17574. Re^3: C160(6速) + AE101*4AGZE... 機羅@ae101gtz [URL]  2006/04/28 (金) 07:24
こんにちは。

4AGZE+大径プーリー+6速MTで、地区戦ラリー出られていた方の話ですが、

壊れなければ勝てる。壊れなければ・・・

と言う事で、4AGE+ターボ+6速MTに比べて、トルクの出方が全く違う為に、
やはり駆動系への負担はかなりの物のようでした。
毎戦ごとにOH重ねられていましたが、ラリーの場合は完走しないと何も残りませんので。

ここ一発で使われるのであれば、大丈夫かと思いますが・・・。



17573. Re^2: 純正交換タイプのエアクリ ハイカメツインカム  2006/04/27 (木) 23:13
ありがとうございます!助かりましたー。



17572. Re: 純正交換タイプのエアクリ 性備士  2006/04/27 (木) 23:10
いけるみたいですよ。
4AG、5AFE共用のようです。



17571. 純正交換タイプのエアクリ ハイカメツインカム  2006/04/27 (木) 20:58
はじめまして。自分は、AE111レビンXZに乗っているのですが、マフラー交換と一緒に、エアクリも換えようと思います。純正交換タイプの物がいいのですが、これって、4A−G用の物もそのまま使えるのでしょうか?純正交換タイプに関する流用記事が見つけられなかったので、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。



17570. Re^2: ウォーターポンプについて TRUENO  2006/04/27 (木) 20:21
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
> TRUENOさんが言っている意味が「トヨタ純正でないもの」という解釈であれば、ありますよ。
> 整備工場でも一般的にそれが使われてると思います。
> まぁ、ディーラーは純正品を使うでしょうけど。
> 値段も純正品よりは多少お安く、性能面も問題なしです。
>
> チューニング用などを指すのであれば分かりませんが・・・



17569. Re^2: C160(6速) + AE101*4AGZE... levin818  2006/04/26 (水) 15:42
コメントをありがとうございました..



17568. Re^5: 直進時、右へそれてしまいます RFあべ  2006/04/25 (火) 04:02
ご回答ありがとうございます

性備士様>
車高調の左右の高さもお店で確認をしてもらいました。
原因の追究は、お店のほうで責任持ってやってくれるということです。
ただ、いまいち原因が絞りきれないということで、こちらの掲示板でで皆様のお知恵を拝借させていただければと思いまして・・・

のむり様>
以前も現在も、アライメント調整は各数値を適正範囲に収めています。
「普通であればまっすぐ走る状態」とのことです。
今回の調整でも、調整前の状態で極端な曲がり症状が出るとは思えない数値だと言われました。
タイヤは昨年の4月に新調したもので、ご指摘のコニシティについては問題ないかと思います。
念のため、タイヤの入れ替え確認はしてみようと思います。



17567. Re^4: 直進時、右へそれてしまいます のむり  2006/04/24 (月) 09:02
>行きつけのお店でアライメント調整をしてもらいましたが、症状の完治まではなりませんでした(やや修正されましたが)。

やや修正されたというのが気になります。その前の状態や、現在のアライメントは対策のためのものなのか。タイヤは新品でしょうか。古いタイヤだと、コニシティと言って、タイヤ自体にゆがみなどが出てきて左右に流れることもあります。タイヤを入れ替えても同じでしょうか。

タイロッドの調整で真っ直ぐ進むようにはまずなりません。見かけ上のハンドルセンターが変化する程度です。明らかに曲がっていくと言うなら、車高調を活かして接地圧とアライメントの両方で解決出来そうですが。



17566. Re^2: 逝ったLSDはOHできますか? きつしん  2006/04/24 (月) 00:15
ご返信ありがとうございました。

リングギヤ→デフギヤでした(汗

クスコのリペアキットや他のパーツを調べましたが、プレッシャーリングやクロスシャフトなどはありましたが、デフギヤはありませんでした。
今度クスコにOHできるのか問い合わせてみます。

新品LSDではカーツが一番安そうなので、そっちも検討してみます。

*ブロー後、とりあえずはノーマルデフ入りMTに載せかえて走ってます。しばらくはこのままで一からドラテク磨いていきます。ジムカでのサイドターンがつらいですが・・・。


ありがとうございました!








17565. Re^3: 直進時、右へそれてしまいます 性備士  2006/04/23 (日) 23:54
アライメントなどお店で見てもらっているのであれば、
そちらで原因を探っていただいたほうが良いのでは??と思うんですけど・・・

車高調なんかを装着されている場合、左右で高さが違うと症状が出ますよ。念のためご確認を。
神経質なことを言えば、水はけなどを考えて道路自体が若干ですが傾斜していたり、わだちなどもあって完璧に真っ平らな状態ではないのでそういうのも関係しているかもしれないですね。

足回りなどすべて見た上でどうしても右へそれてしまうなら、
多少トーの数値が変わってしまいますがタイロッドの調整で真っ直ぐ進むようにするのも手ですね。



17564. Re: ウォーターポンプについて 性備士  2006/04/23 (日) 23:27
TRUENOさんが言っている意味が「トヨタ純正でないもの」という解釈であれば、ありますよ。
整備工場でも一般的にそれが使われてると思います。
まぁ、ディーラーは純正品を使うでしょうけど。
値段も純正品よりは多少お安く、性能面も問題なしです。

チューニング用などを指すのであれば分かりませんが・・・



17563. Re: ウォーターポンプについて LEVIN  2006/04/23 (日) 21:38
純正品で必要十分ですよ。



17562. ウォーターポンプについて TRUENO  2006/04/22 (土) 18:45
ウォーターポンプが劣化しており交換を考えているのですが、
外品であるのでしょうか?交換された経験がある方教えてください。



17560. Re: 逝ったLSDはOHできますか? gamma  2006/04/21 (金) 20:47
gammaです。

> プレート、プレッシャーリング、リングギヤ、サラバネ・・・、
> 割れやキズ、破損があり、さらにはデフケース内側にもなんか
> 引っかいたような擦れたような傷跡が残ってました。
> デフケースだけなんとか再使用して、中身を新品にすれば使えるようになるでしょうか?

基本的にはそうなります。デフケースの破損が表面に傷が入ってるだけなら、プレッシャープレートとの引っかかりとバリだけ注意すれば使えると思います。ただ、強度に問題がありそうな切損がある場合は注意してください。デフケースはエンジンの全力を受ける部品で、ねじれて破損するとホイールロックします。強度には余裕がある筈ですのでまず無いとは思いますが.....

