16919. シェルケース探してました!!いただけるなら是非ほしいです。 REO  2005/10/28 (金) 20:06
はじめましてぇ、101GTZのってるREOです。
シェルケース探してました!
もし近くの方だったら是非お願いしたいです。僕は東京の八王子周辺に住んでます。



16918. Re^3: AE111 S/Sサス フロントショックの選定について shu-.o  2005/10/27 (木) 17:21
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

YZスポーツさんのは、AutoWorks等の雑誌で見ていました。
私的には馴染みがなかった物でしたから、92ショートと似たような物かなと思っていましたが、色々種類がありそうですね。

今度、詳しく見てみます。



16917. Re^2: AE111 S/Sサス フロントショックの選定について 黒のマリノG  2005/10/27 (木) 10:18
こんにちは
> 同じくS/SのBZ−Rに乗っているZEROです。
> カートリッジタイプだとYZスポーツはどうでしょうか?
> http://www.yzz.co.jp/
固定式は そのまま使えそうですね。

一方 調整式は 30mm以上 カートリッジのケース長が異なるので スペーサーか ロングのリングナットが必要と思われます。
本件 テストはしていないので どなたか 現物でトライした方がいましたら パーツの組み合わせを教えてください。
データとして残します。

チューニングメニュー内の
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/tyune.htm
ショックアブゾーバの種類 と メーカーのリンクに YZ SPORTS CARSさんを追記しました。

 



16916. Re: AE111 S/Sサス フロントショックの選定について ZERO  2005/10/27 (木) 08:52
同じくS/SのBZ−Rに乗っているZEROです。

カートリッジタイプだとYZスポーツはどうでしょうか?

http://www.yzz.co.jp/



16915. Re^5: 少し状況が違うかもしれません マリノX  2005/10/27 (木) 00:15
終太郎様、こちゃん様
貴重な情報ありがとうございます。
確認出来る箇所はアドバイス頂いた事も念頭に置き
更にチエック致します。
大変参考になりました。
また、来月になってしまうと思いますが
原因が分かりましたらまたこちらで書かせて頂こうと思います。
過去ログに残ると良いかもしれません。



16914. Re^4: 少し状況が違うかもしれません こちゃん  2005/10/26 (水) 19:57
始めまして。

 僕も昔、いろいろと似た症を経験した事があります。

 症状1は確かにドライブシャフトのトリポートジョイントのバックラッシュが大きくなった可能性がありそうです。以前、そのバックラッシュが大きくなりすぎて、交換しなければ車検に通らないって整備屋に言われた事があります。
 症状2の原因は、ブレーキキャリパーの歪みが「間接的に」影響しているかもしれません。ピストンの動きも悪くなりますし。キャリパーがピストンに押されて外側に開いてきてしまう事がありました。目でみて歪みがわかるくらい歪んでいた事がありましたし。それと、ブレーキローターが磨り減りすぎて、パッド接触面との境目に大きな段差ができてしまい、パッドが当る前に、ローターの端がキャリパーに接触していた事がありました。
 症状3ですが、ホイールを社外品に変更していた時、フルカウンターステアを当てるとホイール内側リムがどこかのアームと接触していた事がありました。推測ですが、街乗りでは音がしなかったので高負荷がかかると、どこかのブッシュが歪んで接触していたのかもしれません。具体的な場所は忘れましたが(汗)。

 あくまでも個人的な経験であって一般論とは限りませんが参考になれば幸いです。



16913. AE111 S/Sサス フロントショックの選定について shu-.o  2005/10/26 (水) 09:15
お世話になります。AE111後期BZ-Rに乗っているshu-.oと申します。

実は、TRDのS/S用純正形状のフロントショックを加工して、今や製造中止となったHTSダンパーを入れて使っていましたが、ついに抜けてしまいました。

そこで、HTSダンパーに変わるカートリッジタイプのショックを捜しておりますが、現在流通しているものは92ショートしか思い浮かびません。

L=330以下、φ43くらいのカートリッジショックで92ショート以外のものをどなたかご存じでしょうか?ノーマルストラット用であると、ストロークが長いので、使用するのに躊躇しております。

使用用途としては、ストリート限定です。

また、どなたかS/S用のシェルケースをお探しの方がおりましたら、純正ショックを加工した物を当方で持っています。
差し上げますので、必要な方に使って頂きたいと思います。

黒マリノG様
不適切な内容であったならば、削除して下さい。



16912. Re^4: CDI点火方式 ちんご  2005/10/26 (水) 00:19
はじまして

(御無沙汰です>マリノ師匠&alpa氏)

HKSツインパワー&SFVチャージャー(他SEVてんこ盛り)を使用しています
同じく、イリジウムレベルで1万持ちません(TT)

最近流行のマルチスパーク系プラグではぶちまわすと1000キロ持ちません
冬季でも9番が焼け気味です(ブリスクDOR12LGS→NGK8〜10番)

街乗り快適仕様では必要ないとおもいます



16911. Re^3: 少し状況が違うかもしれません 終太郎  2005/10/25 (火) 14:23
AE系ではありませんが、友人の車両で似たような症状が発生しております
左前輪辺りからの速度に合わせた摺動音(ゴムっぽい柔らかめの音質)、左コーナーなどで加重が弱くなると音も小さくなったりします
ディーラーで点検したところデフの音ではないか?とのこと
車種はシビック(EK9)でクスコのデフ(RS)が入ってますが異音以外にチャタリング音などは発生していません

もし参考になればと思い書き込みさせて頂きます



16910. Re^2: 少し状況が違うかもしれません マリノX  2005/10/24 (月) 21:35
きれぞう様

きれぞう様 お返事ありがとうございます。

その後、二つのディーラに行きましたが、考えられるところ
は異常ありません。原因は分かりません。
となりました。きちんと聞こえる音ですが・・・

貴重な情報ありがとうございます。
リフトで上げた時には異音が出ず、荷重のかかった時のみ
音が出ていましたので、きれぞう様のおっしゃる事が
あてはまるのではないかと感じました。
経たりはじめかもしれませんね。また別のところに事情を話して
予約をとりました。よくみて頂いて来ます。

ありがとうございました。



16909. Re: 少し状況が違うかもしれません きれぞう  2005/10/24 (月) 12:51
> 症状:発進時、Rギアから1速度に入れ替えて前進時、
>    前進時からRギアに入れて後退時に、一度だけ「コトッ」と言う。それ以上は音は出ない。また、走行中、ギアは同じで、あるポイントの回転域や速度域で、アクセルを「軽く」あおると
> その瞬間、コトッと足回りから聞こえる場合がある。
>
> 症状2:冷間時、低速で走ると、タイヤの回転と同じくらいの周期で「キッキッキッ」と、ブレーキのインジケーターが鳴っている
> ような種類の音が出る場合がある(タイヤの回転速度に比例したリズムと思われる)ブレーキは減っていない。

ですが、私もハブベアリングが不良の時に同じ様な症状になりました。
その時の音は「キッキッキッ」ではなく「ゴトゴトゴト」といった
タイヤの変磨耗時のような音が回転に合わせて聞こえました。
症状1に関しては全く同じ感じでしたよ。






16908. Re^2: タイヤ交換について nama  2005/10/22 (土) 14:28
shu-.oさん

ありがとうございました。



> 以前AE92に乗っていました、shu-.oと申します。
>
> 私が乗っていたグレードはマイナーなGTですが、車検は通りました。
> その時のタイヤは195/55 R15でした。
>
> もし、気になるのなら、ディーラー等で聞いてみては如何でしょうか?
>
> 結構教えてくれますよ。
>
> > AE92ですが195/50/15から195/55/15に変更したいのですが、外径が2cmほど大きくなりますが、車検は通りますでしょうか?



16907. Re: タイヤ交換について shu-.o  2005/10/22 (土) 12:57
以前AE92に乗っていました、shu-.oと申します。

私が乗っていたグレードはマイナーなGTですが、車検は通りました。
その時のタイヤは195/55 R15でした。

もし、気になるのなら、ディーラー等で聞いてみては如何でしょうか?

結構教えてくれますよ。

> AE92ですが195/50/15から195/55/15に変更したいのですが、外径が2cmほど大きくなりますが、車検は通りますでしょうか?



16906. タイヤ交換について nama  2005/10/21 (金) 23:36
AE92ですが195/50/15から195/55/15に変更したいのですが、外径が2cmほど大きくなりますが、車検は通りますでしょうか?



