17910. Re^2: エンジン換装について テンロク  2006/07/17 (月) 22:45
レスありがとうございます。
エンジン換装ってやっぱりけっこう大変な作業ですね・・・
あまりお金をかけすぎるともっと程度のいい111が買えてしまいますよね(笑)
なので、とりあえず漏れだけ自分で修理してしばらく乗っていようと思います。
漏れている所は、おそらくオイルフィルターの部分からと、少しヘッドが滲んできているようでした。他にもあるかもしれません。
あとはミッションオイルも漏れているようです・・・そのせいでか、クラッチが滑り気味で、しばらくしたらクラッチも要交換かもしれません。
この際、とりあえずエンジンオイルの漏れだけ治して、車検が切れ次第車を乗り換えてしまった方が得策でしょうか?




17909. Re: エンジン換装について 黒のマリノG  2006/07/17 (月) 21:31
こんにちは
>先日は大変お世話になりました、101レビン前期乗りのテンロク>です。その後ディーラに行ってみてオイル漏れとエアコン修理
>の見積りを出してもらったところ、両方で30万円近いとのこと
>を言われました。
かなりかかりますね。

>ならば、この際111のエンジンに換装してしまおうかと思うので
>すが、^^;;

> ・101(前期)へ111のエンジンはどのようなところを加工すれ
>ば載せ換えられるでしょうか?また換装する際の注意点はありま
>すでしょうか?
AE111のエンジン ECU エンジンハーネス 吸気圧センサ 吸気配管 AE111のエアクリーナーBOX(吸気温センサーつき) があれば あとは AE101とAE111の配線図を見ながら配線をすれば載せかえは出来ます。
(配線間違いには要注意です)
ECUごと換えれば制御も問題ありません。
過去ログに多くのことが 書かれていますので調べてみてください。
ショップに依頼するとなると載せかえでもけっこうかかります。
エアコンも修理して エンジンもとなると 中古のAE111が買えるかも知れません。

>・111用の5速ミッションは101に載せられるのでしょうか?
>よろしくお願いいたします。
そのまま載ります。
厳密にはC52−>C56への変更なので構造変更が必要ですが。外観は全く同じです。



17907. エンジン換装について テンロク  2006/07/17 (月) 00:30
先日は大変お世話になりました、101レビン前期乗りのテンロクです。その後ディーラに行ってみてオイル漏れとエアコン修理の見積りを出してもらったところ、両方で30万円近いとのことを言われました。ならば、この際111のエンジンに換装してしまおうかと思うのですが、
・101(前期)へ111のエンジンはどのようなところを加工すれば載せ換えられるでしょうか?また換装する際の注意点はありますでしょうか?
・111用の5速ミッションは101に載せられるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。



17906. Re^2: エンジン始動不具合他 白レビ  2006/07/17 (月) 00:10
こんばんは

早速のレスありがとうございます。
大変参考になります。

車は58年式の86レビンです。
今回YASUのOH済みの92後期エンジンを購入しました。

お恥ずかしい話ですが、コイルを外した際に「キーSW→セル」へのコネクタ
が抜けていました・・・
かなり腐食しており振動でも抜け落ちそうな状態でした。
きっちり固定+修復で、なんとかセルは廻りました。

でも、どのハーネスも全体的にかなり弱っている状態です。

助手席のリレーは、エンジン始動時(イグニッションをONしたときに)に
「カチッ」と言う音が聞こえるかは確認しています。

一度接点等の手入れはした方は良いみたいですね。
明日にでも、早速してみます。



17903. Re: エンジン始動不具合他 黒のマリノG  2006/07/16 (日) 13:39
こんにちは
> 始めまして こんばんは
はじめまして

> エンジン始動時の不具合についてご教授お願いします。
AE86ですか?

> 仕様は、YASUのコンプリートエンジンです。
> 以前より始動時にセルのみでエンジンが掛らない状態が続いて>いました。
> 個人的には、エンジンの不具合(圧縮等の低下)か電気系の
>トラブル、 または燃料系の不具合を考えていました。


> 取り付け後にもう一度キーをひねるも、今度はセルが廻りま
>せん。
> セルを取り外し、バッテリー直付けしましたが、勢いよく廻
>ります。 セルはノーマル(58年式)です。
86ですと コネクタがまだ防水になる前なので コネクタ関係の接触不良が増えているとおもいます。
エンジンルームのコネクタも抜いて接触状態を確認してみてください。 抜き差ししてもどうしてもよくならない場合は接点復活剤を使用してみてください。CRC−556などをかける方も居ますが 絶縁材を吹きかけているようなもので全く逆効果です。
もしやってしまった場合は ブレーキクリーナーなどで脱脂してから接点復活剤をふきかけてください。
水の入りやすい部分で少しでも防水、錆防止したいときは ワセリンか高温に耐えられるグリスを軽く塗ります。
全面に塗ってはいけません。

86で一番多いトラブルは 助手席側カウルサイドのジャンクションBOXまわりの接触不良です。

助手席側 の左足下にECUと リレー コネクタ(ジャンクションBOX)がありますが この接触不良だと思います。
コネクタを何度も抜き差しして リレーも何度か抜き差しして始動してみてください。

ここに リレーがあり それが働かないとEFIシステム全体が動きませんからセルは回っても始動しません。

セルの制御線も行っているためその接触不良があるとセルも回らないことがあります。 このあたりを手でかるく たたくと直る場合はそれです^^;;

> 圧縮が上がったために、廻らなくなったのか考えたりします。
> リダクションセル等に交換が必要でしょうか?
> 朝一では、元気良く廻っていました。
単体でよく回るなら 通常のセルで問題ないでしょう。

> エンジンが出来上がったばかりなのに、お先真っ暗です。>
> 調査ポイント等 ご教授下さい。
> よろしくお願いします。
以上の箇所を点検してみてください。
ハーネスのひき直しは大変なので接触の修理で直るといいですね。



17902. Re^2: エンジンルームからの異音について R.T.S  2006/07/16 (日) 01:27
性備士さん、ありがとうございます。
明日にでも整備工場をたずねてみて、確認してみます。



17901. Re^2: AE111フライホイール・LSDの品番 ヒノキの棒  2006/07/15 (土) 23:36
AW乗り様、教えて頂きましてありがとうございました。
近所のディーラ・共販は最近システムが変わったようで、昔のようにカタログ見て調べてくれなくなりました。
本当にありがとうございました。



17900. エンジン始動不具合他 白レビ  2006/07/15 (土) 21:32
始めまして こんばんは

エンジン始動時の不具合についてご教授お願いします。

エンジンのオイル上りがひどいため、エンジンを92後期に換装しました。
仕様は、YASUのコンプリートエンジンです。

以前より始動時にセルのみでエンジンが掛らない状態が続いていました。
個人的には、エンジンの不具合(圧縮等の低下)か電気系のトラブル、
または燃料系の不具合を考えていました。
換装したことによって、エンジンの不具合は考えられないと思います。

慣らし走行しようとエンジン始動しましたが、セルだけの動作でした。

プラグコードを1本抜き、予備のプラグを差込んだ後にセルを回しました。
が、火花は飛んでいませんでした。

これで不具合は、電気系統に絞り込めました。

イグナイターとコイルの点検をしようと外してみました。
 ※バッテリーは両端子とも外さず
修理所の要領でコイルの抵抗を測定しましたが、基準値どおりでした。
イグナイターは点検してません。

取り付け後にもう一度キーをひねるも、今度はセルが廻りません。

セルを取り外し、バッテリー直付けしましたが、勢いよく廻ります。
セルはノーマル(58年式)です。

圧縮が上がったために、廻らなくなったのか考えたりします。
リダクションセル等に交換が必要でしょうか?
朝一では、元気良く廻っていました。

エンジンが出来上がったばかりなのに、お先真っ暗です。

調査ポイント等 ご教授下さい。
よろしくお願いします。



17899. Re^2: ECUリセットについて PANDA TRUENO   2006/07/14 (金) 23:30
黒のマリノG様>回答ありがとうございます。明日、早速やってみます。
> ECUのリセットを行う場合、ヒューズボックスのEFIを取り
> >外し、しばらくたってから取り付けするということでしたが、
> >これはエンジンを切った状態で行うんでしょうか?
> ヒューズを抜くということはEFIを止めることになるので
> エンジンがかかっていても抜けばエンジンが停止します。
> ただし 抜くときに不具合が生じる場合があるので 必ず
> エンジンを止めている状態でヒューズは抜いてください。
>
> これは他のヒューズも同じです。
> 負荷があるままヒューズを抜いた場合 電磁誘導のある負荷の場合 抜いた瞬間に通常の12Vから 高圧の逆起電力が発生します。電子機器の故障の原因になります。 注意したほうが良いです。



