17746. Re^3: パワステの効きが変なんです! yukki  2006/06/07 (水) 22:30
思い当たる節があるのですが、情報が足りないので以下を教えてください。
足回りの仕様と現在の車高、ホイールサイズとオフセット、タイヤのサイズ。



17745. Re^3: 5速ギヤを外すには f  2006/06/07 (水) 01:11
情報ありがとうございます。
修理書通りに5速ギヤとクラッチハブNo.3を一緒に
外そうとするのは無理があるみたいなんですね。
サービスホールを利用する方法で試してみたいと思います。



17743. Re^2: パワステの効きが変なんです! シロレビ111  2006/06/06 (火) 21:28
ご意見有難うございます。まず、いわやんやんさんへの回答ですが、ホイールは社外製ですが、純正と同じ規格の物でスペーサーは使用していません。きつしんさんのご意見についてですが、今まで一度もアライメントなど診た事がありませんでしたので、一度診てもらおうかと思います。それから、前の投稿には書きませんでしたが、コンビニなどから道路に出る時(特に左)ステアリングが巻き込むような感覚があり、リアが、グニャーという感覚もあります。ここの投稿をいろいろ見たのですが、その中にキャンバーコントロールアームのガタでも変になるというのもありました。今のところ、これといった確信部位は判っていませんので、ひとつひとつ潰していきたいと思っています。また何かありましたら、アドバイスお願いします。



17742. Re^2: パワステの効きが変なんです! いわやんやん  2006/06/06 (火) 17:41
 書かれている症状から、これとは言い切れませんので、あくまで参考としてですが…。

 最近ツライチを追及して、かなりオフセットの小さいホイールや分厚いスペーサーを装着する方が多いようですが、これもわだちなんかに影響されやすくなる要因だったはずです。

 もしよろしければ現在の仕様(オフセット、スペーサーの有無)を書いていただけますか?



17740. Re: パワステの効きが変なんです! きつしん  2006/06/05 (月) 23:32
フロントのアライメントが原因の一つかも。

トーインだとステアリングがクイック(軽く)になり、逆にトーアウトだとステアリングがダルく感じます。
極端にトーが狂ってるとまともにまっすぐに走りません。
私のクルマもかなりトーが狂ってるんで下り坂でわだちを通る時、
かなりステアリングが軽く、というより勝手に動いていきます(泣




17739. オススメマフラーは? 稲妻  2006/06/05 (月) 23:20
はじめまして。稲妻と申します。
当方AE111後期 ATに乗っています。

早速質問ですが、ちょっとした事情でマフラーが破損してしまい
社外品も視野に入れて交換を考えています。

そこで皆さんの使用している(していた)ものでオススメのものがあれば教えていただきたいと思い、書き込みさせていただきました。

メインが街乗りですので、インナーサイレンサーなしでも車検に通る程度の物が理想です。

アドバイスよろしくお願いします。



17738. Re^2: 5速ギヤを外すには トレトレ  2006/06/05 (月) 23:15
ミッションはC52型です。

SSTなくても5速ギヤ外れました。
(5速ギヤはたたシャフトにはまってるだけ。その上にある”クラッチ ハブ No.3 が外れれば5速ギヤ自体は手で外せる)
方法は二つあります。

1、工具を加工する
私ははじめこの方法で試しました。

手持ちのプーリープーラーの爪をグラインダーで削って薄くし、なんとか5速ギヤ下にかけれるようにしました。不要なMT使って試したら外れましたよ。
ただ、デフ組み込み先のMTではハブがかなりきつく入っていたせいか、5速ギヤの歯が欠けたのでこの方法をあきらめました。あと、こっちのMTではなぜか上手く爪をかけれませんでした。

2、サービスホールを利用する
知人から借りた整備書(1986−3発行)にはこの方法は載ってなかったです。

「クラッチ ハブ No.3」には二つのボルト穴があいています。そこに適当な長いボルト(私はミッションケース固定用のボルトを使いました。買いにいくのが面倒だったんで・・・)をはめ、その2本をプーラーのHホルダーに固定します。あとはHホルダーで引き抜いていけばハブが外れます。
この方法が一番安心ですね。
なぜ気がつかなかったのか・・・。

5速ドリブンギヤはギヤの上に爪をかけるとこがあるので、そこにかければ問題なく外せるはずです(整備書記載方法)。

5速ギヤさえ外れればあとは簡単ですね。
デフ組み作業だけなら他のギヤは外さなくてすみますし。

一度このサイト記載の方法でデフ組みを試しましたが、あの狭い隙間に挫折しました・・・。
自分としては5速ギヤから分解する方法が確実に作業できますね。ちょっと面倒ですが。









17737. Re^2: ご回答ありがとうございます(4A-GZEの点火不良?) 白銀AW  2006/06/05 (月) 21:21
> クランク角センサーの交換で治ると思います。
>
> 中古の予備品でもあれば交換してみてください。

こんにちは
ありがとうございます。
4気筒全て同様の症状なので1次側の問題で、イグナイタかECUの不良かなと悩んでいたのですが、クランク角センサーは盲点でした。現在予備は無いので、なんとか調達し、交換してみます。



17736. Re^3: クラッチについて 黒のマリノG  2006/06/05 (月) 20:31
TRDのスポーツフェーシングにTRDのカバーの場合 
操作の重さは 純正とほとんど変わりませんよ。
また クラッチ交換をしたばかりのときは グリスが効いているのでさらに軽く感じます。しばらく乗ると良い感じになってきます。 

エア抜きをしても変化ないならそれで正常です。




17735. Re^3: アイドリングが高くって困ってます 黒のマリノG  2006/06/05 (月) 20:27
AE111純正ECUに接続している ビリオンのほうの水温センサー配線を一瞬はずしてみるとアイドリングは正常になりますか?

もし 正常になるなら 説明書を再度読んで 水温センサー配線が ECUの水温センサーなのか メーターの水温センサーなのか調べてみてください。
AE111は2種あります。




17734. Re: 4A-GZEの点火不良? 黒のマリノG  2006/06/05 (月) 20:21
こんにちは
>ちなみにダイアグでエラーは出ていません。
>このような状況なのですが、どなたかご教授いただけると幸い
>です。
クランク角センサーの交換で治ると思います。

中古の予備品でもあれば交換してみてください。



17733. エアコンが効かない場合の一例 黒のマリノG  2006/06/05 (月) 20:09
こんにちは 黒のマリノGです。
エアコンが効かない コンプレッサーが 入らないという不調について 今までに幾度か質問がありましたが 知り合いの 5バルブ4A−GE(銀ヘッド)ATの車でも不調が発生しました。プレッシャースイッチか エアコンアンプの故障と 思っていましたが 原因は意外なところにありました。
エンジンコントロールユニット ECUの故障でした。
古いクルマなので 同様の故障発生の可能性はあるので ブログ 
My Car Life
http://my-car-life.way-nifty.com/daylog/

に記載しておきました。
現在 エアコン不調の方も居るかも知れませんので掲示板にも記載しました。

ガスを入れても エアコンアンプを交換しても治らないときは ECUを交換してみてください。

内部修理は自己責任ですが 電気に詳しくない方はできるだけ内部修理はしないでください。(半田ブリッジやショートでセンサー系を壊すこともあります)

基本的に ユニット交換と考えたほうが無難です。
参考にしてください。



17730. Re: ショックのセンターナット shu-.o  2006/06/05 (月) 12:18
アッパーマウントの溝とショックのロッド部分の切り欠きがあっていないのではないでしょうか?

そうだとしたら、一度ショックを外して、組み直した方が無難ではと思いますが。結構手間ですよね。

> ショックのセンターナットをレンチで緩みをなおそうとしたのですが、運転席側は普通に締められるのですが、助手席側のナットが「ゴゴッ」と音がして締め付けも緩めることもできません・・・なにか考えられる原因&対処法などあれば教えてください!



17728. ショックのセンターナット しぃた  2006/06/04 (日) 14:22
ショックのセンターナットをレンチで緩みをなおそうとしたのですが、運転席側は普通に締められるのですが、助手席側のナットが「ゴゴッ」と音がして締め付けも緩めることもできません・・・なにか考えられる原因&対処法などあれば教えてください!



