15607. Re^4: マフラーからの白煙 コウジ  2004/11/12 (金) 20:19
カロG様、アドバイスありがとうございます。コンプレッションはどの気筒も正常値でしたと聞きましたが、一度ディーラーに行って再計測してもらおうと思います。その結果次第で修理方法を相談していこうと思います。なんだかモヤモヤがはれてスッキリしました。お世話になりました。これからも大事に乗っていこうと思います。



15606. Re^2: ブレーキパッド カロG  2004/11/12 (金) 11:37
TRDの赤パット、結構いいですよ。
私はフロントに赤パット入ってます。
プロμのHC、ルービックのTYPE Sあたりもいいですけど。



15605. Re: 教えてください カロG  2004/11/12 (金) 10:40
ボディ形状に左右されるようなパーツ以外はほぼ流用可能です。
いろいろなパーツがありますが、エンジンルームのパーツ、足周りの
パーツ、シートレールはMS、SSの違いさえ気を付ければ殆ど流用できます。

後は、ご自分で検討されているパーツを掲載し、使えるか聞けば
安心して購入出来ますね。




15604. Re^3: マフラーからの白煙 カロG  2004/11/12 (金) 10:37
O/Hの内容了解です。
本当に問題の無い腰下まるごとを移植していれば、ヘッドが怪しいですね。
どちらにしても、オイルが燃えてるのは確かなので、一度4気筒全部の
コンプレッションを計測してみてください。
こちらのHPの以下のページがかなり参考になります。

http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/oil-u-d.htm

もし、コンプレッションが低い気筒があれば、プラグ穴よりオイルを少量
垂らしてみて、再度計測しコンプレッションが上がればピストンリングです。

また、ディーラーに持ち込んで居ないようなら、一度持っていって
見てもらうかしてもらうといいと思います。
チェックだけならば、無料なはずですから。



15603. Re^3: マフラーが干渉 カロG  2004/11/12 (金) 10:22
車種・パーツ了解です。
AE101という事で、マフラーのハンガー等はどうされていますか??
フロントパイプ1箇所、リアタイコ、3箇所ありますが。
もし交換暦が無いようでしたら、3箇所とも交換されては如何です?
それだけで横の振れが違うと思います。

後は、マフラーを下から見て遮熱板がやけに近いとかがあれば、多少
曲げて逃げを作るとか。。。

それと、発進時にエンジンが揺れるという事ですし、そろそろエンジン
マウントの交換を視野に入れてみては如何でしょう??
それだけで揺れが押さえられ、解消するかもしれません。

AE101は走行距離に関わらず、ゴム類のパーツは全部限界超えてます。
10年以上たってますからしょうがないですけど。
ゴムパーツの寿命は5年程度ですから。



15601. 車体番号 とみ  2004/11/12 (金) 03:09
メンテナンスではないですけど、車体番号から年式やグレードを見分ける方法を知ってるかた、もしくはそのようなサイトを知ってる方いたら教えてください。



15600. Re: ブレーキパッド ひろねる [URL]  2004/11/12 (金) 01:07
車種を忘れてました。
前期AE111BZ−Gノーマルストラットです。足はエナペタルのビルシュタインベースの車高調で、バネはベステックのF6kR5kです。タイヤはポテンザGVですが、サーキットに行くときはRE01にしようかと考えています。



15599. ブレーキパッド ひろねる [URL]  2004/11/12 (金) 00:47
質問させてください。
私はサーキットを走ったことがないのですが、走るにあたってブレーキパッドを換えようと思っております。近くのガゾリンスタンドの人に聞いたら常温から効くやつで700度くらいまでのやつが良いとのことでした。走る予定の場所は兵庫県にあるセントラルサーキットで一周2.8kmくらいだったはずです。それで探してみたらアクレのフォーミュラアクレが温度域的にはちょうど良さそうです。そこでこのパッドを装着されている人がおられたらパーツの感想などを教えていただけないしょうか?鳴きや減り、耐フェードなど。スポーツ走行をまったくしたことのない素人です。そのサーキットを走るならこれがいいよ!っていうのがあればお願い致します。
後、走らせ方で全然違うとは思いますが、常温〜450度くらいのパッドでは、一周2.8kmのサキーット30分から一時間くらいの走行では全然持たないですか?何しろ走ったことがないので何でもいいので情報をお願い致します。



