17289. Re: ファンネルについて yukki  2006/02/06 (月) 00:54
何mmのファンネルなんでしょうねぇ?
アネックスのHPには長さ書いてないですね・・・。

確か無加工では50mmでぎりぎりだった記憶があります。
ただし、1番がBOXにあたるはずなので、削らないといけないかと思います。

BOXをたたき出せば75mmでも入ります。



17288. ラジエターファンが回らない? こうちゃん  2006/02/06 (月) 00:00
こんばんは
前期 AE111 BZ-V乗りです

昨年末にラジエター漏れを起こし銅ラジエーターから後期のアルミラジエターにファン付で丸ごと交換しました
エア抜きおよびテストの際にファンが回ることまで確認しました
その後1ヶ月は何事もなかったのですが昨日の寒波の際にエンジンをかけたまま
雪すかしをしていたら氷点下に関わらずラジエターのリザーブタンクからラジエター水が沸騰してあふれていました
後付け水温計で確認すると122度でラジエターファンが回ってませんでした
走行風がない状態でファンが回らなかった為かと思われます
ちゃんとコネクタには接続されていますしヒューズが切れた訳でもなさそうです
前期に後期のラジエターファンをつけるとファンが回らなくなるという事はありませんでしょうか?
また、ラジエターファンが動作する条件等知っていましたら教えて頂けないでしょうか?



17287. アドバイス本当にありがとうございます! トレノせだん  2006/02/05 (日) 23:50
今日整備工場に行ってウインドウを見てもらったところ。ゴムがダメになってますと言われました。部品が届くまで日がありますので。潤滑油を使う技を使わせてもらいます!本当にアドバイス助かりました…。



17286. Re: 純正足回りからの異音について こうちゃん  2006/02/05 (日) 23:44
私もSSなのですが10万キロでショックが抜けたのと異音がし始めたので足回りを交換しました
ショック+スタビブッシュも交換したのですが更に異音がでてしまいました
症状的にはアクセルのON・OFFで車体が左右に振られたりハンドルを切るとバキッという異音がするろいうものです
その際SSしかない"キャンパーコントロールアーム"にガタがでていました
10万キロ前後でガタがでるそうです 参考までに・・・



17285. ファンネルについて ONE  2006/02/05 (日) 21:24
AE111後期に乗っているONEです。アネックスのAE111用のファンネルをつけるとインダクションボックスに干渉してしまいますでしょうか?教えてください。



17283. Re: 返答ありがとうございます。 shu-.o  2006/02/05 (日) 16:22
> 15万から20万ですか…!?物凄い金額にただ驚くばかりです…。

15k〜20kなので、15000円から20000円では?



17282. Re: はじめまして タカティ  2006/02/05 (日) 11:35
あまり良くはないかもしれませんが応急処置として、
ウインドウのゴム溝の中に潤滑オイル(クレより100均の潤滑油が良かったです)を吹けば、
一時的にスムーズになりますよ。
ただ3日ほどで効果がなくなります。

私はこの方法で3年近く経ってます(汗)が元気ですw

素人考えなので、自己責任でお願いします。。



17281. Re: 純正足回りからの異音について あか  2006/02/05 (日) 11:29
アドバイスありがとうございます。
まだまだ長く乗るつもりなので 思い切って足回り&エンジンマウントを交換しようと思います。



17279. 返答ありがとうございます。 トレノせだん  2006/02/05 (日) 00:23
15万から20万ですか…!?物凄い金額にただ驚くばかりです…。



17278. Re: はじめまして yukki  2006/02/04 (土) 21:41
レギュレータが死に掛けてますね。
早めに対処しないと閉まらなくなったりガラスが落ちますよ。

工賃は忘れましたが15k〜20kぐらいだったと思います。



17277. はじめまして トレノせだん  2006/02/04 (土) 03:26
はじめまして…どうもよろしくお願いします
私はAE101トレノの後期型に乗ってます。最近パワーウインドウが調子が悪くて困っています。窓を開ける時は普通に開くのですが、閉めるときがなんかゆっくり閉まって。ひどい時は途中で止まってしまいます。これってどこが悪くて直すとしたら金額的にどれくらいいくか教えてほしいのですが…。



17276. Re: 純正足回りからの異音について ALPA [URL]  2006/02/04 (土) 01:23
急なアクセルワークでその症状ですとエンジンマウントの劣化&寿命の線もあると思います。




17275. Re: 純正足回りからの異音について 性備士  2006/02/03 (金) 23:24
症状的にサスでなはく、ブッシュが減ってきてるんじゃないでしょうか。
足回りはブッシュが使われている場所が多いですからね。
リフトや馬にかけて下から足回りを点検されてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、純正から比べればTRDなど社外品はだいたい固めです。
購入されるならば減衰調整式のもので自分の好みで調整されるのが良いかと。



17274. 純正足回りからの異音について あか  2006/02/03 (金) 21:34
初めまして。
最近、シフトダウンや急なアクセル・ブレーキ操作をすると フロントの足回り(自分はそう感じます)からコツコツと音がします。
車種は、AE111のスーパーストラットサス(9万q)でショックもバネも純正です。
走行距離を考えると寿命が来ているのでしょうか?
もし寿命ならTRDのショックに変えようと思っているのですが乗り心地は極端に悪くなるのでしょうか?
わかる方がいれば、アドバイスお願いします。



17273. Re^4: ドアが開かない!!! 彩  2006/02/03 (金) 14:48
そうですか。私は細かいことは苦手なので新品のほうが確実って事ですね!

丁寧に教えて頂き有り難うございました!素直にディーラーに行って直して貰います(^o^)

またなにかありましたらその時はよろしくお願いします!



17272. Re^3: ドアが開かない!!! ALPA [URL]  2006/02/03 (金) 14:13
左右共有部品ではないので無理です。

私は92なので、構造の細かな変更があるやも知れませんが、他車種(EL20コルサ)の時と構造が似ていましたので、恐らくは111も同じような機構だと思いますが、ロッドを引っ張る部分のロッドとドアノブをとめている部分が割れたか砕けています。

プラモデルなどの造形スキルが優れている方は恐らくそれなりの修復は出来ると思いますが、アロンアルファなどで直るものではありません。
強度が保てないからです(小さな場所でロッドの自由度も確保しなければならない為。

一度、プロに見ていただいて状況の確定を行ったうえでもし、推測どおりの破損なら素直に交換をお勧めします



17271. Re^2: ドアが開かない!!! 彩  2006/02/03 (金) 13:27
素早い回答有り難うございます!

朝の状況なんですが、ドアのゴムの部分が張り付いていましていつものようにドアノブを引きながら、ドアの端をひっぱっていたんですがその状態で半ドアで止まってそれ以上引っ張れなかったんですよ(>_<)

今確認したところ、やっぱり状況は変わらずスカスカのままでした。
やっぱり交換ですかね??できれば金銭的な問題で直して使いたいんですが、どんな状況になっているのか教えて頂けると助かります。

それと、助手席側との交換はできるものでしょうか?もしできるなら繋ぎとして交換しておいてあとで直すってゆう事をしたいもので。

何卒ご教授お願いしますm(_ _)m 



17269. Re: ドアが開かない!!! ALPA [URL]  2006/02/03 (金) 11:31
はじめまして、私も寒冷地在住です。

表からノブを引き、扉を開ける際、ノブが凍結して動かないものを無理矢理引っ張りませんでしたか?

このノブの扉の中の部品、(ノブですが、扉の中にあり見えない部分です。)が折れた可能性があります。

旧年式になると経年劣化で樹脂が脆くなり常温(気温プラス)でもふとした拍子に折れたりします。

こうなれば、手先がよほど器用で無い限り修復は不能なのでノブASSYを新品交換となります。部品代は4000円前後だと思います。それに業者に任せる場合は工賃プラスとなります。

日中になって、程よく融けたあとでもハンドルに手ごたえが無ければ間違いないとおもいます。

冬場の凍結時は面倒でもヤカンにポットのお湯でも入れて、ノブ周辺にお湯を掛けて解凍し、ストレスの無い状態でドアを開けることをお勧めします。

また、ウエザーストリップ(扉を開けると見えるボディについている雨止めのゴム)に扉が氷着した場合も、なるべくノブを引いたまま力をいれ扉を開けることはやめた方がいいです。



17268. ドアが開かない!!! 彩  2006/02/03 (金) 10:43
今日の朝(ちなみに朝の気温は−23度です)運転席外側からドアノブを引いても、スカスカして抵抗がなく全くドアが開く気配がありません。
内側からは何事もなく開くんですが原因はなんでしょうか??
他のサイトを見てましたら寒いときにだけ起こったとゆう事も書いてありました。

結構困っているので原因が解る方はお返事頂ければ光栄です(>_<)

車はAE111レビンBZ−R後期です。



17265. Re^3: C52→乗せ換え 性備士  2006/02/02 (木) 22:50
http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/mt.htm

↑ここを読んだら大体分かるんじゃないでしょうか。
C52→C56はマウントなど変えずにポン付け可能みたいですね。
6速はすんなりいかないようです。

以前、雑誌の裏技特集みたいなものでAE101の4AGに6速を載せるってのを読んだことありますが・・・
オプションだかオプション2だったと思います。
興味があれば探してみるのも良いかもですね。



17264. Re^2: C52→乗せ換え タカティ  2006/02/02 (木) 19:52
ありがとうございます!早速調べてみたのですが、
過去ログで検索してみたのですが、
具体的にお聞きしたい事が。。。
AE101前期(C52ミッション)に
@C56
A6速ミッション
を乗せるときに必要なエンジンマウントが分かりません。
それぞれを教えていただけませんか?

