AE系の電子回路ユニットメンテナンス

車の頭脳とも言える「ECU」や他の「電子回路ユニット」が不調になってしまった場合のチェック方法や修理についての情報 を記載します。

全車種は網羅できませんので自己責任で修理したい方は応用してください。 

ユニットが異常のものを修理をしないで不具合のあるまま乗ることは危険な場合や周囲の迷惑な場合もあり、また 排気ガスを汚す恐れもあるため 不具合が生じた場合には早めに部品交換 や修理をすべきです。 

このコンテンツには部品交換、測定などをして検証したものを掲載しますが、修理の結果起こる事象や障害については一切の責任は持てません。真似て作業される際の方法が不的確であったり、部品の極性が逆であったり 電源が入ったまま修理を試みたりした場合には不具合になる可能性が有ります。 作業をする際は自己責任でお願いします。 

自分で出来ない場合には電装屋さんに問い合わせてみてください。  電装と電気屋は異なる場合が有ります。必ず車の電装の耐候性や振動について充分な知識のある電装屋さんに依頼することをお勧めします。

電装系で、年数が経つと故障しやすい部品は 「電解コンデンサー」 です。 

ユニットの場合はメーカーとしては修理しない方針だと思いますが、 修理しているものでも 絶版となってしまった車種では メーカーでも保守部品が無くなり修理をしなくなってしまうため 修理の方法としては 

・リビルト屋さんに故障品を送りリビルト品を買う

・電装屋さんで修理する

・自分で自己責任で交換を実施する

のいづれかかで治すしかありません。 

特に液漏れによってユニットの基板や他の部品を壊しやすい電解コンデンサは 液漏れやふくれを発見した時点で交換をすれば そのユニットは長く使えます。  

電解コンデンサは時代の流れとともに性能が良くなる方向に進化しています。 その時代の部品で車載でも安心して使えるスペックのもの(メーカーでも車載用は別型式のものが多い)を使用するのが確実な修理のポイントです。

 
主にここでは電解コンデンサーの交換の方法と半田割れの事例の紹介と修正方法、などの注意点を記載します。

AE系に限らず、絶版車の電装系をメンテナンスするヒントになれば幸いです。

 

** 工事中です **

 

・ECU

 AE86     AE92    AE101    AE111

 

・パワステコンピュータユニット

 AE86     AE92    AE101    AE111

 

・ABSコンピュータユニット

 AE86     AE92    AE101    AE111

 

・エアコンコントローラユニット

 AE86     AE92    AE101    AE111

 

・テールランプ断線警告回路ユニット

 AE86     AE92    AE101    AE111

 

・メーターユニット

 AE86     AE92    AE101    AE111

 

・時計ユニット、マルチインフォメーションデイスプレイユニット

 AE86     AE92    AE101    AE111

 

AE−MY GARAGE