15598. Re^8: エンジンからの異音? 石岡  2004/11/11 (木) 18:56
この前の日曜日に4連スロットル洗浄を行ってみましたが、音の件は改善されませんでした。インジェクタのことを過去ログで調べました。AE101だと結構音が出るようですけど、AE111だと改善されたみたいですね。だとすると、音の原因は他にあるような気がしてきました。アイドリングも正常で他に異常な箇所も無く、この音だけが不安で・・・
とりあえず、車検の時に良く診てもらいます。




15597. Re: ドラシャブーツのグリス漏れ トレ坊  2004/11/11 (木) 17:38
アドバイスありがとうございました。

ジムカーナ大会直前なので、念のため新品ドラシャブーツを購入してきました。分割式の高いやつです(泣)。

今回のことで、日頃から目の行き届いたメンテナンスが必要なんだなと思いました。これからちゃんとやっていきたいと思います。

いろいろとお世話になりました!




15596. Re^7: エンジンからの異音? 黒のマリノG  2004/11/11 (木) 16:18
こんにちは
>友人いわく、インジェクタの音がアクセルワイヤーを伝わって
>室内に入ってくるのでは?と言ってました。
インジェクタの音は個体差があります。
大きすぎるときは 新品交換すれば小さくなりますが
その音だけのために買うのは高い部品です
(AE乗りとしては高いという意味^^;;)

音だけなので我慢できるレベルならそのまま乗ればいいです。
壊れることはありません。
(異音 とか インジェクタ で過去ログも見てください。
音って気になりだすと気になるもので 多くの方が 何の音だろうと問い合わせがありました。)

AE101前期なら AE101後期以降のインジェクタを中古でも良いので交換すると音が小さくなります。

吸気の汚れで バルブが渋く インテーク側のバルブのクリアランスにばらつきが出ると音が出る場合もあります。
この場合は 4連スロットル洗浄で直るケースがあります。



15595. Re^4: マフラーが干渉 黒のマリノG  2004/11/11 (木) 16:07
> ありがとうございます。今回の意見を参考に調整してみます。大>変親切に教えていただき有り難うございました。
> 作業が終了したらまた報告します。
車種が不明ですが 走行距離をけっこう走っている場合は
エンジンマウントのへたりをチェックしてみてください。
マウントのへたりで エンジンが下がったり 揺れが多くなり
本来新品マウントなら クリアランスが十分なところ足りなくなるなどの場合があります。
AE101前期の場合は 中間のフロントパイプ吊り金具(ゴムで支えられている)が切れやすく 対策品が出ています。
対策品と言わなくても 新品を買うと対策されたものです。

他を確認してみて いくら 考えても EXマニやマフラーの寸法の個体差が大きいため 当たるのなら メーカーにクレームをいい修理または 代品を受け取るというのが 手順かと思います。
パソコンのバルクの不動基板みたいに 相性だね 他のものにしたほうがいいね というものでもないですし^^;;
単にフランジや取付ネジ穴の楕円加工で遊びを増やして 「調整」するだけで 当たらなくなる場合も中にはあります。

クレームは まず 取付方 車体などが事故などでゆがんでいないか など 自分に否がないかどうか 正確に調べて 足下を確実に固めてから クレームを言わないと 貴方が悪者になりますので まずは可能な限り チェックすることからですね。

純正と一時的に付け替えてみて 差を知るのもありでしょう。
まずは 貴方が考えないと進みません。
考えたくないなら ショップなどに依頼して お金をかけて 依頼すれば可能な時代です。
手間、労力を惜しまず自分でやってみるか お金を出して 楽をして手に入れるか または その中間で いろいろな妥協点があります。

当たると配管が 傷が付いたり へこんだり して 排気漏れになる可能性もあるので 早めに対策したほうがいいですよ。
参考までに AE101の場合ですが マフラーの通し方が 上下だけでなく 左右にずれていると 触媒のカバーが車体に当たる場合があります。(私も経験あり) 上下を振って調整しても当たるなら左右もチェックしてみてください。
位置ずれを引き起こす原因は 調整ずれ 吊りゴムの切れ マウントのへたり 配管曲がり マフラーとEXマニの組み合わせで
たまたま工作精度の問題や配管の個体差で 悪いほうに曲がってしまっている。
など。