16905. 少し状況が違うかもしれません マリノX  2005/10/20 (木) 22:00
本日、右に切ったまま走行した時に生じる
「ザァ〜」という音を検証するため、ハンドルを右に
きった状態で干渉しないか確認しましたが、特に問題は無く
めくれているカバーもありませんでした。
その後、フロント両輪を浮かし、タイヤを回したところ
ドライブシャフトのブーツのゴムとゴムの擦れる音が
でていましたので、とりあえずアーマオールが車にあったので
かけたところほぼ泣き止みました。
ところが、これで治ったと思っていたら、関係無かったようで
「ザァ〜」と鳴ります。
詳しく検証したところ、常にザァというのではなく
「車速に合わせて、ザッ〜ザッザッ」という具合で音が
出ました。また、ハンドルはそのままで、後退してみたら
それでは鳴りませんでした(二回しか試していませんが)
ものすごい音ではないですが、外にいればだれでも聞こえる
と思われる音です。
駆動系に不具合が生じているのでしょうか。運転していて
これといっておかしな事はないのですが・・
考えられる事がありましたらアドバイス頂けないでしょうか。
(本日、ハブのガタは確認しましたが、異常は無さそうです)



16904. Re^4: この音は・・・? ame101  2005/10/19 (水) 23:47
はい、こちらで公開しているデスビ調整をおこない、そのあと純正に戻し、それを整備工場で見てもらってからですので、そこは問題ないと思います。アドバイスを参考に色々対策してみようと思います。少しでも長く愛車に乗れるようにしたいので。とりあえず重症ではないようなので安心しました。黒のマリノGさま、ありがとうございました。



16903. Re^3: この音は・・・? 黒のマリノG  2005/10/19 (水) 23:16
こんにちは
> この現象に気づいたときは、VVTC、SAFCの取り付け、オイル
>の質を下げて交換サイクルを短くしようと、10w50のオイル>から一番安いオイルに買えたり、ハイオクからレギュラーに変
>えたりなど、たくさん条件が重なっているので、その中でいくと>オイルが一番怪しそうですね。とりあえず音の出所を聞いてみ
>ようと思います。
オイルが怪しいですね。
あとは 燃料をハイオクからレギュラーに変えているようですが
点火時期を進めたままでレギュラーを使うと 高回転多用の際に
ノックが連続して発生して ピストントップが高温になり 
ピストンの棚落ちなどでアイドリングのときのみ異音が出る場合があります。 レギュラーを使う際は ノーマルの指定でも無いわけですから 点火時期は遅らせないと使えませんが このあたりは理解していますか?
パワーダウンを覚悟して遅角してレギュラーを使う以外は
ハイオク車にはハイオクを使うべきです。

>もうひとつ質問よろしいでしょうか?交差点を曲がるとき、停止>から発進して曲がるとき、ゴリゴリなってます。1WAYのデフが
>入っているんですが、デフが効いているのとはまた違う感じで
>す。これは、ドライブシャフトでしょうか?
デフのような気がします。
ミッションオイルを交換しても音が変わらないなら ドライブシャフトでしょう。
音が変化するとか消えるならデフが原因で オイル劣化が原因の可能性もあります。

参考にしてください。



16902. Re^2: この音は・・・? ame101  2005/10/19 (水) 22:54
この現象に気づいたときは、VVTC、SAFCの取り付け、オイルの質を下げて交換サイクルを短くしようと、10w50のオイルから一番安いオイルに買えたり、ハイオクからレギュラーに変えたりなど、たくさん条件が重なっているので、その中でいくとオイルが一番怪しそうですね。とりあえず音の出所を聞いてみようと思います。もうひとつ質問よろしいでしょうか?交差点を曲がるとき、停止から発進して曲がるとき、ゴリゴリなってます。1WAYのデフが入っているんですが、デフが効いているのとはまた違う感じです。これは、ドライブシャフトでしょうか?



16901. Re^3: 足まわりの異音について マリノX  2005/10/19 (水) 22:08
黒のマリノG様
アドバイスありがとうございます。
早速、明日の昼にでも確認をしてみます。
色々な異音と全て関係しているのか切り離せるものなのか
分かっただけでも安心しています。
個々の事はよく時間をかけて確認をしてみます。
いつもありがとうございます。



16900. Re: この音は・・・? 黒のマリノG  2005/10/18 (火) 15:08
こんにちは
>再び質問あります。私の車は、油温が100℃近くになってく
>るとアイドリング中”コココココココ…”という音がエンジン
>ルームから聞こえてきます。これはノッキングっていうやつで
>しょうか?何か対策はあるのでしょうか?
音がどのへんから出ているか調べてください。
インジェクタ付近か ヘッドのどのあたりか または エンジンの下のほうか。。 水道用のホースなどを30−40cmに切って
聞くとわかりやすいです。
ドライバーを当てて柄の部分を耳にあてて音を聞くのも良いです。
回転部分はさわらないようにしてください。
101なので おそらく インジェクタか バルブクリアランスが増えたための音でしょう。

>この現象が出ているときは、油圧が1.5と、低い状態です。車の状
>態は、走行147000キロ、エアクリ純正交換型社外品(装
>着後2〜3万キロ走行)、ARCチャンバー、アンフィニVV
>TCです。この状態になり始めたときは、アペックスのSAF
>Cをつけてて、アイドリング域の燃調を薄くしてみたらエンジン
>がかからなかったので、アクセルをあおってかけたらエンジン
>がかかり、しばらくその状態の燃調で走ってました。たぶんそ
>の辺からではないかと思います。
おそらく そのあたりで気になりはじめたのかと思います。
インジェクタの場合は我慢するほうが良いですが バルブクリアランスの音であってその音を小さくしたいときはオイルを堅めのものに換えてみるとか バルブクリアランス調整をしてもらうことになります。後者は 依頼すると結構お金がかかります。 ヘッド O/Hを兼ねてやってもらうのも有りです。
まずは 音の出所を見つけることが先です。

>燃調を薄くしてたときにこの
>状態になったとき、マフラーからは水かガソリンのような液体
>が出てました。
これは水です。 問題はありません。

>燃調を戻したら、液体が出ることはなくなりましたが、音は出ま
>す。あと、私の車は、走行中は水温が56℃くらいまでしか上
>がらないんです。冬場だとひどいときは40℃まで落ちてしま
>います。これもやはり普通ではないんですよね?
サーモスタットが開いたまま故障している現象です。

新品の純正サーモに交換してみてください。
これから寒い季節 ローテンプサーモよりもノーマルのほうが快適です。(サーキット多用なら別)

では



16899. この音は・・・? ame101  2005/10/18 (火) 14:37
こんにちは。再び質問あります。私の車は、油温が100℃近くになってくるとアイドリング中”コココココココ…”という音がエンジンルームから聞こえてきます。これはノッキングっていうやつでしょうか?何か対策はあるのでしょうか?この現象が出ているときは、油圧が1.5と、低い状態です。車の状態は、走行147000キロ、エアクリ純正交換型社外品(装着後2〜3万キロ走行)、ARCチャンバー、アンフィニVVTCです。この状態になり始めたときは、アペックスのSAFCをつけてて、アイドリング域の燃調を薄くしてみたらエンジンがかからなかったので、アクセルをあおってかけたらエンジンがかかり、しばらくその状態の燃調で走ってました。たぶんその辺からではないかと思います。燃調を薄くしてたときにこの状態になったとき、マフラーからは水かガソリンのような液体が出てました。燃調を戻したら、液体が出ることはなくなりましたが、音は出ます。あと、私の車は、走行中は水温が56℃くらいまでしか上がらないんです。冬場だとひどいときは40℃まで落ちてしまいます。これもやはり普通ではないんですよね?



