17151. Re^3: 謹賀新年 ALPA [URL]  2006/01/01 (日) 06:52
管理人様、サイト利用されている皆様、旧年は大変お世話になりました。

本年度も宜しくお願いします。

喪中に付き、お祝いの言葉は控えさせて頂きます。

昨日は有意義なチャットを楽しむことが出来ました。有難う御座いました



17150. Re^2: 謹賀新年 終太郎  2006/01/01 (日) 00:33
おめでとうございます
今年も宜しくお願い致します

去年はあまり走れなかったので今年はもう少し走りに行ければいいなぁ・・・
前回の走行で気になった点があるので次回はもう少しレベルアップ出来ればと思ってます



17149. Re: サス・エンジンルームでの異音 終太郎  2006/01/01 (日) 00:20
エンジン始動直後ならセルの電磁クラッチ戻り不良気味というのもありますが・・・



17148. Re: 謹賀新年 黒のマリノG  2006/01/01 (日) 00:18
本年もよろしく御願いいたします。

絶版のクルマですが まだまだ 楽しめますので頑張って維持し、チューニングも楽しみましょう。 

私も クラッチ摩耗で 1月2日から 整備初めです^^;;





17147. 謹賀新年 ちんご  2006/01/01 (日) 00:02
本年度もよろしく御願いいたします



17145. Re^4: エンジンがかからないのです 黒のマリノG  2005/12/31 (土) 11:02
こんにちは
> エアフロ洗浄、分解、その後のご報告をします。
> 結果から申しますと、残念ながらエンジンはかかりませんで
>した。
そうでしたか では エアフロは生きていますね。

>以上からエアフロは正常と考えています。
抵抗値が低いですね。 計測した端子を正確に教えてください。

> 現在エンジンは、1日放置すると、セルを回したときに、初回
>だけ2、3発「ぽんぽんぽふ」とエンジンがはぜる状態です。そ
>の後はかからず、プラグが濡れてしまいます。
?? イグナイタの不具合のような感じですね。

> 燃料はリターンが出ていて、セルを回すと量が減ります。(燃
>焼室へ行っていると思います)
やはり エアフロ サーキットオープニングリレー 燃料ポンプへのラインが働いていないのでしょうね。
リレーがあやしいですが ECUの基板が不調だと燃料カットが入る可能性がありますが 燃料カットはインジェクタのほうで止めるので燃料としては圧がかかっているはずです。

>ダイアグをチェックしましたが、エンジンがかかっていないた
>めか、正常でした。
そうですね 出ません。

>ラジエターファンの件はご指摘の通り、センサコネクターの付
>け忘れが原因でした。
了解です。

>エンジンがかからない理由は、
>走行中にECUの蓋がはずれ、基盤が出てショート>>
>ご指摘ようにのどこかのセンサが故障>>
>ECUが保護モードで動作するため、
>エンジンが非常にかかりにくい状態>>
>と考えています。
なるほど。。 基板ショートは痛いですね。。
ショート箇所を特定できませんか? 点のように焼けているとか。

>次は、水温センサ、スロットルポジションセンサをチェックし
>たいと思います。
>アドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。m(_ _)m
今日の昼間まで 忙しいですが 夜は時間があります。
AE101の回路図を見てみます。

 



17144. Re: AEでなくアリストですが・・・ 黒のマリノG  2005/12/31 (土) 10:54
こんにちは
> AEのHPで失礼かもしれませんが暖気後始動不良で困っていま
>す。 車はアリストです。
題名に車種さえ記載していただければ過去ログでも区別できますので、車種は問いません。OKですよ。
アリストのどのエンジンですか?

> 2000回転以上をしばらくキープするとエンストしません、
> その後はエンジンを切り、再び始動するまでは走行中、アイ
>ドリング時まったくおかしなところはありません。アイドリ
>ングも落ち着いています。
この症状だけならプラグコードの劣化が考えられるのですが。。

>エンジンをかけてからアクセルを踏むとエンストします。
これがあるので プラグコードの劣化ではなく スロポジの劣化または調整ずれ 
ほか アイドリングから通常負荷のモードに変わるときに燃調がずれるのが原因です。
一番あやしいのは スロポジでしょうか。
1番目が水温センサ または 吸気温センサ 
知り合いの車では マジェスタの水温センサの応答スピードが遅く暖気アイドル低下が遅くて困っていましたがセンサー交換で この不具合は解消しました。

>原因はいったいなんでしょうか??
>買い物に行った後など必ずこの症状が出てエンジンがかからない
>ので困っています。
>AEのHPで失礼かもしれませんが原因がわかる方よろしくお願い
>します。
調整で回復するといいですね。
スロポジは アイドリングでアイドルスイッチが入り安定するので 今の季節なら調整はしやすいと思います、
アクセルをわずかでも開けたときには接点が切れないといけません。(調整は微妙です)
わかりにくいときは修理書の通り行うしかありません。

それでも復帰しないときはまた書き込んでみてください。



17142. Re: 先日の異音について! ALPA [URL]  2005/12/31 (土) 01:52
回転数に同期する音でしたら、やはり、エンジンルームで「回転」しているものが原因だと思います。

ベルト駆動で回転するもの「オルタネータ、パワステポンプ、エアコンマグネットクラッチ、アイドラープーリー」のどれかのベアリングが逝かれかかっているのかもしれません。

ベルトを外して見て、手で回せるものは空回しして見たり、回転方向からみて水平にゆすって見てガタが無いか確認する必要があると思います。

ベアリングでなくとも、ベアリングが付いているシャフトに歪みが出ていて真心が出ていない場合でもプーリーが振れるためにベルトがプーリー側面と擦れて異音が擦る場合があります。

ちなみに私が経験した異音の中で、アイドラープーリの場合は、どちらかと言うと「ヒュイィィィーン」と言う音が回転数と同期して早くなる異音がして、パワステポンプに負荷が掛かっている際(当方、北海道在住の為に極低温時マイナス8度位以上の時にパワステオイルが冷えている際のエンジン始動開始時にオイルが温まるまでキュルキュルと言う異音がしました(オイルが温まれば音は消える)

参考にしてください



17141. AEでなくアリストですが・・・ TAK  2005/12/30 (金) 23:23
はじめましてTAKといいます。
AEのHPで失礼かもしれませんが暖気後始動不良で困っています。
車はアリストです。

”暖気終了後”、エンジンをかけるとだんだん回転が落ちていき、
必ずエンストします。”アクセルを踏みながら”エンジンをかけて
2000回転以上をしばらくキープするとエンストしません、
その後はエンジンを切り、再び始動するまでは走行中、アイドリング時
まったくおかしなところはありません。アイドリングも落ち着いています。


エンジンをかけてからアクセルを踏むとエンストします。

朝、最初の始動からエンジンを切るまではなにも
おかしなところはありません、アイドリングも落ち着いています

改造等はありません、プラグ交換、エアクリ交換、スロットル清掃、
はしましたが直りませんでした。

原因はいったいなんでしょうか??
買い物に行った後など必ずこの症状が出てエンジンがかからない
ので困っています。
AEのHPで失礼かもしれませんが原因がわかる方よろしくお願いします。



17140. 先日の異音について! グリーントレノ  2005/12/30 (金) 22:04
こんにちは
> > はじめまして。最近気になるのですが、エンジンをかけると
> >エンジンルームから『キュルルン、キュルルン』といった音が
> >妙に気になります。回転数を上げると音をましてなるようにな
> >ります。
> > ベルト類の音なのでしょうか?わかる方いらっしゃいました
> >らお教えいただけないでしょうか?
> ペットボトルかコップに水を入れ
> エンジンをかけたままベルトに ベルトから離れたところからベルトに水をかけてみてください。
> 音が止まればベルトの音です。
>
> エンジンを止めて ベルトのゆるみを見たとき 緩ければ張れば消えますし 張っても消えないときは交換です。
> vベルトではなく リブドベルトなので ゆるみにくいため
> 交換時期かも知れません。 
> 点検のときは必ずエンジンを止めて自己責任で行ってください。
>
> 回転中に手を入れるなど危険なことはしないようにしてください。 ベルト交換はデイーラーが速くて安いです。

先日は貴重なアドバイスありがとうございました。
早速、町工場に行ってベルトを新品に交換してきました。
確かにベルトもへたってたようです。
しかし、エンジンをかけると異音は以前として消えません。
回転数を上げると同時に「キュルル〜」と高音になり音も大きくなります。
他に原因があると思います。



17139. Re^2: エンジンルームから異音 グリーントレノ  2005/12/30 (金) 22:00
> こんにちは
> > はじめまして。最近気になるのですが、エンジンをかけると
> >エンジンルームから『キュルルン、キュルルン』といった音が
> >妙に気になります。回転数を上げると音をましてなるようにな
> >ります。
> > ベルト類の音なのでしょうか?わかる方いらっしゃいました
> >らお教えいただけないでしょうか?
> ペットボトルかコップに水を入れ
> エンジンをかけたままベルトに ベルトから離れたところからベルトに水をかけてみてください。
> 音が止まればベルトの音です。
>
> エンジンを止めて ベルトのゆるみを見たとき 緩ければ張れば消えますし 張っても消えないときは交換です。
> vベルトではなく リブドベルトなので ゆるみにくいため
> 交換時期かも知れません。 
> 点検のときは必ずエンジンを止めて自己責任で行ってください。
>
> 回転中に手を入れるなど危険なことはしないようにしてください。 ベルト交換はデイーラーが速くて安いです。

先日は貴重なアドバイスありがとうございました。
早速、町工場に行ってベルトを新品に交換してきました。
確かにベルトもへたってたようです。
しかし、エンジンをかけると異音は以前として消えません。
回転数を上げると同時に「キュルル〜」と高音になり音も大きくなります。
他に原因があると思います。
わかる方いらっしゃいましたらアドバイスをよろしくおねがい致します。





17136. Re^3: エンジンがかからないのです AW11  2005/12/29 (木) 01:41
エアフロ洗浄、分解、その後のご報告をします。
結果から申しますと、残念ながらエンジンはかかりませんでした。

エアフロのフラップは、自分が勝手に想像していたよりも、反力が強いものでしたが、動きに渋いところや、ひっかかりはありませんでした。

分解して接点を確認すると、フラップが少し動いたところからONになりました。エアフロのコネクターピンでいうと、センサー部を上面にした状態で、一番左とその隣をテスターであてて確認しました。
また、右から2番目と3番目にテスターをあてて、フラップを動かすと、2から5Ωの値をジグザグに示しました。
以上からエアフロは正常と考えています。