但し....デフギヤ(ですよね?リングギヤってのは普通、デフケースの周りについてる大きなギヤの事です。中に入ってるのがデフギヤ)が死んでいるのですと、ケースとメートシャフトだけになってしまうのでOHキットでは直らない気がします。し、多分、手に入っても高いのではないでしょうか。新品の方が安いとなってしまったらつまらないですし、CUSCOに破損状況を説明してちゃんと部品代を聞かれた方がいい気がします。

> もしOHする場合、AE101用のリペアキットがクスコのHPに載ってなかったのですが、これはEP82ターボのモノを使えばOH可能なんでしょうか?
> もしOHできるなら、MZからRSタイプへ変えようかと思ってます(これは可能?)。

EP82(ターボ)/91(ターボ)/AE92(NA)/101(NA)/111は同じだったと思います。MZ->RSも可能と思います。




17559. Re^2: 直進時、右へそれてしまいます RFあべ  2006/04/21 (金) 19:54
ご指摘ありがとうございます。
タイヤの空気圧は、最近夏タイヤと冬タイヤを換えた際に確認しており、問題はありません。
ブレーキについては、昨年10月の車検の際に引きずりがあって今回と同じお店で調整済みです(このときは左リアが引きずっていました)。
ブレーキについては、再度確認してみようと思います。



17558. 逝ったLSDはOHできますか? きつしん  2006/04/21 (金) 13:05
レスNo.17520の続きです。

ブローしたMTからLSDを取り出しました。
MT内部がかなり悲惨だったせいか、LSDも逝ってました。
LSDはクスコのMZ 1.5way

プレート、プレッシャーリング、リングギヤ、サラバネ・・・、
割れやキズ、破損があり、さらにはデフケース内側にもなんか引っかいたような擦れたような傷跡が残ってました。


デフケースだけなんとか再使用して、中身を新品にすれば使えるようになるでしょうか?

もしOHする場合、AE101用のリペアキットがクスコのHPに載ってなかったのですが、これはEP82ターボのモノを使えばOH可能なんでしょうか?
もしOHできるなら、MZからRSタイプへ変えようかと思ってます(これは可能?)。

よろしくお願いします。








17557. Re: 直進時、右へそれてしまいます いわやんやん  2006/04/20 (木) 12:15
 ・ブレーキの引きずり(右側)
 ・タイヤの空気圧(右側)
 ほかにもあると思うので、皆さん続きをどうぞ



17556. 直進時、右へそれてしまいます RFあべ  2006/04/20 (木) 02:54
H6年式AE101型FX(GT、非スーパーストラット)乗りのRFあべです。
タイトルのように、直進時に右へとそれていく症状が発生しています。
ハンドルの中立位置で手を離すと、ハンドルが若干右へ切れていくように見えます。
症状に関係のありそうな仕様変更点としては、テイン製車高調(typeFLEX)装着、C56→C160(純正ヘリカルLSD付き中古品)ミッション交換をしています。

行きつけのお店でアライメント調整をしてもらいましたが、症状の完治まではなりませんでした(やや修正されましたが)。
そのお店の話では、足回りのブッシュ類のへたりか、ドライブシャフトが抜けかかっているか、などの原因が考えられるとのことですが、確認してもらったところ共に問題無いそうです。

さらに疑うべき点を広げるならば、パワステ系統、LSD、フレームの歪みなどを疑うべきなのでしょうか?
(約3年前に追突事故をし、同様の症状が出ました。その際フレーム修正はせず、アライメント調整のみで修正されました。)

その他、原因となりそうなことはありますでしょうか?



17555. カリブ用レガリス てるてる  2006/04/18 (火) 22:55
こんにちは。H11年式AE111カローラセダンGTに乗ってます。カリブ用のフジツボ・レガリスを流用しようと思うのですが、97年マイナー後と、98年マイナー後と二つ設定があるのですが、何が違うのでしょうか?また、H11年式AE111カローラセダンGTに付くのはどっちか知っている方、よろしくお願いします。



17554. Re: C160(6速) + AE101*4AGZE... AW11のり  2006/04/17 (月) 10:59
多分、強度・・ギアやドラシャ周り・・・
基本的に、スーパーチャージャーのミッションって、四駆系やターボ車(セリカ、SW20等)のE系ミッションです。
ま、クラッチも同様かな。。
使えない事は、ないですが、パワーアップすると、強度的な不安
が、増す、組合せでしょうね・・



17553. C160(6速) + AE101*4AGZE... levin818  2006/04/17 (月) 04:34
お世話になります。

C160(6速)ミッションとドライブシャフトはAE101*4AGZEで使用することができますか?

問題がありますか?

を教えて下さい...


ありがとうございます!




17552. 出来ました!! クワトロ [URL]  2006/04/16 (日) 23:32
> カローラレビン1985年式(AE86・3ドア・APEX・MT)に乗っていました。10年以上昔の記憶ですが灰皿を外せばコネクターを外せたと思います。

nobukaiさん

お蔭様でその通り試したところ、見事に鳴らなくなりました!!
本当にありがとうございました。



17551. Re^5: キンコンカンコンの外し方について nobukai  2006/04/16 (日) 02:31
カローラレビン1985年式(AE86・3ドア・APEX・MT)に乗っていました。10年以上昔の記憶ですが灰皿を外せばコネクターを外せたと思います。



17549. Re^4: キンコンカンコンの外し方について クワトロ [URL]  2006/04/14 (金) 13:41
いわやんやん様

ご指摘ありがとうございます。私の聞き間違いだったと思います。

もしATミッションが壊れた時に新たに入手する事が厳しそうだと思っていたので他車種のミッションと共通なものであればという希望的観測からそのように捉えてしまったかもしれません。
ありがとうございました。
> ちょっと気になったので。
> > 私のクルマはAT車なんですが聞く所によればAWのAT車(これも少なそうですね‥)のミッションと同じだとか…
>
> 86は縦置きミッション、AWは横置きミッションなので、違うものだと思います。



17548. Re^3: キンコンカンコンの外し方について いわやんやん  2006/04/14 (金) 12:40
ちょっと気になったので。
> 私のクルマはAT車なんですが聞く所によればAWのAT車(これも少なそうですね‥)のミッションと同じだとか…

86は縦置きミッション、AWは横置きミッションなので、違うものだと思います。



17547. Re^2: キンコンカンコンの外し方について クワトロ [URL]  2006/04/13 (木) 17:43
AW11のり様

ご回答ありがとうございます。私のクルマはAT車なんですが聞く所によればAWのAT車(これも少なそうですね‥)のミッションと同じだとか…それが本当だとすると今回の事もきっと一緒なのかなーと思ったりします。素人の浅はかな考えですが…