17727. 4A-GZEの点火不良? 白銀AW  2006/06/04 (日) 11:37
こんにちは。白銀AWと申します。4A-GZEの以下の症状について、分かる方がみえましたらご助力ください。
車両はAE101の4A-GZEを載せたAW11なのですが、エンジン載せ換え後から燃費の悪さと高回転域での吹けの悪さに悩んでいます。燃費は高速主体でリッター9km程度、同型のエンジンを載せた他の車両を所有していた際、同条件で10kmを下回ることはありませんでした。吹け上がりについては、5000回転以上で頭打ち感があり、回転も滑らかではありません。
ハズレエンジンかと諦めかけているのですが、先日点火時期調整をしていた際、タイミングライトの点灯が不規則に途切れる(10回中に1回程度光らない)ことに気付きました。タイミングライト自体は、他の車両で使用すると正常に途切れることなく点灯するので、不具合はなく、どうやら点火不良(失火?)が起こっているようなのです。#1〜4全てのプラグコードで計っても同様の症状で、更に、回転を上げると光らない(失火)頻度が高くなります。ちなみにダイアグでエラーは出ていません。
このような状況なのですが、どなたかご教授いただけると幸いです。



17726. Re: 5速ギヤを外すには f  2006/06/04 (日) 00:48
はじめまして。
ミッション形式が分からないので参考になるか分かりませんが
自分もC52のLSD組み付けとミッションOHを予定しています。
同じく5速ギヤ外しをどうしようかと考えていました。
というのもC52の修理書に記載してあったSST(09213-36020)は
単品ではもう出ないらしくて、それこそ何万もするセットものを
買ってその中から09213-36020に該当する物を組み合わせて
使用するそうです。
もしくは09213-36020に該当する物をピックアップして
バラで買う方法もあったのですが、SSTのカタログを見ても
詳しくは載っていませんでしたので爪の部分はどれかと
いうのが分からず何点かは予測で買わなければならないものも
ありましたので諦めました。



17723. Re^2: 返答ありがとうございます! dark  2006/06/03 (土) 22:06
性備士さんありがとうございます(^^)
マイナスドライバーでも良さそうですが一応内装剥がしを買って挑戦してみようと思います。
とりあえず上下をこじってみますね。
ツメが折れちゃったんですか・・・。
僕も折らないように気をつけて作業します。
やはり前のクリップははずさないといけないんですか。
さすがに10年も使ったスピーカーなので僕のマリノのスピーカーもボロボロでしょうね(^^;
とりあえず一通りやってみます!!
ありがとうございました!!



17722. Re: 初めまして。 性備士  2006/06/03 (土) 03:02
ドアノブのカバーはレバーの奥でレバー側のちょっとした出っ張りで止まっています。
「上側は上側に、下側は下側に」というのはレバーの支点のことを言ってるんでしょう。
一度外してみると、言わんとしてることが理解できますよ。
傷をつけないように細いマイナスドライバーなどでレバー支点の上下をこじって手前に引っ張ってると外せます。
レバーの支点の他に、裏側に一箇所だけツメで止まってますので左右どちらかにスライドさせると外れます。
ツメは折らないように注意してください。私は折りました・・・。

で、前側のクリップは外さないと内張りは取れないですね。
とりあえず見えるクリップ、ネジは外さないと内張りは外れないです。
内張りとドアは内側でプラのクリップ10個ほどで止まってますので、内張りとドアを引きはがす感じで外していきます。
内張り上部は窓に引っ掛けてあるので作業するときは注意してください。

私は自分で純正スピーカーを社外品と交換したときは、純正スピーカーが経年劣化で朽ち果ててあまりのボロボロさにビビりました・・・





17720. パワステの効きが変なんです! シロレビ111  2006/06/03 (土) 00:01
車種は後期のSSサス/8万Km越えです。走行中、ソーイングをすると異常に軽すぎたりする事があります。急加速や、下り坂などでアクセルオフの時にも軽くなり、わだちにハンドルを取られる症状に悩んでいます。ディーラーで足回りなどもチェックしてもらいましたが、特にネジの緩み等なども無いようです。軽いなという時はどうもタイヤとステアリングが違う動きをしているように思えます。個人的見解ですが、ステアリングラック・パワステポンプ・ショックなどが不良の原因ではないかと思っておりますが、どなたか詳しい方がおられましたらアドバイスのほど宜しくお願いします。



17718. 5速ギヤを外すには トレトレ  2006/06/02 (金) 13:04
ミッション分解し、LSDをつけようと作業中です。

今持ってるギヤプーラーでは5速ギヤにあと少しで上手く爪をかけれず外せません(普通のよりも爪の厚さは薄いのに)。

これ以上爪が薄いギヤプーラーはどこ探しても売ってないので、SSTを購入しようかと思ってます。

部販に問い合わせたらいろいろ品番があり、それ全部だと4万超(汗
全部は買えないので、5速ギヤを外せる最低限のものだけ欲しいのですが、どれがそうなのか分かりません。
知ってる方いましたら教えてください。

あと他に必要なSST(SSTじゃないと無理なもの)はありますか?





17716. 初めまして。 dark  2006/06/01 (木) 20:43
初めまして。
スプリンターマリノ(H7年式)乗りのdarkと申します。
この度フロントスピーカーの交換を考えておりまして、
分からないことがあるのでお聞きします。
フロントドアの内張りを剥がそうと思うのですが、
ドアノブ周辺の外し方がいまいちよく分かりません。
どこかのサイトで、「上側は上側に、下側は下側に」という、
説明書きがあったのですがよく分からないので・・・。
それとフロントドアを開けたときに見える前側のクリップ2個も、
はずさないと内張りははずせないのでしょうか?
分かる方、宜しくお願いします(^^)



17711. Re^2: アイドリングが高くって困ってます N・R  2006/05/29 (月) 11:37
> gammaです。
>
> > 今までは1000あたりで安定していたのですが1700〜1850まであがっています。
>
> 水温のセンシングに異常があって、冷間IDL/UPが入ってるように思います。
> ファンコントローラを外して、様子を見られては如何でしょう?
>
> あと、元々の1000rpmもちょっと高い気がしますが....

 電動ファンコントローラーの水温表示は正しいですか?
 あと、余談ですがスーパーAFCUとアンフィニのVVTC、電動ファンコントローラービリオンVFCpro(旧型)をセットで私もAE111で使用しておりましたが3機動かすとどうも電圧が不安定になる傾向がありました。症状はVVTCが切り替わる(ランプが付くと)と瞬時に水温が1、2℃前後しました。別にエンジンの調子が崩れたわけではありませんがいいはずはありません。アンフィニさんに問い合わせたところコンピュータからアースを取るのは必須ですが、複数とっている場合はそのアースから並列でボディアースにしてあげると良いそうです。私はVVTC、ファンコントローラのアース線を分岐させてボディに落としておりました。ご参考までに。



17709. Re: ドアが開かない!!! AE111レビン  2006/05/29 (月) 00:54
解決した質問にレスするのもあれなんですが、自分もスタンドの洗車機に入れたらなぜかその状態になりました。ドアの隙間からのぞいてみたところ、ロッドをつなぐプラスチックが欠けていたので、太い指とラジオペンチをを突っ込んでタイラップで固定したら動作するようになりました。それから二年経ちますが今のところノントラブルです。



17708. Re: アイドリングが高くって困ってます gamma  2006/05/28 (日) 22:10
gammaです。

> 今までは1000あたりで安定していたのですが1700〜1850まであがっています。

水温のセンシングに異常があって、冷間IDL/UPが入ってるように思います。
ファンコントローラを外して、様子を見られては如何でしょう?

あと、元々の1000rpmもちょっと高い気がしますが....



17702. アイドリングが高くって困ってます 三十路初心者  2006/05/27 (土) 19:36
はじめまして。書き込みいたします。実は初心者ながら困っています。
先日、ハチロクのカップリングファンをはずし、電動ファンに変更いたしました。しかし、それ以降アイドリングが高くなってしまい、どうにもこうにも困っております。今までは1000あたりで安定していたのですが1700〜1850まであがっています。
車両は86レビン5バルブAE111ノーマルエンジンに換装4スロにファンネル。制御関係はスーパーAFCUとアンフィニのVVTC、電動ファンコントローラービリオンVFCproDDでコントロール。今回電動ファンコントローラービリオンVFCproDDを取り付けた後すぐにこの症状になりました。コンピュータは111純正です。電源、アース、水温センサーをコンピューターから取っています。
原因もわからず、対策も見当が付きません。どうか助言いただけませんでしょうか?



