斎藤選手 AE92 ダートトライヤル参戦体験談
おまたせしました。AE92の頃です。車はクラブの先輩から譲っていただいたレビンでした。
初めて乗った時は、マーチのあの強烈な加速に慣れていたので、非常に遅く感じました。その当時はダンロップのSP82Rの185−65−14を使っていました。ダートの上りで、2速で上っていかないのです。
クラブの仲間で、やはり92で関東ラリーシリーズに参戦している人がいて、聞いてみたら、パワーを喰われないようなるべく径の小さなタイヤ、サイズは175にした方がいい、と言われたので、SP83の175−65−14にしました。これが抜群に良くて、その後タイムが出るようになりました。
レビンは後ろが流れやすく、でも安定していました。舗装の下りでは思いっきりドリフトしてました。上りは1速と2速が離れていて、クロスがあればかなり速くなると思いながら走ってました。
1年ぐらいの間に、何度か入賞もしましたが、夏の終わりごろ、後輩が92を探していたのと、マーチの程度の良い中古があったのと、昔のマーチの部品を移植して、やっぱり関東戦はマーチでなきゃ、と、考えてしまいまして、またマーチRに乗ることにしました。
このマーチは一年後、茨城の山の中で側溝から壁に突っ込んで、逝ってしまいました。合掌。
で、また92に乗るのですが、今度はFXです。7万キロぐらい走った中古です。トヨタのメカニックがエンジンOHしようと言い出しました。自分でポートの段差取り、ピストン、コンロッドの重量合わせをやって、0.8ミリのメタルガスケットを組んだのですが、結構パワフルになりましたね。(当時は違反です。ハイ)
このころのライバルはみんなCA4Aマイベックで、みんなから何で92なの?と聞かれました。
丈夫だからと答えました。(笑)。
この92は良く走りました。レビンほど安定的に後ろは流れないのですが、流さないように心がけて走ると、タイムは出ましたね。ラリーではこういう走り方が安全で速いとわかってそれに徹しました。ぜんぜんスライドさせないのではなくて、スライドを少なくというか、ドリフトアングルを減らす感じです。
そうそうこの年の一戦でオーバーオール1番だったこともあります。但し第一ステージのみで、1ステで私と茨城の高野君のCJのみ突出したタイムで一騎打ちになったのですが、第二ステージでつまらないトラブルでリタイヤしてしまいました。(オーバーオールは高野君のCJ4Aでした。どうしたランサーと表彰式ではさぞ盛り上がったことでしょう)栃茨シリーズにはフルには出られませんでしたが、何とかシリーズ6位になり、次は関東戦だと思いましたが、ダメだって言うのですよ。6位じゃ受理されないって。
その頃の関東戦は、毎回フルグリッドで、実績がないと受理すらされないほど人気イベントでした。
これで疲れを感じました。栃茨シリーズでも、ダートイベントでは毎回ショックは2本、タイヤは2本以上新品が必要で、普通のサラリーマンには、金銭的にも厳しいものがありました。それとガレージがほしくて家を田舎の方に建てることにしたので、参戦の方はしばらくお休みとなりました。
2001,01/31 AE-MY_GARAGE