ヒューズは2つのボックス内のヒューズはすべて正常でした。リレーはまだチェックしていません。

現在エンジンは、1日放置すると、セルを回したときに、初回だけ2、3発「ぽんぽんぽふ」とエンジンがはぜる状態です。その後はかからず、プラグが濡れてしまいます。

燃料はリターンが出ていて、セルを回すと量が減ります。(燃焼室へ行っていると思います)

ダイアグをチェックしましたが、エンジンがかかっていないためか、正常でした。

ラジエターファンの件はご指摘の通り、センサコネクターの付け忘れが原因でした。

エンジンがかからない理由は、
走行中にECUの蓋がはずれ、基盤が出てショート>>
ご指摘ようにのどこかのセンサが故障>>
ECUが保護モードで動作するため、
エンジンが非常にかかりにくい状態>>
と考えています。

次は、水温センサ、スロットルポジションセンサをチェックしたいと思います。

アドバイス等ございましたら、よろしくお願いします。m(_ _)m



17135. Re^2: サス・エンジンルームでの異音 めろん  2005/12/28 (水) 22:06
こんばんは、 はじめまして機羅%H3AE101GTZさん。
返信、ありがとうございます。

>車はMTでしょうか?ATでしょうか?
MT車になります。

よくある異音なのですか、過去ログを探してみましたがちょっと見当たらなくて申し訳ありません。

この三点を頭に年明けにディーラーに行ってみようと思います。(今、年末でやってないんですよね;)
まだ保障期間なので保障期間が切れる前に治しておきたいですね。

>これは、エンジンマウント・アッパーマウント・スタビブッシ
>ュ・ロアアームブッシュと言ったゴム部品の寿命と思われます。>走行距離は短いようですが、前期でもH3年式などですと既に14年>が経過しておりますので、ゴム系の部品は硬化してバキバキの状>態となっています。(ゴムと言うよりプラスチック状態)

なるほど。エンジンマウントだけでかなり乗り心地や、こーナリングが変わると聞いたことがあります。

わざわざご指摘ありがとうございました。年明け早々に取り掛かりたいと思います。



17134. Re^6: 不調 機羅%H3AE101GTZ [URL]  2005/12/28 (水) 22:00
こんにちは。機羅と申しますm(__)m

基本的なところで申し訳ないのですが、プラグは大丈夫でしょうか?
それと、デスビキャップの内側の接点部分の緑青と、デスビのセンターコードと
イグナイタの間のコードの状態など・・・。

意外と見落としがちかと思いまして、老婆心ながら付け加えさせていただきました。



17133. Re: サス・エンジンルームでの異音 機羅%H3AE101GTZ [URL]  2005/12/28 (水) 21:55
こんにちは。機羅と申しますm(__)m

>一ヶ月ほど前からエンジンが冷え切ってる状態でエンジンをかけると、
>「キシャーーッ」という金属が擦れているような音が1秒ほどします。
>暖まった状態ですと音はしないのですが・・・。

車はMTでしょうか?ATでしょうか?

仮にMT車として話を進めますが、こちらの掲示板でもよく話題に上っていまして、
原因の掴み所が非常に大変なのが、異音関係です。

経験則から推定で書きますので、必ずしも一致しているとは限りません事をご了承くださいませ。

1、MTであれば、クラッチのレリーズベアリングの油切れ
  これは対処法が載っていますので、レリーズベアリングで検索してみてください。

2、ベルトの寿命
  寒くなってベルト類が冷えた状態では硬くなってしまっての異音。
  新しい内は油気がベルトから滲み出て来るのでそこまで気にならないのですが。

3、補器類のベアリングの油切れ
  オルタネータやACコンプレッサの電磁クラッチのベアリングの油切れによる異音。
  これも対処法が載っているかと思いますんで、探してみてください。

>それと同時期から、フロントサスかエンジンルームあたりからキシむ音が酷くなってきました

 これは、エンジンマウント・アッパーマウント・スタビブッシュ・ロアアームブッシュと
言ったゴム部品の寿命と思われます。走行距離は短いようですが、前期でもH3年式などですと
既に14年が経過しておりますので、ゴム系の部品は硬化してバキバキの状態となっています。(ゴムと言うよりプラスチック状態)

上記に述べた部品は、今でも全てトヨタより供給されていますので交換は可能です。
交換すると劇的に車の動きが変わります。まるでオンボロからセルシオに乗り換えたくらい静かになります。(かなり大袈裟ですが)

以上思いつくまま上げてみました。ご参考までに・・・。



17132. Re^5: はじめまして 機羅%H3AE101GTZ [URL]  2005/12/28 (水) 21:35
こんにちは、はじめましてm(__)m(マリノGさん、ご無沙汰しております)

GTZ乗りの機羅と申します。

まず、最初にですが、プーリー交換は、大体何処の整備工場でもやってくれると思います。
ただ、4AGZEに限らずですが、純正のプーリーが固着して外れない為、
大体割って外すので、この年末は嫌がられると思います。

次にですが、SCベルトが純正の940ミリでは届かなくなる為、
(掛かるには掛かるが、電磁クラッチが入った瞬間に、いくらパンパンに張っても滑るようになる)
長いSCベルトを準備する必要があります(確か980位だったかな?)

ターボ車で言うところのアクチュエータと同じ機能を持った物がABVと言って
SC本体の上辺りに付いていまして、ここから加給圧を逃がすような構造になっています。

ここを強化しないと、プーリーを換えても加給圧は一定のままになってしまいます。
詳しくは他のサイトで探してみてください(86やaw11乗りの方がもっと詳しいと思いますので)

あと、SC本体及びSC電磁クラッチの寿命が著しく短くなります。
私は極力SCが掛からぬように走っていましたが、それでも10万km過ぎた辺りから
SCから異音がしだして、終にSCが抱き着きしてしまいました。
現在2基目のSCですが、これもそろそろ壊れそうです。

プーリーを大径化する事で加給圧を上げる為、加給の掛かっていない状態での
レスポンスは非常に悪くなります。(モタ〜ッとした感じ)
(プーリーが重くなる為の弊害です)

以上思いつくままに書いてみましたので至らぬ点あるかと存じます。
ご参考までに・・・。



17131. サス・エンジンルームでの異音 めろん  2005/12/28 (水) 17:19
こんにちは、はじめましてめろんと申します。

愛車は
AE101トレノ(前期) GT−APEX
54000km走行。

一ヶ月ほど前からエンジンが冷え切ってる状態でエンジンをかけると、「キシャーーッ」という金属が擦れているような音が1秒ほどします。暖まった状態ですと音はしないのですが・・・。
それと同時期から、フロントサスかエンジンルームあたりからキシむ音が酷くなってきました。

もしよろしければ、皆様の意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです。



17130. Re^2: エンジンがかからないのです AW11  2005/12/28 (水) 12:36
ありがとうございます。m(_ _)m
丁寧なご回答で、大変参考になりました。
エアフロの接点からチェックしてみます。

ラヂエターファンの件は、思い当たるふしが
ありますので、センサーのコネクターを
確認します。



17128. Re: エンジンがかからないのです 黒のマリノG  2005/12/28 (水) 03:14
こんにちは

>力を失った直後は、スロットルワイヤーがゴムひもになったご
>とく、ワンテンポ遅れて「うお〜ん」と回る感じで、加速もで
>きませんでした
おそらく保護モードですね。

>燃料ポンプを新品に換えました。ところが、外したポンプは電圧
>をかけると、が〜ん。ちゃんと動いたのです。
> 想像したとおりエンジンはかかりませんでした・・・。
ヒューズ切れか エアフロの燃料ポンプ接点が切れていると思われます。

>考え(これが根本の原因ではないと思いつつ)交換したところ、リ>ターンは「たらー」っとある程度の量が出るようになり、セルを>回すとプラグが濡れるようになりましたが、
セルを回したとき スタータ時は 接点に関係なく燃料ポンプが動くので出るのです。。

> (念のためプラグとプラグコードとデスビキャップを新品に交
>換しました。)
燃料が出ないのでかかりません。
まず エアフロ接点 リレー ヒューズ をチェックです。

>エンジンはAE101前期の4AGEで、カムを288度に変更しています
>。コンピュータはトムスのN1です。
> ここまで書かないできましたが、実はこのコンピュータを止
>めるM5のネジがサーキット走行中に外れたらしく、走行後のピ
>ットで「脳みそ、だら〜ん」って中身が飛び出しているのを目
>撃しました。
これは 基板が出てショートした可能性があるということでしょうか? それとも カバーがついたままECUが動いた状態でしょうか? 後者ならECU自体の故障は無いと思われますが前者なら ECUやセンサーの故障の可能性があります。

>そこで101純正コンピュータに交換してみましたが、カム角が広
>いせいか、それとも他に原因があるのか、やはりエンジンはか
>かりませんでした。
純正でもかかることはかかると思います。


>ンオンで、常時ラヂエターファンが回りっぱなしなのが、原因が
>わからず気になっています。
水温センサのコネクタがはずれていると思います。
チェックしてみてください。

>今はエアフロの故障を疑っていますが、手元に101の整備解説
>書がないため、とりあえず分解、洗浄しようと考えています。
まず エアフロの洗浄と分解して 接点をみてください。
通常は接点が開いていて 始動すると接点が閉じるはずです。
そうならないときには 現在位置にマーキングしてから 
お手軽チューンのエアフロ調整の要領で バネを調整すれば
上記のようになるはずです。

参考にしてください。



17127. エンジンがかからないのです AW11  2005/12/28 (水) 02:18
こんにちは。はじめまして。AE101-4AGのAW11と申します。

先日サーキットのストレートを走行中のことです。「ふっ」っと音もなくエンジンが力を失い、それ以降まったくエンジンがかからなくなりました。

力を失った直後は、スロットルワイヤーがゴムひもになったごとく、ワンテンポ遅れて「うお〜ん」と回る感じで、加速もできませんでしたが、何とかピットまで戻りました。
それから30秒ほど、エンジンを止めないように、スロットルをあおって、カラ吹かしをしましたが、スロットルオフでエンジンストールしました。

燃料のリターンホースを外してセルを回してみると、何も出てきませんでしたので、燃料ポンプを新品に換えました。ところが、外したポンプは電圧をかけると、が〜ん。ちゃんと動いたのです。

燃料のリターンは「ぴぴぴっ」っと少しだけ出るようになりましたが、
想像したとおりエンジンはかかりませんでした・・・。

そこで次に、燃料フィルターが原因と考え(これが根本の原因ではないと思いつつ)交換したところ、リターンは「たらー」っとある程度の量が出るようになり、セルを回すとプラグが濡れるようになりましたが、
何度プラグを焼いて試しても、エンジンはかかりませんでした。
(念のためプラグとプラグコードとデスビキャップを新品に交換しました。)

