パワステフルードの部分交換

現在はAE系に限らず パワーステアリング(パワステ)付きの車がほとんどですが パワステのオイルは減れば「補充」はするものの「オイル交換」はほとんどしないのが現状です。 しかし パワステも機構部品なのでおオイルは汚れ劣化はします。 特にサーキット走行が多い方は 高回転多用のためにフルードの温度も上がり、温度変化により酸化したり吸湿してしまったり 粘度が下がったりして新油の時期に比べれば泡立ちも多くなりロスが増える傾向にあります。
最近では パワステオイルクーラーなども販売されていますが、サーキット多用でないのなら まずオイル交換メンテして様子を見てから検討しましょう。というわけで^^;; ここでは エア抜き作業も特に必要としないで パワステオイルを簡単に部分交換する手順を説明します。 

すべてのオイルを交換するには 整備書を読んで正規のメーカー指定の方法で実施してください。

@部分交換前のタンク Aオイルをタンクからスポイトで抜く
(この写真のものはジョイフル本田に売っていた)
タンク内のみ全量抜いてしまう
B汚れたパワステオイル (コーヒーみたい^^) C新油はこんなに透明、これを入れる。
Dなるべくゆっくり泡立ちが少ないようにしてパワステオイルを入れる E部分交換後のタンク
写真工事中 写真工事中
F交換後は エンジンをかけアイドリング状態で、ステアリングを 軽くステアをいっぱいまで回し 右、左、右、左と切り オイルを十分に循環させ 異常が無いことを確認できたら、ゆっくり試走してみる。 G試走で問題なければ部分交換はすべて終了
写真工事中 写真工事中

オイル交換時期の目安は5万kmくらい サーキット走行をする方で 泡立ちが気になる方なら2万kmくらいのサイクルで交換すれば良いと思います。

1回の交換でまだまだ汚れを感じる方は 2度実施することで対応するのも1度目の新油でメカ系を軽い洗浄することにもなりますので手です。 
このメンテは 非常に簡単でだれにでも出来、エア抜き作業を気にしない方法として 記載しました。


注意事項:
社外のパワステフルードは 本田車や外車に不適合のものもあります。
この情報を他の車に応用している方はパワステフルードを購入する際に フルードの缶などに記載の説明を良く読んで適するものを入手して交換してください。
トヨタ系 各車と AEの場合メーカー指定のオイルではなく、ホームセンターやカーショップで販売しているパワステ補充オイルを入れて交換しても特に問題はありません。
まぜてはいけない という表示がある場合は 絶対にまぜて使わないよう注意しましょう。

AE−MY GARAGE