性もあります。
> あくまで自己責任での作業ですね。
> そういった意味ではキット化されているOERダイレクトエアシステムのほうが
> 安全といえるかもしれません。
> 安易に必要パーツを書き連ねるだけというのは、こちらの掲示板
> の主旨からして好ましく無いと思いますので控えさせていただきます。
>
> AE111 ECU制御に必要なものはショップに依頼すれば問題なく
> 揃えてくれるはずです。
> ご自分で作業されるにしてもAE111のエンジンマネージメントを
> 理解できれば必要なパーツもおわかりになると思います。
>
> エンジン本体がノーマルということでしたら、
> エアフロレスにこだわらなくても、こちらで紹介されている
> 「お手軽チューン」のほうが、お得だと思いますよ

レスありがとうございます。
私の質問の仕方が悪かったようです。
AE111のECU・吸気温センサー・バキュームセンサーが必要だということまでは調べていたのですが、その他必要な物はあるか知りたくて質問させて頂きました。
ちなみに、プライベートチューン歴15年の車好きですので、燃調セッティングなどは自分でやるつもりです。
趣旨が違うということであれば具体的な返答は諦めます^^;
ですが、配線の組み換えが必要ということがわかっただけでも収穫がありました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m



15277. 質問多いですが… ミッチ  2004/09/22 (水) 16:49
初めて書き込ませていただきます。
いつも愛車のカスタマイズの参考にさせていただいております。ミッチと申します。よろしくお願いします。

今現在使っているGABのショックが抜けてきているようなのですが(フロントのみ)、資金不足のため一台分新たに買うことが出来ません…。そこでカートリッジ式の「AE86用 HTSダンパー」か「TRD(4段調整式)」をフロントのみ投入しようと考えています。そこで問題にあがったことが2つあります。

@リアをGABスーパーにしたままで、フロントをその2つを使うなら、どちらがよろしいでしょうか?
街乗りメインで、たまにワインディング・ミニサーキットを目的としています。ただ、乗り心地もそれなりに維持したいんです…。

ATRDを使う場合には、現在GABに使用中のAE101用シェルケースは使えますか?

※AE111 レビン後期BZ−G NS車です。

それからアンフィニのVVTCをつけたいのですが、この商品は繊細なものなのでしょうか?というのは中古でよく出回っているので、それに手をだそうかどうしようか迷っています。

よろしくお願いします。



15276. Re^6: 要ショック交換?? やまもと  2004/09/22 (水) 03:05
> ちなみに余談ですが、純正ショック結構高額です。
> 場合によっては社外品のほうが安いものもありますのでご参考までに。

yukki 様

アドバイス有難うございました。



15275. Re^5: 要ショック交換?? yukki  2004/09/21 (火) 23:52
ちなみに余談ですが、純正ショック結構高額です。
場合によっては社外品のほうが安いものもありますのでご参考までに。



15274. Re: AE101エアフロレス化 Fishbone [URL]  2004/09/21 (火) 23:51
> AE101レビン後期を手に入れ、これから少々の街乗りと月一のサーキット走行をしようと思っています。
> そこでエアフロレス化を考えているのですが、何が必要か教えてください。
> OERダイレクトエアシステムを使えば手っ取り早いようですが、希望としては111コンピュータを使ってみたいです。

AE101前期エンジン搭載のMR2(AW11)オーナーです。
OERダイレクトエアシステムとAE111 ECU制御の両方を試しています。

AE111 ECU制御をお考えの様ですが、それでしたらECUチューンも
含めてショップに依頼するのが良いかと思います。
ECU配線の組み換えが必要ですので、DIYでの作業はあまりおすすめできません。
配線ミスひとつで、エンジン破損や車両火災の危険性もあります。
あくまで自己責任での作業ですね。
そういった意味ではキット化されているOERダイレクトエアシステムのほうが
安全といえるかもしれません。
安易に必要パーツを書き連ねるだけというのは、こちらの掲示板
の主旨からして好ましく無いと思いますので控えさせていただきます。

AE111 ECU制御に必要なものはショップに依頼すれば問題なく
揃えてくれるはずです。
ご自分で作業されるにしてもAE111のエンジンマネージメントを
理解できれば必要なパーツもおわかりになると思います。

エンジン本体がノーマルということでしたら、
エアフロレスにこだわらなくても、こちらで紹介されている
「お手軽チューン」のほうが、お得だと思いますよ。




15273. AE101エアフロレス化 RE乗り  2004/09/20 (月) 22:24
皆様はじめまして。
101エアフロレスで検索して飛んできました。
いきなりの質問で申し訳ありませんが、よろしければご返答お願いしますm(_ _)m
AE101レビン後期を手に入れ、これから少々の街乗りと月一のサーキット走行をしようと思っています。
そこでエアフロレス化を考えているのですが、何が必要か教えてください。
OERダイレクトエアシステムを使えば手っ取り早いようですが、希望としては111コンピュータを使ってみたいです。
過去ログを見てもわからなかったので、どなたかご返答お願い致しますm(_ _)m