エンジンはAE101前期の4AGEで、カムを288度に変更しています。コンピュータはトムスのN1です。

ここまで書かないできましたが、実はこのコンピュータを止めるM5のネジがサーキット走行中に外れたらしく、走行後のピットで「脳みそ、だら〜ん」って中身が飛び出しているのを目撃しました。

そこで101純正コンピュータに交換してみましたが、カム角が広いせいか、それとも他に原因があるのか、やはりエンジンはかかりませんでした。

プラグをエンジンから抜いて、キャップをつけてセルを回すと点火はしています。
またいつの時点からかはっきりしていませんが、イグニッションオンで、常時ラヂエターファンが回りっぱなしなのが、原因がわからず気になっています。

今はエアフロの故障を疑っていますが、手元に101の整備解説書がないため、とりあえず分解、洗浄しようと考えています。

長々と書いてしまいましたが、アドバイス等ございましたら、よろしくお願いいたします。



17124. Re: エンジンルームから異音 黒のマリノG  2005/12/27 (火) 00:08
こんにちは
> はじめまして。最近気になるのですが、エンジンをかけると
>エンジンルームから『キュルルン、キュルルン』といった音が
>妙に気になります。回転数を上げると音をましてなるようにな
>ります。
> ベルト類の音なのでしょうか?わかる方いらっしゃいました
>らお教えいただけないでしょうか?
ペットボトルかコップに水を入れ
エンジンをかけたままベルトに ベルトから離れたところからベルトに水をかけてみてください。
音が止まればベルトの音です。

エンジンを止めて ベルトのゆるみを見たとき 緩ければ張れば消えますし 張っても消えないときは交換です。
vベルトではなく リブドベルトなので ゆるみにくいため
交換時期かも知れません。 
点検のときは必ずエンジンを止めて自己責任で行ってください。

回転中に手を入れるなど危険なことはしないようにしてください。 ベルト交換はデイーラーが速くて安いです。





17123. エンジンルームから異音 グリーントレノ  2005/12/27 (火) 00:01
はじめまして。最近気になるのですが、エンジンをかけるとエンジンルームから『キュルルン、キュルルン』といった音が妙に気になります。回転数を上げると音をましてなるようになります。
ベルト類の音なのでしょうか?わかる方いらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか?



17122. Re^4: はじめまして みち  2005/12/25 (日) 09:35
詳しいお返事ありがとうございます。
何とか近くのショップを探してみます。また質問させていただくことがあるとおもいますが、その時はよろしくお願いします。



17121. ありがとうございました エスジェイ  2005/12/25 (日) 00:44
とてもよくわかりました。

メカをよく理解してから、スロットル洗浄に挑戦してみることにします。
アドバイスありがとうございました!



17120. Re: はじめまして。 エアフロがないSJは・・・ 黒のマリノG  2005/12/25 (日) 00:28
こんにちは。

>そこで、バキュームセンサーは洗浄が行えるものなのでしょ
>うか? 洗浄する必要はないのでしょうか・・・。
バキュームセンサーは 洗浄しないでください。
洗浄液が入り込むと抜ける場所がありません。
(センサーはストレンゲージ(圧力センサ)に行き当たり
で行き止まりだから)

異常なら交換 洗浄はしないと覚えておくと失敗しません。
通常は センサーの前に フィルターやオリフィスが付いているので ブローバイが多くても圧力値異常とは出ません。
異常値が出るならセンサー破損です。

長く乗っても Dジェトロ車はスロットル洗浄のみでOKです。
参考にしてください。




17119. はじめまして。 エアフロがないSJは・・・ エスジェイ  2005/12/25 (日) 00:23
はじめまして、こんにちは。
AE101 レビン SJに乗っています。
こちらのサイトの情報がとても参考になり心強い限りです。

4A-FEにはエアフロが無く、エアクリケース内のバキュームセンサーで計測していると知りました。
そこで、バキュームセンサーは洗浄が行えるものなのでしょうか?
洗浄する必要はないのでしょうか・・・。
アドバイスが頂ければ幸いです。




17118. Re^3: はじめまして 黒のマリノG  2005/12/24 (土) 21:17
こんにちは
>お返事ありがとうございます。
>なにぶん素人なもので… リリーフとはどういう意味ですか?
逃がすという意味です。
純正のままプーリーを変えただけでは 過給圧制御系が純正なので純正過給圧以上になると吸気系上流にリリーフされます。ですから 過給圧に大きな変化はありません。
制御系も含めてチューンするのが最適です。

> 燃調はAPEXiのスーパーAFCとかでも調整できるものですか?
いえ 過給圧がかかったときの制御だけなので 昔のつまみのタイプのスーパーAFCは使えません。 S−AFC2以降なら アクセル開度を利用すれば可能ですが完全ではありません。
過給圧に合わせて制御できるものが必要です。
夏も冬も調整不要にしたいなら 純正ECUを カーショップでチューンするほうがベストです。 

> S/Cプーリーの交換ってどこのショップでもやってくれるんでし>ょうか… 
交換はやってくれるでしょう。。
でも セッテイングは 4A-GZ S/C のチューニング経験のあるショップが良いでしょうね。

>古い車の上にS/CのブーストUPなんて、なかなかやる人がいない
>でしょうから、チャレンジ出来るかいまいち心配です。
GT−Zが出た当時は けっこうチューンする方は多かったものですよ。 昔のノウハウを持っているところなら簡単でしょう。

>金額もどのくらいかかるか見当もつきませんし… もう少し教
>えていただけたら嬉しいです。
ショップ次第ですね。
アンフィニさんなどが近いなら 安心して依頼できるでしょうけど。。 地域によります。 ショップのリンクにあるショップの中ででも 近くのショップを探してみてください。



17117. Re^2: はじめまして みち  2005/12/24 (土) 13:20
> こんにちは
> > AE-101 GT-Z H5年式に乗っているのですが、お聞きしたいこと>が2つほどあります。
> > 1. S/C のプーリー径を大径に交換しただけで、ブースト圧は
> >上がるものですか? その時、燃調は必要でしょうか?
> ブースト圧は上がりますがリリーフされます。
> 有効に使いたいなら リリーフされない方法と燃調を考えなければなりません。AE101とかAW11の4A−GZ乗りの方 もし見ていましたら追加コメントください。
>
> > 2.ゆるやかな上り坂で回転を上げて(5〜6000回転位)走る
> >と、時々車内から焦げ臭いにおいがすることがあるのです。そ
> >の原因はどこにあるのか教えてほしいのです。距離数は65000km
> >位なのですが、回転を上げて走るのをつい控えてしまいます。
> > 素人な質問で申し訳ありませんが、ご回答いただけたら嬉し
> >いです。よろしくお願いします。
> クラッチが滑っていると思います。 急な坂で坂道発進をしたとき回転数だけ上がって半クラッチにしにくいならクラッチが減っています。  交換時期です。
> この時期に交換だとお正月に乗れなくなるので 修理に出すならお早めに。

お返事ありがとうございます。
なにぶん素人なもので… リリーフとはどういう意味ですか?
燃調はAPEXiのスーパーAFCとかでも調整できるものですか?
S/Cプーリーの交換ってどこのショップでもやってくれるんでしょうか… 古い車の上にS/CのブーストUPなんて、なかなかやる人がいないでしょうから、チャレンジ出来るかいまいち心配です。金額もどのくらいかかるか見当もつきませんし… もう少し教えていただけたら嬉しいです。



17116. Re: はじめまして 黒のマリノG  2005/12/24 (土) 09:46
こんにちは
> AE-101 GT-Z H5年式に乗っているのですが、お聞きしたいこと>が2つほどあります。
> 1. S/C のプーリー径を大径に交換しただけで、ブースト圧は
>上がるものですか? その時、燃調は必要でしょうか?
ブースト圧は上がりますがリリーフされます。
有効に使いたいなら リリーフされない方法と燃調を考えなければなりません。AE101とかAW11の4A−GZ乗りの方 もし見ていましたら追加コメントください。

> 2.ゆるやかな上り坂で回転を上げて(5〜6000回転位)走る
>と、時々車内から焦げ臭いにおいがすることがあるのです。そ
>の原因はどこにあるのか教えてほしいのです。距離数は65000km
>位なのですが、回転を上げて走るのをつい控えてしまいます。
> 素人な質問で申し訳ありませんが、ご回答いただけたら嬉し
>いです。よろしくお願いします。
クラッチが滑っていると思います。 急な坂で坂道発進をしたとき回転数だけ上がって半クラッチにしにくいならクラッチが減っています。  交換時期です。
この時期に交換だとお正月に乗れなくなるので 修理に出すならお早めに。



17115. はじめまして みち  2005/12/24 (土) 03:35
はじめまして。
AE-101 GT-Z H5年式に乗っているのですが、お聞きしたいことが2つほどあります。
1. S/C のプーリー径を大径に交換しただけで、ブースト圧は上がるものですか? その時、燃調は必要でしょうか?
2.ゆるやかな上り坂で回転を上げて(5〜6000回転位)走ると、時々車内から焦げ臭いにおいがすることがあるのです。その原因はどこにあるのか教えてほしいのです。距離数は65000km位なのですが、回転を上げて走るのをつい控えてしまいます。
素人な質問で申し訳ありませんが、ご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。



17112. Re^2: はじめまして おき  2005/12/21 (水) 23:37
早速のご返事ありがとうございます。
>カローラ セダンには設定がありませんので。。。。
嬉しいような悲しいような....(笑

今年の9月に巡り合った車なんです。<AE101GTセダン
大事に乗っていきたいと思いますので
メンテ事などで困ったと時、また質問させてもらうかもしれませんが
よろしくお願いします。
ありがとうございました。



17111. Re^5: ウォッシャーノズルのボディ同色化について こうちゃん  2005/12/21 (水) 22:43
そうですね
値段的にもそれほど高くもありませんのでホースの延長等の工夫を行いチャレンジしてみます
現在は雪が降っている状況ですのでもう少し天気と相談してみます
いろいろ教えて頂きありがとうございました。



17110. Re: はじめまして 黒のマリノG  2005/12/21 (水) 17:27
こんにちは
> H6年 AE101カローラセダンGTに乗ってます。
> お聞きしたいのですが、自分の車のサスペンションの種類が
> わかりません^^;
ショックの下部にネジが2本だけならノーマルストラットですが。

> カローラには(カロ以外にも・・)SSサスペンションなるも
>のが あると思うのですが、
スーパーストラットサスペンションは カローラ セダンには設定がありませんので 貴方の車はノーマルストラットです。