17898. Re^2: AE101のエアフロについて質問なのですが 101  2006/07/14 (金) 20:31
ありがとうございます
参考にさせてもらいやってみたいと思います
また分からないことがあればよろしくお願いします


> こんにちは
> >AE101のエアフロについて質問なのですが黒いフタをあけて歯車
> >を左向きに回すと燃調は濃くなるのでしょうか? 
> バネが弱くなる方向にすると濃くなり 強くなる方向にすると薄くなります。 極端に薄いとエンジンを壊すこともあるので できるだけ±2ノッチの範囲で調整してください。
> 右が強くなり 左が弱くなります。
>
> 濃いとエンジンオイルが汚れたり プラグがかぶります。
> 高熱価のプラグでかぶるときはプラグの熱価をノーマルに近くします。
> 濃いとトルクが出ます 薄いとパワーが出ますが 一般にはパーシャル域が気持ちよいほうが好まれるでしょうからちょっと濃いめですかね。
> アイドリングや軽いパーシャル域では 理論空燃比から離れる場合でも学習機能によって理論空燃比にされます。
> エアフロの調整の結果は パーシャル域からの加速 や 全開加速の状態にあるときなどに差として出ます。
> 前者の加速を優先するとあまりアクセルを踏まない 状態でも気持ちよい走りができます。
>
> >また横にある
> >プラスのネジ(低回転の燃調?)は左に回すと薄くなるのでしょ>うか? わかる方いらっしゃいましたら返答よろしくお願いしま>す
> このネジはエアーバイパスです。
> 右(しめる)に回すと濃くなり 左(ゆるめる)に回すと薄くなります。
>
> 基準値は いっぱいに締めてから1と1/2戻しです。
> エアフロを濃いめに調整した場合などで 燃費を調整したいときは左(ゆるめる)に回します。
> 坂道などでトルクが不足する場合は 右に回します。
> このかねあいで良いところを探してみてください。
>
> 車検のときなどでエンジン劣化などで 排ガスの値がうまく通らない場合などは エアフロのノッチを薄くし このネジをゆるめて調整することもできます。
>
> 空燃比だけ見た場合は
> ・パワーの最適値 
> ・トルクの最適値 
> ・燃費の最適値 
> ・排ガスの最適値
> は異なります。
>
> 実際にはそれに点火時期が絡んできます。
>
> 参考にしてください。



17897. Re: AE101のエアフロについて質問なのですが 黒のマリノG  2006/07/14 (金) 11:51
こんにちは
>AE101のエアフロについて質問なのですが黒いフタをあけて歯車
>を左向きに回すと燃調は濃くなるのでしょうか? 
バネが弱くなる方向にすると濃くなり 強くなる方向にすると薄くなります。 極端に薄いとエンジンを壊すこともあるので できるだけ±2ノッチの範囲で調整してください。
右が強くなり 左が弱くなります。

濃いとエンジンオイルが汚れたり プラグがかぶります。
高熱価のプラグでかぶるときはプラグの熱価をノーマルに近くします。
濃いとトルクが出ます 薄いとパワーが出ますが 一般にはパーシャル域が気持ちよいほうが好まれるでしょうからちょっと濃いめですかね。
アイドリングや軽いパーシャル域では 理論空燃比から離れる場合でも学習機能によって理論空燃比にされます。
エアフロの調整の結果は パーシャル域からの加速 や 全開加速の状態にあるときなどに差として出ます。
前者の加速を優先するとあまりアクセルを踏まない 状態でも気持ちよい走りができます。

>また横にある
>プラスのネジ(低回転の燃調?)は左に回すと薄くなるのでしょ>うか? わかる方いらっしゃいましたら返答よろしくお願いしま>す
このネジはエアーバイパスです。
右(しめる)に回すと濃くなり 左(ゆるめる)に回すと薄くなります。

基準値は いっぱいに締めてから1と1/2戻しです。
エアフロを濃いめに調整した場合などで 燃費を調整したいときは左(ゆるめる)に回します。
坂道などでトルクが不足する場合は 右に回します。
このかねあいで良いところを探してみてください。

車検のときなどでエンジン劣化などで 排ガスの値がうまく通らない場合などは エアフロのノッチを薄くし このネジをゆるめて調整することもできます。

空燃比だけ見た場合は
・パワーの最適値 
・トルクの最適値 
・燃費の最適値 
・排ガスの最適値
は異なります。

実際にはそれに点火時期が絡んできます。

参考にしてください。



17896. Re: ECUリセットについて 黒のマリノG  2006/07/14 (金) 11:37
> ECUのリセットを行う場合、ヒューズボックスのEFIを取り
>外し、しばらくたってから取り付けするということでしたが、
>これはエンジンを切った状態で行うんでしょうか?
ヒューズを抜くということはEFIを止めることになるので
エンジンがかかっていても抜けばエンジンが停止します。
ただし 抜くときに不具合が生じる場合があるので 必ず
エンジンを止めている状態でヒューズは抜いてください。

これは他のヒューズも同じです。
負荷があるままヒューズを抜いた場合 電磁誘導のある負荷の場合 抜いた瞬間に通常の12Vから 高圧の逆起電力が発生します。電子機器の故障の原因になります。 注意したほうが良いです。



17894. ECUリセットについて PANDA TRUENO  2006/07/14 (金) 10:10
ECUのリセットを行う場合、ヒューズボックスのEFIを取り外し、しばらくたってから取り付けするということでしたが、これはエンジンを切った状態で行うんでしょうか?



17892. Re: エンジンルームからの異音について 性備士  2006/07/13 (木) 21:54
考えられる原因
 @ベルトの張りが足りない。
 Aベルトの劣化
上記2点の改善でほぼベルトの鳴きは解消されます。
たまにプーリー側の問題で鳴くこともありますが。

エンジン換装時にファンベルト等はどうされましたか?
換装時期にもよりますが、新しいものに交換されていれば1万キロ走っただけですから
とりあえず調整で様子を見てみると良いですね。


個人的には、整備工場に行って「ベルトが鳴くから何とかしてくれ!」って
頼むのが一番手っ取り早いと思います。




17889. エンジンルームからの異音について R.T.S  2006/07/12 (水) 01:11
こんばんわ。
いつも掲示板よりいろいろ情報をいただいております。

皆さんの知識をお借りしたく思い、質問させていただきます。

当方、AE101のGT-Zに乗っております。
最近、湿度の上昇からかベルトのゴムが緩んできたのか、
エンジンルームからベルトの滑る音がしてきました。
この音の原因について、何かわかる方、ご意見をいただきたいと思います。

症状が見られるのは
 ・エンジン始動後にエアコン動作時(アイドリング状態で鳴る)
 ・暖気後、エアコン動作状態でハンドルを右に切ったとき(左に切っても鳴りません)

ファンベルトかなっと思うのですが、
暖気後はハンドルを右に切ったときにのみ鳴るので、
よくわかりません。
車両は14万キロですが、13万キロ時点でエンジン換装しています。
補機類は、徐々に交換していますが、
すべて新品というわけではありません。

考えられる要因について、何か情報をお願い致します。
情報を元に整備工場にて話を進めたいと思います。



17887. Re^4: リアキャンバー 終太郎  2006/07/12 (水) 00:24
>  デュアルリンクのロアアームのうち片方が調整式になっていますが、両方とも調整式にしてしまえばキャンバー調整ができるとどこかで見ました。(本来トーを調整するものです)

その方法でキャンバーをつけてます
たまたま手元に部品があったので・・・
サーキットを何度か走行しましたが特に異常は出てないですね
ただ、トレッドが変化しますので部品を購入するなら調整式アッパーの方をお勧めします



17886. Re: タワーバー装着について ハイメカマン  2006/07/11 (火) 20:07
> 前回内張り剥がしの件でお世話になった者です。
> また、質問なんですが・・・。
> 近いうちにクスコのフロントのオーバルシャフトタイプのタワーバーを装着予定なんですが、
> トルクレンチを使ってネジを締める際の規定トルクについてなのですが、
> マリノの場合、この規定値はいくらなのでしょうか?
> 誰か分かる方、宜しくお願いしますm(_ _)m

「タワーバー」 「トルク」で過去ログ検索をしてみると
出てきますので参考にして下さい。




17885. タワーバー装着について dark  2006/07/11 (火) 15:09
前回内張り剥がしの件でお世話になった者です。
また、質問なんですが・・・。
近いうちにクスコのフロントのオーバルシャフトタイプのタワーバーを装着予定なんですが、
トルクレンチを使ってネジを締める際の規定トルクについてなのですが、
マリノの場合、この規定値はいくらなのでしょうか?
誰か分かる方、宜しくお願いしますm(_ _)m



17884. Re: AE111フライホイール・LSDの品番 AW乗り  2006/07/11 (火) 13:53
13405-16110 フライホイル 41301-12190 デフ
品番は、某オークションで、電子カタログを手にいれられたら
簡単にわかりますよ・・
ただ、全て自己責任なのですけどね^^)
ディーラ・共販では、車検証が、無いと調べてくれない所も多い
ですね^^)
実際には、簡単に調べられますが・・

 



17883. AE101のエアフロについて質問なのですが AE101  2006/07/10 (月) 22:30
AE101のエアフロについて質問なのですが黒いフタをあけて歯車を左向きに回すと燃調は濃くなるのでしょうか? また横にあるプラスのネジ(低回転の燃調?)は左に回すと薄くなるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら返答よろしくお願いします