15272. Re: おしえてください・・・ gamma  2004/09/20 (月) 20:18
gammaと申します。

> はじめて投稿します。AE85を田舎に放置していたのですが、
> 再度修理して乗りたいと思いはじめました。長期放置して
> いる車を走らせるにはどれぐらいの費用がかかるものなの
> でしょうか。ちなみに電気系は生きていると思います。

保存状態が判らないとなんとも言えないとは思うのですが..
私も三年放っておいたロードスターを補修しておりますので、参考に...
ちなみに、現在は、シリンダヘッドのリペア(シートリングetc..)を行っている所です。

で、肝心の、状態ですが..三年放っておいても、走る分には別に走ります。バッテリーとオイルだけ交換して、仮ナンバーで茨城から東京まで自走しましたので...
ブッシュ類は経年劣化もないわけではないでしょうが、走っていて特に走れないほどではありませんでした。

問題点としては、エンジンルームにクモの巣が張ったり、落ち葉が入って、走り出すと燃え出した事が一つ、また、エンジンを開けてみた所、オイルが腐ったようなものがあちこちに溜まっていました。通常、油中に溶けているスラッジも澱となって沈積していて、オイルパンの中にこびりついていました(ウエスでふけば取れましたが)。油圧系フリュード類は全て終っていました。

というわけで、三年程度の放置だと、液類全交換程度で、車検が取れる程度の状態にはなるようですね。
#勿論、保存前状態がしっかりしているという前提で。

ただ、私のケースは、数ヶ月に一回程度エンジンを始動していました。そういうことをしていない場合、一番大きく問題になるのが、ガソリンが蒸発してキャブ(85ですから、キャブですよね?)の中でガム状になっていないかという事です。そうなると、キャブOHで、数万円(部品代数千円+人に頼むのなら工賃)や、下手をすると、燃料系の全OHになりかねません。

その他、足回りは、タイヤは劣化するでしょうが、ショックなどは動いてないので殆ど劣化していないと思います。機構部品は、錆が異様に沸いてなければ大丈夫です。ボディーは腐っていたら困りますが、そこら辺は見れば判りますし、AE85程度の年代で走行不能な強度まで腐る事はあまりないでしょう。
#というか、そうなっていたら、本格的なレストアですから、他人に頼めば数百万コースです。

とりあえず、何はともあれ、バッテリーとオイルだけ交換して、庭の中ででも走ってみる事ではないでしょうか....動かなかったらそこから考えるということで...



15271. Re^4: 要ショック交換?? やまもと  2004/09/20 (月) 19:38
たなか 様

有難うございました。
そうですか、私も思い切ってやってみようかと
思っております。ATなのでクラッチは無しとしても
ホース(ブレーキでしょうか?)交換も視野に入れた方が
良さそうですね。
重ねて 有難うございました。



15270. Re^3: 要ショック交換?? たなか  2004/09/20 (月) 15:35
自分は半年くらい前に交換しました。
結構調子がいいですよ。
思い切って、ショック+クラッチ+ホース系統のすべてを交換しました。
お勧めなので検討してみてください。



15269. おしえてください・・・ koji  2004/09/20 (月) 11:15
はじめて投稿します。AE85を田舎に放置していたのですが、再度修理して乗りたいと思いはじめました。長期放置している車を走らせるにはどれぐらいの費用がかかるものなのでしょうか。ちなみに電気系は生きていると思います。



15268. スタビライザーで気になること Jef_lober  2004/09/20 (月) 09:20
お世話になっております。

足回り関係でショック交換や分解点検をしていて気になった事なのですが。
左右のスタビリンクを外して作業をした後、再度リンクを取り付ける時に、いつも左側のスタビ端が少し高い方向にずれているのです。
ズレと言っても2〜3ミリ程度なので誤差のうちだとは思うのですが、大抵のサーキットが右回りであることを考えると、クセがついているのかとも思えます。
(走行距離7万キロ、サーキット5回)

車体側にクセがついている可能性もありますが、実際スタビライザーに過大な変形が残って交換するというようなケースがあるのでしょうか。

トラブル関係の緊急質問ではありませんので、お時間があればで結構なのですが、何かご経験などがありましたらご教授よろしくお願いいたします。



15267. 追加メーターで・・・ momo  2004/09/19 (日) 15:19
どなたかオートゲージのダークフェイスタイプ(Defi似?)の追加メーターを使用されている方いませんか?
今度購入を考えているんですが、良し悪しがあれば教えてください!



