15841. ホイール カミヤ  2004/12/21 (火) 03:38
質問なんですけど、友達からホイールを貰ってオフセットを見たところオフセットが+45なのです。装着できたとしても何かマズイことがありますか?ちなみに車は前期のAE111トレノです。
誰か教えてください。よろしくお願いします。



15840. Re^5: ガソリンについて でぃずぃー  2004/12/21 (火) 01:39
機羅@AE101GTZさん、黒のマリノGさん分かりやすく丁寧な説明誠にありがとうございます。
ちょうど、ガソリンも切れかかっているので、明日ハイオク満タンにしてECUをリセットしたいと思っています(^^)
すごく明日が楽しみです(どんだけ早くなるかが)
本当にありがとうございました。

ちなみに今までの燃費は2000Km走って、平均で1リッター11.3キロでした。だいたい街乗りが主流で、あまり飛ばさず、引っ張らずでこの値でした。結構燃費は良かったですね(^^)




15839. Re^4: ガソリンについて 機羅@AE101GTZ [URL]  2004/12/21 (火) 01:01
こんばんわ、はじめまして。でぃずぃーさん。

私の経験からですが・・・(愛車はAE101GTZですけど)

ハイオクで13.6Km/L(街乗り8割の流れに乗った走行)
レギュラーで8.9km/L(高速巡航で省エネ運転)

でした。秋から冬に掛けての2年間でのデータ集計でしたので
ほぼ正確な値が出ていると思います。通勤経路は同一で、満タン法での
計測です。

30kmの距離を走るのに、ハイオクなら2Lちょっとで良いのに
レギュラーなら4L近くも必要になってしまいます。しかも、極力回転を
上げずに走ってこの数値ですから、当然流れに乗れませんし、逆に渋滞を
作っているようなものでした(笑)

おまけにプラグの劣化も早く(燃費重視の走りの為にカーボンが焼き切れず、
そのためオイルの劣化も早い状態)
エンジンにもダメージ大きいでしょうし、何より財布に大ダメージでした。

参考になれば幸いです。



15838. Re^4: ガソリンについて 黒のマリノG  2004/12/21 (火) 00:59
こんにちは
>自分の浅はかさにとても恥ずかしく思っています。
最初はだれでもわからないもの。
でも 説明書があるのなら見るべき なのであえて書いてみました。 趣味であるまえに 公道を走る運転は業務です。
責任もありますからね。

>このままレギュラーで乗っていたらと思うとあまり考えたくあ
>りません。本当にありがとうございます。
いえいえ ノックセンサー付きなのでカバーしてくれたので良かったですね。

> 度重なる質問ですみませんが、次にハイオクを入れる場合は
>普通に入れてしまっても大丈夫ですか?燃料タンクの洗浄など
>はしなくても大丈夫なのでしょうか?
今の燃料をできるだけ使ってから そのままハイオクを入れてOKです。 
そのまま学習させるのは もったいないので 
(徐々に学習が正常に戻されることになるので)
その時点で ECUリセット
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ecu-res.htm
をして 本来の初期値から学習させ 走行してください。
学習は意識しなくてもふつうに走行すればOKです。
貴方の走行の仕方に最適に学習します。

数kmも乗れば きっと 今までとは かなりのパワー差に驚くと思います^^
まあ それが 本来の燃料を入れた AE111なんですが。。

大事に 永く乗ってあげてください



15837. オイルクーラーについて ミカ  2004/12/21 (火) 00:46
2年ほど前から拝見させていただいてました。
多分ここに書くのは初めてだと思います。 皆様よろしくお願いします。
過去ログでオイルクーラーについて探してみたのですが「URLが存在しません」となってしまいました。 恐縮ですが質問させていただきます。

2年前に86を手に入れてからエンジンが不調とかいろんなことで、今年9月で車検切れで86を降りようとしました。
頭でっかちになり『楽しむ』ことを忘れいたことに気づきました。 今一度原点に戻り、気持ちも改めて86に接していきたいと決めました。

その第一歩でエンジンの不調があるのですが、その中の一つのエンジンオイルの温度上昇を解決したいと思いました。
111エンジンに乗せ変えていまして、仕様はほぼノーマルだと思います。 
今の冬でも普通に走っているだけで110度になってしまいます。
夏で高速道路を110キロで走っていると、120度以上になります。
水温は適正温度です。
上記の状態の場合は、どのようなオイルクーラーが必要でしょうか?
10段とか13段などありますが、何段のクーラー必要かわかりません。

こんなこともわからない自分ですが、どうかよろしくお願いします。

PS.黒のマリノG様。 去年お世話になった、圧縮比16キロだった86乗りと言えば分かるでしょうか? アイドリングが不調だったり、エアコンを使うと回転が下がってしまうというまだ完璧に治ってない状態ですよね? これからまた、お世話になると思いますが、その時はよろしくお願いします。



15836. Re^3: ガソリンについて でぃずぃー  2004/12/21 (火) 00:21
黒のマリノGさん返信ありがとうございます。
自分の浅はかさにとても恥ずかしく思っています。このままレギュラーで乗っていたらと思うとあまり考えたくありません。本当にありがとうございます。

度重なる質問ですみませんが、次にハイオクを入れる場合は普通に入れてしまっても大丈夫ですか?燃料タンクの洗浄などはしなくても大丈夫なのでしょうか?




15835. Re^4: スーパーストラット車のホイールサイズ AE111トレノBZ-R@川村  2004/12/20 (月) 21:27
こんばんは、AE111トレノBZ-R@川村です。
ご回答ありがとう御座います。

そうですか・・・こちらならどなたかご存じの方もいらっしゃるの
ではないかと思っていたのですが・・・。

仕方がないのでノーマルストラットAssyの移植を検討します。
ありがとうございました。



15834. Re^2: ガソリンについて 黒のマリノG  2004/12/20 (月) 19:54

http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/kak408-1a.htm
の 14920 などが燃料ねたの過去ログです。

>AE111をレギュラーで走ると燃費や車の
>状態が悪くなったりするのですか?
明らかに 悪くなります。 しかも エンジン 寿命も短くする可能性大です。

まず ご自分の車の 取り扱い説明書(ふつうは車検証入れに入っているはず)の燃料の項目をじっくり読んでください。
書いてあることは 少しですが 多くの意味を含みます。
書いてある 意味を理解してください。

車を手に入れたら まず 読んで欲しいと思います。

参考にして 永く快適に乗ってください。
このページは 絶版車を 維持メンテしながら快適に乗る
ため 基本性能は基本を守って正規に出してあげようとしています。 

そのためには オイル類や 燃料は正規に入れてほしいと思います。オイルにしても 上のグレードは使う方は多いと思いますが下のグレードにはしませんよね。

オイルは絶対に 純正以下に下げないのに 燃料は気にしないで下げてしまっても
気にしないことになります。  オーナーのポリシーとしてそれで良いですか?

エンジンは燃料で動きます。 燃料についてもできるだけ気を遣って欲しいと思います

参考にしてください。



15832. Re: ガソリンについて 黒のマリノG  2004/12/20 (月) 18:22
こんにちは
>はじめまして、AE111、BZ−G、6速マニュ
>この車はハイオク車だけどレギュラーガソリン入れても大丈夫
>だとこのサイトで書かれていましたが、今私はレギュラーで給油>しているのですが、友人にたまにはハイオクも入れた方が良い
>よ。と助言されたのですが大丈夫なのでしょうか?
市販状態のまま ハイオク専用車に レギュラーを入れても良いとは 一切書いていないと思います。
だれかが 書かれたとしても 訂正しているはずです。
過去ログを良く読み ハイオクを給油し続けてください。
または パワーダウン覚悟で 点火時期を遅らせて
レギュラーを使うかです。 後者は 営業ででも使う車でなければお勧めしません。
ガソリン代が高いから と考えるなら ハイオクの車をなぜ 乗っているか ?を考える必要があります。 
チューンやアクセサリーを控えて燃料に回すなどの手もあるはずですが 価格が一時的に高い今なのに今まで通りだとすると
ガソリン代にお金がまわらなく感じる場合もあると思いますが
本末転倒だと思います。

>友人がいうには、給油マークが付いたら、ハイオクを2000
>円分ぐらいいれて、カーボン?などをとったほうがいい。
>で、また給油マークが付いたらレギュラーを給油するといい、
>だいたい2ヶ月に一回はやった方が良いよ。といわれたので
>すが、頻繁にレギュラーとハイオクを入れ替えして大丈夫なので
今の車は ECUが賢く(ノックセンサのフィードバックで
故障回避やノック回避してしまうので。。)ふつうに感じてしまうのですが 本来の自動制御なしの車なら 
カリカリとノックしっぱなしで走っているようなものですよ。
特に 6MTになった後期ECUは 点火時期が純正の状態で
ぎりぎりまで進んでいるので かなりのパワーダウンしているはずで 燃費も悪いはずで乗り方にもよりますが 
ハイオクを入れたほうが トータルの燃料代は安いのではないでしょうか?

>



15831. ガソリンについて でぃずぃー  2004/12/20 (月) 15:59
はじめまして、AE111、BZ−G、6速マニュに乗るでぃずぃーと申します。いつも拝見させて頂いております。
私はトレノを先月買ったばかりで、全然わからないものなのでよろしくお願い致します。この車はハイオク車だけどレギュラーガソリン入れても大丈夫だとこのサイトで書かれていましたが、今私はレギュラーで給油しているのですが、友人にたまにはハイオクも入れた方が良いよ。と助言されたのですが大丈夫なのでしょうか?友人がいうには、給油マークが付いたら、ハイオクを2000円分ぐらいいれて、カーボン?などをとったほうがいい。で、また給油マークが付いたらレギュラーを給油するといい、だいたい2ヶ月に一回はやった方が良いよ。といわれたのですが、頻繁にレギュラーとハイオクを入れ替えして大丈夫なのでしょうか?また、AE111をレギュラーで走ると燃費や車の状態が悪くなったりするのですか?
よろしくお願い致します。



15830. Re^3: スーパーストラット車のホイールサイズ ヒロト [URL]  2004/12/20 (月) 10:31
こんにちは。

> 14インチも装着出来る

たまに見かける話題ですが、結局のところ
「リアなら履ける」という結論に達するようです。

フロントではわざわざホイールを買ったり借りてまで試着してみる人はいないようで、
どのホイールならOKという情報はほとんど見たことはありません。



15829. Re^2: スーパーストラット車のホイールサイズ AE111トレノBZ-R@川村  2004/12/20 (月) 08:49
おはようございます、AE111トレノBZ-R@川村です。
ご回答ありがとう御座います。

おっしゃる通りです。BZ-Rはツインポットキャリパーのため、ロー
ターが大径になっているため、キャリパーがホイールに干渉して、
基本的には15インチ以上、ものによっては15インチ、16インチでも
干渉するものがあります。具体的に言うとENKEIのRPF1、15インチは
付かないし、クリムソンのRally SPARCO Tarmacはギリギリだったり
します。