もし過去ログとかぶってたらすみません。。

因みに今手元には、
AE111の6速ミッション用エンジンマウントセットがあります。



17262. Re: C52→乗せ換え いわやんやん  2006/02/02 (木) 12:15
 いわやんやんといいます
 ミッション載せ換えについては過去ログに結構記載がありますので、過去ログ検索から探してみましょう。
 また、個人で載せ換えをされた方のサイトが結構ありますので、そちらを見た上で、わからないことをここで聞いてみるのがいいと思います。
 あと、シフトフィーリングはしばしば6速より5速のほうがいいと言われる事がありますので参考までに…。
 



17261. エキマニについて T.O  2006/02/02 (木) 08:33
当方AE92レビンです。
ロワアームバー取り付け時にエキマニを付けると干渉してロワアームバーを外さないといけないかもしれないと言われたのですが、干渉せずに済むエキマニはどこを選べばよいでしょうか?
よろしくお願いします。



17260. Re^3: エアクリ交換 性備士  2006/02/02 (木) 01:32
>自作するときに気をつけないといけないことで、吸気漏れ以外にどのようなことに気を配ったほうがいいでしょうか?

エアクリからスロットルまでの長さでしょうかね〜。
あまり長くならないほうがいいです。
純正のエアクリBOXのある場所あたりにつければ問題ないでしょう。
吸気抵抗なるべく少なくなるようなレイアウト、さらに言うとエアクリが良く空気を吸い込むよう考えながら製作されると良いと思いますよ。

>あと、アダプタの材料でお勧めなどあったら教えてもらえないでしょうか?

塩ビパイプなんかいかがでしょう♪
加工もしやすくて値段も安いし(日本では)
外側に何か巻いて遮熱すれば使えると思います。
ステンレスやアルミで製作されると見た目にカッコいいかも知れないですが・・・まあ、そこまでしなくても十分だと。
エンジンルームなのである程度の熱と振動の影響を受けますので、それを考慮しながら素材を選ぶといいですね。





17259. Re^2: エキマニについて教えてください。 ONE  2006/02/01 (水) 19:22
参考になりました。ありがとうございました。もう少し検討して見ます。



17258. C52→乗せ換え タカティ  2006/02/01 (水) 19:17
AE101前期型トレノに乗ってます。
今回自分でミッションをのせかえようと思うのですが、
必要なパーツがいまいち分かりません。教えてください!
今手元にC56ミッションがあるので、
@C52→C56

あと、こちらも考えています。
AC52→6速ミッション

@の方をすると思うのですが、
Aも熱い!…お金が足りればAをやってみたいです。
どうかよろしくお願いしますm(__)m



17257. Re^2: エアクリ交換 TAKA  2006/02/01 (水) 17:59
わかりました。まだどのエアクリをつけるかは決めていませが、自分でアダプタを作ってみます。自作するときに気をつけないといけないことで、吸気漏れ以外にどのようなことに気を配ったほうがいいでしょうか?

あと、アダプタの材料でお勧めなどあったら教えてもらえないでしょうか?

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。



17256. Re^2: ブレーキを踏むとアイドリングが・・ 影  2006/01/31 (火) 23:37
お世話になります。
大変失礼しました。
私の車はAE86です。
AE101,111なら正常との事ですが
86の場合異常なのですか?
よろしくお願いします。



17255. Re: ブレーキを踏むとアイドリングが・・ 黒のマリノG  2006/01/31 (火) 21:58
こんにちは
> いつもお世話になっております。
> ブレーキを踏むとアイドリングが上がります
> 500回転くらい上がるのですが、正常なのでしょうか?
> よろしくお願いします。
AE101 AE111でしたら 正常です。 
ブレーキングでマスターバックで負圧が使われたとき
アイドリングが下がるのを防止するために ECUがアイドルアップ動作をするしくみです。
最近ではほとんどの車が同様のしくみになっています。




17254. ブレーキを踏むとアイドリングが・・ 影  2006/01/31 (火) 17:52
いつもお世話になっております。
ブレーキを踏むとアイドリングが上がります
500回転くらい上がるのですが、正常なのでしょうか?
よろしくお願いします。



17253. Re: アイドリングの燃料を薄く 影  2006/01/31 (火) 17:50
回答ありがとうございます。



17252. Re: エアクリ交換 性備士  2006/01/30 (月) 23:47
交換にあたって必要なもの・・・社外エアクリ。以上♪

きっとキノコ型のエアクリに交換されるんだと思うんですが、
基本的に元々ついてるようにつけると良いでしょう。
SJはエアフロではなくて吸気温センサーがエアクリBOXに刺さってるはずです。
取り付ける位置はエアクリ後からスロットル前ならどこでも良いと思いますよ。

市販品を買われるなら、車種別のキノコ型エアクリキットにはだいたい専用アダプタみたいなものが付属しています。
そいつに吸気温センサーを刺せるようになっていますが、
TAKAさんは汎用品を使われるような書き方(推測ですが)なので、
適当なパイプでアダプタを作って使われたらいかがでしょうか?

エアクリを綺麗な状態を維持したり、エアクリ前の吸気の工夫など、
エアクリ交換しなくてもパワー面や性能面の向上が見込めますので
いろいろ工夫してやってみるのも良いですよ〜。

↑知ったか発言ですので、間違いあればどなたか訂正お願いします!



17251. エアクリ交換 TAKA  2006/01/29 (日) 23:31
はじめまして。いつも参考にさせてもらっています。
今ニュージーランドでAE101SJに乗っているのですが、エアクリを純正から社外品に変えようと思っています。いろいろなHPを見てみましたが交換の仕方が載っているところを見つけることができませんでした。
交換するに当たって必要なパーツなどあったら教えてもらえないでしょうか? 
あとエアクリBOXについているエアフロメーターは、エアクリ交換時にどこにつければいいのでしょうか?

素人なものでまだ車にどのように手をつけていいのかわかりませんが、いろいろ勉強して楽しくいじっていけたらと思っています。よろしくお願いします。



17250. Re: エキマニについて教えてください。 性備士  2006/01/28 (土) 00:49
とりあえずは、ちゃんと燃調取らなくても乗れますよ。
エンジンなど壊すようなことはないと思います。
金銭的な余裕があればきちんと燃調のセッティングしてから乗るほうがパーツの性能が発揮されて良いのではないでしょうか。

エキマニ交換するとラジエターとエキマニの位置関係上(純正遮熱板がなくなる影響で)、純正マニより若干ですが水温が上がり気味になると思うのでエキマニをバンテージなどで遮熱はしたほうが良いと思います。
まあ、オーバーヒートまではしませんが・・・

なお、取り付けはきちんとしないと高温の排気が漏れると最悪クルマが燃えますので。







17249. エキマニ交換 ちんご  2006/01/27 (金) 19:52
師匠

今日オートバックスで作業してきました。
はずしたエキマニ(レーシングヘッダー)は予想通り、ステーの部分が割れてました。

外した後ちょっと引っ張ると・・・
ぽろっとステーもげました

あと一日遅かったら、走行中に脱落してたかも

取り付けたFGKのマニは作りも非常に良く、よく考えられた取回しでした。しかし、純正のスペースを最大限に利用しているため、大容量ラジエター装着の車にはすんなり取り付けられず、結局ラジエターを外して装着しました。