15266. Re^2: 配線って… とれ野  2004/09/19 (日) 15:10
yukkiさん、返信有り難うございます。

早速、調べてみたいと思います。
涼しくなってきたし、作業もはかどるかと・・・

有り難うございました



15265. カリーナ tosikatu   2004/09/19 (日) 14:44
はじめまして。敏勝と申します。
一つ質問があるんですけど、カリーナ(at170.5a-fe搭載車)に乗ってるんですけど、それに付く社外マフラーってありますか?あと、純正マフラーの値段も分かれば教えてください。



15264. Re^3: ニューボルト yosida  2004/09/19 (日) 12:19
 黒のマリノGさんKOuさんレスありがとうございます。
今の所、イグナイターの熱の問題は大丈夫そうです。
>タコメータ配線に直列に 470Ωー2KΩの抵抗を入れてみてください。それで電圧が下がり または 積分され 改善される可能性はあります。

なんとなく理解できました。当然配線図が必要ですね。(^^;
時間と物がそろい次第挑戦してみます。
ではまた宜しくです。







15263. Re^2: 要ショック交換?? やまもと  2004/09/19 (日) 11:44
のら猫さん・・・

有難うございました。
純正交換の方向でいこうかと考えています。
交換はショックのみで良いのでしょうか?
それから、

> #それよりも燃料ポンプを交換しなくては…

ということですが、要交換時期には何らかの症状が出るのでしょうか???



15262. Re^2: ニューボルト KOu  2004/09/19 (日) 09:31
こんにちは私もCDI(和光テクニカル製3点kit)付けてますがタコメ−タ−だけが動作不良を起こします。取り付け不良を疑い2回違うショップで取り付け改善されず和光さんに車両事持ち込み点検して頂いて取り付け方法と製品自体に異常なく。
その後和光さんの薦めでメ−タ−自体をメ−タ−メーカーに点検依頼後メ−タ−自体に異常ないとの事。
メ−カ−さんが教えてくれたのですが80系ス−プラも同じ症状で入庫していて異常なく原因不明でどうもこの年代のトヨタ車両の一部にそうゆう事があるみたいです。
私の場合追加メ−タ−で改善しましたが。


以前報告したブリスクプラグなんですが並行輸入の中には加工精度の悪いものがあるらしく、正規輸入品ではこの様な事は無いみたいです。

長々とすみません



15261. Re: 要ショック交換?? のら猫 [URL]  2004/09/19 (日) 08:14
>車齢7年、走行14万qになった現在少し車高が下がってきた様に感じます。我が家の駐車場に出入りする際、少し腹を擦るようになってきました。

実害が出ているんですから、まだ大事に乗るつもりなら思い切って交換したほうがいいんじゃないでしょうか。
街乗り専用なら、ここの皆様の使ってるような高価なものではなく、純正でいいでしょうし…部品が供給されていればですけど、トヨタはそのへんは良心的だと思いますし。でも7年前ってのが気になりますが…EE101とか、そのへんですか?EE98のほうが部品はあるとかいう噂も…??

メーカーは違いますが、σ(^_^)の車も10万キロ越えてショックがへたってしまいました。新車の時はかなり硬くて路面の不整が良く判る(けれども車体は揺れない)状態でしたが、今はヘナチョコです。ただ街乗り&年数回の長距離走行には害が無いので放っています。
#それよりも燃料ポンプを交換しなくては…

ついでに私信モードですみませんm(__)m
管理人さま:なんとか自力で動けるようになりました>σ(^^)



15260. エア抜きで・・・ もんじ  2004/09/18 (土) 23:58
はじめまして、もんじと申します。先日愛車の101のエア抜きをしていたところどんなにやってもエアーが出ないんです。ブレーキを踏んだときにマスターシリンダーのあたりからキューっという音が出たので「マスターシリンダーーにエアーが入ったんじゃない?」といわれました。もしマスターシリンダー内にエアーがはいっているならば、どうやってエア抜きすればよいでしょうか?ひたすらエア抜き作業を続けるしかないですか?



15259. Re: 原因解明が・・・。 黒のマリノG  2004/09/18 (土) 23:25
こんにちは
・バキューム計のメータ照明の配線を一旦外してから
 ヒューズを入れても ヒューズが切れてしまいますか?
 電球を 活線(通電したまま)交換した場合などでは
 端子に接触時のスパークで スパッタが飛び蒸着して
 メータの電球ホルダー内でショートしてしまうことが
 あります。

・テールランプの電球内のフィラメント支柱がショートしている 場合 ヒューズが飛ぶことがあります。
 電球をチェックしてみてください。

以上で治らないなら バッテリーのマイナス端子を一旦外し
テスターの一番低い抵抗レンジで 抵抗計測で抵抗を計り
ショート箇所があるなら ヒューズから 負荷に向かって
配線をはずしてみるとか 電球を外してみれば
原因はわかると思います。 
電流を 数値で出すならば 抵抗値でオームの法則で
E/R=I で 出せばわかります。 
一例 12V/10Ω=1.2A
それが ヒューズの電流値の 数倍あれば 即切れます。。

