斎藤選手  インプレッサ ダートトライヤル参戦体験談


ある日、気が付くと家のガレージにインプレッサがありました。(^-^);;;;
希少STIバージョン1の中古です。ALEXのメカニックの石崎さんに探してほしい旨たのんでいたのです。程度が良いのが出たとの連絡で、話を聞くとなるほど程度は良さそうです。早速見に行き、ロールバーも付いてるし、フロントのノンスリも入っているとの事なので、決めました。
それがガレージに入っていたのです。妻は何も知らないうちに。

一ヶ月は必要以上口を聞いてくれませんでした。(*_*);;;;;;
まあよくこれで済んだものだと思っております。感謝してます。ハイ。
これで何をするかは決めていませんでしたが、一度ハイパワー4駆と言われる物に乗りたくて、買ってしまいました。
クラブでラリーを主催しているので、コースの下見がてらに走ってみますが、とにかくアクセルを踏めばドンと加速するのと、スピードに圧倒され、とても乗りこなせる気はしません。ラリーなんてとんでもないとう感じです。車も壊れると高くつきそうだし、参戦のお金もないし。

そうこうしているうちに後輩がダートラ出たいと言い出したので、一緒に出ようということになり、丸和カップをとりあえず見にいくと、知り合いが結構います。免許取った次の週にダートラに出たツワモノの松田君とか、ラリーのお手伝いにきてくれた方々とか、いっぱいいるじゃないですか。こりゃ出るっきゃないなということになりました。
次は練習です。練習会やBPカップなどの初心者イベントに出ます。が、思うように踏めません。リアが粘らず、すぐスピンしてしまうのです。スプリングを変えたりしてすこし落ち着いてきました。多分フロントのLSDか、センターデフが経たってきたのかと思いましたが、お金が掛かりそうなのでそのままその次の年の丸和カップビギナークラスにエントリーしました。去年走っていたレガシーやギャランは何処に行ったの、みんなインプかランエボです。レガシーは後輩一台だけです。ずいぶん去年と違うなと思いつつも初戦いきなり2位です。みんなから違反だといわれました。
ですが、結局この年は一度も優勝出来ずに終わりました。終わってみればシリーズ4位で、なんでもない結果になってしまいました。この年のビギナークラスのチャンプは朝倉君で、なんとエボ1です。出走順が近いので彼の走りは見ることが出来ませんが、写真をみると明らかに私よりイン側を走っています。私は今の車の状態では,怖くてあそこまでインに寄れません。リアがいつブレイクするかびくびくしながら走っていますので、インベタでリアがブレイクすると土手に乗り上げて転倒してしまいます。
来年はビギナーではなくてレギュラークラスだし、ミッションもついでにOHするつもりでフロントノンスリをOHしようと決心しました。メカニックと相談して、リアはイニシャルがまだ15Kぐらいあるそうなのでそのまま、フロントは5Kぐらいに落ちていたので標準で組んでもらって8K、センターはオリジナルBOXの強化DCデフにしました。これはいいです、フロントかセンターかはわかりませんが前から引っ張る感じが強くなりました。安心感も向上して、かなりインに寄れるようになりました。それ以外では、ブレーキパッドをノーマルからダートラ用にしました。ノーマルはまったく冷えていても、ある程度利くと思ってあえて変えませんでしたが失敗です。初めから変えるべきでした。ブレーキングポイントがぜんぜん違います。それとショックをキャロッセの車高調にしました。当然車高を下げるためです。10ミリ下げましたが、丸和では何の問題もないです。
それ以外にもバンパーがぼろぼろになったので後輩に探してもらったのですが、バージョン5ならはあるとのことなのでこの際だからと、ライト、グリルは見つかったのですがさすがにアルミボンネットはないので、部品でとって自分で塗装しました。メカニックには無駄なお金を使ったとしかられました。リアのウイングは借り物です。

いよいよ2000年丸和カップの開幕です。ついにレギュラークラスに参戦です。目標はシーズン後半にはお立ち台です。いざ、始まると、初戦はたしか11位。あせりました、覚悟していたとはいえガーンときました。
奥からストレートにつながるところで踏めてない、トラクションよりコントロール性が良さそうなタイヤ、ファルケン01Dにかえました。これで8位に。その後、レインコンディションでもタイヤは同じで、(レイン用を持っていない)またまた8位、その後暑くて集中力がなくて12位、その年のベストの走りは8月のイベントです。この時は、ストレートからへの字へ、ノーブレーキで進入してさらにアクセル踏んで立て直して右ヘアピンへ入れたのです。チーム員が絶賛してくれました。でも7位。トップとは1.5秒、2位とは0.6秒ぐらいしか違わないのですが。
その後も8位が一回、最終戦は14位でした。
レギュラークラスに参戦して、夏以降に何処が悪いのかわかってきました。同じレベルの人たちの中で走るとわかりますね。ステップアップしていけばそれなりに自分も速くなるのがわかってきました。ステップアップは重要です。時々、JAF戦に参加している方が出場し、優勝していきますが、ものすごく参考になります。あんなに踏まなきゃダメなの?と思うほど踏みます。全日本レベルだとまた違いますね。きれいに曲がっていきます。よく、ダンスしているみたいと我々は言っています。無駄が無いということです。うますぎて参考になりにくいです。JAF戦の方のほうがわかりやすいです。
この前年から私の昔のナビもインプレッサの初期型を買って、丸和カップに参戦し、この年はビギナークラスで、チャンピオンを目指すと言っていました。前年は意図的に3位以内に入らないように?したらしいのです。(3位に入ると次の年はビギナークラスに出られない) 最終戦の始まる前まではトップでしたが、最終戦で逆転されてシリーズ2位に終わったようです。この車は、ロールバー溶接、A、Bピラー止め仕様です。これが抜群にコーナーで安定していて乗りやすいのです。私の車も今年はこれと同じようにしました。まだ雪道しか走っていませんが、コーナーリング中に修正が利く感じです。
今年は、ピロアッパーとロールバーにサイドバーを追加し、ABピラー止めです。駆動系エンジンは前年のままです。それと5月以降ですが、タイヤのサイズを195から205にするつもりです。
これで今年はJMRC関東シリーズに参戦します。まだまだコーナーの課題があって、どのくらいタイムを縮められるか自分自身でイメージとタイムを結びつけていければと思っております。
また今年の中ごろにはレポート書きます。車を壊していなければ。

2001,2/13 AE-MY_GARAGE