クイズコーナー: コレなーに??


11月の問題

当たったかな?
おまたせしました。 回答です!!

クイズ NO1


答:ピストンリングコンプレッサー
ピストンをシリンダーに入れるときに使う工具です。
これがあると リングやシリンダー上部をキズつけることもなくピストンリングを縮たまま、簡単にシリンダーにピストンを入れることができます。横についている調部分をまわすと筒の直径がかわります。

クイズ NO2


答:シンクロテスター
4連スロットルの同期(シンクロ)調整や 多連キャブ車の同期(シンクロ)調整にはなくてはならないものです。 アイドリングにして 黒いゴムの部分をスロットルに押しつけると 負圧で浮きが上がるので その位置を目盛りで読み、4連なら4気筒ぶん揃えるように調整します。 これは 主に低開度のときに使うものです。
高開度の場合は バキューム計を使用します。 
参考として、これの他バキューム計4つを使用しても調整はできます。でも 4つ買うだけお金をかける方は少ないでしょう ^^;;

9月の問題

ヒント:目盛りがあるなあ・・・

9月の問題の回答

  「サイドスリップテスター」でした。
このテスターとゴムシートをそれぞれ左右のタイヤの前に置き、そっと車を載せてメーターを読むだけで測定が出来ます。
昔から、ダート屋さんラリー屋さん御用達の品です。車は普通はまっすぐ走るのが当たり前。車検のときにはサイドスリップが測定されます。
トーとキャンパー、キャスター、キングピンオフセットなどのバランスでサイドスリップが決まります。 
つまり アライメント調整の到達点 = サイドスリップです。足をいじったらステアがまっすぐでなくなった とか そういう場合は重宝します。
キャンパーを左右同じにおしておいて サイドスリップの数値が小さくなるようにトー調整をすればOK。

競技では走行ロスを少なくするためにサイドスリップをできるだけ少なくします。 フロントの例では キャンパーをつけたらトー0からトーアウト気味とかね。
キャンパーつけてるのにうんとトーインではサイドスリップが増えて走行抵抗になったり 余分にステアしないと曲がらなかったりします。
それと ラリー屋さんの用途は 足をレキにヒットしてもサイドスリップさえ少なくなればまっすく走る ということが有ります。 ^^;;
ラリー屋さんは 目でキャンパーやトーを見て サイドスリップはこれで確認とか 昔はよくやっていました。。
最近では アライメントが測れるショップも近いためか あまりこのサイドスリップテスターは見かけません。 

欲しい方もいると思いますので 購入先を 以下 記載します。

メインページのリンクから 工具屋さんのリンクに入り、工具屋さん「ストレート」に飛び 商品を見てください。
商品名: アライメント・ゲージ

キャンパーと トーを測るノウハウをお持ちなら アライメントテスター1回分強で買えるのは魅力だと思います。
(共同購入もいいかも)
なお このテスターは 舗装の平らな道であれば測定ができます。(傾斜がない、浮き砂利の無い道)

メインページの工具の項に 今月末までには掲載予定です。
年末の日光サーキット走行会では これを使ってタイムテストを計画しています。 


6月の問題

6月の問題の回答

  「バルブスプリングコンプレッサー」でした。

エンジンの ヘッドO/Hやチューニングの際 バルブスプリングをワンタッチで縮めて作業性を抜群に良くできる工具です。