電気は 何だろうと探していてもなかなか原因はわかりませんし カットアンドトライでやっていたら 新品ヒューズがいくつあっても足りませんよ。 

初心に返って 1つ1つ おちついて 自分で行ったものから順に元に戻すとか 外してみて 計測しながら 明らかにヒューズが切れなくなるところを探してみてください。 きっと 最終的には 勉強になると思いますし。

頑張ってください。



15258. Re: ニューボルト 黒のマリノG  2004/09/18 (土) 23:05
こんにちは
>のレーシングプラグ8番の仕様で乗ってましたが、高回転のノ
>ビの良さと反比例して、始動性劣化や低速トルクが無くなった
>りました。
確かに 熱価が高すぎるとか 
先端が細いと 低速トルクは落ちますね。
たまに グリーンプラグなどで低速テストをすると
トルクがあります^^;; 高回転は イリジウムのほうがいいですけど。。

>改善のために、ニューボルトを購入&装着したところ、
>かなり改善したのですが、タコメーターがアイドリング時や低
>回転時に誤作動するようになってしまいました。
>どこかに何か抵抗を入れると改善するらしいのですが、それ以
>上分かりません。
できれば 正常なときと 異常なときでの タコメータに行く信号の 波形比較(電圧値と時間軸の波形計測で 2種比較)が良いですが 計器がなく比較計測できない場合は 試しに タコメータ配線に直列に 470Ωー2KΩの抵抗を入れてみてください。それで電圧が下がり または 積分され 改善される可能性はあります。

電流フィードバックされるタイプのイグナイタで ECU コイル を含めた点火システムの場合 純正イグナイタで ニューボルトを使用する場合は イグナイタ故障やコイル焼損には注意してください。条件によっては 純正の想定外の使用となる場合があります。

装着後 しばらく走行してからエンジンを止め イグナイタやコイルが あきらかに手でさわれないほどだとすれば70度C以上です。 故障を避ける意味でも 単に一次側の電圧を上げるタイプのパーツは 純正時の温度と比較して アイドリング域
中回転域 高回転域ともに 極端に熱くならない程度で使用することをお勧めします。(念のため 装着後 温度計測をお勧めします)



 






15256. Re^3: ブレーキパッドの合う合わない 黒のマリノG  2004/09/18 (土) 22:40
こんにちは
> 「そこそこ効くが、高レベルドライバーの使用に耐えうるほ
>どではない=ローターへそれほどダメージ食わせない」
> …なんて、都合のいいパッド求めてはダメですかね(汗
トップページの下と ショップのリンクにある
サンブレーキ商会さんの http://www.moon.sannet.ne.jp/brake/inde.1.htm
ブレーキパッドの説明をすべて参照するとヒントが見つかるかも知れません。

クルマを扱うドライバーの中には 単にパッドを交換したが操作がラフすぎてスピンして事故というケースもあります。
パッド選びは 純正以外では 使う方が 自分の考え方
乗り方で決めるべきかなと思います。
自分で決めたことに責任を持つのも自己責任のうちかと思います。

ノンアスでも金属混合のタイプはローター摩耗しやすかったり
カーボンでも あまり温度のバンドの広くないものは 摩耗しにくかったりします。
使い方によりますから これも本人が 自分のくるまで 試すのが一番かと思いますよ。
決まるまでは 中古のパッドであっても何種類か使ってみては?




15254. 原因解明が・・・。 山の走り屋  2004/09/18 (土) 21:55
原因解明しました。
テールランプのヒューズが切れてました。本日テスターで1個1個見ていったところわかりました。
で、早速ヒューズ交換したんですが、又ライトつけたとたんに飛んでしまいました。
テールランプのヒューズはどこから何処までの配線のヒューズなんでしょうか?一応、オーディオ廻りの配線の整理してみましたけど、問題解決しませんでした。
誰かわかるかたアドバイスお願いしますm(._.)m



15253. 要ショック交換?? やまもと  2004/09/18 (土) 07:44
お願いいたします。普通のカローラ乗りですが、よくこのHPを拝見しています。車齢7年、走行14万qになった現在少し車高が下がってきた様に感じます。我が家の駐車場に出入りする際、少し腹を擦るようになってきました。やはりショック交換が必要なのでしょうか。必要とするとショックのみでよろしいでしょうか。また、お薦めの製品もお教え下さい。因みに車の用途は普通の街乗り用です。



15252. Re^2: ブレーキパッドの合う合わない TR  2004/09/17 (金) 23:39
おっしゃるとおりでした、申し訳ないです。
仕様用途は、通常は街乗り+α(ちょっと激しい乗り方)ですが、ごくたまにサーキットへいく…といったトコロです。
材質はカーボンとかにこだわっているわけではないので、
「そこそこ効くが、高レベルドライバーの使用に耐えうるほどではない=ローターへそれほどダメージ食わせない」
…なんて、都合のいいパッド求めてはダメですかね(汗