噂によると鉄ホイールなら大丈夫、とかアルミでも一部のものは裏
がうまいこと逃げているものがある、とか言うものでして・・・。
ラリータイヤで15インチを選択すると、185/60-15になってしまい
更にラリータイヤだと山が通常のタイヤより高いもので、ただでさ
えクリアランスの少ないスーパーストラットのタイヤとロワシート
間では厳しいかなぁ・・・と思いまして・・・。四苦八苦しており
ます(^_^;)
スタッドレスもどうせ買うならラリースタッドレスがいいんですが
こいつの場合入るサイズが14しかなくて・・・(T_T)



15828. Re: スーパーストラット車のホイールサイズ shu-.o  2004/12/19 (日) 22:29
こんばんは、BZ−Rに乗っていますshu-.oと申します。

私の知っている話だと、BZ−Rはブレーキローターが他のグレードと比べて1インチ大きいために、ブレーキの一部とホイールと干渉してホイールが嵌らないと思いました。確か、2ポッドのキャリパーが干渉するはずです。MR−2と同じブレーキサイズだと思いましたので、15インチの方が無難ではないかなと思います。

スタッドレスは高いですが・・・。



15827. スーパーストラット車のホイールサイズ AE111トレノBZ-R@川村  2004/12/19 (日) 22:09
こんばんは、AE111トレノBZ-R@川村です。
毎回質問ばかりで申し訳ありません。

今回はスーパーストラット車のホイールサイズについてです。
スーパーストラット車は純正で15インチ仕様、と言うのはみなさま
周知の事実なのですが、噂程度に聞いた話なのですが、一部のホイール
に関しては14インチも装着出来る、と言うのですが・・・。
ラリータイヤやスノータイヤを使う場合、どちらかと言えば15インチ
できつきつで履かせるよりは、14インチに落として外径を合わせて
履かせた方が、安全だし扱いやすいと思うのですが、どなたかその
辺りの事をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

よろしくお願い致します。



15826. Re^2: 検索窓 修復完了 黒のマリノG  2004/12/19 (日) 22:07
こんにちは

綺羅さん お久しぶりです。
ラリーしてますか? 
こちらは めっきり走る機会が減っています。
今年はあまり走れなかったです。

>こちらのHP上の検索窓は正常に機能しておりますので
>御報告まで。
了解です。

1発検索のほうですね。
確認してみます。

ご指摘ありがとうございます。




15825. Re^2: 純正14インチホイール規格と、リム幅とオフセットとの関係について gamma  2004/12/19 (日) 21:20
gamma@92スプリンターGTです。

> 1.VOLK Racing TE37 14×5.5+45
> 2.VOLK Racing TE37 14×6.0+38
> 3.VOLK Racing CE28N 14×5.5+45
> 4.VOLK Racing CE28N 14×6.0+38
> 1と3は純正ホイールと同サイズのため、特に何も無いと思うのですが。
> 足回りは純正のままですので、無いとは思いますが…2と4はホイール幅が約10mm広がるため、タイヤがはみ出すor内側に干渉する、が起きないか心配です。
> 2&4と同じようなホイール幅にて、使用されている方が居られましたら、インプレなどをお聞かせ下さい。

ホイール15x6.0+38とタイヤ195/55-15です。こいつだと、外側のはみ出しはぎりぎり面イチ、内側はフル転舵&フルストローク時、インナーフェンダーと微妙に干渉します。私は、フェンダーの取り付け部を加工してます。

車側は、101は92セダンより、車幅が約5cm太く、トレッドも1.5cm広い筈です。
ので、nyagoさんの場合は、外は余裕、内側はぎりぎり位で大丈夫ではないのでしょうか?



15824. 足回りのへたり TAKA101  2004/12/19 (日) 21:09
足回りのへたりについてですが、ショックのへたりとスプリングのへたりでは実際どのように感じることができるのでしょうか?実際の症状ですが、段差をひろうときの衝撃が強いのと、コーナーのロール感が強いといった感じです。ショックからはオイル漏れはありません。ちなみに純正です。また一番車高が落ちないスプリングを教えていただけないでしょうか?



15821. Re: 検索窓 修復完了 機羅@AE101GTZ [URL]  2004/12/19 (日) 19:41
111トレノS/S様

はじめまして。

それは多分、もう一つの検索システムではないでしょうか?
こちらのサーバーで動いてる検索システムではなくて、有志の方が
製作されているシステムですよね?
私も使えない状態になっています。

黒のマリノG様

御無沙汰しております。
こちらのHP上の検索窓は正常に機能しておりますので
御報告まで。



15820. Re^3: FF車のリアが重要なわけ たいるび  2004/12/19 (日) 17:39
> アクセルを抜いた瞬間にタックイン ブレーキを踏んだ瞬間に
> スピンモードに入ってしまったら止まりようがありません。

確かに、安全のためにも“特に”重要ですね。

解説ありがとうございました。



15819. Re^2: FF車のリアが重要なわけ 黒のマリノG  2004/12/19 (日) 10:16
また FFでは リアが極端なタックインになっていた場合
サーキットなどで アクセルを踏んで曲がっているときは問題ないですが 一般道などで たとえ60km/h でも コーナーをふつうに走行しているとき
見えないコーナー出口に たとえば 老人が転んでいた などの場合 コーナー途中に よけるスペースが一切ない場合は ブレーキで停止させなければいけないわけですが。 
アクセルを抜いた瞬間にタックイン ブレーキを踏んだ瞬間に
スピンモードに入ってしまったら止まりようがありません。

FFはそのようなこともあり 純正では FFが出始めた当初から 今までの間に リアのアライメントや 剛性は かなり煮詰められています。 AE92の操作性とAE101、AE111の操作性は大きく違うように リア限界はかなり上がっています。ただ あまり 上げすぎると フロントとのバランスが
合わないので 曲がらなくなるので注意が必要です。

AEもフロントが ダブルウイッシュボーンなら良かったんですけどね^^  

そういう意味でも ふつうに乗るのなら(競技で使わないならば)AEはほどほどにしておいて ドラテクを磨くのが良いと思います。 車がスーパーすぎると限界時操作 や 特殊操作は覚えますが 基本中の基本を忘れがちです。



15818. Re: FF車のリアが重要なわけ 黒のマリノG  2004/12/19 (日) 10:13
こんにちは

>よく以下のような記述に出会います。
> 『スラスト角とは・・・・・特にFF車にとっては非常に重要
>な要素です。』
> しかし、なぜ特にFF車にとって重要なのか(FRやリアエ
>ンジン車では 重要ではないのか?など)わかりません。
重要ではないわけではありません。
「特に」重要なのがFFということが言いたいのかと思います。

> よろしければ解説をお願いします。
> アライメントの基本については理解しているつもりです。

FRはLSDが無くてもグリップしている間(滑りながらグリップの含む)は アクセルで曲げることができます。
これは 速度が乗っていて 駆動形式とサスペンションの味付け(アライメント)により決まる操作 
そして もっとも基本的なこと。 荷重移動や Gの移動に合わせた操作など 基本操作ができていての話。
ふつうに市街地を法定速度で流れに乗って走る分には 一般には
FFもFRも4WD(最近のフルタイム)も同じように感じます。この領域で楽しいと感じるにはかなり特殊な味付けをするしかありません。(リア限界を下げるとか)
低速域で楽しいのと コースなどで高速域で速いのは異なります。

フロントだけにポイントを置くと
FFは フロントが ステア操作と 駆動を受け持つわけですから できるだけ進行方向と曲げないでタイヤを転がしたいわけです。 本来の「ころがり」とかけながれたタイヤの使い方では
発熱も摩擦も増えます。
FF FR 4WD ともに重要ですが 特に重要なのは
アクセルで曲げにくいFF

スラストが多い   = トーとの関係で片減りする
発熱する 摩擦する = タイヤがすぐ減ってしまう
摩擦が多い     = ストレートではパワーを食われるので
            あるていど以上のパワーが必要   

など チューニングもバランスを考えないと損をします。  
無意味に太いタイヤなどは このバランスを見る必要があります。

FFでは 純正のアライメントに近く サーキットでは
ドライブシャフト寿命を考えるなら ほどほどのネガテイブキャンパーとしておく など 純正からかけ離れるに従い
オーナーの乗り方と経験で 値や仕様を決めることになります。




15817. Re^4: 足回り交換に必要な工具 AE111トレノBZ-R@川村  2004/12/19 (日) 10:08
こんにちは、AE111トレノBZ-R@川村です。

S/Sのキャンバーコントロールアームと、ロワアームNO.2を切り離す
のにボールジョイントプーラーが必要ですが、そっくり入れ替え
ならばロワアームNO.2とメンバーを切り離してしまってもOKです。

ただ、Assyで外すと結構な重さになりますので、出来ればSSTを用意
して切り離して、最小単位ずつ外していった方が安全かも知れません。
また、Assyで外すのであれば、ロワアームNO.2とメンバーの部分を
先に切り離しておいた方が良いです。後に残すと、車体の下に潜って
やらなければならないため、外れた拍子にAssyが落下してくる、なんて
危険性もありますので・・・。

と、いろいろアドバイスしてますが、私、キャンバーコントロールアーム
の切り離しがどうしても出来ずにギブアップしたまんまです(汗)。
やっぱりSSTは純正じゃないと強度が足りないようです。



15816. Re: 黒のマリノG様へ 黒のマリノG  2004/12/19 (日) 09:43
> AE1xxスーパーストラットのメンテがリンク切れして
>ます。是非見たいので、できましたら復帰させて下さい。お願
>い致します。
管理者が ホームページを公開していないようです。

問い合わせてみます。



15815. Re: フジツボエキマニのガスケット ALPA  2004/12/19 (日) 03:42
> お聞きしたいのですが、フジツボのレガリスEXというエキマニをつける際に、使用するガスケットはどのようにしたら手に入るのでしょうか?車種はAE111レビンBZ-Gです。お願いします。
上記質問では貴方しか判りません^^;
どこの部位のガスケットですか??
また、メーカーが判っているのなら、まずメーカーに聞いて見ましょう。事の順序は大切ですよ。

エンジンへッド<>エキマニのガスケットなら共販もしくはディーラー。エキマニ自体なら藤壺さんから直販か量販店で注文。



15814. Re: 純正14インチホイール規格と、リム幅とオフセットとの関係について nyago  2004/12/18 (土) 20:17
すいません、自己レスです。
AE101 GT-APEXレビン(N/Sノーマル)乗りです。(車種を書き忘れました)

黄色帽子に行って色々話を聞いてきました。
タイヤが同じでもホイールの幅で接地面が増えるんですね。(^^;

