16614. 111 青森県民  2005/04/29 (金) 01:35
前回の質問ではいろいろな方におせわになりました。ご返答ありがとうございました。AE101にAE111エンジンを載せる際に制御をAE101のままにすると、やはりエンジンをつかいきれないですよね?8300まで回すには制御も全部のせかえですか?それとも社外のコンピューター等のセッティングで111エンジンのポテンシャルを使いきれますか?車に関してまったくの無知なので、どなたかご返答お願いいたします。



16613. Re: S-AFCと学習機能の関係について 黒のマリノG  2005/04/29 (金) 00:25
はじめまして。

> 黒のマリノGさんのお話によると、S-AFCが機能するのは全開
>時のみとのことですが、全開にすることがないアイドル付近か
>ら2000回転までは、調整しても無意味ということでしょうか?
ECUリセットした直後に S−AFCの設定 0では不調の場合などは 調整することでおおきな効果があります。
ただ その不調が 汚れによるものなのか つけたパーツ(たとえばキノコエアクリや 抜けすぎるマフラーなど)が原因なのか 他に付けている電子パーツが原因なのかなどは 
まず確認しておくべきです。
他は問題なく 不調の場合は 個体差なので調整することで ベストになります。 ただ 数秒で学習してしまうので コツがいりますが 簡単に行うなら S−AFCの設定を変えておき ECUリセット直後のその回転の状態を見ると良いです。
5つつまみのS−AFCでは アクセル開度指定は設定できないので 通常のパーシャルは学習に任せてしまい 登りのきつい坂道などで加速が良くなるように設定するのが簡単で賢い方法かと思います。
 
参考にしてください。



16612. Re^4: アッパーサポートの再利用 yukki  2005/04/28 (木) 22:58
走行距離によってですが変えたほうがいいですよ。
金額云々もありますが、めったにはずすところじゃないし。
ついでに交換という風にすれば不具合が出てからはずして交換する手間も省けますし。



16611. Re^3: アッパーサポートの再利用 いわやんやん  2005/04/27 (水) 20:33
遅くなりました。

> 他のブッシュ類の消耗品はディーラーの方に聞いてすべてそろえたのですが、アッパーサポートだけは他の消耗品に比べると妙に高いので、とりあえずまたの機会にしました。
 えっと、AE111のパーツリストを見ると、フロントが1個3,220円から3,420円(税抜)、リヤが4,260円から4,990円(税抜)ですね。確かに、考えようによっては高いかもしれません。

> ところでそれは、純正のものにかえたのでしょうか?それともTRD製ですか?よろしくお願いします。
 純正にしました。へたったパーツを変えるときはまずは純正からということで。それに青森の冬道はとんでもない凸凹ができるので、ボディの保護の面も考慮しました(ピロなんかとんでもないですね)。強化品は使ったことがないので何も言えませんが、私は純正でも不満ありません。

 ご参考になれば…。



16610. S-AFCと学習機能の関係について まさお  2005/04/27 (水) 17:32
じめまして。
タイトルの件についてご質問したく、書き込ませていただきました。
黒のマリノGさんのお話によると、S-AFCが機能するのは全開時のみとのことですが、全開にすることがないアイドル付近から2000回転までは、調整しても無意味ということでしょうか?
私は現在5ダイヤル式の旧S-AFCを使用しております。
ご回答、お待ちしております。



16609. Re^2: アッパーサポートの再利用 おさごえ  2005/04/27 (水) 08:09
こんにちは、おさごえです。
早速のご返信ありがとうございます。

>  乗り心地も、スムーズさも、段違いによくなりました。
>  やっぱり、ここは一緒にとっかえてしまうほうが、後々の工賃の面でも得策だと思います。

そんなに変わるのですか?それはかえる必要性大ですね。
他のブッシュ類の消耗品はディーラーの方に聞いてすべてそろえたのですが、アッパーサポートだけは他の消耗品に比べると妙に高いので、とりあえずまたの機会にしました。

>アッパーサポート自体そんなに高くないのだし。参考にしていただければ・・・。

そうすか?私はすごく高額に思えたのですが・・・^^;
ここ半年間こつこつと金をためてたのに予想外の出費(交換用する消耗品)で頭かかえてるのですがw

ところでそれは、純正のものにかえたのでしょうか?それともTRD製ですか?よろしくお願いします。



16608. Re^3: 配線通し てる  2005/04/26 (火) 23:02
> そうですよね
> 再度探してみます

探しましたが有りません・・・
どなたか知っている人いませんか



16607. Re: アッパーサポートの再利用 いわやんやん  2005/04/26 (火) 21:26
いわやんやんと申します。

 私もちょうどこのあたりの距離のときに、AE111にスーパーストラットのTRDサスキットを組みました。その際アッパーサポートを再利用して、その後1年以上乗りました。細かいひびが無数に入っていましたが、乗るには問題なかったです。
 でも。大事なのはここからです。先日の車検の際にアッパーサポートを交換しました。すると…乗り味激変です。
 乗り心地も、スムーズさも、段違いによくなりました。
 やっぱり、ここは一緒にとっかえてしまうほうが、後々の工賃の面でも得策だと思います。アッパーサポート自体そんなに高くないのだし。参考にしていただければ・・・。



16606. Re^2: 事故です えび  2005/04/26 (火) 21:23

私も鹿を轢いたことがあります。
その時はbomexのバンパー大破と、ラジエーターのコアサポートが押されて変形しただけでした。
ぶつかった時の感触が今も忘れられません。
動物には気をつけましょう。



16605. アッパーサポートの再利用 おさごえ  2005/04/26 (火) 20:20
こんにちは、おさごえです。
いつも勉強させていただいてます。

また質問があるのですが、足回りをKYBのSUPER SPECIAL for STREETにしようと思うのですが、今使っている95000キロ使用の純正のアッパーサポートは再利用はできそうでしょうか?

どなたか詳しい方、ご伝授お願いいたします。

私の車は、
AE101レビンGT-APEX ノーマルストラットTEMSなし
平成4年式で、現在約95000キロ走行
現在純正ショックにRS-Rダウンサス装着をKYB SUPER SPECIAL for STREETとTRDローハイトスプリングの組み合わせにしようと思っています。



16604. Re: 部品代+工賃についての質問 はじめまして  2005/04/26 (火) 17:35
工賃はともかくディーラーで作業してもらう方がイイと思います。

ディーラーだと作業保証みたいのがあったような!?

カロGさんの言うとおり民間の工場は注意した方がいいかもしれないです。
個人的な事になってしまいますけど
自分は民間の整備工場にタイミングベルトを交換を依頼した事がありましたがしばらく乗っていたらクランクプーリーが外れるという事があり クレームに行ったらテンショナーが悪いとか言い訳された事がありましたので・・・個人の車屋も車の購入で色々と揉めているのでオススメは出来ないですね。



16603. Re^2: 配線通し てる  2005/04/26 (火) 11:39
そうですよね
再度探してみます




16602. Re: 部品代+工賃についての質問 カロG  2005/04/26 (火) 09:23
個人の工場では無く、トヨタディーラーですよね?
それであれば、他のトヨタディーラーでも工賃は変わりませんので、比較する必要も無いと思います。
作業項目ごとに、工賃が標準化されており、どこでやってもらっても変わりません。もちろん、純正部品の値段も一緒です。
他の車屋よりも多少高いですが、保険だと思えばいいかと。

民間車検場や個人の自動車屋等は、注意した方がいいです。
保険を使った時の修理内容を見ると良く分かりますよ。
まぁ、個人の車屋は客の事故処理が一番儲かるから仕方ないですが。