地獄みました・・・

装着後のインプレですが、全域トルクフルで良いと思われます。
価格も安いですし、純正ECUとのマッチングも悪くなさそう

しばらくノーマルROM+デスビ2deg進角で楽しんだ後、再度アンフィニロムで乗ってみます。

では、また



17248. Re^2: エンジン始動不調 カツ  2006/01/24 (火) 01:18
黒のマリノG様

アドバイスありがとうございました。
早速、一番低い回転数のつまみを3ー4目盛遅くしてやってみたところ、少し良いようです。ITCは中古で手に入れたので、やはり回路の部品の劣化が原因なのかもしれないです。販売元のアペックスもAFCの新製品は出してもITCの新製品を出さないところを見ると、ITCのそうした欠点のため新製品を出さないのかと思ってしまいます。
黒のマリノGさんのように外してしまった方が無難かもしれないですね。週末にでもやってみます。ありがとうございました。



17247. エキマニについて教えてください。 ONE  2006/01/23 (月) 18:23
後期AE111レビンに乗っています。エキマニをかえようと思っているのですがやはりワンオフセッティングやAFCなどで燃調などのセッティングした方がいいのでしょうか?マフラーは、フジツボのレガリスRでエキマニもフジツボを入れようと思っています。他の仕様としては、NGK7番、ウルトラプラグコード、TRD純正交換タイプエアクリです。ご意見の方お待ちしております。



17246. Re: エンジン始動不調 黒のマリノG  2006/01/22 (日) 14:10
こんにちは
>はじめまして。GX71 ツインカム マークUに乗っているカツ
>と言います。APEXIのSUPER AFCとSUPER ITCをつけています。エン>ジンが掛かりにくい現象に悩まされています。AFCの方を初めに取>り付けて、しばらくその状態で乗っていましたが特に問題はあり
>ませんでした。ITCを取り付けた直後からエンジンが掛かりにくく>なってしまいました。AFC、ITCいずれもまだ特にセッティングは
>していません。原因はITCではないかと思うのですが、取り外す
>以外に何か良い方法があればと思い、こちらに伺いました。チ
>ューニングに関してはまだまだど素人なので、このようなつまら
>ない質問ですが、どなたか良いアドバイスがあればお願い致しま
>す。
ITCの部品劣化が原因かと思います。
私も ITCを新品で取り付けして使っていましたが 
徐々に 息つきが目立つようになって外した経緯があります。

始動不良とのことですが 始動時の点火時期が早すぎると始動しにくくなります。 試しに ITCの一番低い回転数のつまみを3ー4目盛遅くして始動してみてください。
それでも 良くならないなら ITCの修理を依頼するか 外したほうが良いと思います。
 

デスピなどで進ませる または ECUチューンで調整することも検討してみると良いと思います。 



17245. エンジン始動不調 カツ  2006/01/22 (日) 13:33
はじめまして。GX71 ツインカム マークUに乗っているカツと言います。APEXIのSUPER AFCとSUPER ITCをつけています。エンジンが掛かりにくい現象に悩まされています。AFCの方を初めに取り付けて、しばらくその状態で乗っていましたが特に問題はありませんでした。ITCを取り付けた直後からエンジンが掛かりにくくなってしまいました。AFC、ITCいずれもまだ特にセッティングはしていません。原因はITCではないかと思うのですが、取り外す以外に何か良い方法があればと思い、こちらに伺いました。チューニングに関してはまだまだど素人なので、このようなつまらない質問ですが、どなたか良いアドバイスがあればお願い致します。



17244. Re^2: インジェクターの互換性 いわやんやん  2006/01/22 (日) 00:03
 黒のマリノG様、こんばんは。
 ご回答ありがとうございます。拝見しましたが、なかなか思ってたより複雑です。
 噴射形状→そうですよね。エンジンによってポートの形状もぜんぜん違うはずだし・・・特に5バルブはスペシャルな形状ですしね。頭に無かったです。
 応答速度→みんな同じじゃないんですね。これも頭に無かったです・・・。
 これらをすべてクリアするのは(合うものを探すことも含めて)かなりの難題ですね。これについては、(実際できない可能性が大きいですけど)個人的探究心でもっと勉強してみます。
 ありがとうございました!



17243. Re: アライメントについて がも  2006/01/21 (土) 13:47
雑誌などに出ていたり、流行っているからといって腕が良いとは言えませんので、やはり話を聞いてみるのが一番ではないでしょうか。話しぶり、印象からでもある程度感じますし。



17242. Re^2: アイドリングの燃料を薄く 黒のマリノG  2006/01/20 (金) 21:19
こんにちは
アイドル接点の信号を使って アイドル時のみ 圧力センサの信号または 吸気温センサの信号を 薄くなる方向に変化させてあげれば可能です。 この記載でわからない方はいじらないほうが無難ですからわかる方のみという話しとします。

低開度のときも薄くても良いなら S−AFCなど 回転数によって燃調を微調整できるもので調整することです。
フィードバックされますが かなり濃いめで困ってしまっている場合は使えます。

アイドル域が濃い理由の1つは O2センサの汚れや 故障もあります。

参考にしてください。



17240. Re: セレマリのマフラー 黒のマリノG  2006/01/20 (金) 21:00
こんにちは
> はじめまして、H11年式AE111カローラセダンGTに乗るてるてると>ゆうものです。早速ですが、先日AE101セレス/マリノ用のアペッ
>クスのマフラーを発見しました。セレマリのマフラーはAE111セダ>ンに付くのでしょうか?知っているかた、よろしくお願いし
>ます。
セレス マリノ は レビン トレノと マフラーは同じです。

過去ログを見てください。 AE111にレビン トレノ用のマフラーはつきます。
セダンのマフラーが触媒一体型だとすると 触媒も必要となります。 



17239. Re: インジェクターの互換性 黒のマリノG  2006/01/20 (金) 20:57
こんにちは
>互換性はどのくらいあるものなのでしょうか。
取り付け互換性は Oリングの部分の径 先端の長さ 全体の長さ フュエルデリバリーにとりつく部分の径と長さ が合えばつきます。 5バルブに2JZのものも使えます。が そのままでは どこかの領域で不調になります。(当たり前ながら調整が必要

但し 容量の互換性は 
・燃圧値
・ECUとのマッチング 
・噴射量が少ないときのヂューテイ比でも その排気量の燃料噴射 として適正か?  液状になるか 粒子状か ガス状か
 適正なのは ガソリンを液体の粒子として吹くこと。 

なども検討することが必要です。

>というのも、最近の車に装着されている超微粒子インジェクター
>を、4AG(AE111後期)に装着できないものかなぁ、と思ったの付くと良いですが。。付いたとしても
燃料噴射のタイミング 量(デユーテイ)などすべて見直しが必要ですね。

> 必要な要件は、@容量A取付部の形状B制御方法 などでしょう>か?
・容量
・取り付け部の形状
・制御方法 電流制御 電圧制御
・基準燃圧
・噴射位置
・噴射形状
・純正のデユーテイと噴射量の比との相違点の確認
 (リニアリテイ 大排気量用のものを使った場合などは かなり 絞って使った場合に 正常に噴射するか?なども検討)
・応答速度

>また、もし物理的に装着できた場合、噴射タイミングはやはり、
>ECUを調整してあわせる必要があるでしょうか。
ありますね。
微粒子インジェクタはパワーを出すためのインジェクタではなく
スーパーリーンのような場合でも燃えるように燃料を霧化するためものです。 燃費向上には寄与すると思いますが インジェクタが想定しているよりも高回転では 噴射量が少なくなる可能性があります。

> ・・・パワーが劇的に上がるとか、そういったことを求めてる
>わけではないんですが、燃焼効率とか排ガス性能とか、メーカー
>が超微粒子インジェクターを開発した理由を考えると、ちょっ
>と面白いかな?と考えてました。費用対効果はほぼ0でしょう
>けど(^^; 駄文の長文、失礼しました
開発した理由
・燃費の向上(リーンでも安定すること)
・きめ細かい制御を可能にする(ECUも対応する必要あり)

なので 取り付けられたとしても 4A−GEに 超微粒子インジェクタはポン付けでは性能ダウン 調整すれば燃費向上の可能性があると思います。
全域のトルク パワーを期待するなら 無駄かも知れません。



17238. Re: またとらぶった 黒のマリノG  2006/01/20 (金) 20:36
こんにちは
> 今回は4-2-1のおそらく1の部分、ミイラ済なのでよくわかりま
>せんが、たぶん取付ステー周辺かと思います。去年フランジ修正
>したばっかりなのに・・・
> 5年経つと寿命なんでしょうか?
寿命は 板厚による場合もあるみたいです。。
特に溶接部分は薄い部分もあるので割れやすいのかも知れません。
あとは 熱のかけ方で寿命は変わってくるでしょうから
高回転多用かどうかでしょうね。