15251. ニューボルト yosida  2004/09/17 (金) 23:12
 皆さん初めまして。AE111前期に乗ってるyosidaと申します。
吸気&排気&コンピューター+NGKのレーシングプラグ8番の仕様で乗ってましたが、高回転のノビの良さと反比例して、始動性劣化や低速トルクが無くなったりました。
 改善のために、ニューボルトを購入&装着したところ、
かなり改善したのですが、タコメーターがアイドリング時や低回転時に誤作動するようになってしまいました。
 どこかに何か抵抗を入れると改善するらしいのですが、それ以上分かりません。

 ご存知の方よろしくお願いします。





15250. Re: ブレーキパッドの合う合わない alpa [URL]  2004/09/17 (金) 22:52
どのような使用用途かにより回答が180度変わりますので、その辺を詳しく記入したほうが貴方がほしいアドバイスが貰い易いと思います。

目安としては、使用用途での温度帯でチョイスするのが一般的です。

普段町乗りが多く、たまにサーキットに行くが、本気で遊ぶ方々は普段用とサーキット用のパッドを使い分けていると思います。

材質が高級ならすべて良いと言うものではないので、使用用途に適した品物を各パッドメーカーサイトの説明書きを参考に選ぶと良いと思います。



15249. Re^2: エキマニの遮熱板 元92今111  2004/09/17 (金) 21:28
地域によってもちがいがあるんですね...ありがとうございました。



15248. ブレーキパッドの合う合わない TR  2004/09/17 (金) 20:33
こんばんは、初めてこちらを利用いたします。
このような簡単な質問をしていいのか、恐縮ですが…。

ノーマルのAE111 BZ-R6MTに乗っています。

ブレーキパッドを交換しようと思っているのですが、
エンドレスのCC-Xにアタリをつけたところ「エンドレスのCC-XやCC-Rなどは強すぎてローター側にダメージ食うから、ノーマルローターならば危険かもしれない」という話を聞きました。
様々なサイトを見て回りましたが、ブレーキパッドはやはり一長一短、色々なメーカーのを入れていらっしゃるようで「これだ!」というのはわからないでいます。

そこで、恐縮ですが「これはヤメた方がいい」という「逆オススメ」のパッドがありましたら、その知恵を拝借したいと思って書き込みました。
これで失敗した、という体験談をお持ちの方、いらっしゃったらご助言お願いいたします。



15246. Re: 配線って… yukki  2004/09/17 (金) 15:00
バルクヘッドに二箇所エンジンルームから室内への引きこみの穴が開いています。
運転席側に1箇所、助手席側に1箇所です。
ECU配線などを引き込んでいるところが必ずどの車にもあります。(ECUが室内に無い車はないかもしれませんが・・・)
よく観察してみてはいかがでしょうか?



15245. Re^2: タイミングベルト(メンテ) yukki  2004/09/17 (金) 14:56
距離は関係ないでしょう。
冷却水の減りやウォーターポンプの状態を見て決めるべきだと思います。
前乗っていた101は6万キロでウォーターポンプからの冷却水漏れがありましたし。
不具合の出ている箇所や消耗品は早めに交換。
それが長く乗る鉄則です。

ディーラーや整備工場に出されるのであれば点検してもらい消耗している部分や不具合部分を報告してもらって一緒に変えてもらうのが適当かと思います。

走行距離の見分け方ですが、メーター以外にボディーのよれ、きしみなどで判断できると思います。
基本的に試乗などをさせてくれない中古車シャップは怪しいでしょうね・・・。
交換できるパーツ(エンジンやショックなど取り外しの可能なもの)での判断はできませんが、ボディーだけは交換できないので、ドアの締りが悪い、ギャップで嫌なきしみ音がする等の部分で判断するしかないでしょう。
メーターが5万キロでも走行して明らかなきしみ音やふらふら走行するようであれば怪しいですよね・・・。



15244. Re: タワーバー社外純正共締め 黒のマリノG  2004/09/17 (金) 13:42
こんにちは
>簡単な質問で恐縮ですが、社外タワーバーの共締めですが、み
>なさんは無理なく取り付けられたでしょうか?取り付けをやっ
>てみたものの、純正タワーバーのバルクヘッドに固定する部分
>の穴がずれて、そこをボルトで固定できなくなってしまいま
>した。
>AE101トレノに乗ってます。またタワーバーはクスコで、取り付
>け部の厚さは4mmです。よろしくお願いします。
合わない場合は有ります。
その場合は 
・最初にバルク側の2個のネジを4−5山かかる程度で締めます
・タワーバーを左右力ずくで押し込み ストラットの上のネジを手 で締まる程度締めます。
・バルクのネジを2個バランスを取りながら締めてゆきます。