16898. Re^2: 流用について ame101  2005/10/18 (火) 14:22
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。



16897. Re^3: CDI点火方式 alpa  2005/10/18 (火) 04:06
はじめまして^^

MDIを使用しておりますが、プラグ交換はMAX1万キロごとです。(イリジウムを使用しています)

適期は7〜8千キロ。新品と比べると、かなり磨耗している様子がすぐに解るほどです。
使用感などは個人差があるためあえて未記入とさせていただきます。
参考までに



16896. Re^2: 足まわりの異音について 黒のマリノG  2005/10/18 (火) 02:48
アライメントのおおきなずれの場合は 

ステアリングまっすぐにして 後ろのタイヤの真後ろから前のタイヤを見て リアのタイヤの中心の前後の縁が2点合うようにして見たときに 前のタイヤのどのブロックにかかっているかチェックしてみてください。 
競技中によく確認することですが 慣れれば この方法で リアのトーのずれ フロントのトーのずれもおおよそ見えます。

ストラットの場合は アライメントは長期間走行すると結構ずれるものです。 (街乗りだけならほとんどずれませんけどね。)

参考にしてください。



16895. Re: 足まわりの異音について 黒のマリノG  2005/10/18 (火) 02:45
こんにちは お久しぶりです。

> 車種は、AE101 H6年式 カローラセレス Gタイプ 4AG/5MTです。
> 症状:発進時、Rギアから1速度に入れ替えて前進時、
>    前進時からRギアに入れて後退時に、一度だけ「コトッ」と言う。それ以上は音は出ない。また、走行中、ギアは同じで、あるポイントの回転域や速度域で、アクセルを「軽く」あおると
> その瞬間、コトッと足回りから聞こえる場合がある。
これは おそらくドライブシャフトか MTのバックラッシュです。 いきなり壊れることはないので気にしないことです。
ジャッキアップし、馬をかけて左右上げタイヤを回してみると手でも 回りはじめまたは逆に回すときに遊びがあるのでわかります。

> 症状2:冷間時、低速で走ると、タイヤの回転と同じくらいの
>周期で「キッキッキッ」と、ブレーキのインジケーターが鳴っ
>ている ような種類の音が出る場合がある(タイヤの回転速度
>に比例したリズムと思われる)ブレーキは減っていない。
これは ブレーキロータのゆがみ または ブレーキの鳴きかと思われます。 キャリパーのスライドが悪いと起こる可能性があります。 キャリパーO/H時期かも知れません。
ローターの振れは タイヤをはずしホイールナットをつけた状態で ローターを固定して ダイヤルゲージで計れます。
修理書の基準値内なら問題ありません。

> 症状3:ハンドルをすえ切りまではいかなくても、めいいっぱ
>い「右」に切った状態で前進すると、足まわりから「ザァ〜」
>という
> 音が聞こえる。左にハンドルを切っているときは異音は出ない。
>
> 以上です。今までは、直進時のみ「コトッ」と一度だけ聞こえる
> だけでしたので、どこかのバックラッシュだろうと思っていましたが、「右」にかなり切りながらの前進時に「ゴォ〜」と音が出ます。これは今までの事と切り離して考えるべきでしょうか。
> 考えられる事を教えて頂けないでしょうか。
これは フェンダーライナーが変型しているとか 
左右のステアリングラックの調整がずれているなどして 左右差が大きくタイヤの内側がフェンダーライナーに当たっているか(タイヤハウス内を観察してみきわめる 擦ったあとがあればタイヤが当たっている)

あと アライメントが大きくずれているときも 異常なほどおおきな 異音が出ることがあります。




16894. Re: 流用について 黒のマリノG  2005/10/18 (火) 02:33
こんにちは
>私はAE101のGT-APEX後期に乗っているのですが、以前クスコの
>スーパーシングルクラッチシステムを購入し、使用してました。
>今春、純正に戻し、このクラッチも使用しなくなったので、売
>却しようと思っています。それで疑問に思ったのですが、クラ
>ッチ、フライホイールは、AE111には流用可能なんでしょうか
>?私は商品のHPで見て見たところ、AE92の後期〜AE111の4A-G
>E搭載車や、スターレットターボ、ヴィッツの1.3、1.5、アレッ
>クスや、現行のセリカなどは、商品コードは同じなので共通なの>かな?と思ったんですがどうなんでしょうか?もしなにかおわ
>かりでしたら回答お願いします。
NAの101用 4A−GE用なら AE111に流用可能です。 社外型番が共通なものは共用できますが クラッチは同一でも フライホイールはネジ穴が異なる場合があります。

参考にしてください。



16893. Re^2: CDI点火方式 段ち  2005/10/17 (月) 23:12
黒のマリノGさん、返信ありがとうございます!
なるほど、高回転域じゃないと意味が無いってことですね。
たしかに町乗りがほとんどなので不向きかもしれません。
プラグにも負担がかかるとは・・・よく検討してみます。
ありがとうございました!



16892. 足まわりの異音について マリノX  2005/10/17 (月) 22:58
いつもお世話になっています。
マリノxです。
足まわりの異音について教えて頂きたくて書き込みました。
車種は、AE101 H6年式 カローラセレス Gタイプ 4AG/5MTです。

以前、管理人様と同様の事を相談させて頂きましたが
違う症状が出てきたので、改めて教えて頂けないでしょうか。

症状:発進時、Rギアから1速度に入れ替えて前進時、
   前進時からRギアに入れて後退時に、一度だけ「コトッ」と言う。それ以上は音は出ない。また、走行中、ギアは同じで、あるポイントの回転域や速度域で、アクセルを「軽く」あおると
その瞬間、コトッと足回りから聞こえる場合がある。

症状2:冷間時、低速で走ると、タイヤの回転と同じくらいの周期で「キッキッキッ」と、ブレーキのインジケーターが鳴っている
ような種類の音が出る場合がある(タイヤの回転速度に比例したリズムと思われる)ブレーキは減っていない。

症状3:ハンドルをすえ切りまではいかなくても、めいいっぱい「右」に切った状態で前進すると、足まわりから「ザァ〜」という
音が聞こえる。左にハンドルを切っているときは異音は出ない。

以上です。今までは、直進時のみ「コトッ」と一度だけ聞こえる
だけでしたので、どこかのバックラッシュだろうと思っていましたが、「右」にかなり切りながらの前進時に「ゴォ〜」と音が出ます。これは今までの事と切り離して考えるべきでしょうか。
考えられる事を教えて頂けないでしょうか。



16891. 流用について ame101  2005/10/17 (月) 22:08
黒のマリノG!
はじめまして、こんばんは。以前からよくこちらのHP見させてもらってます。さて質問ですが、私はAE101のGT-APEX後期に乗っているのですが、以前クスコのスーパーシングルクラッチシステムを購入し、使用してました。今春、純正に戻し、このクラッチも使用しなくなったので、売却しようと思っています。それで疑問に思ったのですが、クラッチ、フライホイールは、AE111には流用可能なんでしょうか?私は商品のHPで見て見たところ、AE92の後期〜AE111の4A-GE搭載車や、スターレットターボ、ヴィッツの1.3、1.5、アレックスや、現行のセリカなどは、商品コードは同じなので共通なのかな?と思ったんですがどうなんでしょうか?もしなにかおわかりでしたら回答お願いします。



16890. TRD スーパーストラットの仕様... Levin818  2005/10/17 (月) 20:37
はじめまして、いつも大変参考にさせていただいています
TRD スーパーストラットの仕様を教えてくれますか?

<<TRD品番>>
48510-AE081(前右側) / 48520-AE081(前左側)

<<2段目の数値を表(4段調整式)>>
0.3m/s ==> 1372/539N
0.1m/s ==> (を教えて下さい)
0.6m/s ==> (を教えて下さい)

宜しくお願い致します。



16888. Re: CDI点火方式 黒のマリノG  2005/10/17 (月) 19:26
こんにちは
> はじめまして。
> AE111前期BZ-Gに乗っているのですが、
> レスポンス&燃費アップを考え、
> 点火装置をCDI方式に換えようと思っているんですが、
> これってAE111では可能なんですか?
> 少しは効果が有る、または取り付けは出来ない等の、
> 知識が無いため全くわかりません。
> 何も知らないもので是非教えていただければと思い、
> 書き込みました。
> よろしくお願いします。
単なるCDIはレースカーや 高回転多用のクルマなら良いのですが 低回転や渋滞などでもあるていどの加速を期待したい場合は不向きです。 そのため 今では低回転は マルチスパーク
のMDI (永井電子)http://www.nagaidenshi.co.jp/ などがあります。

点火系のチューンナップは火花は強化できますが反面 プラグ摩耗が激しくなります。 
AE1xxでは ノーマルのフルトラでも充分な能力を持っていますので メインが市街地走行なら そこまでは必要ないかも知れません。 
点火系は 他もいじって トルク不足になったので補うなどの意味で使うようにするとトータルバランスが取れます。
レースカーなどでは 必要な回転数域に性能を集める形でチューニングをします。