17700. Re^2: 5バルブブロック 岐阜のなべ  2006/05/27 (土) 00:12
黒のマリノG様ありがとうございます。
> ピストンのみ AE111のものに変更するか 
> (クランクのウェイト設計とピストンの重量は合いませんが 動きます)
> ピストン コンロッド クランクまで AE111のパーツにすればブロック自体は使えます
 クランクの違いはウェイトのみだけでしょうか?バランス取りし、OSのピストンを入れようと考えておりましたので。
後は、黒ヘッドのパーツを組み合わせる予定です。



17697. Re: 5バルブブロック 黒のマリノG  2006/05/26 (金) 13:09
> 黒ヘッドEGをO/Hをするに辺り、腰下のスペアを探しております>が、なかなか黒ヘッドが見つからないため、101EGの使用を計画
>しております。が、使用可能でしょうか?過去ログを探しました
>が判りませんでしたので、よろしくお願いいたします。(クラン>ク&ブロックを使用したいです。)
ピストンのみ AE111のものに変更するか 
(クランクのウェイト設計とピストンの重量は合いませんが 動きます)
ピストン コンロッド クランクまで AE111のパーツにすればブロック自体は使えますよ。





17693. 5バルブブロック 岐阜のなべ  2006/05/25 (木) 23:35
黒ヘッドEGをO/Hをするに辺り、腰下のスペアを探しておりますが、なかなか黒ヘッドが見つからないため、101EGの使用を計画しております。が、使用可能でしょうか?過去ログを探しましたが判りませんでしたので、よろしくお願いいたします。(クランク&ブロックを使用したいです。)



17691. 燃料ポンプの噴出し量について BZG  2006/05/25 (木) 15:45
いつも参考にさせていただいております。

以下の車種の純正燃料ポンプの噴出し量を知っている方が
いらっしゃいましたら教えていただきたく書き込みしました。

・AE111レビントレノ4AG搭載車両

競技車輌を作成していまして社外の燃料ポンプ選定の参考にしたいと思っております。
よろしくお願い致します。



17689. Re^2: 吸気効率を上げる 伽寿  2006/05/24 (水) 22:32
銀ヘッドです。書き漏れていました。
空気を計るためのフラップですもんね。確かに仰るとおりだと思います。
ありがとうございました!



17685. Re^2: クラッチについて fffff  2006/05/23 (火) 22:04
きつしんさんアドバイスありがとうございます!クラッチなんですがTRDの強化装着時にそのようなトラブルが出てカバーかディスクが死んだか?と思いフライホイルごと111の強化に変えたんですがダメでした(;;)ホントにわかんないです!やっぱり油圧関係なんでしょうか?ホームページ見ていてもなかなか同じトラブルを経験された方がいなく困っていました!クラッチカバーが死んでるならクラッチをつないだ時に出る摩擦熱で柔らかくなったりするかもしれませんね!でも私の場合2回も連続してカバーが死ぬなんて奇跡に近いですよね?笑 



17684. Re^2: パワステホース交換の仕方、他。 きつしん  2006/05/23 (火) 21:45
gammaさん、ご返信ありがとうございました。

パワステホース周辺を見ましたが、サージタンクを外せばなんとか交換できそうです。下側からだとメンバーフレーム、ドラシャが邪魔して交換し難そうです。

異音ですが、パワステ復活したらまた原因追及してみます。

> ちなみに、ですが、92の回転数感応PSはジムカーナでは突然重くなって困るので、私は重ステにしています(草ジムーカーナですが)。常にそれなりに重いので結構スムーズに走れます。重いのはすぐになれます。101/111のPPSだとジムカーナでもいいんですかね?

ん〜、どうなんでしょう?
ジムカでは突然重くなることはなかったですね。
101だと重ステは辛いものがあります・・・。
重ステでいつもの感覚で曲がろうとしたら曲がりきれず、縁石にヒットしそうになりました(汗



17682. Re: 掲示板公開確認の変更 黒のマリノG  2006/05/23 (火) 21:09
書き込み自体の方法は今までと変わりません。

書き込みいただいた後、以下のメッセージが表示されます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この掲示板の内容は 一般常識上のQ&Aは過去ログに残します。内容によっては掲示されないことがあります。
掲示板の主旨通り、楽しく便利に使っていただくためのものですのでご協力ください。

投稿者が自ら記事を削除したい場合には、記事が公開された後、削除用パスワードを用いて削除して下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と表示されます。
その後 投稿内容を確認しますので 公開されるまで時間がかかりますが当面この方法で運用します。

ご理解をお願いします。



17679. 掲示板公開確認の変更 黒のマリノG  2006/05/23 (火) 13:16
こんにちは 
管理人の黒のマリノGです。

最近 掲示板の主旨にそぐわない内容の書き込み(宣伝など)
の書き込みが毎日のように書かれはじめましたので 公開確認機能の設定を変更いたします。

今までは 投稿するとすぐに公開されましたが 今後は
管理者が投稿記事内容を確認して Q&Aの内容は公開するようにいたします。

多忙な場合など チェックが遅れる場合もあるかも知れません
困ったときの質問などで 急を要す場合などにはご迷惑をおかけしますが 宜しくお願いします。
そのような 急ぎの場合は メールデコードを利用してください。



17676. Re: クラッチについて きつしん  2006/05/22 (月) 23:43
スタタボ乗っていた頃、似たようなフニャフニャ感になりました。

何回もエア抜きし、さらにマスター、レリーズともOHしましたがその後再発し、しまいにはクラッチが切れない、ギヤが入らない状態になりました。ディーラーさんにディスクが逝ってると指摘され、クラッチ交換したら完治しました。その後廃車になるまで再発はしませんでしたよ。

なぜフニャフニャになるか分かりませんが、ギヤが入り難いのはMT側に問題がなければ、クラッチの切れ不良が考えられます。
油圧系統がOKなら、残るはクラッチ本体です。
クラッチの反りや破損などでも切れ不良は発生します。
(たしかどっかのクラッチメーカーに詳しく載っていたはず)

たしかなアドバイスはできないですが、クラッチの切れ不良はMTにダメージを与えますので早めの修理を!





17675. Re^2: 注入口からのオイル漏れ taka  2006/05/22 (月) 22:29
いろいろ情報をありがとうございます。

今日ディーラーに言ってキャップのガスケットを買ってきました。多分これで何とかなると思います。

ブローバイのことはよく知らないので調べてみます。ヘッドから吸気の方に伸びてる管がブローバイの通ってるところでしょうか・・?そこからも漏れがあるようで、ヘッド側のグロメットを注文しました。これで直ると思いますか?

余談ですが、先日車荒らし(未遂)にあいました。入られはしなかったのですが、助手席側のキーシリンダーに何かを突っ込まれたらしく、ぼろぼろになっていました。ドアノブも割れてしまっています。お金で大変な時期だけに腹が立ちショックでした。シリンダーを注文して明日から修理に入ります。
車荒らしをする人の気が知れません。



17674. Re: 吸気効率を上げる gamma  2006/05/22 (月) 22:15
gammaです。

銀ヘッドでしょうか?
銀ヘッドはLジェトロですので、エアフロの前にいくら空気を入れようとちゃんと空気を計量してくれます。ですので、パワーが出る事はあれども、調整は基本的に必要ありません。

もちろん、インジェクターの容量を超える程空気が入れば別ですが、ライトを外しただけではそこまではならないでしょうから....



17672. クラッチについて fffff  2006/05/22 (月) 21:06
クラッチがフニャフニャなんです。クラッチ配管内にエアが噛んでしまったかと思いエア抜きしたのですがエア出てこず。。。レリーズ単体でエア抜きをしても変わらず。フルードも漏れていませんしマスターのカップは交換したばかりです。症状はエンジンがかかっていない時は一応クラッチ切れるのですが(でもめちゃくちゃ柔らかい)エンジンが暖まるともっと柔らかくなり1速入れるのにも一苦労です。クラッチマスターは対策品がついています。レリーズもマスターもカップを取り外してシリンダー内面を見てみると少し荒れた感じですが指を突っ込んで触ってみても段差は感じられない程度です、これが唯一の気になった点ですがこれくらいの傷で油圧は逃げませんよね!?AE111強化クラッチが入っているのにもかかわらず今日も柔らかい。。。アドバイスよろしくお願いします!