参考にしてください。




15593. Re^2: ドラシャブーツのグリス漏れ こちゃん  2004/11/11 (木) 08:27
始めまして、こちゃんと申します。

 バンドで締め付ける箇所をもう一度、よく脱脂してから組んでみるといいかもしれません。
 脱脂していないで、グリスをかんだままバンドを締め込んでしまうと強く締め付けていても漏れる事があります。



15592. Re^2: マフラーからの白煙 コウジ  2004/11/10 (水) 22:20
カロG様 アドバイスありがとうございます。工場に確認したところ、ヘッド部分はシートリングを打替えしバルブはそのまま中古品のままとのことです。但しバルブの擦り合わせはキッチリしましたとの事でした。またシリンダー部分(いわゆる腰下)はまるっきり他の車よりそっくり移植したらしいのですが、走行距離が3万キロ位なので、腰下の可能性は低いとの事でした。自分も素人ですが、ここまでつきつめてみると、工場の対応はちょっとどうかと今更ながら考える次第です。信頼していただけに残念な回答でした。カロG様なんとか原因を狭めて下さい。その上でまた違う工場に修理を依頼したいので。よろしくお願いします。



15591. Re^2: マフラーが干渉 macco  2004/11/10 (水) 21:12
返信有り難うございます。車はAE101レビンGTアペックス 4AGです。エキマニはアペックスGTエグゾーストでマフラーはアペックスN1エボリューションです。今日もう一度取り付けをしました。今のところ干渉はしていませんがかなりキワドい感じがします。低速で発進するときはエンジンがかなり揺れているみたいで今日もかすかに干渉する音がしていました。多分これが限界かな?と思います。間違っているでしょうか?



15590. Re^2: 純正カム流用について AE@4AGE  2004/11/10 (水) 19:48
仕事が忙しくレスが遅くなりすみませんでした。>こうぢ様
リセスの関係で駄目なのですか。双方のピストンを並べて見た所、101ピストンの方がリセスが深いように見えたのでクリアランスは問題無いと思っていました。
一度確認してみます、有難う御座いました。



15589. 教えてください ヒロ  2004/11/10 (水) 18:22
はじめまして ヒロと申します。
カローラワゴン(後期101G BZツーリング)に乗っているのですが、
レビン等からタワーバーやスタビが流用可能なものはあるのでしょうか
ご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いします。



15588. Re: マフラーからの白煙 カロG  2004/11/10 (水) 11:56
症状から、オイルがガソリンと一緒に燃えてるようですね。
ヘッドO/H、シリンダーの換装をしているとの事ですが、
どんな内容で作業をしていますか??
一言にO/Hといっても、どこまでパーツを交換するかで、
疑う個所もまったく違ってくると思います。
シール類だけを交換したなら、実はバルブがもうダメとか、

その辺の情報を掲載してはいかがです?
分からないなら、実際に作業をした工場に問い合わせて。。。

ディーラーだったら、作業漏れはあまり考えられませんが、
民間車検場とかだと、いろいろと疑う個所はありますね。



15587. Re: マフラーが干渉 カロG  2004/11/10 (水) 11:42
質問内容から、クリアランスだけでは解決しなそうですね。
マフラーはともかく、エキマニはクリアランスはあんまり関係無いです。
今まで、数本のエキマニをつけたり外したりしていますが、物によっては、適合車種でもメンバーや遮熱板に干渉するケースもありました。

車種、型式、年式と取り付けたエキマニ、マフラーは最低限書きましょう。
そうでないと、クリアランスぐらいの指摘しか出来ません。



15586. Re: ドラシャブーツのグリス漏れ カロG  2004/11/10 (水) 11:37
確か、純正のバンドは専用工具が無いと締められないはずです。
専用工具をお使いでしたか??
ある程度締まっていれば、ドラシャとブーツに凸凹があり、
ずれないようになっているはずですので。。。。
もしかしたら、それが合わないところで締めてしまった可能性も考えられます。
どちらにしても、吹き出したグリスを再注入し、もう一度バンドで
固定するしか無いですね。