> 思い切って新品にします、どうせECUあってないので、耐久性
>重視でFGK+ミイラ+耐熱アルミテープ+SEVてんこ盛り予定
> いくとこまでいっちゃう予定
了解です。 排気系でもトルクかせぐのがおいしいですね。
楽しんでください。



17237. Re: アライメントについて 黒のマリノG  2006/01/20 (金) 20:23
こんにちは

> アライメントについて教えて下さい。
> 最近、AE系からJZX100へ乗り換えたのですが、
> 前後ダブルウィッシュボーンの車のアライメントをキッチリ調整
> してくれる信頼できるショップをご存知の方、教えて下さい。
> 今までは前後ストラットだったので、近くの板金屋等に依頼し
>ていましたが・・・。
> 出来れば、ある程度客の使用用途を聞いて、数値を考えて設定し>てくれる 所がいいと思っています。
> AE系での質問で無く申し訳ありませんが、宜しくお願い致し
>ます。
ショップで というのではなく そうなると 人次第ですね。
知識があれば 計器があるところでも 計器は無いが 糸と錘
正確なスケールなどで 計算で求めてくれる方も居ます。
どこが良いかどうかは 地域もわかりませんので まず お近くの

アライメント調整をしてもらえる場所(整備工場 ショップ デイーラー 量販店ショップ)を探して 足を運ぶか 電話をしてみて話をしてみるのが良いのではないでしょうか?

有名なチューニングショップならどこでも問題なくできると思いますが どういう仕様にしたいのか明確に話すことが必要です。
普通にも乗り 車検もそのまま通すなら純正に近いアライメントが良いです。

参考にしてください。

 



17236. Re^3: アイドリング不安定 黒のマリノG  2006/01/20 (金) 20:12
> 回答ありがとうございます。
> スロポジ等を、交換してみます!
原因探求のために ハンチングのメカニズムを書いておきます。

アイドル調整を調整ネジを使って行うエンジンでは スロポジや点火系の不具合でハンチングを起こすことがあります。

アイドル調整をISCVなどのバルブで行っているエンジンのばあい(自動アイドリング)のDジェトロ車などは スロポジのアイドル接点がONの状態で スロットルの2次側からエアを吸い込んでアイドリングが規定以上に上がってしまった場合(負圧配管の抜けとか 配管割れ などによるエアー吸い込み) ECUが
アイドルを下げようとするが下がらないので フュエルカットをする場合があります。 そのとき ハンチングを起こすことがあります。

エンジン載せ換え時などには 負圧配管をつけまちがえてハンチングを起こすとか つけ忘れてハンチングを起こすこともあります。

負圧配管もチェックしてみてください。
ダイヤフラムを使っているときは ダイヤフラムの破れによる大気吸い込みも起こる場合があります。
ダイヤフラムのチェックは 先端封鎖と同じと考えて 配管を外して封鎖して正常 ダイヤフラムをつけると異常のような場合は
ダイヤフラム破損が考えられます。 
負圧テスターなどでチェックすると特定できます。



17235. Re^2: インジェクターの互換性 いわやんやん  2006/01/19 (木) 23:32
ALPAさん、お返事ありがとうございます。
同世代の車なら割と流用が効くけれど、世代が違うと難しい・・・ということですね。
難しいでしょうが、とりあえずこれからも、がんばって情報収集をしていってみます。まずは『サイドフェード』の意味からっと・・・(笑)



17234. Re: インジェクターの互換性 ALPA [URL]  2006/01/19 (木) 19:10
この辺は割りと規格物というか数種類の形状を一定の年式(時代)ごとに共有しているように思います。
特に16V4AGの世代では有名ですね。
低抵抗、高抵抗などの違いでレジスターを使い流用したり・・

20Vは現在で言うと前世代で丁度時代の節目と言うこともあり、サイドフェード、取り付け全長、径など互換を求めた場合、探し当てるのはかなり至難だと思います。

ですが、高効率な霧化もしくはガス化インジェクターがもし流用できたとしたら、それだけ燃焼効率も上がるので、色々メリットは生まれると思います。

話は逸れますが、昔、音叉の応用だとかでインマニにはさんで霧状>ガス化促進させる怪しいものがありましたね、最近雑誌で見かけませんが・・

実現できたら面白そうですね^^



17233. Re: アイドリングの燃料を薄く ALPA [URL]  2006/01/19 (木) 18:59
燃料供給方式をキャブレターにするか、フリーダム等プログラム領域も変更設定可能なECUに変更すれば可能です。
純正ECUまたはデータ領域のみ変更する純正ECU改では出来ないと思います。



17232. アイドリングの燃料を薄く 影  2006/01/19 (木) 16:10
いつもお世話になります。
AE86に乗ってます。
アイドリング時のみの燃料を
薄くすることはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。



17231. セレマリのマフラー てるてる  2006/01/19 (木) 08:21
はじめまして、H11年式AE111カローラセダンGTに乗るてるてるとゆうものです。早速ですが、先日AE101セレス/マリノ用のアペックスのマフラーを発見しました。セレマリのマフラーはAE111セダンに付くのでしょうか?知っているかた、よろしくお願いします。



17230. Re: クラッチ不良 E-AE-101  2006/01/19 (木) 01:49
> 加速時ギアチェンジの際に、クラッチを切ってもシフトレバーが1速の位置から外れないというトラブルを抱えています。どなたか同様のトラブルを抱えた方いましたら解決法等を教えてください。
>
 私はクラッチの減りが原因だと思います。ゼロヨンをしている時代に1速から抜くときに「ボキッ」と無理矢理取るような感じでシフトチェンジしたのを覚えています。私の場合,クラッチの位置を高めに調整して,クラッチ交換(パーツが届く)までなんとか長らえました。
 それ以外に,クラッチの破損もあり得ます。これは,あまり攻める機会がなく3年間クラッチをもたせた時代のことです。私の場合クラッチが割れていたので(割れていても運転できることがわかりました(何ヶ月かクラッチがまともには切れないという状態のまま,完璧にに回転数を合わせて運転していました)),止まっていても無理矢理(ギアなりはしないが)1速に入れなければならないこともありました(シフトチェンジ時には完全に回転数を合わせない限り入りませんでした)。
 基本的に,クラッチが滑り始めた(異常が生じた)ときには,ギアが入りにくくなるのではないかと思います(今まで同じ車(E-AE-101)で某有名ショップ(ワークス系?)の強化クラッチを5回以上交換していますが)。


> ミッションOH後5000キロ 1〜3速、シンクロ交換
> ミッションOHをして、直ると思いましたがだめでした。
>
 シンクロがいかれた場合は全ギアにおいて同じ症状が出ると思われるので,おそらく違うのではと思われます。1速ギアの破損も考えられますが,ミッションのオーバーホールしたばかりでは考えにくいものです。
 それ以外にも,上側のクラッチパーツ(ディスク&カバー,フライホイール(ボルト))以外)の不具合も考えられますが,交換してみなければわからないことなので何も言えません。


> お店にはしっかり見てもらっていますが…何か教えてください。
>
 専門家に見てもらうのはいいことだと思います。プロはプロなりのノウハウを持っているはずだから。私も重要な箇所はプロにチェックや交換をお願いしています。


 もし原因がわかったら,是非教えてください。



17229. インジェクターの互換性 いわやんやん  2006/01/18 (水) 13:16
こんにちは。疑問に思ったことがあるので質問します。
しばしば、ターボ車等のチューニングにおいて、大容量のインジェクターに交換している場合がありますが、インジェクターって、互換性はどのくらいあるものなのでしょうか。
というのも、最近の車に装着されている超微粒子インジェクターを、4AG(AE111後期)に装着できないものかなぁ、と思ったのですが、どの程度互換性があるものなのかわからなかったので…。(この車のがつくっていう情報まではここでは求めません。その辺は自分でどーにかするつもりです。あくまで互換性の考え方についてです)
必要な要件は、@容量A取付部の形状B制御方法 などでしょうか?
また、もし物理的に装着できた場合、噴射タイミングはやはり、ECUを調整してあわせる必要があるでしょうか。
・・・パワーが劇的に上がるとか、そういったことを求めてるわけではないんですが、燃焼効率とか排ガス性能とか、メーカーが超微粒子インジェクターを開発した理由を考えると、ちょっと面白いかな?と考えてました。費用対効果はほぼ0でしょうけど(^^;
駄文の長文、失礼しました