では。



16601. Re^4: 水温センサー故障 O.K.D  2005/04/26 (火) 01:17
O.K.Dです。皆さん、返答ありがとうございます。

私も整備書は持っているのですが、水温センサーは一つしか見当たりません(もしかしたら見落としてるかもしれませんが)。

確認できた症状としては、社外水温計が80℃以上を指していても、アイドリングが1000rpm以上いっているので、やはりセンサーは一つなのかもしれません。

部品は発注し、センサーの折れた部分はビニールテープで絶縁しておきましたので、とりあえず普通に走れる状態です。

水温計が振り切った状態では走っていませんが、念のため余計な実験はしないことにします。



16600. Re^2: 部品代+工賃についての質問 タカ  2005/04/26 (火) 00:13
丁寧な回答、ありがとうございます。

言われて気づきました。遅いでしょうが、金額をはじき出せるのは、
現車を見て実際に作業を行う人のみですね。
ここで言うと私が見積もり依頼したディーラーのエンジニアですね。

的外れな質問で、申し訳ございませんでした。



16599. Re: 極めて妥当です。あなたにとってはね。 タカ  2005/04/26 (火) 00:08
> 自分で出来ないのなら黙って払いましょう。人にモノを頼んでおいて
> ケチろうとするならば、足で情報を探しましょう。

返答ありがとうございます。

聞き方が悪かったのでしょうか、私は私にとって妥当か、そうでないかを知りたかった訳ではなかった事だけこの場をお借りして言わせて頂きます。




16598. 極めて妥当です。あなたにとってはね。 たなべ  2005/04/25 (月) 21:50
自分で出来ないのなら黙って払いましょう。人にモノを頼んでおいて
ケチろうとするならば、足で情報を探しましょう。



16597. Re: 部品代+工賃についての質問 yukki  2005/04/24 (日) 23:46
工賃などはショップ、ディーラーなど複数箇所に聞いて提示された金額を比較するのが妥当かと思います。
ここでどのくらいかかるか?どのくらいの金額が妥当か?といわれても答えられる人は整備関係の仕事をしている人だけでしょうから。

ショックのブーツ交換などは取り外し、分解、組みなおしがあるのでその程度の料金は妥当かと思います。部品代込みのようなので、工賃としては8〜9千円(片側)になりますね。

スタビライザーの交換も作業内容的には妥当な金額だと思います。
ためしに自分で作業してみるとこれはこのくらい金額を払わないと(もらわないと)割に合わないということがわかるかと思います。

一般的に工賃は時間、作業手間などから決められているのですが、ディーラーは若干高めになると思いますよ。
その代わり、技術はしっかりしていると思いますし、その車、車種に対してのマニュアルがあり、取り扱いに慣れているわけですから、作業自体は安心して任せられるかと思います。
ショップなどは車種、得意不得意分野によって料金が異なる場合が多いです。



16596. Re: 配線通し yukki  2005/04/24 (日) 23:34
室内への引き込みがないということはありません。
バルクヘッドに最低でも1箇所はあるはずです。
そうでないとエンジンとECUをつなぐ配線が引き込めませんから。

もう一度よく探してみてください。
エンジン関係の配線などをたどっていけばどのあたりから引き込まれているかわかるはずです。
その場所がわかれば、どのようなめくらがしてあるかもわかるはずなので簡単に見つかると思います。



16595. 部品代+工賃についての質問 タカ  2005/04/24 (日) 22:48
タカです。
H10年式ST215カルディナGT-Tの整備工賃について知りたいのですが、

@フロントショックアブソーバーのブーツ(ショック本体から車体へ向けて伸びてる銀色金属棒を保護する目的で装着されているゴムせいの筒)って交換するのにお幾らかかりますか?
破けてしまって交換が望ましいと言われましたが費用が。。。
ディーラーで20,000円(工賃込)でした、妥当でしょうか?

Aリヤのスタビライザーが錆びてボロボロになっているのでこちらも交換が望ましいとの事なので頼みました。
同ディーラーで30,000円(工賃込)でした、妥当でしょうか?

分かればお願いします。



16594. エアコン コウ  2005/04/24 (日) 22:38
始めまして コウ と申します。
当方、AE100Gのカローラワゴンを所有しています。
この車、エアコンフィルターというものはついているのでしょうか?
(通常、グローブボックスの裏とかについている はず)
中古で購入して以来、交換したことがありません.

この際交換を考えているのですが。。。
ご存知の方がおられましたら教えてください



16593. Re: 事故です タカ  2005/04/24 (日) 22:34
修理は板金工場での見積で
修理費ざっくり見積って70万円超えだそうです。
車両保険65万円ついてますが、足りなさそうです。
これから連休を前にして車無しで過ごすのはかなり痛いです・・・

右クォーターパネル、フェンダーの凹みが内部骨格まで達していて
継ぎ接ぎしないと直せないそうです。。。



16592. 事故です タカ  2005/04/24 (日) 22:30
先週、とある国道を気持ちの良い速度で走行中、カーブを抜け、突如前方に現れた茶色の物体。
紛れもなく鹿でした左側にいたので軽く右へステアリングを切り、回避したが、右側に影が・・・

そう、もう一頭居ました。
その瞬間目の前に覆い被さる様に接近に衝突。
鈍い音と共に前方の視界を奪われましたが車の向きが変わるような衝撃は受けていなくそのままの速度で走行できました。

後続車、対向車も居たので下手なことは出来ず500mほど走行した後停止して車から降り確認と。

フロントガラスが大破(粉々で内側にも破片が散らばっています)
右フロントフェンダーの大きな凹み、右サイドミラー折損、右ドア2枚凹み、傷、右クォータパネルの大きな凹み、右テールランプ脱落、リヤドア角凹み。。など

いかに衝突の衝撃が大きかったかを物語っていました。

保険屋への連絡、警察署への通報、などで大分時間を食いましたが自走して帰りました(距離にして170km)かなり危険でした。

皆さん、春になり動物も活動を開始する季節です。
気をつけましょう

怪我が無かったのが不幸中の幸いと思ってます。



16591. Re: リアスピーカーについて ねぎぃ  2005/04/24 (日) 21:38
皆さん書かれていますが、車種はきちんとお願いします。

で、AE101レビンの場合ですが、カプラーオンで取り替えがききます。
ただし、後ろの内装を一度外さないとならないので「簡単に」とはいかないかもしれません。

フッティングの情報は各社のホームページなどでご確認ください。



16590. リアスピーカーについて 亮  2005/04/24 (日) 19:07
いつも楽しくはいけんさせてもらっています、亮ともうします。
この度純正リアスピーカーを社外品のBOXスピーカーに取り替えようと考えています。純正スピーカーはシートの後ろのトレイ??みたいなものと一体化しているのでしょうか??みたかんじそのような感じでした。それともカプラーオンでそっくり簡単に取り替えできるのでしょうか??



16589. 配線通し てる  2005/04/24 (日) 15:21
AE100Gのカローラワゴンに乗っているのですが、
追加メーターの配線のことで質問します。

配線をエンジンルームに引くには良くゴムの栓が有る物ですが
何処を探しても自分の車には有りません。
今は運転席のドアから右フェンダーの中通しています

みなさんはどうしているのでしょうか?