1.195/60R14という特殊性
2.純正以上のホイール

という点から、下記の何れかにしようと思います。
TE37(純粋にスポーツ志向)か、CE28N(スポーツ且つデザイン)か、どちらかは迷ってます。

1.VOLK Racing TE37 14×5.5+45
2.VOLK Racing TE37 14×6.0+38
3.VOLK Racing CE28N 14×5.5+45
4.VOLK Racing CE28N 14×6.0+38

純正ホイールが無くなる以上、まずこのホイールで車検が通る事が大前提となります。

1と3は純正ホイールと同サイズのため、特に何も無いと思うのですが。
足回りは純正のままですので、無いとは思いますが…2と4はホイール幅が約10mm広がるため、タイヤがはみ出すor内側に干渉する、が起きないか心配です。

2&4と同じようなホイール幅にて、使用されている方が居られましたら、インプレなどをお聞かせ下さい。



15813. フジツボエキマニのガスケット ともいち  2004/12/18 (土) 17:11
お聞きしたいのですが、フジツボのレガリスEXというエキマニをつける際に、使用するガスケットはどのようにしたら手に入るのでしょうか?車種はAE111レビンBZ-Gです。お願いします。



15812. 純正14インチホイール規格と、リム幅とオフセットとの関係について nyago  2004/12/18 (土) 16:25
nyagoです。おひさしぶりです。

またトラブルです。。。今年は何回目だろ。。。_| ̄|○

詳細は下記に書きますが、14インチの純正アルミホイールと同サイズのホイール交換を行うことになりました。
合わせるタイヤは RE-01 195/60R14 です。

過去ログに、純正14インチの規格とオフセットは、14×5.5JJ +45 であるというのは確認しましたが…
「6.5JJと6JJの選択によりオフセットが変化する」というのはどういう意味でしょうか?

TE37のラインナップで14×5.5J+45があるので、予算が合えば(デジ一眼を諦めれば;;)これかなぁとか…
でも「JJ」では無く「J」であるのが気になる…

唐突な質問ですが、宜しくお願いします。


□背景
ディラーで、半年点検と同時にタイヤのローテーションを行ってもらった所、
1.左前輪の空圧が1割ほど少なかった
→ 高速域で車のバランスが悪いと感じていたのですが、これが原因か?
2.パンクと予想してタイヤを新品に変えてみたが変わらず
3.エアバルブ不良と予想して交換してみたが変わらず
4.ホイールの異常?
との結論に至ったそうです。
タイヤは今年夏前にRE-01に変えたばかりで、4000kmしか走ってません。
純正アルミでも10年選手ですから、ヒビでも入ったのでしょうか…



15811. FF車のリアが重要なわけ たいるび  2004/12/18 (土) 01:31
こんにちは。アライメントのことで一つ疑問があるので質問させてください。
よく以下のような記述に出会います。
『スラスト角とは・・・・・特にFF車にとっては非常に重要な要素です。』
しかし、なぜ特にFF車にとって重要なのか(FRやリアエンジン車では
重要ではないのか?など)わかりません。

よろしければ解説をお願いします。
アライメントの基本については理解しているつもりです。



15810. Re^2: スリットローター AE111トレノBZ-R@川村  2004/12/17 (金) 21:27
こんばんは、AE111トレノBZ-R@川村です。

私もAPロッキードのスリットディスクを検討中です。でも一気に
交換するだけの余力がないもので・・・。
とりあえずリヤのディスクがだいぶ減ってきているので交換して
おきたいんですが、やっぱりプレーンの方が安い・・・。
でも結局はスリットで最初から組んだ方が、後々いいような気も
しますね。フロントはスリット入れるつもりでいるので、フロント
にスリット入れたら、やっぱりリヤも入れたくなるでしょうね。

組む方向は・・・一応正方向にしておこうかと思います。一度逆で
組んでしまったら、正方向には戻せないですし。
ジムカーナをやるときはリヤだけ逆にすると・・・いいのかな?
機会があったら試してみます。リヤはメタルパッドにする予定なの
で、恐らくそれだけで十分になってしまうでしょうが・・・。

耐熱塗料はいいんじゃないでしょうか。自動車用の耐熱塗料ならば
600度まで耐えられるし、プロジェクトμのローターも耐熱塗料
で塗った製品ですし。純正やENDLESSは焼結してそうですが、私も
新品を買ったら、ベルとディスク側面は耐熱ブラックで塗装する
つもりでいます。

ご返答ありがとうございました。大変参考になりました。



15809. 黒のマリノG様へ 永吉  2004/12/17 (金) 14:00
AE1xxスーパーストラットのメンテがリンク切れしてます。是非見たいので、できましたら復帰させて下さい。お願い致します。



15808. Re: スリットローター 終太郎  2004/12/17 (金) 04:05
あちきはAPロッキードのスリットを愛用していますが、ローターもパッドと同じように好みで選択してかまわないと思います
スリットローターは回転方向に対してスリットが入り込むように組むか出るように組むかでもペダルタッチ・効きに違いが出るようです
逆向きに組むとドラムブレーキのようにブレーキが食いつく様な感じがありました
パッド・ローターの減りも早かったですけど・・・
正方向で組むとソリッドとブレーキを踏んだ瞬間のペダルタッチ以外は差が無いような気がします
もっとも、ローターとバックプレートの隙間を風が抜ける訳ですから、正方向(排出方向)でスリットローターを組むとローター自体の冷却に多少は影響が出るのかもしれません

余談
正しい方法かどうかはわかりませんが、ローターのパッドが当たらない部分に耐熱塗料を吹いておくと錆びにくいようです



15807. Re^2: 検索窓 修復完了 黒のマリノG  2004/12/16 (木) 17:33
こんにちは
> 管理人様
> 検索は出来るようになったのですが、肝心の記事を読む事が
>出来ません。
2台のパソコンで試しましたが 読めます。
ほかのパソコンでテストしてみてください。
おそらく パソコン固有の設定のせいです。




15806. Re^6: ラジエータホースの内径を・・ トレノ  2004/12/16 (木) 15:32
皆さんありがとうございます。ここに書く前に自分でネットで探してみたんですが、メーカのホームページにも「101用」って書いてなくて・・。オークションで『AE92・AE111につきます』ってゆうのがあったんですけど、じゃあ101は??って思って、それで聞いたんです。実際、外形も測ってみたんですけど、φにするには???(結局わからずじまいでした)自分は基本的に勉強不足ですね。いろいろ迷惑かけてすいませんでした。教えてくださってありがとうございました。



15805. Re: 検索窓 修復完了 111トレノS/S  2004/12/16 (木) 12:17
管理人様
検索は出来るようになったのですが、肝心の記事を読む事が出来ません。
もしかして私だけでしょうか?(ハッ(゚Д゚〃)日頃の行いか?)



15804. Re^3: 足回り交換に必要な工具 111トレノS/S  2004/12/16 (木) 11:57
早速のレス有難う御座います。
> SSTとして、タイロッドエンドリムーバが必要かと思います。
> また、S/Sをばらす為のSSTもあった方が便利が良いかとは思います。
そっくり全部外してしまうので、何とかなるかなぁと考えていましたが、やはりS/S用の専用工具は必要かもしれませんね、一寸入手を検討してみます。
情報有難うございました。



15803. Re^3: 足回り交換に必要な工具 111トレノS/S  2004/12/16 (木) 11:50
早速のレス有難う御座います。<m(__)m>
> スタビライザーなどはN/Sとは異なりますよ。
あ、記載漏れしていましたが、勿論スタビも変更です。
> ブレーキは加工すれば2ポッドが使えますけどね。
実はブレーキ流用方法でノーマルストラットを目の前に思案中なのですが、上手い方法ってないでしょうか?



15802. Re^2: 足回り交換に必要な工具 xarmy  2004/12/16 (木) 11:20
工具はそれぐらいで出来ると思いますが、
スタビライザーなどはN/Sとは異なりますよ。
ブレーキは加工すれば2ポッドが使えますけどね。



15801. 検索窓 修復完了 黒のマリノG  2004/12/15 (水) 23:41
こんにちは 黒のマリノGです。

前回の 更新から 検索関連のタグの文字抜けにより
検索窓が動いていない状態が続いていました。

メールで 連絡いただいたみなさんありがとうございました。

早速修正&チェック しましたので 現時点から使えます。



15800. Re^2: 足回り交換に必要な工具 gamma  2004/12/15 (水) 22:26
gamma@92セダンです

こんばんは。

> 追記・・入手した部品は
> フロントアクスルハブ・フロントディスクブレーキ・フロントアクスルアーム・フロントスプリング(ストラットサス)です。

SSTとして、タイロッドエンドリムーバが必要かと思います。
また、S/Sをばらす為のSSTもあった方が便利が良いかとは思います。

まぁ、ここら辺の勘合は所詮噛み込んでいるだけですので、ハンマー、プラー、鉄棒などを色々用意しておけば外れなくは無いですが、込み入ったS/Sサスでははまりますので、普通にSSTを購入された方が楽かとは思います。

ちなみに、どなたかご存知であれば教えていただきたいのですが、92にS/Sはつくのでしょうか?



15798. Re: 足回り交換に必要な工具 111トレノS/S  2004/12/15 (水) 14:16
追記・・入手した部品は
フロントアクスルハブ・フロントディスクブレーキ・フロントアクスルアーム・フロントスプリング(ストラットサス)です。



15797. 足回り交換に必要な工具 111トレノS/S  2004/12/15 (水) 14:13
先日SSサス>NSサスへの変更について質問し、一時はSSを生かす方向で考えていたのですが、格安にてNSの足回り部品が手に入る事となりました。
そ・こ・で DIYにて足回りの総入替えを予定しているのですが基本的な一般工具(〜24のBox、スパナ、メガネ、2tジャッキ、ウマ)等はあるのですが、他に準備した方が良い工具(特殊工具?)等ありましたらアドバイス宜しくお願いします。
ちなみに部品代は1万円+ラガー1ケースでした。w^^v



15796. Re: 修理書と整備書 AE111トレノBZ-R@川村  2004/12/15 (水) 00:28
こんばんは、AE111トレノBZ-R@川村です。

意味としては同じです。トヨタの場合は修理書と呼んでいます。
整備書という言い方は・・・確か日産とホンダあたりだったかなと
思います。



15795. スリットローター AE111トレノBZ-R@川村  2004/12/15 (水) 00:27
こんばんは、AE111トレノBZ-R@川村です。
いつも質問ばかりで申し訳ないですm(_ _)m

私の車もかれこれ75,000km、前のオーナーさんの乗り方か、使用
していたパッドのせいか、リヤのローターが結構な断付き摩耗と
レコード状摩耗を来たし、ブレーキ鳴きが止まらなくなっています。使用しているパッドはTRD-Blackです。(ENDLESSも使っている
んですが、こっちは鳴いて当たり前、みたいな素性なので・・・)
そこでそろそろリヤローターを研磨か交換でもしようか、と色々
画策しているのですが、そこでふと疑問を持ちましたので投稿
させて頂きました。

昨今はやりのスリットディスクローターですが、あれは前後セット
で交換すべきなのでしょうか?それとも負荷の大きなフロントだけ
スリットにして、リヤはソリッド、と言う組み合わせもアリなので
しょうか?