AE101の場合
カローラ系では   レビン  GT系 GT−Z
スプリンター系では トレノ  GT系 GT−Z
カローラFX        4A−GE GT系
にのみS/Sサスペンションの設定がありました。 
セダン マリノ セレス には設定がありません。

>他社メーカーの車高調を入れる場合
> SSサスペンション用の車高調を入れないとだめなのでしょ
>うか?
> また、どちらのメーカーから出てるのかお聞きしたいのですが
> よろしくお願いします。
S/Sサスペンションの車高調はTRD などから出ています。
他メーカーの情報をお持ちの方 追記ください。

宜しくお願いします。 



17109. はじめまして おき  2005/12/21 (水) 14:33
はじめまして。
H6年 AE101カローラセダンGTに乗ってます。
お聞きしたいのですが、自分の車のサスペンションの種類が
わかりません^^;
カローラには(カロ以外にも・・)SSサスペンションなるものが
あると思うのですが、他社メーカーの車高調を入れる場合
SSサスペンション用の車高調を入れないとだめなのでしょうか?
また、どちらのメーカーから出てるのかお聞きしたいのですが
よろしくお願いします。



17108. Re^2: インジェクター交換 KONDOH  2005/12/21 (水) 14:31
ありがとうございます。
> 希薄燃焼によるエンジンブローを防止するためです。
>
> 参考にしてください。
 
たいへん勉強になりました。
今後ともよろしくお願いします。m(--)m



17107. Re^4: ウォッシャーノズルのボディ同色化について 佐藤@つくば  2005/12/21 (水) 09:20
> ただ気になるのは流用情報にあるものはホース取付口が90度折れ曲がったものばかりでした
> 自分のAE111で確認しましたがノズルはストレート形状をしています
> ホースの取り回しで取付け可能であれば問題ないのですが・・・

ホースを延長するか,L型のつなぎを使用すればOKだと思います.エンジンの熱で熱くなる場所なので,耐熱性のあるものを使用してたるまないようにしてください.部品共販でウォッシャーホースのストレート・ジョイント,エルボ・ジョイントと言えばわかると思います.
111ならボンネット裏にインシュレータがあるので,大丈夫だと思いますが,無い場合はクリップ等でたるまないように固定した方がよいです.ボンネット裏骨に挟んで使用する純正のクリップには16581-63010(これはAE92用)等がありますが,車種によって取り付け可能かどうかはわかりません.100円くらいだったので,必要なら試してみてください.



17105. Re^4: TRD製3点式タワーバーの取り付け 見習いマン  2005/12/20 (火) 21:14
なるほど、細かく説明していただきありがとうございました。
参考にしながら作業をしてみたいと思います。
また、何かあれば書き込みたいとおもうので、その時はお願いします。



17104. Re^3: TRD製3点式タワーバーの取り付け ハイメカ乗り  2005/12/20 (火) 20:57
>ここでいう多少面倒な作業というのは、バルクヘット裏側にナッ
>トをどう付けるか、ということでしょうか?

表現が曖昧でしたね。すみません
タワーバーを付ける作業としては、面倒という意味で書きました。
ワゴン系の作業をした事は無いのですが、もしかすると、ワイパー
アームを取り外したりする等してから作業をしなければいけないかもしれません。
バルクヘット裏側には、AE101の4AG系にはナットが溶接されていますが、AE100系は無い為、メガネ等でナットを押さえながら
ボルト締めする必要があります。
ボルトとナットは適当なサイズのものをホームセンター等で探す
必要があります。出来れば、ネジピッチは細めのものが有れば
それを選んだほうが良いかと思いますが、無ければ普通のボルトとナットでも大丈夫と思われます。加工は自己責任で。
参考まで。




17103. Re^2: TRD製3点式タワーバーの取り付け 見習いマン  2005/12/20 (火) 20:31
>
> > TRD製のフロント3点式タワーバー(AE101G 4A-GE車専用)を
> > 取り付けたいのですが、互換性はあるのでしょうか?
> > やはりAE101G 4A-GE車専用と書いてあるので
> > AE100G 5A-FE車には付けられないのでしょうか?
> 4A-FEや5A-FE車は、三点支持する為の穴がバルクヘットに空いていません。もし取り付けが必要な場合、バルクヘットに穴空けの必要があります。
> バルクヘットに穴あけし、バルクヘット裏側にナットを
> 表にボルトを取り付ければ、タワーバーが付きます。
> 作業的に、多少面倒かもしれません。参考まで
> 誤り等ありましたら、指摘願います

素早い回答ありがとうございます。
なるほど…確かにそのような穴が見当たりませんね。
分かり易く説明していただきありがとうございます。

ここでいう多少面倒な作業というのは、バルクヘット裏側にナットをどう付けるか、ということでしょうか?



17102. Re: TRD製3点式タワーバーの取り付け ハイメカ乗り  2005/12/20 (火) 20:19

> TRD製のフロント3点式タワーバー(AE101G 4A-GE車専用)を
> 取り付けたいのですが、互換性はあるのでしょうか?
> やはりAE101G 4A-GE車専用と書いてあるので
> AE100G 5A-FE車には付けられないのでしょうか?
4A-FEや5A-FE車は、三点支持する為の穴がバルクヘットに空いていません。もし取り付けが必要な場合、バルクヘットに穴空けの必要があります。
バルクヘットに穴あけし、バルクヘット裏側にナットを
表にボルトを取り付ければ、タワーバーが付きます。
作業的に、多少面倒かもしれません。参考まで
誤り等ありましたら、指摘願います



17101. TRD製3点式タワーバーの取り付け 見習いマン  2005/12/20 (火) 19:32
はじめまして、AE100Gカロゴンに乗っている見習いマンです。
早速質問です。

TRD製のフロント3点式タワーバー(AE101G 4A-GE車専用)を
取り付けたいのですが、互換性はあるのでしょうか?
やはりAE101G 4A-GE車専用と書いてあるので
AE100G 5A-FE車には付けられないのでしょうか?

回答お待ちしております。



17100. Re^3: ウォッシャーノズルのボディ同色化について こうちゃん  2005/12/20 (火) 12:44
みなさん情報ありがとうございます
今まで検索できなかった情報を得ることができました。
ただ気になるのは流用情報にあるものはホース取付口が90度折れ曲がったものばかりでした
自分のAE111で確認しましたがノズルはストレート形状をしています
ホースの取り回しで取付け可能であれば問題ないのですが・・・
どなたか知っていませんでしょうか?



17099. Re: インジェクター交換 黒のマリノG  2005/12/19 (月) 21:29
> ありがとうございます。
こんにちは

> インジェクターでエア抜きは初めて知りました。
> ありがとうございます。
> ちょっと教えてください。
> プラグをスパークさせてもエアは抜けるように思うのです
>が・・・
> すみませんがよろしくお願いします。
希薄燃焼によるエンジンブローを防止するためです。

参考にしてください。



17098. インジェクター交換 KONDOH  2005/12/19 (月) 19:34
ありがとうございます。
> エアが抜ければ問題ないです。
> 取り付けは
> ・燃圧を下げて安全な状態で外す
> ・交換する Oリングを忘れずに
> ・そのままエンジン始動せず
>  イグニッションコイルのコネクタを抜いてセルを10−15秒 ほど回す。 (これでエアは抜けます)
> ・イグニッションコイルのコネクタを挿す
> ・かぶっているので スロットル洗浄のあとの始動の要領で
>  アクセル全開で始動する。
> ・始動したら からふかしで異常がなければ 走行してみる。

インジェクターでエア抜きは初めて知りました。
ありがとうございます。
ちょっと教えてください。
プラグをスパークさせてもエアは抜けるように思うのですが・・・
すみませんがよろしくお願いします。



17097. Re: インジェクター交換 黒のマリノG  2005/12/19 (月) 11:53
こんにちは
> 先日はお世話になりました。ありがとうございました。

> 取り付けを慎重に。間違うと上手く燃料が霧状にならない
> と聞いたことがあります。トラブルの元になると・・・・
> インジェクターの押し込み作業のアドバイスを頂けたら
> 幸いです。
> よろしくお願い致します。
エアが抜ければ問題ないです。
取り付けは
・燃圧を下げて安全な状態で外す
・交換する Oリングを忘れずに
・そのままエンジン始動せず
 イグニッションコイルのコネクタを抜いてセルを10−15秒 ほど回す。 (これでエアは抜けます)
・イグニッションコイルのコネクタを挿す
・かぶっているので スロットル洗浄のあとの始動の要領で
 アクセル全開で始動する。
・始動したら からふかしで異常がなければ 走行してみる。

以上です。
参考にしてください。

 



17096. インジェクター交換 KONDOH  2005/12/19 (月) 11:48
先日はお世話になりました。ありがとうございました。

インジェクターの交換をしてみようと思うのですが、
燃圧を落としてから火気厳禁でインテークにゴミ等
が入らないよう注意しようと思います。

取り付けを慎重に。間違うと上手く燃料が霧状にならない
と聞いたことがあります。トラブルの元になると・・・・

インジェクターの押し込み作業のアドバイスを頂けたら
幸いです。
よろしくお願い致します。



17095. ブレーキホースについて はじめまして  2005/12/16 (金) 14:54
こんにちはAE111後期レビンに乗っているはじめましてともうします。
最近私の車のリヤのブレーキホースからフルードが漏れている事が発覚しました。ブレーキということで早期交換と思いまして早速パーツを注文したのですがワッシャーが2種類来てしまったのですがコレはどちらか一方を使えばいいという事ですか?
品番は47389−50020と90430−10074です
解る方がいらっしゃいましたら連絡下さい。お願いします。



17094. Re^6: アイドリングの負圧について 彩  2005/12/16 (金) 09:42
わかりました!丁重に教えていただき有り難うございました(^_^)v
でも、今車が事故に遭い整備工場にいるので(笑)帰ってきて、付けてみたらまたお知らせしますね(*^_^*)



17092. Re^5: アイドリングの負圧について 黒のマリノG  2005/12/15 (木) 18:21
こんにちは
>お返事有り難うございます!中古で買ったんですが、エアクリ
>はほとんど真っ白で汚れている感じはありません。
問題ないですね。

>負圧の配管の場所は、あまり詳しくないのでハッキリとは言えな>いんですが、相互リンクの77777さんのバキュームの配管
>の場所を参考にさせてもらいました。一番右側のスロットルバ
>ルブの後に太い線と、中太の線と細い線の中太の下の方に伸び
>ていく線から分岐しました。
> もし全然違うならどのあたりでしょうか??あまり車に詳し
>くないので、専門用語で教えていただけるより、このあたりと
>言ってくれた方が私にはわかりやすいです(^_^;)せっかくのご
>厚意すいません(>_<)よろしくお願いします!
純正のストラットタワーバーに 負圧センサーがついていますが
その配管を分岐してみてください。
77777さんのページの写真では 最初に付けていた部分付近です。

バキューム計の針がふらつくときは バキューム計のほうにオリフィス(径を絞る為のもの)をつけるのがベストです。通常のバキューム径には付いています。

参考にしてください。



17091. Re^4: アイドリングの負圧について 彩  2005/12/15 (木) 13:16
お返事有り難うございます!中古で買ったんですが、エアクリはほとんど真っ白で汚れている感じはありません。

負圧の配管の場所は、あまり詳しくないのでハッキリとは言えないんですが、相互リンクの77777さんのバキュームの配管の場所を参考にさせてもらいました。一番右側のスロットルバルブの後に太い線と、中太の線と細い線の中太の下の方に伸びていく線から分岐しました。

もし全然違うならどのあたりでしょうか??あまり車に詳しくないので、専門用語で教えていただけるより、このあたりと言ってくれた方が私にはわかりやすいです(^_^;)せっかくのご厚意すいません(>_<)よろしくお願いします!