クルマをどう使うのかを良く検討して レーダーチャートなどを作ってみて決めると良いと思います。

MDIのデメリットは プラグの摩耗増加(イリジウム・プラグなどを使うことでカバーできる範囲) と 消費電力の増加
(アーシングが効くレベルになるかも知れない) 
などです。

参考にしてください。




16887. Re^6: エンジン始動時 ザキ  2005/10/17 (月) 16:41
遅くなりました
とりあえず付け替えて様子を見たいと思います。



16886. CDI点火方式 段ち  2005/10/17 (月) 15:10
はじめまして。
AE111前期BZ-Gに乗っているのですが、
レスポンス&燃費アップを考え、
点火装置をCDI方式に換えようと思っているんですが、
これってAE111では可能なんですか?
少しは効果が有る、または取り付けは出来ない等の、
知識が無いため全くわかりません。
何も知らないもので是非教えていただければと思い、
書き込みました。
よろしくお願いします。



16885. Re^2: AE1xxスーパーストラットのメンテ  夢松  2005/10/15 (土) 23:00
早速の対応有難うございました。
十分に確認したつもりではあったのですが見落としていたようです。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。



16884. Re: AE1xxスーパーストラットのメンテ  黒のマリノG  2005/10/15 (土) 22:40
こんにちは
> はじめまして、いつも大変参考にさせていただいています。
> AE1xxスーパーストラットのメンテを拝見したいのです
>がリンクが切れているようで見ることができません。
> 是非見れるようにしていただきたいのですが、何とかなりませ
>んでしょうか?
オーナーがHPを閉じてしまったので リンクをはずしました。
NA Spilitさんのページにリンクを貼りました。
質問などの場合は リンク先のHPの注意を良く読んでからお願いします。



16882. AE1xxスーパーストラットのメンテ  夢松  2005/10/15 (土) 22:08
はじめまして、いつも大変参考にさせていただいています。
AE1xxスーパーストラットのメンテを拝見したいのですがリンクが切れているようで見ることができません。
是非見れるようにしていただきたいのですが、何とかなりませんでしょうか?



16881. Re^5: AE111のお手軽チューン(パソコンの掃除(メンテナンス)) 黒のマリノG  2005/10/14 (金) 12:32
こんにちは
>今見てみたら見れるようになってました(>_<)一昨日、昨日は見
>れなかったんですが‥。お手数かけてすいませんでした。じゃん>じゃん参考にさせてもらいます!ありがとうございました(^_^)v
パソコンのtmpファイルがいっぱいとか リソースが足りないとか メインメモリーに対し立ち上げているソフトの数が多いとおおきなページが見えない場合があります。
この場合は 再起動すると見えるようになりますから その後原因を修正すると良いと思います。
パソコンにあまり詳しくない方は windows xpの場合デイスクトップのマイコンピュータのcドライブでマウスクリックし、色を変えてから マウスの右ボタンを押し、プロパテイを開きます。次に デイスクのクリーンアップ をクリックして
待つと たまってしまったインターネット テンポラリーファイルやごみばこのファイルサイズが出ますから 消したいものにマークを付けて okを クリックすると 自動的にクリーンアップしてくれます。再起動しても消えないいらないファイルはこれで消すのが最も簡単です。

初心者の方は パソコンが完全に動かなくなるまでこの操作をしない方も多いのであえて書いておきます。

さらに調子悪い場合は スタート プログラム アクセサリー システムツール システムの復元をクリックし 正常だった日のファイルを読んで戻れば治る場合があります。

それでも 治らないときは
上記のプロパテイの中のツールの エラーチェック(スキャンデイスク)を行いファイルごとのエラーをなくすと調子よくなる場合があります。

以上 パソコンの初歩のねたですが 過去ログに残しておくために記載しました。
 

では

 



16880. Re^4: AE111のお手軽チューン 彩  2005/10/14 (金) 09:00
今見てみたら見れるようになってました(>_<)一昨日、昨日は見れなかったんですが‥。お手数かけてすいませんでした。じゃんじゃん参考にさせてもらいます!ありがとうございました(^_^)v



16879. Re^5: エンジン始動時 黒のマリノG  2005/10/13 (木) 23:38
こんにちは
> とりあえず手元にECUのスペアがあるのですが、自分の車は
>前期(H3年式)なのですが、ECUが後期の101レビン(4A-G >MT)に使われていたものです。やはり、前期と後期ではものが違
>うのでしょうか? 
ええ 後期は吸気系やフロントパイプも変更されています。
前期に後期のecuをつける分には マージンが増す方向
なので問題は無いかと思いますが パワー的には不明です。

とりあえず ECUが原因かどうか付け替えてみてはどうでしょう。



16878. Re^4: エンジン始動時 ザキ  2005/10/13 (木) 23:32
黒のマリノGさんありがとうございます

とりあえず手元にECUのスペアがあるのですが、自分の車は前期(H3年式)なのですが、ECUが後期の101レビン(4A-G MT)に使われていたものです。やはり、前期と後期ではものが違うのでしょうか? 



16877. Re: ECUの交換 黒のマリノG  2005/10/13 (木) 23:07
>AE111BZ−Gを所有しています。サーキット走行でどう
>しても後300回転くらいレブリミットが上がればなーというコー
>ナーがあります。(燃料カットが入りほんの一瞬だけアクセルを>パーシャルもしくはOFFでその後ブレーキ)そこで後期のEC>Uに変更を考えています。(前期は7800回転、後期は8300回転で>カット)過去ログを見ましたが、基本的な燃調が違うため注意が>必要とありました。やはりサーキット走行では危険なのでしょ
>うか? アドバスを頂ければと思います。
エンジン自体は ほぼ同じなので問題はありません。
お手軽チューンの点火時期は異なるので一旦ノーマル点火時期に戻して乗ってみてから 後期のベストを探ってみてください。

ノーマルコンピュータ同士なら おそらく前期のまま 点火時期進めのほうがタイムは出るかと思いますが。。
コネクタは互換ですので やってみて決めるのは有りかと思います。

後期111は 時代の流れか エコ仕様のセッテイングになっています。(中 高回転域はノーマルのままで性能を出しています。デスピ回しでの効果は薄い。乗った感じでは 前期ecuのままデスピ回しで微調整したほうがパワー感はあります。)





16876. Re^3: AE111のお手軽チューン 黒のマリノG  2005/10/13 (木) 12:13
こんにちは
> ありがとうございます(^_^)もう一つなんですが、ラム圧は見れ>るようになったのですが、レゾネーターの所が全文表示されない>(最初の3,4行しか表示されない)参考にしたいのでお手数で>すが、お願いします(>_<)AE101も同じように表示されませ
>ん<(_ _)>
ファイルが大きいからでしょうか? こちらにあるパソコンでは見えます。 
他のパソコンで試してみていただけますか?



16875. Re^2: AE111のお手軽チューン 彩  2005/10/13 (木) 09:13
ありがとうございます(^_^)もう一つなんですが、ラム圧は見れるようになったのですが、レゾネーターの所が全文表示されない(最初の3,4行しか表示されない)参考にしたいのでお手数ですが、お願いします(>_<)AE101も同じように表示されません<(_ _)>



16874. Re^2: ヘッドライト点灯不調 AE111BZG  2005/10/13 (木) 09:05
早速のご返信、ありがとうございます。
週末休みに交換してみようと思います。
交換後、作業・結果報告も致します。



16873. Re^3: エンジン始動時 黒のマリノG  2005/10/13 (木) 01:41
メーカーでは 推奨しないものですが 開けてみて 不具合があり 自己責任で 車載でエンジンコントロールユニットに使う規格に耐えうる規格のコンデンサに 部品交換トライする場合の 方法は

こうぢさんのHP http://homepage3.nifty.com/Kojis_garrat2/

ALPAさんのHP http://www.geocities.jp/alpaism/

を参考にしてください。
 
だれでもできるわけではなく(やれば出来ますが できることと責任を持てるかは別なので) 
あくまでも オーナーに相当なスキルがあり 自分で全責任が負えるなら 良く現物を見て御自分で考えてから交換です。 

基板腐食が有ったものの場合は いずれ(時期は環境によります)再発または異なる不具合が発生する可能性を秘めていることになります。

つまり 自分でエンストしても対処できるならやるというスタンスですから 行う前には 予備ECUを買うとか(買うならやらないかも^^;;) 腐食の進行具合を見て(素人ではわかりません)判断するとか良く考えてください。
まずは 開けてみるのも手かも知れません。