メーターパネルを外す作業というのが私に出来るかどうかという心配がありますが、配線処理は出来そうなので何とかチャレンジしてみたいと思います…

ありがとうございました。



17546. Re: キンコンカンコンの外し方について AW11のり  2006/04/13 (木) 12:08
速度警告装置(キンコン)の外し方・・・
AW11の場合で、申し訳ないですが・・・
スピードメータの裏に長方形の物が、有りそこから配線が、1本出て、基板にネジで止まっています。
このネジを外して、配線の先に絶縁テープ等巻いて処置すればOKです。
ま、メータパネルを外す必要が、あるので・・面倒では、あります。
ただ、AW11での経験なので、AE86は??です。
イニDの86のキンコン音とAW11のキンコン音は、同じみたいなので、多分一緒の気がします。



17544. キンコンカンコンの外し方について クワトロ [URL]  2006/04/12 (水) 13:12
はじめまして。数日前からカローラレビン(AE86・2ドア・APEX・AT)のオーナーになりましたクワトロと言います。

質問させていただきたいのですが、速度超過?を知らせる「キンコンカンコン」と鳴るのを止める、あるいは外す事は出来るのでしょうか?もしお解かりになる方居られましたらどうか御教授願います。



17543. Re^2: タペット音とコンプレッション Z1  2006/04/12 (水) 09:53
いわやんやんさんご返答ありがとうございます。
タペット音とコンプレッションはあまり関係がないという事ですね。
色々と参考になりました



17542. Re^5: 水温の上昇について いわやんやん  2006/04/10 (月) 17:33
> 前回、ラジエター交換した際に廃棄したファンを探し(場所が離れていたのですぐにできなかった)ファンのみ交換したところ正常に
> 稼動するようになりました
 完全に捨てちゃってなくて良かったですね
 新たに買うと出費が痛いですので…
> また、これに連動して高めだった油温も若干下がりました
 黒のマリノGさん曰く、オイルクーラーをつける前にラジエターの強化(というようなこと)とのことなので、今回それが実証された感じですね

 何はともあれ、直ってよかったデス



17541. Re^4: 水温の上昇について こうちゃん  2006/04/10 (月) 12:17
>ラジエターファンの横に、ファンモーターにつながるカプラーがあるので、そこまで電圧が来てるかどうかでファン本体の故障かどうか判りますね(御存知とは思いますが)。

翌日、確認したところセンサーの抜き差しで連動してカプラーまで通電していることを確認しました
早くこれをすればよかったかと後悔しています
前回、ラジエター交換した際に廃棄したファンを探し(場所が離れていたのですぐにできなかった)ファンのみ交換したところ正常に
稼動するようになりました
また、これに連動して高めだった油温も若干下がりました

ラジエター交換直後は稼動していたので接触不良等で常時そのような状況だったかは分かりませんがよく、ひと冬ファンなしですごせたかと思うと呆れるというか
怖い状態だったんだと改めて思いました


なお、ファンの自動・手動切替えスイッチおもしろそうですね
純正の水温計と兼用しているのかと思いましたが更に奥に純正の水温計用のセンサーがあったんですね
ファン専用のセンサーであるのなら他には影響しませんので水温だけでなく油温冷却用としても活用できそうです

お手数をお掛けしましてどうもすいませんでした



17540. AE111XZ前期リヤスピーカー 無知のレビン乗り  2006/04/08 (土) 20:25
の配線(車体側)なんですが、右側(赤と肌色)左側(黒と黄色)プラス何色なんです?教えて頂けたら幸いです!



17539. Re^5: MTについて質問です kent  2006/04/08 (土) 05:58
無事にLSD装着できました。
本当に参考になりました。ありがとうございました。

自分で開けてみて、初めて説明を理解する事ができました(汗)
磁石には苦労させられました。
また自分は手が大きい方なのですが、バックギアの棒(?)は初めにボルトを少しだけ止めてしまい、上手く支点などに引っ掛けたあと、スパナと、オフセットのないメガネを駆使したら問題なくとまりました。



17538. Re^3: 水温の上昇について いわやんやん  2006/04/07 (金) 20:08
 ラジエターファンの横に、ファンモーターにつながるカプラーがあるので、そこまで電圧が来てるかどうかでファン本体の故障かどうか判りますね(御存知とは思いますが)。
 ただ、リレー・ヒューズ・ファンのいずれかが壊れていても、同時に水温センサーが故障している可能性も捨てきれない(導通しっぱなしになってる場合)ので、一応チェックが必要です。

 蛇足ですが、先日水温センサーにつながる線を切ってオン−オフスイッチにつなぎ、ファン強制オンスイッチを作りました(スイッチがオンの状態にしておけば自動、オフの状態にしておけば強制オン)。これから夏に向けて、遊べそうで楽しみです。



17537. Re^2: 水温の上昇について こうちゃん  2006/04/07 (金) 18:29
いわやんやんさん ご返答ありがとうございます

ローテンプサーモスタットが収まっているすぐ横についているセンサーの事かと思います(1本線がでています)
これを抜いてみましたがやっぱりファンは回りませんでした
センサーカプラーをつけたり外したりするとヒューズボックス内からカチカチとリレー音はします
以前に黒マリノさんに指摘され、ここのセンサーかと思い、カプラーを外した際にもやはり回りませんでした
その頃ちょうどブレーキ故障もあったのでついでに修理工場にてラジエター周りもみてもらったのですが
ちゃんと回ったよと報告を受けていたので安心していました (まさかA/Cファンと勘違い?)

また、このセンサーを抜いてもメーター内の純正水温に変化がなかった為 これじゃない違うセンサーが
あるんだと勝手に思い込んでいいました
思えば昨年秋にラジエター交換した際にファンが回ったのを最後に記憶していません・・・

リレーまで反応があるのでリレーやヒューズ・ファン本体が怪しいということですね
明日にでも時間をかけて再確認してみたいと思います


なお、水温計の取り付け位置にも問題があるのかもしれません
「エキマニの近く・ファンが回らない・停車中で無風」の三重苦で実際のアッパー水温ではない値を
表示していた可能性もありそうです
エキマニにはバンテージを巻いていたものの相当熱いです
水温センサーの遮熱も必要かも知れません

また、ご報告致します



17536. Re: タペット音とコンプレッション いわやんやん  2006/04/07 (金) 13:08
 カムとバルブの隙間の増加の原因が、バルブとバルブシートの当たり面へのカーボンの付着によるものでしたら、気密性の低下によるコンプレッション低下はあると思います。
 カムの磨耗によるタペット音の増加なら、コンプレッションには直接影響しないと思います。



17535. Re: 水温の上昇について いわやんやん  2006/04/07 (金) 12:53
 私のBZ−Rでは走行中85度で安定し、停車中91〜92度(アッパーホース)でファンがオン−オフになり安定します。110度は高すぎですね。
 前回投稿時の黒のマリノGさんの回答は試してみましたか?これでファンが回ったのであれば、まずファン本体はOKです。
 次に、ウォーターポンプですが、走行時は安定してるとのことなので、完全には死んでないと思います。で、アイドリングだと水圧が足りないのでは、とのことなので、停車状態で2千回転あたりをキープして、水圧を上げてみてはどうでしょうか。これで十分冷却水が循環して、スイッチに熱い冷却水が届けば、ファンのスイッチが入る(アースが切れる)のではないでしょうか。
 上記の方法が成功すればウォーターポンプ、これでもだめなら水温スイッチが怪しいと思います。
 間違ってたらフォローをお願いします