17671. Re: 注入口からのオイル漏れ yukki  2006/05/22 (月) 21:02
余談ですが、オイルフィラーキャップ、共販で買うと1000円もしません。(たしか700円ぐらいだったと思います)
20バルブはワンタッチ式で劣化してくると漏れやすいので交換してみることをお勧めします。



17668. Re: エンジン警告灯点灯 黒のマリノG  2006/05/22 (月) 15:46
こんにちは
ae101の場合 電解コンデンサ液漏れが多い時期なので
ECUの不具合の可能性があります。(それ以降のものは発生しにくい)
急なアイドル不調は 負圧配管の抜け(抜けならば抜けているのでずっと不具合のままになるはず) 負圧配管の割れの場合は気温により変化する場合がある 
ecuの電解コンデンサ液漏れ不具合の場合は たまに症状が出るケースもありまず(湿度が多い日などに激しく出るなど) 
電解コンデンサ劣化または液漏れかと思われます。
予備のecuがあるようなら交換してみてください。

電解コンデンサは リスク覚悟なら自分でも交換は出来ますが
種類については車載用を選び振動対策をする必要があります。
こうぢさんのhp
http://homepage3.nifty.com/Kojis_garrat2/
alpaさんのhpに交換方法は記載されています。

極性の間違いだけは絶対にしないようにしてください。
もう1つの注意点は 動作保障温度+85度cでは使えません。
105度c以上のmのを使ってください。
基板損傷があれば できれば ユニット交換をお勧めします。

参考にしてください。



17667. Re^3: 異音 黒のマリノG  2006/05/22 (月) 15:35
こんにちは
> 返信ありがとうございます!なかなか参考になるご意見を聞け
>て嬉しいです!今度教えていただいた箇所を見てみます。ちなみ>に音はなかなか大きい音なんです…
御自分で組んだか 依頼されたかわかりませんが

・ショックの切り欠きとアッパーマウントの凹みが合わないまま組んでしまうと 大きなゴトゴト音が出ます。(過去ログにあります)

・ショックのセンターナットがゆるんでいる場合にも 上記の現象となり異音がでます

参考にしてください。



17666. Re^2: 異音 しぃた  2006/05/22 (月) 12:43
返信ありがとうございます!なかなか参考になるご意見を聞けて嬉しいです!今度教えていただいた箇所を見てみます。ちなみに音はなかなか大きい音なんです…



17665. エンジン警告灯点灯 tattu-  2006/05/22 (月) 11:01
いつも、拝見させて頂いています。
今回、エンジン警告灯が点灯し原因が分かりません。
教えて頂けたらうれしいです。

最初に以上を感じたのは
渋滞に1時間ぐらいひっかかったときに発進時にノッキングのようなバイブレーションがでたときでした。
コンビニで ECUをリセットしたが改善されず。
渋滞を抜けた後しばらく走ると症状が出なくなりましたので半クラ走行のせいでスラッジがたまったのかと思いました。

その後10日ほど何事もなく乗れました。
ある日エンジンをかけるとエンジン警告灯が点灯しアイドリングがエンジン始動直後で500rpm程度で不安定でした。30秒ほどけ経過すると警告灯が消えアイドリングも正常に戻りました。
次の日はエンジン始動がうまくいかずアクセルをあおって始動しました。そのときも先と同じ症状で今度は3分経っても警告灯は消えませんでした。エンジンを切り、ecuリセットをしエンジンをかけ直しても症状は改善されずでした。本日ディーラーに持っていきました。今朝は普通に始動し警告灯も点灯しませんでした。アイドリングも正常でした。

ディーラーではダイアグには異常は記録されておらず特に明らかな異常は見つけられないとのこと。又、点灯したときに持ってきてくださいと言われました。

原因が分からなくて心配です。詳しい方々ヘルプお願いします。
AE101 GT APEX
フジツボ レガリスR
エアフロ2ノッチすすめです。
よろしくお願いします。



17664. 吸気効率を上げる 伽寿  2006/05/22 (月) 09:59
カローラセレスAE101に乗ってます。
エアインテークダクトは正面向かって右側のライト裏にありますが、ライトを外して走行した場合、どうなるのでしょうか?
ここが開いていると直接吸気できると思うのですが、走行中の燃調が薄くなりすぎて、弊害が出るような気もします。
燃調を取れれば良いのかもしれませんが、難しいですか?
実際、公道を走るつもりはありませんが、どうなるのかなと思ったので質問させて戴きました。

ちなみに、吸気はエアフロ調整、AE111インダクションBOX、ブリッツエアクリという構成です。エンジン、排気はノーマルです。



17661. Re: 異音 まさや  2006/05/22 (月) 01:54
僕もAE111レビンのBZ-Rにダウンサスを入れて乗っていますが、同じ症状が出ますよ。
足回りの仕様は、ショックはカヤバのNEW SR SPECIAL、バネはTEINのS.TECH(SOFT)です。
マンホールなどのわずかな段差を乗り越える時に「コトコト」という音が出ます。
純正サスのときは、このような異音は出ていなかったので、やはりダウンサスに原因があると思います。
停車した状態でバネを覗き込んでみると、コイルが密着している部分と、そうでない部分があります。そしてコイルが密着するかしないか、数ミリ単位の微妙な隙間の空いた部分があります。
この、1G状態でコイルが密着するかしないかの部分が、わずかな段差を乗り越えた時に、くっついたり離れたりして「コトコト」音が鳴っているのだと思います。
ちなみに僕はもうこの状態で1年半くらい乗っているので、この音に慣れてしまいました…。
この異音の対策として、TEINからスプリングの密着音を解消するためのラバーが発売されているので、それを使えばもしかしたら直るかもしれません。

あと他の原因として、ダンパーロッドとアッパーサポートを固定しているナットの締め付けが甘いと、段差などで結構大きい音がするので、一度緩んでないか確認してみるといいかもしれません。



17660. 異音 しぃた  2006/05/21 (日) 22:49
はじめまして。
AE111BZ-R(社外ダウンサス付き)に乗っているのですが、路面の段差などを走るたびに「ゴトッゴトッ」という異音がします。
社外サスのためディーラーでも見てもらえず・・・原因は何が考えられますか?



17657. ヘッドライトの配線 ホワイト  2006/05/21 (日) 01:24
初めまして、最近AE111前期を購入した者です

ヘッドライトを後期物に変更したいのですが、配線取り出し等が分かりません、どなたかアドバイスしていただきたいのですが?
当方、素人です。
宜しくお願いいたします。



17654. Re: パワステホース交換の仕方、他。 gamma  2006/05/20 (土) 21:07
gammaです。

> Q.1 パワステホースの交換方法
> ジムカで重ステはきついので新品に交換するつもりですが、狭い場所での作業
> なので、これはメンバーフレームを外さないと無理なんでしょうか?もし外す
> 必要があるのなら、ミッション降ろすときに一緒にやってしまおうかと考えて
> います。

92NAなら、パワステホースは単独で交換できます。101NA/111だと、吸気系を外さないと辛いでしょう。S/Cは見た事が無いので...すみません。

ちなみに、ですが、92の回転数感応PSはジムカーナでは突然重くなって困るので、私は重ステにしています(草ジムーカーナですが)。常にそれなりに重いので結構スムーズに走れます。重いのはすぐになれます。101/111のPPSだとジムカーナでもいいんですかね?

>  ピットでエンジン停止しハンドルを左右に小刻みに動かして調べてみたら、
> とタイロッドとステアリングラック付近で手にへんな振動を感じたのでこの辺
> が怪しい感じが・・・?ステアリングラック内部のガタが原因なら、こっちも
> 一緒に交換してしまいます。

馬に乗った状態なら、ラックかステアリングシャフト周りでしょうが、シャフトががたがた言うのはあまり聞きませんので、ラックでしょうか?