以上 関連ねたを書きました。




16872. Re^9: AE-MY_GARAGEは 黒のマリノG  2005/10/13 (木) 01:17
こんにちは 体調復活しました。(完全では無いのですが)

絶版でも乗り続けたい方が多いようなので ホームページ 再開しました。

データベースとして作ってきたページなので 過去ログ検索も含めて 愛車のコンデイションを保つために利用してください。
My Car Lifeのほうも メンテの情報となれば幸いです。




16869. Re^2: エンジン始動時 黒のマリノG  2005/10/13 (木) 00:52
>掛かってから30秒くらいそのような状況が続き、エンジンチェ
>ックが消え普通のファーストアイドル(1800rpm位)になりま
>す。暖まった状況では、いつもどおり上まできっちりと回り、エ
>ンストもすることはありません。
>この現象が出たときは気がつかなかったんですが、今朝やって
>みようと思い鍵を回すと、普通キーONにするとエンジンチェ
>ックが点灯するはずなのですが点灯しませんでした。そのまま
>セルを回さずに1分くらい待っていると、ジワリジワリ点灯し
>てきました。はっきりと点灯しないで、うっすらとちらちらと
>した感じでした。この状態でセルを回すと、上のような現象が
>起きます。
ECUの不具合ですね。

>また、暖気が完全に完了してからエンジンを切って、キーをON>にして警告灯を見ると3秒くらいはエンジンチェックがチラチ
>ラと光っていて、そのあとしっかり点灯します。このときは、セ>ルを回すと一発で掛かります。
> 車は、101レビン 4A-G MT 走行距離156,000km エアクリ:ブ
>リッツ純正交換タイプ マフラー:N1 エンジン本体はノーマル
電解コンの交換はあくまでも自己責任です。 車載で使用する規格もあるのでできる限り同じスペック以上のものを使用。
(定格は電圧と使用温度だけではありません)
当然ながら 自分で部品交換した場合 事故があってもメーカーは一切サポートしません。あくまでも自己責任で交換です。
御自分でリスクを負える方はコンデンサ交換ですが 現状 この HP(AE−MY GARAGE と MY CAR LIFE)では 電気に詳しくない場合は あくまでも 正常なユニットへの交換をお勧めしています。
(あまりないトラブルなので中古品でもOKです。エアコンを使わない環境で攻めるようなクルマの場合はトラブルの可能性が大) 

確かに 有る時期のコンデンサは 液漏れしやすい時期がありました。(カーメーカーもわからないで採用していると思われ カーメーカーに責任はない。。)
10年以上乗れば 電子系から見れば どのECUも 正常でも内部チェックし液漏れしていれば交換すべきですが リスクを負ってまで交換をしてくれるショップは限られてくると思いますので  新品を買うか リビルトパーツを使うか 自己責任で部品交換を行うかの選択になります。




16868. Re: エンジン始動時 黒のマリノG  2005/10/13 (木) 00:51
こんにちは

> 先週の金曜日あたりから、完全に冷えた状態でエンジンを掛け
>ようとするとなかなか始動しません。
考えられることを記載します。  おそらく ECUの電解コンデンサなどが原因による損傷か回路不具合です。(ユニット交換すれば治ります。開けてみるときは基板が損傷していれば使わないほうが良い。 いずれ腐食してまたトラブルになる可能性を秘めていますから状態によっては(ひどいなら) 基板が腐食していたなら基本はユニット交換です。詳細は ココログ MY CAR LIFE 
http://my-car-life.way-nifty.com/daylog/2004/10/index.html
に書いてあるので見てください。
最近では信号経路に電解コンは使わない場合が多いので 容量抜けによるものは少なく 電解液によるショートや断線による不具合が多いと思います。

> 状況を説明すると、朝一(走った後に、冷えた後でも)にセ
>ルを回してもなかなか始動せず、5秒くらい回していると何とか>始動します。始動しても、回転があがらず800rpmあたりでプル
>プルしてます。このときエンジンチェックランプが点灯してい
>てアクセルを踏んであおっても、逆に回転が落ち止りそうにな
>ります。
エンジンチェックランプが点灯する場合
・ECUの不具合
・点火系のデスピやイグナイタの不具合
 しかし 暖気には関係ないので 今回はチェックを除外できる

エンジンチェックが点灯しない場合の例も書きます。
点灯しないときは以下が原因
・エアフロの汚れによるトラブル(固着など 掃除してみてもフラップが重いなら交換)
・暖気までが お手軽チューンのエアフロ調整が2ノッチでは多
 すぎる個体もあるので1ノッチにしてみる
・エンジン(プラグ)がかぶっている(暖気までにアクセル開
 度が大きかっ たり 暖気までに速いスピードでアクセルを
 あおってしまった場合など。)
・VVTソレノイドが入りっぱなし(固着)
 配線をはずしVVT単体にしてから 端子に12Vをかけて動 かしてみる。 カチカチ音がしないなら異常。 分解掃除
 掃除で不可なら交換。(オイルが漏れるので構造を知ってから 77,777 AE111さん のページを参照してみてください http://epw.mydns.to/77777/ )  




16867. エンジン始動時 ザキ  2005/10/12 (水) 21:31
いつもお世話になっています

先週の金曜日あたりから、完全に冷えた状態でエンジンを掛けようとするとなかなか始動しません。
状況を説明すると、朝一(走った後に、冷えた後でも)にセルを回してもなかなか始動せず、5秒くらい回していると何とか始動します。始動しても、回転があがらず800rpmあたりでプルプルしてます。このときエンジンチェックランプが点灯していてアクセルを踏んであおっても、逆に回転が落ち止りそうになります。掛かってから30秒くらいそのような状況が続き、エンジンチェックが消え普通のファーストアイドル(1800rpm位)になります。暖まった状況では、いつもどおり上まできっちりと回り、エンストもすることはありません。
この現象が出たときは気がつかなかったんですが、今朝やってみようと思い鍵を回すと、普通キーONにするとエンジンチェックが点灯するはずなのですが点灯しませんでした。そのままセルを回さずに1分くらい待っていると、ジワリジワリ点灯してきました。はっきりと点灯しないで、うっすらとちらちらとした感じでした。この状態でセルを回すと、上のような現象が起きます。
また、暖気が完全に完了してからエンジンを切って、キーをONにして警告灯を見ると3秒くらいはエンジンチェックがチラチラと光っていて、そのあとしっかり点灯します。このときは、セルを回すと一発で掛かります。

この現象って何が原因だかわかる方いますでしょうか?もしわかる方が居ましたら、些細なことで構わないのでご指摘ください。すみませんがよろしくお願いします。

車は、101レビン 4A-G MT 走行距離156,000km エアクリ:ブリッツ純正交換タイプ マフラー:N1 エンジン本体はノーマルです





16866. Re: AE111のお手軽チューン 黒のマリノG  2005/10/12 (水) 20:47
こんにちは

>のラム圧利用の所と、レゾネーター加工の所が見れないので
>是非見れるようにしてください(^_^)
修正しました。 これで見えますか?

お手軽チューン
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/otegaru.htm



16865. AE111のお手軽チューン 彩  2005/10/12 (水) 13:13
のラム圧利用の所と、レゾネーター加工の所が見れないので是非見れるようにしてください(^_^)



16864. Re: ヘッドライト点灯不調 黒のマリノG  2005/10/12 (水) 11:10
こんにちは

> AE111BZGと申します。
> タイトルの様にヘッドライト点灯不調につきまして皆様のアドバイスを頂きたく書き込みさせていただきます。
>
> −−−症状−−−
> ・スモールランプは問題なく点灯する。
> ・ヘッドライト(ロービーム)ONで、ヘッドライト点灯せず
>、メーター内のハイビームの警告等が点灯する。
> ・ヘッドライト(ハイビーム)ONで、ヘッドライトが点灯する。
>
> −−−車両−−−
> 平成8年式レビンBZG SS
> ライト関係のチューニングはしてありません。
>
> ヒューズ、バルブ切れチェックは、異常はありませんでした。