これで 付くと思いますので トライしてみてください。
ネジを入れて おくことと ネジをいれたら
左右をまず きとんと座らせるのがポイントです。



15243. Re: AE-111苦悩の処分 黒のマリノG  2004/09/17 (金) 13:38
こんにちは
>金銭的な理由でやむなく処分しようと思うのですが。
>車検切れ・事故暦有りでいい状態では無いのですが、
>スクラップにはしたくないので、個人売買やオークションをし
>ようかと何かアドバイスなどもらえるとうれしいです。
残念ですね。

>いいサイトなどあったら教えてもらえると助かります。
検討している方が 数名いるので メールデコード
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/mail-d.htm
に 質問先 メールアドレスを書いてきただけますか?
連絡致します。



15242. Re: エキマニの遮熱板 トッポ  2004/09/17 (金) 12:28
こんにちは
車検についてですが、今年の8月に車検を受けたのですが、その時にエキマニ(純正品)の遮熱版がないと車検にはとおらないよと言われたので、代用品で何とか車検に合格することができました。
ちなみに、2年前の車検時は、社外品のエキマニであったので、当然のように遮熱版は装着せずに車検に合格しました。

よって、一概には車検にとおらない(遮熱版の未装着)とは言い切れません。地域によって、判定機基準がまちまちなのか、それとも、法改正によって変わったかは知らないです。
参考になればと思い書き込みました。



15241. AE-111苦悩の処分 さて  2004/09/17 (金) 10:07
金銭的な理由でやむなく処分しようと思うのですが。
車検切れ・事故暦有りでいい状態では無いのですが、
スクラップにはしたくないので、個人売買やオークションをしようかと
何かアドバイスなどもらえるとうれしいです。
いいサイトなどあったら教えてもらえると助かります。



15240. タワーバー社外純正共締め カメの甲羅  2004/09/17 (金) 02:38
こんばんは、カメと申します。
簡単な質問で恐縮ですが、社外タワーバーの共締めですが、みなさんは無理なく取り付けられたでしょうか?取り付けをやってみたものの、純正タワーバーのバルクヘッドに固定する部分の穴がずれて、そこをボルトで固定できなくなってしまいました。
AE101トレノに乗ってます。またタワーバーはクスコで、取り付け部の厚さは4mmです。よろしくお願いします。



15238. Re: タイミングベルト(メンテ) エイトスター  2004/09/16 (木) 20:44
うめさん

4A特有の交換物は分かりません、一般的な話しで申し訳ありません。私の(23万K走行)経験(専門的なことはわかりません)では、タイミングベルトは10万キロ毎、ウォーターポンプ・オルタネーターは20万キロ超でした。うめさんの場合9万キロチョットとウォーターポンプの交換にはまだ早い(普通に乗っていれば)ような気がします。エンジンをかけて、停止した後、ラジエターから水が漏れる(舗装面で確認)などの現象があるのでしょうか。単なる水温異常はサーモスタットの故障(約6〜7年毎?)とも考えられます。もし、ウォーターポンプの交換と同時に何かをやっておきたいというのなら、オルタネーターがあると思います。でも走行距離*からするとまだ早いような気がします。ご参考まで。
*走行距離:失礼とは思いますが、もし中古車ならば入手経路にもよりますが、メーターはあまり信じられないと思います。ついでですがどなたか、メーター以外で、10万キロと20万キロを見分ける方法があればお教えてください。たぶんエンジンを分解しないと分からないのでは?あるいは新車からの保守点検記録簿があれば分かるのかも知れません。

エイトスターより



15237. 配線って… とれ野  2004/09/16 (木) 19:21
質問させて頂きます、とれ野と申します。
AE111前期型のトレノのオーナーです。

外部メーターの配線の取り回しに悩んでまして、質問させて頂いた次第です。
水温計、油温計、油圧計(全て電子式、Def○製)を取り付けたいのですが、エンジンルームから配線をもって来るときのセンサーの配線に困っています。
車内とエンジンルームとの間に通せそうな穴らしきものも見当たりませんし、ボディのサイド→ドアのつけねくらいしか見当たらなく(雨水が侵入しそうで気が惹ける)・・・。
皆さんどのようにして配線の取り回しを行っているのか、教えて下さい。



15236. ブレーキランプの交換 けひすけ  2004/09/16 (木) 00:33
>nyagoさん
回答ありがとうございます。試してみます。

>黒のマリノGさん
>車種名 車両型式 (車種によってはワゴン セダン などの別)を書かないと 貴方の車はだれも知りませんので 回答できませんよ。 

ご指摘のとおりですね。
クルマは101のレビン、後期です。



15235. タイミングベルト(メンテ) うめ  2004/09/15 (水) 22:18
こんにちは、いつも拝見させてもらってます。
H9年式BZ−G後期レビンに乗っております。

現在、僕のレビンは走行距離が96,000kmになりました。
そこでタイミングベルト(テンショナーも)を変えようと思っています。
ついでにウォーターポンプも交換することにしていますが、
ほかについでにやったほうが良いという事はありますでしょうか?
4A特有の交換物等もあれば教えてください!