17881. Re^3: リアキャンバー いわやんやん  2006/07/10 (月) 12:22
 デュアルリンクのロアアームのうち片方が調整式になっていますが、両方とも調整式にしてしまえばキャンバー調整ができるとどこかで見ました。(本来トーを調整するものです)
 ちなみにこれは、剛性には問題ないんでしょうか?
 便乗質問になってしまいますが…よろしくお願いします。



17880. AE111フライホイール・LSDの品番 ヒノキの棒  2006/07/09 (日) 16:55
こんにちは。
私はAE101GT-APEX後期型に乗っております。
AE111BZ-Rの純正フライホイール・ヘリカルLSDを流用しようと考えております。
ディーラ・共販で品番を調べてもらおうとしたのですが車検証が無いと調べられないと言われてしまって困っております。
これら2点の品番をご存知の方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。



17879. Re^2: リアキャンバー N・R  2006/07/09 (日) 14:09
> > 初めまして
> > AE101カローラセダンに乗ってるWinと申します
> > 質問なのですが
> > リアにキャンバー付けるにはどうしたら宜しいでしょうか?
> >
 そういえば、以前AE110系のの修理書をみてたら、純正でもキャンバーつけるボルトがありましたよ。調整量は忘れましたが何種類かありました。強度がいる部品なので社外品に抵抗がある方にお勧めです。



17878. Re: nosウェットショット 性備士  2006/07/09 (日) 00:04
ガソリンは蒸発しやすいですので、仮にサージタンクにたまるほど出たとしてもすぐに気体になると思いますよ。



17877. Re^3: 4スロ車ブローバイガスについて 111レビン乗り  2006/07/09 (日) 00:03
返信して頂いた皆様へ
とても貴重なお話ありがとうございました。
とても参考になりました。
また、返信遅くなり申し訳ありません。
何かまた質問がある時にはよろしくお願いします。



17876. Re: リアキャンバー 性備士  2006/07/08 (土) 23:44
ストラット下部の穴を加工すると多少はキャンバーはつきます。
タイヤを偏磨耗させないように数値的な調整は必要ですが・・・

リアアッパーマウントをキャンバー調整式にするのも手です。
今も売ってるかは知りませんが、どこかの車高調がそういうヤツでしたね。

キャンバーをいじりたい理由を知りたいですね。



17875. Re: リアキャンバー Zero  2006/07/08 (土) 22:54
> 初めまして
> AE101カローラセダンに乗ってるWinと申します
> 質問なのですが
> リアにキャンバー付けるにはどうしたら宜しいでしょうか?
>
> よろしくお願いします。

こんなのはどうでしょうか?

モンロー マジックキャンバー

詳しくは
http://www.tenneco.co.jp/mon-cat-mc1.htm



17874. Re^3: レビン AE111に ターボを付ける AE101たーぼ  2006/07/08 (土) 16:35
> BRITZは製造廃止、在庫ありませんでした。
> もし、他のメーカーなどありましたら、なにどぞ
> よろしくお願いします。

他のメーカーは無いようですね(^^;;
私はAE101ですが、ショップワンオフで作ってもらいました。
今の新車が買えるぐらいの金額になりましたが・・・・




17873. ラジエータホースの流用 民子  2006/07/08 (土) 14:15
初めまして、AE111レビンXZ乗りの民子です!教えてください、XZのラジエータホースはBZーGのラジエータホースと同じの物ですか?よろしくお願いします



17872. リアキャンバー Win  2006/07/07 (金) 22:45
初めまして
AE101カローラセダンに乗ってるWinと申します
質問なのですが
リアにキャンバー付けるにはどうしたら宜しいでしょうか?

よろしくお願いします。



17869. nosウェットショット クレタク  2006/07/07 (金) 12:12
はじめまして。カローラセレス(4ag)に乗っているクレタクと申します。

最近NOSに惹かれているのですが、調べていて少し疑問に思ったことがあったのでアドバイスが欲しいです。



NOSウェットショットというのは気体とガソリンを霧状にしてインマニから送出するようですが、これでは誤った4連スロットル洗浄方法のように、サージタンクの底に溜まってしまうのでは・・・と思ったのです。


既に取り付けをされている方がいましたら、どの辺りに射出ノズルを付けたのか教えていただけないでしょうか。



17868. Re^3: ハンドルを放すと直進しない taka  2006/07/07 (金) 10:54
右タイヤ内側の磨耗部分に形の変化がありました。
ジャッキをまわす棒で確かめたところ、ハンドルから伝わる周期のゆがみが見つかりました。外側には特に問題ありません。後左タイヤも問題ありませんでした。

アライメントの狂いからくるタイヤの偏磨耗のせいでタイヤ自体の形が変わってしまい、ブレにつながっているのだと思います。

早速修理に行ってきます。



17867. Re^2: ハンドルを放すと直進しない taka  2006/07/06 (木) 21:30
> 原因の特定としては、回転するパーツを一つ一つ探っていくしかないでしょうね。
> アライメントはもちろんですが、ミッション、ドライブシャフト、ハブベアリング、タイヤ(バランスや劣化)が主な対象だと思います。
> 付随する箇所としてタイロッド部のガタ、ブレーキディスクの曲がり、ブレーキピストンの固着やパッドの偏磨耗なども調べてみると良いでしょう。

返事ありがとうございます。
先日足回りをチェックしてみました。ガタはありませんでした。
タイヤのバランス、アライメントなどは今度整備所で調べてもらいます。
右タイヤに偏磨耗があり、内側の溝がなくつるつるでした。
左タイヤは特に問題がありません。
素人なりの考えなのですが、キャンバー角がくるってしまったような気がしますが、どうでしょう。

アライメントを直してもハンドルのブレは直らないと考えています。100km/hで走行したところ、車体に横方向の小さい揺れ、振動がありました。このまま走行してても大丈夫でしょうか?



17866. Re^2: ガソリンいついて PANDA TRUENO  2006/07/05 (水) 18:07
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。> こんにちは
>
> > 燃料と燃料計についての質問です。燃料がEのときに満タ
> >ン給油しても
> >40リットルくらいしか入らず、燃料計も1メモリ残してFまで
> >到達しません。それ以上給油
> >しようとすると
> >給油口から燃料があふれだしてきます。こういう場合、どのよ
> >うな原因が考えられるので
> >しょうか?
> ・フュエルレベルセンダーゲージ の固着
> ・ガソリンタンク内に 錆が積もっている
> のいずれかだと思います。
>
> フュエルポンプごと取り外し 確認 掃除 すればおそらく直ります。 ゲージ自体が腐食していれば新品交換または中古品に交換が良いです。
>
> 火気厳禁です。 危険な部分なので 御自分で自己責任に自信が無いなら整備工場に依頼してください。



17865. Re^2: エアコンが効かない&どこかからオイル漏れ?している テンロク  2006/07/05 (水) 12:15
黒のマリノGさん、早速のレスありがとうございます。
ご指摘いただきました通り、今週末あたりに
・エキパンを見てもらいオイル漏れがあれば 
 新品のエキパンに交換 
・エアコンのガス注入口のムシを新品に交換
・R12ガス回収
・真空引き 
・R12代替え フロンにエアコンガスチャージ
をディーラーにて施していただこうと思います。
もう少し質問があるのですが、

・「ガスの回収」とはガス抜きのことでしょうか?
・代替ガスは通常のR12ガスとは混入できない、ということで しょうか?
・これらの交換、工賃費用はだいたいおいくらくらいになると思 われますでしょうか?

ガスが無い状態でエアコンを入れてしまうと内部まで痛めてしまうとは初めて知りました。エアコンが治るまでは極力つけないようにしたいと思います。



17859. Re: ガソリンいついて 黒のマリノG  2006/07/05 (水) 10:44
こんにちは

> 燃料と燃料計についての質問です。燃料がEのときに満タ
>ン給油しても
>40リットルくらいしか入らず、燃料計も1メモリ残してFまで
>到達しません。それ以上給油
>しようとすると
>給油口から燃料があふれだしてきます。こういう場合、どのよ
>うな原因が考えられるので
>しょうか?
・フュエルレベルセンダーゲージ の固着
・ガソリンタンク内に 錆が積もっている
のいずれかだと思います。

フュエルポンプごと取り外し 確認 掃除 すればおそらく直ります。 ゲージ自体が腐食していれば新品交換または中古品に交換が良いです。

火気厳禁です。 危険な部分なので 御自分で自己責任に自信が無いなら整備工場に依頼してください。



17858. Re: エアコンが効かない&どこかからオイル漏れ?している 黒のマリノG  2006/07/05 (水) 10:40
>はじめまして。テンロクと申します。
>H4年 AE101 レビン GT−APEX 5MT 走行10万3000キロ
>に乗っています。
>エアコンについて:
>私の車なのですが、エアコンが効かないんです…涼しい時はい
>くらか効いているような感じはするのですが、最近は全く効い
>ていません。むしろエアコンをつけないで送風にしたほうが涼
>しいくらいです。先日ディーラーにて簡単に見て頂いたところ
>、ガス自体もかなり減っているとの事でしたが、もしかしたら
>他の部分の故障、詰まりもあるかもしれません。ガスはR12
>です。漠然としていて申し訳無いのですが、考えられる原因に
>ついてなにかご意見がありましたら、アドバイスをお願いいた
>します。
おそらく オイルの漏れは エキスパンションバルブ(エキパン)の故障だと思います。 