この症状は デイマースイッチ不良です。
ステアリングコラムのデイマースイッチの LOW接点が焼損してしまっていると思います。
スイッチは歯切れ良く操作する通常の使用では焼損しませんが
じわっと回す癖の有る方などは 接触抵抗による電圧降下での異常発熱で焼損させてしまうことがあります。 中古車の場合は前オーナーがそういう操作をしていたとか 電球をハイワッテージに変えていた場合に起きます。 (最近はハイワッテージランプは少ないので操作が原因かも知れません)
スイッチ交換後は 押す引く ほうも 回すほうも スイッチなので ゆっくり操作せず カチツと軽く操作してください。 

ハイビームとパッシング点灯以外は 常時ONのはずなのですが
切れるとハイビーム警告灯が点灯するようになっています。

スイッチの交換が必要です。 興味があるなら分解してみるのも良いです。(バッテリーマイナス端子を外しおいて スイッチ交換し戻すこと)

AE86などの時代では 古くなると 当然のようにあったトラブルですが AE1xxでじは めったにない トラブルなので 中古品でも問題ないと思います
が新品でもそれほど高価ではありません 交換してみてください。




16861. ヘッドライト点灯不調 AE111BZG  2005/10/12 (水) 10:23
AE111BZGと申します。
タイトルの様にヘッドライト点灯不調につきまして皆様のアドバイスを頂きたく書き込みさせていただきます。

−−−症状−−−
・スモールランプは問題なく点灯する。
・ヘッドライト(ロービーム)ONで、ヘッドライト点灯せず、メーター内のハイビームの警告等が点灯する。
・ヘッドライト(ハイビーム)ONで、ヘッドライトが点灯する。

−−−車両−−−
平成8年式レビンBZG SS
ライト関係のチューニングはしてありません。

ヒューズ、バルブ切れチェックは、異常はありませんでした。



16859. Re^3: エアロバンパー 青森県民  2005/10/11 (火) 01:36
> > 以前、101前期のトレノから、後期のレビンに乗り換えたとき
> > BOMEXバンパー加工なしで、普通に取り付けできましたよw
> やんさん。
ご返答ありがとうございます。とても参考になりました。



16857. AE92GT-Zについて教えてください AE101乗りなんですが・・・  2005/10/10 (月) 14:44
初めまして、当方AE101とAW11に乗っています。少々AEからは離れた質問で申し訳ないのですが、最近AE92GT-Zの後期('89年5月〜'91年6月)のエンジンに換装されたものを譲り受けましたが、車検の為一部オイル漏れがあり部品を購入しようと思いましたが肝心のエンジンが載っていたAE92の型式指定番号と類別区分番号が分かりません(前オーナーも紛失してしまって)。そこで、どなたかAE92GT-Z後期型(MT車)にお乗りの方で教えて下さる方はいないでしょうか?宜しくお願いします。



16856. Re: エアロバンパー やん  2005/10/10 (月) 11:18
以前、101前期のトレノから、後期のレビンに乗り換えたとき
BOMEXバンパー加工なしで、普通に取り付けできましたよw



16855. エアロバンパー 青森県民  2005/10/09 (日) 19:42
AE101平成7年式レビンGT-APEXにAE101用トレノ用BOMEXのビッグマウスの流用は若干の加工などできますか?どなたかどこの加工が必要かわかる方教えてくださいませ。



16854. Re^2: エキマニ用バンテージ 黒のマリノG  2005/10/08 (土) 18:45
>先ほど検索したら、セラミックファイバー製の商品を発見しま
>した。お騒がせして申し訳ございません。
そうですね クルマ関係のものに関しては ブレーキパッドがノンアスベストになってからは アスベストはほとんどありません。排気ガスケットも徐々にですが 材質が変わってきました。

耐熱布は1999年前後から 売られているものは ほとんどが グラス繊維またはセラミック繊維が主体で 金属やガラス繊維で作った糸で織り込んだものが多いようで 本来 性質的にぼろぼろになる石綿(アスベスト)は使われていません。  

ガスケットにはまだアスベストが 使われているようです。
そのまま使う分には飛散しないので問題は無いかと思います。




16852. Re: エキマニ用バンテージ こちゃん  2005/10/07 (金) 16:18
 先ほど検索したら、セラミックファイバー製の商品を発見しました。
 お騒がせして申し訳ございません。



16851. エキマニ用バンテージ こちゃん  2005/10/07 (金) 16:14
 エキマニに巻く包帯みたいなバンテージって、アスベストですか?もし、ノンアスタイプのものがあれば教えてください。

 宜しく御願いいたします。



16849. Re^2: AE111レビン後期型純正ファンネル型番 ae111levinbz-r  2005/10/01 (土) 23:00
AE101とAE111でパーツ変更後、AE111前期/後期共通のようですね。
たいへん参考になりました。
丁寧に教えていただきありがとうございました。



16848. Re: AE111レビン後期型純正ファンネル型番 ねぎぃ  2005/10/01 (土) 17:04
AE111は前期、後期共にファンネルの型番変更はないようです。
型番はae111levinbz-rさんの指定している型番であっています。

変更があったのはAE101→AE111だったかと思います。
ちなみにAE101のファンネルの型番は
17113-16010 インテークパイプ No.1 両端のもの
17115-16010 インテークパイプ No.2 真ん中2つ
でした。



16847. AE111レビン後期型純正ファンネル型番 ae111levinbz-r  2005/09/30 (金) 22:08
いつもお世話になっております。
当方AE111レビン後期型に乗っております。
今回は本サイトご紹介の純正ファンネルの加工にチャレンジしようと思っていますが、以前中古で仕入れたスペアの純正ファンネルがありますのでそれを加工して取り付けようと思っています。
おそらくAE111前期型/後期型でファンネルの型番が違うと思うのですがAE111レビン後期型純正ファンネル型番分かるかたいらっしゃいますでしょうか?
もし違うとすればファンネル形状のどこがどう違いますか?
いま加工しようと思っているファンネルパーツナンバーは>CR< 17113-16020 B1です。
よろしくご教授のほどお願いいたします。



16846. Re^2: 車高調について ポルテ  2005/09/30 (金) 12:29
ご回答ありがとうございました。

> 街乗り限定で乗り心地も重視されるなら正直おすすめはしませんね。バネレートだけで決まるものではありませんが・・・



16845. Re: 車高調について しおな  2005/09/26 (月) 14:11
街乗り限定で乗り心地も重視されるなら正直おすすめはしませんね。バネレートだけで決まるものではありませんが・・・



16843. Re^5: 6速ミッションブロー かめ  2005/09/22 (木) 05:29
素人考えで恐縮ですが、ケースのゆがみはどうですか? ミッションオーバーホールなどをしても、意外と見逃されるのがケースです。これがゆがんでいると、どうしても当たりが出にくいです。バックラッシュが適正にならず、短期間で不具合がでることもあると思います。見当違いかもしれませんが、お役に立てばと思い書き込みました。



16842. ECUの交換 PROJECT111t  2005/09/21 (水) 23:01
AE111BZ−Gを所有しています。サーキット走行でどうしても後300回転くらいレブリミットが上がればなーというコーナーがあります。(燃料カットが入りほんの一瞬だけアクセルをパーシャルもしくはOFFでその後ブレーキ)そこで後期のECUに変更を考えています。(前期は7800回転、後期は8300回転でカット)過去ログを見ましたが、基本的な燃調が違うため注意が必要とありました。やはりサーキット走行では危険なのでしょうか?
アドバスを頂ければと思います。



16841. Re: C52のアウトプットシャフトについて 黒のマリノG  2005/09/21 (水) 11:25
はじめまして。
>S60のAW11乗りのエイブといいます。
> 僕が乗っているのは前期方のAW11で、C52型ミッションを搭載しているのですが、アウトプットシャフトをAE92やAE101の前期のc52型ミッションのアウトプットシャフトを交換することができるでしょうか?と言うのも、アウトプットシャフトの軸受け部がカジって駄目になってしまったので交換しようとしたのですが、なんと新品が出ないのです(TT)そこでAE92やAE101の前期のc52型ミッションのアウトプットシャフトなら新品が出ると思ったのですが、流用できるかどうかが分かりません。ギヤ比は同じようなのですが。。。分かる方は是非教えて下さい、よろしくお願い致しますm(_ _)m

C52 MTは 家にたくさんあります。
おそらく 5−6個^^;;
欲しい ようでしたら メールください。 あげます。
試してみたいなら 分解して使うという手がお得かと思います。