16588. パーキングブレーキワイヤについて マリノX  2005/04/23 (土) 17:10
お世話になります。マリノXです。

車両は、AE101平成6年式 セレスGタイプです。

パーキングブレーキについて教えて頂きたいのですが
症状として、パーキングブレーキが片効きします。
程度は、後輪をジャッキアップさせた時
左輪が2〜3ノッチで手で回らなくなる程度ロックするのに対し
右輪は6程ノッチ程でやっとロックします。

確認した項目として
・リアのフットブレーキブレーキは問題なし
・リアキャリパーをワイヤで引かず、手で直接引っ張れば
 ちゃんと右輪もロックする
・イコライザの傾きかと思い、一度室内のレバー部の支点の部分を調整ネジでワイヤをダルダルに緩め、引っ張ったり戻したりレバー操作を繰り返しましたが、変化無し(意味無いかもしれませんがやってみました)

という状態です。
考えられる事は、右側のワイヤが伸びていると考えて良いでしょうか?

また、念のためワイヤは左右を新品で注文しました。
ワイヤがまだ届いていないので今日、イコライザ部分を
確認しようともぐってみましたが
マフラーの配管と遮熱板が邪魔で見えにくい印象でした。
(道具の関係上、4輪浮かせてもぐっていないので何ともいえませんが)
ワイヤ交換時は、マフラーと遮熱板を外してからの作業が不可欠
ですか?(触媒部分のガスケットの購入が必要なので)

上記、ご教授お願いいたします。



16586. Re: このスプリングの詳細を教えてください トレ坊  2005/04/23 (土) 00:11
 出品者に問い合わせたんですが、やはり詳しくは分からないそうです。いろいろサイトで調べましたが無かったです。現在様々なスプリングをつけて自分にあったものを探しているところなので、買ってつけてみようかと考えています。

 皆さん、ご回答ありがとうございました。

 



16585. Re^2: タイミングベルト切れ gamma  2005/04/22 (金) 22:14
gammaです。

>  タイベルが切れてバルブが開きっぱなしで動けないでいるところに、ピストンが衝突する可能性がある(4AGなどのこう圧縮エンジンならなおさらかも)と思うので、

確か、4A-G 4バルブは干渉しなかった気がします。見てもそれなりにクリアランスがありますし。4A-Gの5バルブは複雑ですし怖そうですね。
ただ、これは準静止状態で回した時の話ですし、実際にはセルといえどもエンジンはそれなりの速度で回るわけですから、踏み切りで止まったとかの非常時でもなければ辞めておいた方が良いかと。

ちなみに、私は国産のもう一つの5バルブ、ミニカに乗っていた事がありますが、これも非常にバルブ周りの設計がタイトで、ヘッドを外す時ちょっと失敗するだけでバルブが曲がる車でした。



16584. Re^3: 水温センサー故障 gamma  2005/04/22 (金) 22:04
gammaです。

GA2....何であんなに速いんでしょうね。
1400ccターボ車でこてんぱんに負けた事があります。

さて、

> もし、該当車種の制御が上述回答と異なる場合、ご存知の方訂正と回答をお願いします。

GA2には、電気制御無しキャブ、遠心進角車もあった気がします。
こいつの場合、そもそも水温で制御は入らない筈ですので、気にしなくても良いかと.....
#勿論、知らない間に水温が上がって壊れる事はあるでしょうから直された方が良いかとは思いますが。

というわけで、グレードが判ると皆さんが返答されやすいのではと思います。



16583. Re: タイミングベルト切れ いわやんやん  2005/04/22 (金) 21:36
いわやんやんと申します。

> タイミングベルトが切れた状態で、ギアを一速にいれてスターターモーターを回しても車は何とか動いてくれるのでしょうか?

 MT車だと思うので、動くには動くと思いますが、これにより
エンジンに致命傷を与える可能性があると思います。
 タイベルが切れてバルブが開きっぱなしで動けないでいるところに、ピストンが衝突する可能性がある(4AGなどのこう圧縮エンジンならなおさらかも)と思うので、仮に運良くダメージが少なくすんでいたとしても、これによってバルブを曲げたりした日には…。自らとどめを刺したと言わざるを得ないと思います。
 間違ってたらどなたか教えてくださいませませ。



16582. タイミングベルト切れ トレビン  2005/04/22 (金) 21:02
先日、エンジンのタイミングベルトが切れてしまいました。
キーをひねってもエンジンがかからずかなりあせりました。
幸い、車通りの少ない場所での出来事だったので、何事もなく無事にレッカーを呼ぶことができたのですが、そこで気になったことがあります。

タイミングベルトが切れた状態で、ギアを一速にいれてスターターモーターを回しても車は何とか動いてくれるのでしょうか?

もし同じようなことが交差点内で起こったらと考えると、かなりの迷惑車両となっていたことでしょう。日ごろのメンテナンスも大事ですが、不慮の事故に備えてきちんとした対応策があればと思い、質問させていただきました。



16581. Re: 水温センサー故障 佐藤@つくば  2005/04/22 (金) 18:49
> 知り合いの車(GA2)の水温センサーがなんと折れてしまい、現在機能していません。
>
> 後付けの水温計があるので温度管理は問題ないのですが、純正センサーが機能していないということはもしかして、燃調の水温補正がかからないということでしょうか。もう大分暖かくなってきたのであまり心配ないとは思いますが・・・
>
> また、時々どこかに断線部が接触するからか、一気に針が振り切れるという症状もあります。振り切ってしまった場合には何かフェイルセーフが働くのでしょうか。

最新の車には違うものがあるかもしれませんが,通常,車には2つ水温センサーが付いています.メーター表示の物とエンジンコントロール用にコンピュータが使用する物です.
文面から判断すると,メーター表示の物が壊れたのだと思うので,エンジンには問題ないでしょう.GA2の詳細は知りませんが,水温が上昇した時にファンがちゃんと回るなら,取りあえず気にしなくても大丈夫だと思います.

 純正のメーター表示用の水温センサーは,通常運転時はあまり動かないような特性の物
 後付のメーター表示用の水温センサーや,コンピュータ用の水温センサーは,リニアな特性で温度変化がよくわかる物
が使用されています.

折れたというのは多分コネクタのところだと思いますが,水温センサー取り付け部分から,冷却水が多少漏れて腐食したのか,コード側の固定がしっかりしていなくて,振動でコードが揺れてコネクタ部分に負荷をかけたのか等,状況をよく見てから交換をしてください.



16580. Re^2: 水温センサー故障 ALPA [URL]  2005/04/22 (金) 18:42
AE111さん、上の注意書きをよく読みましょう。
きつい言い方ですが管理人でもない方が少々出すぎだと思いますが・・

私も型式から車種はわかりませんが、恐らく基本設計は車両全般ベースは同じですのでそれを踏まえての返信ですが、制御系の水温センサーとメーター系は別系統になっていると思います。

よって、センターメーターの水温計のセンサーが逝っただけなら、制御には影響が出ないと思います。

ですが、水周りに何らかの不具合が起こってオーバーヒート等が起こりうる前兆がメーター計器から読み取れないため、修理は急務かと思います。

もし、該当車種の制御が上述回答と異なる場合、ご存知の方訂正と回答をお願いします。



16578. 水温センサー故障 O.K.D  2005/04/22 (金) 00:44
O.K.Dです。

知り合いの車(GA2)の水温センサーがなんと折れてしまい、現在機能していません。

後付けの水温計があるので温度管理は問題ないのですが、純正センサーが機能していないということはもしかして、燃調の水温補正がかからないということでしょうか。もう大分暖かくなってきたのであまり心配ないとは思いますが・・・

また、時々どこかに断線部が接触するからか、一気に針が振り切れるという症状もあります。振り切ってしまった場合には何かフェイルセーフが働くのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。
当然ですが、近々センサー交換の予定です。



16577. Re^3: このスプリングの詳細を教えてください 黒のマリノG  2005/04/21 (木) 20:41
こんにちは
難しい質問ですね

私が見た感じでは ブリッツが出していたスプリングに似ています。 当時は TRDと同じかなと思ったりしていました。
黒色で リアのスプリングの密と粗の割合が タナベ TRD ブリッツ に似ています。エスペリアとは違う感じです。
あくまでも見た感じなので参考までに。

いすれにしても 普通に使えるスプリングでしょう。
詳細は 出品者に聞くしかなさそうですね。

参考にしてください。



16576. Re^2: このスプリングの詳細を教えてください ALPA [URL]  2005/04/21 (木) 13:51
タナベ・・・かな?^^;;

前に使っていたタナベさんのスプリングが黒で似たようなロゴがありました。
私が使っていたのとロゴの色が違いますが。

判別出来るぐらい画像のロゴを拡大してみましたが、解像度の関係上ロゴが鮮明に上がらずわかりません。
基本的にはAE111さんの仰るとおりですね。

試しにタナベの本社HPに行ってみてスプリングの写真を片っ端から見てご自分で検証してみてはどうでしょうか?