私は来春からG6ジムカーナの関東シリーズに参加しようかと思って
おりまして、競技の際にはパッドはプロジェクトμのComp-B
ジムカーナ(リヤメタル)を組もうかと思っております。
せっかくの新品パッド、組む前にディスクもきれいなものを、
と思っているのですが・・・。

中古品を研磨して使用しても、ディクセルのプレーンディスクを
買っても値段に大差がないもので、みなさんの意見を聞きたく
投稿しました。

みなさまのご意見をお聞かせ下さい。



15794. Re: エアクリ取り付けに関して taizoh  2004/12/15 (水) 00:13
差込口が80ミリと書いてあるので、インテークパイプのエアクリ側先端の内径が、80ミリ前後なら装着出来るでしょうね。
興味本位で検索かけて調べてみましたが、さすがに配管径までは分かりませんね。

自分で測った方が早いですよ。
ホースバンドを緩めて、ホースを抜くだけですから。
ごみが入らないように気をつけて下さいね。
私なら自分で測りますし、ついでに軍手でエンジンルームを触って掃除します。(^^;

最後に。
「汎用品を個人の責任で使用するのであれば、これ位の事は自分で測る努力をして欲しいな・・・」



15793. エアクリ取り付けに関して SJ乗り  2004/12/14 (火) 17:06
AE101のSJリミテッド(4A-FEエンジン)に乗っています。
今度ステンメッシュのエアクリーナーを取り付けたいと思っています。
オークションでHPIというメーカーのステンメッシュ80Φ汎用というステンメッシュエアクリを見つけました。
この商品は4A-FEに取り付けできますでしょうか?
分かる方いましたら教えて下さい。
一応URLを載せて置きます。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7897195



15792. Re: 有名希望^^ 黒のマリノG  2004/12/13 (月) 19:05
こんにちは
> モニターをすることが出来ました。
> WINMAXのARMAと言う新シリーズでした。
おめでとうございます^^ 

>ヤングバージョンの新製品のコーナー110ページ辺りに
>出てます、見てね。^^
是非 見てみます^^

>パッドでお悩みの方はこれ結構お勧めできますよ、ランサーク
>ラスで15分位走りこんでもタレないし、ブレーキングドリフ
>トもグリップでも走れます。
ランサーでしかも JAF戦選手のイニシャルKさんのドライブでタレないぞ と聞くと是非使ってみたいですね。
(この発言を見ている方が 勘違いしないために書いておきますが オイルはDOT4以上 しかも賞味期限内でエア抜きは確実にされている という条件。 オイルがプアではパッド以前にエアを噛んでしまいますから。。まれに エア噛みをフェードと勘違いする方も居るのであえて ここで書いて置きます。)

>初期制動力の立ち上がりが少し高めに感じる方もいますと思い
>ますが 踏み込んでのタッチは悪くありません、値段もこな
>れてるので是非如何でしょうか。
エボで不満を感じないなら AEならかなり期待大ですね。
来年早々あたりにパッド摩耗限界なので1度使ってみます、
AE乗りにとっては 安いのは何より助かります^^;;

http://www.winmax.jp/
ホームページを見に行ったら いきなりシリーズ名が出ていますね。 アンケートがあったので回答してみました。




15791. 修理書と整備書 AE101乗り  2004/12/13 (月) 16:17
はじめまして。
整備書と修理書とは、どう違うのでしょうか?
違いが良くわからないので教えてください。
おねがいします。



15790. Re^3: トーの調整 ひろねる [URL]  2004/12/12 (日) 22:57
黒のマリノGさん、ありがとうございます。
とりあえずショックを一旦ばらしてマジックキャンバーのままアドバイス通りに締め付けてみました。外す時にアッパーマウントを見るのを
忘れてたんですが、それが戻ったせいもあるかもしれませんが、とりあえずトーのズレはかなりましになりました。しかしまだ少しだけズレてるみたいです。

マジックキャンバーはどうやらサーキットに向いてないようですね。
外して純正のストラットボルトに変えます、来年の1月か2月くらいに
ミニサーキットデビューの予定ですので…。毎回アライメントがズレる
ようではちょっときついです。
アドバイスありがとうございました。



15789. Re^5: ラジエータホースの内径を・・ ナオ  2004/12/12 (日) 22:28
僕も、今年の夏に自分で水温計を取り付けたので、ちょっとコメントさせていただきます。
ヨコヤリのようで申し訳ありません。アッパーホースをカットされて、ジョイントをホースバンドで、つなぐんですよね??
あくまで、僕個人としての意見ですが、余裕があれば、部品取りなどで、予備のアッパーホースを持っておくことをお勧めします。
101の場合は、アッパーが途中で曲がっていて、カットする場所をしっかり選ばないと、ホースバンドでしっかりしめても、多少、クーラントが漏れる恐れがあります。すなわち、カットの段階で、失敗してしまうと、車に乗れなく恐れがあるからです。だから、最悪の場合を考えて、予備のアッパーホースを購入しておくといいと思います。
ちょっと、ヨコヤリですいません。
がんばってくださいね!



15788. 有名希望^^ イニシャルK  2004/12/12 (日) 12:49
先日日光サーキット走行会に行く機会がありました。
そこでブレーキパッドのモニターを希望したところラッキーにも
モニターをすることが出来ました。
WINMAXのARMAと言う新シリーズでした。
ヤングバージョンの新製品のコーナー110ページ辺りに
出てます、見てね。^^
パッドでお悩みの方はこれ結構お勧めできますよ、ランサークラスで
15分位走りこんでもタレないし、ブレーキングドリフトも
グリップでも走れます。
初期制動力の立ち上がりが少し高めに感じる方もいますと思いますが
踏み込んでのタッチは悪くありません、値段もこなれてるので是非
如何でしょうか。



15787. Re: 改善 さとる  2004/12/11 (土) 01:09
返信ありがとうございます!
とても参考になりました。

さっそく近くのカードックに見てもらいにいき
いろいろ相談していたのですが、オイルの漏れが発覚して、
足回りどうこうの問題ではなくなってしまいました...
とりあえず、左フロントがギシギシ鳴る原因だけ、対処してもらいましたが この話はかなり先送りになりそうです。
地道に直しつつ、がんばっていこうと思います。




15786. Re^2: トーの調整 黒のマリノG  2004/12/10 (金) 20:48
マジックキャンパーを使う場合も 純正のボルト を使うにしても 微調整の仕方としては 片側に押しつけて調整をするようにすると 行う人によって 曖昧になったり 毎回値が大きく変わるような変化にはなりません。
作業手順だけのものですが 調整をするときは まずその状態で組んでから ネガテイブキャンパーすぎるほうを戻すと簡単で、便利です。
遊びのあるネジ穴で目測で 遊びの中央で合わせようとするとかなり曖昧な数値になります。(計測しながら締め付けるわけではないので個人差が出るので当たり前 付き当てで合わせるとわかりやすいし けっこう正確 ただ押しつける力は左右とも同じこと。)
ストラット下の2つのネジを緩く締め 力を入れればスライドする程度にしておき ハブ全体を(しっかり持つならローターでも良い)ネガテイブキャンパーがつく方向に
ハブの下側を引き 上側を押すイメージで力を加えながら ネジを借り止めします。
その後 ネジをトルクレンチを使い締め付けます。
この部分は初心者ほど トルクレンチ必須です。
ネジが緩み 走行中にずれる可能性があります。

参考にしてください。



15785. Re: トーの調整 黒のマリノG  2004/12/10 (金) 20:48
こんにちは
>トーがとんでもない値になってしまったようです。左フロントが>トーアウト?(タイヤ前部が目視でも明らかに外側に出ている
>右側はハンドルをセンターにもってくると目視のレベルでは真
>っ直ぐです。ストラットのボルトを外したためにズレたのだと
>思いますが、この場合もう一回組み付け直す時にどのように注
>意して組み付けたらよいのでしょうか?ハブを押しながらとか
>でしょうか?アライメントを取る前にボルトのズレは直してか
>ら取りたいと思い質問させていただきました。
>車種はAE111BZGノーマルストラットです。
>後、キャンバー調整用のモンロー製マジックキャンバーをスト
>ラットの上部ボルトと交換してます。しかし左右同じ値にな
>るように締め付けました。
キャンパーがずれたので トーがずれただけかなと思います。
上のスプリングの受け皿の方向は間違えていませんか?
組むときは 矢印を外側に向けます。

またはキャンパーの調整がずれているかです。

マジックキャンパーを使っているようですが かなりの変化量がありますので マジックキャンパーの説明書を 再度良く読んで
合わせてみてください。
マジックキャンパーは 変化量を純正よりも増やせるメリットがありますが 調整がきちんとできていなかったり 締め付けトルクが曖昧だったりっすると走行中にずれ、アライメントがばらばらになる可能性があります。
そのため競技などではほとんど使いません。
調整とトルク管理と定期的なキャンパーやトーの点検ができていれば簡単で便利なものです。使い方次第です。
今回は調整としては 向きを同じ値にしたと書いてあるので問題は無いと思います。
問題は付き当てで締めていないことだと思います。

純正値がわからなくなったら 一旦純正ボルトに変更してみてください。 
つきあてしなくてもほとんど遊びが無いので中間値がわかります。 




15784. Re^2: ピロアッパーの車高調の異音 ナオ  2004/12/09 (木) 21:59
返信が遅くなりもうしわけありません。


> 友人の方から譲っていただいた状態のまま取り付けた(取り付けてもらった)のなら、
> ・バネの遊び(全長調整なので無いと思いますが)
> ・ストローク不足
> ・取り付けねじの締め付け不足
> だけでも疑って見る必要があると思います。
>
> また
> ・音はショックを交換後するようになったのか
> ・友人が使用していたのであれば、その車でも音がしていたのか
> これらによっては疑う点が変わってくるかと思います

友人が、使用していたときは、そのような異音はありませんでした。また、自分のレビンで、車高調をはずし、純正ショックに戻すと異音は消えました。
また、近いうちにまた取り付けようと思っています。前回は、ショップにお願いしたので、今回は自分でトルク管理をきっちりしてやってみようと思います。