ラック交換もE9/10/11系ではメンバーを外さなくていい車種と外さないといけない車種があります。AE92NAは外さなくてもできます。



17653. 注入口からのオイル漏れ 黒のマリノG  2006/05/20 (土) 20:27
takaさん こんにちは
間違えて新規発言を消してしましました。申し訳ありません。

注入口からのオイル漏れですが キャップはどれくらい使っていますか? 7万km以上使っているようでしたら交換時期です。

エンジンが不具合の場合で注入口から漏れる場合、ブローバイはかなり出ているので 吸気側配管についている配管を外してみると吹き出してきます。 (通常は手でふさぐと負圧で吸われる)

チェックしてみてください。




17647. パワステホース交換の仕方、他。 きつしん  2006/05/19 (金) 23:34
LSDを組み込もうとしていた矢先のトラブルです。

 ステアリング系(恐らく)の異音の原因を突き止めるため低速で旋回していたとき、パワステホースが破損しました。それもバカ高い値段の方のホースです(泣)。恐らく劣化が原因だと思います(滲み、漏れが酷かったので)。

Q.1 パワステホースの交換方法
ジムカで重ステはきついので新品に交換するつもりですが、狭い場所での作業なので、これはメンバーフレームを外さないと無理なんでしょうか?もし外す必要があるのなら、ミッション降ろすときに一緒にやってしまおうかと考えています。

Q.2 異音の原因
 また、その異音ですが凸凹路面などで運転席下側付近からゴキゴキと。停車中にハンドル切る際、切り始めのときにもゴキゴキと音がします(ピロは問題なし)。
 ピットでエンジン停止しハンドルを左右に小刻みに動かして調べてみたら、とタイロッドとステアリングラック付近で手にへんな振動を感じたのでこの辺が怪しい感じが・・・?ステアリングラック内部のガタが原因なら、こっちも一緒に交換してしまいます。


以上、長々とした質問ですがよろしくお願いします。













17646. Re^2: AE92とAE101のMT互換性 きつしん  2006/05/19 (金) 22:53
ありがとうございました!
これでLSDを安心して組み込めます。

でも・・・。



17642. Re: AE92とAE101のMT互換性 黒のマリノG  2006/05/18 (木) 22:58
こんにちは
>AE92とAE101前期MTはおなじC52型ですが、互
>換性はあるでしょうか?LSD移植先のMT候補がAE92かA>E101のものか分からないもので。よろしくお願いします。
C52は同様です。



17641. AE92とAE101のMT互換性 きつしん  2006/05/18 (木) 22:47
AE92とAE101前期MTはおなじC52型ですが、互換性はあるでしょうか?LSD移植先のMT候補がAE92かAE101のものか分からないもので。よろしくお願いします。



17634. Re^3: オイルプレッシャースイッチ gamma  2006/05/16 (火) 23:16
> 但し、熱害にはくれぐれも気をつけてください。エキマニの傍ですので、オイルが漏れると火事になりますので....
> 火事ですか・・。サンドイッチプレートはオイル漏れの心配があるとは聞いていましたが・・。シールテープをセンサーのテーパーの所に捲くのが一般的のようですが、ボンドのようなガスケットをぬって付けるのはどうでしょうか?

シールテープは一般にテフロン製で、耐熱温度は260℃です。液体パッキンは、物によって違いますが、私の使っているスリーボンドの1215というものでは200℃と書いてあります。シールという観点では、どちらも大差ないと思います。液体ガスケットを塗る場合は、製品に注意してください。私が以前使った品は、油で溶けてしまうもので、折角組んだエンジンを泣く泣く組み直した悲しい記憶があります。

> あと、4afeのオイルエレメントはgammaさんの言うようにエキマニのすぐ隣にあります。油圧油温をそこからとっている方は熱対策漏れ対策をどのようにやっているのでしょうか?

4Aに油圧計をつけた事は無いので、あくまで推測で話をさせていただきます。

確実なのは、オイル移動ブロックです。そこに漏れる原因がないわけですからかなり安全です。但し、油圧損失もありますので、折角油圧計をつけても、そもそもの圧を落としてしまい、良し悪しです。
そうでなければ、ホームセンターなどで良く売っている、遮熱テープを巻くのが良いかと思います。糊-グラスマット-アルミ箔の三層構造になっている物で、グラスマットのような遮熱に加え、エキマニからの輻射熱を反射してくれます。

逆に、エキマニバンテージのようなグラスマットを巻くのは、熱害防止の観点からは良いのですが、エレメント交換時に漏れた油がしみ込むと燃えてしまうので注意が必要です。

A型は元々縦置き用に造られているからか、オイル周りの位置が悪い(と私は思っています)ので色々苦労させられるのですが、hideさんのセンサー装着もうまく行きましたらお教えいただけると嬉しいです。

では、失礼します。



17632. Re^4: エンジンルームからの異音 ひろねる [URL]  2006/05/15 (月) 23:54
ありがとうございます。
早速チェックしてみます。
お忙しい中お時間を使っていただいてありがとうございました。



17631. Re^3: エンジンルームからの異音 黒のマリノG  2006/05/15 (月) 23:48
こんにちは
> お返事ありがとうございます。
> 音が出る速度は15kmくらいから出てます。速度が上がれば
>上がる程
> 音が大きくなります。
> 操舵角は左にほんの少し切るだけですぐに音が出だします。
> それではよろしくお願い致します。

・右前のハブベアリング
・右のドライブシャフトの中間ベアリング
・左右のいずれかのドライブシャフト

の可能性があります。
まずは ハブのガタが無いかどうか馬で上げて タイヤを上下左右に手で振ってみてチェックしてみてください。

ステアを右に切る事で前が開きトーアウトになる側に負荷がかかるのでおそらく右前に原因があるかと思われます。

参考にしてください。



17630. Re^2: エンジンルームからの異音 ひろねる [URL]  2006/05/15 (月) 22:41
お返事ありがとうございます。

音が出る速度は15kmくらいから出てます。速度が上がれば上がる程
音が大きくなります。
操舵角は左にほんの少し切るだけですぐに音が出だします。
それではよろしくお願い致します。



17629. Re: エンジンルームからの異音 黒のマリノG  2006/05/15 (月) 22:24
こんにちは

> 走行中、ステアリングを右に切るとエンジンルームから「ゴー>!」と音が
> 鳴るのです。まずタイヤがインナーフェンダーに干渉してな
>か調べて 大丈夫そうだったのですが、一応5mmと10mm二回に分け>てスペーサーを 入れてみましたが変化はありませんでした。

・音が出る速度 動きはじめるくらいの速度なのか走行時なのか
 
・操舵角(何回回したあたりから音がするなど)

 を書いてみてください。



17628. エンジンルームからの異音 ひろねる [URL]  2006/05/15 (月) 21:14
こんばんわ。
どうしてもわからない事があるのでご教授いただければ幸いです。
車はAE111後期トレノBZ-RのSSです。
走行中、ステアリングを右に切るとエンジンルームから「ゴー!」と音が
鳴るのです。まずタイヤがインナーフェンダーに干渉してないか調べて
大丈夫そうだったのですが、一応5mmと10mm二回に分けてスペーサーを
入れてみましたが変化はありませんでした。
次に左にステアリングを切った時は音がなくなる事を考えて、エンジン
ルームの左側(運転席から見て)にエアインテークがあるので、そこ
からなんらかの形で空気が漏れて音が鳴っていると思い、エアクリ
ボックスを外しチェックしてみましたがやはり不具合がないようで
した。私が考えられる原因を全てチェックしてみて駄目だたので質問
させていただきました。どうかよろしくお願い致します。



17627. Re^3: エンジンルーム洗浄 黒のマリノG  2006/05/15 (月) 00:55
こんにちは

> 詳しい情報をありがとうございます。
> エンジンブロックからのにじみ出るようなオイル漏れ、ブロー
>バイのヘッドの汚れなど、ほかにもエンジン裏を通るパワステの>ホース(だと思います)もオイルで湿っています。
> 書いてるだけで心配になってきました・・・・・。
> こんな状態でもエンジンルームの洗浄はできるでしょう
>か?
問題ありません。

洗浄後に ヘッドカバーのネジが緩いようなら軽く締めてみてください。 ヘッドカバーガスケットを交換するのが良いのですが
増し締めだけでもオイルにじみが止まる場合があります。
10mmのネジですから締め付けトルクはかなり少ないので無理して締めないようにしてください。 
コツはラチェットレンチのコマから100mmくらいのところを持って
片手でちょっときつめに締める程度です。 

10mmのネジの場合はネジ切らないためにも一番端を持ってしめないようにするのがコツです。
(ktcなどの短いレンチなら端でokですが。ホームセンターで安価に売られているようなセット物はハンドルが長めです。)

参考にしてください。



17625. Re^2: エンジンルーム洗浄 taka  2006/05/14 (日) 23:22
詳しい情報をありがとうございます。

エンジンブロックからのにじみ出るようなオイル漏れ、ブローバイのヘッドの汚れなど、ほかにもエンジン裏を通るパワステのホース(だと思います)もオイルで湿っています。

書いてるだけで心配になってきました・・・・・。

こんな状態でもエンジンルームの洗浄はできるでしょうか?



17623. Re^2: オイルプレッシャースイッチ hide  2006/05/14 (日) 21:53
早い返事ありがとうございます!

> パワステ付きの場合、大変にクリアランスが狭いですので、純正の油圧を分岐させて、というのは難しいかと思います。パワステを外してしまうか、サンドイッチブロックの方が楽ではないでしょうか。

Autogaugeのメーターなんですが、センサーが馬鹿でかいです。
gammaさんが言うように場所が狭いなら絶対収まらないと思います。一応スペースの確認をして見ますが、サンドイッチプレートを使うことにします。


> 特に、オイルエレメント上流/下流の両方にセンサーをつける穴があるのなら、下流側が良いでしょう。
但し、熱害にはくれぐれも気をつけてください。エキマニの傍ですので、オイルが漏れると火事になりますので....