とりあえず 
・エキパンを見てもらいオイル漏れがあれば 
 新品のエキパンに交換 
・エアコンのガス注入口のムシを新品に交換
・R12ガス回収
・真空引き 
・R12代替え フロンにエアコンガスチャージ

をしてもらってみてください。

私の車も 先日 急にガスが抜けましたが ガス注入口のムシが劣化してガスが漏れていました。(電装屋さんでガス検知器で場所を特定しました)

私の場合は エキパンはオイル付着もなく正常だったので
・エアコンのガス注入口のムシを新品に交換 
・R12ガス回収
・真空引き 
・R12代替え フロンに エアコンガスチャージ
で復活しました。

効かないまま 数ヶ月以上も使ってしまうと ガスが無く 空気が配管に入ってしまうと内部のアルミ部品が酸化して ガス詰まりや エバポレータの穴あきなど不具合が発生します。
できるだけ速めの対応をお勧めします。

R12代替えガスも 最近のものは 入れる量がR12よりも少なく 効きもばっちりです。 回収はR134と同じにすればOKなので 代替えガスをお勧めします。
注意点は R12への混入は不可です。



17856. エアコンが効かない&どこかからオイル漏れ?している テンロク  2006/07/05 (水) 10:22
はじめまして。テンロクと申します。
H4年 AE101 レビン GT−APEX 5MT 走行10万3000キロに乗っています。
エアコンについて:
 私の車なのですが、エアコンが効かないんです…涼しい時はいくらか効いているような感じはするのですが、最近は全く効いていません。むしろエアコンをつけないで送風にしたほうが涼しいくらいです。先日ディーラーにて簡単に見て頂いたところ、ガス自体もかなり減っているとの事でしたが、もしかしたら他の部分の故障、詰まりもあるかもしれません。ガスはR12です。漠然としていて申し訳無いのですが、考えられる原因についてなにかご意見がありましたら、アドバイスをお願いいたします。

オイル漏れについて:
 もう1つなのですが、オイル漏れしてるみたいなんです…いつも自宅前の道路に駐車しているのですが、黒いしみがポツポツと毎日のように増えていきます…先日マフラー交換をした際に簡単に見てみたところ、なんだかミッション付近から漏れているような感じもしたのですが、確かではありません。このせいでか、なんとなくクラッチも滑っているような感じもします。知人に聞いてみたところ、「どこかのオイルシールから漏れているのでは?」と言っていましたが、確かではないのですごく不安です。このままだともしかしたらエンジンやミッション自体を壊してしまうかもしれませんし、最悪オイルに火がついて炎上する危険性もあります。どなたかご意見がありましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。
たいへん長い文章になってしまい申し訳ありませんでした。



17852. ガソリンいついて PANDA TRUENO  2006/07/04 (火) 21:54
燃料と燃料計についての質問です。燃料がEのときに満タ
ン給油しても
40リットルくらいしか入らず、燃料計も1メモリ残してFまで到達しません。それ以上給油
しようとすると
給油口から燃料があふれだしてきます。こういう場合、どのような原因が考えられるので
しょうか?



17847. MTトラブル 3923  2006/07/04 (火) 02:04
連絡が遅くなり申し訳ありません。
黒のマリノGさんいつも、的確なご回答ありがとうございます。
リンケージですか… 確かに未checkでした。
できるだけ早くチェックをしてみます。
自信がなくなってきたので、リアのMTマウントもみた感じではきれてなくひび割れぐらいな感じがしたんですが 一回外して確認してみようと思います。
また確認後に報告をしたいと思います。
ありがとうございました。



17846. パラメータが不正です 1002で書き込み出来ない場合の対応について 黒のマリノG  2006/07/03 (月) 23:51
特定のパソコンで掲示板に書き込みしようとすると パラメータが不正です 1002 と表示されて 掲示板に書き込みできないことが発生しました。 
設定を変えてみて どうなっているとこのメッセージが出るか特定ができましたので書いておきます。

ノートンインターネットセキュリテイ使用時の問題で 

ノートンインターネットセキュリテイの

「プライバシー制御」の中の 「拡張」 にある 
「表示したサイトについての情報」 が「遮断」 になっていると発生します。
それを 「許可」にすると復帰し 書き込めるようになります。



17837. Re: MTトラブル 黒のマリノG  2006/07/02 (日) 21:45
> お久しぶりです。
>以前MT交換でお世話になりました3923です。
>最近なんですが…信号から発進して一速いれてからニ速にいれよ
>うとすると なぜか ニ速がはいりません 低回転だと高い確率で
>入りません。三速→二速は問題ありません。二速はいらなくて
>一速にしようとしてもはいりません(低回転時)
>MTマウント系すべてチェックしましたが ひびがやや入ってるく
>らいできれてはないです。
>3日前から突然なりました。そのたチェック自分なりにしました
>が異常は特にありませんでした。原因は何かあるでしょうか?
>申し訳ありませんが よろしくお願いします
エンジンマウント切れの症状に似ていますね。
突然ということなのでMT内部ではないように思います。

マウント
リンケージ
をチェックしてみてください。





17835. Re^9: ECUでもないようです・・・(4A-GZEの点火不良?) 白銀AW  2006/07/02 (日) 11:09
> 以前 配線を間違えた 箇所(配線の色やコネクタの位置)は覚えていますか?
> わかれば 故障個所を特定できますが。。

ECUのTE1とCCOを逆に繋いでいました(AE101の配線図に誤植があったのが原因ですが・・・)。なので、排気温が上がるとエンジンチェックランプが点滅する状態でした。でも、改めて考えると、これが何かの故障に繋がるとも考えにくいですよね・・・。



17833. Re: ハンドルを放すと直進しない 性備士  2006/07/02 (日) 01:31
原因の特定としては、回転するパーツを一つ一つ探っていくしかないでしょうね。
アライメントはもちろんですが、ミッション、ドライブシャフト、ハブベアリング、タイヤ(バランスや劣化)が主な対象だと思います。
付随する箇所としてタイロッド部のガタ、ブレーキディスクの曲がり、ブレーキピストンの固着やパッドの偏磨耗なども調べてみると良いでしょう。




17832. Re: Tom’sマフラーの手入れについて 性備士  2006/07/02 (日) 01:17
異音は経年劣化が原因だと思われます。
4年使用したのであれば距離も相応だと思いますので。
可変バルブは回転に応じて開閉するものですので、アイドリングで音がするのであれば可変バルブ部がダメな可能性がありますね。
仮にそうならばマフラーは消耗部品ですし、交換以外には手はないかと・・・

キャブクリーナを使用したのが原因であれば、しばらくすると異音がおさまる可能性もありますが。
あとは自分が使用してて異音が気になるかならないか、ということでしょうね。



17830. Re^8: ECUでもないようです・・・(4A-GZEの点火不良?) 黒のマリノG  2006/07/01 (土) 22:47
>中古のECUを手に入れたので、交換してみたのですが、症状は変
>わりませんでした。クランク角センサー・イグナイタ・ECUと一
>通り交換してきましたが改善せず、配線の導通チェックの結果も>異常なく、いよいよ打つ手がなくなってきました。
>あと残されるのはコイルか、スロポジ・ノック・水温・バキュー>ムなど各センサー類の不良あたりかと思うのですが、これらのセ>ンサーの不良でこのような症状(点火不良や進角のふらつき)
>になるものなのでしょうか?
>ノックセンサー等は、異常があると保護モードになったりする
>のでしょうが、ダイアグに出ないのも解せませんし・・・。
直りませんでしたか。

以前 配線を間違えた 箇所(配線の色やコネクタの位置)は覚えていますか?
わかれば 故障個所を特定できますが。。




17829. Re^7: ECUでもないようです・・・(4A-GZEの点火不良?) 白銀AW  2006/07/01 (土) 17:35
中古のECUを手に入れたので、交換してみたのですが、症状は変わりませんでした。クランク角センサー・イグナイタ・ECUと一通り交換してきましたが改善せず、配線の導通チェックの結果も異常なく、いよいよ打つ手がなくなってきました。
あと残されるのはコイルか、スロポジ・ノック・水温・バキュームなど各センサー類の不良あたりかと思うのですが、これらのセンサーの不良でこのような症状(点火不良や進角のふらつき)になるものなのでしょうか?
ノックセンサー等は、異常があると保護モードになったりするのでしょうが、ダイアグに出ないのも解せませんし・・・。



17827. エアフロの良否について 森健  2006/07/01 (土) 09:01
AE101を中古で購入した者ですが、クラッチ交換の際にエアフロ(エアクリケースのふたごと)を外して作業をしていました。その後、組み付けたのですが、エンジンスタート時、又はシフトアップ時に「カタカタ」っと音が出て、ボンネットを開けて、その音を聞くとエアフロのベーンが暴れている音がしました。エアフロは作業時には落としたりとか、中の分解はしていません。他の箇所に問題があるかと思い、再度MT周りのものを取り外し、取り付けしましたがカタカタ音は消えませんでした。どうすればいいのかわからない状態です。
どなたかアドバイスお願いします。