17228. またとらぶった ちんご  2006/01/18 (水) 01:15
師匠、エキマニ(HKSレーシングヘッダー)また排気漏れです(TT)
今回は4-2-1のおそらく1の部分、ミイラ済なのでよくわかりませんが、たぶん取付ステー周辺かと思います。去年フランジ修正したばっかりなのに・・・
5年経つと寿命なんでしょうか?
思い切って新品にします、どうせECUあってないので、耐久性重視でFGK+ミイラ+耐熱アルミテープ+SEVてんこ盛り予定
いくとこまでいっちゃう予定



17227. Re: クラッチ不良 こちゃん  2006/01/17 (火) 18:38
 はじめまして。

 車種が違うのですが、僕も1速でフル加速してレブ付近でギアチェンジしようとすると、クラッチを切ってもレバーが1速にへばりついた感じになって、力を入れて抜くか、回転数が下がるのを待つかしないと1速から抜けなくなった事がありました。力を入れて抜いた後には2速に入れる瞬間シンクロが鳴きました。
 僕も完治には至りませんでしたが、ミッションオイルの銘柄を変更したら確かに症状が緩和された記憶があります。銘柄や粘度は忘れました。たぶんグレードは判りませんがオメガ製のオイルに変更したと思います。

 ちょっとでもご参考になれば幸いです。





17226. Re^2: アイドリング不安定 影  2006/01/17 (火) 13:29
回答ありがとうございます。
スロポジ等を、交換してみます!



17225. アライメントについて カロG  2006/01/17 (火) 10:51
アライメントについて教えて下さい。

最近、AE系からJZX100へ乗り換えたのですが、
前後ダブルウィッシュボーンの車のアライメントをキッチリ調整
してくれる信頼できるショップをご存知の方、教えて下さい。
今までは前後ストラットだったので、近くの板金屋等に依頼していましたが・・・。

出来れば、ある程度客の使用用途を聞いて、数値を考えて設定してくれる
所がいいと思っています。

AE系での質問で無く申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。




17224. Re: クラッチ不良 黒のマリノG  2006/01/17 (火) 05:22
こんにちは

> 質問です。
>
> 後期6速BZ−Gに乗っています。
> 加速時ギアチェンジの際に、クラッチを切ってもシフトレバ
>ーが1速の位置から
> 外れないというトラブルを抱えています。どなたか同様のト
>ラブルを抱えた方
> いましたら解決法等を教えてください。
>
> 現在の仕様
> デフ 機械式 クスコLSD 1万キロ仕様
> クラッチ   クスコメタル   ↑
> ミッションOH後5000キロ 1〜3速、シンクロ交換
> エンジンマウント純正新品交換済み
>
> ミッションOHをして、直ると思いましたがだめでした。
> 過去ログ調べてもわかりませんでした。
> 他のHPも見させて頂きましたが、手を施しましたが無理でした。
> 残るはデフorクラッチでしょうか…危なくて運転が出来ない状況です。
> お店にはしっかり見てもらっていますが…何か教えてください。

私と同様のトラブルです。
私の場合は クラッチのデイスク破損により 破片が半クラッチ状態 ときどきクラッチが入ったままの状態 を作っていました。クラッチデイスクを見てみてください。

ショップでなら エンジン下の エンジンとMT側に 止められている アルミ製のカバーを外し スコープでのぞくと見えるかも知れません。内部に落下物があったり クラッチカバーに傷がある場合は 可能性大です。

詳細は ブログ MY CAR LIFE に書いてあります。
クラッチデイスクのフレームの一部が欠けることで 斜めに当たるためと 破片が悪さをする場合があります。

ギヤが抜けないのは LSDには関係ありません。

マウントも切れていないなら 
クラッチか シフトリンケージまわりです。

参考にしてください。




17223. クラッチ不良 AE111乗り  2006/01/17 (火) 00:24
質問です。

後期6速BZ−Gに乗っています。
加速時ギアチェンジの際に、クラッチを切ってもシフトレバーが1速の位置から
外れないというトラブルを抱えています。どなたか同様のトラブルを抱えた方
いましたら解決法等を教えてください。

現在の仕様
デフ 機械式 クスコLSD 1万キロ仕様
クラッチ   クスコメタル   ↑
ミッションOH後5000キロ 1〜3速、シンクロ交換
エンジンマウント純正新品交換済み

ミッションOHをして、直ると思いましたがだめでした。
過去ログ調べてもわかりませんでした。
他のHPも見させて頂きましたが、手を施しましたが無理でした。
残るはデフorクラッチでしょうか…危なくて運転が出来ない状況です。
お店にはしっかり見てもらっていますが…何か教えてください。



17222. Re^2: AE101FXのボンネット ヤキトリ  2006/01/16 (月) 22:15
> たぶん、FXにあうと思います。
>
> ttp://tatsudon1976.hp.infoseek.co.jp/cars/bonnet.htm

見習いまんさん。回答いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。



17221. Re: アイドリング不安定 黒のマリノG  2006/01/16 (月) 15:50
こんにちは
> AE86に乗ってますが、アイドリングが不安定になってしま
>いました
> アクセルを、あおってないのに、勝手にあおったようになり
> 最後はエンジンが止まります。
> 洲路ポジが不良の場合、こうなった症状が出ますか?
> よろしくお願いします。
・スロポジが不具合だとあり得ます。
 同様の症状になる場合があります。

あとは
・点火プラグ
・点火コード
・イグニッションコイルの2次側
などで1気筒だけ不具合がある場合などが原因になることもあります。 他のセンサが不具合の場合は ダイアグにかかるとか
アイドリングの変動は出ない場合が多いです。




17220. フォグランプの交換手順について 彩  2006/01/16 (月) 09:12
無事に交換できました(^_^)いわやんやんさん有り難うございました!!


> 参考程度ですが、私はヘッドライト脇のウィンカー部を外し、上から手を入れてフォグランプにアクセスして交換しています。
> 手が小さい方向けですが、なにげに楽でしたよ。

shu-.oさん:そんなやり方があったんですか!私は手が小さい方なので、今後交換がしたくなったらやってみますね(^_^)v

いろいろ詳しく教えていただき本当に有り難うございました!!



17219. アイドリング不安定 影  2006/01/15 (日) 22:50
AE86に乗ってますが、アイドリングが不安定になってしまいました
アクセルを、あおってないのに、勝手にあおったようになり
最後はエンジンが止まります。
洲路ポジが不良の場合、こうなった症状が出ますか?
よろしくお願いします。



17217. Re^2: ニュートラルセンサ YID  2006/01/15 (日) 21:16
ハイメカマンさんありがとうございます。
やはりないですか・・  サンテカのはあまりにもかっこ悪いので、マグネットスイッチを使ってこっそり対処するしかないですね。
もちろん、見えないように!!!

 



17216. Re: ニュートラルセンサ ハイメカマン  2006/01/15 (日) 18:52
はじめましてYIDさん。
AE100系のMTにはありません。
サンヨーテクニカからニュートラルポジションを検出
するものが自社製品用に出ていました。
個人的な事として書きますが、
MT車にはニュートラルを検出+パーキングブレーキを検出
の両方を必ずやるべきと思います。
ドライバーがいない時、万一、突然車が動き出されれると
近くの人は大変怖く危険ですよね。
参考まで。



17214. ニュートラルセンサ YID  2006/01/15 (日) 18:16
はじめまして。110系のレビンMT車なのですが、ニュートラルのポジション線は、存在しますか? エンジンスターターを取付けるにあたり、現行MR-Sにはあったので存在するなら配線しようかと思うのですが・・・

どなたか知っておられませんか?



17213. ボンネット交換について 見習いマン  2006/01/15 (日) 16:07
いつも見ております、見習いマンというものです。

AE100G(カロゴン)のボンネットを換えたいのですが、
AE100またはAE101の、セダン、FX他などのボンネットは流用できるのでしょうか。

セレスはグリルの大きさが違うので分かるのですが・・・



17212. Re: AE101FXのボンネット 見習いまん  2006/01/15 (日) 15:57
たぶん、FXにあうと思います。

ttp://tatsudon1976.hp.infoseek.co.jp/cars/bonnet.htm



17211. Re^2: フォグランプの交換手順について いわやんやん  2006/01/14 (土) 11:27
> 参考程度ですが、私はヘッドライト脇のウィンカー部を外し、上から手を入れてフォグランプにアクセスして交換しています。
> 手が小さい方向けですが、なにげに楽でしたよ。

すごい!そんなやり方もあったんですね。ジャッキアップが要らないし、立って作業できるから楽そうですね。でも私の腕は多分入らないでしょう・・・(泣)



17210. エアフロ電圧について 101朗  2006/01/14 (土) 09:53
はじめまして。101朗と申します。
最近AE101を購入し、大変参考にさせて頂いてます。

私が購入したAE101ですが、購入した時からOERエアフロレスキットとAFC2が付いていました。
これが非常に乗り辛く、どういじっても良くならないのです。
全体的に綺麗に回る設定にすると3500〜5500rpmで踏み返した時の息つきがひどく、息つきを無くす設定にするとアクセル開度40%以上の時4300rpmで頭打ちして回らなくなります。

そこで前の車両に使っていたEマネージを取り付けてログを取ってみたところ、息つきが消える設定では4000rpmからのエアフロ電圧が固定され、マップの上の部分を読まないことがわかりました。

現在の設定ではエアフロ電圧が0.95vくらいで、目一杯補正をかけて0.58v程度になり、とりあえず回るようになりました。

前置きが長くなりましたがそこで質問です。
4000rpm以上のアクセル全開時、純正エアフロ電圧は何v程度になっているのでしょうか?