15783. トーの調整 ひろねる [URL]  2004/12/09 (木) 20:14
すいません、質問させてください。
前にショックを交換した時にダストシールがぼろぼろだったので、その時は間に合いませんでしたがディーラーで注文したのでそれを取り付けるためにショックをばらしました。そしてシールとブーツとロックナットを交換して組み付けました。するとトーがとんでもない値になってしまったようです。左フロントがトーアウト?(タイヤ前部が目視でも明らかに外側に出ている。そのためステアを若干右に切らないと真っ直ぐ走らない)の状態になってます。右側はハンドルをセンターにもってくると目視のレベルでは真っ直ぐです。ストラットのボルトを外したためにズレたのだと思いますが、この場合もう一回組み付け直す時にどのように注意して組み付けたらよいのでしょうか?ハブを押しながらとかでしょうか?アライメントを取る前にボルトのズレは直してから取りたいと思い質問させていただきました。
車種はAE111BZGノーマルストラットです。
後、キャンバー調整用のモンロー製マジックキャンバーをストラットの
上部ボルトと交換してます。しかし左右同じ値になるように締め付けました。
誰かご存知の方ご教授いただければ幸いです。お願い致します。



15782. Re: 改善 黒のマリノG  2004/12/09 (木) 14:26
こんにちは
まつさんも書かれていますが
まず スプリングだけ ノーマルまたは ノーマルよりも多少バネレートが高く車高が下がるもの などに変えてみるのがいいです。 ショック自体は KYBはつき上げ感が最初のうちは大きいですが 徐々に収まります。

ブッシュについては 本当なら 交換してしまうと 振動の感じも 質感も 新車同様に戻るものです。
ただ お金がかかるので 見積もりを取ってからです。
ショップなどでは やらないところもあるので 純正新品に交換を行うならデイーラーで見積もりを取ってみるといいです。

参考にしてください。



15781. Re: 改善 まつ  2004/12/09 (木) 13:07
書かれた内容から察すると、けっこう乗り心地重視ですね。
とすると、ショック、スプリングの交換は必要かな。
中古品ならヤフオク等でも豊富にありますし、安価に入手できるでしょう。
もっとお金が無ければ最初はスプリングだけ交換するとか。
ブッシュ交換についてはこれだけをやってもあまり乗り心地は改善されないと思います。
交換箇所も多いし、プレスが必要な箇所もあるし、手間のわりには効果が薄いかな。
もしストラットのアッパーマウントがピロボールタイプならゴムブッシュタイプに
交換するとボディへの衝撃が和らげられ突き上げ感も多少減ります。
あと、タイヤサイズも乗り心地に影響大です。
偏平率を上げる(50→55とか)とかなりゴツゴツ感が減るよ。



15780. Re^4: ラジエータホースの内径を・・ 黒のマリノG  2004/12/09 (木) 08:30
ただ 水周りでもサーモスタットの径や サーモのカバーの径 は 車種により異なるので注意が必要です。 (特に AE101までと AE111は異なり AE111 用を買えばAE101に使えると思っていると使えなくてがっ
かりします。)

 参考にしてください。

>黒のマリノGさん、板汚してしまってすみませんm(_ _)m
いえいえ 
ここは 聞く前には 調べる努力をしてほしい 本当に困ったことを聞く などと コメントを入れた掲示板ですからね。
反していれば 軽い 注意は必要です。
言わないで済ませる方が多い中 言える方も必要です。

文字なので 感じ方は様々ですが 
すべてが 過去ログに残る掲示板に 悪気があって書くかたは
いないですからね^^
トレノさんも 落ち込むこともありません。 まず 
・実際に形があるものが手元にあるなら面倒くさがらないで見た り 計ってみる。(他力に頼らないでやってみる)
・数値が不安なら メーカーのサイトやメーカーに電話して
 みて数値やデータががはっきりわかるところで調べる。
ようにすると ご自分のためにもなるし だれにも一切
手間をかけず しかも 正確です。

技術系 全般の常識として
常識的な範囲なら 技術系のことに関しては 良いものは良く悪いものは悪いので 思いやりや感情は不要 と割り切ることも必要です。 
技術系のことは 人間同士のつきあいとははっきり分けて考えるのが基本。趣味であっても です。
整備不良で事故になっても 業務上過失になるのですから
軽い 遊び気分での整備やチューンはお勧めしません。

お互い 技術的な レベル(スキル)アップや 切磋琢磨できればいいのではないでしょうか。



15779. 改善 さとる  2004/12/09 (木) 03:27
はじめまして、AE111(レビン前期BZ-Gノーマルストラット10万キロ)に乗っています。
先輩から譲ってもらい、そのまま(テインのSテック、カヤバのNewSRショックスペシャル)で、主に通学に使っているのですが、舗装が悪い道が多く、小さな段差でもガタンとして乗り心地が悪いし、なによりボディなどへの負担が心配です。
スプリングを純正や他のものに変えたり、ブッシュを交換することを検討しています。学生なのであまりお金に余裕がありません。これらの方法で改善は見込めるでしょうか? それとももっと費用をかけない方法があれば是非教えて下さい。
よろしくお願いします。



15777. Re^3: ラジエータホースの内径を・・ 黒のマリノG  2004/12/09 (木) 02:34
こんにちは
> 質問する時間があったら、まずは自分で測ってみ
>る事!」
厳しいようですが メカを覚えようと思っているなら 私もこう言います。

過去ログに残すために 詳細を書きます。 
今後は(1月以降)は「内径」で検索可

ラジエータホースは ラジエータの出口に接続されているので
その金属配管の径を計れば ラジエータホースのおおよその内径がすぐわかります。

ノギスなど直径が計るものがなく 金属の周囲しか測れないなら糸で金属部分のパイプの外径を計ってから その値を円周率の3.14で割算すれば 直径が算出できます。

その金属にホース内径が入り ホースバンドで止めるわけですから 数ミリのずれは締め付け可能です。 
アタッチメントが 2mm以上 太すぎると入らないとか
細すぎると 通過する径が細すぎて水温センサで抵抗になってしまい冷却性能の悪化などになるとか 
アタッチメントが細すぎると ホースの径よりも抜け止めが細くて抜け止めが効かないので水漏れするなどしますから注意。

調べる方法は3つあるので 聞く前に 自分に合う方法を選ぶといいですね。

1.計る(すぐ自分で体を動かしてやってみようとする気持ちが
 あればだれでもすぐできます。)
 今後もDIYしてゆきたい気持ちがあるのなら こうすべき。

2.ショップの計器類がおいてあるところには 必ずと言ってい いほどメーカーが出している厚手の「店舗用カタログ」か
 「車種適合表」があります。
 それでAE101を調べれば 径やアタッチメントの正式型  番がわかります。 在庫がなければ注文を依頼するか 急ぐな ら メーカーと型番 または アタッチメント外形だけメモし
 他で入手するというのもいいでしょう。
 
3.オオモリなどの メータを専門で作っているメーカーのサ
 イトに飛んで そこにホースアタッチメントがあれば 
 AE101に合う 型番を探します。 ホースの適合は AE86用 のデータが使えます。
 http://www.omorimeter.co.jp/
 製品案内 メーターの付け方などを参考に。。

 過去ログに残すために書いておきますが。
 (今後は 同様の質問回答はしません)
 具体的な型式と数字は オオモリの例では
 P171 30φ または
 P178 32φ  ホースバンド付きが使えます。 

 アタッチメントは 抜け止めがあり ホースはゴムなので 
 2mm程度の径の差はゴムの伸びや ホースバンドの締め付け
 で吸収可です。




15776. Re^2: ラジエータホースの内径を・・ taizoh  2004/12/08 (水) 18:05
今からご自分で水温計を取り付けるんですよね?
でしたら、練習も兼ねて一度ご自分で測ってみては如何ですか?

言葉を選んで書いたつもりですが、ここを毎日ROMっている人は私と同意見だと思います。
「ここで質問する時間があったら、まずは自分で測ってみる事!」

以上です。

黒のマリノGさん、板汚してしまってすみませんm(_ _)m



15775. Re^7: コネクターが溶けてしまいます。 ケースケ  2004/12/08 (水) 01:09
現在コネクターを探しています。電装屋さんやトヨタ共販に行けばすぐ手に入ると思うのですが、知り合いに聞きいて車両ハーネスのあまりが無いか探してる所です。同じ形状のコネクターが手に入らなければ市販品で直すつもりです。有難うございました。



15774. Re: ラジエータホースの内径を・・ トレノ  2004/12/07 (火) 14:22
車はAE101です。いい忘れました(汗



15773. ラジエータホースの内径を・・ トレノ  2004/12/07 (火) 14:20
教えてください。社外の水温計(オートゲージ)を買ったので付けたいのですが、ジョイントパイプが何Φのものを買えばいいかわからないんです。お願いします!



15772. VVTC 黒のマリノG  2004/12/06 (月) 18:46
こんにちは 黒のマリノGです。

本日 テクニカルショップ アンフィニの宮田さんから 連絡があり 今年も AE-MY GARAGEを見ている方に 冬のボーナスキャンペーンとして割引をしていただけることになりました。

詳細は 新掲載情報の得々情報に記載しました。
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/aemy-new.htm





15770. Re^2: 教えてください(ショックと車検) ぺー  2004/12/05 (日) 22:50
> こんにちは
> >今回KYBのバズスペックを購入しようと考えています。
> 質問の題名は 聞きたいことの要旨を簡潔に書いてください。
>
> >バズってショートストロークですが車検は、大丈夫なのでしょ
> >うか?教えてください。スプリングは、TRDにしようと思っ
> >ています。
> ショートストロークのショックの場合 バネは短いことが要求されますが TRDのローダウンなら問題ありませんが 他のバネをいう場合は どういう条件でも違反とならないようにするには 下げすぎに注意してください。
>
> 車検については 車高が 最低の部分で地面から90mm以上確実にあれば通ります。
> 知り合いに 4名乗車時に車高が低すぎることを指摘され 違反となった人も居ます。
> 結局 彼は 車高が違反とならない範囲のバネに変更しました。
>
> 1名でもぎりぎりの最低車高は注意してください。
> TRDのローハイトスプリングとバススペックなら 問題ありません。
>
ありがとうございます。早速今月行いたいと思います。  



15769. Re: 教えてください(ショックと車検) 黒のマリノG  2004/12/05 (日) 22:32
こんにちは
>今回KYBのバズスペックを購入しようと考えています。
質問の題名は 聞きたいことの要旨を簡潔に書いてください。

>バズってショートストロークですが車検は、大丈夫なのでしょ
>うか?教えてください。スプリングは、TRDにしようと思っ
>ています。
ショートストロークのショックの場合 バネは短いことが要求されますが TRDのローダウンなら問題ありませんが 他のバネをいう場合は どういう条件でも違反とならないようにするには 下げすぎに注意してください。

車検については 車高が 最低の部分で地面から90mm以上確実にあれば通ります。
知り合いに 4名乗車時に車高が低すぎることを指摘され 違反となった人も居ます。
結局 彼は 車高が違反とならない範囲のバネに変更しました。

1名でもぎりぎりの最低車高は注意してください。
TRDのローハイトスプリングとバススペックなら 問題ありません。
  




15768. 教えてください ぺー  2004/12/05 (日) 19:22
今回KYBのバズスペックを購入しようと考えています。バズってショートストロークですが車検は、大丈夫なのでしょうか?教えてください。スプリングは、TRDにしようと思っています。