但し、私個人で「似てる」と思っただけなので、なんら確証はありませんので^^;



16575. Re: このスプリングの詳細を教えてください AE111  2005/04/21 (木) 12:48
これを見て判断出来る人、まず居ないと思います。
いくらスプリングに詳しい人でも・・・
オークションであれば出品者に聞いたら如何でしょうか?



16574. ショック リュウ  2005/04/20 (水) 20:20
こんばんは。はじめて投稿します。
早速なんですが、AE101後期型スーパーストラットのトレノに乗っています。走行距離が7万キロに達し、そろそろショックが抜け気味なようなので交換しようかと思っています。純正形状のものでおすすめなものはありませんか? ちなみに、高速走行が多くサーキットなどは走りませんが気持ちよくとばせる足がよいです。
よろしくおねがいします。



16573. このスプリングの詳細を教えてください トレ坊  2005/04/20 (水) 14:20
 こんにちはトレ坊です。今回はあるスプリングについての詳細を知りたくて、書き込みさせていただきました。

 そのスプリングですがこれです↓
http://photos.yahoo.co.jp/bc/kitsushin1982/lst?.dir=/%a5%b9%a5%d7%a5%ea%a5%f3%a5%b0&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t
あるオークションに出品されていたものです。

見た目から判断して、フロントは現在つけているものと同じようです(ただし詳細不明)。純正ではないと思うので、もしかしたらどこかの強化または競技用スプリングなのでしょうか?
どなたかスプリングに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答の方よろしくお願いします。






16572. Re^2: AE86コンピューターの位置 黒のマリノG  2005/04/20 (水) 09:46
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/ecu_position.html



16571. Re: AE86コンピューターの位置 hase  2005/04/20 (水) 08:35
> はじめまして☆86のコンピューター位置について質問なんですけど、
> 86のコンピューターってどこについているのですか?
> 自分は前期に乗っています☆

http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/TOYOTA/TOYOTA-03.html

5とありますが4の位置にあると思います。



16570. Re^5: ブレーキ ザキ  2005/04/19 (火) 23:41
回答ありがとうございます。
シリンダーの方もオーバーホールやってみて、だめなようでしたらディーラーに持っていってみます。

ありがとうございました



16569. Re^2: ダイアグの見方 gamma  2005/04/19 (火) 22:27
ALPA様、早速のご回答ありがとうございます。

> 考えられる要因の一つとして、水没修理後のエンジン下ろしで各センサー(エラーコードがでる)のワイヤハーネスを未結線の状態でIGONやエンジンを始動し、その状態以後一度もECUの電源を落としていないことも考えられます。

というわけで、ECUをリセット、診断した所、無事正常コードが出力されました。最初の点検の前にも、ECUの電源を15sec位の時間落していたのですが、短すぎたのでしょうか?今回は10分ほど落した所、無事リセットされたようです。

ちなみに、O2センサチェックも同時に行いまして、こちらも電圧がちゃんと出ている事を確認しました。

重ね重ね、ありがとうございました。
私は、インジェクション車にのるのは、免許を取って以来という浦島太郎状態なので、こちらでは、色々勉強させていただいております。

しかし....エンジンが正常と言う事は....車検で排ガスCOが落ちたのは触媒の寿命、なのでしょうね。次回までには替えた方が良さそうです。



16568. Re: タワーバーについて ???  2005/04/19 (火) 21:06
みなさん、有難うございました。参考にさせてもらい、何とか取り付け完了です。



16567. Re^4: ブレーキ こちゃん  2005/04/19 (火) 18:20
>マスターシリンダーやブースターなども交換したほうが良いのでしょうか? 

 個人的な経験からの参考意見としては、よっぽどの事が無い限り交換する必要はないかと思います。可動部のパッキン類の交換及び清掃で十分だと思います(作業ミスには気をつけたほうがいいですが)。

 ただ、ブレーキばかりは故障すると危険ですので、心配でしたら専門家に見てもらった方がいいと思います。



16566. Re^2: ハイカムについて カゲッペ  2005/04/19 (火) 16:10
nanasiさま
レスありがとうございました。

大変参考になりました。
ご忠告の件、これから気をつけたいと思います。



16565. Re: ハイカムについて nanasi  2005/04/19 (火) 14:50
はじめまして。nanasiと申します。
> ノーマルエンジンに、ノーマルコンピュータで対応できるので
> 最大どれ位のハイカムが入れることができるのでしょうか?

ハイカムは簡単に言えばエンジンを高回転まで回してパワーを絞りだす物なので、ノーマルコンピュータで対応できる物は無いと思われます。
取り付けは可能でも、アイドリング不調、中低速トルクの悪化、高回転でパワーが出てきた時にはレブリミッターが効きます。まったく意味無い物になってしまいます。
経験上の話ですが吸気や排気、エンジン本体をいじる場合は燃料調整が最低条件では無いかと思えます。

それと、書き込むときは最低でも車の車種や年式、エンジン型式などを書かないと、判断出来ませんよ。
では





16564. Re: ダイアグの見方 ALPA [URL]  2005/04/19 (火) 04:16
考えられる要因の一つとして、水没修理後のエンジン下ろしで各センサー(エラーコードがでる)のワイヤハーネスを未結線の状態でIGONやエンジンを始動し、その状態以後一度もECUの電源を落としていないことも考えられます。
一度バッテリーターミナルマイナスを外すか、ECUのBATT系統のヒューズを抜くもしくはECUのコネクターで一番右側(12ピンだった気がしますが)のいずれかを抜き10秒以上置いたのち、再度エンジンを始動、ダイアグノシス診断をしてみてください。
各センサーの動作確認正常とのことなので、ECUカプラーの所で電圧検査しても異常が無いならば(ここでセンサー電圧が異常ならば断線ですが)水没後ECUが未交換ならば、年月を経て劣化故障したことも考えられます。
上記実践後、ECUカプラー手前まで正しい信号が来ているにもかかわらずエラーが出るのであれば、ユニットを換える必要が出てくると思います。



16563. Re: ダイアグの見方 gamma  2005/04/18 (月) 23:22
すみません、補筆です。

エンジンはプラグコードが変わってる以外ノーマル、
診断モードではエラーコードが出てますが、通常時はチェックランプはつきません。

よろしくお願いします。



16562. ダイアグの見方 gamma  2005/04/18 (月) 23:08
gamma@92後期です。

車検にてCOで落ちてしまった為、エンジン周りを点検しております(車検自体は何回も受けたら合格しましたが)。
プラグetc..センサー類(O2以外)をチェックしても異常が見られず、ひょっとしてO2センサーか?と、ダイアグチェックを見た所、
http://j-apricot.ddo.jp/anim/diag.avi
の様に出てきました。

点滅の間隔がちょっと変な気もするのですが、私には、21, 24, 31, 41が出ているように見えます。
つまり、O2, 吸気温, バキューム, スロポジ異常となるわけなんですが.....所が、O2以外のセンサは、センサ単体でちゃんと出力が出ているのを確認しています。すると、断線って事になるかと思うのですが、こんなに大量に断線された日には、ハーネス引き直しになってしまいます。

これは、どう対処するべきでしょう?ECU側を点検してみるべきでしょうか?そもそも、点滅の間隔が不ぞろいなのも気になっていますし.....