16840. Re^5: 101FXのマフラーについて教えてください 黒のマリノG  2005/09/21 (水) 11:21
こんにちは
> 黒のマリノGさん、ありがとうございます
> 早速業者の人に聞いてみたところ、「サビがひどくてサブタイコを溶接して直しても周りからまた崩れていくよ、この際サブタイコは切り落として、その部分を太さの見合ったパイプで溶接しちまおうよ」と言われました。金額も一番安くおさまるということでした。自分はこの方法でもいいかと思っていますがこれのデメリットがあれば教えてください。正直やめたほうがよい!!という理由があればぜひ教えていただきたいです。
> 宜しくお願い致します。

デメリットは音量が大きくなること ですね。
どれくらいになるかは やってみないとわかりません。
やってみて 駄目だと思ったら 他車のサブマフラーを利用という手がありますが 現時点で錆のひどくない サブマフラーが同形状の中古マフラーがあるのなら それのサブマフラーをつけてしまうという手があります。 同径でつけにくい場合は パイプを継ぎ手にするか マフラーの一部をカットした板状のものや
太めのピアノ線のようなものを補強に使うという手があります。

参考にしてください。



16839. C52のアウトプットシャフトについて エイブ  2005/09/21 (水) 09:24
はじめまして。S60のAW11乗りのエイブといいます。
僕が乗っているのは前期方のAW11で、C52型ミッションを搭載しているのですが、アウトプットシャフトをAE92やAE101の前期のc52型ミッションのアウトプットシャフトを交換することができるでしょうか?と言うのも、アウトプットシャフトの軸受け部がカジって駄目になってしまったので交換しようとしたのですが、なんと新品が出ないのです(TT)そこでAE92やAE101の前期のc52型ミッションのアウトプットシャフトなら新品が出ると思ったのですが、流用できるかどうかが分かりません。ギヤ比は同じようなのですが。。。分かる方は是非教えて下さい、よろしくお願い致しますm(_ _)m



16837. Re: エキマニミイラ化 ALPA  2005/09/20 (火) 04:47
ガラスじゃあるまいし、その程度で割れるマニは粗悪品ですよ^^;

雨が当たったり、水溜りを跳ね上げた際はどうなんでしょう?

作業を実際やって、包帯のマニュアルを実際見れば解りますが、濡らさないと巻けた物ではありません。

マニ表面はエンジン始動で徐々に高温化、数百度になるので、すぐに水分は揮発(蒸発)します。
(仮に割れやすいと百歩譲っても、この温度の上がり方からもっとも割れにくいと思います。急激な温度変化ではありませんから)
そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。



16836. エキマニミイラ化 といち〜  2005/09/20 (火) 00:01
はじめまして。いつも参考にさせていただいています。
ご質問があるのですが、エキマニミイラ化についてです。某量販店で個人的に(あまりおおっぴらにはできないはなしですが)安く譲っていただきました。自分で巻こうと思っていますが、布を水にぬらすという工程がありましたが、その話をしていたら「それは危ないんじゃない?」といわれました。とうなんでしょうか
?エキマニのクラックの第一原因は水だからといわれたんですが...。



16835. Re: ウインカーハーネス セレスさん  2005/09/17 (土) 13:26
> 平成3年式AE101カローラセダンに乗ってる101です。早速質問なんですが、今ドアロッくんと言うキーレスシステム取り付けていて、ロックアンロックでハザードを点滅させたいんですが、ウインカーハーネスがどこか分からないんです。ディーラーに行けば分かると思うんですが行った事も無く、とても緊張してしまって…。分かる方教えてください!お願いします!



16834. 掲示板メンテしました 黒のマリノG  2005/09/16 (金) 22:27
掲示板メンテしました。
過去ログに300件 移動しました。




16833. Re^2: ミッションオイルの量について umi  2005/09/12 (月) 10:54
いわやんやんさんありがとうございます。おかげさまでミッションオイル交換が安心して出来ます!!ありがとうございました(_)



16832. ウインカーハーネス 101  2005/09/11 (日) 19:17
平成3年式AE101カローラセダンに乗ってる101です。早速質問なんですが、今ドアロッくんと言うキーレスシステム取り付けていて、ロックアンロックでハザードを点滅させたいんですが、ウインカーハーネスがどこか分からないんです。ディーラーに行けば分かると思うんですが行った事も無く、とても緊張してしまって…。分かる方教えてください!お願いします!



16831. Re: ミッションオイルの量について いわやんやん  2005/09/10 (土) 20:00
BZ-Rでしたらヘリカル付です。2リッター缶で足りるのでありがたい設定です。



16829. ミッションオイルの量について umi  2005/09/09 (金) 11:04
私はAE111BZ-R乗りですが、説明書(?)にミッションオイル量、LSD付き1.9リッター、無2.1リッターと書かれています。私の車はヘリカルLSDだと思うのですが、どちらに当てはまるかが良く分かりません。分かる方おりましたらお願いします(_)



16828. レビンのマフラー 101  2005/09/07 (水) 22:44
こんにちわ、平成3年式AE101カローラセダンGTに乗ってます101です。皆さんにお聞きしたいんですが、AE101カローラレビンの純正マフラー(2本出し)をポン付け出来ますか?



16827. Re^2: アンダーカバーについて教えてください 101トレノ  2005/09/07 (水) 18:15
早速アンダーカバーを一式中古で購入しました。アドバイスありがとうございました。



16826. Re^2: 110にHKSのパワーフローは着きますか? あえて110  2005/09/04 (日) 11:20
情報の方、ありがとうございました。



16825. Re^2: 110にHKSのパワーフローは着きますか? あえて110  2005/09/04 (日) 11:19
ありがとうございます。ご参考にさせていただきます。



16824. Re: 110にHKSのパワーフローは着きますか? nobu  2005/09/04 (日) 01:49
はじめまして
AE110レビンに乗っているnobuといいます。
ttp://www.geocities.jp/corosup/
↑のURLのサイトの流用術というところにあなたの欲しがっている情報が載っています。
自分も良く利用しています。
もしかしたら他にも情報が見つかるかもしれません。
一度調べてみてる事をお勧めします。



16823. Re: 110にHKSのパワーフローは着きますか? 黒のマリノG  2005/09/03 (土) 23:04
> AE110のトレノに乗っていますが、今度HKSのパワーフローを着けたいのですがAE111用しか出ていないみたいですが装着は可能ですか?また他のエアクリーナの装着可能な情報がございましたら教えて下さい。
111用でも 径を合わせれば付きます。
ただ 高回転型でない車なので 純正形状の社外クリーナーのままで 点火時期を純正から2度進めて乗ってみてください。
キノコにするよりそのほうが気持ちよいかと思いますが。。。




16822. Re: アンダーカバーについて教えてください 黒のマリノG  2005/09/03 (土) 23:01
こんにちは
> はじめまして。念願の4AG車を手に入れたのですが、アンダ
>ーカバーが一式ありません。前のオーナーがとってしまったみた
>いです…。エンジンルームのアンダーカバーやインナーフェンダ
>ーは、最悪なくても大丈夫なんでしょうか?教えてください、お
>願いします。
一般道で 全季節を走るには 無くては困ります。
晴れた日専用なら無くても良いですが 石がはねたり 雪の固まりがたまってしまったり 雨が配線にかかったり 石はねで配線が傷ついたり を防ぐためのものなので 解体車かた外したものでもオKでしょうから手に入れてください。
近くの解体屋さんに電話したり 行って探してもらうとか
デイーラーや整備工場に中古でも良いのでと話して探してもらってください。新品だとけっこうしますが 価値観次第です。
無くてもいいよ という方もいますが 本音では 悪路で
車の耐久性を下げてもいいならね とは 思っているはずです。
悪路が多いとか 雪が覆い 砂利道があるなどの場合は必ずつけておきましょう。

参考にしてください。





16821. 110にHKSのパワーフローは着きますか? あえて110  2005/09/03 (土) 18:26
AE110のトレノに乗っていますが、今度HKSのパワーフローを着けたいのですがAE111用しか出ていないみたいですが装着は可能ですか?また他のエアクリーナの装着可能な情報がございましたら教えて下さい。



16820. アンダーカバーについて教えてください 101トレノ  2005/09/03 (土) 18:23
はじめまして。念願の4AG車を手に入れたのですが、アンダーカバーが一式ありません。前のオーナーがとってしまったみたいです…。エンジンルームのアンダーカバーやインナーフェンダーは、最悪なくても大丈夫なんでしょうか?教えてください、お願いします。