車両状態ですが、AE101後期NA、TOMSインダクション+ファンネル、スロットル洗浄&調整済み、CPUノーマル、フィードバック解除です。

ご回答宜しくお願いしますm(_ _)m



17209. Re: フォグランプの交換手順について shu-.o  2006/01/13 (金) 19:32
BZ-Rに乗っているshu-.oと申します。

参考程度ですが、私はヘッドライト脇のウィンカー部を外し、上から手を入れてフォグランプにアクセスして交換しています。
手が小さい方向けですが、なにげに楽でしたよ。



17208. フォグランプの交換手順について 彩  2006/01/13 (金) 09:03
ご回答有り難うございます!
日曜日にもう一度チャレンジしてみます!!
もしできなかったらもう一度質問するかと思いますが、ご面倒でしょうがこんな素人にまた教えていただければ嬉しいです!!
ありがとうございました!



17207. Re^2: タワーバー 青トレノ  2006/01/12 (木) 22:11
こんにちは、青トレノです。
わかりやすいアドバイスありがとうございました。
早速、週末に試してみます!!

> こんにちは、shu-.oと申します。
>
> 純正タワーバーのバキュームセンサー取り付け部のステーだと思いますが、私はプライヤーで干渉しない程度に曲げました。
> バキュームセンサー自体には荷重がかからないと思いましたので、インシュロックでくくりつけています。
> 現在までで雪国の雪道も含め1万キロ以上走っておりますが、脱落は無いようです。



17206. Re: フォグランプの交換手順について いわやんやん  2006/01/12 (木) 19:42
いわやんやんといいます。
フォグの交換は車体を持ち上げればできます。ジャッキアップ(ほんとは工場のリフトで立って作業できるとこまで上げれば楽ですが)したうえでフェンダーライナーの前端を引っぺがし(ねじ1本はずす)、覗き込めば作業できます。
小さいツメのついたクリップで留まってますので、細いラジペンなどでツメを戻してもともとついているカバーをはずし、取り付けるフォグをはめ込めばOKです。
くれぐれもジャッキアップは確実に、安全に作業しましょう。



17205. フォグランプの交換手順について 彩  2006/01/12 (木) 10:21
AE111後期に乗ってるんですが、最近H3dのやつを貰いまして取り付けてみようとしてみたんですが、なにからすればいいのかわからずしばらく立ち往生してしまいました(^_^;)
そこで、バンパーなどは外さないといけないんでしょうか?それとも、車体を持ち上げて裏から覗けば交換できるものなのでしょうか?
是非、教えて頂ければ光栄です><



17204. Re: バックランプスイッチ EP乗り  2006/01/12 (木) 01:35
> いつも拝見させて頂いております。
>
> 今回ちょっと困り事がありまして相談にきました、よろしく
> 御教授お願い致します。
>
> AE111のC56ミッションをEP82に載せる作業を
> してるんですが、バックランプスイッチのコネクターが
> AEとEPで違うようで付きませんでした。
>
> 手持ちのコマで合うものがなくセンサーを外せないのですが
> サイズがいくつなのか教えて頂きたいのですが、よろしく
> お願いします。たぶん24から30の間あたりなのですが。

サイズは27でした。解決しました、ありがとうございました



17203. Re^2: マフラーについて T.O  2006/01/11 (水) 23:10
ありがとうございました
探してみます



17202. Re: ハンドルを重く コジロー  2006/01/11 (水) 20:28
ヤキトリさん、3級性備士さん返信ありがとうございます。自分で考えても全く思いつかなかったのですごく参考になりました。若干お金がかかるかもしれませんがハンドリングは重要だと思ってます。早速試してみたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました(^^)v



17201. Re: マフラーについて うえだ  2006/01/11 (水) 16:24
レガリスRのサブタイコは薄いので地上高を稼げると思います。



17200. Re: タワーバー shu-.o  2006/01/11 (水) 12:13
こんにちは、shu-.oと申します。

純正タワーバーのバキュームセンサー取り付け部のステーだと思いますが、私はプライヤーで干渉しない程度に曲げました。
バキュームセンサー自体には荷重がかからないと思いましたので、インシュロックでくくりつけています。
現在までで雪国の雪道も含め1万キロ以上走っておりますが、脱落は無いようです。



17199. バックランプスイッチ EP乗り  2006/01/11 (水) 12:05
いつも拝見させて頂いております。

今回ちょっと困り事がありまして相談にきました、よろしく
御教授お願い致します。

AE111のC56ミッションをEP82に載せる作業を
してるんですが、バックランプスイッチのコネクターが
AEとEPで違うようで付きませんでした。

手持ちのコマで合うものがなくセンサーを外せないのですが
サイズがいくつなのか教えて頂きたいのですが、よろしく
お願いします。たぶん24から30の間あたりなのですが。



17197. Re: ハンドルを重く ヤキトリ  2006/01/11 (水) 03:36
> はじめまして、いつもこのサイトを参考にさせていただいてるコジローといいます。素人の質問で恐縮ですが私はAE101のレビンSJ(後期)に乗っています。運転中ステアリングが軽いと感じておりもう少し重くしたいと考えているのですが方法はあるのでしょうか?車に改造などは一切しておりません。どなたかご存知の方おられましたらぜひ教えてください。お願いします

初めまして。自分も玄人のようなアドバイスはできませんが、自分なら現在装着しているステアリングより外径の小さい物に交換します。
劇的には変わらないと思いますが、操舵割合の変化も手伝っていい感じ
のフィーリングが得られると思います。
ただし純正のデザインが気に入っているという場合は他の方法を探すしかないと思います。
参考にして頂ければ幸いです。



17196. Re: ハンドルを重く 3級性備士  2006/01/11 (水) 01:01
パワステ自体はいじらない方がよい思うので、
今より幅の広いタイヤなど履いてみては?
地面との接地面積が増えて多少は重くなると思いますよ。
今の時期はスタッドレスなんか履く機会があれば
それも同様な効果を期待できると思います。

あとはパワステオイルを硬いものに換えるというのも手ですかね。
パワステ内のオイルの抵抗で重くなるんではないでしょうか。
*パワステタンク内のオイルの量は規定量入れとくのは前提です。
 

個人的にはパワステをどうこうよりは、
今の軽さに慣れるほうが手っ取り早いと思うんですが・・・
なんといっても経済的♪

まぁ、参考になれば幸いです。



17195. タワーバー 青トレノ  2006/01/11 (水) 00:16
はじめまして。
AE111BZ-R(後期)に乗ってます。
先日、オークションでクスコ製の2点式タワーバーを購入しました。そこで実際に装着してみたのですが、純正のタワーバーと組み合わせようとしたところ、純正品の片側が配線を固定するための部位のためにどうしても浮いてしまいます。
他のHPなどではうまく組みつけてあるように見えるのですが、実際どのようにしたらいのでしょうか。
どなたかご存知の方、教えてください。



17194. Re^5: エンジンがかからないのです AW11  2006/01/10 (火) 23:31
あけましておめでとうございます。回答が送れて申し訳ございません。

年末にクルマの置かせてもらっていた場所の都合(こちらに書き込む以前に時間を掛け過ぎましたの)で、チューニングショップにお願いすることにしました。

そちらからの連絡で、
・トヨタのチェッカーで確認したが、信号には異常が見られない。
・内視鏡で確認するとだいぶ白いので、燃料が薄かったと思われる。
・圧縮が7キロで、冷間でも低すぎると思う。
・288度のカムでノーマルスプリングは無理がある。
・288度のカムでVVT+ノーマルプーリーは無理がある。
・ベルトがコマ飛びするほどには緩んでいないが、排気側カムが遅い方へずれている。
・クランクを回すと2箇所重いところがある。
との報告を受けました。
トヨタのチェッカが何をチェックするのか私にはわかりませんが、ECUその他センサが正常に作動しているようです。
バルブの曲がりチェックでヘッドを開けたいとのことで、お願いしました。
後日またご報告いたします。黒のマリノ様の的確なご指摘はとても参考になりました。今後ともよろしくお願いいたします。