また、もしかするとですが、ドラシャに針ぐらいの穴が空いている
可能性もあります。
以前知りあいの車でそのような例がありました。

じっくり見ても分からず、グリスが滲んで来て見つかったぐらいの
小さい穴でしたが、それでもグリスは飛び散っていました。

グリスがドラシャのどの部分から吹き出した物かを再確認し、
バンド横から出ているようなら、止め直し、そうでないのであれば、
再度交換になると思います。



15585. Re^3: マフラーが干渉 macco  2004/11/10 (水) 01:29
ありがとうございます。今回の意見を参考に調整してみます。大変親切に教えていただき有り難うございました。
作業が終了したらまた報告します。



15584. ドラシャブーツのグリス漏れ トレ坊  2004/11/09 (火) 18:56
先日タイヤをはずしてみて分かったのですが、運転席側のドラシャブーツ(外側)からグリスが飛び散っていました。確認したところ、ブーツのひび割れなどなく(前に交換してる)、どうやら金具で固定されていて出てくるはずのないところから出ているっぽいです。助手席側は問題ありませんでした(同部品使用)。ブーツは分割式ではありません。もしかして、金具の締め付け具合が足りなかったのでしょうか?思いっきりしめたつもりでしたが・・・。



15583. Re^2: マフラーが干渉 黒のマリノG  2004/11/09 (火) 14:46
クリアランスは目で見て 計ってみて決めるといいです。
過去ログにも 最低地上高が下がってしまうのを調整することは書いてありますが 微調整については 個体差があり だれでも調整はすると思うので書いて有りません。
ご自分で考えて見てください。
吊りゴムを基準に 各フランジで 遊びがあるわけですから
マフラーと exマニを同時に替えた場合は 調整箇所が多いので遊びの組み合わせを考えて 最小のボデイクリアランスの部分を広くするように合わせる調整が必要となります。
このあたりは やってみて覚えればいいことです。
今回は勉強だと思って フランジのネジをゆるめ(はずさないでゆるめるだけ)調整して 仮固定して計測してみて okなら 増し締めをして固定してみてください。
最終の締めをするまえに良くチェックするのが良いですよ。 

>あす、ジャッキUPして見てみるつもりです。皆様のお知恵をお貸しください。お願いします。
もぐって調べるときは 怪我したり 死なないように ジャッキだけでは危険ですから絶対にやらないでください。
最低馬2個 は必須です。(前はそのまま 後ろを馬で上げるとか
後ろはそのまま 前を馬で上げる または 前後を馬で上げる。)
または スタンドや整備工場などでリフトで上げて点検 調整をお勧めします。

自宅などで 車体を上げる場合 ジャッキだけでやるとか 馬をかけるのが面倒などの 単なる 横着とか 必要なものを買わなかっただけのために 自分の体を痛めるのは大きな損です。
ほんのちょっと ケチっただけで死ぬこともあるので
工具 馬などで 落下など危険な状態も考えられるものは 必要なら買い または 一時借りるなどするとか 頭を使い馬の代用(1tくらいに耐えられること)を使うなど して 車体の落下防止には充分に注意してください。
あまり安価なものは曲がることもあるので 曲がりなどを確認しながら 曲がったら捨てるなど 寿命把握も必要です。

diyの作業で タイヤをはずさないならそのまま タイヤをはずしたのなら
外したタイヤをサイドシル下の はずした側に寄せて入れておくと良いです。 前をはずしたのに後ろに置いてしまうようなことをすると重心の関係で(シーソー)で前の落下はくい止められない
可能性が有ります。 保険の意味で置くときは 外した側に置くことだけは 守って 注意してください。




15582. Re: マフラーが干渉 黒のマリノG  2004/11/09 (火) 14:41
こんにちは
> 教えてください。先日エキマニ、マフラーを交換しました。取
>り付けは多分上手くいっていると思うのですが、
ネジ穴には遊びがありますが 遊びの中間にするとか 当たらないようなクリアランスを見ながらネジを締めるといった 組み立てでは常識的な 調整はしましたか?
このあたりは 車高が低い車で地上高を上げたい場合はできるだけ上に押し上げながらネジを締めることになりますし 通常時にボデイや他のパーツとのクリアランスが数ミリしかなく
ボデイに干渉する場合などは そのクリアランスをあけるように
ネジの遊びの範囲で調整します。 ジョイント部分は数カ所あるのでけっこう調整できるはずですが 全く気にしていなかったとすれば かなりアバウトな取付となり当たったり 最低地上高を下げてしまう結果になる場合も有ります。