15234. Re^4: ありがとうございます 元92今111  2004/09/15 (水) 22:10
また、いろいろ教えてください、ありがとうございました。



15233. Re^3: ありがとうございます ひろねる [URL]  2004/09/15 (水) 22:03
それも大丈夫と思いますよ。もしコードなどが変形するような
エキマニでしたら、メーカーが車検対応品として売ることが出来ない
ですし。



15232. Re^2: オイルメンテナンス ひろねる [URL]  2004/09/15 (水) 21:58
3SGEさん、こんばんわ〜。

フラッシングオイルって最終手段だったんですか?!今日やってしまい
ました…。まあ一年半ほど前に中古で買った車で前の人がどんな乗り方
してたのかわからないので保険の意味にはなったですかね。

ヘッドカバーは外したことがないので今度勉強してやってみます!
ありがとうございました♪



15231. Re^2: ありがとうございます 元92今111  2004/09/15 (水) 21:57
ありがとうございます。車検対応のエキマニですけど、むき出しのままですが、熱によってコードやホース類が変形したりとかってないんでしょうか?



15230. Re: はじめまして&質問です。 山の走り屋  2004/09/15 (水) 20:55
すみません、車種がAE86トレノの前期型の2ドアです。
書き忘れてました。よろしくお願いします。



15229. はじめまして&質問です。 山の走り屋  2004/09/15 (水) 20:04
はじめまして。早速質問したいのですが、先ほど後付けのバキューム計の電球を代えて点灯チェックしてると4,5回つけたり、消したりを繰り返してチェックしてたところ、5回目位ををつけた瞬間にメーターと、ポジション、その他シガーソライターの配線に繋いでるもの全部の電気が消えてしまいました・・・。でも、シガーソケットはきっちり動作してますし、リトラも大丈夫でした。エンジンもセル一発で始動します。先ほど、ヒューズからブレーカーまで一通りチェックしましたが、飛んでるところも無く正常でした。シガーライターの配線から後付けメーターの配線取ってるので容量オーバーかとも思いましたが、メーターまで消えるってどうなってるのでしょうか?
全く分かりません。すみませんが、アドバイスお願いしますm(_ _)m



15228. Re: ありがとうございます  [URL]  2004/09/15 (水) 19:40
初めまして。

遮熱板の有無は、車検に関係有りません。
交換した社外品が車検対応を謳っているモノであれば、
問題なく車検に通ります。
僕自身も社外エキマニ(耐熱布なし)を装着していますが、
二回 そのまま通っています。



15226. Re: オイルメンテナンス 3SGE  2004/09/15 (水) 19:22
ひろねるさん こんにちは〜

ホームページ拝見しました(笑
人並み以上(爆)にメンテされている車両ですので、フラッシングオイルは使わずに、
それなりのメーカーのディーゼルとガソリン兼用のエンジンオイルか、
いつも使われている銘柄のオイルを短いスパンで交換するぐらいで良いような気がします(笑

フラッシングオイルは、最終手段というか、
オイルメンテを怠たった(手遅れ気味な)車両にだけ使うのがベターな気がします;;;

完璧にスラッジ取る方法は、エンジンO/H時に
メタルクリーンや、サンエスK、灯油で洗浄するしかないと思います。

オイルメンテの良かった車のヘッド内部は、何キロ走ってもピカピカですよ(笑

一度、ひろねるさんも、ヘッドカバー外して内部を見てみては如何でしょうか?



15225. ありがとうございます 元92今111  2004/09/15 (水) 18:42
ありがとうございます。でももう取り付けてあるんですけど、どうなんでしょう?



15224. Re: エキマニの遮熱板 ひろねる [URL]  2004/09/15 (水) 18:29
こんにちわ。
サーモバンテージを巻いているのであれば熱的にもそんなに問題ないと
思いますよ。後、それだと車検もOKです。



15223. エキマニの遮熱板 元92今111  2004/09/15 (水) 17:56
AE-111 BZ-R 後期使用してますが、エキマニを車外品に交換したのですが、エキマニの遮熱板は付けて無いと何か問題(耐熱、車検etc)あるのでしょうか?