17090. Re^3: アイドリングの負圧について 黒のマリノG  2005/12/15 (木) 12:32
こんにちは
>80cmHgでした!正常は40〜45cmHgとの事でした
>が、なにか負圧が高い?理由などはあるんでしょうか?高い?事>によって起こる不具合などありましたら教えてください。

負圧が高いですね。。

どこから負圧の配管を取っていますか?
圧力センサの配管から取る場合は そんなに高くはならないと思うのですが。。

ブレーキブースター(マスターバック)のチェックバルブのあとから取ってしまったとか 
エアクリが詰まり気味などの場合 大きくなる可能性があります。




17089. Re: アイドリングの回転数(ご報告) 黒のマリノG  2005/12/15 (木) 12:27
こんにちは

>あの後O2センサーを交換してみようと思ったのですが形状が合わ>ず、交換せずにアンフィニさんで診てもらいました。
そうでしたか AE101 AE111では 方式の違いによりコネクタ形状が 2種ありますからね。

>修理内容は、スロットルポジションセンサーの交換と、機器類の>接続をギボシから半田へ変更、です。O2センサーはダイアグにエ>ラーが残っていたものの、今はでないのでしばらくしたらダイア>グをチェックしてみてとの事でした。すっかり調子を取り戻し、>なんだか別の車になったような気がします。
そうでしたか スロポジは AE111の場合 アイドル接点が無いため 接触抵抗が増大するとアイドル時に濃くなることがある可能性が確かにありますね。
配線も半田に変更とのことで これで安心ですね。

> いろいろとありがとうございました。
今年中に原因がわかって修理も終わって 良かったですね
これで 安心して乗れますね^^

では



17088. Re^2: アイドリングの負圧について 彩  2005/12/14 (水) 16:46
80cmHgでした!正常は40〜45cmHgとの事でしたが、なにか負圧が高い?理由などはあるんでしょうか?高い?事によって起こる不具合などありましたら教えてください。



17087. アイドリングの回転数(ご報告) とおる  2005/12/14 (水) 12:01
お世話になります。

あの後O2センサーを交換してみようと思ったのですが形状が合わず、交換せずにアンフィニさんで診てもらいました。修理内容は、スロットルポジションセンサーの交換と、機器類の接続をギボシから半田へ変更、です。O2センサーはダイアグにエラーが残っていたものの、今はでないのでしばらくしたらダイアグをチェックしてみてとの事でした。すっかり調子を取り戻し、なんだか別の車になったような気がします。

いろいろとありがとうございました。



17086. Re^2: ウォッシャーノズルのボディ同色化について 佐藤@つくば  2005/12/14 (水) 09:31
トヨタのウォッシャーノズルの品番は,85381-*****-** という形式なので,「85381」と「ノズル」辺りで検索すればたくさんヒットすると思います.同じ色でなくても,近い色の物ならかなり目立たなくなります.
私は以前,4穴タイプの85381-22020-C0(黒202)を使用していましたが,今は拡散シャワータイプの85381-AA042(黒 塗装はしてあるがいろNo. は不明)を使用しています.ウォッシャーノズルの性能としてはシャワータイプの方がお勧めです.
参考にしてください.



17085. Re: ウォッシャーノズルのボディ同色化について いわやんやん  2005/12/13 (火) 17:35
こんにちわ。いわやんやんといいます。
こうちゃん(さん?)のほしい情報(純正流用)とちょっと違いますが、市販されてるやつでウォッシャー液がスプレー状に出てくるノズルがありますが、これに交換するのも手です。見たことあるのは白、シルバー、ブラックの3種なので、こうちゃん(さん)の車にもOKだと思います。ちょっと色が違うのはご愛嬌(^^; てか誰も気づきません。私はこれで白にしましたです。
ボディ同色のノズルを探すのであればやっぱり高級車からあたっていくことになるでしょうねー。そこらへんを走ってる車のノズルを見てみて、同色の車種を何台か探し、共販にその車種のノズルで199カラーの設定があるかを聞いてみるのがいいんでないでしょうか?差し込み穴はほとんどの車種で同形状だと思います。市販されてる汎用品があるくらいだし。御参考になれば・・・



17084. バンパー後期化について トレトレ  2005/12/13 (火) 12:25
今AE111のトレノ前期に乗っているのですが、バンパーをレビンの後期型に変えようかと思っています。取り付けは問題なくできるのでしょうか?ちなみにヘッドライトはトレノの後期化済みです!
 



17083. Re: アイドリングの負圧について 黒のマリノG  2005/12/12 (月) 20:22
こんにちは
>AE111BZ−R10万`に乗ってるんですが、アイドリン
>グの負圧が完全暖気時に800?ぐらいさしているんですがこれ>はまずいんでしょうか??正常はどれぐらいでしょうか?是非回>答の程よろしくお願いします<(_ _)>

負圧の値は AEの場合アイドリングで 40cmHg とか 45cmHg です。
計測しているメータの単位を確認してください。



17082. ウォッシャーノズルのボディ同色化について こうちゃん  2005/12/12 (月) 12:11
こんにちは 前期AE111 BZ-Vに乗っている者です

前から気にはなっていたのですがウォッシャーノズルですが黒色でボディとあっていないと思います
みなさんの中にもボディ同色化を行っておられるお方もいるかと思います
みなさんはどのように同色化されていますか?参考までに教えていただけないでしょうか?
個人的には他車種の塗装済ノズルを共販等から購入してつけたいと思っていますのでこの辺りの情報がありましたら幸いです
ちなみに私の車はシルバーメタリック(199)です



17081. アイドリングの負圧について 彩  2005/12/12 (月) 11:06
AE111BZ−R10万`に乗ってるんですが、アイドリングの負圧が完全暖気時に800?ぐらいさしているんですがこれはまずいんでしょうか??正常はどれぐらいでしょうか?是非回答の程よろしくお願いします<(_ _)>



17079. Re^5: 不調 さる  2005/12/10 (土) 01:03
こんばんは。

コンピューターはしばらく前に交換したのですが、またトラブルが出た可能性は確かにありますね。エアフロ、プラグコードのチェックを今週末に時間を見つけてやってみます。

いろいろアドバイスありがとうございます。結果はまた随時報告したいと思いますので、そのときはよろしくお願いします。



17078. Re^4: 不調 黒のマリノG  2005/12/08 (木) 18:54
こんにちは

> 書いてあったとおり、エアフロ、スロットルの洗浄を行ない
>ましたが、症状の改善は見られませんでした。また、全域にわ
>たって調子が悪いので、VVTでもなさそうです。接点不良等
>であればダイアグに現れると思うのですが、どうだったでしょ
>うか?
ダイアグに現れる部分と出ない部分があります。
ecuそのものの不具合の場合は出ませんし。。
ecuの故障も考えられそうです。 予備があれば交換してみるのも手です。

>いろいろ参考にした結果エアフロが一番怪しいと思うので
>すが。
エアフロの場合 回転がある一定のときは調子よくなる場合がありますし ダイアグにエラーが残るはずです。
エアフロのベーンを手でエアークリーナー側から動かしたとき
スムーズに動けば問題は無いと思います。
エアフロの回路部分を開けている形跡がある場合はスライダーの部分が抵抗体にきちんと接触していて著しい傷が無いことを確認してください。
アイドリング中にスライダーをゆるやかに動かしてみて調子よくなる場合にはエアフロの故障も考えられます。
そのときは 純正位置をマーキングしておいてから
調整することで治ることがあります。

・ecu
・イグナイタ
・エアフロ

プラグコードの不具合の場合はプラグを見れば不具合のある気筒のみ焼け方が異なるので目で見てチェックしてみてから
テスターでコードの抵抗を測定して無限大なら断線です。

の順で故障の可能性があると思います。
ecuの不具合によるトラブルは 過去ログにもありますので
ecuで検索してみてください。





17077. Re^3: 不調 さる  2005/12/08 (木) 17:20
みなさん回答ありがとうございます。

黒のマリノG様

書いてあったとおり、エアフロ、スロットルの洗浄を行ないましたが、症状の改善は見られませんでした。また、全域にわたって調子が悪いので、VVTでもなさそうです。接点不良等であればダイアグに現れると思うのですが、どうだったでしょうか?

shu-.o様

プラグコードもチェックしましたが、リークは見られませんでした。しかし、少し古いものなのでなんとも言えません。

いろいろ参考にした結果エアフロが一番怪しいと思うのですが。



17076. Re^2: 不調 shu-.o  2005/12/08 (木) 12:34
プラグコードのチェックはどうでしょうか?
リークしていませんか?

アイドリングで症状が見られるようであれば、プラグコードのリークも疑って見てはいかがでしょうか?