17826. MTトラブル 3923  2006/06/30 (金) 19:09
お久しぶりです。
以前MT交換でお世話になりました3923です。
最近なんですが…信号から発進して一速いれてからニ速にいれようとすると なぜか ニ速がはいりません 低回転だと高い確率で入りません。三速→二速は問題ありません。二速はいらなくて一速にしようとしてもはいりません(低回転時)
MTマウント系すべてチェックしましたが ひびがやや入ってるくらいできれてはないです。
3日前から突然なりました。そのたチェック自分なりにしましたが異常は特にありませんでした。原因は何かあるでしょうか?申し訳ありませんが よろしくお願いします



17825. ハンドルを放すと直進しない taka  2006/06/28 (水) 22:21
いつも参考にさせてもらっています。

ae101の前期に乗っています。

以前から走行中ハンドルを放すと、左に曲がっていってしまいます。ハンドルが秒針のように、タイヤの回転速度に比例して、かくかくブレながら45度ぐらいの位置でとまります。ハンドルの回転が止まった状態でもブレはあります。
ハンドルが直進の状態に自分で持っていくと、車は直進します。

アライメントの狂いだとは思っていますが、ブレの原因がわかりません。足回りを調べてもガタはありませんでした。
感覚的にタイヤ一周でブレが一つ来るので、回転している部分のどこかとは思うのですが見つけることができません。

もし何か関係した故障、情報ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。



17824. Tom’sマフラーの手入れについて やくると  2006/06/27 (火) 18:27
はじめてカキコします。
当方、AE111 前期BZ−Gに乗っています。

4年程前にTom’sのバレルマフラーを新品で購入し、
現在まで使用していましたが、最近になってアイドリング状態でも
タイコ内部の可変バルブ部分からカチャカチャと音がするようになりました。
原因として考えられるのが、先月ガソリンタンクからキャブクリーナーを注入し、
エンジン内部の汚れがタイコ部分に付着した為だと思われます。
そこで、バレルマフラー内部の洗浄方法など知っていましたらお願いします。



17822. Re: 水温計のアダプターのサイズ 黒のマリノG  2006/06/26 (月) 16:57
こんにちは

>AE111後期のアッパーホースにアダプターを付けて水温計
>を取り付けたいと思っているんですが、アダプターのサイズはな>にを買えばいいんでしょうか?
過去ログ一発検索で 

ラジエータホースの内径

で検索してみてください。

>あと、アダプターを自作した方がいましたら参考にしたいと
>思いますので、よろしければ教えてください。
水圧がかかる部分で 水漏れ 破裂などは トラブルの元なので
一般に市販されているものを購入したほうが良いかと思います。
この程度のものを作るメリットはあまり無いかと。。




17821. Re^2: レビン AE111に ターボを付ける 伊藤 ひろし  2006/06/26 (月) 12:16
Zeroさん ありがとうございます。

BRITZは製造廃止、在庫ありませんでした。
もし、他のメーカーなどありましたら、なにどぞ
よろしくお願いします。



17818. 水温計のアダプターのサイズ エミネム  2006/06/25 (日) 14:53
AE111後期のアッパーホースにアダプターを付けて水温計を取り付けたいと思っているんですが、アダプターのサイズはなにを買えばいいんでしょうか?

あと、アダプターを自作した方がいましたら参考にしたいと思いますので、よろしければ教えてください。

よろしくお願いします。



17817. Re^5: 4A−GEエンジンへ乗せ換え エイジ  2006/06/24 (土) 19:27
エンジンの製造番号見たら、「4AFE」になってました。
すいません><
これですべて解決しました!
あとは、努力でなんとかしてみます(๑→‿ฺ←๑)

ありがとうございましたw



17816. Re: レビン AE111に ターボを付ける Zero  2006/06/24 (土) 15:00
> ボルトオンでターボをつけたいのですが、
> 入手方法など知りたいのですが。よろろしくお願い致します。

たしかブリッツからAE111用のターボキットが出ていたと思います。
M/C前 5MTだったような・・・

ブリッツのHPで確認してみて下さい。
http://www.blitz.co.jp/



17815. レビン AE111に ターボを付ける 伊藤 ひろし  2006/06/24 (土) 02:15
ボルトオンでターボをつけたいのですが、
入手方法など知りたいのですが。よろろしくお願い致します。



17814. Re^2: 4スロ車ブローバイガスについて gamma  2006/06/24 (土) 00:45
gamma@AE92 16valve with 4スロです。

> 4AGEの4スロなのですがブローバイガスがカムカバーの2箇所から出ています。
> このサイトをみると86に換装したものでは4スロ側にキャップをしてエンジン側
> は大気開放しているようなのですが、これは通常の111でも可能なのでしょう
> か?

別に、開放する事は、ホースを外すだけですので可能ですが、AE111はDジェトロですので燃調が狂いますよ(AE101のLは大丈夫です。センシングしている場所の違いです)。
非開放状態では不活性ガスであるブローバイが5%程度混じる事を前提に燃調が取ってありますので、開放した場合燃調は取り直してください。
#放っておいてもブローしたりはしないでしょうが。

ブローバイ開放はメリットは有効排気量増加、インマニが汚れないなどですが、デメリットも膨大にありますので、良く調べてから行ってください。
レースカーで開放していてあまり問題が無いのは、日常的にエンジンを中まで開けて整備するからですので....



17813. エンジンが温まるとかかりません!? H2O  2006/06/23 (金) 17:58
丁寧な説明ありがとうございます。
始動しないときなんですがガソリンの匂いはしますがプラグがかぶるということはないみたいです。
ファンの方ですが水温計計のコネクタを抜くと冷却ファンは回りましたがエアコンのファンは回りませんでした。
配線を間違えているというのは室内側の配線でよかったのでしょうか?エンジンルーム内の配線はECUと繋がっている配線しか扱ってないので間違いないはずなのですが、室内側の配線は似たようなカプラーがあったので間違えているかもしれません。
もしかしたら配線が抜けているかもと思ったのですが、その可能性などはあるのでしょうか?



17812. Re: 4スロ車ブローバイガスについて yukki  2006/06/23 (金) 16:00
ブローバイの大気開放は大気汚染の原因となり、違法改造です。
また、大気開放してしまうことによりクランクケース内圧が下がらなくなり、エンジンにダメージを与える可能性が大きくなります。またオイルの劣化、汚れも早くなります。

PCVバルブが入っている側はスロットルバルブが閉じているアイドリングなどの流速が低い状態でしか働きません。(インダクションBOX内の負圧が小さくなるとバルブが閉じる)
逆にインテーク側に行っているホースはスロットルを開けインテーク内部の流速が上がる(負圧が大きくなる)事を利用してブローバイを吸い出しています。

インダクションBOXを撤去しない限りブローバイ処理は純正状態(オイルキャッチタンクをつけたりする場合は純正状態を極力壊さない配管の流れにする)を維持するほうがエンジンにとっても環境にとってもベストになると思います。



17811. Re^4: 4A−GEエンジンへ乗せ換え エイジ  2006/06/23 (金) 15:51
> 4A−GE 4A−FEは 車検証は4Aなので 問題ない場合もありますが 5Aになると改造申請が必要です。
>
> 5Aにするメリットはあまりないと思いますよ。。

いえ、4AFEを5Aにするんじゃないんです(汗)
クルマのグレードがSかSJか不明で、今積まれているのが、4AFEか5AFEのどちらかわからないんです。
で、それを今度GT-APEXの4AGEに乗っけ換えようかと・・・

5Aのクルマなら、車検証のエンジン型式は5Aになっているんでしょうか・・・?
だとしたら、車検証は4Aの1.6リッターになってるんで、4AFEなのかと・・・



17810. Re: 4スロ車ブローバイガスについて いわやんやん  2006/06/23 (金) 14:52
> 始めまして、AE111前期レビンに乗っているものです。
> よろしくお願いします。
> 4AGEの4スロなのですがブローバイガスがカムカバーの2箇所から出ています。このサイトをみると86に換装したものでは4スロ側にキャップをしてエンジン側は大気開放しているようなのですが、これは通常の111でも可能なのでしょうか?現在、もう片方はフィルターをつけ開放しております。よろしくお願いします。
 今月のオートメカニック誌に載ってましたが、ブロック内の圧力を上げないようにするためにも、ブローバイの出口は狭くしないほうが賢明だと思います。
 どうしてもやるなら、キャップをしないほうの穴を大きく加工するなどしたほうがいいかもしれません。
 ちなみに、公道を走る車での大気開放はだめだったと思うの
で、あくまで競技車としての話ですが・・・。
 間違い等ありましたら修正をお願いします。



17807. Re: センターコンソールについて 111レビン乗り  2006/06/23 (金) 10:08
取り付けはしておりませんが、XZのAT後期とBZGのMT前期では取り外しや取り付けはまったく同じだったと思います。AT・MTでの品番の違いはあると思います。ボタンがあるとないで別物になりますので・・・。
あとの問題はシフト用の穴だと思われます。
形状は同じように見えますが、取り付けが異なっている可能性がないとはいえません。



17806. 4スロ車ブローバイガスについて 111レビン乗り  2006/06/23 (金) 10:03
始めまして、AE111前期レビンに乗っているものです。
よろしくお願いします。
4AGEの4スロなのですがブローバイガスがカムカバーの2箇所から出ています。このサイトをみると86に換装したものでは4スロ側にキャップをしてエンジン側は大気開放しているようなのですが、これは通常の111でも可能なのでしょうか?現在、もう片方はフィルターをつけ開放しております。よろしくお願いします。



17804. センターコンソールについて こうちゃん  2006/06/22 (木) 12:51
こんんちは AE111 前期BZ-V MTに乗っています
AE111のセンターコンソール(灰皿部〜コンソールBOX部)までについてお聞きしたいのですが
AT・MT レビン・トレノ 前期・後期で品番等に違いはありますでしょうか?
AT・MTではAT制御用のスイッチが付属しているぐらいで後は共通のように思えます
ドリンクホルダーに電子機器等を設置するのとAT制御スイッチも別案件で流用したい為に
MT乗りのくせに予備を兼ねてAT用を中古購入したいと考えています
形状的に問題ないように思えますが実施された方いませんでしょうか?