特筆すべき所として、私の車は一回水没しているのと、エンジンを二回ほど降ろしています。



16561. Re^3: ブレーキ ザキ  2005/04/18 (月) 22:50
こちゃんさん、ありがとうございます

キャリパーのオーバーホールは以前やったため、固着は大丈夫だと思います。マスターのほうは、車を購入してから一度もやってないのでやってみたいと思います。 走行距離がかなりきているので、マスターシリンダーやブースターなども交換したほうが良いのでしょうか? 



16560. AE86コンピューターの位置 86ボーイ  2005/04/18 (月) 21:14
はじめまして☆86のコンピューター位置について質問なんですけど、
86のコンピューターってどこについているのですか?
自分は前期に乗っています☆



16559. ハイカムについて カゲッペ  2005/04/18 (月) 20:04
はじめまして。
ノーマルエンジンに、ノーマルコンピュータで対応できるので
最大どれ位のハイカムが入れることができるのでしょうか?
よろしくお願いします。



16558. AE95について TTE  2005/04/18 (月) 18:12
こんにちは。先日の件はうまくいきました。ご指導いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今日は別件なのですが、友人がAE95カリブに乗っているのですがこちらの車両にはAE104などの足回りは取り付け可能でしょうか?もしどなたかご存じでしたら教えてください。いつも質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願い致します。



16557. Re^2: タワーバーについて G3  2005/04/18 (月) 12:48
こんにちは、工具は六角のコマか六角メガネを使うとなめにくいです。
硬いところはあえて閉める方向に回すことによって弛むこともありますが、失敗するとねじ切れます。それとshu-.oさんとは違う意見になりますが緩め方は有る程度勢い良くしないとなめる事が多い(経験上)と思います。工具の良し悪しでもなめ易いなめ難いなど出てきますので一概には言えませんが・・・
参考にしてください



16556. Re^2: ブレーキ こちゃん  2005/04/18 (月) 12:02
 キャリパー部、マスターシリンダー部をオーバーホールしてみるて改善されないようでしたら、キャリパーの歪みをチェックしてみてください。固着したままハードブレーキを繰り返すと、ピストンの受け側(外側のパッドの押え)が開いてしまう可能性が高くなると思われます。




16555. Re: ブレーキ こちゃん  2005/04/18 (月) 11:25
こんばんは、こちゃんと申します。

 以前、僕もよく似た現象を経験した事がありますので、参考にしていただければ幸いです。

 ピストンが錆びや熱等で固着して、動きが渋くなっている可能性もあると思います。

 パッド交換時、スムーズピストンが戻っていかないのであれば、一度オーバーホールしたほうがいいと思います。
 



16554. Re: タワーバーについて shu-.o  2005/04/18 (月) 08:03
こんにちは。shu-.oと申します。

脱着の方法(緩める方向やボルトを外す手順)が正しいとなれば、CRC等を吹いたあとに1日程度待って、充分に浸透させ9.5sq以上のラチェットを1m程度のパイプで延長しゆっくり回します。

ただ、強力なトルクが掛かるので、ボルトをねじ切らないように注意して下さい。

ラチェットは丈夫なものを使用し、出来れば二人で作業すれば良いのではないでしょうか?



16553. タワーバーについて ???  2005/04/18 (月) 07:53
AE111トレノBZ−Gに乗っています。先日ストラットタワーバーを購入しましたが、純正のタワーバーを固定しているボルトが硬くて回りません。一応、潤滑油をさいたのですが。スパナで回してもボルトがなめそうになります。ラチェットで回してもラチェットが壊れそうになります。何か良い工具や方法があれば教えて下さい。お願いします。



16552. ブレーキ ザキ  2005/04/17 (日) 22:29
いつもお世話になっています。

以前からブレーキがフカフカになってしまっていたので、今日エア抜きをやりました。エンジンを切った状態では、しっかりとフカフカ感は無くなりました。
しかし、エンジンを掛けるとエア抜きをやる前と同じ状態(フカフカで、奥までフニュ〜っとした感じ)になってしました。しかもこのとき、連続でブレーキを踏み続けると負圧が減少して、エンストしそうになりました。
エンジンを切るとしっかりした感じに戻ります。

この現象って何が考えられますか?ご存知の方、よろしくお願いします。 エア抜きは、しっかりエアが出てこないまでやりました。

AE101 前期 レビン 走行147,000km GT-APEX
スーパーストラットから、ノーマルストラットに変更してます。
また、ブレーキホースはTom's製のステンメッシュです。

よろしくお願いします



16551. 足周りについて REO  2005/04/17 (日) 22:15
91年式GTZに乗ってますREOです。
購入したときからなんですが、走行中にギシギシと音が鳴ります。最近ひどくなったような気がするので質問させていただきます。
とりあえず、自分で上下にゆさぶってやったときはぜんぜん問題ありませんでした。どこかのグリスアップ等で改善するのでしょうか?
また、四点式のロールバーをつけているのですがこいつがなってる可能性もあるのでしょうか?(一応今度外して確かめようと思ってます)

あ、あと前後のブレーキバランスを変える方法知ってる方いたら教えていただけないでしょうか?



16550. Re^4: パワーボールに使うガスケット きっくす  2005/04/17 (日) 10:24
皆さん返信ありがとうございます。

やはり形状に合うガスケットを探すしかなさそうですね。
せっかくのパワーボールですので、何とかして取り付けたいと思います。
進展がありましたら報告させていただきます。
ありがとうございました。



16549. Re^2: 111エンジン yukki  2005/04/16 (土) 02:07
内容によります。
シルバーヘッドのECU制御でLジェトロのままなら安いでしょうが、ブラックヘッドのECUをつかってDジェトロ制御にするのであれば配線引き替えになるので高くなるでしょう。
どのように乗せかえるのかアンフィニなどのショップにрナ相談するのがいいのではないでしょうか?



16548. AE111フロントバンパー流用 みどり  2005/04/16 (土) 01:21
こんばんは。
AE111前期レビンのフロントバンパーを
交換しようと考えているのですが、どうせ変えるなら他の車のバンパー
を取り付けてみたりはできないのかなぁ?と思い、質問してみました。
多少隙間などができてもよいので、できるAE111前期レビンに流用
他車種のフロントバンパーはないでしょうか??
あと、できればサイドやリヤも流用できるのがあれば教えて欲しいです。お願いします。



16547. Re: 111エンジン tanaka [URL]  2005/04/15 (金) 23:09
111エンジン載せ替え経験あります
自分は、7万くらいでした

> AE101後期にAE111エンジンを乗せかえるのに費用はどのくらいかかるのでしょうか?やったことある方どうか教えてください。111エンジンが格安で手に入るもので、ぜひ知りたいので。



16546. Re^4: 空燃費計について あらき  2005/04/14 (木) 18:44
O2せんさーについてですが、今週末にでもショップにお願いして、点検してもらう予定です。
> 空燃費計を取り付ける以前から,アイドリングがばらついたり,加速感が無くなったりしていませんか?
アイドリングはあまりばらついてはいないと思いますが、加速感はかなりなくなった気がします。これはいったいなぜなのでしょうか?キノコ型エアクリのせいなのでしょうか?