17534. エア抜き 3923  2006/04/07 (金) 02:09
性備士さんありがとうございます。
大変たすかりました。
エアがマスターに噛んでるかもですか…
この一晩頑張ってみます
ありがとうございます



17533. Re: エア抜き 性備士  2006/04/07 (金) 02:00
マスターシリンダにエアをかむと抜けにくいことがあります。
ブレーキペダルをポンピングしてフルードを抜くとエアが抜けるかもしれないですね。
手順が正しければあとは根気ですね!健闘を祈ります。



17532. エア抜き 3923  2006/04/07 (金) 01:25
ご返答ありがとうございます。
プラグ等は大丈夫みたいです。
他車種でもエア抜きは、けっこう経験済みです。回りの人にも詳しい人がいるので聞いてみたのですが、間違えはないみたいなんですが…
マスターシリンダーがダメなんですかね…



17531. Re: エア抜き 性備士  2006/04/07 (金) 01:08
エア抜きの手順は正しいですか?
ブレーキ関係の整備不良が命を落とすことになることもありますのでご用心を。

注意点としては、エア抜き用のプラグに錆やごみが詰まるとフルードが排出されないことがあります。
その場合はプラグを清掃、または交換する必要がありますね。




17530. 水温の上昇について こうちゃん  2006/04/07 (金) 00:35
こんばんわ
以前にラジエターファンが回らないと質問したAE111 BZ-V MTに乗りです
アッパー側に社外水温計を設置しているのですが走行中は冷却風もあって比較的安定しています(冬なので)
ですが停車中は徐々に上昇していきます
確認の為、5分以上アイドリングしていたところ110℃以上になり怖くなり走り出して冷却しました
その際、アッパー側で110℃以上になってもロア側の純正の水温計は9時の正常位置でした
 ※なのでファンが回らない?
これはクーラントが循環しずらい状況でアッパー側のみ熱くなっているのでは?と素人推測をしています
既に11万キロを超えていますのでウォーターポンプが怪しいと考えています
この考えはみなさんの経験上あっていますでしょうか?

この現象が発生する前にラジエターを傷つけてしまいしばらくクーラントが少ない高温状態で走行してしまいました
その後ラジエターとファンを前期→後期へ変更しファンの動作テストしています
この時のダメージじゃないかと思っています
お手数ではありますがよろしくお願い致します



17529. タペット音とコンプレッション Z1  2006/04/06 (木) 23:55
こんにちはいつも参考にさせていただいてます。
AEだけの話ではなくなるんですけど・・・疑問なんですけどどのエンジンでもエンジンが痛んでくるとタペット音がひどくなってきますがタペット音とコンプレッションテスターで計るコンプレッションは関係するのでしょうか?
やはりタペット音がかなり出ている車はコンプレッションが低いのでしょうか?





17528. エア抜き 3923  2006/04/06 (木) 23:49
すいません。
またまた質問です。
エア抜きをしてるのですが まったくタンクの フルードがへりません。
2時間弱しましたが変化なしです。
トヨタ整備しさんに聞きにいったんですが 特に対策がありませんでした。
現状としては、クラッチ交換の時に間違えて左フロントだけ ブレーキラインをはずしてしまいました。
それでエア抜きしてます。が全くです。
セオリー通りに 遠い方向からですが ディーラーさんはラインのぬけた 所からするようにいわれたんですが ダメでした。
すいませんが よろしくお願いします



17527. Re^4: MTについて質問です 黒のマリノG  2006/04/06 (木) 23:07
こんにちは
> 早速のお返事ありがとうございます。
> なるほど。
> 確かに、ベルハウジング側から開けてみて、内部に二つのネジが>ありました。(それがひっかかり抜けませんでした)
> 大変参考になりました!!ありがとうございます!!
可能ならトライしてみてください。 

もう1つ注意することは 組み合わせるときに 鉄粉取りの磁石が落下してしまうこと 一時的に 脱脂して接着しておくと良いです。この方法だと かなり短時間でLSD交換が出来ます。 

6MTはベルハウジング側から開けると2mmも開きません。 
無理すると割れますので修理書の通りに全部抜くしかありません。





17526. Re^3: MTについて質問です kent  2006/04/06 (木) 22:49
早速のお返事ありがとうございます。
なるほど。
確かに、ベルハウジング側から開けてみて、内部に二つのネジがありました。(それがひっかかり抜けませんでした)
大変参考になりました!!ありがとうございます!!



17525. Re^2: MTについて質問です 黒のマリノG  2006/04/06 (木) 22:43
こんにちは
> 追加です。
> 7年式AE111 BZ−G スーパーストラットです。
> ミッションはC56 5速です。
C52 C56は ベルハウジング側から開きます。
但し セットトルクは出せませんので 簡易的と思ってください。
私はこの方法で数度 O/Hしていますが問題は出ていません。
難しいのは バックギヤ機構の部分で 内部に2つのネジがありそのネジをゆるめて外し組むときに締めること。。 
手が大きい方はおそらく無理です。 器用な方向けです。

正式にやるには 修理書のとおり ギヤを抜いて分解してください。




17524. Re: MTについて質問です kent  2006/04/06 (木) 22:03
追加です。
7年式AE111 BZ−G スーパーストラットです。
ミッションはC56 5速です。



17523. MTについて質問です kent  2006/04/06 (木) 22:02
いつも参考にさせていただいています。
只今、LSDの組み込みをしようと、HPを参考にMTを降ろすことができました。
そこで質問なのですが、MTを開けるにはベルハウジングの逆から開けて(5速ギアを外してから)、ベルハウジング側を開けるのでしょうか?
説明を見て、ベルハウジング側から開くのかな?と思いましたので・・・・
宜しくお願い致します。



17522. Re^2: MTブロー。LSDの再使用はできる? きつしん  2006/04/06 (木) 21:56
ご返信ありがとうございました!

イニシャルトルクの調整も兼ねてOHしてみます。

はやく復活させて、ジムカ練習したいっす!