17802. Re: エンジンが温まるとかかりません!? 黒のマリノG  2006/06/21 (水) 16:45
こんにちは

> 返信ありがとうございます。
> 始動しなくなっていっときはアクセル全開でもかかりません
>。いっときしてアクセル全開でセルを回すとかかるみたいです
>。そういうときはアイドリングがすごく不安定な状態になって
>います。
エンジンがかからないとき 排気のにおいはガソリン臭いですか? または プラグはかぶりますか?

>車はレビンも部品取りした車もともにMT車です。
>ファンは両方とも回っていません。スイッチを押せば両方一
>緒に回る状況です。
エアコンの配線とファンの配線を間違えていませんか?

エンジンをかけた状態で MTの上の サーモの部分の丸い部分にある水温スイッチのコネクタを抜くと ファンが回るはずです。回らなければ異常です。
エアコンのファンと冷却ファンは連動していないはずなので 確認してみてください。 

>エアフロ、スロットルは一度洗浄してみよう>と思います。
そうですね。

>プラグの状態は黒くなっているのか白っぽくなっているのか、
>自分では判断できないです。プラグを見て、違いというものが
>明らかにでるのでしょうか?
とりあえず 基本はプラグを見ることです。
白ければ燃料が出てこない可能性があります。 ガソリンでぬれていれば点火していない可能性があり カーボンで真っ黒なら 燃料が濃い状態になっています。

特に プラグに真っ黒にカーボンが堆積していると かかる場合と かからない場合が 曖昧に出ることはあります。
かかっても アイドルが不安定な場合は濃い場合や汚れで スロットルバランスが崩れると 実際にはある気筒は濃いのに O2センサーでは全体で見てしまうので ECUが濃くする方向に制御してしまっている場合が多いです。

エアフロのフラップの引っかかりや エアフロをいじって 電気的に壊してしまった場合なども不調になります。

目で見て ガイシの部分が真黒なら プラグ掃除してみてください。 または 調子良いときに 低いギヤで高回転まで引っ張ってカーボンを飛ばしてみてください。

プラグが真っ黒なら この操作をして 冷えてからプラグを見てみれば どういうことかよくわかるはずです。
スロットル洗浄後に 走行したあとにプラグを見ればかなりきれいになっているはずです。(バルブまわりもきれいに。。)
洗浄のしすぎはNGです。

参考にしてください。



17801. エンジンが温まるとかかりません!? H2O  2006/06/21 (水) 15:08
返信ありがとうございます。
始動しなくなっていっときはアクセル全開でもかかりません。いっときしてアクセル全開でセルを回すとかかるみたいです。そういうときはアイドリングがすごく不安定な状態になっています。
車はレビンも部品取りした車もともにMT車です。
ファンは両方とも回っていません。スイッチを押せば両方一緒に回る状況です。エアフロ、スロットルは一度洗浄してみようと思います。
プラグの状態は黒くなっているのか白っぽくなっているのか、自分では判断できないです。プラグを見て、違いというものが明らかにでるのでしょうか?



17800. Re^3: 4A−GEエンジンへ乗せ換え 黒のマリノG  2006/06/21 (水) 00:23
こんにちは
> ありがとうございます。
> 引き続き、5AFEの乗せ換えの情報をお願いいたします><
4A−GE 4A−FEは 車検証は4Aなので 問題ない場合もありますが 5Aになると改造申請が必要です。

5Aにするメリットはあまりないと思いますよ。。



17799. Re^2: 4A−GEエンジンへ乗せ換え エイジ  2006/06/20 (火) 23:42
ありがとうございます。
引き続き、5AFEの乗せ換えの情報をお願いいたします><



17798. Re: エンジンが温まるとかかりません!? 黒のマリノG  2006/06/20 (火) 21:52
こんにちは
>今AE101後期レビンのっています。
>質問なのですが、エンジンが温まるとエンジンがかからなく
>なります。走行中にエンストでもさせてしまったらキーを回し
>ても全くかからない状態です。
始動できないとき アクセル全開でかけてもかかりませんか?

>一時すればまたかかるようになるのですが・・・
>一度、配線不良でプラグから配線まですべてAE101前期用を移
>植させています。そのときに配線が一本多かったというのと電動>ファンが回らないという症状がでています。
前期と後期の配線の違いは アイドルスイッチか 水温センサーだと思います。  
ですが 基本的には同じように動くはずです。

>ファンは前期用ECUだとエンジンをかけてない状態で回りっぱ
>なしになり、エンジンはかかりません。後期用ECUだとE/Cスイ
>ッチを押せば回るのですが、自動では回らない状況です。
>こういうことでエンジンがとりあえずかかる後期用ECUをつけ
>ています。

ファンとは エアコンファンのことですか?(前側についているファン?)
後期レビンは MTですか? ATですか?

>他に燃料ポンプ、エアフロ、水温計をかえてみました。中古な
>ので何ともいえませんが取り外すまではきちんと作動していま
>した。
>こうなると原因は何なのでしょうか?よろしくお願いします。
スロットルの汚れやエアフロの汚れは無いですか?
プラグの汚れなどは見ているでしょうか?

以上 確認してみてください。



17797. エンジンが温まるとかかりません!? H2O  2006/06/20 (火) 19:07
こんにちは!いつも拝見させてもらっています!
今AE101後期レビンのっています。
質問なのですが、エンジンが温まるとエンジンがかからなくなります。走行中にエンストでもさせてしまったらキーを回しても全くかからない状態です。
一時すればまたかかるようになるのですが・・・
一度、配線不良でプラグから配線まですべてAE101前期用を移植させています。そのときに配線が一本多かったというのと電動ファンが回らないという症状がでています。
ファンは前期用ECUだとエンジンをかけてない状態で回りっぱなしになり、エンジンはかかりません。後期用ECUだとE/Cスイッチを押せば回るのですが、自動では回らない状況です。
こういうことでエンジンがとりあえずかかる後期用ECUをつけています。
他に燃料ポンプ、エアフロ、水温計をかえてみました。中古なので何ともいえませんが取り外すまではきちんと作動していました。
こうなると原因は何なのでしょうか?よろしくお願いします。



17795. Re^6: ダメでした・・・(4A-GZEの点火不良?) 白銀AW  2006/06/18 (日) 17:39
> 確認です。
> エンジンは別として 
> 圧力センサーやスイッチとECUの年式は 合っているでしょうか?
> センサーが異なるなどで 常にセンサーが過給圧異常と判断していると 過給圧リミッターが 効いてしまうことになります。
> その場合 燃料カットが働いて 点火が振られたり パワーが足りなく感じることがあります。
> 念のため センサーの配線と 過給圧を 確認してみてください。

ご親切な回答ありがとうございます。
エンジン、ECU、センサー類は配線ごと1台のノーマル車両から採ったものなので、間違いはないと思います。

ECUは、AW11に搭載する為、配線を何箇所か差し替えたのですが、しばらく配線が間違った状態で走っていたことがありました。ひょっとするとそのとき何かしら傷めてしまったのかもしれません。(カバーを外して基盤の裏表を見ましたが、焼けたり液が漏れたりなどの外観上の不具合はありませんでしたが。)
ECUも何とか手に入れて交換してみます。



17794. Re^5: ダメでした・・・(4A-GZEの点火不良?) 黒のマリノG  2006/06/18 (日) 15:33
追記です。
>5000回転以上で頭打ち感があり、回転も滑らかではありません

確認です。
エンジンは別として 
圧力センサーやスイッチとECUの年式は 合っているでしょうか?
センサーが異なるなどで 常にセンサーが過給圧異常と判断していると 過給圧リミッターが 効いてしまうことになります。
その場合 燃料カットが働いて 点火が振られたり パワーが足りなく感じることがあります。
念のため センサーの配線と 過給圧を 確認してみてください。