17074. Re: スピーカーについて 黒のマリノG  2005/12/07 (水) 23:44
こんにちは

> AE101レビンですが、スピーカーを変えたいのですが、
> どうやって探せばよいのでしょうか?
> 大きさでしょうか?
> レビンのフロント、リヤはサイズはどうなんでしょうか?
> スピーカー単体を買えばすぐ取りかえれるものなんでしょうか?
> 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。
オートバックスとか イエローハットに行って オーデイオの展示がされているところにある メーカーのカタログを見てください。 
最も 簡単なのはトレードインスピーカーという種類を付けます。この場合は 純正を外し そのままボルトオンです。
アンプは純正でも構いませんが 予算次第かと。

参考にしてください。





17073. スピーカーについて ame101  2005/12/07 (水) 23:39
こんばんは。
AE101レビンですが、スピーカーを変えたいのですが、
どうやって探せばよいのでしょうか?
大きさでしょうか?
レビンのフロント、リヤはサイズはどうなんでしょうか?
スピーカー単体を買えばすぐ取りかえれるものなんでしょうか?
初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。



17072. Re^2: エンジンの不調でしょうか?2 GMV  2005/12/07 (水) 22:27
黒のマリノGさん、有難うございます。とりあえずは音に関しては気にしないで乗って行こうと思います。それとメンテナンスする場合には、もっと気を使って気をつけてやっていきたいと思います。有難うございました。



17071. Re: 不調 黒のマリノG  2005/12/07 (水) 16:51
>こんにちは。AE101に乗っていますが、エンジンの調子が悪>いです。症状はアイドリング時にタコメーターの針が瞬間的にあ>がるのが繰り返され、マフラーからはボコボコと音がします。そ>のまま走り出しても、ボボボといってうまく進んでくれません。>この症状は出るときと出ないときがあります。エアフロか燃料ポ>ンプを疑っているのですが、どうでしょうか?吸排気系はマフラ>ー交換のみです。また、ダイアグにかけても異常コードは出ませ>んでした。
こんにちは

いろいろなことが考えられるためまず以下のようにしてみてください。
1.ECUリセットをして 暖気まで待ってから走行する
  それで症状が出るか?

  3000rpm以上なら調子よいならVVTがON
  になったままの可能性があります。

 プラグをチェック 気筒差があるか? かぶっていないか?
 かなりかぶっていたなら

1.エアフロ掃除
2.スロットル洗浄
3.ECUリセット
4.しばらく高回転を使って走行してみる

またかぶるようなら エアフロのチェック 社外電子機器を
ecuにつけたことがあるかどうかチェック
配線がはずれていたり 接触不良があればチェック。

以上 燃料ポンプの場合 ときどき調子良くなることはあまりありません。 おそらく制御系か汚れが原因でかぶっていると思われます。
頑張ってください。

暖気までにアクセルを急な速度で踏むとかぶる場合があります。
暖気まではごくゆっくり操作してみてください。



17070. 不調 さる  2005/12/07 (水) 16:26
こんにちは。AE101に乗っていますが、エンジンの調子が悪いです。症状はアイドリング時にタコメーターの針が瞬間的にあがるのが繰り返され、マフラーからはボコボコと音がします。そのまま走り出しても、ボボボといってうまく進んでくれません。この症状は出るときと出ないときがあります。エアフロか燃料ポンプを疑っているのですが、どうでしょうか?吸排気系はマフラー交換のみです。また、ダイアグにかけても異常コードは出ませんでした。



17069. Re^2: ブローバイのガソリン臭 KONDOH  2005/12/07 (水) 09:24
ご返事が遅れました申し訳ございません。
アドバイスありがとうございます。
プラグで観るところ濃いことはなさそうです。
お皿にオイルを落として火をつけても燃えませんでした。
オイルは直接ガソリン臭はしていないのですが・・・・
じっくりと読み返し
黒のマリノさんの「オイル減少、吸気管へのオイル付着の原因、チェック方法、対策」も熟読して原因を探してみます。
ありがとうございました。m(--)m



17068. Re: エンジンの不調でしょうか?2 黒のマリノG  2005/12/06 (火) 23:50
こんにちは
> いろいろと見てみましたがやっぱり判りませんでした。それ
>きりオイルが、噴出してしまう事はありませんが、やはりエン
>ジンの1発目のかけるときは音がします。(プシューー)オイ
>ルが噴出すのに関しては以前どこかで、エンジンブローの一歩
>手前とも聞いた事もあります。しかし以外と好調な感じもする
>のが不思議なところです。
私の車も時々 シューという音がします。
特に問題はありません。
キャップを締めていて にじむ程度なら問題は無いと思います。
にじむ限度を超えているような場合 ブローバイのホースを抜いたとき勢いよくブローバイが吹くなら異常 抜いてそのままエンストするなら正常でしょう。

>一度もためした事は無いんですが、
>オイルキャップを閉めずにエンジンをかけると、勢いよく噴出
>してくるんでしょうか?恐ろしくて出来ません。もしそうだと
>すれば、この前に噴出してしまったのは、自分のキャップの閉
>め忘れだと 思いたい、と思います。
閉め忘れていると 4A−GEの場合 回転数が上がると勢いよく吹き出します。

参考にしてください。



17067. エンジンの不調でしょうか?2 GMV  2005/12/06 (火) 23:30
前回このタイトルで質問させていただきました。N・Rさん有難うございました。オイルキャッチタンクのホースの取りまわしはレビン用ですが、カローラでもほぼ説明書に近い取りまわしは出来ていると思います。相変わらず不調らしいことは感じられません。(加速や燃費)
いろいろと見てみましたがやっぱり判りませんでした。それきりオイルが、噴出してしまう事はありませんが、やはりエンジンの1発目のかけるときは音がします。(プシューー)オイルが噴出すのに関しては以前どこかで、エンジンブローの一歩手前とも聞いた事もあります。しかし以外と好調な感じもするのが不思議なところです。一度もためした事は無いんですが、オイルキャップを閉めずにエンジンをかけると、勢いよく噴出してくるんでしょうか?恐ろしくて出来ません。もしそうだとすれば、この前に噴出してしまったのは、自分のキャップの閉め忘れだと
思いたい、と思います。



17065. Re^6: エンジン始動できない 黒のマリノG  2005/12/02 (金) 21:31
>電動インパクトレンチ
>電圧変動よりもホントに「インパクト」しかしてくれない安物で>すので金属同士をぶつけて衝撃を発生させる際にモーターが強制>停止してノイズを発生するかと思ったのですが・・・
そうですね 直流モータを止めようとする力がかかるとき 大きな電流が発生しますが インパクト機構のように急激に止める動作ではけっこうパルス的なノイズが出るでしょうね。

> 安物電動インパクトって使えるのか使えないのか微妙な一品
>ですね(笑)
そうですね。
安物エアツールなどもそうですよ。 形は一緒なんですが
いざ使ってみないとわからない。。
やはり メーカー製ツールは 作動も早いし力もある エアーもあまり消費しない。
でも 中には 無印良品的なものでもなかなか使えるものもありますし。

>延長ハーネス
>市販品は結構なお値段がするのがネックです
>ECU側のコネクタを単体で売ってくれる場所を探してみます
>コネクタだけ手に入れば長さ、形状も自由に設定出来て便利で
>すよね
そうなんですよねえ 私も以前考えましたが コネクタがまとめて買わないと買えないんですよ。
あと オスのほうが基板用しかありませんから カットして半田付けになってしまうのがネック何100個もあっても仕方ないですからね。。(手間賃がかかるからある程度高くなると思いますし 配線も多いので 1個作っても手間を入れると 1万円弱はかかると思われますね。)

コネクタアッセンブリーメーカーの方 オリジナル品などで
安く作ってくれないでしょうかね^^



17064. Re^5: エンジン始動できない 黒のマリノG  2005/12/02 (金) 21:31
こんにちは
> 冷間からのエンジン始動までのクランキング回数が多少減った
> 始動直後のハンチングが消えた
> 冷間時3000直前でたまに発生していた息継ぎ(というか
>失火の様な症状)が無くなった
> 低回転域の急激な回転落ちが無くなった
> 高回転域での回転落ちも安定した
S−ITCの劣化かも知れませんね。
しくみ的にはわかりませんが 時定数でずらしているだけでしょうから 時定数を決めているのがコンデンサなどだとすれば4−5年で差が出てきます。
私も1年ほど使いましたが 回り方が何となくがさついて 
点火信号の純度のせいじゃないのかなと思って外しました。
外して復帰しました。
その後は アンフィニさんのECUにしています。

>S−ITCを外してから全体的に良くなっているようです
> 今後もうしばらく様子を見てみますが良い状態から悪化しな
>いようであればいいのですが・・・
そうですね。

> フェライトコアの件は了解です
> 信号の種類によって効果がかわるんですね
> 知識が乏しいので高周波ノイズにはすべて有効だと思ってま
>した・・・
そうですね。 車の信号のように数10KHzまでの信号をフィルタリングするには フェライトコアだけでは足りないですね。
何回かコアに巻くことでカバーもできますが 信号に遅れが出ます。 どういう信号かを オシロスコープなどで見てからその周波数に合う対策をすべきでしょうね。
最近の燃費グッズなどの動作はデジタルストレージオシロで
使用前 使用後を波形で調べれば一目瞭然に効果が目でみられるはずです。本当なら車種別にデータを公開してもらったほうがうれしいのですけどね。
余談でした。




17063. Re: ブローバイのガソリン臭 黒のマリノG  2005/12/02 (金) 21:11
こんにちは 初めまして
>はじめましてお世話になります。m(--)m

> 私は4AGユーザーではないのですが、レシプロエンジンの一
>般論で お願いします。
>エンジン停止後オイルフィラーキャップを開けるとガソリン
>臭が するのですが、これはオイルのガソリン希釈が始まって
>いるのでしょうか?
>ちょい乗りはほとんどなく長距離走行が主です。
>よろしくお願いします。
車種がわかりませんが 燃料が濃い状態になっている可能性がありますね。 オイルの汚れは早くないですか?