17521. Re: MTブロー。LSDの再使用はできる? 黒のマリノG  2006/04/06 (木) 20:19
こんにちは

> 先月ミッションブローしてしまいました。
> 予備のミッションがあるのでそっちにLSDを移植しようかと
>思っています。
> しかし、ブローしたミッションのオイルを抜いたら金属片がか
>なり出てきて、もしかしたらこの金属片でLSDもダメージを受
>けたか心配になってきました。
> 一度LSDをばらしてOHしてから移植すべきでしょうか?
> 車両はAE101です。
大変でしたね。

LSDをそのまま次のMTに利用すると LSD内部にはかなりの粉が残っています。それが次のMTの内部に流れ出し トラブルの元になります。

LSDは 必ずO/Hして使ってください。
LSD自体はブローまでに 使っていた際にイニシャルトルクが下がっていたならプレート交換をしますが 問題がなければ 損傷は少ないので そのまま 分解 掃除して 組み上がれば問題ないと思います。




17520. MTブロー。LSDの再使用はできる? きつしん  2006/04/06 (木) 19:38
先月ミッションブローしてしまいました。
予備のミッションがあるのでそっちにLSDを移植しようかと思っています。
しかし、ブローしたミッションのオイルを抜いたら金属片がかなり出てきて、もしかしたらこの金属片でLSDもダメージを受けたか心配になってきました。
一度LSDをばらしてOHしてから移植すべきでしょうか?
車両はAE101です。



17519. Re: クラッチ交換後エンジン始動不可 黒のマリノG  2006/04/06 (木) 14:05
こんにちは
> こんばんわ、結果報告です。
> エアフロを解体屋で3000円で入手し、全てつけてみると無事エ
>ンジンかかりました。
> 現在全ての部分をマシ締めしています。
かかりましたか 安心しました。

> 後はクラッチがしっかり正確に始動するかが未確認なので、ド
>キドキしています。
始動時に異音もなく クラッチがきちんと切れているならば おそらく問題はないでしょう。

> 今回の作業は整備書も購入しましたが それよりも、このサイ
>トの作業手順 マリノさんのご指摘に大変助けていただきました。
> この度はどうもありがとうございました。
> 失礼します。
掲載が整備に役に立って幸いです。

また 楽しく乗れますね。 大事に乗ってください。



17518. クラッチ交換後エンジン始動不可 3923  2006/04/06 (木) 02:40
こんばんわ、結果報告です。
エアフロを解体屋で3000円で入手し、全てつけてみると無事エンジンかかりました。
現在全ての部分をマシ締めしています。
後はクラッチがしっかり正確に始動するかが未確認なので、ドキドキしています。
今回の作業は整備書も購入しましたが それよりも、このサイトの作業手順 マリノさんのご指摘に大変助けていただきました。
この度はどうもありがとうございました。
失礼します。



17517. AE111純正タワーバーについて マサキ  2006/04/06 (木) 01:25
こんばんわ
AE111の純正タワーバーは前期と後期で互換性がありますか?前期のモノを後期に付けたり、後期のモノを前期に付けたりできるのでしょうか?また取付可能でも他部品との干渉等の不具合はないのでしょうか?

宜しくお願いします。



17516. Re^4: ドライブシャフト インボード側抜き取り不可 黒のマリノG  2006/04/05 (水) 20:13
> 経過報告ですが、やはり非常に硬いのか、フロントの馬だけで潜>り込んでいるため力が入らないせいか、抜けませんでした。今日
>は雨でしたので、明日もう一度気合いを入れ直してトライかなあ…
ハンマーが小さいか 力不足かと思います。 
抜けるはずなのですが。。

車体落下には充分注意していただいて 頑張ってください。



17515. Re^3: ドライブシャフト インボード側抜き取り不可 にしかわ  2006/04/05 (水) 18:51
経過報告ですが、やはり非常に硬いのか、フロントの馬だけで潜り込んでいるため力が入らないせいか、抜けませんでした。今日は雨でしたので、明日もう一度気合いを入れ直してトライかなあ…

(皆様の参考にならない投稿で申し訳ありません)



17514. Re^2: 101のサスを111に流用 イチロ^  2006/04/04 (火) 23:44
そうでしたか! 101との互換性がよく分からなかったので・・・
返信ありがとうございます(^^)ゞ



17513. Re: クラッチ交換後エンジン始動不可 黒のマリノG  2006/04/04 (火) 22:17
> マリノさま、すいませんでした。
> 携帯でアクセスしているためか、書き込みページに新規投稿しか>なく 書き込みしてしまいました。申し訳ありません。
了解です。 では 問題ありません。

> 車をみたところ、やはりご指摘通り エアフロでした。
> 助手がカプラーのねじがあるとこをあけて中の配線系を破損さ
>せていました。
> エアフロを購入し エンジンがかかるかみてみます。今回はどう
>もありがとうございました。
> 大変助かりました。
> レスの仕方も不備があり申し訳ありませんでした。
> エンジンが かかればまたご連絡したいと思います。失礼しま
>す。
了解です。 エアフロのコネクタは ピンを左右とも 外に広げて 溝の外に置いてから抜けばはずれます。(ネジははずさないで良い) 
エアフロの内部は基板が割れてしまうとNGですね。(プリント抵抗があるので半田付けだけでは治らない)

エアフロ入手後にはかかると思いますので 頑張ってください。



17512. Re: ミッションケースに亀裂が ぐろれびん  2006/04/04 (火) 21:52
返信ありがとうございます。確かにケースだけなら、ミッションの程度は関係ないですよね、自分もオークションで探してみます
、でも6930円は安いですよね。びっくりしました、なにぶんパソコン初心者なもので。



17511. クラッチ交換後エンジン始動不可 3923  2006/04/04 (火) 21:33
マリノさま、すいませんでした。
携帯でアクセスしているためか、書き込みページに新規投稿しかなく 書き込みしてしまいました。申し訳ありません。
車をみたところ、やはりご指摘通り エアフロでした。
助手がカプラーのねじがあるとこをあけて中の配線系を破損させていました。
エアフロを購入し エンジンがかかるかみてみます。今回はどうもありがとうございました。
大変助かりました。
レスの仕方も不備があり申し訳ありませんでした。
エンジンが かかればまたご連絡したいと思います。失礼します。



17510. ミッションケースに亀裂が 3923  2006/04/04 (火) 21:26
ミッションケースは近くの解体やに回りましたが無かったため、Yahoo!オークションにて購入しました。
ケース交換だけだったので特にミッション程度の良し悪しは気にせず、値段重視で購入しました。
因みに送料込みで6930円でした。



17509. Re: ミッションケースに亀裂 ぐろれびん  2006/04/04 (火) 20:43
返信遅れて申し訳ありません。3923さんご回答ありがとうございます、なるほど溶接ですか、今度聞いてみますね。3923さんの場合は中古を買われたとの事ですが、どのように購入しましたか?




17508. Re^2: ミッションケースに亀裂 ぐろれびん  2006/04/04 (火) 20:36
返信遅れて申し訳ありません。性備士さんご回答ありがとうございます。自分の状況だとオーバートルク濃厚ですね、気になるのですがドレンボルトなどはそんなにトルクを掛けて締めるのでしょうか?