火事ですか・・。サンドイッチプレートはオイル漏れの心配があるとは聞いていましたが・・。シールテープをセンサーのテーパーの所に捲くのが一般的のようですが、ボンドのようなガスケットをぬって付けるのはどうでしょうか?

あと、4afeのオイルエレメントはgammaさんの言うようにエキマニのすぐ隣にあります。油圧油温をそこからとっている方は熱対策漏れ対策をどのようにやっているのでしょうか?



17622. Re: オイルプレッシャースイッチ gamma  2006/05/14 (日) 20:28
gamma@AE92スプリンターと申します。

> 油圧計を付けようと思っているのですが、オイルプレッシャースイッチから油圧を取ろうと考えています。エンジンは4afeなのですが、どの辺りにオイルプレッシャースイッチがあるのでしょうか・・?

プレッシャースイッチは、4Aだと、エンジン横置きの場合、車体前方から見てエンジンの左前端辺りについています(縦置き、ありましたっけ?)の場合、右前です。E90系だとパワステがついているのなら、ポンプの裏です。この場合、ポンプを外さないと目視できません。
また、パワステ付きの場合、大変にクリアランスが狭いですので、純正の油圧を分岐させて、というのは難しいかと思います。パワステを外してしまうか、サンドイッチブロックの方が楽ではないでしょうか。

ちなみに、E90 GT系の油圧センサーは油圧スイッチとほぼ同じサイズでコンパクトですので、これと電圧でONになるスイッチを組み合わせてやれば油圧計も純正油圧ウォーニングも駆動する事がでるかも知れません。

> あと、油圧をとる場合オイルプレッシャースイッチからとるのと、サンドイッチプレートを使って取る場合でどちらのほうが正確な圧力を取れるのでしょうか?

正確か、といいますか、どこにかかる油圧を知りたいかが重要ですが、一般に、油圧計で知りたいのは供給先(メタルetc..)にかかる圧力です。この場合、できる限り下流で測るのがベストです。そうするとサンドイッチブロックの方が良いと思います。
特に、オイルエレメント上流/下流の両方にセンサーをつける穴があるのなら、下流側が良いでしょう。

但し、熱害にはくれぐれも気をつけてください。
エキマニの傍ですので、オイルが漏れると火事になりますので....



17621. オイルプレッシャースイッチ hide  2006/05/14 (日) 19:31
はじめまして。
油圧計を付けようと思っているのですが、オイルプレッシャースイッチから油圧を取ろうと考えています。エンジンは4afeなのですが、どの辺りにオイルプレッシャースイッチがあるのでしょうか・・?

あと、油圧をとる場合オイルプレッシャースイッチからとるのと、サンドイッチプレートを使って取る場合でどちらのほうが正確な圧力を取れるのでしょうか?

よろしくお願いします。



17620. Re^2: 機械式LSDの質問(アルテッツァ) ある  2006/05/14 (日) 15:34
管理人様、お世話になります。

> それで正常です。 
というお言葉をいただき安心しました。
LSDの恩恵にあずかる様な走りの時には気にならないのですが
街中の直進で差動も発生しないのに、どうもエンブレがききすぎ
ているような抵抗感を感じて心配になった次第です。
どうも有り難うございました。



17619. Re^2: エアコン corolla  2006/05/14 (日) 14:55
ありがとうございました。
早速ディーラーに持っていくことにします。



17618. Re^3: AE101 4スロインマニ形状の違い 黒のマリノG  2006/05/13 (土) 22:35
こんにちは
> 早速のご回答ありがとうございます。
> おかげさまで謎が解けました。
> ありがとうございました。
> これからも参考にさせていただきますので
> 宜しくお願いいたします。
こちらも間違いが発見できました^^;; ありがとうございます。

> > 比較のため HP掲載にスロットルの写真 IMG_1777.jpg
> > を1枚使わせていただきたいのですが よろしいでしょ
>うか?
> どうぞご自由にお使い下さい。
では 早速 使わせていただきます。



17617. Re^2: AE101 4スロインマニ形状の違い ひでまん  2006/05/13 (土) 22:14
黒のマリノGさん こんにちは
早速のご回答ありがとうございます。
おかげさまで謎が解けました。
ありがとうございました。
これからも参考にさせていただきますので
宜しくお願いいたします。

> 比較のため HP掲載にスロットルの写真 IMG_1777.jpg
> を1枚使わせていただきたいのですが よろしいでしょうか?

どうぞご自由にお使い下さい。



17615. Re: エンジンルーム洗浄 いわやんやん  2006/05/13 (土) 22:01
 いわやんやんです

 今月のオートメカニック誌にエンジンルーム洗浄の記事がありました(ほとんどクレ製品の広告みたいなもんでしたが(^^;)
大概のコネクターは防水対策がされているので、あまり新たな防水は必要ないとの記事でしたが、念のため一度読まれてみると良いと思います。記事のとおりにやれば、間違いはないと思いますよ。



17614. Re: エンジンルーム洗浄 黒のマリノG  2006/05/13 (土) 21:59
こんにちは
> いつもお世話になってます。
> エンジンルームがだいぶ汚くなってきてるので、洗おうと思っ
>ています。一応クリーナーは買ったのですが、水をぶっ掛けるの>はちょっと気が引けます。HPをいろいろ見てみたのですが、電>気系を保護してる人やしない人いろいろいるので、自分の車はど>うやればいいのかはっきりしません。
エンジンを洗うには 洗った後に走行することが条件と考えてください。乾燥させるには走行するのが一番です。
手順は
・点火コイル デスピ 点火コード になるべくかけないように
 洗浄剤をかけます。 洗浄剤の説明に先に水をかける指示が
 あるときは先に水をかけホコリを浮かせ流します。

・しばらく置き ペーパータオルなどで汚れがひどいところを
 ふき取ります。
 必ず 洗浄液がある状態でふき取ってしまいます。

・水で洗浄液を流します。

・まだ汚れがあるときは部分洗浄し 水洗いします。

・終わったら 絞ったタオルなどで拭き取ります。

・走行して乾かします。

以上です。
エンジンルームは 雨がかかることを考慮されています。
あまり神経質にならなくても大丈夫です。

終わったら必ず走行して乾かせば。

参考にしてください。





17613. Re^6: 直進時、右へそれてしまいます 黒のマリノG  2006/05/13 (土) 21:48
こんにちは

右へそれる現象は MT載せ換えあたりから発生したのではないですか?

それ以前からでしょうか?




17612. エンジンルーム洗浄 taka  2006/05/13 (土) 21:47
いつもお世話になってます。
エンジンルームがだいぶ汚くなってきてるので、洗おうと思っています。一応クリーナーは買ったのですが、水をぶっ掛けるのはちょっと気が引けます。HPをいろいろ見てみたのですが、電気系を保護してる人やしない人いろいろいるので、自分の車はどうやればいいのかはっきりしません。

車はae101の4afeです。
どなたかこの車のエンジンルームの洗浄をしたことがある方、やり方を教えてもらえないでしょうか?



17611. Re^3: AE1116速レビンの最高回転数について! 黒のマリノG  2006/05/13 (土) 21:31
こんにちは
エンジンが壊れると悲しいですね。 

>ちなみに、というか、オイルハンマーでは、実際に事が起きた
>後、数百km走ってからコンロッドが折れる事が時々あるようです>(コンロッドが曲がったままエンジンが回ってしまうため)。で
>すので、もしかしたら、前のオーナーが何か知っておられるかも>しれませんので、聞いてみられては如何でしょう?
その通りですね。
コンロッドの曲がりもコンプレッション(圧縮圧力)の 気筒差としてあらわれます。

中古車を買って 自分のものになったときには 一度はコンプレッションを測っておくと良いと思います。

オイルハンマーになる原因は オイルがかなりの量燃焼室に入らないと起きません。前兆としては 排気の色や臭いが普通ではないので明らかにわかると思います。
暖気後に ニュートラルで 6000rpm以上まで 数度軽く空ふかししてみて 青い煙や白い煙が出るようなら異常です。