17193. マフラーについて T.O  2006/01/10 (火) 23:25
AE92のレビン乗りですが、車高短した時にいいマフラーはありますでしょうか?現在、柿本改ですがタイコがかなり出っ張って、いい具合に車高さげても最低地上高9cm以下となってしまいます。



17191. アイドリングの負圧について(解決) 彩  2006/01/10 (火) 10:43
前にアイドリングの負圧について質問させていただいた彩です。
黒のマリノG様に教えていただいた左側のストラットタワーバーの付け根にデンソーと書いてある黒い物体の場所に分岐してみたところ、80cmHgだったのが、60〜63cmHgになりました!!
こんな素人に親切に教えていただきまして有り難うございました(^_^)v



17190. Re^3: OIL上がり KOU  2006/01/10 (火) 06:39
黒マリノ様、丁寧なご返答ありがとうございます。
自分で載せ替えは出来ないので知り合いの信用できる整備屋
さんにお願いする事になりそうです。
予算の問題上AE111のエンジン使用でもECUは101使用になるかと・・・・。
デ-タ-の書き換えもアンフィニさんにその場合お願いしようかと
参考になりなした。ありがとうございます。



17189. ハンドルを重く コジロー  2006/01/10 (火) 06:14
はじめまして、いつもこのサイトを参考にさせていただいてるコジローといいます。素人の質問で恐縮ですが私はAE101のレビンSJ(後期)に乗っています。運転中ステアリングが軽いと感じておりもう少し重くしたいと考えているのですが方法はあるのでしょうか?車に改造などは一切しておりません。どなたかご存知の方おられましたらぜひ教えてください。お願いします



17188. AE101FXのボンネット ヤキトリ  2006/01/10 (火) 00:50
初めまして、滋賀県在住101FX乗りのヤキトリと申します。
以前より楽しく拝見させて頂いてましたが、どうしても分からない事があるので、書きこみさせて頂きました。

本題ですが、現在AE101FXもしくはセダン用のFRPorカーボンボンネットは、販売されているのでしょうか?また、他車種の物が流用出来るのでしょうか?

是非、皆様の意見を聞かせて下さい。



17187. Re^3: 久々のノーマルロム ちんご  2006/01/10 (火) 00:06
ちょっと全開してきました

EFCの補正をはずして、全開すると・・・
1速、2速は殆どノック表示無、点火リタードなし
7000rpmで30deg前後

なんだ・・・補正無でもまともな点火時期でるやん
なんて思って、さらに加速

3速、5500rpm〜8000rpmノック表示ON、点火時期26.7degリタード発生
4速、5500rpm〜7000rpmノック表示ON、点火時期24.7deg完全にリタード

だめだ・・・高負荷ではパフォーマンス発生できない
燃料が薄いか、点火が早いかどっち?

試しに、EFCの補正を-1.0、+1.5、+2.0、+2.5、+1.0と増量して全開、6500rpmでノックON、点火25.1deg、だめですね

マフラーカーボン確認、黒いすすがやや多め
リタードしてるので完全燃焼からほど遠いため、カーボンはつくはずですが、ノックして無くてもついてるため、どちらかというと点火が早い可能性有

最大トルク発生ポイント付近が薄くて、ノック検出されリタードしている可能性も考えられるため、再度ECUリセット後濃い目のセッティングで再度テスト、それでもだめなら、デスビ2deg進角を1deg進角に落とす等の対策が必要か?

意外と再作成した排気系のパフォーマンスがいいのかも??



17186. Re^2: 久々のノーマルロム ちんご  2006/01/09 (月) 19:09
インプレです

EFC設定 -1.0、+1.0、+1.0、+1.0、-2.0(1000〜7000、1500ごと)としてのってみました

ECU交換直後補正無では、アンフィニロムがパンチ力、トルク、レスポンスすべてにおいて圧倒的に上(学習後最悪になるが)、ノーマルロムではこれと比べるとまさにドンガメ・・・、補正後やや吹け上がり向上。

しかし、しばらく乗ってみると、学習の効果なのか、かなりトルクの向上が感じられました。学習も正常に進んでいる模様(爆)

各回転数でEFCを増減させ、体感で色々あそんでみると・・・
1500rpm〜4000rpmは2%前後増量させるとトルク感が増す。
4000rpm〜6000rpm減量すると、やや排気音がぱさつきやや薄い模様、1%前後の増量できれいに回り、かつO2センサーの電圧による簡易AFモニターもAF12〜13の橙色を示す。

6000rpm以上では補正無で点火時期28deg、-1%で29.5deg、-2%で30deg、-3%で33deg となり、デスビ進角を考慮すると-3%ではやや点火時期早すぎ

以前宮田氏に現車合せ時に言われたことですが、私のエンジンは7000rpmでは31±1degが最もトルクがのり、35degまで進めると、ノックはないもののトルクが減少する、8000rpmで33degくらいがいいよとのこと。

以上を踏まえると、-1.0、+1.5、+2.0、+1.5、-2.0位が妥当なところかな?

1速、2速上り坂での話しなので、3速以上を考慮するとやや上乗せで、
-1.0、+1.5、+2.0、+2.5、-1.0位かな??
ただ、ラム圧で自動的に濃くなるマップを読むためそんなに増量いらないかも・・・

やや踏める領域で5500rpmの増量をテスト予定ですが、AF計欲しくなりますね・・・

走行後、マフラー出口を確認すると、乾いた黒いカーボンがやや多めに付着、やっぱり濃いなぁ・・・ 茶色い乾いたカーボンがうっすら付着するのが理想なのに・・・

よく考えたら、今プラグが8〜10番相当のものがついている・・・
ノーマルロムでは7番でもいけるかも・・・

まあ、燃料が濃いのは、燃料系SEVによるものであるかもしれないし・・・

やることが色々ふえました、がもう直ぐ仕事が忙しくなるので、しばらくこのままでのるはめになるとおもいます

今のところデスビ進角2deg+ノーマルロム補正無でまったり乗る予定です。



17185. Re^4: 排ガスの匂い 黒のマリノG  2006/01/09 (月) 15:31
こんにちは

>エアフロ洗浄、なんとかチャレンジしてみたいと思います.
1度慣れてしまえば簡単なので頑張ってください。

> ひとつ気になったのは「インジェクタが閉じ切れていないなど
>が考えられます。」という件.
> 先日、始動に失敗してエンジンがかからなくなったことがあ
>ります.この時、セルは元気だったので、かぶったのだと思い、>15分くらいおしてから再始動したらかかりました.
5バルブエンジンは始動ミスすると 必ずと言っていいほどかぶってしまいます。
15分もおけば 燃料がピストントップなどに付着したり 液状のものはリングとシリンダーの隙間を通ってオイルパンに落ちます。このときオイルを溶かしている。
そのようなときは  15分待たないで アクセル全開のまま始動してみてください。 レブリミットには注意 かかったら アクセルを離すか タコメータを見ながら低開度のパーシャル・スロットルにして調整します。

>あと前回の車検時に点火プラグ交換をしたのですが、妙にすす
>けていたのが気になっていました.このへんも関係あるのでしょ>うかね.
すべて 「エアフロ」 または 「スロットルの汚れ」 が関係していると思います。
スロットルの洗浄はしたことはありますか?
無ければ スロットル洗浄が先 エアフロ洗浄 調整があと で 進めればおそらくすべて解決すると思いますよ。
 



17184. Re^3: エンジン始動難。 黒のマリノG  2006/01/09 (月) 15:24
こんにちは
>燃料タンク、およびフィルタの水抜き早速やってみます。
了解です。

>外気温は最低3℃ぐらいまで下がります。
3℃では問題ないですね。 インジェクタかも知れませんね。
私も競技用の車で 燃料に混じった錆が原因でインジェクタのフィルタが詰まってしまっていてたまに不調になるケースがあって最後には全く吹けなくなりました。 
タンクを換えないとまた錆びが落ち ごく小さな錆びは通過してしまうので根本的には治らないので 車を廃棄したことがあります。フュエルポンプのストレーナーが錆で詰まり気味とか
ヒュエルフィルターの出口の配管内部やインジェクタのフィルタが茶色いときは要注意です。 
早めに燃料タンクの新品交換をお勧めします。