17505. Re^2: ドライブシャフト インボード側抜き取り不可 にしかわ  2006/04/04 (火) 19:18
黒のマリノG様

早速のお返事ありがとうございます!!助かりますm()m
そうですか、特にコツとかゆるめる場所があるわけじゃないのですね。
明日もう一度分解して、渾身の力?でがんばってみます(笑)



17504. Re: 101のサスを111に流用 黒のマリノG  2006/04/04 (火) 17:44
こんにちは
> アペックスのAE101S/S用ダウンサスなんですが111S/Sに流用する>ことは可能なんでしょうか?
> 個人的には101と111では大きな違いは無いと思うのです
>が・・・。
> どなたか情報お願いしますm(_ _)m
そのまま使えますよ。



17503. 101のサスを111に流用 イチロ^  2006/04/04 (火) 17:22
アペックスのAE101S/S用ダウンサスなんですが111S/Sに流用することは可能なんでしょうか?
個人的には101と111では大きな違いは無いと思うのですが・・・。
どなたか情報お願いしますm(_ _)m



17502. Re: ドライブシャフト インボード側抜き取り不可 黒のマリノG  2006/04/04 (火) 16:47
こんにちは
> はじめまして、西川と申します。
> 平成8年式カリブ(AE115G)に乗っています、今日ドライブシャフ>トブーツを替えようとドライブシャフト抜き取りにトライしてみ
>たのですが、ミッションに差し込まれている側がどうしても抜け
>ません。
> http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ff-drsa.htm
> や修理書を見ると、インボードジョイントを外側にむけて叩きつ>けるようなのですが、5mmほどのガタはあるものの全然抜けてくれ>ません。どなたかお知恵を拝借させてください…
デフの付近から外側を見ると インボードジョイントに 突起があります。 その部分をタガネやバール 大きなマイナスドライバーなどを当てて ハンマーで1−2回 強めに叩いてください。
cリングが凹みに入っていますからそれが抜ける瞬間だけショックを与えれば抜けます。

頑張ってください。




17501. ドライブシャフト インボード側抜き取り不可 にしかわ  2006/04/04 (火) 15:49
はじめまして、西川と申します。
平成8年式カリブ(AE115G)に乗っています、今日ドライブシャフトブーツを替えようとドライブシャフト抜き取りにトライしてみたのですが、ミッションに差し込まれている側がどうしても抜けません。

http://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ff-drsa.htm
や修理書を見ると、インボードジョイントを外側にむけて叩きつけるようなのですが、5mmほどのガタはあるものの全然抜けてくれません。どなたかお知恵を拝借させてください…



17500. Re: クラッチ交換後 エンジン始動不可 黒のマリノG  2006/04/04 (火) 15:43
こんにちは
>車種はH7年式AE101のレビンGTAPEXです。走行111000Kmです。
>ラグコードなど 純正です。エンジン系は全く触ってなく ショッ
>ク サス パッド が強化品に変更している車です。
了解です。 
原因がすぐわかるといいですね。 

なお 掲示板の投稿は スレッド表示にして 回答した方のレスに返信するようにしてください。 
過去ログでどれのレスかわからなくなるため 宜しくお願いします。




17498. クラッチ交換後 エンジン始動不可 3923  2006/04/04 (火) 14:59
ありがとうございます。
今から確認しにいきます。
車種を書かなく申し訳ありません。
車種はH7年式AE101のレビンGTAPEXです。走行111000Kmです。プラグコードなど 純正です。エンジン系は全く触ってなく ショック サス パッド が強化品に変更している車です。



17497. Re^2: クラッチ交換後 エンジン始動不可 黒のマリノG  2006/04/04 (火) 10:17
追記です。
点火コイルのコネクタの抜け デスピのセンターコードの抜けも確認してください。



17496. Re: クラッチ交換後 エンジン始動不可 黒のマリノG  2006/04/04 (火) 09:26
> 質問なんですが、クラッチ交換を整備書 ここのサイトの手順
>とでしてみました。組み上がりエンジンをかけてみましたがセ
>ルはまわってる感じですがかかりません。
> 4気党ともプラグをあけ火花をみたところ全くとんでませんガ
>ソリンもきてない感じでした。
>大学生なので大学機械かの教授に聞いたところ バルタイのずれ
>タイベル 点火時期のずれではないかと?といわれました。
>エンジンに繋がる配線はほぼ外してないに近く触ってないんで
>すが そういうズレなどは発生するのでしょうか?原因がわから
>なくかなり困ってます。駄文ですがよろしくお願いします
エンジンをいじっていないならタイミングベルト 点火時期のずれは考えられないですね。
・もう一度 落ち着いて配線を1つ1つ確認してみてください。
・EFIヒューズ切れなど ヒューズの確認
・水温センサー(デスピの下のほうに1ピンのコネクタがあ
  ります)
・車種が書かれていませんがAE101ならばエアーフローメー
  タのコネクタ(これがあやしい)
・以上が問題が無いならアクセル全開でかけてみる

以上です。 



17495. ミッションケースに亀裂 3923  2006/04/04 (火) 04:29
私も 今回のクラッチ交換の時に ミッションの出す方の ドレインボルトの部分が根元からおれました。オーバートルクで締め過ぎが原因といわれました。
私は中古でミッションをかいケースだけを交換しました。
ちなみに交換しなくても アルミ溶接等でもなおるといわれました。
参考にならないと思いますが こんな感じです。
失礼します。



17494. クラッチ交換後 エンジン始動不可 3923  2006/04/04 (火) 04:22
質問なんですが、クラッチ交換を整備書 ここのサイトの手順とでしてみました。組み上がりエンジンをかけてみましたがセルはまわってる感じですがかかりません。
4気党ともプラグをあけ火花をみたところ全くとんでませんガソリンもきてない感じでした。
大学生なので大学機械かの教授に聞いたところ バルタイのずれ タイベル 点火時期のずれではないかと?といわれました。
エンジンに繋がる配線はほぼ外してないに近く触ってないんですが そういうズレなどは発生するのでしょうか?原因がわからなくかなり困ってます。駄文ですがよろしくお願いします



17493. Re: ミッションケースに亀裂 性備士  2006/04/04 (火) 03:05
ありえるといえば、ありえるんじゃないでしょうか・・・
仮にドレンボルトがオーバートルクで締め付けられたのが原因ならば、
亀裂はオイルドレン周辺にできると思うんですが。
違う場所に亀裂があるようならば、それ以外の原因でしょう。
整備士に診てもらってオーバートルクではないかということであれば、その線が濃厚ですかね。