>エンジン始動時に触媒あたりからゴトゴトと何かに干渉してい
>る音がします。それと、マフラーですが2分割のフランジがかな
>りボディーに寄っておりアイドリング時にゴトゴト干渉してる
>ようなのですが取り付けに問題があるとしたら考えられるのは
>どのような事でしょうか?
全体を今の状態で チェックしてから調整してみてください。




15581. マフラーが干渉 macco  2004/11/09 (火) 12:07
教えてください。先日エキマニ、マフラーを交換しました。取り付けは多分上手くいっていると思うのですが、エンジン始動時に触媒あたりからゴトゴトと何かに干渉している音がします。それと、マフラーですが2分割のフランジがかなりボディーに寄っておりアイドリング時にゴトゴト干渉してるようなのですが取り付けに問題があるとしたら考えられるのはどのような事でしょうか?
あす、ジャッキUPして見てみるつもりです。皆様のお知恵をお貸しください。お願いします。



15580. Re^2: ハンドルの振動 zinnto  2004/11/08 (月) 23:27
yosidaさん、返信ありがとうございました。

先日、ハブを換えてもらったトヨタディーラーへ出向き、チェックをお願いしました。
1.足回りには異常はなく、やはりタイヤのバランサーの微妙なズレ。
2.車検の際に別の整備工場が行った後輪からのタイヤローテーションで、少し変な磨耗をした後輪が前に着いたことが原因だそうです。
一応、110km/hまでは今のところ振動は少なくなりました。
お金に余裕があればアライメントもとりたいところですね。

ではでは失礼します。



15579. Re^4: 1速の入り具合 ひで  2004/11/08 (月) 22:00
カロGさん、こんばんは。
数多くの情報ありがとうございます。

再び申し訳ありません。
近く(お金貯まり次第)クスコのRS、
1WAYLSDを入れたいと考えています。

その場合、現在の85W−90ではなく、
80W-140にしなければならないのでしょうか?
これ以上入りにくくならないのが理想ですが、
LSDを壊さないためにも
適正なオイルを入れるつもりです。

使用割合はメインは街乗りで、
2ヶ月に1回位ミニサーキットを走ります。



15578. マフラーからの白煙 コウジ  2004/11/08 (月) 21:22
はじめまして。AE100Gカロゴン乗りのコウジと申します。H10年式で走行は7万強です。エンジンは5A−FEで5MTです。下り坂をエンブレをかけてながら走行し、再びアクセルを開けると大量の白煙が出ます。上り坂や、平坦な道で回転を上げていった場合、またアイドリング時には全く出ません。以前プラグ本体が燃焼室で破裂したためバルブのシートリングに傷が入りヘッド部は一度OHしています。それ以降、白煙が出だしたので、整備工場で圧縮比を計測したところ、少し低かったのでブロックも換装し、ほぼフルOHの状態です。それからまだ3000km位なのですがまた白煙を吐きだしました。工場の人も困って、ブローバイガスをヘッドに戻す部品(名前は忘れましたが、プラスチックでバネみたいなものがついた千円位の部品でした)しか考えられないとのことでここも交換したのですが、やはり白煙が止まりません。症状が出るのは下り坂でエンブレをかけた時に限られています。エンブレ時間が長いと、アクセルを開けなくてもアイドリング状態でも白煙は出ます。参考になるかどうかわかりませんが、2速や3速で30km以下のエンブレをかけた後、アクセルを開けるとマフラーよりポンッという音がでます。以前はありませんでした。それと排気ガスのにおいも少し生ガスくさいです。ちなみにエンジン本体やプラグ、エアクリ等フルノーマルです。永く乗っていきたいのでアドバイスをよろしくお願いします。



15577. Re: 純正カム流用について こうぢ [URL]  2004/11/08 (月) 20:44
 111カムの流用ですが、そのままポン付けで流用できない理由は、ハイリフトゆえに、バルブとバルブリセスとのクリアランスに余裕がなくなってしまうためです。AE111とAE101はピストンのリセスの形状も結構違います。

 ですので、流用する際は、クリアランスの確認と、必要に応じてリセス加工も必要になります。そうなると結構大変なんですよね(^^;

では。



15576. Re^3: ミッション脱着 カロG  2004/11/08 (月) 17:29
> やはりそうですか。

馬などで上げただけのスペースでは、やはりその方法しかないと思います。
自宅にリフト等があれば別ですけど、、、

>の事(要リヤのマウントの改造)。やっぱ、プロは違いますねえ....