買うまえの試乗などでもわかると思うので

参考にしてください。



17610. Re: 足か異音 黒のマリノG  2006/05/13 (土) 21:23
> 始めまして。 86に乗っているのですが先日段差にハマり結構
>なスピードで下を擦ってしまいました。 その時からなのですが>右のFサス辺りから段差を走行するとガツンガツンという異音が>出るようになりました。どなたか同じ症状になった方いらっしゃ>いませんでしょうか? 足はTRDの減衰調整式です。 
当たった部分を特定して 当たった方向に力が加わったら何に影響が出るかを調べればわかると思いますよ。
まずは 当たったのなら 当たった跡が残っているはずなので
それを探してみてください。



17609. Re: 機械式LSDの質問(アルテッツァ) 黒のマリノG  2006/05/13 (土) 21:21
こんにちは
> 他車種ですが質問させて下さい。
> アルテッツァAS200のAT車にTRD製機械式LSDを取りつけたのです>が、取りつけ前に比べ低速でのエンブレのかかり方が強くなった>ように感じます。
> Dレンジのままアクセルを抜いた時にノーマルデフの時は空走状>態だったところでもエンブレが効いてしまう感じがします。
> Nレンジに入れると空走しますのでデフの引きずりではない様に>思いますが、2WAYのLSDではこれが普通なのでしょうか。
それで正常です。 

>ノーマルデフの時は空走状態だったところでもエンブレが効いて>しまう感じがします。
これは空走はしないと思います。ATでもエンブレはかかりますので。。2WAY デフによりひきずりが発生するので気になっただけかと 



17608. Re: エアコン 黒のマリノG  2006/05/13 (土) 21:17
こんにちは
> いつも拝見してます。
> 最近暖かくなってエアコンをつけたところ
> エンジン始動後の最初の数分はエアコンが効いていますが
> しばらくすると効かなくなってきます。
> ガス抜けかとも思いましたが、毎回エンジン始動後の最初の
>数分はちゃんと効いています。
> どんな原因が考えられるでしょうか?
> 車種はAE111
> エアコンはオートエアコンではありません。
> よろしくお願いします。
圧力スイッチが働いて エアコンを停止していると思います。
ガス詰まり ガス不足などが考えられるので 電装関係の業者またはデイーラー 整備工場などに見てもらってください。



17607. Re: AE101 4スロインマニ形状の違い 黒のマリノG  2006/05/13 (土) 20:59
こんにちは

> 90系カローラバンに20バルブ4AGを載せた者です。
> 以前に某オークションで4スロを2個落札しましたが
> インマニの形状が違います。>http://www.geocities.jp/hibeman555/mod/engin/20barubu/5bar>;ubu_4suro.htm
> ひとつは、こちらのwebで紹介されている「後期」と同じようですが残りのもうしとつが「前期」と違う形です。
> インマニの口の部分以外は4スロ形状は同一です。
> 違いの分かる方、また写真の形状から判断して、どちらを使
>用すべきか推察できる方のご教授をお願いします。
パーツを調べましたが HP記載の写真で前期 後期の別が逆になっていました。 すみません。
早速修正しました。

写真の後期のものはインマニの上部に圧力センサー用の負圧取り出し溝と負圧配管があるのでAE111用のスロットルです。
後期AE101のものは 負圧溝がありません。

入手されたスロットルでインマニ側が3角形のほうが前期のAE101
(高回転には良い) インマニ側が楕円形にインジェクタ部分に半円ついたような形状のほうが 吸気流速を速めるために絞り込んだ 後期AE101のインマニ形状です。
乗せた赤いヘッドのエンジンは前期のエンジンのようなので
前期のスロットル(インマニ側が3角形)がマッチします。

現実には どちらでも使えますが 低回転トルクを稼ぎたいなら後期のもの(3角形ではないほう)を使うのも良いと思います。

参考にしてください。

比較のため HP掲載にスロットルの写真 IMG_1777.jpg
を1枚使わせていただきたいのですが よろしいでしょうか?



17606. AE101 4スロインマニ形状の違い ひでまん [URL]  2006/05/13 (土) 14:45
90系カローラバンに20バルブ4AGを載せた者です。
以前に某オークションで4スロを2個落札しましたが
インマニの形状が違います。http://www.geocities.jp/hibeman555/mod/engin/20barubu/5barubu_4suro.htm
ひとつは、こちらのwebで紹介されている「後期」と同じようですが残りのもうしとつが「前期」と違う形です。
インマニの口の部分以外は4スロ形状は同一です。
違いの分かる方、また写真の形状から判断して、どちらを使用すべきか推察できる方のご教授をお願いします。



17602. エアコン corolla  2006/05/12 (金) 20:34
いつも拝見してます。
最近暖かくなってエアコンをつけたところ
エンジン始動後の最初の数分はエアコンが効いていますが
しばらくすると効かなくなってきます。
ガス抜けかとも思いましたが、毎回エンジン始動後の最初の数分はちゃんと効いています。
どんな原因が考えられるでしょうか?
車種はAE111
エアコンはオートエアコンではありません。
よろしくお願いします。



17601. AE1116速レビンの最高回転数について! 早  2006/05/12 (金) 19:15
素早いご回答有難うございます!やっぱり元々逝ってたっぽいですね。

ブロックからクランクシャフトが突き破って壊れたので前の人が乗り方が悪くて私の時に限界だったのがちょうど逝ったって感じですね!


基本的にオイル管理を適正にしておけばこんなことはまずないですね(゚∀゚)

これでまた回す自信がつきました!

ぐろれびんさん、gammaさん、本当に有難うございました(≧▽≦)



17598. Re^3: AE1116速レビンの最高回転数について! gamma  2006/05/11 (木) 22:29
そういえば....肝心な事を.....

エンジンを載せ替えた後は、完全に直っている訳ですので、タコメータを見て、普通にレッドゾーン前シフトをしていれば大丈夫です。7000rpmで壊れるのは何か元々問題があったからです。



17597. Re^2: AE1116速レビンの最高回転数について! gamma  2006/05/11 (木) 22:27
gamma@AE92と申します。

オイルハンマーですか.....ご愁傷様です。
私も以前、ウォーターハンマー(症状はオイルハンマーと大して変わりません。入った物が水かオイルかの違いだけで)でエンジンを一基駄目にしています。

オイルがどこからか入った訳ですが、アドバイスと言いますか、エンジンを載せ替えてしまえば、完全に直りますので、直して大切に乗ってあげてください。

ちなみに、というか、オイルハンマーでは、実際に事が起きた後、数百km走ってからコンロッドが折れる事が時々あるようです(コンロッドが曲がったままエンジンが回ってしまうため)。ですので、もしかしたら、前のオーナーが何か知っておられるかもしれませんので、聞いてみられては如何でしょう?



17596. Re: AE1116速レビンの最高回転数について! ぐろれびん  2006/05/11 (木) 21:28
早さん初めまして、ぐろれびんと申します。自分も後期111レビンに乗っていて距離も8万キロぐらいです。エンジンとECUがノーマルなら8300回転ぐらいまでは回ると思います、ただ8000以降はパワー感は落ちますが・・あとだいたい8300ぐらいでレブリミッターにもあたりますよ。自分が気をつけている事はマメなオイル交換ぐらいです。



17594. AE1116速レビンの最高回転数について! 早  2006/05/11 (木) 19:16
初めまして!111後期レビンに乗っています早と申します

くだらない質問で常連様に申し訳ないんですが、11万`で買ってから二週間目に始めて7000まで回したところ『ドガン!!』と衝撃とともにとんでもない音がボンネット内から聞こえました。

惰性から止まって直ぐにボンネットから煙が出ました。

次の日にディーラーでオイルハンマーと言われエンジン載せ換えを決意。

8万`エンジンを載せかえて三ヵ月経つんですが、後遺症なのか恐くて回せなくなってしまい、回すなら特になにを見ていればいいでしょうか?アドバイスお願いしますm(__)m



17592. Re^2: 走行中にタイヤから異音が… といち  2006/05/09 (火) 14:43
返信が遅くなりすみません。ご丁寧なアドバイスありがとうございます!
この前ジャッキアップしてみたところ、どうやらブレーキローターのどこかと干渉?しているようです。リアタイヤだけ回してみたのですが、キーキーと音がしていました。で、よく見たらワイドトレッドスペーサーみたいのがついてました^^;これは関係あるのかどうかわかりませんが・・・とりあえず工具を買ってみたので、いろいろ調べて駄目そうなら販売店に相談したいと思います!



17590. Re^3: 配線の質問 性備士  2006/05/08 (月) 22:20
>実際にハンドル下を開けてイグニションスイッチの線がどこにあるか見てみたのですが、一目で複雑そうに思えたのでやめときました・・・。

電源などの配線をまとめて取る場合なんかはイグニッション周辺は便利ですよ。一見、複雑そうですけどテスターがあればすぐ判別できますよ。
まぁ僕も、分かりやすいという理由でETCはオーディオから配線取ってますが・・・

頑張って追加メーター装着してください♪
自分の車にも欲しい!