17492. ミッションケースに亀裂 ぐろれびん  2006/04/03 (月) 20:44
はじめまして。平成9年式レビンBZG6速に乗っている、ぐろれびんと申します。この前サーキット走行後にミッションオイルを交換しようと行きつけのショップでリフトに上げ作業をはじめたら、オイル抜く方のドレンの上のミッションケースからオイルが漏ってると言われて、すぐディーラーに持って行ったらミッションケース交換しないと直らないと言われて、整備士の方に聞いたらオーバートルクでドレンボルトを締めて亀裂が入ったのではないか・・と言われました。このような事はありえますか?車の仕様は車高調・戸田クラッチ・クスコLSD・TRDエンジンマウントなどで走行距離は85000キロです。長々とすいません、宜しくお願いします。



17489. Re^10: 速度リミッター ぽすか  2006/03/30 (木) 22:31
なるほど。とてもよくわかりました。リミッターの衝撃は心臓に悪いのでなくしたいです。(^^;あまりお金がかからないで出来ればいいんですが・・・。

ありがとうございました。



17488. Re^9: 速度リミッター 黒のマリノG  2006/03/30 (木) 21:41
こんにちは

>リミッターに当てるときはアクセル全開でした。そしてアクセ
>ルを放すときも、ギリギリの速度まで全開のまま我慢して『
>今だ!』という具合に放してみたのですが、やはりぜんぜん違い
>ました。
リミッタが当たっていないので 違いますね。
リミッタが当たっていないときは アクセルオフでも 完全な燃料カットではありません。 回転が下がってから燃料カットします。
当たっていないときは 燃料カットされていない状態から燃料カット リミッタの場合は 燃料をかなり吹いている状態から燃料カットです。 

>リミッターのときは『カツンッ!』という硬い衝撃で、アクセル
>の全閉の場合は『グゥーン』という通常の感触です。
そうですね。 再度 書いた内容を良く読んでみてください。

>リミッターの衝撃は、旋回中なら事故になりかねないほどのもの
>で、単純に言ってもドライバーがびっくりしてしまいます。パニ
>ックブレーキ以上です。摩擦や何かの抵抗という感触ではなく、
>機関部が突然ロック?というほどのものです。安全装置とはと
>ても言えない様な・・・・。
安全装置ではありませんよ。 速度を出ないようにするためのしくみです。 ですから 富士スピードウェイなどサーキット使用の場合は危険なのでリミッタカットをします。
純正で公道では その状態はあり得ないので 旋回中にリミッタが当たることは考えていないのでは? それでも 昔のリミッタよりはマイルドかと思いますよ。

>壊れているのでしょうか。
正常でしょう。

> ※リタードとは、ショックがなくなるようにする制御というよう>な意味でいいでしょうか。
リタードとは 点火時期を遅くすることです。
目的は 点火時期を遅くしてパワーダウンさせたり エンジンを保護したりするもの。
ショックをやわらげる効果はありますが エンジン保護が目的の場合が多いです。

サーキットでリミッタが当たるなら リミッターをカットすれば良いと思います。 安全のために。




17487. Re^8: 速度リミッター ぽすか  2006/03/30 (木) 21:01
お返事ありがとうございます。

リミッターに当てるときはアクセル全開でした。そしてアクセルを放すときも、ギリギリの速度まで全開のまま我慢して『今だ!』という具合に放してみたのですが、やはりぜんぜん違いました。

リミッターのときは『カツンッ!』という硬い衝撃で、アクセルの全閉の場合は『グゥーン』という通常の感触です。リミッターの衝撃は、旋回中なら事故になりかねないほどのもので、単純に言ってもドライバーがびっくりしてしまいます。パニックブレーキ以上です。摩擦や何かの抵抗という感触ではなく、機関部が突然ロック?というほどのものです。安全装置とはとても言えない様な・・・・。

壊れているのでしょうか。

※リタードとは、ショックがなくなるようにする制御というような意味でいいでしょうか。



17486. Re^7: 速度リミッター ぽすか  2006/03/30 (木) 20:49
感覚的には、アクセル全開から一気にはなす、という感じですが・・・・・エンジンにとってはゆっくりなんでしょうかね。
(^^;



17485. Re^7: 速度リミッター 黒のマリノG  2006/03/30 (木) 20:26
こんにちは
>解説ありがとうございます。なるほど、そうですか。一応それも
>考えて、リミッターがかかる前にアクセルを放して比べてみまし
>たが、この場合のエンジンブレーキは普通でした。アクセルを放
>した場合とリミッターがかかった場合の差がこれほど大きいのは
>なぜでしょうか。
1.全開の場合
加速状態
回転数と負荷に対してフルパワーに近い状態(加速できる)がかかっている。 
それが 速度リミッターによりいきなり燃料カット(純正の場合は燃料カット+リタードが多い)でエンジンブレーキで減速に転じる。

2.パーシャルの場合
慣性で走行中の状態に近い 
パワーは定速走行程度で加速するまでは駆動輪にかかっていない(加速しない) 状態。 それが 速度リミッターのエンジンブレーキにより エンジンブレーキに転じる。

2の場合は 速度リミッターで いきなり 燃料カットされても普通のエンジンブレーキと同じだから 全開時の急激な減速感と大きく異なると思いますよ。 減速感の原因はパワー差そしてGの差でしょうね。

加速と減速の数値を仮に100としてみると(減速Gはそれほど大きくないかも知れませんが^^;;)

パーシャルでは
0がー100になるのと (差は100)

全開時に速度リミッタが当たった場合は
+100がいきなり0を経由してー100になる。(差は200もある) 

この差かなと思います。

参考にしてください。



17482. Re^6: ナットのネジ山修正 佐藤@つくば  2006/03/30 (木) 17:50
> サーキット走行等で負荷が掛かることが多いのであまり広げてしまうと山落ち?してしまいそうで怖いです
> (アルミナットで山がゴソッと取れちゃったことが何回かありますので)
> 修正だけですのでM11があればそれを購入してみることにします

M11ではダメだと思います.それにお金をかけるなら,素直に新しいナットを買った方が良いです.



17481. Re^6: 速度リミッター 佐藤@つくば  2006/03/30 (木) 17:46
>リミッターがかかる前にアクセルを放して比べてみましたが、この場合のエンジンブレーキは普通でした。アクセルを放した場合とリミッターがかかった場合の差がこれほど大きいのはなぜでしょうか。

考えられるのは,アクセルが完全に戻っていなかった.またはリミッターのように瞬間的に燃料カットにならずに,燃料がカットされるまでに時間がかかったと言うことではないでしょうか.