16545. Re: パワーボールに使うガスケット 黒のマリノG  2005/04/14 (木) 18:40
こんにちは
URLの写真の へこみ部分に リングガスケットが入ります。
このサイズのリングガスケットを探すしかなさそうです。

一般の板状のガスケットではありませんので 注意してください。
リングガスケットを使うのは 板状のガスケットでは 面圧だけでは抑え込めないのでしょう。

参考にしてください。

アベニールなど 日産純正や 外車などには多いので 見つかるといいですね。

クスコで探していただくのが間違いないのですが 無理なら 他で探すか 作るしかなさそうです。溝の1/2くらいの細い リン青銅パイプや 鉄パイプをリング状にして 入れることで 半分になり楕円になれば ふさげる可能性はありますが 加工する方の腕次第ですね。
 



16544. Re^4: マフラー溶接について yoshi02  2005/04/14 (木) 00:57
なるほど、詳しい説明ありがとうございます(^o^)/
でも、そうとは知らずに昨日やってもらいに行っちゃいました(>_<)しかも、折れたとこを溶接をしてもらったのですが、折れた状態で何ヶ月も続いてたせいか、完全にはマフラーが元の位置まであがらなかったので、フロントパイプのステーとリアのステーの間のシャーシ部分にブッシュをかませて、もう一個ステーを溶接してもらいました。そしたら結局2万円ほどかかりました(=_=)自分もショップではなく、そういった工場にもってけばよかったです…。








16543. 111エンジン 青森県民  2005/04/14 (木) 00:03
AE101後期にAE111エンジンを乗せかえるのに費用はどのくらいかかるのでしょうか?やったことある方どうか教えてください。111エンジンが格安で手に入るもので、ぜひ知りたいので。



16542. Re^2: カローラGTのハンドル軸交換 tanaka [URL]  2005/04/13 (水) 23:39
ご連絡ありがとうございます。
今日無事になおりました。
ハンドル軸のジョイント箇所が磨耗していたそうです。
費用も約\15,000程度で済みました。まるで車が生き返ったようにいい感じです。これからも大切に乗りたいと思います。



16541. Re^3: GABスーパーとスーパーHP カロG  2005/04/13 (水) 23:29
いえいえ^^
どういたしまして。

お役に立ててよかったです。



16540. Re^3: マフラー溶接について カロG  2005/04/13 (水) 23:28
溶接についてですが、その値段は高い気がします。
ご自分ではずせるのであれば、一度フロントパイプとステーを取り外し、溶接機器のある工場に直接持ち込めば、ステーなら2000円ぐらいで溶接してもらえますよ。

以前、私が5次元のボーダー304を使っており、何度もサブタイコの接合部にクラックが入り、その都度溶接して直しておりましたが、1000円〜2000円程度でやってもらってました。パイプとタイコの接合部で2000円とかなので、1万円は取りすぎでは無いかと思います。

後、HKSの蛸足は割れやすいと思います。コストダウンされすぎた結果だと思いますが。以前使っていたレーシングヘッダーで同じ場所が見事に割れましたから。その他、フジツボ、クスコ、五次元を使いましたが、こちらはぜんぜん割れる気配すら無かったのに・・・。HKSの蛸足は明らかに板の厚みも無いので、割れて当然ですが。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33051042

一度割れているので、確実にまた割れます。それが嫌ならば、上記のような、中古のパーツを探し、交換してしまうのも一つの手だと思います。

それでは。



16539. Re^2: GABスーパーとスーパーHP おさごえ  2005/04/13 (水) 20:23
> 在庫があるのは、ハチロク用だけだと思います。

あ、ほんとでした
よくみたら86だけでした^^;

ありがとうございました!



16538. Re: バンプラバーカットとフェンダー干渉 こちゃん  2005/04/13 (水) 18:37
こんばんは、こちゃんと申します。

 車種が違いますが僕の場合は、フロントがフェンダーと干渉する場合、位置的にはドアの蝶番のあたりのフェンダー取付ネジの所にスペーサをかましています。
 2〜3o(ワッシャでいうと2枚程度)フェンダーにかませて取り付けると、だいぶ干渉が無くなりました。
 ただ、この場合、改造申請等が必要な場合があるので、どうかとは思いますが、参考までに。

 タイヤとのフェンダー干渉は大変危険ですので、フェンダー加工をしたくないのであれば、足を固めるよりむしろフルストロークしても干渉しない程度のホイールを選択したほうがいいと思います。



16537. Re^3: パワーボールに使うガスケット カロG  2005/04/13 (水) 16:02
写真の方、確認いたしました。
私が所有していた物と同形状だと思われます。

フロントパイプ側が凸になっていないようであれば、とりあえず手に入るサイズのガスケットを入れてみるしか無いと思います。
おそらく60φぐらいだと思いますが・・・。

力になれず、申し訳ありません。



16536. Re: GABスーパーとスーパーHP カロG  2005/04/13 (水) 16:00
在庫があるのは、ハチロク用だけだと思います。
AE111,AE101用は廃盤です。

では。



16535. Re^3: バンプラバーカットとフェンダー干渉 まつ  2005/04/13 (水) 10:31
スプリングの選択として、ローハイト系、ダウンサス系はサーキット走行には向いてません。スプリングレート、ストローク量が絶対的に不足します。
スプリングの変更をオススメします。
また、スタビライザーの変更はその次のステップでよろしいかと思います。スタビライザーはロールの抑制にはなりますがストローク量を制御するものではありません。路面状態によっては逆にトラクションが逃げやすく難しくなります。
基本はスプリング、ショックアブソーバと考えましょう。



16534. GABスーパーとスーパーHP おさごえ  2005/04/13 (水) 10:26
こんにちは、いつも拝見させていただいてます。

少し疑問に思ったことがあったので投稿させていただきます。
GABのスーパーHPは生産終了ということですが、GABのサイトを見てましたら、スーパーというショックは在庫があるようなかんじでした。
このスーパーとスーパーHPとはどこが違うのでしょうか?
もし知ってらっしゃる方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。



16533. Re^2: 調整式ショックと純正バネ マミー  2005/04/13 (水) 10:20
ありがとうございます。足回りの交換は初めてで、お金もそれなりにかかってしまうので少し不安になっていました。ご意見ありがとうございました。



16532. Re^2: バンプラバーカットとフェンダー干渉 jef_lober  2005/04/12 (火) 23:02
ご回答ありがとうございます。

フロントフェンダーのボルトがタイヤのショルダーに干渉するのは、サスペンションのストローク過大であると理解しました。
対策はスタビ強化、減衰力調整との事で、コーナリング時のバネレート不足の可能性が高いと考えれば良いのでしょうか。
(レート3.2K程度のTRDローハイトスプリングであれば、フルブレ-キング時の問題とは考えにくい?)