燃料が濃いめでカーボンがたまるような状況ではシリンダー壁や燃焼室、バルブのカーボンなどがピストンリングでわずかずつ クランク室にかき落とされ汚れが進みます。
徐々に摩耗が進むと圧縮時にクランク室に混合気が入り込んで来ます。ピストンリングが固着していたりしても起こる場合があります。(合い口の部分が密着したままで固着した場合)
リング摩耗、ピストンの棚落ちなどになればさらにひどくなります。 これがブローバイの増加の進行。

バルブステムや バルブステムオイルシールの摩耗などでも起こる場合があります。その場合は必ずオイル減少が伴います。

お皿などにオイルを1滴くらい取り火をつけてみて燃えない程度なら問題はないと思います。
1000kmくらい乗って あきらかに冷えているときの粘度が下がってしまってきている 冷えていてもガソリン臭がする のなら 原因を探して対策したほうが良いかもしれませんね。

インジェクタ閉にもかかわらず多少開いていてポタポタとわずかに漏れがあり 停車直後に燃料の残圧でかなりの量が入り込んでいたなどという例もありました。
この場合 始動性が悪い 始動直後にかなりガソリン臭いなどの
症状があるはずです。

参考にしてください。
 

 



17058. Re^2: リアサスペンション カイン  2005/11/30 (水) 11:34
どうもありがとうございました。



17057. ブローバイのガソリン臭 KONDOH  2005/11/30 (水) 09:57
 はじめましてお世話になります。m(--)m
私は4AGユーザーではないのですが、レシプロエンジンの一般論で
お願いします。
エンジン停止後オイルフィラーキャップを開けるとガソリン臭が
するのですが、これはオイルのガソリン希釈が始まっている
のでしょうか?
ちょい乗りはほとんどなく長距離走行が主です。
よろしくお願いします。



17056. Re^4: エンジン始動できない 終太郎  2005/11/30 (水) 03:31
ありがとうございます

S−ITCを外して通勤で数十q走行しました
変化した点ですが、
冷間からのエンジン始動までのクランキング回数が多少減った
始動直後のハンチングが消えた
冷間時3000直前でたまに発生していた息継ぎ(というか失火の様な症状)が無くなった
低回転域の急激な回転落ちが無くなった
高回転域での回転落ちも安定した
といった感じです
特に上がりにくく落ちやすい状態だった回転は安定し、シフトダウンも楽になりました
配線作業もしていますし、ECUリセットや点火時期を微調整、作業後の走行距離もまだ少ないので何とも言えませんが、S−ITCを外してから全体的に良くなっているようです
今後もうしばらく様子を見てみますが良い状態から悪化しないようであればいいのですが・・・

フェライトコアの件は了解です
信号の種類によって効果がかわるんですね
知識が乏しいので高周波ノイズにはすべて有効だと思ってました・・・

電動インパクトレンチ
電圧変動よりもホントに「インパクト」しかしてくれない安物ですので金属同士をぶつけて衝撃を発生させる際にモーターが強制停止してノイズを発生するかと思ったのですが・・・
付属品にバッテリー直結用のケーブルがあるので今後はそれを使用するようにしてみます
安物電動インパクトって使えるのか使えないのか微妙な一品ですね(笑)

延長ハーネス
市販品は結構なお値段がするのがネックです
ECU側のコネクタを単体で売ってくれる場所を探してみます
コネクタだけ手に入れば長さ、形状も自由に設定出来て便利ですよね



17055. Re^3: エンジン始動できない 黒のマリノG  2005/11/29 (火) 19:29
こんにちは
>配線類はすべてギボシで接続、過去に何度かチェックしてま
>すし、本日もチェックしてみましたが緩みはありませんでした
> 割り込み系の配線を繋ぐ場所もハーネスをカット、2又ギボシ
この部分は問題ないですね。

> 念のためにS−ITCは取り外してみました
> 症状の発生率を考えるとアドバイスの通り何かの拍子にノイズ
>を拾ってしまったのかもしれません
>コンソール裏はオーディオや他のデバイスの配線が密集してま
>すし、今回は症状発生前にシガライタから電源を取る電動イン
>パクト使いました・・・
これが原因で電圧が瞬間的に電圧が下がっても 不調になる程度で始動できなくなるほどではないと思います。

>市販のフェライトコアを取り付けすれば多少は発生を抑えられ
>るのでしょうか?
残念ながら遅い信号なので 配線にそのまま付けてもほとんど効きません。配線上にEMIフィルタを付けると効く場合がありますが
まずはどこか特定してからになります。
電動インパクトなどは 回転しはじめるとき大きな電流が流れるのでできればバッテリーから取るべきなのですが 市販品は簡単にシガーライターから取れるようにしてあるので仕方ないですね。 サーキット多用の方などは シガーライターをやめて
20Aくらいのヒューズを直列に入れたうえで バッテリー端子にくわえることができるワニグチクリップを付けておくと良いかも知れませんね。

> 余談ですが、ECUハーネスの延長ケーブルが入手出来ず仕
>方なく純正ハーネスを加工したのですがものすごく後悔してま
>す・・・
そうですね 
できれば延長ハーネスにしておくといいですよね。

純正ハーネスを切った部分を半田付けで戻し 熱収縮チューブで修復して 延長ハーネスにするのも良いと思いますね。

S−ITCを外してみてしばらく様子を見るのが良いと思います。



17054. Re^2: エンジン始動できない 終太郎  2005/11/29 (火) 00:09
ありがとうございます
症状発生中でもS−AFC2・S−ITCは起動しているのは確認済みです(表示・イルミ点灯)
配線類はすべてギボシで接続、過去に何度かチェックしてますし、本日もチェックしてみましたが緩みはありませんでした
割り込み系の配線を繋ぐ場所もハーネスをカット、2又ギボシに変更して繋いでいます
(S−ITCとS−AFCの電源・アース取り出し指定場所は同じだったため2又ギボシを2重にしてます)
念のためにS−ITCは取り外してみました
症状の発生率を考えるとアドバイスの通り何かの拍子にノイズを拾ってしまったのかもしれません
コンソール裏はオーディオや他のデバイスの配線が密集してますし、今回は症状発生前にシガライタから電源を取る電動インパクト使いました・・・
市販のフェライトコアを取り付けすれば多少は発生を抑えられるのでしょうか?

余談ですが、ECUハーネスの延長ケーブルが入手出来ず仕方なく純正ハーネスを加工したのですがものすごく後悔してます・・・



17053. Re^2: エンジン始動できない 黒のマリノG  2005/11/28 (月) 23:24
> ツマミを動かせば正常に点火時期は変化しています
> エラーコードも出ず、症状に再現性が無く、発生状況もバラ
>バラで原因が特定出来ません
> 何かアドバイスを頂けないでしょうか・・・
> 車種はAE101カローラFXGT、デバイス系はS−I
>TC・S−AFC2・VVTC、ECUは純正を使用しています
症状を見ると 配線や接続部の接触不良しか考えられませんね。
特に S−ITCは多くのギボシ端子を使っていますからカシメ治すと治る可能性があります。
VVTC S−AFC2 S−ITC のギボシ 及びエレクトロタップのチェックから初めてみてください。
それでも 出るなら 各デバイスが動作する範囲の抵抗をつけてみてください。

参考にしてください



17051. Re: エンジン始動できない 黒のマリノG  2005/11/28 (月) 23:23
こんにちは

>極希にエンジンが始動出来なくなることがあります
>症状はセルは回るがプラグに火が飛ばない状態です
>エラーコードも出ません
>リセットで復帰してしまいました

> ECUも数年前に新品に交換し、基板は異常無さそうです
> S−ITCの不調を疑っているのですが、コレが不調の場合
>エラーコードに乗るのでしょうか?
Ne信号などがとぎれない限りは チェックにかからないと思います。(デスピ内のセンサ異常検出)
リセットで復帰するのでセンサ、ECUは正常です。
配線の場合は一瞬だけ信号がとぎれる可能性もあるので怪しいことになります。
ダイアグにかかるのは ECUに入る信号のみです。
デバイスに入る信号はかからない場合があります。
ダイアグにかからないセンサ入力の異常または 点火信号を取り出している機器が多いので VVTCの黄色の線に接続さえている社外デバイスの接続を疑ってチェックしてみてください。
私の経験では 点火系の信号の取り出し量が多くインピーダンスが下がりすぎてしまって電圧がスレッショルドよりも低いとき始動しなくなることを経験しました。
試しに何か1台の点火信号を切ってみて改善されるなら そのデバイスまたは他のデバイスがインピーダンスを下げてしまっています。 

外付け部品で改善してみたいなら 点火信号をデバイスに入れるラインのデバイス側の途中の配線を切って 直列に1Kオームから3Kオーム程度の抵抗を入れてみて改善するかどうかですね。分圧比に関係するので大きいと動作しない機器もありますので0オームから3Kオームくらいの間で探る必要があります。
接続部の絶縁はお忘れなく。

電子機器のアース線が浮いているとき 点火信号取り出しの配線にノイズが乗り ECUが誤信号と判断して点火しないことがありました。 信号配線はつながっているが電源とかアースが接触不良ということも考えられます。




17048. Re: 私のカローラと共通な部品 Nao  2005/11/28 (月) 21:47
横から失礼します。
共用の車種をお知りになりたい場合、まず、ディーラで、知りたい車の部品番号を調べてもらい、共用品番検索をして貰って下さい。
そうすれば、車種(形式)、年式等、共用する車を教えてもらえると思います。
だだ、親切なディーラーの方(サービス系)じゃないと難しいかも・・・
あと、ディーラーでも中古パーツで安く済ませる様に相談すれば、結構やってくれる所は、ありますよ。



17047. Re: 私のカローラと共通な部品 黒のマリノG  2005/11/28 (月) 16:32
こんにちは
>乗っている車はカローラのXE Saloon 平成10年式です。
> 型式番号はGF-AE110と書いてありますが、E-EE111とかAE111
>のドアと互換性はあるのでしょうか?
互換性は無いと思います。

> 色番号が199なので1A5ほどオークションに出てないので困っ
>ています。
> 本当はサービスマニュアルなど買ったほうがいいと思うので
>すが、 お金がなくて・・・。
> もしよろしければ誰か教えてください。
> よろしくお願いします
いろんなリンク内の 解体屋さんのリンクの中の 解体屋さんのサイトで 部品検索の必要事項を書いて送ってみてはどうでしょうか。 色も指定となるとそれが一番早いかと思います。
解体屋さんでは ネットワークで部品検索できるので 
車検証記載の内容を話して探すのが一番早く確実です。

近くに解体屋さんがあれば(電話帳で探すと見つかります)数件まわってみるのも手かも知れません。
一般の方には売ってくれない場合もありますので 電話で聞いてからのほうが良いかも知れません。
あくまでも紳士的に。



17046. Re: リアサスペンション 黒のマリノG  2005/11/28 (月) 16:24
> AE111/BZ−Gのリアサスペンションロワアームについて
こんにちは
>わからないことがあるのでお願いします。
> ロワアームNo.1(前側)をロワアームN0.2(後側の
>調整式)に変更することは可能でしょうか。両方調整式ならい
>ろいろと都合が良いだろうと思って、交換を考えています。見
>た目には付きそうなのですが確信がもてませんので、どなたか実>際のところをご存じないでしょうか。
そのまま付きます。 リアは 調整ボルトが無く キャンパーを調整できないので車高を下げて 妙にキャンパーがついてしまって 直進性が不安とか コーナリングのきっかけで リアを出したくないという方はこの調整は有効です。

サーキット、ジムカーナなどで積極的にリアを出してコントロールする場合は不要かも知れません。 
FFでリアを出してコントロールするにはLSDが必須ですが。

調整できるのは何かと便利ですね。
(調整を誤ると(自分に合わない調整になってしまうと)純正よりも悪く(遅く)なります。。リアはできるだけ基準値に合わせることをお勧めします。)