16819. Re^4: 101FXのマフラーについて教えてください fullFX  2005/09/02 (金) 12:42
黒のマリノGさん、ありがとうございます
早速業者の人に聞いてみたところ、「サビがひどくてサブタイコを溶接して直しても周りからまた崩れていくよ、この際サブタイコは切り落として、その部分を太さの見合ったパイプで溶接しちまおうよ」と言われました。金額も一番安くおさまるということでした。自分はこの方法でもいいかと思っていますがこれのデメリットがあれば教えてください。正直やめたほうがよい!!という理由があればぜひ教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。



16816. Re^3: 101FXのマフラーについて教えてください 黒のマリノG  2005/08/31 (水) 15:20
こんにちは

> なるほど!
> 黒のマリノGさん、ありがとうございます。とりあえず助言どおり業者行って話してみます。まずは現状を戻したいので早速その方向で・・・
> あと社外品のマフラーを装着する際などは、例えば101レビン用
> を用意して加工代一万円程度でフックの位置を溶接で付け替えられるという話を知人から聞いたのですが、金額的には妥当なところなのでしょうか?
> 今週末あたりから本格的に行動開始しようとしているのでゆっくり情報いただければ色々検討してみたいと思っています。

材質にもよりますが アルミ溶接 ステンレス溶接 鉄の溶接 いずれでもできるところなら可能です。
価格は 割れの修正程度なら 1万円から2万円の間かと思います。 最初に聞いてください。
見えない部分なので 熱的に車体に伝わらず 突起もなく安全なら不格好でもOKでしょう。

では 簡単に治るといいですね。



16815. Re^2: 101FXのマフラーについて教えてください fullFX  2005/08/31 (水) 09:12
なるほど!
黒のマリノGさん、ありがとうございます。とりあえず助言どおり業者行って話してみます。まずは現状を戻したいので早速その方向で・・・
あと社外品のマフラーを装着する際などは、例えば101レビン用
を用意して加工代一万円程度でフックの位置を溶接で付け替えられるという話を知人から聞いたのですが、金額的には妥当なところなのでしょうか?
今週末あたりから本格的に行動開始しようとしているのでゆっくり情報いただければ色々検討してみたいと思っています。



16814. Re: 101FXのマフラーについて教えてください 黒のマリノG  2005/08/31 (水) 00:21
> はじめまして。
> 101FXのH4年式、4AG、ノーマルストラットに乗っています。
> 今回純正マフラーの排気漏れを機に交換を考えているのですが、探しても社外品がなかなか見つかりません。(オークション等も参照しましたが)
> 新品も、ある1メーカー以外にはなく、選択の余地なしというところなのですが、個人的には純正マフラーのままでいいとも思っているので社外品にこだわるつもりもなく、この際破損部分のみ交換しようかとも考えています。
> 破損部分というのは、触媒の次にあるサブタイコ部分の出口側とそれをつなぐパイプの溶接部分です(サブタイコとパイプの継ぎ目が割れた状態)。
> AE101系でもFXはどれとも汎用性がないという情報しか知らないのですが、せめて破損部分(触媒後〜メインタイコ)だけでも流用できないものかと考えています。
> ご存知の方、流用できる情報など教えていただければ助かります。

補強板を付けても良いので と話し
整備工場で溶接をしてもらってみてください。

それが 最も安上がりです。




16813. 101FXのマフラーについて教えてください fullFX  2005/08/30 (火) 19:16
はじめまして。
101FXのH4年式、4AG、ノーマルストラットに乗っています。
今回純正マフラーの排気漏れを機に交換を考えているのですが、探しても社外品がなかなか見つかりません。(オークション等も参照しましたが)
新品も、ある1メーカー以外にはなく、選択の余地なしというところなのですが、個人的には純正マフラーのままでいいとも思っているので社外品にこだわるつもりもなく、この際破損部分のみ交換しようかとも考えています。
破損部分というのは、触媒の次にあるサブタイコ部分の出口側とそれをつなぐパイプの溶接部分です(サブタイコとパイプの継ぎ目が割れた状態)。
AE101系でもFXはどれとも汎用性がないという情報しか知らないのですが、せめて破損部分(触媒後〜メインタイコ)だけでも流用できないものかと考えています。
ご存知の方、流用できる情報など教えていただければ助かります。



16811. Re^2: BILLION VFC Max温度表示異常 ae111levinbz-r  2005/08/29 (月) 01:10
ご指導ありがとうございました。
早速試したところノイズ対策によって改善したようです。
しばらくこの状態で乗ってみたいと思います。
ありがとうございました。



16810. T50ミッションについて corona  2005/08/28 (日) 19:01
AE86のT50ミッションとAT141コロナのT50ミッションの互換性はあるのでしょうか?ボルトオンでとりつけできるでしょうか?



16807. Re^4: 6速ミッションブロー カローラ  2005/08/25 (木) 22:29
ありがとうございます。
自分もそんな簡単に壊れるとは思ってなかったのですが、
直してもらったディーラーにメーカー、TRD等色々あたってもらいましたが、同様の壊れ方をしたC160は稀にあるそうです。
そこのディーラー曰くC160はEP82のNAと同設計(強度上)みたいです。C52がEP82ターボと共通ってことから、やはり強度上は弱いみたいです。
ヘアピンなどで1速に入れる(ぶち込む)ことが良くないですね。
タイムはほどほどにして、壊さないような走り方をしたいと思います。



16806. MDA-W977JパラメトリックEQ ともいち  2005/08/25 (木) 02:19
こんばんは、ともいちと申します。
アルパインのMDA-W977Jという2DINデッキを購入したのですが、
車種別設定でレビンを選ぶと、低音が純正オーディオの時より出なくなりました。

純正デッキの時の簡単な低音と高音の設定ならできたのですが、
今回のデッキのパラメトリックEQというものがどうも難しく、説明書にもそこまで詳しく書いてなくてわかりません。

どこから話していいかもよく分からないのでどなたか助けてもらえませんか?お願いします。

スピーカーは
フロント アゼストのSRT1752S
リア アルパインのSBS1645S です。 



16805. Re: BILLION VFC Max温度表示異常 黒のマリノG  2005/08/24 (水) 18:02
電源線の接続部の接触をチェックしてください、

治らない場合は 修理に出すか ご自分で
温度計の+電源とアースラインに 105度C規格以上の 
電解コンデンサをつけることで改善されるはずです。

できれば 室内に 50V 2000uFくらいのものを 電源の配線に取り付けしてみてください。



16803. Re^3: エンジンから異音 黒のマリノG  2005/08/24 (水) 17:55
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/suibotu.htm



16801. CDIの取り付け(配線)について教えてください。m(__)m TERU  2005/08/22 (月) 18:13
はじめまして。吉田と申します。
最近、CDIを手に入れたのですが、一部配線の仕方が分からずに困っています。
何方かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

車:S59 AE86前期(AE92後期エンジンへ乗せ変え 86純正ECU 点火時期8度(ハイオク) HKSイリジウムプラグ JZX用エアクリ タコアシ デフ上フジツボマフラー)

CDI:HKS Twin Power(7本線)
(1)C.D.I. 赤(2本)→ IGオンで12Vの通電端子
(2)C.D.I. 橙→ポイント信号
(3)C.D.I. 緑→コイル-
(4)C.D.I. 橙→コイル+
(5)C.D.I. 黒(2本)→アース

ネットで調べたところ、このように配線すればいいみたいですが(2)のポイント信号がディスビの何色の線に接続すればいいのか分かりません。
ディスビからの配線は3本(赤、青、白)が出ているみたいですが、何色がポイント信号になるのでしょうか?
また、参考までにディスビの他2本線の機能も教えていただけると助かります。
ハチロク暦1年のおやじですが、これからいろいろと勉強、整備してハチロクと長く付き合っていこうと思っています。
私の車の仕様を書いておきましたが、もっとこうした方がいい!などお気づきの点がありましたらそちらも教えていただけるとありがたいです。
どうぞ宜しくお願します。m(__)m



16800. Re^3: 6速ミッションブロー カロG  2005/08/22 (月) 09:05
AE111の6速ですが、そう簡単に壊れるものでは無いと思います。
現在使用しているミッションはフルO/Hしてデフも入ってますがトラブルはありません。
もちろん、O/Hする前もトラブルはありませんでした。
デフを入れるついでにO/Hしただけですし。

知り合いも10万キロ以上、2wayデフが入ったミッションでサーキット多様してますが、ノントラブルです。