実は減衰力設定はオススメ値ではなく、晴れの日でもウェットセッティング(フロントHTSショック 5回転戻し)で乗っておりましたので、ご指摘の通り、減衰力設定自体にも問題があったのかもしれません。

減衰は過去に一度上げてみた事もあるのですが、反応が早くなって扱いづらく、結局元に戻していました。レベルアップの為にも、もう一度減衰を上げて走行してみます。また、それでもストローク過大となるようであれば、スタビの強化、スプリングレートUPも考えようと思います。

アドバイスありがとうございました。



16531. ありがとうございます(><) 20V  2005/04/12 (火) 21:22
ALPAさん、黒のマリノGさん、Fishboneさん、色々な可能性を考えて下さりどうもありがとうございますm(_ _)m
本当に感謝しております!今週末にみなさまが考えて下さった事をすべて試したいと思います。
結果をまた報告いたします。
本当にありがとうございますm(_ _)m



16530. Re^3: 突然の不調 Fishbone [URL]  2005/04/12 (火) 19:23
OERのDA-101につながる負圧パイプが途中で
折れ曲がっていないでしょうか?
DA-101を室内に設置しているのであれば、負圧パイプは
エンジンルームから室内の間を通すことになりますが、
途中で押しつぶれていたり、折れ曲がっていると、
圧力センサの信号がおかしくなると思うのですが。

圧力センサが室内設置という仕様であるのと、
純正に比べ、負圧パイプが長くなっていますから、
そういった点もチェックされてみてはいかがでしょうか。

的外れなレスでしたら、すみません。



16529. Re^2: 突然の不調 黒のマリノG  2005/04/12 (火) 12:02
こんにちは
まず OERのコントローラの配線をすべてカシメ直し。

メカ系では

・点火 1番ケーブルの断線
・点火 1番ケーブルの プラグキャップ破損
・デスピの 1番の電極破損
・1番 インジェクタの異常

が考えられます。

参考にしてください。



16528. Re: 調整式ショックと純正バネ 黒のマリノG  2005/04/12 (火) 11:58
こんにちは

> 現在、AE111前期BZ-G(N/S)に乗っています。走行距離が11万キロに達し、新車時から付いていると思われる純正のショックを調整式のものに交換しようと考えています。ショックにはカヤバのSuper special for street にしようと考えています。車高をノーマルのままにしておきたいのですが、11万キロ使用の純正バネ+Super special for streetの組み合わせでは、街乗り+時々ジムカーナ(初心者レベル)の用件は満足できるでしょうか?

選択はベストかと思いますよ。
楽しんでください。




16527. Re: エアフロ調整 黒のマリノG  2005/04/12 (火) 11:54
こんにちは
信号待ちや一時停止するときに一瞬だけなんですが回転数500くらいまで落ち不安定になります。 
> アイドリングは800回転で安定しています。
> まだコンピューターが学習しきってないのでしょうか?
> 車種はレビンAE101前期型です。どなたかよろしくおねがいします。

エアフロのノッチを 2ノッチではなく 1ノッチにして 調整ネジを 2回転戻しくらいにしてみてください。
個体差があります。




16526. Re^2: AT用のECUをMTで使用? 黒のマリノG  2005/04/12 (火) 11:51
こんにちは
> 走る事は走るけど、一言で言うと遅いです、ふけ上がりが違
>います。
> 点火とか燃調が違うみたいでス。
> MTでAT用ECUを使うと、ものすごくダルいですよ〜〜
センサーと制御系統の関係で本来のパワーは出ません。
遠回りすることになるので MT用を使いましょう。



16525. Re^5: 点火時期調整後のノッキングについて 黒のマリノG  2005/04/12 (火) 11:47
こんにちは

> 自分で色々調べてみた結果、おっしゃるとおりノッキングとは>.別の音みたいです。
排気がEXマニの壁を叩く音ですね。
気にしなくてokです。

ノッキングは おそらく みなさんが 思っているよりも大きな
「カリ、カリ 」という音です。
坂で 運転が下手な方が ギヤを下げずに無理して走っているような場合に 外で 「カリカリ」と大きな音が聞こえると思いますが あれです。
乗っている 室内ではかなり大きな音のはずですが 気にしない方は気にしません。 そういうことでトラブっても
メーカーもかわいそうですね。
最近は ノックセンサフィードバックがあるので ひどいノックにはなりませんし 自動で遅角するので 壊れることはないで
すから メーカーもちょっと安心でしょうね^^;;




16524. 調整式ショックと純正バネ マミー  2005/04/12 (火) 11:45
こんにちは。日ごろからこちらのサイトの情報には大変助けられております。
現在、AE111前期BZ-G(N/S)に乗っています。走行距離が11万キロに達し、新車時から付いていると思われる純正のショックを調整式のものに交換しようと考えています。ショックにはカヤバのSuper special for street にしようと考えています。車高をノーマルのままにしておきたいのですが、11万キロ使用の純正バネ+Super special for streetの組み合わせでは、街乗り+時々ジムカーナ(初心者レベル)の用件は満足できるでしょうか?



16523. Re^3: 足回りの組み合わせ 黒のマリノG  2005/04/12 (火) 11:41
こんにちは
> 雪対策としての車高調整は止めておいた方が良いと思います
>が…
わたしも そう思います。

純正形状の良さは 弱いバネと 強いバネが組みあわさって構成され センターオフセットされて付いていること
これにより ショックの突き上げと バネの突き上げの軸がずれるため 乗りごこちはあまり悪くなりません。

昔の純正は かなりプアでしたが 最近の純正は良くできています。雪 雨 舗装 泥 砂利 など あらゆる路面でストロークしグリップします。
純正形状の強化品は 純正の性能を生かしたまま ちょっとアップグレードするようなもの。
そのため 車高調のように 「舗装限定」 「競技限定」の足にしてしまうと 他の部分 雪 雨  泥 砂利 で 初期のやわらかな動きができず堅いため タイヤが異常に空転しやすくなったり タイヤの性能に依存することになり 純正形状だと何とか純正タイヤでも走れた雪の路面は 全くコントロールできないということにもなります。
特にアクセルを抜いたときでも滑るのは困りますが これは足の堅すぎによる場合が多いものです。
バリアブルレートと 直巻きの単レートでも異なりますが
車高調でバリアブルレートを付けることは純正形状に近くなりますが 車高を変える必要性を感じないならば純正形状で充分ということになりますね。

参考にしてください。







16522. Re: バンプラバーカットとフェンダー干渉 黒のマリノG  2005/04/12 (火) 11:29
こんにちは

質問の内容ですが バンプラバーの本来の意味を勘違いしています。バンプラバーはあくまでも ショックの底付きを防ぐもの。。 
ネジにタイヤが当たるとのことですが これは バネが縮み
最終的に落ち着く(平衡する)位置が低すぎるから。。
つまり 車高が下がるのをショックやバンプラバーに頼ってはいけません。
バネか スタビで 決定します。

・1G(停車時)での車高が低すぎるのにバネレートも低い
 (バネの柔らかすぎ)

・コースによってはコーナリング時のみバネレートが足りない場 合がありますが(高速コーナーが多い場合) この場合は ノ ーマルスタビでは役不足
 スタビの変更で コーナリング時のみバネレートが高いことに なりますから回避できます。 ただ アンダー気味になりま  すから ドラテクは調整要です。

・ブッシュのへたりから来るロールで  問題になる場合。

バンプラバーは お勧めのままで 他をチェックしてみてください。ノーマルのバンプラバーで車高を下げたままでは バンプラバーが早めに当たり 当たった瞬間からものすごく堅いバネと同じになるので挙動がまるっきり異なる車になってしまい危険ですし バンプラバーの負担 アッパーマウントへの負担 ボデイへの負担がましてしまいます。