それは凄いですね^^;

それでは。



15575. Re^3: 1速の入り具合 カロG  2004/11/08 (月) 17:13
解決されたようで良かったです。

ちなみに私は、クスコLSD+80W-140のオイルを入れてますが、
かなり硬く、全部のギアの動きがとてつもなく悪いです。
温まるとスムーズなんですがね・・・。

オイルと話が変わりますが、LSDはクスコのRSがいいですよ。
チャタ音が出ないのと、寿命が長いのが魅力です。

某タイヤ店で買うと、クスコ純正のLSDオイルが安いのもいいですね。





15574. Re: ハンドルの振動 yosida  2004/11/08 (月) 16:35
はじめまして。
> 1.タイヤのバランスが崩れている。
> 2.アライメントが崩れている。
> のどちらかではないかと考えているのですが、原因が今一つハッキリしません。

1.に関してですが、タイヤの消耗の度合いで、芯円が出てない場合があります。
均等にタイヤが消耗しているか、タイヤの接地する部分の溝の深さを全周に渡って点検してみてください。ひどい時は、フラットスポットがある時があります。

僕の場合ですが、ハンドルを切ったときの異音で一番多いのはドライブシャフトのガタでした。

点検方法は、シャフトを車体からハズして、(付けたままだとデファレンシャル等の遊びが邪魔する)ネジってガタの確認する方法があります。僅かなガタでもあれば、なんらかの異音がでます。かなり微妙なガタです。

同じ音かどうか分からないですが、僕の場合はシャフトのトランスミッション側のガタが原因で、zinntoさんの様な異音が発生してました。

低速で走行中ハンドルを大きく切り込んだ時に、異音が出る場合の多くはシャフトのハブ側のガタか、ブーツの破損が原因でした。(機械式LSD等のチャタリング音等は除いて)
参考になれば幸いです。
 








15573. Re^2: ミッション脱着 gamma  2004/11/07 (日) 22:53
gammaです。

> ご察しの通りで間違い無いかと思います。
> ディーラーでは、設備が整っているのでメンバーを外して・・・という作業で、
> スムーズに事が運びますが、DIYだとメンバーを外して・・・では
> かなり大変な作業に。。。

やはりそうですか。

ちなみに、私が良く行くレース屋さんでは、AE92用エンジンorミッション脱着用SSTというのを用意していらっしゃいました。こいつがあると、センタメンバも外さずに、エンジンorミッションの脱着が出来るとの事(要リヤのマウントの改造)。やっぱ、プロは違いますねえ....

では、ありがとうございました



15572. Re^2: 1速の入り具合 ひで  2004/11/07 (日) 22:26
カロGさん、返事ありがとうございます。

オイルが硬いだけですか、安心しました♪
LSDは入っていません。
純正オイルに戻せば直るということなので、
これから寒い時期は
純正オイルにしようと思います。

LSDは今後入れる予定なので、
カロGさんの話をよく覚えておきたいと思います。
ありがとうございました。



15570. Re: 教えてください カロG  2004/11/07 (日) 03:04
お車は何でしょう?
年式、走行距離等も明記したほうがいいかと思います。

ハチロクだったら、セルが純正だとダメなので1Gあたりのリダクションセルを流用しましょう。
その他の車種だとセルが単純に故障しているのかもしれませんね。
走行中の異音では無いので、早急に・・・と言う事ではなさそうですが、
急にセルが死んだりして、エンジンがかからなくなると大変ですので、
一度お近くのディーラーに相談してみては??



15568. Re: ミッション脱着 カロG  2004/11/07 (日) 02:53
ご察しの通りで間違い無いかと思います。
ディーラーでは、設備が整っているのでメンバーを外して・・・という作業で、
スムーズに事が運びますが、DIYだとメンバーを外して・・・では
かなり大変な作業に。。。

私が前回DIYした時は、ねじは外さずある程度緩めて隙間から落としました。



15567. Re: 暖気前エンジン不調 カロG  2004/11/07 (日) 02:49
VTCで強制的にVVTを動かしているのが原因でしょう。
純正では、水温が上がるまではVVTは動作しません。
理由は今ご自分で体験してる通りの現象が出るからです。

十分な暖気をするか、暖気をするまで回さないもしくはVTCならアクセル開度を設定できるはずなので、
そこまでアクセルを踏まないという対応しか無いと思います。

あまり関係無いですが、私を含め過去にVTCを取り付けていた人で数人ECUが壊れた人がいました。
なので、あまり使用を続けない方がいいかもしれません。
私のECUも壊れました。
絶対とは言いませんが、参考までに。