15221. Re^3: masaya masaya [URL]  2004/09/14 (火) 01:48
ちょっと書き方が悪かったですね。
私はあくまでも合法を狙ったってことで、クリアしてるかは分かりません。
ある程度覚悟した上で取り付けていますので、心配であればちゃんと調べてから付けましょう^^



15220. オイルメンテナンス ひろねる [URL]  2004/09/14 (火) 01:48
黒のマリノG様、こんばんわ。
お聞きしたいことがあるのですが、オイルのことなんです。つい先日
四連スロットルの洗浄もして快調に走っているんですが、オイルライン
の洗浄もしてみようと思っています。スラッジナイザーとかいう強制的にオイルラインを排出するシステムはこの掲示板であまりよくないとの
ことでしたので、フラッシングオイルでやろうとおもっています。この際に、まずフラッシングオイルを入れて洗浄して、安いオイルでうがい
するのがよさそうなんですが、うがいっていうのはどれくらいしたら良いんでしょうか?それこそ10kmくらい走ってすぐちゃんとしたオイル
をいれてあげたほうが良いですか?お願いします。



15219. Re: ブレーキランプの交換 nyago  2004/09/14 (火) 01:05
はじめまして、nyago@AE101レビン乗りです。

> 玉が切れたので交換しようと思って、防音材(? あの布のやつ)は取れたんですがそれだけでは出来そうになかったんですが、あの金属部分まではずさないと不可能でしょうか?

あくまでも私の車で、という話になってしまいますが、
1. トランクの鍵機構の上カバー(うまく説明出来ない...)を外し
2. 内張りを外し
3. ランプ部分の6mmか8mmのナットを外し(大きいナット箇所はバンパーを止めてます)
4. ランプ部分を引っ張り出す
5. 切れているバルブの止め具を回して外し、バルブを取り出す
で、やっとバルブ交換、となります。

見落としがちなのですが、意外と消費電力が高い(たとえばAE101レビン前期のブレーキ灯は21W/5Wが4本)ので、やけどには気を付けて下さい。
ヘッドライトと比べれば、軍手をしていれば問題無いレベルですが。



15217. Re^2: masaya nyago  2004/09/14 (火) 00:44
はじめまして。nyagoといいます。

> たしか車のもっとも外側から16.5cm以上内側に収まっていれば合法と何かの雑誌に載っていました。
> それで130cmだとミラーの端から測った限りではクリアしていたので選びました。(ミラーの端からでいいのかは不明)

>1:車体との隙間が20mm以内のもの
>2:ウイングの側端が最側端から165mm以上内側にあるもの
>3:または165mm以上内側にないウイングの部分が衝撃を吸収できるものは除く

車幅は車検証に書いてあると思います。
フェンダーからタイヤがはみ出すと駄目なので、サイドミラーは3に当たる部品ではないかと思います。
メーカーですから、十分な検証を行った上での保安基準をクリアしている筈ですよね。

合法かどうかは雑誌の判断では無く、社外部品である以上、それの有無によって結果が変わっていたのかどうか、という判断になるかと思います。



15216. Re: masayaさん初め、管理人さん、皆様すみません。 masaya [URL]  2004/09/14 (火) 00:32
プラケット位置の数値は覚えていませんが4段階に調節できたと思いますので、何とかなるかと・・・
プラケット高さ15.2cmだったかと
あやふやですいません^^



15215. masayaさん初め、管理人さん、皆様すみません。 トレノ初心者  2004/09/14 (火) 00:18
皆様にご迷惑おかけしてすみません。ネット初心者、またケイタイから掲示板を書き込んだのも初なので…まだ返信のボタン場所が。。。またしても新規投稿ですみません。masayaさん〉出来れば付けていらっしゃるGTウイングの翼端板の幅以外のブラケット位置、長さ等の詳しい数値を教えていただけないでしょうか?



15214. ちょっと詳しく書いてある場所を見つけたんで見てください masaya [URL]  2004/09/14 (火) 00:07
http://www.hottv.ne.jp/~mami/ex/heya/log/log0309a.htm



15213. Re^2: masaya 黒のマリノG  2004/09/13 (月) 23:57
こんにちは
>ネット初心者ですか?
>ちゃんと返信ボタンを使ってレスしましょう。
>ここはみんなの掲示板です。

その通りですね。
方法を書いておきます。

新規発言は そのまま 書いて送信でいいですが 回答をもらって
返信をするときには 回答のコメントを見ている状態で その下にある 返信 ボタンを押します。
すると 書き込みスペースに 引用されますから その中で相手の質問や これから 回答しようとする 用件の部分だけ残して消し相手の 相手の質問や これから 回答しようとする 用件の部分のヘッダーには 引用符の > を残したままで その次の行に
自分の書きたいことを書きます。

イメージは 他の方の書いたものと同じに 質問と回答が ツリー状に ぶらさがればOKです。
失敗したら 削除してやり直せばいいので 1−2度やれば覚えると思います。
最初はだれでも初心者ですが みなさんの書き込みを見て 
なぜ同じように書けないのか などは 不思議に思ったら
ご自分で そうなるように やってみるとか 学習をしてください。
とりあえず 過去ログ用に 掲示板の書き方をコメントしました。