15767. Re^2: RS-RエキマグGT-2について AE111トレノBZ-R@川村  2004/12/05 (日) 00:36
了解しました。
わざわざメールアドレスまで教えて頂いてありがとうございます。

どうやらどちらにせよエキマグGT−2自体の生産が中止されて
いるようなので、おとなしく諦めてエキマグGTスポーツにします。

ありがとうございました。



15766. 年末年始前の情報収集 黒のマリノG  2004/12/04 (土) 21:09
こんにちは 黒のマリノGです。
年末年始前 安全のためだったり 損をしないために
情報収集や知識向上をしておくべきことを書いておきます。

ウイルス対策
年末年始はコンピュータ・ウイルスが増える時期です。
ここを見ている方で パソコン初心者の方は
@NIFTY http://www.nifty.com/ の 
ウイルスの恐怖展 http://www.nifty.com/cvu/?top12
は必見です。
見ただけでは感染しないので是非恐怖を味わっておくと良いと思います。
本物の メールの意味不明な添付ファイルは絶対に明けないようにしてください。
AE-MY GARAGE
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/wi-syo.htm
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/wi-nari.htm

ウイルス対策 ネットセキュリテイ対策をしていないパソコンで
あやしいwebサイトを見ないようにしましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年、来年は 新しい法律も施行されていたり 来年早々に施行されます。

自動車リサイクル法(解体パーツ売り買いにも影響が出そう)
環境省
http://www.env.go.jp/index.html

新 道路交通法
警察庁
http://www.npa.go.jp/koutsuu/

特に新しい 道路交通法は 知らない は通用しませんので
時間があるときにでも 読んでおくことをお勧めします。



15762. Re^2: 振動について もちまさ  2004/12/04 (土) 17:18
ありがとうございます^^
マウントを点検してみます。
またなにかお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m



15761. Re: 振動について 黒のマリノG  2004/12/03 (金) 23:44
こんにちは

>AE101後期に乗っているんですが、最近変な振動が出るよ
>うになりました。
>2千回転〜3千回転でガバっとアクセルを踏み込むと、ブルブ
>ルと振動があります。ハンドルが震えているのではなく、車体
>が震えているようです。
>ゆっくり加速したり、3千回転以上回ってしまえば振動は消え
>ます。

エンジンマウント切れの可能性があります。
エンジンマウントは4カ所あります。 
チェックしてみてください。(ご自分でできないときは依頼、
ジャッキアップだけでは 見るだけでももぐらないこと 馬などで確実に支えないと危険です。)

徐々に出るなら バックラッシュということも考えられますが
ある回転数付近で 加速すると ということなので 
その振動周期で共振するのかも知れません。
ゴムのマウントが正常な場合は このような固有振動を押さえる働きをしています。



15760. 振動について もちまさ  2004/12/03 (金) 23:28
はじめまして。もちまさと申します。
書き込みは初めてですがよろしくお願いします。
AE101後期に乗っているんですが、最近変な振動が出るようになりました。
2千回転〜3千回転でガバっとアクセルを踏み込むと、ブルブルと振動があります。ハンドルが震えているのではなく、車体が震えているようです。
ホイールバランスのせいかと思い、別のホイールを履かせてみたんですが変化はありませんでした。
ゆっくり加速したり、3千回転以上回ってしまえば振動は消えます。
同じような症状になったことがある方がいらっしゃったら、解決策を教えてくださいm(_ _)m
変更点は、クスコ車高調、エアクリ、タコ足、マフラーといったところです。
よろしくお願いしますm(_ _)m



15759. Re: RS-RエキマグGT-2について カロG  2004/12/03 (金) 12:21
http://www.rs-r.co.jp/main.php3

そういう固有の製品についてはメーカーに問い合わせましょう。
サポート窓口からメールすれば、そのうち回答は届くと思います。

もし使ってる人がいたとしても、近接排気音を計ったりする人はいませんので。



15756. Re^4: 油温の上昇 AE111トレノBZ-R@川村  2004/12/03 (金) 01:23
ご返信ありがとう御座います、AE111トレノBZ-R@川村です。
レスが遅くなってしまいまして申し訳ありませんm(_ _)m

やはりオイルブロックだとエンジン自体の熱やエキマニからの熱も
受けてしまうんですね・・・。ちょっと気にはなっていたのですが・・・。

ラジエーターは多層にしても、サーモスタットを換えていなければ
キャパシティを上げるだけで、水温自体を極端に下げることには
ならないんですね。落ち着いて考えれば解るんですが、どうも先入観
があって勘違い気味でした。これは勉強になります。

オイルクーラーも街乗りを考えると、確かに冬場などはオーバークール
で暖機後も粘度が適度に下がらなかったりで弊害がでそうですね。
オイル自体の粘度、と言うものも油温に影響するのですね。これは
ちょっと想像出来ませんでした。粘度は油圧にこそ影響すれど、油温
にはあまり関係がないと思っていました。
とりあえず75,000kmになったら交換予定なので、オイルメーカー
に問い合わせて一番良さそうだったTOTALの0W-40で試してみます。
純正推奨10W-40に対してどうなるか・・・。

メーターを付けてからやたらと数値が気になるようになりました。
今までは平気で乗っていたんですが、やはりちょっと気にしすぎ
なのかも知れませんね。
難しいですね、メーターって。確かに車にとってはメンテナンスの
データが取れるから良いんでしょうが、気にしすぎて満足にアクセルを
開けられなくなっている感じです。なんとなく本末転倒です。

2級整備の知識だけではやっぱり車は足りないですね。まだまだ
勉強不足です。
非常に為になりました、ありがとうございました。



15755. Re^4: 油温の上昇 AE111トレノBZ-R@川村  2004/12/03 (金) 01:13
ご返信ありがとう御座います、AE111トレノBZ-R@川村です。

そう言われてみればそうですね、130km/h巡航は通常は無いような
速度域での巡航ですよね。
なるほど・・・、ストレートに考えすぎていました(^_^;)

LLCとサーモスタットでも油温には影響がやっぱり出るんですね。
ビリオンのLLC、どうやら評判も良いようなので、使ってみようかと
思います。車検でLLC換えたばっかりなのでちょっと先になるとは
思いますが・・・。

オイル・・・75,000km行ったら交換する予定なので、現状
調べてみて一番いいかなぁと思った、TOTALの0W-40を試してみます。

ちょっと安心しました、ありがとうございました。



15754. RS-RエキマグGT-2について AE111トレノBZ-R@川村  2004/12/02 (木) 21:09
こんばんは、AE111トレノBZ-R@川村です。

ちょっと気になったことがありまして、もしご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?

RS-Rから昔からでているエキマグGT-2マフラー、あれって法規制が変わったあとに仕様変更になっていたような気がしたんですが、近接排気音量をご存じの方、いらっしゃいませんか?
現行品の音量はHPにあるのですが、旧製品のものがわからなくて・・・。
確か以前はインナーサイレンサー装着状態で保安基準適合だったと思うんですが・・・、今は無しでOKなのだろうか・・・?

よろしくお願い致します。



15753. Re^6: コネクターが溶けてしまいます。 黒のマリノG  2004/12/02 (木) 10:30
電流が大きなコネクタなので 市販品では接触圧の関係で純正には及ばないと感じたりして不安なら 電装屋((DENSO(日本電装))や バッテリーメーカーなどの看板があるのでわかる。 電話帳でも自動車電装で 探せると思います。)
に コネクタ交換を依頼すれば安心でしょうし。 
貴方のスキルのレベルで判断して決めて 修理してみてください



15752. Re^5: コネクターが溶けてしまいます。 黒のマリノG  2004/12/02 (木) 10:30
こんにちは

> もしかしたら車両側のコネクターが駄目なまま新品に交換してし>まったので接触が悪く再発してしまったのかもしれません。
ここがあやしいですね。
交換の際は 相手側の接触面の状態は 確認(チェック)したほうがいいですね。 見るのは一瞬です。 でも見ないで済ませるのと
見て確認したのでは大きな違い。
あとで見つけると なんだ こんなことが原因だったのか トホホ^^; ということは多くありますからね。 

>コネクターを交換(修理)して見ようか、カーショップなどで
>売っているスイッチとコネクターで直そうか迷っています。ヒ
>ューズは切れていないので配線が燃えるってことが無いと思う
>のですが、大丈夫でしょうか?
熱線のヒューズは30Aです。 コネクタとしてはそれよりも大きな接点電流容量が必要です。一般品ではなかなかありません。
大電流コネクタでは 一度でも 接触が悪い状態があると 発熱してキーを切ったときゆっくりと冷め それを何度か繰り返すと 金属が焼きなましになってしまったりすると いくらバネ材を使ってもバネ性がなくなって 本来の接触圧が得られなくなって 接触不良になると 同じ結果になります。
振動するとそのような接触不良になるケースが考えられるのでは怖くて使えませんから 車載用のスイッチやリレーなど接点のあるものはバウンズでも安定していることが要求され あるていど限定されてくるので プロは一般品は使いませんね。

一般市販品で交換するなら カーショップの車で使えるものを選ぶのがポイント。  
・40A以上の定格電流であること
・車載用 または UL規格品など 85度C以上での使用に耐え ること が必要でしょう。

過去ログに残すため 車の配線のことで追記しておきます。
良く 電線やリレーなどを 工業用を加工して使っているのを見かけますが 車の環境を理解していないのではないか と思うものが多くあります。(アーシングケーブルなどは アースなので配線の被覆が硬化したり向けても マイナスアースの車なら金属接触でもトラブルにはなりませんが 信号線や電源は危険です。
特に エンジンルームに使う配線などは 耐油性 耐熱性 耐寒性を備えた材料のものでないと危険です。
温度条件が合わない場合などは 条件が合わなくなったときトラブルが必ず出ますから 寒冷地や非常に暑い地域で使う方や長年乗る方には怖いものです。 




15750. Re^4: コネクターが溶けてしまいます。 ケースケ  2004/12/02 (木) 00:12
黒のマリノGさん有難う御座います。

現在確認できるのは、
・車両側のコネクターも少し変形してしまっています。(コネクターの修理も必要のようです。)
・配線が熱でコネクターから約3mmむき出しになっていてミドリ色の粉が少し噴いている?様に見えます。
スイッチを交換する前がこの様な状態か確認せずに交換しました。

もしかしたら車両側のコネクターが駄目なまま新品に交換してしまったので接触が悪く再発してしまったのかもしれません。

コネクターを交換(修理)して見ようか、カーショップなどで売っているスイッチとコネクターで直そうか迷っています。ヒューズは切れていないので配線が燃えるってことが無いと思うのですが、大丈夫でしょうか?