また、VTCはVVTソレノイドに直接配線をすると思いますが、その処理はどうなっていますか??
キボシやエレクトロタップでは隙間から水分が入り、配線が錆びて不具合が起こります。
エンジンルームの配線をするならば、半田+熱収縮チューブを使いましょう。
最近はカー用品売り場にも並んでいますし、そのほうが間違いありません。



15566. Re: はじめまして カロG  2004/11/07 (日) 02:42
AE86用は、AE111より一回り小さいサイズになっています。
AE92後期、AE101、AE111の物はフライホイールごと使えば流用出来ます。

フラホの重量ですが、AE101が約7k、AE111が約6kだったかと。
AE92後期は分かりません。



15565. Re: 1速の入り具合 カロG  2004/11/07 (日) 02:40
間違いなくミッションオイルでしょう。
純正は、75W-90のGL3程度だったはずなので。

LSDが入っているなら温まるまでは丁寧に操作するように心がけ、
LSDが無いなら、純正オイルにすれば問題ないと思います。



15564. Re^3: アライメントの問題 norini  2004/11/07 (日) 01:22
ありがとうございます。

>今回問題は直進安定性は悪化だけ見ると トーアウト ですが・・

やっぱり文章がおかしいですよね。
『フロントはトーインにするほどアンダーが軽減され、
ハンドリングが敏感になる傾向。直進性も良くなる。』
これなら○ですか? 



15563. ハンドルの振動 zinnto  2004/11/06 (土) 08:20
ご無沙汰しております。
AE101後期乗りのzinntoです。
最近はいじるよりも、補修・部品交換に金がかかる我が愛車ですが、もう少し乗ってみるのも悪くないかと頑張っています。

しかし、最近ハンドリングに少し問題が出て困っています。
高速で100キロを超えたあたりから、ハンドルに振動が出て困っています。
直線コーナー関係なく、ハンドルと切った(もしくは戻した)直後から出て、しばらく同じ状態を保持すると収まります。
そしてまた切ると出ます。
低速ではそれほど問題ないです。

原因としては、
1.タイヤのバランスが崩れている。
2.アライメントが崩れている。
のどちらかではないかと考えているのですが、原因が今一つハッキリしません。

1.に関しては、先日お世話になっている整備工場で外れてしまっていたバランサーを調整してもらいました。しかし、機械があまり微妙な調整が出来るものを使っていないと言われました。

2.に関しては、半年ほど前に左前輪の足回りをハブにガタが出たので、トヨタディーラで交換してもらいました。アライアメントの調整は・・・してないと思います。

どういった原因が考えられるのか、点検方法・修理方法等のアドバイスを頂ければ幸いです。



15562. ミッション脱着 gamma  2004/11/06 (土) 02:05
AE92セダンのgammaです。

困っているわけでは無いのですが、勉強の為に教えてください。
FFのE80〜E110系でミッションを脱着する場合、皆さんどうされていますか?

私は、メンバのネジを全部緩めて(センタメンバ以外は外さずに)、隙間からミッションだけ降ろすのですが、ディーラーで聞いてみると、全部のメンバごとパワートレインを一括で降ろした方が断然楽ですよとのことでした。
確かに、そんな気もしなくも無いですが、そもそも、エンジンごと降ろすのは、二柱ジャッキがあるから出来るんじゃないの?とも思います。

どうでしょうか?



15561. 教えてください ONE  2004/11/05 (金) 23:45
エンジン始動時にセルが回りエンジンがかかったときにバキバキバキと言います。デフは、入ってません。スターターのギアがおかしいのでしょうか?また、夏や暖かい日には、なりません。冬寒いときによくなります。何が原因なのでしょうか?



15560. 暖気前エンジン不調 カツ  2004/11/05 (金) 20:45
始めましてカローラGT(AE111)に乗っています。
VTCを付けたところある程度エンジンが温まるまで3000〜5000rpm付近まで断続的な息継ぎが発生するようになりました。
 ある程度自分で調べたところ純正VTTだ冷却水温度が60℃になるまで作動しないと解り、VTCを付けたことにより水温制御が出来なくなったかなと判断していますが、実際はどうなのでしょうか?