17792. Re^4: ダメでした・・・(4A-GZEの点火不良?) 黒のマリノG  2006/06/18 (日) 15:10
こんにちは
> > > クランク角センサーの交換で治ると思います。
> > >
> > > 中古の予備品でもあれば交換してみてください。
>
>こんにちは。
>クランク角センサー(カムポジションセンサー)を手に入れた
>ので、交換してみたのですが、症状は改善されませんでした。
>イグナイタも新品が手に入ったので交換しましたが治り
>ません。
>やはりECUの不良でしょうか?それともコイルが2個ともダメ
>になっているのでしょうか?
>アイドリング時に点火時期を見ると、頻繁にフラつく(点火時
>期が一定でない)のも気になります。
そうでしたか。 ふらつく症状は 通常 センサー出力がふらつくから発生します。 昔のポイント式もポイント(接点)が荒れてチャタリング気味の曖昧な信号がでるとタイミングライトで確認したとき大きくふらつきます。

コイルが不具合でも電力は減少するかも知れませんがタイミングは振られないと思いますから ECUでしょう。
同時点火なので デスピのセンターケーブルはないですからその不具合でもないですし。。

ECUの場合 内部で接触不良 ラインの断線気味 にでもならなければ発生しない不具合です。
電解コンデンサの液漏れにより 基板そのものに不具合がでている可能性がありますね。

ダイアグにかかるときに 保護モードに入りますが その付近の基板が痛んでいると この症状のようにダイアグにはなにも出ないのに失火する不具合が出る可能性があります。
(常に何らかの保護モードに入っている)



17791. Re^3: ダメでした・・・(4A-GZEの点火不良?) 白銀AW  2006/06/18 (日) 14:51
> > クランク角センサーの交換で治ると思います。
> >
> > 中古の予備品でもあれば交換してみてください。

こんにちは。
クランク角センサー(カムポジションセンサー)を手に入れたので、交換してみたのですが、症状は改善されませんでした。
イグナイタも新品が手に入ったので交換しましたが治りません。
やはりECUの不良でしょうか?それともコイルが2個ともダメになっているのでしょうか?
アイドリング時に点火時期を見ると、頻繁にフラつく(点火時期が一定でない)のも気になります。



17789. ファイナルギアについて ネコ  2006/06/18 (日) 03:07
ae111の六速マニュアルのファイナルギアを破損してしまいました。

新しいものを購入しようかと考えているのですが、
部品番号や価格を知っている方いませんでしょうか?

もうすでに購入されたことがある方や知っている方教えてください。
よろしくお願いします。



17786. Re^2:ありがとうございます! dark  2006/06/16 (金) 14:52
初めましてシロレビ111さん。
ドアノブのレバーの回りについているカバーの所です。
あれがどうもはずせなくて困っていましたが、
ようやくはずせることができました。
自分のやっていた外し方は間違っていて、
別の方法でやると簡単に外れました。
性備士さんにも教えてもらいましたが、
僕が勘違いして違う外し方をしてた訳です(^^;
色々とありがとうございました!



17785. Re: 水温計の取り付けに関して 佐藤@つくば  2006/06/16 (金) 09:33
> もうひとつ思い付いた事があるんですが、車内に行くヒーターのホースってゆうのはどうでしょうか?

いわゆるエンジンの水温という意味では,ヒーターの使用中しか

意味のある水温(←ここが重要)

が測れないと思います.水が流れているときと,流れていないときでは表示される値が変わります.

ちょっと考えてみてください.

> エンジンから出る点で考えれば、それほど酷い温度差はないと思いますし、常時水温が測れないものでしょうか?

センサーを取り付けた場所の温度は常時測れますが,計った値が何を示しているのかを考えないと,つける意味がありません.水温センサーでも,エンジンルームにくくりつけておけば,エンジンルーム内の空気の温度が測れます.

ただ単に後付の水温計で温度を測ってみたいなら,アッパーホースにアダプターをつけてセンサーをつけるか,純正の水温センサーのところに変換アダプターをつけて,後付のセンサーをつけるのがよいと思います.



17784. Re: 水温計の取り付けに関して 佐藤@つくば  2006/06/16 (金) 09:13
> 二つほど質問なんですが、後付けの水温計を買ったんですが、純正の水温計のセンサー部から二股?で配線を分岐して純正と後付けを両立させる事は可能なんでしょうか?

通常,後付の水温計はセンサーとメーターがセットになっていると思います.水温はセンサーの抵抗値から求めます.そのため,使用するセンサーによってメーターに表示される値が変わります.精度の高い物の場合,メーターとセンサーの組み合わせを示す番号がふってあります.これは後で,センサーやメーターが壊れた場合,この番号をメーカーに言って,特性のあった物を購入できるようにするための物です.
つまり,純正の配線を2股に分けて配線は出来ません.純正側の表示値も変わります.

> もう一つは、サーモスタットの前に取り付けて水温が低い時にも温度がわかるようには出来ないものでしょうか?

水温の計りたい場所にセンサーをつければ,どこでも計れます.取り付けは,ホースを切ってアダプターを入れるのでも良いし,アルミの配管部分にネジを溶接してもOKですが,漏れないようにしっかり取り付けてください.

サーモスタット前とラジエータのアッパーホース側につければ,ラジエータでの,温度降下がわかり,ラジエータの選定には役に立つと思いますが,常にモニターする必要も無いと思います.最終的には趣味の問題ですが,値段と手間を考えて頑張ってみてください.



17783. Re: 水温計の取り付けに関して gamma  2006/06/16 (金) 00:41
gammaです。

> もうひとつ思い付いた事があるんですが、車内に行くヒーターのホースって
> ゆうのはどうでしょうか?エンジンから出る点で考えれば、それほど酷い
> 温度差はないと思いますし、常時水温が測れないものでしょうか?

これも、車種によるのですが....
AE92だとヒーターコアのコントロールが入っていて、温風を出さない時はヒーターコアに冷却水が循環しないようになっています。ですので、そのまま装着するとヒーターの温度調節パネルと水温表示が連動するようになってしまいます。

ヒーターホースの途中にコントロールワイヤーのついた箱が無いなら、早さんのアイデアでいけると思います。



17782. Re: 4A−GEエンジンへ乗せ換え 性備士  2006/06/15 (木) 21:34
某雑誌に4AGスワップが載っているのを見ましたが、4AFEから4AGに載せかえる場合はマウント位置などはボルトオンだそうです。(5AFEは不明)
部品取り車が丸々1台あるのであれば、それぞれのクルマを見比べながらエンジンから足回りまでごっそり移植すれば可能なのではないでしょうか。ただ、かなり手間を要すると思いますのであとはヤル気次第といったところですかね・・・




17781. Re: 内張りの外し方 dark  2006/06/15 (木) 21:10
何度もすいません。
ようやく外せることができました(^^)
なのでスピーカーも交換できて良かったです!!
お世話になりました。



17780. Re: 内張りの外し方 シロレビ111  2006/06/15 (木) 19:31
ドアノブとは、ロック&レバーのある部分ですか、それとも横に長いドア開閉時に手をかける部分ですか?。前者であれば、レバーの内側に+ネジがありますのでそれを外し、ノブ全体を左にスライドさせます。これでノブが宙ぶらりんになりますので、後はひねる様に抜けば内張りから外れると思います。ただしあまりひどくひねるとロッドを曲げたり、内張りを組んだ後ロッドがウィンドウに干渉して、走行中カチャカチャ音がする事がありますので、あくまでも慎重に行って下さい。
当方の勘違いで別の場所の事でしたらあらためて投稿いたします。



17778. 水温計の取り付けに関して 早  2006/06/15 (木) 18:32
素早いご回答有難うございます!

肉盛りはちょっと難しそうですね。私のレベルでは‥
もうひとつ思い付いた事があるんですが、車内に行くヒーターのホースってゆうのはどうでしょうか?
エンジンから出る点で考えれば、それほど酷い温度差はないと思いますし、常時水温が測れないものでしょうか?

ヒーターの構造がいまいちわからないのでなんとも言えないですが‥

ご回答よろしくお願いします(>_<)



17775. Re: 水温計の取り付けに関して gamma  2006/06/14 (水) 22:59
gamma@AE92です。

電気屋ではないので、あまり詳しくないのですが...

> 二つほど質問なんですが、後付けの水温計を買ったんですが、純正の水温計の
> センサー部から二股?で配線を分岐して純正と後付けを両立させる事は可能な
> んでしょうか?

サーミスタに二個のメータ、何か純正メータの方も狂いそうな気がしますね。
詳しい方、よろしくお願いします。

> もう一つは、サーモスタットの前に取り付けて水温が低い時にも温度がわかる
> ようには出来ないものでしょうか?
> 普通はラジエーターの前に付けてサーモスタットが開いた時の水温しか
> 測れないって事で間違いないですよね?