15747. 4AG-16バルブのブローバイ gamma  2004/12/01 (水) 22:30
gamma@AE92スプセダン後期です

92後期、4AGの4バルブエンジンに4スロを装着しようと考えています。
そこで、困っているのですが、4バルブではブローバイをどこに戻せばいいのでしょう?
4バルブのブローバイ系はパッシブベンチレーションですし、そもそも、4AGはブローバイの取り回しはあまりよろしく無いですから、ちゃんと負圧の出ている所に戻してやらないとオイルが目茶目茶に汚れてしまうような気がします。
かといって、どこか一気筒だけに戻してやると、その気筒だけ燃焼効率が落ちて、バランスが落ちそうですし....

スロットル間を結んだサブコレクタタンクを設けて、そこでDジェトロ用の負圧と、ブローバイの吸い込みを設ければ良いかなと思っているのですが、どなたか、良い結果の出た方法をご存知であれば教えてください。

よろしくお願いします。



15746. Re^4: ホイールリペア もきゅ  2004/12/01 (水) 20:11
黒のマリノGさん、いつも丁寧なアドバイスを頂き、ありがとうございます。
私のは鋳造なので修理は無理かもしれないですね。
サーキット走行も考えていますので、タイヤは家族を乗せているではないですが、命を預けるものなので交換がよさそうですね。
とりあえずは、ショップで点検してから交換を検討します。



15745. Re^3: ホイールリペア 黒のマリノG  2004/12/01 (水) 20:04
こんにちは

>愛着のあるホイールなので出来ればリペアしたいのですが、高
>速などの走行時は危ないですね。

今の状態がわかりませんが タイヤのビードがかかるリムまで曲がっているなら 修復はお勧めしません。

理由は鋳造のホイールだと 部分的に曲がり癖ができてしまうことがあるからです。
鍛造だと金属の目が詰まっているので 力をかけて戻したくらいでは問題ない場合も多いですが 鋳造の場合は同じピッチで金属分子が結合しているものです。 修復は 熱をかけるとか 型に入れて油圧で押すと思いますが メーカーでの修理でない限り 内部傷のチェックや補償もなく 見た目の形が元に戻った だけです。 
素人補修では 内部クラックがあるが気がつかず 金属パテで埋めてしまったものなどもあります。

ドレスアップのために車を使い あまり本気では走らないのなら問題ないかも知れませんが  サーキットなど 長時間 本気で命をあずけて走ることもあるなら 私はお勧めしません。
命はお金では買えません。

まず 曲がりが 周囲の曲がりだけでなく ビードのかかるところも曲がっているか? と ホイールが鋳造か鍛造か調べてみてください。

私は 若い頃 車や空気圧には問題はない車で 
中古で買った修復ホイールのその1本のタイヤが外れてしまい 
道を飛び出したことがあります。 このときは リムの真円度までは治っていなかったようです。
故に 今でも 修復は慎重になっています。

タイヤを外してから 正常なホイールと比べながら 良く現物を観察し、専門家と相談して決めてください。



15743. Re^6: アイドリング不良 黒のマリノG  2004/12/01 (水) 19:33
> 流石、修太郎さんですね^^
ホントですね。 でも 期待通りだったりして^^;;

VVTソレノイドのコネクタを外し VVT機構側のソレノイドのコイル端子に12Vの電圧を加え 何度がスライドさせると
固着がはずれる場合があります。
軽く オイルフラッシングをすると汚れが溶けだし 改善する場合があります。 あまり 圧をかけて押し込みタイプの洗浄は ピストンクーラー付きや メタルクリアランスが少な目のもの や VVTつきにはあまりおすすめしません。
 
>すぐに原因特定ができるとは・・私のは駄レスで余計な手間か
>させて申し訳ないです。m(__)m
アイドル不調は いろんな原因が考えられるので 過去ログに残す意味でも貴重なアドバイスですから 謝ることはありません^^ 

> 忘れていましたが、16Vと違い、アイドル域でONになると、
>アイドル不調のような動きをするVVTがありますものね^^;
そうそう。。 ほんと不調になるのであわてますよね^^;;

あとは スロットルポジションセンサがAE111用で AE101のECUだとしたら アイドル接点が無いので不調になりますね。
スロポジの調整だけは 修理書を見ながら行うか 修理書を見ながら過去ログでちんごさんが書かれている方法で 確実に行うことをおすすめします。

これで 考えられることは 書ききったと思います^^;;



15742. Re^3: コネクターが溶けてしまいます。 黒のマリノG  2004/12/01 (水) 19:23
こぼしたものが 砂糖の場合 熱が上がると変質しますので
「甘く」みないことです^^;;
カーボン化は 燃料に砂糖が混じるだけで即エンジン焼き付きを起こすほどです。
こぼしたルートすべて完全にふき取ることは必須ですよ。
たかがコーヒーや コーラですが 熱が加わるととんでもないことをします。
砂糖=>カラメル=>カーボン と変化し カーボンになると
接触不良の要因ではなく ショートの要因になります。
ヒューズが切れるまでの電流値のショートは 余分に電流が食うとか 部分的な発熱が増えるなどなので なかなかわかりにくいものです。 電気製品 すべて同様で こぼした量や 砂糖の含有量によりますが 高い電圧が加わるものにこぼ してしまい そのまま使い続けていると 皮膜の部分がいつのまにか通電していて 火災なる というケースは十分に考えられますから 怖いですよ。 
コーラや コーヒーなどは かなり砂糖が入っています。
こぼしたら 分解し 水で洗浄して 布などでふき取ってから ドライヤーやエアブローで乾燥させて使うなどをするべきです。

がんばってください



15741. Re^2: コネクターが溶けてしまいます。 黒のマリノG  2004/12/01 (水) 19:21
>車はAE111後期レビン 常時ON

AEは上級車のように デフォガの 自動OFF機能がないので 常時ONにしてしまうと ダイナモ負担になり 燃費の面で大変もったいないと思います・・
通常はOFFで乗り 
冬などで何人も乗って曇るので リアが曇ったら ONにするなどします。

曇るのでONにして いるのであれば なぜ曇るのかをチェックすべきですし ONのままでも良いと思っていたのであれば
使うときだけ入れたほうがお得です。
正常な使い方では 曇っても エアコンを使えば曇りは消えます。エアコン故障や無いなどで 使わないときは ファンを外気導入にしていれば 曇ることはないと思いますが。。
そのような使い方にすれば 使いたいときだけ(曇ったときだけ)リア 熱線を使えば接触抵抗による発熱があったとしても
ON時間が短いわけですから コネクタが溶けるまでは進行しないかも知れません。このあたりも チェックしてみてください。

電気的なチェックは
電気に詳しい方なら コネクタとスイッチの部分での電圧降下の電圧値をテスターで計測すればわかります。
通常の電圧チェックしかできない方なら スイッチを入れてみて 熱線の端子の両側に12V来るなら正常 それ以下なら
接触抵抗が発生している(接触不良がある)ので ルートを追ってみて電圧が下がってしまう部分をい修理すれば治りますよ。
ご自分で難しいときは デイーラーとか 電装屋 にチェックしてもらってください。 この程度のチェックは意外に安価でやってくれます。




15737. Re: コネクターが溶けてしまいます。 黒のマリノG  2004/12/01 (水) 19:01
こんにちは

> リヤデフォッガースイッチのコネクター側が溶けてしまいます。
> 常時ONにしたままにしているのですが、1ヶ月前にスイッチ
>内部が溶けてしまい新品に交換しましたが1ヶ月も経たない
>うちにまた溶けてしまいました。
> また、こんな症状になる原因として何が考えられるでしょうか?
めったにない というか 今まで聞いたことのないトラブルですね
回路は 簡単なので 落ち着いて原因追及してみてください。
めったにない例で せっかくなので 過去ログに残すため詳細に
 ずばり書きます。

今までに例がないので 車側のスイッチの接点容量は問題ないと思います。 同じ理由で 回路 配線ともに 十分に耐える構造です。 
発熱量が普通ではないので溶けるのだと思います。
常時ONが最大の原因ではないと思いますが 普通の使い方ではありません。 
ランニングコストの 燃費の面でも大きな損なので これは是非やめるべきです。

原因を探すうえでは
スイッチ ヒューズ 熱線 しかない回路なので 
原因は案外 単純なものでしょう。

以下 2つ質問します

・リア熱線の効きが悪いとかは無いですか?
 効きが悪いときは どこかで抵抗が増えていることになります。
 リア熱線が切れているとか 熱線の接続部が接触不良ならば
 効きが悪くなりますが電流は減るはず なので 熱的には楽にな るのでスイッチコネクタ焼損はしま 
 せん。 スイッチまわり の接触不良ということになります。
 スイッチのコネクタの端子の勘合が緩いのではないですか?

効きが悪いなら 下記のチェックをしてみてください。
端子が 緩いとか 何かこぼして端子金属の表面に 有機物の皮膜ができていたりすると接触抵抗が増えてしまい 接触抵抗の分 Ωの法則の通り電圧降下が発生し 熱が上がると燃えて油分が皮膜を形成してしまうなど悪循環になることは考えられます。 
接触不良が発生すると 電流xそこに発生する電圧 の 電力が消費されることになり 発熱してしまって溶けることは考えられます。




15736. Re^3: 足回りの異音・ブッシュ? 八青れび  2004/12/01 (水) 18:54
私も初めはリアが柔らか過ぎる気がしました。
腰が無い様な感じでした。
ダンパーを色々調節して少し堅めに調整した所
今はなかなか良いと思っています。



15735. Re^4: AE111用カーボンボンネット 八青れび  2004/12/01 (水) 18:34
ありがとうございます。
造りは本物を見ないと解らない部分が多そうですね。
週末にでもエアロパーツを多く展示している
ショップに行ってみようと思います。



15734. コネクターが溶けてしまいます。 ケースケ  2004/12/01 (水) 18:18
リヤデフォッガースイッチのコネクター側が溶けてしまいます。

常時ONにしたままにしているのですが、1ヶ月前にスイッチ内部が溶けてしまい新品に交換しましたが1ヶ月も経たないうちにまた溶けてしまいました。
最初はスイッチの上にあるドリンクホルダに置いてある飲み物がこぼれ、それが原因でショートしてスイッチが溶けてしまったのだと思ったのでスイッチを交換したのですが違うようです。

リヤデフォッガースイッチでこの様な不具合を経験したことが有る方がいましたらどんな修理をしたか教えてもらえませんか?
また、こんな症状になる原因として何が考えられるでしょうか?