燃料タンクの錆は ホント困ったものです。 AE86 AE82 AE92 AW11 などの時代の車が該当します。

参考にしてください。 
 



17183. Re: 久々のノーマルロム 黒のマリノG  2006/01/09 (月) 15:16
こんにちは
>年末チャットでお話した通り、アンフィニロムから、純正ロ
>ムに戻してみました。
年末チャットは どうもでした 楽しめました。

>最終的に純正マフ(レビン用で若干短く、テールがやや大きい)>を以前同様に改造するとややまし
ワンオフ設定は ホントの「チューニング」ですからね。。
何か変わってしまうとバランスがくすれますね。
純正のように セーフテイマージンだらけなら気にならないのですが。

>おそらくパーシャル時にVVTON前提でCPUがコントロールしているのに、>ハード側はOFFのため、点火早すぎ&燃料濃い目の状態。これを
>学習で補正していくと、あってる部分まで変に補正され、常に燃>調ぐちゃぐちゃの状態でのりにくい。
推測は合っていると思います。 点火や燃調は細かい部分では推測と逆になる場合もあると思いますが。
とにかく AE111のECUはかなり学習に頼っているので 基本値がずれると変に学習してしまって調子を崩しますね。
私も いろいろな仕様をテストしていますが AE101のエアフロ仕様に落ち着いています。(エアフロの場合は計測としては理想的で予測や学習にあまり頼りはしないので。唯一 フラップがじゃまですが レスポンスのタイムを競うわけではないので。。(パワー的には変わりませんから。。)

> で、ノーマルにもどしてみたが・・・
> おそい・・・(TT)、でもマイルドで乗りやすい
純正 たまに 使ってみると 万人向けなのが良くわかりますよね。 とがっていないというか。。

>私のエンジンは7000rpm時で点火時期32±1deg、Duty56±2%が最
>も早いため、これに近づくようにやってみます
了解しました。 

>しかしノーマルの高回転は良く燃料ふきますこと・・・
そうですね ノーマルの全開は サーキットでも燃費悪いですから 濃いですね 以前は速く走るにはちょっとだけパーシャルにするなど走るほうで工夫したものです^^;;
でも 走行会などで 走りに熱くなって全開してメーターも見ない初心者の方には純正は安全です。(特に夏)  

>60%オーバーです、高回転はやっぱり-3%前後がよさそう
>うまくいかなかったら、またもとにもどせばいいし・・・
濃い分には壊れませんからあまり極端に薄くしなければ調整して楽しめますね。。 
あまり濃いと カーボンが増えてオイルが汚れたり オイルが薄まってしまいますが^^;;
あるていどいじった車は ちょっと濃いめですね。




17182. Re^2: OIL上がり 黒のマリノG  2006/01/09 (月) 14:58
AE101の場合は そのままいじるよりは 今なら111エンジンが有るので AE111エンジンに載せ換えのほうがおいしいかと思います。(ECUノーマルで性能は出ないにしても おそらく速くなります。 サーキット走行 スポーツ走行をするなら AE111エンジンにした場合は ハーネスも換えてAE111のECUを使うか 101のチューニングECUをワンオフで書き換えて使うのが良いと思います。 あとあといじってみたいなら後者も悪くないです。 パーツを換えたあと書き換えだけですみますから。 お金があるのなら ハーネスも換えて AE111 のECUにしてしまって ECUチューンをするのがベストですが・・・)

参考にしてください。



17181. Re: OIL上がり 黒のマリノG  2006/01/09 (月) 14:58
明けましておめでとうございます。

> 私の愛車がOIL上がりみたいで、年式的にヘッド等をOHするより>エンジン交換の方が今なら安上がりかなと考えてまして、そこ
>で質問なんですがAE101APEX(平5年式)にAE111の黒ヘッド20バ
>ルブをエアフロをつけてやればAE101のECUでも動かす事は可能な>のだろうかと?、可能だとしてもスキッシュエリアなどが違うた>め黒ヘッドの本来の性能は出せないだろうなとは思ってるのです>が。
過去ログに有ると思いますが 水温センサのコネクタが違うのでセンサをAE101を使用 ブレーキブースターまでの配管が異なるので配管を曲げて取り付けるか 配管を変更
は必要ですが そのまま載ります。
スキッシュの差などはノックマージンなども関係するので ECUで埋めるしかありません。(111純正か 101用を専用設定)
圧縮比が高いのでノーマル101のECUでは厳しいですが AE101はエアフロのタイプなのでちょっとした変更は 追従性はあり有利です。(カムなど)
AE111のノーマルエンジンならそのまま載せれば使えるレベル。(本来の性能は出ませんが 壊れはしない)

> 走行距離は約95000kmです。ECUはアンフィニさんのデ-タ-吊
>し状態の物使用してます。ちなみにメカノイズも酷いのでエンジ>ン腰下も何らかのダメ-ジ受けてる可能性高いので寿命も短いか
>なと・・・・。
> 皆さんの知っておられる事教えていただいたら参考になるので
>すが、宜しくお願いします。
載せ換えをして ECUのワンオフ書き換えをしてもらえばOKです。
せっかくなので TRDの0.8mmヘッドガスケットを組んでから ECUを ワンオフ書き換えするのもありでしょう。

載せ換えは 自分で行うか 依頼するかで 費用や労力は大きく異なります。。 ショップによっては 確実に行われていないとセッテイングしてもらえない場合もありますのでご注意ください。(組み方が原因で壊れてしまっては困るので)




17180. OIL上がり KOU  2006/01/09 (月) 14:29
明けましておめでとうございます。
私の愛車がOIL上がりみたいで、年式的にヘッド等をOHするよりエンジン交換の方が今なら安上がりかなと考えてまして、そこで質問なんですがAE101APEX(平5年式)にAE111の黒ヘッド20バルブをエアフロをつけてやればAE101のECUでも動かす事は可能なのだろうかと?、可能だとしてもスキッシュエリアなどが違うため黒ヘッドの本来の性能は出せないだろうなとは思ってるのですが。
走行距離は約95000kmです。ECUはアンフィニさんのデ-タ-吊し状態の物使用してます。ちなみにメカノイズも酷いのでエンジン腰下も何らかのダメ-ジ受けてる可能性高いので寿命も短いかなと・・・・。
皆さんの知っておられる事教えていただいたら参考になるのですが、宜しくお願いします。



17179. Re^2: エンジン始動難。 みゆ  2006/01/08 (日) 23:51
こんばんは

ご教授ありがとうございます。
燃料タンク、およびフィルタの水抜き早速やってみます。

外気温は最低3℃ぐらいまで下がります。

> こんにちは
>
> >日本を寒波が襲っていますが、私の車もこれの影響を受けてい
> >ます。 状態としましては、気温によりエンジンが始動しない
> >時があります。
> > 私が確認した項目は、
> > @点火時期を確認(タイミングベルトのコマずれも確認)
> > Aプラグをプラチナ新品に交換(番数は変更せず)火花も良好
> > B燃料ポンプの動作状態確認(キーONにて回転、リレーの
> >動作)
> > Cエンジンチェックランプは異常なし
> > Dバッテリー新品に交換
> > エンジンはノーマルで、クリーナをパワーフローし変更し、ア
> >ーシングをしています。
> > 車両は、S58年式のAEb6で走行距離などは不明です。
> > 比較的エンジンは、年式の割りに綺麗です。
> > また、オイルの減りが非常に早いです。
> > セルは勢いよく廻るのですが、始動の気配がありません。
> > 気温が高いとき(10℃前後)時は、一発で始動し、走行した
> >際も特に異常はありません。
> > 燃料フィルタ等の詰まりもない感じです。
> > 始動した時のオートチョークは効いています。
> > 何か他にも点検すればいい項目があれば教えて下さい。
> > 宜しくお願いします。
>
> ・かからないとき アクセル全開でかけてみてください。
>  かかったらアクセル全閉か低回転パーシャルにしてください。
>
> かからないとき 点検すべきものは
> ・燃料タンクに水が入り込んでいて燃料ポンプのストレーナーご と凍結
> ・ヒュエルフィルタに水が入って凍結
>
> などが考えられます。
> そのときは 現在ある燃料は 燃料が少ないうちに 水抜き剤を入れて アルコールで溶かしてしまいましょう。
> 乳化するので 徐々に薄まってゆきます。
>
> 以上 やってみてください。それでも 解決しないときは 
> インジェクタの不具合の可能性があります。