AEのトラブル&メカ注意点
ここでは、AE系の単純なトラブルや致命的なトラブルまで、「いままでに管理人が知り得た4A−GEUとその補機類
に関するトラブル」を扱い、掲載します。 永くAEを乗り続けたいみなさんは必ず通る道のようなものですし、みなさんが興味のあるアフターパーツの不具合やマッチングの解消方法までもふれることにしました。ご覧の皆さんも、コンテンツの例にならって何か知っているものがありましたら、メールまたは掲示板で管理人あてお寄せください。
AE乗りのみなさんの共有財産として、可能な限り拡張してゆきたいと思います。
1.4A−GEUエンジンのトラブル&組み付け注意点
1−1.AExxx メタルヘッドガスケット交換時の注意点
AE111エンジンに限ってTRDの0.8mmメタルガスケットをFF系に載せる場合は、ガスケットのエンジン1気筒側でマウント金具に軽く接触し、後々オイル漏れが発生することがある。ガスケットをセットするときはマウントも含めて当たりのチェックをしたい。
オイル漏れが発生した場合、ヘッドボルトは塑性域締め付けのため、いくら増し締めしても効果はありませんので注意!!(伸びるだけです。)それよりもメタルガスケットは強い!! ご注意ください。
ヘッド面ゆがみ、ガスケット の順で疑ってみると良い。
1−2.メタルは背にオイルは付着させないこと。
1−3.組み付け時 クランクを左方向にはまわさないこと
1−4.ヘッドボルトが固定されているとき、タイミングベルトを外したらクランクは絶対に回さないこと。
特に圧縮比の上がっている AE111のエンジンは ヘッドとバルブが当たり致命傷となります。
カムの組み付け方向ミスでも同じこと。 カムを外すときに、どの気筒がバルブを開いているか、またピストン が上がっているのはどれかを頭にインプットしておこう!。 デジカメを使用したり、書いておくのもいい。
1−5.アルミ製の部品はネジの締め付けトルクが判断しにくいのでトルクレンチを使おう。
鉄製部品の固定ほど かっちり感が無いのだ。。 「気を付けよう なめたら大変 アルミパーツ」 ^^;;。
2.駆動系
2−1.クラッチ交換などMTを降ろした際のチェック!
MTを降ろすときは 配線をじっくり観察し、「スピードセンサー」と「バックセンサー」のコネクタを外す。ショップで交換した車を見るとたまに この配線を切ってしまい、エレクトロタップでつながれている例を見ることがある。 オーナーは知らない場合が多いが、チェックしておいていただきたい。
エレクトロタップは簡易配線用のものであり、車で使われるセンサーやスイッチの信号接続用としては信頼性が低すぎますので 接触不良などで動作が異常になるおそれがあります。誤って切ってしまった場合は半田付けまたは圧着をして電気絶縁用の高温度対応タイプのビニールテープで絶縁してください。
高温度対応タイプではないビニールテープのエンジンルーム内使用では、絶縁を信頼できませんので注意!。
電気に詳しく無いショップや整備工場ではたまにエレクトロタップを平気で使用することがあります。
3.サスペンション系
4.ボデイ系
5.車検その他