17480. Re^5: 速度リミッター ぽすか  2006/03/30 (木) 10:58
> 何速で,回転数はいくつでしたか?

5速です。回転数は良く覚えていませんが、5000回転台だったと思います。4速まではタコメーターも見ていましたが、5速に入れてからは速度メーターにばかり注目していました。



17479. Re^4: 速度リミッター 佐藤@つくば  2006/03/30 (木) 08:52
何速で,回転数はいくつでしたか?



17478. Re^5: ナットのネジ山修正 終太郎  2006/03/30 (木) 04:08
佐藤@つくば様・性備士様>
ご回答ありがとうございます

サーキット走行等で負荷が掛かることが多いのであまり広げてしまうと山落ち?してしまいそうで怖いです
(アルミナットで山がゴソッと取れちゃったことが何回かありますので)
修正だけですのでM11があればそれを購入してみることにします



17477. Re^3: 速度リミッター ぽすか  2006/03/29 (水) 22:47
すみません。愛車の情報を間違えました。(^^;

BZ−Gです。



17476. Re^2: 速度リミッター ぽすか  2006/03/29 (水) 22:45
解説ありがとうございます。なるほど、そうですか。一応それも考えて、リミッターがかかる前にアクセルを放して比べてみましたが、この場合のエンジンブレーキは普通でした。アクセルを放した場合とリミッターがかかった場合の差がこれほど大きいのはなぜでしょうか。



17475. Re^4: ラジエターのファンについて 佐藤@つくば  2006/03/29 (水) 09:20
通常,エアコンのスイッチが入っているとファンは回ります.



17474. Re: 速度リミッター 佐藤@つくば  2006/03/29 (水) 09:18
速度リミッターもレブリミッターも燃料や点火をカットするもので,基本的に同じだと思います. ですので,

>突然『カツンッ!』とすごい衝撃があって、エンジンブローかミッションブローかというくらいでした。

はエンジンブレーキです.特にMTで速度が乗ってきているときに起こると強烈です.ATだと衝撃は少ないと思います.サーキット使用では,使用するミッションやエンジンのパワーバンドとの兼ね合いで,速度リミッターの解除も必要になるかもしれません.純正のコンピュータでは速度リミッターもレブリミッターも通常,燃料カットなので,何度もリミッターがかかるようだと希薄状態での燃焼になる場合があるため,エンジンにはあまりよくないです.サーキット使用では点火カットにしている人も多いです(濃くなる方向になる,瞬間的に回転数を落とすことができる).あんまり燃料が濃すぎるのも問題ですが,一発で壊れる可能性は低いということです.



17473. Re^4: ナットのネジ山修正 佐藤@つくば  2006/03/29 (水) 09:15
M12 ピッチ1.5 で間違いないです.

タップの級による精度の違いもあると思いますが,大抵はネジ山のちょっとした歪みやゴミの固着による物だと思います.基本的に金属は堅いですから,0.1ミリでもサイズが違えば,無理矢理変形しなければ入らないです.

また,タップを切るときには油を塗ります.専用の物もありますが,CRC-556でかまいませんのでタップに吹いてから使用してみてください.



17472. Re^3: ナットのネジ山修正 性備士  2006/03/29 (水) 01:16
僕も試したことありますが、サイズが間違っていなくても新品にはタップは入っていかなかったですね。
おそらくタップがネジ山修正を目的としている道具なので、
ネジ山を切りなおすために若干ですが大きいサイズで作られているのではないかと思っています。
(個人的な見解で申し訳ないです・・・)

実験的にハブナットと同サイズのナットにタップを立ててみて
ロングハブボルトに付くか試すのが手っ取り早いですね。
失敗するとナットが一個だめになりますが・・・
参考までに。




17471. Re^2: ナットのネジ山修正 終太郎  2006/03/29 (水) 00:26
性備士様>
ありがとうございます
新品ナットで試してもダメなんですよ
テーパー終了直前位までは入りますのでM11位なのかとも思ったんですが・・・



17470. Re: ナットのネジ山修正 性備士  2006/03/29 (水) 00:08
通常、タップは若干ですが先端がテーパー状になっていて
ネジ穴に入っていきやすいようにできていると思います。
ナットにタップが全然入っていかないのであれば
サイズが合っていないんでしょうね・・・
ピッチさえ間違えなければ、道具はそれで良いと思いますが。

ナットの中央付近が痛んでいるとのことですが、
そういう場合はネジ山全体を疑ったほうが良いでしょう。
中央が傷むということは、入り口も損傷している可能性があります。
タップが入っていかないのも、ねじ山が痛んでいるせいかもしれないですね。

道具(タップ)とハブボルトを見比べて、
サイズ、ネジピッチ的に間違いがない!
と思えばグリグリやっていってもイイでしょう。
そこらは自己責任で♪



17469. ナットのネジ山修正 終太郎  2006/03/28 (火) 22:01
お世話になります
ホイールナットのネジ山修正方法についてご存じの方がいたら教えてください

ネジ山の修正をしようと思いM12/1.5のタップを買ってきたのですがどうも大きすぎる様です
新品ボルトの径は11.75oだったのでM12相当だと思うのですが・・・
何か専用の物を使わないとダメなのでしょうか?

完全にダメになったナットを修正する訳ではなく、ロングハブボルトに交換するので短いボルトで痛んだナット中央付近のネジ山修正に使用します



17468. Re^7: ハンドルのぶれ いわやんやん  2006/03/28 (火) 12:32
> ホイールは夏、冬、どちらも社外で、空気のキャップも違いますし、
> 共通点がありません。
> つまりタイヤバランスは関係ないということになりませんか?

上記からはバランスは関係ないと決められないと思います。たまたま夏用冬用の両方でウエイトが外れてる可能性だってあるわけですから。
兎にも角にも、まずはバランスチェックをお勧めします。



17467. Re^3: ラジエターのファンについて 性備士  2006/03/28 (火) 00:43
間違いがないように補足ですが、
すべての車がそうではありませんので。
ベルトによりファンが常時回転している車種(FRなど)もあります。

ここでの質問はAE101などの一般的なFF車のファンの話をしていますので、そのようにご理解ください。



17466. 速度リミッター ぽすか  2006/03/27 (月) 23:56
前期111のBZ−R(SSサス・5MT)に乗っています。ノーマルです。

先日あるコースで初めて速度リミッターを経験しました。メーターを振り切って間もなくでした。が、そのリミッターのかかり方に非常に驚きました。突然『カツンッ!』とすごい衝撃があって、エンジンブローかミッションブローかというくらいでした。何度も試しましたが同じでした。急ブレーキでもここまでの衝撃はありません(初期の効きは甘いので)。速度リミッターというのは、エンジンのレブリミッターとは違う仕組みなのでしょうか。あの衝撃の正体を教えてください。



17465. Re^2: ラジエターのファンについて 101  2006/03/27 (月) 21:22
> 正常ならエンジン始動時は通常は回らないです。
> 水温が上がってくると冷却のためファンが回ります。
> エンジン始動時に水温が高いと回るかもしれないですが・・・
故障かと思ってました。ありがとうございました。