今回の場合は スタビライザーの追加 ショックの減衰力の見直しが 最適かと思います。



16520. Re: カローラGTのハンドル軸交換 黒のマリノG  2005/04/12 (火) 11:17
こんにちは
>いつも参考にさせていただいています。
>自分のカローラGT、、、長時間運転したり、車があたたまると
>ハンドルを切るたびに異音がします。
>デイーラーに勤める知人に聞いたところ、ハンドル自体でなく
>ハンドルの軸が老朽化してるのでは?ということでした。
>(すでに、走行距離が26万キロオーバーなので、、、)
> 信頼できる修理工場等々の情報お持ちの方教えてください。
・タイロッドエンドの摩耗
・ステアリング軸の緩衝機構の摩耗
・アッパーマウントの回転時異音または回転が渋い
・ステアリングラックの摩耗
が考えられます。

以前ホイールオフセットの関係で アライメント異常で
異音が出るケースがありました。
簡易的にでも良いと思いますのでアライメントも確認してみてください。

ネッツなど その町の大きな デイーラーで調べてもらってみてください。




16518. Re: 突然の不調 ALPA [URL]  2005/04/12 (火) 10:50
自分ならのアドバイスですが、貴方が確認した事項で以上がないならば、追加機器を疑います。

その状態で、ダイアグノシスで電装全般の状況を確認して、エアフロ系のエラーが出たならば尚更。全くでなくても一度純正状態に戻してみては如何でしょう。
それでも状況が改善しない場合でも、純正状態を基本としてトラブルチェックも容易に運びます。



16517. Re^2: マフラー溶接について yoshi02  2005/04/12 (火) 10:32
カロGさん、お返事ありがとうございます。
一応、HKSのスーパーヘッダーだったと思います。
今日、ショップに聞いてみたら、溶接するなら1万前後と言われました。この金額は妥当でしょうか?









16516. Re^3: 空燃費計について 佐藤@つくば  2005/04/12 (火) 09:06
> やはり簡易式ですとおおよその値しか判断できませんよね。
> 先日、コンピュータの履歴をみてもらったところ、純正O2センサーから信号が、断線されているということでした。センサーの故障なのか、線が断線されているのかどちらなのかがわかりません。どのようにすればわかるのでしょうか?ご返答よろしくお願いします。

取りあえずは,O2センサーのコネクタを外して,テスターでチェックしてみてはどうですか?こちらが問題なければコンピュータからの配線をチャックすれば良いだけです.101からはヒーター付きのO2センサーになっているので,コネクタの結線等は整備書で確認してください.また,101はチタニアのセンサーなので,111等(ジルコニア)の流用は出来ないと思いますので,中古を探す場合は気を付けてください.

空燃費計を取り付ける以前から,アイドリングがばらついたり,加速感が無くなったりしていませんか?



16515. バンプラバーカットとフェンダー干渉 jef_lober  2005/04/12 (火) 08:14
いつもお世話になっております、
H7年式セレスGにのっておりますJef_loberと申します。
3年程前からサーキット走行を始め、そろそろビギナーレベルから脱却したいと考えているところです。

題名の件、現在下記のオススメ仕様で乗っておりますが、バンプラバーをカットした場合の処置に悩んでおります。
<仕様>
 ショック:F)トキコHTS  R)KYB BUZZ SPEC
 スプリング:(前後とも)TRDローハイト
 タイヤサイズ: 195-55-15
 ホイールサイズ: 15in 7J OFFSET +35mm
         又は、純正15inアルミ+スペーサ5mm
 フロントキャンバー角:約1.0度

上記仕様でバンプラバーを一巻きカットした場合に、フロント側のフェンダーの内張り取り付けボルトがタイヤと接触してしまいました。
フロントフェンダーの折込みは、リアよりも短く、干渉しにくいように見えたのですが、内張りを取り付けるボルト取り付け部が結構内側に大きく飛び出しており、当たり易いようです。
内張りを取り付けている部分であり、折り込む事やカットしてしまうことは難しいと思われ、あとは大きく叩き出す等の加工を行うしかないのかと考えているのですが、広めのトレッドセッティングで乗っておられる方々のフェンダー干渉回避の対策について、実績等をご教示いただきたく。是非アドバイスをお願いいたします。

HTSショックの取説や、こちらの掲示板の情報より、ショートストローク+車高下げ時には、バンプラバーを一巻きカットすることが望ましいとあり、 半年ほど前の走行会で試したところ、フロント側のタイヤハウス内張りを止めているボルトがタイヤに接触し、タイヤにえぐられた様な跡が残っておりました。 それ以来、仕方なく純正長さのバンプラバーで走行していますが、ボルトの干渉は発生しておりません。
ただし、フルブレーキング時のロックコントロール等がシビアになった様に感じられ、出来ればストロークを長くするためにバンプラバーをカットしておきたいと考えています。
安全のためには長いバンプラバーで、あとは腕でロックやアンダーを発生させないようにするしかないと思いますが、よろしくお願いいたします。



16514. Re^3: 異音???? すぃ  2005/04/12 (火) 01:42
横レスですいません。自分も学生時代マウント交換の費用が無くて、なんとかしていおんを無くしたくて考えた方法ですが、エンジン自体を下からジャッキであげて、マウントで鉄部分に干渉しているところにゴム板(ホームセンターで切り売り、もしくは分厚い消しゴムでも^^:)をはさむと良いです。あとはコーキングとかで隙間を詰めるのも良いかもしれません。3つは簡単にできますが、バルク側はエンジンを下ろすか、エンジンをつって下回りをはずさないとできないので、とりあえず左右と前だけでもしたら良いと思いますよ。お金が無い方でどうしてもいおんを無くしたいでの方法なので、お金に余裕がある人は素直に交換をした方が後々良いと思います。工賃は変わらないですが、たしか部品だけで4つで純正が10000〜15000円?で社外の方が幾分か安買ったと思います。



16513. 突然の不調 20V  2005/04/11 (月) 23:51
はじめまして。いつもAE-MY GARAGEで勉強させてもらっています20Vと申します。
いつも故障した場合は、サイトの情報を参考に自分で直しているのですが、今回は行き詰まったので先輩方の知恵をお借りできたらと思っています。
そのトラブルについてですが、当方は前期の20バルブエンジンを、OERのダイレクトエアシステムでエアフロレスにしています。
この仕様にして長い間調子よく乗っていたのですが、2ヶ月程前に走行中いきなりカブってしまいました。
そのときは3時間位、高いギヤで無理に走らせドライブしている最中だったので、カーボンが溜まっているのかと思い気にもとめませんでした。
ですが帰宅後、4スロ洗浄、プラグ交換、オイル交換(規定量)、イグナイタ交換をしても直りませんでした。プラグホールにキャブクリーナーを吹いて燃焼室を軽く洗浄しても直りませんでした。
圧縮を図ったら平均11.9で、各シリンダーのばらつきは0.15以内でした。
ちなみに、エンジン始動後、しばらくしてエキマニを手で触ったら、1番シリンダーだけ異様に温度が低い感じがします。プラグの焼け具合は、1番だけ特別な事もなく、4本ともカブり気味ですがそれぞれに大差は無いようです。
このような場合どんな事が考えられるのか、何か思い当たる方がいましたら小さな事でもお教えいただけると幸いです。



16512. Re^2: ワゴンのマフラー GMV  2005/04/11 (月) 23:05
有難うございます。カリブ用でもいけるんですか!!
早速カリブのレガリスでも手に入れたいと思います。
有難うございました。



16511. Re^2: パワーボールに使うガスケット きっくす  2005/04/11 (月) 22:21
返信ありがとうございます。

2種類ある件ですが、クスコの方も電話越しに確か…という感じで話していましたので、確実とは言えないんですけどね。

写真は私の書き込みのURL欄にアップロードしたURLを入れてありますので、そこから見ることができます(説明が足りなくて申し訳ありません)。
写真では分かりませんが、フランジを真横から見ると凹凸がなく、かみ合うような構造にはなっていませんでした。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。