17044. エンジン始動できない 終太郎  2005/11/28 (月) 15:16
こんにちは、お世話になります

極希にエンジンが始動出来なくなることがあります
症状はセルは回るがプラグに火が飛ばない状態です
エラーコードも出ません
今までは数分で自然に復帰してしまいましたが、今回はECUリセットで復帰してしまいました

配線類だと自然復帰やECUリセットでの復帰は考えにくいし、1次コイルも新品に交換しました
ECUも数年前に新品に交換し、基板は異常無さそうです
S−ITCの不調を疑っているのですが、コレが不調の場合エラーコードに乗るのでしょうか?
ツマミを動かせば正常に点火時期は変化しています
エラーコードも出ず、症状に再現性が無く、発生状況もバラバラで原因が特定出来ません
何かアドバイスを頂けないでしょうか・・・

車種はAE101カローラFXGT、デバイス系はS−ITC・S−AFC2・VVTC、ECUは純正を使用しています



17043. 私のカローラと共通な部品 上田次郎  2005/11/28 (月) 01:27
こんばんは。初心者がもうすぐ切れるというのに、車をぶつけてしまいました。乗っている車はカローラのXE Saloon 平成10年式です。
型式番号はGF-AE110と書いてありますが、E-EE111とかAE111のドアと互換性はあるのでしょうか?
ヤフオクとかでE11系などとかかれてますが、AE11xは外装は同じ部品でしょうか?
色番号が199なので1A5ほどオークションに出てないので困っています。
本当はサービスマニュアルなど買ったほうがいいと思うのですが、
お金がなくて・・・。
もしよろしければ誰か教えてください。
よろしくお願いします



17042. Re: ドアミラーのことで質問 2T-G  2005/11/27 (日) 20:00
初めまして。

早速ですが、マルチポストは管理人さんに失礼ですよ。
他のサイトでは削除されたようなので、これ以上は書きませんが。

ドアミラーのねじの位置やコネクタ形状は同様だったと思いました。



17041. リアサスペンション カイン  2005/11/27 (日) 17:00
AE111/BZ−Gのリアサスペンションロワアームについてわからないことがあるのでお願いします。

ロワアームNo.1(前側)をロワアームN0.2(後側の調整式)に変更することは可能でしょうか。両方調整式ならいろいろと都合が良いだろうと思って、交換を考えています。見た目には付きそうなのですが確信がもてませんので、どなたか実際のところをご存じないでしょうか。



17040. Re^3: エンジンの不調でしょうか? N・R  2005/11/27 (日) 11:08
> それでもあまりいい物ではないのでしょうか?
 キャッチタンク自身に問題があるわけではなく取り回しを確認してみては?という意味です。ブローバイの量を確認するには良いアイテムだと思います。他に原因があるあるかもしれませんがすみませんこれ以上は分かりかねます。しかし、キャップを締めていてもオイルが飛び出すのはかなりヤバそうですね。他に気が付いた症状はないでしょうか?
 
 



17039. Re^2: エンジンの不調でしょうか? GMV  2005/11/26 (土) 23:22
ありがとうございます。オイルキャッチタンクが考えられるのですか。一応HKSのAE111レビンようを使用していますが、それでもあまりいい物ではないのでしょうか?いろいろと調べてみたいと思います。



17038. ドアミラーのことで質問 やんちゃ坊主  2005/11/26 (土) 06:20
AE111後期、BZ-Rに乗っているやんちゃ坊主といいます。

前期用のドアミラー?(ドアに付いてる後方確認するミラー)って
後期にそのまま取り付け可能なのでしょうか?
取り付け時のネジの位置、配線のコネクター(カプラー)は
前期と後期で同じなのでしょうか?

あとドアミラーの交換のために内装をはがさないとダメみたいですが、
外し方のわかるホームページなどがあれば教えてください。
自分でできるようであれば挑戦してみたいもので。
よろしくお願いいたします。



17037. Re^4: 警告灯について DONORMAL 4AG  2005/11/25 (金) 22:43
ありがとうございました。初心者なのでこれからもよろしくお願いいたします。
> こんにちは
>
> >黒のマリノGさん。早速の返信ありがとうございました。ちな
> >みにもうひとつお聞きしたいのですがブースターケーブルでつ
> >なぎエンジンをかけて、一度きった後にもういちどかけたらエ
> >ンジンがかかったのですがしばらくは走れるのでしょうか?
> しばらくは走れますが 発電量が予測できないので 充電量が少ないばかりでなく 制御系の作動電圧以下に下がってしまうと
> 止まる可能性があることは認識しておいたほうが良いですね。
>
> なるべく早く 修理したほうが良いと思いますよ。



17036. Re^3: 警告灯について 黒のマリノG  2005/11/25 (金) 22:41
こんにちは

>黒のマリノGさん。早速の返信ありがとうございました。ちな
>みにもうひとつお聞きしたいのですがブースターケーブルでつ
>なぎエンジンをかけて、一度きった後にもういちどかけたらエ
>ンジンがかかったのですがしばらくは走れるのでしょうか?
しばらくは走れますが 発電量が予測できないので 充電量が少ないばかりでなく 制御系の作動電圧以下に下がってしまうと
止まる可能性があることは認識しておいたほうが良いですね。

なるべく早く 修理したほうが良いと思いますよ。




17035. Re^2: 警告灯について DONORMAL 4AG  2005/11/25 (金) 22:35
黒のマリノGさん。早速の返信ありがとうございました。ちなみにもうひとつお聞きしたいのですがブースターケーブルでつなぎエンジンをかけて、一度きった後にもういちどかけたらエンジンがかかったのですがしばらくは走れるのでしょうか?
> こんにちは
> >はじめまして。初めて投稿させていただきます。AE86に乗って
> >います。実は今日エンジンがかからなくなりJAFを呼んでバッテ
> >リー交換が必要といわれたのですが。それ以前から走り始めてし>ばらくしてからインパネの「REAR LIGHTS」と「CHARGE」の表示
> >がつきっぱなしになるという症状がでていました。そして今日つ>いにバッテリーが死んでしまったというわけです。こういう場
> >合、バッテリーだけが悪いのでしょうか?オルタネータの交換も>視野にいれたほうがいいのでしょうか?ちなみにバッテリーは交>換してから5ヶ月5000kmぐらいです。
> バッテリーが原因ではありません。
> オルタネータのブラシが摩耗していると思います。
> 整備工場でオルタネータの修理で治ります。
>
> 中古のオルタネータに交換でも治りますが。
>
> オルタネータ交換の際は 必ずバッテリーの端子を外してから交換してください。



17034. Re: 警告灯について 黒のマリノG  2005/11/25 (金) 22:17
こんにちは
>はじめまして。初めて投稿させていただきます。AE86に乗って
>います。実は今日エンジンがかからなくなりJAFを呼んでバッテ
>リー交換が必要といわれたのですが。それ以前から走り始めてし>ばらくしてからインパネの「REAR LIGHTS」と「CHARGE」の表示
>がつきっぱなしになるという症状がでていました。そして今日つ>いにバッテリーが死んでしまったというわけです。こういう場
>合、バッテリーだけが悪いのでしょうか?オルタネータの交換も>視野にいれたほうがいいのでしょうか?ちなみにバッテリーは交>換してから5ヶ月5000kmぐらいです。
バッテリーが原因ではありません。
オルタネータのブラシが摩耗していると思います。
整備工場でオルタネータの修理で治ります。

中古のオルタネータに交換でも治りますが。

オルタネータ交換の際は 必ずバッテリーの端子を外してから交換してください。



17033. 警告灯について DONORMAL 4AG  2005/11/25 (金) 22:08
はじめまして。初めて投稿させていただきます。AE86に乗っています。実は今日エンジンがかからなくなりJAFを呼んでバッテリー交換が必要といわれたのですが。それ以前から走り始めてしばらくしてからインパネの「REAR LIGHTS」と「CHARGE」の表示がつきっぱなしになるという症状がでていました。そして今日ついにバッテリーが死んでしまったというわけです。こういう場合、バッテリーだけが悪いのでしょうか?オルタネータの交換も視野にいれたほうがいいのでしょうか?ちなみにバッテリーは交換してから5ヶ月5000kmぐらいです。



17032. Re^2: エンジンの異音 クロトレ  2005/11/25 (金) 12:00
返答どうもありがとうございます。スロットル洗浄等やってみます。



> こんにちは
> >こんばんわ。AE101に乗っていますが、最近エンジンから
> >カラカラとディーゼル車のような音がします。結構大きな音で
> >す。エンジンはノーマル、85000キロ走行です。ダートラやジム
> >カーナに使用してきました。おそらくエンジンの上部から音が出>ています。何が原因なのでしょうか?
> 過去ログで 異音 で探してみてください。
>
> ・バルブクリアランスが大きくなったためのカムの打音(タペット音)
> ・インジェクタの打音
> が主な部分です。
>
> 音を聞いてどちらか特定してみてください。 
> どちらも急に壊れるものではありません。
> バルブクリアランス増大なら ヘッドO/Hするのが一番確実な解決策ですが バルブシートの汚れだけでも出ます。
> その場合は スロットル洗浄をすることで治るケースもありました。 
>
> 参考にしてください。
>  



17031. Re: エンジンの異音 黒のマリノG  2005/11/25 (金) 10:37
こんにちは
>こんばんわ。AE101に乗っていますが、最近エンジンから
>カラカラとディーゼル車のような音がします。結構大きな音で
>す。エンジンはノーマル、85000キロ走行です。ダートラやジム
>カーナに使用してきました。おそらくエンジンの上部から音が出>ています。何が原因なのでしょうか?
過去ログで 異音 で探してみてください。

・バルブクリアランスが大きくなったためのカムの打音(タペット音)
・インジェクタの打音
が主な部分です。

音を聞いてどちらか特定してみてください。 
どちらも急に壊れるものではありません。
バルブクリアランス増大なら ヘッドO/Hするのが一番確実な解決策ですが バルブシートの汚れだけでも出ます。
その場合は スロットル洗浄をすることで治るケースもありました。 

参考にしてください。
 



17030. エンジンの異音 クロトレ  2005/11/25 (金) 01:33
こんばんわ。AE101に乗っていますが、最近エンジンからカラカラとディーゼル車のような音がします。結構大きな音です。エンジンはノーマル、85000キロ走行です。ダートラやジムカーナに使用してきました。おそらくエンジンの上部から音が出ています。何が原因なのでしょうか?