17589. Re^2: 配線の質問 タカ  2006/05/08 (月) 08:50
返事ありがとうございます。

電源はシガーあたりからとることにして、早速やってみます。

実際にハンドル下を開けてイグニションスイッチの線がどこにあるか見てみたのですが、一目で複雑そうに思えたのでやめときました・・・。

ありがとうございました!



17588. Re: 配線の質問 性備士  2006/05/08 (月) 00:26

> 説明書には端末のひとつをイグニションスイッチに付けろと書いてあるのですが、シガーソケットの線からでも大丈夫でしょうか?

シガーから電源を取って大丈夫ですよ。
キーオンで12Vを取れるとこならどこでも。

> あと、オーディオからイルミの電源を取りたいのですが、どの線がヘッドライトと連動してるのでしょうか?

オーディオからイルミ配線をとる場合は、社外のデッキを装着されているなら配線にタグがあるので迷わずに見つけられるはず。
シガーから電源を取るのなら、近所で灰皿のランプからでもイルミ電源は取れますよ。

> 最後にセンサーにアース線がついてない場合にはちゃんと落としたほうがいいのでしょうか?

センサーにはアースは通常は要らないと思います。
メーターから出てる配線はきちんとアース取っておきましょう。




17587. 配線の質問 タカ  2006/05/07 (日) 18:36
はじめまして。AE101に乗ってるタカです。
いつも参考にさせてもらっています。

今追加メーターを取り付けようとしているのですが、配線に戸惑っています。メーターはAutogaugeの水温、油温、油圧計です。
説明書には端末のひとつをイグニションスイッチに付けろと書いてあるのですが、シガーソケットの線からでも大丈夫でしょうか?

あと、オーディオからイルミの電源を取りたいのですが、どの線がヘッドライトと連動してるのでしょうか?

最後にセンサーにアース線がついてない場合にはちゃんと落としたほうがいいのでしょうか?

質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。



17586. 機械式LSDの質問(アルテッツァ) ある  2006/05/07 (日) 16:43
他車種ですが質問させて下さい。
アルテッツァAS200のAT車にTRD製機械式LSDを取りつけたのですが、取りつけ前に比べ低速でのエンブレのかかり方が強くなったように感じます。
Dレンジのままアクセルを抜いた時にノーマルデフの時は空走状態だったところでもエンブレが効いてしまう感じがします。
Nレンジに入れると空走しますのでデフの引きずりではない様に思いますが、2WAYのLSDではこれが普通なのでしょうか。



17585. Re^8: ハンドルのぶれ ともれび  2006/05/06 (土) 22:28
皆様こんばんは、トモレビです。

忙しくてなかなか報告できませんでしたが、
ハンドルのぶれの件、解決しました。

ホイールの内側につけるハブリングをつけた結果、
ぶれがほぼ無くなりました。
やはり社外ホイールということで・・・ということだったのでしょう。

相談に乗って下さった皆様、本当にありがとうございました。
また相談に乗って下さい。
それでは失礼します。
m(_ _)m



17584. アクセルON時に連動しキュッキュッと左側から… 3923  2006/05/06 (土) 22:02
gammaさん どうもありがとうございます。
自分も、閉め忘れ等があるかどうか全て確認はしてみました。
金属音と言えば金属音な感じもしますが、はっきりとは 表現しがたいです。
他にも確認してみたところ 右のタイロッドのブーツが、破れてました、左タイロッドはややひび割れてました、他には問題はありませんでした。キュッキュッと音がしたまままで2000キロ走りましたが 特に問題はありませんでした。
が、やはり気になり全開走行はまだ行っていません。できるだけ気にせずにいきたいと思います
引き続きチェックしてみます。



17583. Re: アクセルON時に連動しキュッキュッと左側から… gamma  2006/05/06 (土) 21:12
gammaです。

> クラッチ交換後 アクセルON時にキュッキュッと左側から音がします。OFF時には消えます。かつ、やや2速が入りづらい感じもします。

ゴムや樹脂が擦れるような音ではなく、金属的な音の「キュ」でしょうか?
だとすると、私もクラッチを交換した際、この音が出ました。ただ、2速が入りづらいのは無かったですが....
が、一回全部のねじを緩めて再締結しても変化が無い上に、音がする以外特に問題が無いので放っておいたら、1年位でならなくなりました。
その後、色々な部位を分解しておりますが、特に問題がありそうではないです。
ですので、無責任ですが、どうにも原因が見つからなければ、放っておいてよい物かもしれません。

もちろん、心配であれば、定期的に周辺をチェックされるなり、プロに点検をしてもらうなりした方が良いと思います。



17582. アクセルON時に連動しキュッキュッと左側から… 3923  2006/05/06 (土) 14:12
クラッチ交換 エア抜きの件ではお世話になりました3923です。
異音について質問です
クラッチ交換後 アクセルON時にキュッキュッと左側から音がします。OFF時には消えます。かつ、やや2速が入りづらい感じもします。
キュッキュッと異音の原因は何でしょうか?
お分かりになればお願いします。
マウントチェックしましたがリアのマウントがきれてはないですが、ややひび割れがあります。
パッド等などもチェック済みです
仕様はAE101 APEX 柿本フルメガ 足F:TRD R:KYB NEWSR パッド F:R:ブレンボ TRD強化クラッチ、その他ノーマルです。



17579. 足か異音 梅里  2006/05/02 (火) 09:12
始めまして。 86に乗っているのですが先日段差にハマり結構なスピードで下を擦ってしまいました。 その時からなのですが右のFサス辺りから段差を走行するとガツンガツンという異音が出るようになりました。どなたか同じ症状になった方いらっしゃいませんでしょうか? 足はTRDの減衰調整式です。 



17578. Re: 走行中にタイヤから異音が… 性備士  2006/05/02 (火) 01:07
停車時にゆする場合、タイヤのヨレもありますので動くように感じることもあります。とりあえずハブベアリングが異常かどうか簡易的に確認する方法を試してみてはいかがでしょうか?

@ジャッキアップして前輪を左右浮かせた状態で手でタイヤを回してみる。ベアリングが明らかにダメな場合はゴロゴロいいます。

A同じくジャッキアップの状態でタイヤを上下左右にゆすってみる。正常な車はガタつきは皆無です。ガタがある場合はベアリング、もしくはその他の部分に異常があると思われます。

私のクルマ(後期AE101レビン)でもキーキーいってたことがあります。そのときはベアリングの交換で音は止まりましたけど、ベアリング交換では足回りをバラしてしまうので本当にベアリングが原因だったのかは不明でした・・・

なにはともあれ、買って間もない車に異常があると思うなら機羅@ae101gtzさんのおっしゃるように購入店に見てもらうのが最善策だと思います。何も問題なければそれで安心できますからね。



17576. Re: 走行中にタイヤから異音が… 機羅@ae101gtz [URL]  2006/05/01 (月) 04:52
こんにちは。

納車されて、1週間との事ですので、『ここがこうです』と言うことを販売店に伝えて、
なおかつ同乗走行で具体的に現象の再現を体験されて貰った方が良いかと存じます。

走行距離から推定しますと、ハブ交換時期がそろそろなのかも?と考えられます。
特に、車高調が装着されているとの事ですから、純正状態よりもキャンバーが
寝かされた状態で、今まで走ってきていたと思いますので、その状態であれば
ハブへの負担も純正状態よりも掛かっているのではないかと考えられますので。

とりあえず、早急に購入店に相談される事をお勧めします。



17575. 走行中にタイヤから異音が… といち  2006/04/30 (日) 02:35
はじめまして。先日101前期のGT-APEX(SS無し)を購入した“といち”と申します。さて、私の車なのですが、走行中にタイヤからキーキーとシャダー音のような音がするのです。パッドの消耗かとも思いましたが、納車されたのがちょうど1週間前で、納車前点検でパッドは新品に交換したとのことでしたので、それは違うと思います。で、ある掲示板で見ていたら、「ハブベアリング」が逝ってる可能性がある、と書いてありました。確かに、私の車は停車時にタイヤをゆすってみると微妙に動くんです。これってヤバイんでしょうか?現在走行距離は10万1500キロほどで、社外品はクスコの車高調とHKSのエアクリのみです。もしコレを見ている方で同じような症状のある方、またそれを改善した方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。