車はAE111後期レビンになります。



15733. Re^5: アイドリング不良 ALPA [URL]  2004/12/01 (水) 08:15
流石、修太郎さんですね^^

すぐに原因特定ができるとは・・私のは駄レスで余計な手間かけさせて申し訳ないです。m(__)m

忘れていましたが、16Vと違い、アイドル域でONになると、アイドル不調のような動きをするVVTがありますものね^^;



15732. Re^2: ホイールリペア もきゅ  2004/11/30 (火) 22:29
G3さん、ありがとうございます。
リペアでもやはり走行には影響がでるんですね。
愛着のあるホイールなので出来ればリペアしたいのですが、高速などの走行時は危ないですね。
とりあえず、ディーラーで足周りを点検してもらうのでそのときに相談してみます・



15731. Re^4: アイドリング不良 終太郎  2004/11/30 (火) 17:18
黒のマリノG様・ALPA様・Fishbone様>
アドバイスありがとうございます

アドバイスを参考にとりあえずセンサー類の点検をしてみました
S−AFC2>
ケーブルを揺すってみましたが動作に変化無し、接続に緩み等は無いかと思われます
(各配線は一度カットして二股ギボシで接続、合いの緩い物は多少カシメてから使用しています)
エラーコード>
特にエラーコードは出ていませんでした
過去に点火系のコードが出たことはありますが、それ以後出ていないので偶然何かで出てしまったと思われます
水温センサー>
夏頃に新品交換済みで特に異常無さそうです
エアフロ>
とりあえず弁の動作だけ確認しましたが引っかかりは無さそうですし、指で押し開くとエンストします
S−AFC2での設定・表示はアイドル域−2%エアフロ開度0.9〜1%(停止時0.4%)で800〜900回転程度です
VSV>
エアコン・ファン停止状態及びファンのみ作動時ではコネクタ抜き差しで動作に変化無し、エアコン作動時はコネクタを抜いた後にアイドル落ち(その後にアイドルアップ開始)
エアコンを作動させてからVSVのエア通過音が聞こえ始めるまでに少々タイムラグがありました
VVTソレノイド>
アイドル状態でコネクタを抜くと若干回転落ちして安定、コネクタの内側に若干オイルが溜まっている状態になっていました
電装用クリーナーで清掃後はコネクタの脱着で回転変化無し
これが原因の1つになっていた可能性がありそうです
メス側コネクタ(ケーブル側)は熱で劣化して内側にヒビが入っている状態でしたので交換することにします
ソレノイド本体は端子の辺りからオイルが滲んできている感じがあるのですが、これは本体毎交換しないとダメなのでしょうか?

とりあえずこの状態でしばらく様子を見て不調が発生するか確認してみたいと思います
これで直ってくれるとありがたいんですが・・・



15729. Re: ホイールリペア G3  2004/11/30 (火) 12:53
> AE111前期トレノBZ-Gに乗ってます。
> 実は縁石にホイールをぶつけて、リムが結構歪んでしまいました。そこで、リペアをしようと思いますが、神奈川県で良い店をご存知な方いらっしゃいましたら教えて下さい。また相場はいくらぐらいでしょうか?

こんにちは、はじめまして。
ホイールをリペアしたいとのことですが買いなおしが安全だと思います。
ホイールの厚みは見れば分かると思いますが板金では治らないはずです。特殊な機械を使い治ったとしても見た目はよくともバランスは崩れてます。つぶれたものは戻りませんから熱を加えれば別ですがそこまでするなら買いなおしのほうが安いです。上から埋金して削るのではないでしょうか。
結構という言葉が人によってい違うのではっきりいえませんけど、人によってはバランス取り直すだけで問題ないレベルだと判断する人もいると思います。安全を買うつもりで買い直しかお店の人に判断してもらったほうが良いと思います。神奈川に住んで無いのでお店は分かりません。他の方お願いします。



15728. Re: ピロアッパーの車高調の異音 GZAI  2004/11/30 (火) 07:33
はじめまして。

友人の方から譲っていただいた状態のまま取り付けた(取り付けてもらった)のなら、
・バネの遊び(全長調整なので無いと思いますが)
・ストローク不足
・取り付けねじの締め付け不足
だけでも疑って見る必要があると思います。

また
・音はショックを交換後するようになったのか
・友人が使用していたのであれば、その車でも音がしていたのか
これらによっては疑う点が変わってくるかと思います



15727. Re^3: アイドリング不良 黒のマリノG  2004/11/30 (火) 01:27
>愛車はAE101の4AG、吸気系は純正交換エアクリ、11
>1インダクションボックス流用にトムスファンネル、エアフロ
>調整、排気系はフジツボエキマニ&ミイラ化、5次元マフラー
>、燃調は純正ECUにS−AFC2です
エアフロ調整のようにふたを開けてみて アイドルに必要なだけ
開いているかどうか エアフロの可変抵抗のスライダーの位置を見てください。
正常なら アイドリング時は 燃料ポンプ接点が閉じ スライダーが少し動いたポイントで安定するはずです。
これが 動いているなどの場合は 試しに 中央の部分を手で
開く方向にごくわずか回してみて 良くなるなら 2次エアが原因でしょう。 ここで回しても ベーンを手で押しても同じことですのでチェック自体は簡単です。 このとき ネジや異物を吸い込まないように十分注意してください。

エアフロ調整をしたあと バスコークで封止していなかったりすると 抵抗体とスライダーの間にホコリが入り込み接触不良となり エアフロ信号が曖昧になることがあり 一定開度のアクセルのときのフィーリングや アイドリングにも影響します。
調整をしたら 面倒でも きれいに封止することをしてください。

以上のことをしても 不調のままなら S-AFCの調整をしてみて
それで変化しないなら S-AFCの 点火系信号を一旦分離して エアフロの信号を純正状態に戻してみてから エアフロの調整を一旦ノーマルにして そこから 原因調整をしてみてはどうでしょう。

もう1つありました。
ECUのVVTの制御の回路が故障すると VVTが入ったままになり不調になることがあります。(1例だけ確認済み)
このチェックは エンジンのVVTソレノイドのコネクタを抜いてアイドリングが正常になるなら ECU故障か VVT関係の接続がショートしている可能性がありますね。



15726. Re^2: アイドリング不良 黒のマリノG  2004/11/30 (火) 01:27
 
・ステアリングギヤのバキュームスイッチのところから 2本
 バキュームホースが上に向かって出ていますが。 この配管は
 AE101の年式で 一度もメンテしていないとしたら 配管
 割れが発生している可能性があります。
 上下の配管端をチェックしてみてください。
 負圧系は エンジンチェックにかかりませんので 目で探すか 修理書の方法で吸気系を 塞いだり 負圧発生器(http://www.straight.co.jp/netshop/artno/default.html? artno=15-133 など)で点検するのが確実です。
 お金がないときは 口で吸うとか 吹いてみればOK^^;;
 ただし オイルや燃料を飲まないように注意
 AE101の場合は 点検などで エアフロを外したままで  アイドリング させるモードが ダイアグコネクタにありま  す。 (修理書に記載があります)
 これは エアフロ無しで制御できるのは あくまでもアイドリ
 ングだけです。

・以前有った実例で 停止しようとすると エンジンチェック
 ランプが点灯し エンストということが ありました。
 原因は水温センサの端子折れでした。
 MTの上のあたりの水配管に 1ピンのコネクタのセンサがあ ります。 この端子が接触不良 または 折れていると
 エンジンがエンジンブレーキで傾いたときだけエンストなどの
 症状が出る合があります。


> ISCVや2次エア吸い等は問題無さそうなのでバキュームセ
>ンサーが問題ではないかと思ったのですが・・・
パージVSVがあやしいかも知れないときは コネクタを外してもつけても大きく現象が変化しないならバルブ異常。
パージVSVの動作条件は チャコールキャニスタ周りの制御で ガソリンのベーパー抑制だけだったと思いますから 負圧漏れがなければアイドル不調には関係ないはずです。




15725. Re: アイドリング不良 黒のマリノG  2004/11/30 (火) 01:24
こんにちは 終太郎さん お久しぶりです。

>アイドリング不良に悩まされています
>色々チェックしていてバキュームセンサー(ワイパーモーター
>横のセンサー)の動作について疑問が生じたので教えて頂きたい>のですが、このセンサーのコネクターを抜いたときにアイドル
>落ちする場合としない場合があるのですがこれは正常な動作な
>のでしょうか?
ワイパーモータ横の部品は パージVSVの電磁バルブですね
動作はそれで正常です。

アイドル不調とのことですが 下記を再度チェックしてみてください。
終太郎さんだから ちょっと掘り下げて書いてみますので 
1つ1つ トライしてみて原因を探してください。

・AE111インダクションBOXのカバーの爪は左右 きちん と入っているか?
 密閉度が悪いとエアフロを引くだけの負圧が足りず アイドリ ングに必要なだけエアフロが開かないので不調になります。
 エアクリをつけないで 指で フラップ(ベーン)を押してみ て 押したときに正常になれば エアフロの2次エア吸い込み が原因とか エアフロが途中でひかかかるかです。
 ゴムパッキンが当たっているかどうかでもチェックできます。 ふたの加工にもよりますが 当たり面がゆがんでいるなどの場 合エアを吸います。 
 ここのエア吸いは AE111では アイドル不調は出ません が AE101は必ず不調になります。 
 チェックとしては ゴムパッキン部分に
 絵の具などを塗りかぶせてみて ネジを軽くしめて 
 鉄板側の当たりを見るといいです。 
 チェックが終わったら綺麗にふき取ってください。



15724. Re^2: アイドリング不良 ALPA [URL]  2004/11/29 (月) 23:52
もしも、純正回帰させても不調の場合、お察しの通りエアフロ系の可能性が高いと思います。

フラップの場合、私の場合は応用理念の粋を出ないので恐縮ですが、エアフロ(フラップ)センサーの何らかの制限的な故障で信号はオープンになっていない場合、センサー故障でもダイアグに乗らないケースも考えられるので、同車種の完動品を知り合いから借りれれば借りて見るのも手だと思います。

ダイアグに乗る場合は其処を調べれば近道ですが、載らない場合、可能性が高いものから調べていく形になると思い大変ではありますが、頑張って下さい。



15723. Re: アイドリング不良 ALPA [URL]  2004/11/29 (月) 23:44
バキュームセンサー信号がオープンになった場合、私が経験した中ではエンスト、もしくはアイドル不調になりました。

また、違うケースでは点火系に問題を抱えた際(回転数、不圧に対してIGTハーネス断線で進角しない)はアイドルはマシに、そのかわり当然レーシング(空吹かし)でアフターファイアの嵐でしたが・・
少し的外れですみません。

ダイアグノシスでは異常コードが出力しましたか?
していない場合でも、SーAFC等を使う場合(配線を加工した場合)電源やアース、その他主要ハーネスが接続不良(一見きちんと繋がっているように見えても)で同様のケースが出る場合があります。

私の場合はアース不良でこの不調事例と酷似したケースがありました。
上記でまったく(電気的に見て=テスターを用い)問題がない場合、稀にサブコンの不良や故障の場合があります。

常套的な追跡方法ではまず、サブコン外します。(其処までしなくても、最低限PIMもしくはVC(バキューム信号もしくはフラップ信号)を純正回帰(サブコンを通さないで純正同様に戻す)させてみましたか?

もしもされていない場合、試してみては如何でしょう。