水路は車種によって全く違うので、あくまでAE92は、ですが、
サーモの後につけないと水温を常時測定はできません。
そして、サーモの後の配管ホースでゴムの部分は大変に短い(フリーの部分は
5cm程度)ので、ここに水温計のアダプタをつけるのは無理だと思います。

案ですが、サーモスタットハウジングに鑞なりなんなりで肉盛りをして、
そこにねじを切って、センサーを装着すると実現可能かもしれません。

ただ、ホースを切ってアダプタにしろ、センサーの穴をあけるにしろ、
出先で水漏れを起こすと下手をするとレッカーになってしまいますので、
装着方法はできる限り安全な方法にしてください。
#まぁ、実は、W/P上流側だと、穴が開いても負圧なのであまりLLCも漏れず、加減速をしなければそんなに悲惨な事にはならないのですが。

では、参考になりましたら。



17774. 4A−GEエンジンへ乗せ換え エイジ  2006/06/14 (水) 22:00
お初にお目にかかります。
部の先輩から受け継いだAE101レビンに乗っているエイジというものです。
現在乗っているレビンのエンジンは、低スペックの4A−FEか5A−FE(どちらかわかりません)で、レブリミットが6300ほどまでしかなく、常々4A−Gへの乗せ替えを模索してました。
そして、ヤフオクで見つけた書類なしのAE101GT−APEXを購入し、エンジンの載せ替えを行おうと思っています。
GT−APEXに積まれている4A−GEは、バッテリーさえ交換すればきちんと動くことを確認した極上物です。
で、これを現在のレビンに移植(コンピーターやミッチョンも合わないと思うので全部移植)をしようと思っているのですが、ここで先輩から
「4A−Gと5A系列じゃ、マウント部分があわないんじゃない?」
「変換キットがいるんじゃない?」
という指摘を受けました。
両方とも下ろして見比べればわかるのですが、わかるのならば事前に知っておきたいのでどなたか回答のほう宜しくお願いします。
もし、変換キットがあるなら、それの入手方法もお願いします。



17772. 水温計の取り付けに関して 早  2006/06/14 (水) 17:42
二つほど質問なんですが、後付けの水温計を買ったんですが、純正の水温計のセンサー部から二股?で配線を分岐して純正と後付けを両立させる事は可能なんでしょうか?

もう一つは、サーモスタットの前に取り付けて水温が低い時にも温度がわかるようには出来ないものでしょうか?

普通はラジエーターの前に付けてサーモスタットが開いた時の水温しか測れないって事で間違いないですよね?

素人レベルですいませんがご回答よろしくお願いしますm(._.)m



17771. 内張りの外し方 dark  2006/06/14 (水) 14:52
前内張りの外し方について質問したdarkです。
今日スピーカーを取り付けようとしたんですが・・・。
問題のドアノブの所の外し方なんですが、
以前性備士さんが教えてくれましたが、
力をかけてドアノブの所を外そうとしましたが、
はずれようとしません。
これは結構力がいる作業なのでしょうか。
それとも単に僕の外し方がおかしくて、
無理に力をかけているのでしょうか・・・。
何度も申し訳ないですが、
誰か分かる方宜しくお願いします。



17770. Re: 4A-GZEの耐久性 T101R  2006/06/13 (火) 17:19
"どの程度まで耐えられるか"とは走行距離?ブースト?

OHの必要性は単純に走行距離だけで判断すべきものではないでしょう。
またブーストは1kを少し超えたあたりで燃料カットがはいりますが
クスコのプーリーではここまでブーストはかからないので直ちにブローすることはありません。

エンジンよりSCへの負荷が大きくなるのでオイル、ベルト、ベアリング等に気を遣う必要があります。



17768. Re^2: オススメマフラーは? 稲妻  2006/06/12 (月) 22:38
shu-.oさんありがとうございます。

私が候補に挙げていたもの2つとものインプレ、大変参考になります。

懐具合と物の有無で決まりますので今すぐとはいきませんが、
ぜひ検討してみます!!



17765. アドバイス有難うございます。 シロレビ111  2006/06/12 (月) 00:21
私も過去ログでキャンバーコントロールアームについての記事を見つけて、やはり各パーツの劣化が原因なのかなーと思っていたところです。年数も経っていますので半分あきらめもありますが、ちびちび怪しいパーツ交換をして、気長ニ付き合っていきたいと思います。有難うございました。



17763. Re^3: yukkiさんへの回答 yukki  2006/06/11 (日) 21:58
おそらくですが、アライメントのほかにキャンバーコントロールアームのがた、ショックのへたりなどが疑う場所でしょうか。
パワステオイルなどの劣化、漏れもチェックすべきと思いますが。
SSはキャンバーコントロールアームがうまく働かないとタイヤの接地感がなくなったり、加速、減速時に一方向にハンドルをとられたりします。
車高を下げすぎるとSSの特性が死んでしまうのはキャンバーコントロールアームがショックのストローク不足によって動かなくなるためです。
タイヤの変磨耗など多少疑うべき場所はほかにありますが、そのあたりのチェックで改善されると思います。
ちなみにキャンバーコントロールアーム鍛造製でかなり高額です・・・orz



17762. Re: オススメマフラーは? shu-.o  2006/06/10 (土) 23:37
BZ-Rに乗っているshu-.oと申します。

純正マフラー -> トムスバレルマフラー -> TRDハイレスポンスマフラーVer.Sと使用してきましたが、それぞれのインプレを少々記載します。
純正マフラーは音が静かでしたが、中低速のトルクはなかなかありました。
トムスバレルマフラーは、重低音が良い感じのマフラーでしたが、低速トルクが若干無かった気がします。音自体は、使用していると車検ギリギリまでうるさくなり、最後にはディーラーで今回限りという条件で車検を通しました。音と、中高回転のパワー感は気に入ってました。
TRDに交換してみると、下からのトルク感は感動でした。音は多少静かになりましたが、純正よりはもちろんうるさく、低音というよりもちょっと高音のNAらしい音だと思います。
TRDであれば、まだ販売中のはずですので、無難ではありますがTRDはいかがでしょうか?個人的には、トムスをお勧めしますが、重いのと低速のパワーはTRDに劣ります。

参考になれば、幸いです。



17761. Re: エアコンの効きについて 黒のマリノG  2006/06/10 (土) 22:57
こんにちは
>AE86のGT-APEXの後期に乗っているのですが、エアコンの効きが
>ものすごく悪いというかエアコンが効いてないようなんですが86
>ははエアコンの効きがもともと悪いという話も聞いたことがあり
>ますが修理でエアコンがきくようになるものなのなのでしょ
>うか? またどのような原因が考えられるのでしょうか?
おそらく エアコンのガス抜けだと思います。
ガソリンスタンドや カーショップ 整備工場 デイーラー などで ガス漏れ確認とガスチャージをしてもらえば治ります。
完全に抜けて空気が管内に入ったままコンプレッサーを回してしまうとガス通路のアルミが腐食します。 
最近の車は ガス抜けの状態ではエアコンのコンプレッサーが回らないようになっています。86の場合は ぎりぎりの時期。

冷えないと感じたら 冷えないまま乗らないで(エアコンをかけないようにして)すぐに 点検すれば間に合います。
今年効かないから来年直そうなどと考えていると多くのパーツを損傷させてしまうことになりますよ。

参考にしてください。
 



17757. エアコンの効きについて TRUENO  2006/06/10 (土) 21:36
AE86のGT-APEXの後期に乗っているのですが、エアコンの効きがものすごく悪いというかエアコンが効いてないようなんですが86ははエアコンの効きがもともと悪いという話も聞いたことがありますが修理でエアコンがきくようになるものなのなのでしょうか?
またどのような原因が考えられるのでしょうか?



17754. デフオイルのドレンのキャリア側ネジ山が潰れて・・・ わさび醤油  2006/06/09 (金) 23:37
初めまして。
前々から気になって居た事なんですが、私のハチロクはデフオイルのドレンボルトがネジ山が潰れているせいか弛める時とても固く最後まで手で回す事が出来ません。

ひょっとしたら以前に鉄粉やカケラがネジ山に噛み込んでいるのをそのまま無理に絞めこんだのかも知れません・・。

そこでご相談したいのですが、今度タップを立ててみようと思っているのですがボルトのサイズとピッチが解らないので情報を持っている方がいらっしゃれば教えていただければと思います。

すみませんが宜しくお願いします。



17753. Re^2: yukkiさんへの回答 シロレビ111  2006/06/09 (金) 21:23
ホイールは社外製ですが、純正と同じ規格です。あとはどノーマルです。



17751. 4A-GZEの耐久性 RYO  2006/06/09 (金) 00:36
初めまして、現在走行13万キロのAE101 GT-Zにのっている者です。
最近、クスコのブーストアッププーリを手にいれ、ブーストアップを考えているのですが、13万キロ走っていることもあり、ブロー等が心配です。
4A-GZE自体頑丈だとは聞きますが、実際のところどの程度まで耐えられるものでしょうか?
やはり、OHをしてからのほうが・・・?

まだまだ知識不足なゆえ、教えていただきたいです。



17750. Re: yukkiさんへの回答 yukki  2006/06/08 (木) 23:33
純正規格ということはタイヤサイズ195/55R15
ホイル6JJ×15 OFF+39
ショック、サス純正ということでいいのでしょうか?



17747. yukkiさんへの回答 シロレビ111  2006/06/08 (木) 01:09
Re^2にも書きましたが、全て純正規格です。